




LGの4Kモニターは、鮮やかな映像表現と価格の安さが魅力です。映像編集やゲーム、テレワークなどで画面の見やすさや作業効率にこだわりたい人も多いのではないでしょうか。しかし、27インチ・32インチなどサイズが豊富で、接続端子や価格の違いなどもあるため、どれを選ぶべきか迷いますよね。
今回は、最新商品や売れ筋上位から人気のLGの4Kモニターを集め、選ぶ際に欠かせない点で比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめのLGの4Kモニターをランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

筑波大学芸術専門学群卒業後、芸術制作で使用していたPCをはじめとする多くのデジタルデバイスやソフトウェアに関する知識を活かそうと大手家電量販店に入社。販売員としてPCだけでなくプリンター・ルーターなどPC周辺機器の販売や、インターネット・格安SIMなど通信サービスの提案など、PCに関する販売・契約を総合的に担当、自身の担当顧客に合ったPC環境を真摯に考え、販売ノルマや利益にとらわれず提案してきた。 その後2022年にマイベストへ入社し、PCや周辺機器の専門ガイドを担当。富士通やDellのような大手メーカー製PCだけでなく様々なデジタルデバイスに関する経験・知識を活かし、PCや周辺機器選びに困ったユーザーに寄り添う企画・記事制作を心がけている。

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
色の正確さ | 色域の広さ | コントラスト比の高さ | インターフェースの充実度 | スタンドの使いやすさ | 幅 | 奥行 | 高さ(最大) | 重量 | モニターサイズ | 画面種類 | アスペクト比 | 表面処理 | パネル種類 | 解像度 | 色域の広さ | 色の正確さ | 応答速度 | コントラスト比(メーカー公表値) | コントラスト比(実測値) | 最大輝度(実測値) | 最小輝度(実測値) | リフレッシュレート | ブルーライトカット対応 | インターフェース | Type-C給電機能 | Type-C出力機能 | 操作方法 | 高さ調節機能 | スイーベル機能(水平回転) | チルト機能(垂直角度調節) | ピボット機能(画面回転) | スピーカー機能 | リモコン付き | VESAマウント対応 | |||||||
1 | LG Electronics Japan 27UL500-W | ![]() | 4.06 | 8位 | シンプルな性能で色域が狭く、作業向きの4Kモニター | 4.43 | 4.03 | 4.37 | 3.59 | 4.27 | 62cm | 20.9cm | 46.0cm | 5100g | 27インチ | 液晶 | 16:9 | ノングレア | IPS | 4K | 60.5% | 2.37dE | 5ms | 1000:1 | 1170:1 | 288.281cd/m2 | 39.787cd/m2 | 61Hz | HDMI×2、DisplayPort×1 | ジョイスティック | |||||||||||
2 | LG Electronics Japan LG |27インチ UHD 4K IPSモニタ|27US500-W | ![]() | 4.03 | 1位 | モニターの色は鮮やかだが、色の正確さには欠ける | 4.00 | 4.33 | 4.43 | 3.54 | 4.23 | 61cm | 21.5cm | 45.5cm | 5500g | 27インチ | 液晶 | 16:9 | ノングレア | IPS | 4K | 66.6% | 4.52dE | 5ms | 1000:1 | 1315:1 | 306.635cd/m2 | 50.765cd/m2 | 60Hz | HDMI、DisplayPort、オーディオ端子 | ジョイスティック | |||||||||||
- | LG Electronics Japan 4Kモニター|32UN650-W | ![]() | - | 1位 | ビジネスから趣味にとニーズに合わせたデザイン | - | - | - | - | - | 71.4cm | 22.7cm(スタンド付き) | 48.6~59.6cm(スタンド付き) | 8.2kg | 31.5インチ | 液晶 | 16:9 | ノングレア | IPS | 4K | 71.6% | 3.59dE | 5ms(GTG) | 1000:1(通常) | 不明 | 不明 | 60Hz | HDMI、DisplayPort1.4、オーディオ端子 | ジョイスティック | ||||||||||||
- | LG Electronics Japan 31.5インチ 4Kモニター|32UN550-WAJP | ![]() | - | 1位 | 仕事から趣味までトータルサポート!スタンドの微調整もOK | - | - | - | - | - | 71.4cm | 22.7cm | 59.6cm(スタンド含む) | 8.4kg | 31.5インチ | 液晶 | 16:9 | ノングレア | VA | 4K | 4ms | 3000:1 | 56〜61Hz(可変リフレッシュレート適用時:40〜60Hz) | HDMI、DisplayPort | 不明 | 不明 | 不明 | ||||||||||||||
- | LG Electronics Japan LG |モニター|27UP600K-W | ![]() | - | 4位 | 高解像度4Kに対応で、高精細な映像を美しく再現 | - | - | - | - | - | 61.4cm | 21.2cm | 45.5cm | 4300g | 27インチ | 液晶 | 16:9 | ノングレア | IPS | 4K | 5ms | 1200:1 | 40~60Hz | HDMI、DisplayPort | ジョイスティック | ||||||||||||||||
- | LG Electronics Japan LG |USB Type-Cを搭載したDisplayHDR™400対応IPS 4Kモニター|27UP850N-W | ![]() | - | 4位 | 400cd/㎡の高コントラスト対応のIPS4K画面 | - | - | - | - | - | 61.4cm | 23.9cm(スタンド付き) | 45.9~56.9cm(スタンド付き) | 5900g(スタンド使用時) | 27インチ | 不明 | 16:9 | 不明 | IPS | 4K | 不明 | 不明 | 5ms | 1200:1 | 不明 | 不明 | 不明 | HDMI、USB Type-C、DisplayPort1.4、USB 3.0) | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |||||||
- | LG Electronics Japan LG |モニター|27UQ850-W | ![]() | - | 6位 | スタンドを組み立てて、カチッとはめるだけ | - | - | - | - | - | 61.4cm | 23.9cm | 46.0~57.0cm | 5,650g | 27インチ | 液晶 | 16:9 | ノングレア | IPS | 4K | 不明 | 不明 | 5ms | 2,000:1 | 不明 | 不明 | 50~60Hz | 不明 | HDMI、USB Type-C、DisplayPort1.4、USB | 不明 | 不明 | 不明 | |||||||||
- | LG Electronics Japan LG |IPSディスプレイ|32UQ850V-W | ![]() | - | 6位 | 高精細4KとDCI-P3 98%で鮮やかな色表現 | - | - | - | - | - | 71.5cm | 23.9cm(スタンド付き) | 48.8~59.8cm(スタンド付き) | 7150g | 31.5インチ | 液晶 | 16:9 | ノングレア | IPS | 4K | 5ms | 2000:1 | 不明 | 60Hz | HDMI、USB Type-C、DisplayPort1.4 | ジョイスティック | |||||||||||||||
- | LG Electronics Japan LG |Nano IPS Black|32UQ850-W | ![]() | - | 8位 | 映像専門家特化の高精細4Kマルチ端子モニター | - | - | - | - | - | 71.5cm | 23.9cm(スタンド付き) | 48.8-59.8cm(スタンド付き) | 6900g(スタンド使用時) | 31.5インチ | 不明 | 16:9 | アンチグレア | IPS(Nano IPS Black) | 4K | 不明 | 不明 | 5ms | 2000:1 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | HDMI、USB Type-C、DisplayPort1.4、USB 2.0、USB 3.0 | 不明 | |||||||||||
- | LG Electronics Japan LG |モニターディスプレイ|32UN500-W | ![]() | - | 10位 | フレームレス機能など、ゲーミング機能に対応 | - | - | - | - | - | 71.4cm | 20.9cm | 51.2cm | 7,700g | 31.5インチ | 液晶 | 16:9 | ノングレア | VA | 4K | 4ms | 3,000:1 | 56~61Hz | HDMI、DisplayPort1.4 | 不明 | 不明 | |||||||||||||||
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| 解像度 | 4K |
色の正確さの検証では、赤色の色味に大きなの誤差が見られるものの、それ以外の色の誤差は比較的小さめ。とはいえsRGBモードもないため、デザイン制作には不向きだといえます。
色域の広さの検証では、BT.2020の色域の60.5%のカバー率にとどまり、4Kモニターとしてはやや物足りない印象です。
実効コントラスト比は実測値で1170:1と、スペック以上によい数値です。カラーモードも7種類を標準搭載しており、十分な性能でしょう。
インターフェースはType-A・Type-Cがないものの、HDMI×2・DisplayPortはあります。コスパが良い商品なので、作業効率の向上が目的であれば選択肢に入るでしょう、
良い
気になる
| 幅 | 62cm |
|---|---|
| 奥行 | 20.9cm |
| 高さ(最大) | 46.0cm |
| 重量 | 5100g |
| 画面種類 | 液晶 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | IPS |
| 応答速度 | 5ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| コントラスト比(実測値) | 1170:1 |
| 最大輝度(実測値) | 288.281cd/m2 |
| 最小輝度(実測値) | 39.787cd/m2 |
| リフレッシュレート | 61Hz |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI×2、DisplayPort×1 |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
LG Electronics Japan 27UL500-Wを検証レビュー!4Kモニターの選び方も紹介
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| 解像度 | 4K |
LGの「27US500-W」は、低価格帯で購入できる4K対応モニターです。フレームレスデザインを採用しており、AmazonなどのECサイトでも売れ筋に入ることがあります。
色域はBT.2020の66.6%をカバー。4Kモニターとしては控えめな数値ですが、十分に鮮やかさを感じられる水準です。
一方で、色の正確さではホワイトバランスの乱れが見られ、ブラウザや表計算ソフトの白がやや赤みを帯びて表示される点が気になりました。さらに機能面もシンプルで、スタンドは高さ調整に非対応、Type-C接続にも対応していません。
価格を抑えて4Kモニターを導入したい人にとって、候補となる1台です。
良い
気になる
| 幅 | 61cm |
|---|---|
| 奥行 | 21.5cm |
| 高さ(最大) | 45.5cm |
| 重量 | 5500g |
| 画面種類 | 液晶 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | IPS |
| 応答速度 | 5ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| コントラスト比(実測値) | 1315:1 |
| 最大輝度(実測値) | 306.635cd/m2 |
| 最小輝度(実測値) | 50.765cd/m2 |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、DisplayPort、オーディオ端子 |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
|---|---|
| 解像度 | 4K |
31.5インチの大画面と4Kの画質が、鮮明かつ広い作業スペースを実現しています。3辺のベゼルは最大限まで狭く設計し、背面のシンプルなデザインとスタイリッシュなスタンドがインテリアとマッチ。フレームを極限まで排除することにより、映像の臨場感を楽しめますよ。
| 幅 | 71.4cm |
|---|---|
| 奥行 | 22.7cm(スタンド付き) |
| 高さ(最大) | 48.6~59.6cm(スタンド付き) |
| 重量 | 8.2kg |
| 画面種類 | 液晶 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | IPS |
| 応答速度 | 5ms(GTG) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1(通常) |
| コントラスト比(実測値) | |
| 最大輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(実測値) | 不明 |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、DisplayPort1.4、オーディオ端子 |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
|---|---|
| 解像度 | 4K |
さまざまな用途に適した大画面4Kモニター。4K@60Hz対応のHDMIとDisplayPortを搭載することで、PCゲームはもちろんのこと、コンソールも滑らかな表示を実現しました。スタンドは組み立て・とり外しが簡単なうえ、画面の縦角・高さ調節に対応しています。
| 幅 | 71.4cm |
|---|---|
| 奥行 | 22.7cm |
| 高さ(最大) | 59.6cm(スタンド含む) |
| 重量 | 8.4kg |
| 画面種類 | 液晶 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | VA |
| 応答速度 | 4ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 3000:1 |
| コントラスト比(実測値) | |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| リフレッシュレート | 56〜61Hz(可変リフレッシュレート適用時:40〜60Hz) |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、DisplayPort |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | 不明 |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 | 不明 |
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| 解像度 | 4K |
映像体験を高めるために設計された27インチの4K UHDモニターです。DCI-P3 95%の広色域とDisplayHDR 400に対応し、鮮やかでリアルな映像表現が可能。さらに、AMD FreeSyncやブラックスタビライザーなどのゲーミング機能により、滑らかで快適なゲームプレイを実現します。
| 幅 | 61.4cm |
|---|---|
| 奥行 | 21.2cm |
| 高さ(最大) | 45.5cm |
| 重量 | 4300g |
| 画面種類 | 液晶 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | IPS |
| 応答速度 | 5ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1200:1 |
| コントラスト比(実測値) | |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| リフレッシュレート | 40~60Hz |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、DisplayPort |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| 解像度 | 4K |
IPS 4K画面がさまざまな場面で活躍。400cd/㎡の高コントラストに対応することで、より細部の表現力が大幅に高まり、リアリティあふれる映像を再現します。ブルーレイやVODサービスなどの映像や、PCゲームやコンソールゲーム機など、増えつつあるHDRに対応。
| 幅 | 61.4cm |
|---|---|
| 奥行 | 23.9cm(スタンド付き) |
| 高さ(最大) | 45.9~56.9cm(スタンド付き) |
| 重量 | 5900g(スタンド使用時) |
| 画面種類 | 不明 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | 不明 |
| パネル種類 | IPS |
| 応答速度 | 5ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1200:1 |
| コントラスト比(実測値) | |
| 最大輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(実測値) | 不明 |
| リフレッシュレート | 不明 |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C、DisplayPort1.4、USB 3.0) |
| Type-C給電機能 | 不明 |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | 不明 |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | 不明 |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| 解像度 | 4K |
キーボード・マウスや音声を2台のPCで共有できます。スタンドを組み立ててモニターの背面にカチっとはめるだけで、設置はとても簡単。画像や映像を作る多くのクリエイターにとって業界標準とされている色再現性を実現しました。
| 幅 | 61.4cm |
|---|---|
| 奥行 | 23.9cm |
| 高さ(最大) | 46.0~57.0cm |
| 重量 | 5,650g |
| 画面種類 | 液晶 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | IPS |
| 応答速度 | 5ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 2,000:1 |
| コントラスト比(実測値) | |
| 最大輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(実測値) | 不明 |
| リフレッシュレート | 50~60Hz |
| ブルーライトカット対応 | 不明 |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C、DisplayPort1.4、USB |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | 不明 |
| チルト機能(垂直角度調節) | 不明 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
|---|---|
| 解像度 | 4K |
31.5インチの4K IPSディスプレイを備えた高精細モニターです。DCI-P3 98%の色再現性とVESA DisplayHDR 400により、鮮やかで正確な色彩を実現。さらに、USB Type-CとKVMスイッチを搭載し、複数のPC間でのデバイス共有が可能です。
| 幅 | 71.5cm |
|---|---|
| 奥行 | 23.9cm(スタンド付き) |
| 高さ(最大) | 48.8~59.8cm(スタンド付き) |
| 重量 | 7150g |
| 画面種類 | 液晶 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | IPS |
| 応答速度 | 5ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 2000:1 |
| コントラスト比(実測値) | 不明 |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C、DisplayPort1.4 |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
|---|---|
| 解像度 | 4K |
映像専門家特化の高精細4Kモニター。Nano IPSによって、 4KのHDRのマスタリングに最も広く使われていて、画像や映像を作る多くのクリエイターにとって「業界標準」と位置づけられているDCI-P3 98%(標準値)の高い色再現性を実現。マルチ端子でクリエイターの使いやすさを追求しています。
| 幅 | 71.5cm |
|---|---|
| 奥行 | 23.9cm(スタンド付き) |
| 高さ(最大) | 48.8-59.8cm(スタンド付き) |
| 重量 | 6900g(スタンド使用時) |
| 画面種類 | 不明 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | アンチグレア |
| パネル種類 | IPS(Nano IPS Black) |
| 応答速度 | 5ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 2000:1 |
| コントラスト比(実測値) | 不明 |
| 最大輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(実測値) | 不明 |
| リフレッシュレート | 不明 |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C、DisplayPort1.4、USB 2.0、USB 3.0 |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
|---|---|
| 解像度 | 4K |
映像への没入感を阻害するフレームを極限まで排除したフレームレス加工などの、さまざまな用途に配慮したデザインです。画面出力までのラグを低減させるDASモードなど各種ゲーミング機能に対応。色の識別が困難であったキメの細やかな表現をしっかりと描写できます。
| 幅 | 71.4cm |
|---|---|
| 奥行 | 20.9cm |
| 高さ(最大) | 51.2cm |
| 重量 | 7,700g |
| 画面種類 | 液晶 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | VA |
| 応答速度 | 4ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 3,000:1 |
| コントラスト比(実測値) | |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| リフレッシュレート | 56~61Hz |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、DisplayPort1.4 |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | 不明 |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| 解像度 | 4K |
ちらつきやカクつきを軽減し、滑らかな映像表示を実現します。モニターの色合いを継続的に正しい色彩で表示できるようハードウェアキャリブレーションに対応。自然で美しい映像表現に加え、高速な動きの映像も残像感少なく、くっきりと再現します。
| 幅 | 60.9cm |
|---|---|
| 奥行 | 29.1cm |
| 高さ(最大) | 46.5~57.5cm |
| 重量 | 7,900g |
| 画面種類 | 液晶 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | IPS |
| 応答速度 | 1ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1,000:1 |
| コントラスト比(実測値) | |
| 最大輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(実測値) | 不明 |
| リフレッシュレート | 48~144Hz |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、DisplayPort1.4、USB |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | 不明 |
| チルト機能(垂直角度調節) | 不明 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
|---|---|
| 解像度 | 4K |
フルHDの4倍の解像度で鮮明な映像を提供します。webOS 22を搭載し、600以上のアプリに直接アクセスが可能。また、USB Type-Cによる簡単な接続や、AirPlay 2とMiracast対応でスマホの画面共有もスムーズにできます。
| 幅 | 71.4cm(スタンド装着時) |
|---|---|
| 奥行 | 26cm(スタンド装着時) |
| 高さ(最大) | 48.7~59.7cm(スタンド装着時) |
| 重量 | 9100g(スタンド装着時) |
| 画面種類 | 液晶 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | VA |
| 応答速度 | 5ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 3000:1 |
| コントラスト比(実測値) | |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C、LAN、USB Type-A |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
|---|---|
| 解像度 | 4K |
没入感のあるゲーミング体験を提供する31.5インチの4Kゲーミングモニターです。マイクロレンズアレイ技術により輝度が30%向上し、鮮やかな映像美を実現。さらに、VESA Dual Modeにより4K@240HzとFHD@480Hzの切り替えが可能で、ゲームの種類に応じた最適な表示を提供します。
| 幅 | 71.4cm |
|---|---|
| 奥行 | 25cm(スタンド付き) |
| 高さ(最大) | 51.1~62.1cm(スタンド付き) |
| 重量 | 9800g |
| 画面種類 | 有機EL |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | OLED |
| 応答速度 | 0.03ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1500000:1 |
| コントラスト比(実測値) | |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| リフレッシュレート | 240Hz |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI2.1、USB、DisplayPort1.4 |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
|---|---|
| 解像度 | 4K |
USB Type-Cに対応し、PCとケーブル1本で接続するだけで手軽に使用できる上に、すっきりとした配線が可能に。大画面が快適な作業空間と迫力のある高精細映像を演出。高さ調整・画面回転が可能で、ユーザが使いやすいようにできる機能が搭載されています。
| 幅 | 71.4cm |
|---|---|
| 奥行 | 23.9cm |
| 高さ(最大) | 48.6~59.6cm |
| 重量 | 8,400g |
| 画面種類 | 液晶 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | VA |
| 応答速度 | 4ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 3,000:1 |
| コントラスト比(実測値) | |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| リフレッシュレート | 56~61Hz |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C、DisplayPort1.4、USB |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| 解像度 | 4K |
| 幅 | 61.3cm |
|---|---|
| 奥行 | 40.0cm |
| 高さ(最大) | 59.6~72.6cm |
| 重量 | 7,800g |
| 画面種類 | 液晶 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | IPS |
| 応答速度 | 5ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1,000:1 |
| コントラスト比(実測値) | |
| 最大輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(実測値) | 不明 |
| リフレッシュレート | 56~61Hz |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C、DisplayPort1.4、USB |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| 解像度 | 4K(3,840×2,160) |
高解像度の4Kモニターで、リフレッシュレート144Hz・応答速度1msに対応しています。DisplayHDR 600規格を満たしており、白飛びや黒つぶれを抑えた鮮明な映像表現が魅力。色再現性の高いNano IPSを採用しているため、ゲームだけでなく写真・映像の編集作業でも高パフォーマンスを発揮します。
| 幅 | 60.9cm |
|---|---|
| 奥行 | 29.1cm |
| 高さ(最大) | 46.1~57.1cm |
| 重量 | スタンドあり:7,700g、スタンドなし:5,700g |
| 画面種類 | 液晶 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | IPS |
| 応答速度 | 1ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1,000:1 |
| コントラスト比(実測値) | |
| 最大輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(実測値) | 不明 |
| リフレッシュレート | 144Hz |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、DisplayPort1.4、USB3.0 |
| Type-C給電機能 | 不明 |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | 不明 |
| チルト機能(垂直角度調節) | 不明 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | 不明 |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| 解像度 | 4K |
仕事とエンタメを1台でこなす新しいパーソナルデバイスです。webOS 23を搭載し、PCなしでも600以上のアプリで映像やゲームを楽しめます。さらにUSB Type-Cによる映像出力・給電・データ転送が1本で可能なため、デスク周りをすっきり整えられます。
| 幅 | 61.3cm |
|---|---|
| 奥行 | 21.0cm |
| 高さ(最大) | 45.2cm |
| 重量 | 5400g |
| 画面種類 | 液晶 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | IPS |
| 応答速度 | 5ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1000:1 |
| コントラスト比(実測値) | |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C、DisplayPort |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
|---|---|
| 解像度 | 4K |
フルHDで480Hz、4Kで240Hzの2モードを切り替えられるPCモニターです。RPGやMMOなど美しい世界観のゲームは31.5インチ4K、FPSほか速度が重要なゲームは24インチのフルHD@480Hzで表示させられます。モーションブラーをほとんど感じさせない、くっきりとした表示も魅力です。
| 幅 | スタンドなし/スタンドなし付き:71.4cm |
|---|---|
| 奥行 | スタンドなし:6.5cm、スタンド付き:27.9cm |
| 高さ(最大) | スタンドなし:41.2cm、スタンド付き:62.7cm |
| 重量 | スタンドなし:5600g、スタンド付き:9000g |
| 画面種類 | 有機EL |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | 不明 |
| 応答速度 | 0.03ms(GtoG) |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1500000:1 |
| コントラスト比(実測値) | |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| リフレッシュレート | HDMI:48~240Hz、DisplayPort:48~240Hz |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI入力×2、DisplayPort入力×1、USBアップストリーム1(USB 3.0)、USBダウンストリーム2(USB 3.0)、ヘッドホン(ステレオミニジャック)1(4極 : ヘッドホン出力+マイク入力) |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
|---|---|
| 解像度 | 4K |
仕事とエンタメを1台でこなす新しいパーソナルデバイスです。webOS 23を搭載し、PC不要で600以上のアプリにアクセスできます。さらに、USB Type-Cによる映像出力・給電・データ転送が1本で可能なため、デスク周りをすっきり整えられますよ。
| 幅 | 71.4cm |
|---|---|
| 奥行 | 21.7cm |
| 高さ(最大) | 60.8cm |
| 重量 | 7700g |
| 画面種類 | 液晶 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | IPS |
| 応答速度 | 5ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1,000:1 |
| コントラスト比(実測値) | 不明 |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C、USB Type-A |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
|---|---|
| 解像度 | 4K |
HDMIとDisplayPortを搭載し、PCゲームはもちろん、コンソールも滑らかな動きで表示します。従来の液晶ディスプレイと比べて明るい部分をより明るく、暗い部分をより深い黒で再現し、映像がより鮮明に。PCとケーブル1本で接続するだけで手軽に使用できる上に、すっきりとした配線を可能に。
| 幅 | 71.4cm |
|---|---|
| 奥行 | 23.9cm |
| 高さ(最大) | 48.8~59.8cm |
| 重量 | 8,700g |
| 画面種類 | 液晶 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | VA |
| 応答速度 | 4ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 2,500:1 |
| コントラスト比(実測値) | |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| リフレッシュレート | 48~144Hz |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C、DisplayPort1.4、USB |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| 解像度 | 4K |
映像のコマが切り替わる際に、黒画面を挿入することで残像感を軽減し、ターゲットの動きが見やすい。視野角が広く、鮮やかで自然な色再現を実現するIPSパネルを採用。従来のLEDモニターで、画面の明るさを抑えた際に発生していた、ちらつきを抑えられています。
| 幅 | 61.4cm |
|---|---|
| 奥行 | 23.9cm |
| 高さ(最大) | 45.9~56.9cm |
| 重量 | 5,900g |
| 画面種類 | 不明 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | IPS |
| 応答速度 | 5ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1,200:1 |
| コントラスト比(実測値) | |
| 最大輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(実測値) | 不明 |
| リフレッシュレート | 40~60Hz |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C、DisplayPort1.4、USB |
| Type-C給電機能 | 不明 |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | 不明 |
| スイーベル機能(水平回転) | 不明 |
| チルト機能(垂直角度調節) | 不明 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | 不明 |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
|---|---|
| 解像度 | 4K |
パソコンなしでも多彩なコンテンツを楽しめるwebOS搭載のスマートモニターです。USB Type-Cによる映像・音声・給電の一括接続で、デスク周りをすっきり整えられます。さらに、DCI-P3 95%対応の広色域IPSパネルにより、自然で鮮やかな映像表現が可能です。
| 幅 | 71.4cm |
|---|---|
| 奥行 | 21.7cm |
| 高さ(最大) | 60.8cm |
| 重量 | 7700g |
| 画面種類 | 液晶 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | IPS |
| 応答速度 | 5ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1,000:1 |
| コントラスト比(実測値) | |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、USB、USB Type-C、LAN |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | ジョイスティック |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 27インチ |
|---|---|
| 解像度 | 4K |
4Kの高解像度、HDR効果モードなど自然な色合いを表現できる商品。AMD RADEON FreeSyncテクノロジーやDASモード、ブラックスタビライザーなど高画質ゲームも快適にプレイできる環境が用意されています。高さ調節やピポット機能も有しており、ベストなポジションに画面を設定できますよ。
| 幅 | 62.3cm |
|---|---|
| 奥行 | 23cm |
| 高さ(最大) | 46.2~57.2cm |
| 重量 | スタンドあり:6,000g、スタンドなし:4,400g |
| 画面種類 | 液晶 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | IPS |
| 応答速度 | 5ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1,000:1 |
| コントラスト比(実測値) | |
| 最大輝度(実測値) | 不明 |
| 最小輝度(実測値) | 不明 |
| リフレッシュレート | 56~61Hz |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、DisplayPort1.4 |
| Type-C給電機能 | 不明 |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | 不明 |
| チルト機能(垂直角度調節) | 不明 |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
|---|---|
| 解像度 | 4K |
USB-C接続に対応しており、ケーブル1本だけで映像入力・データ転送・充電を行えます。4K画質での映像を楽しめるうえ、HDR対応できめ細かい鮮やかな色を表示可能。画面のズレやチラつき、遅延などを抑える機能を搭載しているため、快適に使用できますよ。
| 幅 | 71.4cm |
|---|---|
| 奥行 | 23.9cm |
| 高さ(最大) | 59.6cm |
| 重量 | 6.7g(スタンドなし)、8.4g(スタンドあり) |
| 画面種類 | 液晶 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | ノングレア |
| パネル種類 | VA |
| 応答速度 | 4ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 3000:1 |
| コントラスト比(実測値) | |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| リフレッシュレート | 56〜61Hz |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、DisplayPort1.4、USB Type-C |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | 不明 |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 | 不明 |
| モニターサイズ | 31.5インチ |
|---|---|
| 解像度 | 4K |
webOSを搭載しPC不要で多彩なコンテンツを楽しめるスマートモニターです。タッチ操作対応の4K IPSパネルにより、直感的な操作と高精細な映像表示を実現します。さらに、可動式スタンドとオートピボット機能により、使用環境に応じた柔軟な画面調整が可能です。
| 幅 | 72.7cm |
|---|---|
| 奥行 | 24.2cm |
| 高さ(最大) | 62.4cm |
| 重量 | 10400g |
| 画面種類 | 液晶 |
| アスペクト比 | 16:9 |
| 表面処理 | グレア |
| パネル種類 | IPS |
| 応答速度 | 5ms |
| コントラスト比(メーカー公表値) | 1,000:1 |
| コントラスト比(実測値) | |
| 最大輝度(実測値) | |
| 最小輝度(実測値) | |
| リフレッシュレート | 60Hz |
| ブルーライトカット対応 | |
| インターフェース | HDMI、USB Type-C、USB |
| Type-C給電機能 | |
| 操作方法 | タッチパネル |
| 高さ調節機能 | |
| スイーベル機能(水平回転) | |
| チルト機能(垂直角度調節) | |
| ピボット機能(画面回転) | |
| リモコン付き | |
| VESAマウント対応 |
1位: LG Electronics Japan|27UL500-W
2位: LG Electronics Japan|LG |27インチ UHD 4K IPSモニタ|27US500-W
位: LG Electronics Japan|4Kモニター|32UN650-W
位: LG Electronics Japan|31.5インチ 4Kモニター|32UN550-WAJP
位: LG Electronics Japan|LG |モニター|27UP600K-W
ランキングはこちら以下のコンテンツではおすすめの4Kモニターを紹介しています。条件を広げて探したい人はチェックしてみてくださいね。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他