マイベスト
自動給餌器おすすめ商品比較サービス
マイベスト
自動給餌器おすすめ商品比較サービス
【徹底比較】スマホで操作できる自動給餌器のおすすめ人気ランキング【2025年】

【徹底比較】スマホで操作できる自動給餌器のおすすめ人気ランキング【2025年】

スマホで操作できる自動給餌機は、外出中でもアプリを使ってごはんの時間や量を遠隔操作できるのが特徴。うちのこエレクトリックやhomerunpet、petkit、PETONEER、テイクワン、ニトリなど多彩なメーカーから販売されており、愛犬や愛猫の健康管理に役立てたい人も多いのではないでしょうか。しかし価格や容量、アプリの使いやすさに関しては口コミでも意見が分かれていて、どれを選べばよいか気になりますよね。

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のスマホで操作できる自動給餌14商品を集め、選ぶ際に欠かせない点で比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめのスマホで操作できる自動給餌給餌14商品をランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年09月26日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

自動給餌器の選び方

自動給餌器を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。

選び方は参考になりましたか?

スマホで操作できる自動給餌器全14商品
おすすめ人気ランキング

スマホで操作できる自動給餌器のランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
人気順
絞り込み

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

こだわりスコア

詳細情報

使いやすさ

作動の正確さ

手入れのしやすさ

盗み食いのしにくさ

給餌音の静かさ

カメラの画質のよさ

タイプ

対応フード

奥行

高さ

重量

タンク容量

給電方式

設定可能給餌時刻数

1回あたりの最大給餌量

1ポーションあたりの量

スマホアプリ連携

カメラ搭載

タンク丸洗い可能

受け皿の取り外し可能

音声登録機能

フード切れ警告機能

遠隔給餌

乾燥剤設置

電池残量の表示あり

1

アクセスライン

うちのこエレクトリックカリカリマシーンV2CF11-C

アクセスライン カリカリマシーンV2C 1
4.68
500円分還元

アプリ対応のストッカータイプならこれ!高画質のカメラ付き

4.73
4.88
4.60
4.88
3.97
4.72

ストッカー

ドライ

24.0cm

31.7cm

38.0cm

約2.6kg

4.5L

AC電源+電池

10以上

5g用プロペラ装着時:約50g/10g用プロペラ装着時:約100g

約5g・約10g

2

ニトリ

カメラ付ペット用自動給餌器 アプリ操作MCFD-01CW

ニトリ カメラ付ペット用自動給餌器 アプリ操作 1
4.63

大容量をストック。給餌時間をアプリで直感的に設定できる

4.63
4.88
4.80
5.00
3.71
3.70

ストッカー

ドライ

17.2cm

28.0cm

30.7cm

約2.0kg

5.0L

AC電源

6回

約200g

約10g

3

PetSnowy

ペット自動給餌器

PetSnowy ペット自動給餌器 1
4.60

正確な給餌と清潔さを両立。スマホ管理もスムーズに対応

4.51
5.00
4.70
4.50
3.94
-

ストッカー

ドライ

20.32cm

31.75cm

33.02cm

約3.1kg

4L

AC電源+電池

10回

約80g

約8g

4

Homerunpet

スマートペットフィーダー 自動給餌器PF20

Homerunpet スマートペットフィーダー 自動給餌器 1
4.59

アプリの操作性を求める人に。残量などのアラート機能も充実

4.60
5.00
4.25
4.50
3.98
-

ストッカー

ドライ

18.5cm

32.8cm

35.3cm

約2.4kg

4.0L

AC電源、電池

10以上

約200g

約10g

4

PETKIT

YumShare Solo カメラ付き

PETKIT YumShare Solo カメラ付き 1
4.59

アプリで状況を把握できる。高性能なカメラで夜の見守りにも

4.56
4.75
4.50
4.88
4.11
4.95

ストッカー

ドライ

18.6cm

29.6cm

31.6cm

約1.9kg

3.0L

AC電源+電池

10以上

約100g

約10g

(アプリ通知)

(アプリ通知)

4

Vesync

Etekcity Pawsyncペット自動給餌器PPF-R361S-WJP

Vesync ペット自動給餌器 1
4.59

給餌は正確でいたずらも防止。音の大きさには注意が必要

4.49
5.00
4.50
5.00
3.81
-

ストッカー

ドライ

24cm

19cm

33.7cm

約2.9kg

3.6L

AC電源+電池

10回

不明

約9g

7

fracarkos

スマート式自動給餌器PT10V

fracarkos スマート式自動給餌器 1
4.55

多頭飼いでも安心、同時に使える自動給餌器

4.60
4.88
3.88
4.88
4.05
3.87

ストッカー

ドライ、エアドライ、ミックスフード、フリーズドライフード

19.0cm

17.5cm

36.6cm

約2.6kg

4L

AC電源+電池

8回

約96g

約8g

8

PETKIT

スマートソロフィーダー

PETKIT スマートソロフィーダー 1
4.52

インテリアにも馴染みやすいスマート給餌器。アプリ対応で操作も簡単

4.38
4.75
4.70
4.75
4.12
-

ストッカー

ドライ、エアドライフード、フリーズドライフード

16.7cm

29.6cm

31.6cm

1.32kg

3L

AC電源+電池

10以上

約100g

約10g

9

Wansview

カメラ付き自動給餌器P1

Wansview カメラ付き自動給餌器 1
4.50

正確な給餌とカメラで安心管理。スマホ派にうれしい多機能モデル

4.61
5.00
3.50
4.75
3.99
4.53

ストッカー

ドライ

20.4cm

22cm

30.5cm

約2.3kg

4L

AC電源+電池

5回

約50g

約10g

10

BBソフトサービス

プラススタイルもぐもぐウォッチャーPS-PEF-W01

BBソフトサービス もぐもぐウォッチャー 1
4.49

3段階で高さを調節できるから、吐き戻し対策にもおすすめ

4.64
4.88
4.00
4.00
4.02
4.72

ストッカー

ドライ

35.6~39.5cm

19.3~22.5cm

31.2~35.7cm

約2.2kg

2.6L

AC電源

10以上

約60g

約5g

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気1位

アクセスライン
うちのこエレクトリックカリカリマシーンV2CF11-C

おすすめスコア
4.68
使いやすさ
4.73
作動の正確さ
4.88
手入れのしやすさ
4.60
盗み食いのしにくさ
4.88
給餌音の静かさ
3.97
カメラの画質のよさ
4.72
カリカリマシーンV2C 1
カリカリマシーンV2C 2
カリカリマシーンV2C 3
カリカリマシーンV2C 4
カリカリマシーンV2C 5
カリカリマシーンV2C 6
カリカリマシーンV2C 7
カリカリマシーンV2C 8
カリカリマシーンV2C 9
カリカリマシーンV2C 10
最安価格
19,800円
最安価格
19,800円

アプリ対応のストッカータイプならこれ!高画質のカメラ付き

アクセスラインの「うちのこエレクトリック カリカリマシーンV2C F11-C」は、ストッカータイプの自動給餌器を探している人におすすめです。アプリと連携して給餌状況を確認できるのが大きな魅力。カメラ機能付きで、外出先から愛猫・愛犬の食事の様子をチェックしたい人にもぴったりです。


使いやすさは今回検証したなかでトップクラスの評価。アプリで給餌状況を確認できるうえ、給餌時間・回数・量なども細かく設定できます。アタッチメントを交換すれば、ポーションの量を約5gか約10gに切り替えられる点も便利です。作動も正確で、給餌量や給餌時間などのズレはほとんどありませんでした。


明るい部屋でのカメラの画質は非常に鮮明で、暗い状態でも食事の様子を確認できます。内蔵されたカメラの位置が低く、受け皿までしっかりと映るため、フードの残り具合を確認したい人にもよいでしょう。


ステンレス製の受け皿で清潔に保ちやすく、サッと外して丸洗い可能です。フードタンクも外して洗えるうえ、奥まで手を入れやすい広めのつくり。また、吐出口にペットが前足を突っ込んでも餌が出ない構造やスライドロック式のフタなど、盗み食いを防ぐ工夫が施されているのも好印象です。重量が2.6kgと重く、ペットが倒してしまうのも防げますよ。


ステンレス製のトレイなので給餌時の音は大きめ。繊細なペットの場合は、少しずつ慣れるよう配慮しながら使う必要があるでしょう。とはいえ、音声も録音できるなど機能が充実しており、非常に使い勝手のよい自動給餌器です。付加機能がたくさんついている自動給餌器を探しているなら、ぜひ候補に入れてくださいね。

良い

    • アプリで給餌時間や回数を細かく設定でき、ズレも少ない
    • 高画質なカメラで食べている様子を記録できる
    • 受け皿やフードタンクは取り外して水洗い可能

気になる

    • ステンレス製の受け皿で、給餌音がやや大きい
タイプストッカー
対応フードドライ
24.0cm
奥行31.7cm
高さ38.0cm
重量約2.6kg
タンク容量4.5L
給電方式AC電源+電池
設定可能給餌時刻数10以上
1回あたりの最大給餌量5g用プロペラ装着時:約50g/10g用プロペラ装着時:約100g
1ポーションあたりの量約5g・約10g
スマホアプリ連携
カメラ搭載
タンク丸洗い可能
受け皿の取り外し可能
音声登録機能
フード切れ警告機能
遠隔給餌
乾燥剤設置
電池残量の表示あり
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

ニトリ
カメラ付ペット用自動給餌器 アプリ操作MCFD-01CW

おすすめスコア
4.63
使いやすさ
4.63
作動の正確さ
4.88
手入れのしやすさ
4.80
盗み食いのしにくさ
5.00
給餌音の静かさ
3.71
カメラの画質のよさ
3.70
最安価格
32,780円

大容量をストック。給餌時間をアプリで直感的に設定できる

ニトリの「カメラ付ペット用自動給餌器 アプリ操作 MCFD-01CW」は、大容量で、アプリで設定が楽にできるストッカータイプを探している人におすすめです。音声録音やカメラ機能付きで、暗視モードにも対応しています。


フードタンクの容量は5Lと大容量ながら、深さは15cmで洗いやすく、外して丸洗いも可能。受け皿は清潔に保ちやすいステンレス製で、こちらも丸洗いできます。ペットが盗み食いしないよう、給餌ボタンはロックされており、吐出口から餌を取り出すのは不可能な構造です。本体が重く滑り止めもついているので、ペットが倒す心配も少ないでしょう。


使いやすさも優秀です。給餌時間・回数・量はアプリで調節可能で、とくに給餌時間を直感的に設定できるのは便利。検証したところ給餌時間や量に大きなズレはなく、作動も正確でした。スマホと連動したアプリで楽に設定できるため、はじめて使う人でも戸惑うことなく操作できそうです。


一方で、カメラを搭載しているものの画質は粗め。内蔵カメラの位置が高く、食べている様子を確認しづらいのも気になる点です。また、ステンレス製の受け皿なので、給餌されるときには音がします。音に敏感なペットの場合は、はじめは直接受け皿にフードを入れるなどして、少しずつ慣れるよう工夫しましょう。


カメラの画質重視の人には向いていませんが、容量が大きいうえ、スマホアプリによるスケジュール管理を手軽に導入できるのは大きな魅力です。自宅にいることが多く、カメラ機能をあまり使わない人なら十分候補に入る自動給餌器といえます。

良い

    • アプリが使いやすく、給餌に関する設定が簡単にできる
    • ストッカーの容量が5Lと多く、たくさんのフードを蓄えておける
    • フードタンクは浅めで洗いやすく、取り外して水洗い可能

気になる

    • 受け皿がステンレス製なので給餌音は大きめ
    • カメラの画質はそこまで高くない
タイプストッカー
対応フードドライ
17.2cm
奥行28.0cm
高さ30.7cm
重量約2.0kg
タンク容量5.0L
給電方式AC電源
設定可能給餌時刻数6回
1回あたりの最大給餌量約200g
1ポーションあたりの量約10g
スマホアプリ連携
カメラ搭載
タンク丸洗い可能
受け皿の取り外し可能
音声登録機能
フード切れ警告機能
遠隔給餌
乾燥剤設置
電池残量の表示あり
全部見る
3位
人気6位

PetSnowy
ペット自動給餌器

おすすめスコア
4.60
使いやすさ
4.51
作動の正確さ
5.00
手入れのしやすさ
4.70
盗み食いのしにくさ
4.50
給餌音の静かさ
3.94
カメラの画質のよさ
-
最安価格
10,800円

正確な給餌と清潔さを両立。スマホ管理もスムーズに対応

PetSnowyの「ペット自動給餌器」は、スマホ操作に対応したシンプルで使いやすいモデル。接続設定や給餌時間の登録が直感的でスムーズに行え、容量や給電まわりも十分。機能を絞って快適に使いたい人に向いています。

設定した時間・量どちらもズレが少なく、給餌の正確さは申し分なし。スマホやPCからもタイマー設定ができるので、外出時にも管理しやすいのが魅力です。ステンレス皿やフードタンクは取り外しが簡単で水洗いにも対応。日常的なお手入れがしやすいのも好印象でした。吐出口やフタの構造も工夫されており、盗み食い対策としても一定の効果が見られました。


一方、音声機能やカメラは非搭載で、給餌音も平均72.4dBとやや大きめ。静音性や多機能を求める人には少し物足りなさがあるかもしれません

スマホで手軽に管理したい人や、正確な給餌とお手入れのしやすさを重視する人におすすめです。

良い

    • ブレの少ない給餌時間と量の精度
    • 分解しやすく衛生的なお手入れ設計
    • いたずら防止の工夫が随所にあり

気になる

    • カメラと音声機能は非対応
    • 給餌音がやや大きめ
タイプストッカー
対応フードドライ
20.32cm
奥行31.75cm
高さ33.02cm
重量約3.1kg
タンク容量4L
給電方式AC電源+電池
設定可能給餌時刻数10回
1回あたりの最大給餌量約80g
1ポーションあたりの量約8g
スマホアプリ連携
カメラ搭載
タンク丸洗い可能
受け皿の取り外し可能
音声登録機能
フード切れ警告機能
遠隔給餌
乾燥剤設置
電池残量の表示あり
全部見る
4位
人気7位

Homerunpet
スマートペットフィーダー 自動給餌器PF20

おすすめスコア
4.59
使いやすさ
4.60
作動の正確さ
5.00
手入れのしやすさ
4.25
盗み食いのしにくさ
4.50
給餌音の静かさ
3.98
カメラの画質のよさ
-
最安価格
61,100円

アプリの操作性を求める人に。残量などのアラート機能も充実

Homerunpetの「スマートペットフィーダー 自動給餌器 PF20」は、スマホと連携できるタイプのなかでも簡単に操作・管理したい人におすすめアプリは感覚的に操作できるシンプルなUIなのでアプリ操作に慣れていない人でもチャレンジしやすい印象です。


給餌時間・餌の量などの設定はアプリからでき、作動はほぼ誤差がありませんでした。さらに、フード残量・バッテリー残量・乾燥剤の交換時期なども細かく表示され、検証したなかでもアラート機能が充実。給餌プランが立てやすいだけでなく、ストックなどの管理がしやすいのは強みです。乾電池での給電にも対応し、停電時も自動で給餌できますよ。


受け皿やフードタンクは取り外して丸洗い可能。タンクは口が広く、奥まで手を入れて洗いやすい形状です。吐出口付近はやや広いものの、吐き出し口が奥にあるため盗み食いの心配は少ないでしょう。ストッカーのフタはスライド式で開けにくく、給餌ボタンもロックできます。重量は2.4kgと重く、ペットに倒されることなく設置できそうです。


ステンレス製の受け皿なので、給餌の際はある程度の音がしました。繊細で臆病なペットだと警戒して近寄らない可能性があるため、はじめのうちは直接受け皿に入れて慣らしてあげるとよいでしょう。


また、保証が1年半あり、安心して使用できる点もメリット。カメラ機能はありませんが、どこでもアプリで設定できるので、家を空けることが多い人にも向いています。通知内容が細かく、これまでペットの体重管理が苦手だった人も簡単に管理できますよ。

良い

    • スマホアプリのUIがシンプルで感覚的に操作しやすい
    • アラート機能が充実しており、フード残量なども細かく表示される
    • 保証が1年半と長めに設定されている

気になる

    • カメラ機能は搭載されていない
タイプストッカー
対応フードドライ
18.5cm
奥行32.8cm
高さ35.3cm
重量約2.4kg
タンク容量4.0L
給電方式AC電源、電池
設定可能給餌時刻数10以上
1回あたりの最大給餌量約200g
1ポーションあたりの量約10g
スマホアプリ連携
カメラ搭載
タンク丸洗い可能
受け皿の取り外し可能
音声登録機能
フード切れ警告機能
遠隔給餌
乾燥剤設置
電池残量の表示あり
全部見る
スマートペットフィーダー 自動給餌器

Homerunpet スマートペットフィーダーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

おすすめスコア
4.59
使いやすさ
4.56
作動の正確さ
4.75
手入れのしやすさ
4.50
盗み食いのしにくさ
4.88
給餌音の静かさ
4.11
カメラの画質のよさ
4.95
最安価格
19,800円

アプリで状況を把握できる。高性能なカメラで夜の見守りにも

PETKITの「YumShare Solo カメラ付き」は、カメラとアプリの両方で細かく愛猫・愛犬の様子を管理したい人におすすめです。検証したカメラ付き自動給餌器のなかで、画質のよさはトップクラス。暗いなかでも画像がクリアで、夜の見守りにぴったりといえます。受け皿も映せるので、残ったフードも一目瞭然です。


アプリのUIが使いやすく、給餌時間・回数・量を感覚的に設定できます。給餌するタイミングは1週間分まとめて変更できるため、設定の手間もかかりません。アプリから細かい設定や確認が可能で、アプリでしっかり給餌状況を管理したい人に向いています。給餌量にほぼ誤差がなく、給餌時間のズレも許容範囲でした。


受け皿・フードタンクは取り外して水洗いできるので、清潔に保ちやすいのもポイントです。さらに、盗み食いのしにくさも高評価を獲得しました。吐出口はロックが固く手を入れて取り出せないうえに、ストッカーのフタはペットでは外せない構造。給餌ボタンはロックでき、誤作動するリスクも低めです。重量は1.9kgと重く、ペットに倒される心配も少ないでしょう。


また、給餌音も65.60dBと自動給餌器としては控えめ。検証したなかでは静かな部類に入り、比較的音を気にせず使用できるといえます。


今回検証した項目ではほとんど評価が高く、性能的にバランスの取れた自動給餌器です。価格は2万円近いですが、高性能なカメラ付き自動給餌器がほしいなら有力な候補に。外出先で鮮明にペットの姿を確認したい人はチェックしてみましょう。

良い

    • アプリのUIがわかりやすく、給餌に関する設定がスムーズ
    • カメラは高画質で、出先からでもペットの姿を確認しやすい
    • 検証したなかでは音が控えめ

気になる

    • 価格は2万円近く高め
タイプストッカー
対応フードドライ
18.6cm
奥行29.6cm
高さ31.6cm
重量約1.9kg
タンク容量3.0L
給電方式AC電源+電池
設定可能給餌時刻数10以上
1回あたりの最大給餌量約100g
1ポーションあたりの量約10g
スマホアプリ連携
カメラ搭載
タンク丸洗い可能
受け皿の取り外し可能
音声登録機能
フード切れ警告機能(アプリ通知)
遠隔給餌
乾燥剤設置
電池残量の表示あり(アプリ通知)
全部見る
おすすめスコア
4.59
使いやすさ
4.49
作動の正確さ
5.00
手入れのしやすさ
4.50
盗み食いのしにくさ
5.00
給餌音の静かさ
3.81
カメラの画質のよさ
-
最安価格
9,980円

給餌は正確でいたずらも防止。音の大きさには注意が必要

Vesyncの「Pawsync ペット自動給餌器 」は、スマホ対応で操作がしやすい自動給餌器。必要な機能に絞った設計で、初めての自動給餌器にも選びやすいモデルです。


給餌の時間や量はほぼ誤差なく正確に作動し、スマホからの遠隔設定もスムーズに行えました。吐出口の奥行きや重量設計により、ペットのいたずらも防ぎやすく、ステンレス皿は水洗いできるので衛生面でも安心です。


一方で、給餌時の音は平均77.9dBと大きめ。音に敏感なペットがいる家庭では注意が必要です。また、カメラやトレーの高さ調整などは非対応のため、多機能を求める人には物足りなさが残るかもしれません。


基本機能がしっかりしていて、いたずら防止や正確な給餌を重視する人におすすめです。

良い

    • 時間も量もほぼブレのない給餌精度 
    • スマホ操作で遠隔管理が簡単

気になる

    • 給餌音が大きく静音性は低め
    • トレーの高さ調整やカメラ機能なし
タイプストッカー
対応フードドライ
24cm
奥行19cm
高さ33.7cm
重量約2.9kg
タンク容量3.6L
給電方式AC電源+電池
設定可能給餌時刻数10回
1回あたりの最大給餌量不明
1ポーションあたりの量約9g
スマホアプリ連携
カメラ搭載
タンク丸洗い可能
受け皿の取り外し可能
音声登録機能
フード切れ警告機能
遠隔給餌
乾燥剤設置
電池残量の表示あり
全部見る
おすすめスコア
4.55
使いやすさ
4.60
作動の正確さ
4.88
手入れのしやすさ
3.88
盗み食いのしにくさ
4.88
給餌音の静かさ
4.05
カメラの画質のよさ
3.87
最安価格
9,780円

多頭飼いでも安心、同時に使える自動給餌器

fracarkosの「スマート式自動給餌器 PT10V」は、多頭飼い向けの自動給餌器です。給餌用の皿が二つ付属しており、二皿同時に給餌可能と謳っています。


Wi-Fi接続対応で、専用アプリを通じてスマホから遠隔で操作可能。最大8回の給餌設定が可能で、1回の給餌量は10g単位で管理できます。ステンレストレーを採用しており、衛生的に使える点も魅力。加えて、電源はコンセントと電池の2WAY設計だったため、停電時でも安心して使用できます。


一方で、カメラの画質のよさを検証したところ、暗闇では文字の鮮明さが低く、小さい文字がぼやけるという結果に。また餌を食べている様子はわかりにくく、外出時でもしっかりと確認したい人には別途ペットカメラの購入を検討するとよいでしょう。また、手入れに関しては細かい部分の手入れがややしにくい印象です。


カメラ性能や手入れのしやすさを重視する人には向いていませんが、複数のペットを同時に管理したい飼い主さんにぴったり。外出時でも安定して給餌したい人にもおすすめです。

良い

    • 2皿同時給餌で多頭飼いに対応
    • 給餌量を10g単位で細かく設定可能
    • 2WAY電源で停電時も安心

気になる

    • 暗所ではカメラの画質が不鮮明
    • カメラで食事中の様子を確認しづらい
タイプストッカー
対応フードドライ、エアドライ、ミックスフード、フリーズドライフード
19.0cm
奥行17.5cm
高さ36.6cm
重量約2.6kg
タンク容量4L
給電方式AC電源+電池
設定可能給餌時刻数8回
1回あたりの最大給餌量約96g
1ポーションあたりの量約8g
スマホアプリ連携
カメラ搭載
タンク丸洗い可能
受け皿の取り外し可能
音声登録機能
フード切れ警告機能
遠隔給餌
乾燥剤設置
電池残量の表示あり
全部見る
おすすめスコア
4.52
使いやすさ
4.38
作動の正確さ
4.75
手入れのしやすさ
4.70
盗み食いのしにくさ
4.75
給餌音の静かさ
4.12
カメラの画質のよさ
-
スマートソロフィーダー 1
スマートソロフィーダー 2
スマートソロフィーダー 3
スマートソロフィーダー 4
スマートソロフィーダー 5
スマートソロフィーダー 6
スマートソロフィーダー 7
スマートソロフィーダー 8
スマートソロフィーダー 9
最安価格
Amazonで売れています!
13,880円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
13,880円
在庫わずか

インテリアにも馴染みやすいスマート給餌器。アプリ対応で操作も簡単

PETKITの「スマートソロフィーダー」は、従来モデルから改良された自動給餌器です。ドライフードだけでなくフリーズドライフードにも対応し、猫や小型犬に幅広く使える設計。省スペースでインテリアにもなじみやすい点が特徴です。


接続設定や給餌設定が非常に簡単で、スマホを使った直感的な操作が可能。特に、デバイスの接続はアプリ経由で容易に行え、給餌設定も時間を簡単に設定できます。さらに、給餌量や、給餌時間が正確で、外出時でも安心して給餌できますよ。


ただし、保証については明確に確認できず、サポート体制を重視する人には不安要素となる可能性があります。また、音声機能は搭載されていないため、給餌の際の呼びかけを重視する人には物足りない性能です。


操作性や利便性を優先したい人に向いており、外出時でも手間なくペットの食事を管理したい飼い主さんに向いていますよ

良い

    • ドライ・フリーズドライ両対応
    • 接続設定や給餌設定が簡単なうえ、正確
    • 外出中でも給餌できる

気になる

    • 保証内容が明確に示されていない
    • 音声機能が搭載されていない
タイプストッカー
対応フードドライ、エアドライフード、フリーズドライフード
16.7cm
奥行29.6cm
高さ31.6cm
重量1.32kg
タンク容量3L
給電方式AC電源+電池
設定可能給餌時刻数10以上
1回あたりの最大給餌量約100g
1ポーションあたりの量約10g
スマホアプリ連携
カメラ搭載
タンク丸洗い可能
受け皿の取り外し可能
音声登録機能
フード切れ警告機能
遠隔給餌
乾燥剤設置
電池残量の表示あり
全部見る
おすすめスコア
4.50
使いやすさ
4.61
作動の正確さ
5.00
手入れのしやすさ
3.50
盗み食いのしにくさ
4.75
給餌音の静かさ
3.99
カメラの画質のよさ
4.53
最安価格
11,746円

正確な給餌とカメラで安心管理。スマホ派にうれしい多機能モデル

Wansviewの「カメラ付き自動給餌器 P1」 は、スマホ対応や見守りカメラ機能を搭載した上位モデル。多機能ながら直感的に操作でき、価格帯としてはデジタル連携型の中でも中〜やや高価格帯に分類されます。


スマホ操作で直感的に給餌設定ができ、時間や量の設定精度も高く、誤差は1g前後という結果でした。コードやバッテリーが隠せる構造や盗み食い防止設計が充実しているうえ、スマホ操作もスムーズで、接続や給餌設定に迷うことはほぼなく、アプリ操作に不慣れな人でも扱いやすい印象です。カメラ付きなので、外出先からでもペットの様子を気軽に確認できるでしょう。


一方で、タンクや吐出口は取り外して水洗いできず、衛生面ではやや手間が残る仕様でした。給餌音も平均70dB台とやや大きめで、音に敏感な猫・犬や静かな環境では気になる可能性があります。また、フード残量が外から見えず、2匹同時給餌には対応していない点も注意が必要です。


スマホで給餌管理をしたい単頭飼いの人や、正確な給餌や盗み食い対策を重視する人におすすめ。衛生面や静音性を最重視する場合は、他製品と比較しながら選ぶとよいでしょう。

良い

    • 給餌の時間と量がほぼズレなし
    • カメラ付きで外出先でも様子を確認できる
    • スマホ操作で手軽に管理できる

気になる

    • タンクや吐出口は水洗いできない構造
    • 給餌音がやや大きく環境を選ぶ可能性がある
タイプストッカー
対応フードドライ
20.4cm
奥行22cm
高さ30.5cm
重量約2.3kg
タンク容量4L
給電方式AC電源+電池
設定可能給餌時刻数5回
1回あたりの最大給餌量約50g
1ポーションあたりの量約10g
スマホアプリ連携
カメラ搭載
タンク丸洗い可能
受け皿の取り外し可能
音声登録機能
フード切れ警告機能
遠隔給餌
乾燥剤設置
電池残量の表示あり
全部見る
おすすめスコア
4.49
使いやすさ
4.64
作動の正確さ
4.88
手入れのしやすさ
4.00
盗み食いのしにくさ
4.00
給餌音の静かさ
4.02
カメラの画質のよさ
4.72
最安価格
7,980円

3段階で高さを調節できるから、吐き戻し対策にもおすすめ

BBソフトサービスの「プラススタイル もぐもぐウォッチャー PS-PEF-W01」は、愛猫・愛犬に合わせて高さを調節できる自動給餌器を探している人におすすめです。検証したなかで、唯一高さ調節機能を搭載したモデル。足の高さを3段階で調節できるため、ペットが無理のない体勢で食事できるよう調整できます。


スマホとの連携に対応し、アプリでの給餌時間設定は直感的に操作可能です。給餌回数は何度でも設定できるほか、給餌量もコントロール可能。検証では給餌時間や量にはほぼ誤差がなかったことから、アプリの操作性や正確性を重視している人も使いやすいでしょう。


カメラ機能搭載に加えて、画質も申し分ありません。暗い部屋ではややぼんやりしているものの、明るい室内ではくっきりと鮮明に映りました。内蔵のカメラが低めの位置にあるので、フードを食べている様子もしっかりと確認できます。高さを変えたあとにきちんと食べているかチェックしたいときも役立つでしょう。


受け皿はサッと取り外して洗えますが、フードタンクを取り出すには両手で開ける必要があり、18cmと深めのタンクなのでやや洗いにくい印象です。また、吐き出し口がむき出しでペットが前足を入れてしまう可能性も。給餌ボタンにもカバーなどがないため、盗み食いを防ぎたい人は不満を感じそうです。


フードタンクはやや洗いにくいとはいえ、フードが出る場所の高さを変えられるため、吐き戻しの対策ができるのは魅力です。音も比較的しづらく基本的な使い勝手は良好。成長期のペットがいる人は候補に入れてくださいね。

良い

    • 3段階で高さ調節可能で、ペットが食べやすい高さに合わせられる
    • スマホアプリから給餌時間を直感的に設定できる
    • カメラの画質がよく、受け皿もしっかり映る

気になる

    • フードタンクの取り出しには両手が必要で、深さがあるため洗いにくい
タイプストッカー
対応フードドライ
35.6~39.5cm
奥行19.3~22.5cm
高さ31.2~35.7cm
重量約2.2kg
タンク容量2.6L
給電方式AC電源
設定可能給餌時刻数10以上
1回あたりの最大給餌量約60g
1ポーションあたりの量約5g
スマホアプリ連携
カメラ搭載
タンク丸洗い可能
受け皿の取り外し可能
音声登録機能
フード切れ警告機能
遠隔給餌
乾燥剤設置
電池残量の表示あり
全部見る
もぐもぐウォッチャー

プラススタイル もぐもぐウォッチャー PS-PEF-W01の評判・口コミは?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!

11位
人気3位

PETLIBRO
AIR WiFi 自動給餌器

おすすめスコア
4.44
使いやすさ
4.48
作動の正確さ
4.75
手入れのしやすさ
4.00
盗み食いのしにくさ
4.63
給餌音の静かさ
3.83
カメラの画質のよさ
-
最安価格
8,999円

コードレスで置き場所を選ばない。停電に備えておきたい人に

PETLIBROの「AIR WiFi 自動給餌器」は、置き場所を選ばないコードレスの自動給餌器がほしい人におすすめです。電池ではなく充電することで動くバッテリー駆動タイプ。ペットの数に合わせて用意したい人や、停電に備えて給電なしで使えるものを探している人に向いています。


アプリと連動させることでスマホによる遠隔操作が可能。給餌量や回数を簡単に設定・変更できるうえ、アプリのUIが整っていてわかりやすいのも魅力です。時間設定は直感的に操作できるので、はじめての人も迷いにくいでしょう。作動の正確性も申し分なく、給餌の時間・量はズレがほとんどありませんでした。


盗み食いを防止する工夫も凝らされています。ストッカーのフタはペットでは開けにくく、給餌ボタンも押せないつくり。1.5kgでそこまで重さはありませんが、滑り止めがついているのでペットが倒してしまうのを防止できます。


一方で、手入れのしやすさはやや評価が伸び悩む結果に。受け皿は簡単に取り外して洗えるものの、フードタンクは半分しか取り外せませんでした。音も大きめなので、繊細なペットは警戒して近寄らない可能性があります。まずは、直接受け皿にフードを入れ徐々に慣らしてあげましょう。


手入れや音の面で気になる点もありますが、基本性能は上位商品にも負けていません。カメラや録音機能などがない分1万円以内と価格も高すぎないため、ペットの数だけ用意したい人にもおすすめですよ。

良い

    • 充電しておけばコードレスで使用できる
    • アプリのUIが整っていて、直観的に時間設定できる
    • ストッカーのフタはペットが開けにくい構造で、盗み食いを防げる

気になる

    • フードタンクは半分しか取り外して洗えない
    • 音がやや大きい
タイプストッカー
対応フードドライ
19.5cm
奥行19.5cm
高さ29.0cm
重量約1.5kg
タンク容量2.0L
給電方式電池(充電式バッテリー)
設定可能給餌時刻数10以上
1回あたりの最大給餌量約80g
1ポーションあたりの量約5g
スマホアプリ連携
カメラ搭載
タンク丸洗い可能
受け皿の取り外し可能
音声登録機能
フード切れ警告機能
遠隔給餌
乾燥剤設置
電池残量の表示あり
全部見る
12位
人気2位

Mew-tivation
ペット自動給餌器・給水機

おすすめスコア
4.43
使いやすさ
4.33
作動の正確さ
4.88
手入れのしやすさ
4.00
盗み食いのしにくさ
5.00
給餌音の静かさ
3.75
カメラの画質のよさ
-
最安価格
14,980円

給餌も給水も1台で管理。省スペースに設置もできる

Mew-tivationの「ペット自動給餌器・給水機」は、給餌と給水を1台でまかなえる2in1モデル。5Lのフードタンクと3Lの水タンクを備え、省スペース設計のため場所を選ばずに設置しやすい点が特徴です。


給餌の時間や給餌量は正確で、ほとんどずれはありませんでした。また、電源はACアダプターと乾電池の2WAYに対応。コード挿しこみ口はコードが剥き出しにならないような工夫もされていました。愛猫や愛犬が手足を突っ込んでも餌が出てこない仕組みで、食べ過ぎを防止できます


一方で、給餌時の動作音は平均80.17dBと大きめで、静音性には欠けていました。ステンレストレーは衛生的に管理しやすいものの、素材の特性上音が響きやすく、音に敏感な子は気になる可能性があります。


水とご飯を一度に管理したい人に適したアイデア商品。省スペースで効率よく設置したい飼い主さんにおすすめです

良い

    • 給餌と給水をまかなえる2in1設計
    • 給餌時間と量が正確で安心
    • 停電時も使える2WAY電源対応

気になる

    • 動作音が平均80.17dBと大きめ
    • ステンレス製で音が響きやすい
タイプストッカー
対応フードドライ
36.0cm
奥行19.8cm
高さ31.8cm
重量2kg
タンク容量フードタンク:5L/水タンク:3L
給電方式AC電源+電池
設定可能給餌時刻数10回
1回あたりの最大給餌量約96g
1ポーションあたりの量8g
スマホアプリ連携
カメラ搭載
タンク丸洗い可能
受け皿の取り外し可能
音声登録機能
フード切れ警告機能
遠隔給餌
乾燥剤設置
電池残量の表示あり
全部見る
おすすめスコア
4.42
使いやすさ
4.04
作動の正確さ
4.75
手入れのしやすさ
5.00
盗み食いのしにくさ
4.75
給餌音の静かさ
4.34
カメラの画質のよさ
-
最安価格
7,480円

アプリと連携できるトレイタイプ。ウェットフードにも対応

ジーフォースの「PETONEER NutriSpin 6 Meal Pet Feeder PF001」は、スマホアプリと連携できるトレイタイプを探している人におすすめ。ウェットとドライどちらのフードも入れられるので、種類問わずフードにこだわりたい飼い主も使い勝手がよいでしょう。


検証したトレイタイプのなかでは、唯一アプリと連携できる商品です。6個のトレイにフードを入れておく手間はかかるものの、食事にこだわれるのはうれしいポイント。アプリで手軽に時間を設定できるうえに、作動には誤差がほとんどなく、設定した時間ぴったりに給餌できました。


トレイタイプなので手入れも簡単。受け皿部分は片手で丸ごと取り出せるつくりで、ウェットフードで汚れた受け皿もサッと洗えます。受け皿は浅くて洗いやすいため、洗う手間はそれほどかからない印象です。


盗み食いを防ぐ工夫も施されています。隣の受け皿との隙間が小さいために、ペットが前足を突っ込んだとしてもフードは取れません。ロック解除をしないと動作せず、誤作動による給餌も防止できます。


音は比較的控えめで、極端に繊細なペットでなければ気になりにくいでしょう。ストッカータイプのようなカメラや録音機能などはありませんが、アプリで時間を設定できるのは便利です。トレイタイプを使いたいけれど、時間設定が手間だと感じる人はぜひ活用してください。

良い

    • ウェットとドライ、どちらのフードも入れられる
    • 検証したトレイタイプのなかでは唯一アプリと連携できる
    • トレイは丸ごと水洗いできる

気になる

    • トレイにフードを入れておく手間がかかる
タイプトレイ
対応フードドライ、ウェット
32.0cm
奥行32.0cm
高さ8.3cm
重量約1.1kg
タンク容量0.17L×6
給電方式AC電源、電池
設定可能給餌時刻数6回
1回あたりの最大給餌量約720g
1ポーションあたりの量約120g
スマホアプリ連携
カメラ搭載
タンク丸洗い可能(タンクなし)
受け皿の取り外し可能
音声登録機能
フード切れ警告機能
遠隔給餌
乾燥剤設置
電池残量の表示あり
全部見る
NutriSpin 6 Meal Pet Feeder

Petoneer NutriSpin 6 Meal Pet Feederをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

おすすめスコア
4.39
使いやすさ
4.37
作動の正確さ
5.00
手入れのしやすさ
3.50
盗み食いのしにくさ
4.75
給餌音の静かさ
3.88
カメラの画質のよさ
-
最安価格
6,280円

誤差わずかの正確さと、盗み食いしにくい設計で安心構造

APETDOLAの「アプリ制御自動給餌器 FDG10」は、スマホ操作に対応したシンプルな自動給餌器。必要な機能を押さえつつ、価格も手に取りやすいのが特徴です。

給餌時間・給餌量は正確で、必要な時間に正しく給餌できるでしょう。操作も直感的で、量や回数の設定もスムーズ。吐出口の奥行きがあることやロック構造により、盗み食い対策も十分な印象です。


一方で、給餌音は平均75dBとやや大きめ。音に敏感な子や静かな環境での使用は気になる場合があります。また、タンクの取り外しができず、水洗い対応の部品も限られているため、日常の手入れはやや手間がかかるでしょう。


スマホで手軽に給餌管理したい人や、外出が多い飼い主におすすめです。

良い

    • 給餌量・時間のズレが少ない
    • スマホで直感的に操作できる

気になる

    • 水洗い対応の部品が限られており、丸洗いできない
    • 給餌音がやや大きく、音に敏感なペットには不向き
タイプストッカー
対応フードドライ
20.8cm
奥行16.6cm
高さ27.4cm
重量約1.3kg
タンク容量3L
給電方式AC電源+電池
設定可能給餌時刻数6回
1回あたりの最大給餌量約78g
1ポーションあたりの量約7~13g
スマホアプリ連携
カメラ搭載
タンク丸洗い可能
受け皿の取り外し可能
音声登録機能
フード切れ警告機能
遠隔給餌
乾燥剤設置
電池残量の表示あり
全部見る

スマホで操作できる自動給餌器の売れ筋ランキングもチェック!

おすすめのスマホで操作できる自動給餌器ランキングTOP5

1位: アクセスラインうちのこエレクトリックカリカリマシーンV2CF11-C

2位: ニトリカメラ付ペット用自動給餌器 アプリ操作MCFD-01CW

3位: PetSnowyペット自動給餌器

4位: Homerunpetスマートペットフィーダー 自動給餌器PF20

4位: PETKITYumShare Solo カメラ付き

ランキングはこちら

以下のコンテンツではおすすめの自動給餌器を紹介しています。条件を広げて探したい人はチェックしてみてくださいね。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
自動給餌器関連のおすすめ人気ランキング

犬用ウェットフード

28商品

徹底比較

新着
自動給餌器関連のおすすめ人気ランキング

人気
ペットフード ・ ペット用品関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.