マイベスト
ペット用品おすすめ商品比較サービス
マイベスト
ペット用品おすすめ商品比較サービス

ペット用品

ペット用品を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。ペット用品に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

主要なランキングから探す

新着
ペット用品のおすすめ人気ランキング

自動給餌器

自動給餌器

35商品

徹底比較
アクセスライン | カリカリマシーンV2C | F11-C, ニトリ | カメラ付ペット用自動給餌器 アプリ操作 | MCFD-01CW, PetSnowy | ペット自動給餌器, Homerunpet | スマートペットフィーダー 自動給餌器 | PF20, PETKIT | YumShare Solo カメラ付き
ペットカメラ

ペットカメラ

17商品

徹底比較
Anker | Indoor Cam C220 | T8W11521, TP-Link | C260, Anker | Indoor Cam E30 | T8417520, パナソニック | HDペットカメラ | KX-HDN215, TP-Link | パンチネルト ネットワークWi-Fiカメラ | C210/A
ペットカート

ペットカート

29商品

徹底比較
GMPインターナショナル | ドーム3 プレミア | ADLI01, GMPインターナショナル | DOME3 | AD260, シンセーインターナショナル | 2wayペットカート | 1691109001, GMPインターナショナル | wiz X | AD932, Angelpet | ペットカート
猫用消臭剤

猫用消臭剤

27商品

アース・ペット | オシッコ汚れ専用 おそうじシート つめかえ用, アース・ペット | パックリン ノーマットタイプ セット, ユニバース開発 | ペット専用, ピーシーエス・ジャパン | バイオチャレンジ, エステー | 玄関・リビング用 ペット用 フルーティーガーデン
3輪のペットカート

3輪のペットカート

4商品

徹底比較
GMPインターナショナル | ドーム3 プレミア | ADLI01, GMPインターナショナル | DOME3 | AD260, コンビ | ルルテイル, リッチェル | ペットカート プレンタ

新着
ペット用品の商品レビュー

Indoor Cam C220

Eufy Indoor Cam C220

Anker

ペットカメラ

4.67
|

3,370円

ANKER Eufy Indoor Cam C220は、外出中でもペットの大切な瞬間を逃したくない人におすすめです。昼夜問わず画質は非常によく、とくに暗所では「電気を消した状況の室内では微妙」との口コミに反してトップクラスの評価を獲得。比較したほかの商品には暗所だと細かい部分まで見えないものもあったなか、動いているペットの服の文字まで認識できました。広範囲を撮影できるのもよい点です。視野角は垂直方向に45度・水平方向に97度まで確保されており、カメラの向きも垂直方向に75度・水平方向に360度まで変えられました。垂直方向はやや狭めですが、水平方向は広めで死角が少ないため、やんちゃなペットの動きもしっかり捉えられます。動体検知精度も申し分ありません。実際にカメラの感度をチェックしたところ、昼夜ともに7m離れた場所でも検知し、人が頭の上で手を振るだけで反応しました。比較したほかの商品には撮影開始のタイミングが検知した直後と遅いものもあったなか、本品は検知した直前にさかのぼって記録できます。トラブルの瞬間などを撮り逃しにくいのはうれしいですね。見守り機能も豊富です。呼びかけ・鳴き声検知のほか、AIによる自動追尾機能を搭載しています。ペットがよくいる位置をカメラに設定できるスポット登録や、映したくない場所を避けられるプライバシーゾーンの設定も可能です。Wi-Fiとの接続から細かなカメラ操作までアプリ上で簡単に行えるので、はじめて使う人でも迷いにくいですよ。ペットが押すと動きやすいため、設置場所の工夫は必要ですが、置く際はUSB Type-C対応の電源ケーブル1本で接続できます。高画質かつ多機能ながら、ECサイトでの販売価格が4,500円ほどと手頃なのも魅力です(※2025年4月時点)。コスパのよいペットカメラをお探しの人は、この機会にぜひ購入を検討してみてください。<おすすめな人>ベットの細かな様子まで確認したい人高精度で多機能なものがほしい人アプリで手軽に操作したい人<おすすめできない人>なし
HDペットカメラ

HDペットカメラ

パナソニック

ペットカメラ

4.59
|

20,397円

パナソニック KX-HDN215は、ペットの細かな変化も見逃したくない人におすすめです。明るい部屋では、2m離れたところのペットの表情や毛並みまで見えるほど画質がよく、暗い部屋でも画質はあまり落ちませんでした。比較した商品の半数以上は不鮮明だった小さな文字まで見えたので、「画質が悪い」という口コミは払拭できたといえます。昼夜問わず、ペットの様子をしっかり見守れるでしょう。動体検知の精度が高く、異変に気づきやすいのもよい点です。暗所だと5m先・明所では7m先の動きまで検知。感度もよく、人が頭の上で手を振ると検知しました。比較した商品の多くは動体検知直後から記録したのに対して、動体検知の1秒ほど前までさかのぼって記録するのでなにかあったときに原因究明しやすいでしょう。転倒防止構造を採用し、転倒しにくいのも強みです。比較したほとんどの商品は1~2N程度の力でカメラが動いたなか、10.86Nの力を加えるまで動きませんでした。電源コード式ですが、配線を固定するなど工夫すれば、活発に動き回るペットの見守りもしやすいでしょう。充電不要なので長時間の外出時にも心強いですよ。自動追尾・声検知・呼びかけなど、見守り機能は充実しています。トイレや水飲み場を撮影位置に登録するスポット登録機能と、温度検知機能も搭載。ペットの体調管理に役立ちます。アプリ内の表記はわかりやすく、直観的に操作できました。しかし、初期設定にはSSIDの入力やボタン操作などの手間がかかります。口コミで指摘されているとおり視野角が狭いものネックです。とはいえ、水平方向360度・垂直方向は90度まで首振りできるので、部屋の隅々まで確認できます。27,300円(※2025年3月時点・公式サイト参照)の価格に見合った性能を備えているので、高画質・多機能なカメラがほしい人は、ぜひチェックしてみてくださいね!<おすすめな人>昼夜問わず高画質なペットカメラを探している人ペットが動き回っても倒れにくく、しっかり記録できるものがほしい人スポット登録・温度検知など多機能なものがほしい人<おすすめできない人>とくになし
パンチネルト ネットワークWi-Fiカメラ

Tapo パンチネルト ネットワークWi-Fiカメラ

TP-Link

ペットカメラ

4.50
|

3,300円

TP-Link Tapo C210は、ペットの動きを見逃したくない人におすすめです。動くペットを想定し、プラレール上にぬいぐるみを設置して撮影したところ、明所・暗所ともにくっきり映りました。比較した商品の半数以上は暗所で細かな文字が見えにくかったなか、こちらは小さめの文字まで読めたので、「画質は悪い」との口コミは払拭できたといえます。動体検知の範囲も広く、明所・暗所ともに7m離れた場所でも検知できました。比較した商品の半数以上は動体検知の直後に記録を開始したなか、こちらは動体検知直前までさかのぼって記録できたのも強みです。ペットに異変があったときの原因を特定しやすいでしょう。電源コード式なので、充電不要で長時間使えます。一度に映せる範囲は狭めですが、水平360度・垂直114度まで首振り可能。死角は少なく、隅々まで見守れます。自動追尾・呼びかけ・音声検知など機能も充実。ペットのトイレ・給餌エリアを設定すると、設定したエリアの動きを検知・通知する機能もあります。比較したなかでは珍しく、プライバシーゾーンも設定可能です。アプリを直観的に使いやすいのもうれしいポイントです。ほとんどのアイコンに文字表記があり、ストリーミング再生中には録画・スクリーンショット・パンチルトの十字キー・呼びかけボタンのアイコンが表示されます。しかし、Wi-Fi接続の初期設定を行う際にはSSIDを入力するなどの手間がかかるのは惜しいポイントです。転倒防止機能がなく、電源コードが3mあるので口コミで指摘されているとおり設置場所を選ぶ可能性もあります。とはいえ、プレート・ネジが付属しているので、壁や天井に取り付ければ問題ないでしょう。ECサイトの価格は4,000円台(※2025年3月時点)とお手頃なので、ぜひチェックしてみてくださいね!<おすすめな人>ペットの様子を逃さずに記録したい人ペットの動きや鳴き声を検知できるものがほしい人価格が安くて操作も簡単なペットカメラを探している人<おすすめできない人>とくになし
おるすばん食器

DoggyMan おるすばん食器

ドギーマンハヤシ

自動給餌器

|

2,071円

ドギーマン おるすばん食器は、手入れが簡単なのはメリットですが、機能性はいまひとつです。1食分用なので、比較したほかの商品のように給仕量や給餌回数の細かい調整はできません。1日中家を不在にする機会が多い人には不向きでしょう。カメラ・音声登録など留守番をサポートできる機能や、バッテリー残量を通知する機能も非搭載です。給餌時刻の正確性も期待できません。実際に給餌を3回行ったところ、30〜50分ほどの給餌の遅れが生じました。比較したなかには設定どおりの時刻に必要量のフードが出る商品もあったのに対し、本品は「タイマーが正確ではない」との口コミの懸念を払拭できず。食事時間をしっかり管理したい人には向いていません。フタを閉じていても少し隙間ができるので、爪でこじ開けて盗み食いされる可能性があるのも気がかり。食いしん坊な愛猫・愛犬には注意が必要です。「音がうるさい」との口コミに反し、給餌時の音は平均71.4dBと特別大きいわけではありません。しかし、フタが勢いよく開くため、敏感な犬や猫は警戒してしまう場合もあるでしょう。シンプルな構造のトレイタイプで手入れは簡単です。比較したなかでストッカータイプは汚れる箇所が多く清潔に保つのに手間がかかる傾向がありましたが、こちらはトレイ部分を取り外して洗うだけで済みます。衛生面を重視する人は使いやすいでしょう。「操作がシンプルで簡単」との口コミどおり、アナログタイマー式で単3電池1本を入れるだけで難しい設定をせずに使える一品です。メーカーが謳うとおり停電時にも頼りになるでしょう。とはいえ、機能面を重視する人や給餌時刻の遅れが気になる人は、ほかの商品も検討してみてくださいね。
カリカリマシーンV2

うちのこエレクトリック カリカリマシーンV2

アクセスライン

自動給餌器

4.37
|

10,782円

うちのこエレクトリック カリカリマシーンV2はペットの盗み食いを防ぎやすく、手入れが簡単な商品です。フードタンクのフタはつまんで開ける仕様で、手動給餌ボタンの操作にはロック解除が必要。重めで安定感もあり、ペットの盗み食いは難しいでしょう。下位商品には簡単にフタが開くものも見られたなか、「ペットのイタズラが減った」との口コミにも頷けます。手入れのしやすさも非常に優秀。「パーツごとに洗えて便利」との口コミどおり、汚れやすい受け皿やフードタンクは外して丸洗いできます。フードタンクの深さは19cmと深めですが、従来品と比べると浅く、かつ開口部は12.5cmと広めの設計です。手を入れて奥まで洗いやすいでしょう。「ときどきフードが出ない」との口コミに反し、検証を行った3回とも予定した時刻に給餌が行われ、量の誤差は2~3g程度でした。比較した商品には予定時刻から30分以上ズレたものもあったなか、作動の正確性は悪くないといえます。一方で、給餌設定の操作が多い点や操作音がポヨポヨと鳴る点はわずらわしく感じる人もいるかもしれません。使い始めの接続設定や給餌設定は簡単でした。給餌回数は4回、給餌量は1ポーション10gを1~10ポーションと標準的で、食事タイミングや食欲に合わせやすいでしょう。ただ、作動音は平均約78dBと大きめ。極端にうるさくはないものの、ステンレス皿にフードが当たる音も気になりました。音に敏感なペットに使う場合は、ほかの商品を検討しましょう。
オートフィーダー

WAGWAG オートフィーダー

ジーフォース

自動給餌器

|

6,480円

ジーフォース WAGWAGオートフィーダー WG500は食いしん坊でやんちゃな犬・猫を飼っている人におすすめです。テスターが確認したところ、上のカバーは給餌口の下にあるボタンを押しながらでないと開かない構造。比較した自動給餌ボタンが剥き出しの商品に比べ、ペットが盗み食いするのは難しいでしょう。裏面に滑り止めが複数ついており、ペットが転倒させて餌を出すリスクも低めですよ。トレイタイプで、手入れが必要なのは受け皿のみ。簡単に取り外せ、水洗いできます。作動の正確性も十分。比較したなかでも本品のようなデジタルタイマー式は設定時間とずれにくい傾向があり、こちらもほぼ正確でした。コンセントと乾電池の2Way給電で、電池を入れておけば緊急時のバックアップ電源として使えるのも強みです。一方、口コミにもあったとおり給餌設定には手間がかかります。比較したなかでもスマホ連携商品はスマホで簡単に設定できましたが、本品は本体のボタンを自分で押して設定しなければなりません。時刻設定の際にボタンを何回も押す必要があり、面倒に感じる人もいるでしょう。ただし、ドライフードだけでなくウェットフードにも対応しているうえ、比較したトレイタイプのなかでは多い5食分をストックできるのはメリット。タイマー搭載で24時間いつでも給餌でき、給餌時の音は静かです。しかし、使いやすさはスマホ連携商品に劣る印象。特に給餌設定を楽に行いたい人は、ほかの商品も検討してみてくださいね。

人気
ペット用品のおすすめ人気ランキング

塚本無線のペットカメラ

塚本無線のペットカメラ

2商品

塚本無線 | みてるちゃん猫23 | WTW-IPW266W, 塚本無線 | 300万画素モデル | WTW-IPW108JC3
アイリスオーヤマのペットカート

アイリスオーヤマのペットカート

2商品

アイリスオーヤマ | 4WAYペットカート | FPC-920, アイリスオーヤマ | 折り畳みミニペットカート
ペットカートカバー

ペットカートカバー

12商品

HARRYS PET | レザーコンフォーター, HARRYS PET | コンフォーター, HARRYS PET | コンフォーター NEWマーガレット, HARRYS PET | コンフォーター プリエ, イーエスクリエイトジャパン | ペットカートあごのせクッション
ウェットフード対応の自動給餌器

ウェットフード対応の自動給餌器

4商品

徹底比較
ジーフォース | NutriSpin 6 Meal Pet Feeder | PF001, アクセスライン | カリカリマシーン FR | UE-TM-FR, あさひ研究所 | オートペットフィーダー, エレコム | ダイヤルタイマー式自動給餌器 | PET-AF06WH
Wi-Fi不要のペットカメラ

Wi-Fi不要のペットカメラ

4商品

ctronics | 室内見守りカメラ, HIKVISION | 防犯カメラセット | 5MP-SET-4CH, フタワシステム | 見守りカメラ+WiFiモデムセット, UCOCARE | 小型simカメラ
自動給餌器

自動給餌器

35商品

徹底比較
アクセスライン | カリカリマシーンV2C | F11-C, ニトリ | カメラ付ペット用自動給餌器 アプリ操作 | MCFD-01CW, PetSnowy | ペット自動給餌器, Homerunpet | スマートペットフィーダー 自動給餌器 | PF20, PETKIT | YumShare Solo カメラ付き

人気
ペット用品の商品レビュー

見守りカメラ

SecuSTATION 見守りカメラ

新鋭

ペットカメラ

|

4,999円

結論からいうと、SecuSTATION 見守りカメラ SC-LH53は、設置場所を選ばず防犯カメラとしても使いやすい商品をお探しの人におすすめです。別売りの部品で壁や天井に設置できるだけでなく、カメラの三脚も利用可能。モバイルバッテリーを使えば、コンセントがない場所でも録画できます。不審者に警告できる動体検知ブザーもあり、防犯対策にもうってつけです。検知機能が充実しているのも特徴。人のみ・動体・音声検知の3つの機能があり、異変に素早く気づけます。撮影スポットを登録しておけば、見たい場所にスムーズに画面切り替えができますよ。「初期設定が難しい」との口コミがありましたが、QRコードを読むだけとペアリングも簡単でした。ただし、カメラ性能はいまひとつ。明所・暗所ともに画質が粗く、犬のぬいぐるみの表情は見えませんでした。自動追尾は、ゆっくりしたスピードでも見切れることがしばしば。動きの速い動物を捉えるのは難しいでしょう。撮影範囲は水平355度・垂直50度と広いものの、アプリからのアングル操作もラグが発生します。操作中に画面が暗くなる現象も気になりました。ペットの見守りが楽になる自動追尾や画質といった、基本性能を重視したい人は、ほかの商品をチェックしてみてはいかがでしょうか。
自動給餌器

自動給餌器

WOPET

自動給餌器

|

12,980円

WOPETの自動給餌器は、使いやすいスマホ連携タイプをお探しの人におすすめです。比較したほかのスマホ連携タイプの商品には、説明書をよく読まなければ設定が難しいものもありましたが、本品は説明書・アプリともに日本語でわかりやすく書かれています。とくにアプリは直感的に操作でき、簡単に遠隔給餌を行えました。ドライフードに対応したストッカータイプで、タンクは4Lと大容量。フードタンクに乾燥剤を入れられるため、外出頻度が高い飼い主さんにも向いています。1ポーションの給餌量は10gで、最大20ポーションまで設定が可能です。タイマーはインターネット経由で管理しており、給餌時間のずれはほぼありません。検証にて実際に3回給餌をしたところ、給餌量の誤差は2〜3gとかなり正確でした。給餌量をきちんと管理できますよ。手入れにも、大きな手間はかかりません。「フードタンクの取り外しがしづらい」との口コミがあったように、取り外す際には2か所のロックを解除する必要はありますが、細かく分解できるのは利点です。細部まで手入れができ、衛生的に使い続けられますよ。しかし給餌時の音はやや大きく、ステンレス製の受け皿にフードが当たる音が気になりました。上フタを開けて盗み食いしてしまう可能性もあるため、賢いペットには向いていません。ペットのいたずらに悩む飼い主さんは、ほかの商品も検討してみてください。
もぐもぐウォッチャー

プラススタイル もぐもぐウォッチャー

BBソフトサービス

自動給餌器

4.49
|

7,980円

プラススタイル もぐもぐウォッチャー PS-PEF-W01は、アプリで給餌設定でき、カメラで食事の様子を確認したい人におすすめです。スマホのアプリと連携しており、アプリから曜日・時間・量を細かく設定できるのが大きな魅力。1日に設定できる給餌回数も12回と多く、体調に合わせて変えられます。比較したなかにはアプリ非対応で、時間を計算して設定するものもあるなか、毎日・曜日ごとと柔軟に使えますよ。カメラや自分の声を登録できる音声機能・フードの残量通知など、機能も充実しています。とくに比較した商品にはカメラがない商品も多く、離れていてもペットを見守れる安心感があるのは大きなメリットです。台座は3段階に高さ調整でき、ペットの体格に合わせられます。「フードの量にばらつきがある」との口コミに反し、フードが出てくる時刻も量も正確です。実際に3回検証しても誤差はほぼありませんでした。比較した結果、アナログ式のものだと時間がズレやすかったため、デジタルタイマー式かインターネット経由のタイマーを搭載したモデルがおすすめですよ。盗み食いのしにくさも高評価。比較した商品には隙間が空いているものもありましたが、こちらは吐出口にはカバーがあり、フタ部分もペットが開けにくい構造です。重量も2.2kgとずっしりとした重さがあるうえ、滑り止めも4個ついているため、転倒のリスクも低いでしょう。ただし作動音が甲高く、音に敏感なペットには注意が必要です。皿がステンレス製のため、フードが出てくる音もやや大きめ。比較した「PETONEER NutriSpin 6 Meal Pet Feeder」は作動音がかなり静かだったため、音が気になる人はこちらもおすすめですよ。また、受け皿もフードタンクも簡単に取り外せるものの、受け皿のみ洗えばよいトレイタイプと比べるとやや洗浄に手間がかかる印象。上記のPETONEERの商品はトレイタイプのため、お手入れ重視の人はこちらも要チェックです。とはいえ、外出中でも使いやすい機能が豊富にあり、正確なフードが定刻どおりに出てくるのは大きな魅力。自動給餌器を日常使いしたい人は、ぜひ検討してくださいね。
自動給餌機

自動給餌機

Iseebiz

自動給餌器

|

7,250円

Iseebiz 自動給餌器は、操作の簡単さにこだわる人におすすめ。比較したスマホ連携タイプの商品には、設定に手こずるものもありましたが、本商品はタッチパネルで時刻をセットするだけで使いはじめられます。若干のラグを感じる程度で、操作もスムーズできました。乾燥剤付きのストッカータイプで、対応しているのはドライフードのみ。1日最大5回まで、1回最大約200gを給餌でき、分量は約5g単位で変えられます。電池残量を知らせるアラートや、10秒の音声登録といった便利な機能があり、タンク内のフード残量も目視で確認できる仕様でした。給餌時間のズレを指摘する口コミがあったものの、実際に3回給餌したところ、設定時刻ちょうどにフードが出ました。給餌量の誤差が1〜2g前後だったため、おおむね正確に作動するといえます。ACアダプターと単一乾電池3本の両方に対応していて、災害時も給餌がストップしにくいでしょう。吐出口が小さいうえにフタは手を引っ掛ける突起がなく、ペットが盗み食いしにくいよう配慮されているのも好印象でした。ただし、約1.5kgと軽くて滑り止めの効果も甘いため、口コミのとおり安定感は物足りない結果に。受け皿がステンレス製で、フードが落ちる音が大きいのも気になりました。受け皿はサッと片手で外せますが、タンクが上部しか水洗いできないのも惜しい点です。吐出口はウェットティッシュなどで拭く手間がかかります。静音性や手入れの簡単さを重視する人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
みてるちゃん猫23

みてるちゃん みてるちゃん猫23

塚本無線

ペットカメラ

|

3,280円

結論からいうと、塚本無線 みてるちゃん猫 WTW-IPW248は天井への設置や複数台の設置でしっかりペットを管理したい人におすすめです。置き型・天井設置の2Wayで使用できるのが特徴。アプリで最大16台まで一括管理できるので、監視システムの構築をしたい人にも向いています。カメラ性能の検証では、水平・垂直方向ともに広範囲に首振りができると好評でした。天井に設置すれば、ほぼ死角がなくなります。録画にはmicro SDカードが必須ですが、動体・音声検知による自動録画機能も搭載。メモリを節約しながら、必要な場面だけ録画できますよ。健康チェックに便利なスポット登録があるのも魅力です。トイレやごはん場所を登録しておけば、ワンタップで照準が合います。呼びかけ機能や威嚇音機能を使ってイタズラ対策も可能。多機能なのにアプリも使いやすく、初期設定もスムーズに完了しました。暗所は少し粗く見えるものの、画質もまずまずです。ただし自動追尾の検証では、たびたびフレームアウトする結果に。上位には正確に反応しペットを常にマークできた商品もあり、首振り動作の遅さが気になりました。公式サイトの販売価格は、執筆時点で税込4,999円。予算を大幅に上げなくても、高画質で追尾性能が優秀な商品があります。ほかの商品とも比較して、ペットを見守りやすいカメラを見つけてはいかがでしょうか。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.