マイベスト
ジンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ジンおすすめ商品比較サービス
  • ピンクジンのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • ピンクジンのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • ピンクジンのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • ピンクジンのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • ピンクジンのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

ピンクジンのおすすめ人気ランキング【2025年】

華やかな見た目が魅力のピンクジン。ピンク色の果実や花びらなどを漬けて作られいるため、ボタニカル由来の香りや味わいが楽しめます。しかし、キュロ・ビーフィーター・ゴードンといった有名ブランドから多く販売されており、商品によって漬け込むボタニカルや甘さが異なるので、どれを選べばよいのか迷いますよね。


そこで今回は、ピンクジンの選び方を解説。さらに、おすすめのピンクジンをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。
2025年09月09日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

目次

ピンクジンとは?ピンク色なのはなぜ?

ピンクジンとは?ピンク色なのはなぜ?
出典:amazon.co.jp

ピンクジンとは、その名のとおりピンク色をしたジンを指します。そもそもジンとは、ボタニカル(植物由来の材料)を用いて風味や味をつけた蒸留酒のこと。ピンクジンは、ボタニカルとして赤みのある果実・野菜・花びらなどを使用しているため、無色透明のジンが美しいピンクに色づきます。


ピンクジンは、可愛らしく華やかな見た目が大きな魅力。グラスに注ぐと目を惹くほのかなピンク色は、ホームパーティや宴席での1杯にぴったりです。また、ボタニカル由来の香りや風味が加わることで、ジン特有のクセがやわらぐので、飲みやすいジンを求めている人にも向いています。


ただし、ピンクジンの色味は、日光によって色あせる可能性があることに要注意。保管する際は直射日光や照明の当たる場所を避け、冷暗所に置くのがベターです。また、長期間の保存でも退色が進むおそれがあります。きれいなピンク色の状態を楽しみたいなら、早めに飲むことを心がけましょう。

ピンクジンの選び方

ピンクジンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

テイストの好みで、ボタニカルの種類を選ぼう

ピンクジンに使用されるボタニカルの種類は、大きく分けて花・果実・野菜の3種です。ボタニカルの種類によって香りや味わいが大きく変わるため、好みのテイストに合ったものを選びましょう。

ジューシーな風味を味わいたいなら、フルーツ系がぴったり

ジューシーな風味を味わいたいなら、フルーツ系がぴったり
出典:amazon.co.jp

ジューシーな風味を味わいたいなら、フルーツ系のボタニカルを使ったピンクジンがぴったりです。果物由来のみずみずしさや酸味、フレッシュな香りが魅力。甘みを感じられるものが多いので、ジン特有のドライな風味が苦手な人にもおすすめです。


ストロベリー・ラズベリー・ブルーベリーなどのベリー類は、甘酸っぱい味わいと華やかな香りが楽しめます。複数のベリー類を使用したものを選べば、味の奥行きが感じられるでしょう。べリー類はフルーツ系のなかでも定番のボタニカルなので、さまざまな種類の商品から選べます。


爽やかさがほしいなら、ピンクグレープフルーツやブラッドオレンジなどの柑橘類を使ったものを候補に入れてください。甘さと酸味のバランスが心地よく、すっきりした香りも特徴です。

華やかな香りを楽しむなら、フローラル系がおすすめ

華やかな香りを楽しむなら、フローラル系がおすすめ
出典:amazon.co.jp

香りのよさを重視したいなら、フローラル系のボタニカルを候補に入れてください。花びらを漬け込むことで、フワッと香る華やかなアロマが際立ちます。香りに包まれながら、優雅な気分で飲みたいときにもぴったりです。


上品な香りを堪能するなら、フローラル系のなかでも香り高い、バラ・ジャスミン・ラベンダーがおすすめ。商品によっては複数の花や花びらを使用しており、より複雑で豊かな香りが楽しめます。また、ラベンダーを浸すと紫よりの濃いピンクに仕上がる場合が多いので、見栄えを求める人は要チェックです。

個性豊かな味わいを試したいなら、野菜系のボタニカルが候補

個性豊かな味わいを試したいなら、野菜系のボタニカルが候補
出典:amazon.co.jp

ひと味違った味わいを楽しみたいなら、野菜系のボタニカルに注目しましょう。ピンクジンのボタニカルは、フルーツやフローラル系が主流ですが、一部野菜を使った商品も作られています。商品数は多くないものの、原材料ごとの個性を生かした味わいを楽しめることが魅力です。


野菜のボタニカルは、ルバーブやパクチーといった風味や香りが強い野菜を使用していることが多め。ハーブのような特有の香りやスパイシーな風味を、ほのかに感じられるでしょう。また、鮮やかなピンクが引き立つよう、ロシア料理でお馴染みのビーツを使用している商品もあります。

2

飲みやすさを左右する甘さをチェック。好みに応じて加糖・無糖を決めよう

飲みやすさを左右する甘さをチェック。好みに応じて加糖・無糖を決めよう
出典:amazon.co.jp

飲みやすさを重視するなら、甘さのチェックも大切です。一般的なジンはドライな辛口ですが、ピンクジンは漬け込むボタニカルの影響で甘さが出やすいのが特徴。甘すぎたり、甘さが足りず飲みにくかったりする可能性があるので、味わいの傾向を確認してから選ぶことをおすすめします。


できるだけ甘さを抑えたい人は、無糖タイプを試してください。ピンクジンには、加糖して味のバランスを整えているものが多くあります。ただし、加糖の有無を明記した商品は少なめです。また、加えたボタニカルの種類によっても甘みは変わるので、購入前に味わいの口コミもチェックしておきましょう。

3

決め手に迷ったら、有名ブランドや生産地で選ぶのも手

決め手に迷ったら、有名ブランドや生産地で選ぶのも手
出典:amazon.co.jp

どれにするか迷ったときは、有名ブランドや生産地から選ぶのもひとつの方法です。人気ブランドは流通量が多いので手に入れやすく、生産地を選び分けることで異なる個性が楽しめます。味の傾向や特徴がイメージしやすい点もメリットです。


購入しやすいものがいいなら、ビーフィーターやゴードンがおすすめ。どちらも世界中で親しまれているドライジンの定番ブランドで、ECサイトや実店舗で広く販売しています。ビーフィーターは、ストロベリーの豊かな風味と香りが魅力。ゴードンは、ラズベリー・ストロベリー・レッドカラントの自然な甘みが味わえます。


日本ならではの味わいを求めるなら、国内蒸留所で作られるジャパニーズジンに注目してください。桜の葉や赤紫蘇など、和のボタニカルが多く使われています。海外産のジンとは異なる日本らしいテイストを試したいときは、ぜひ検討してください。

選び方は参考になりましたか?

ピンクジン全8商品
おすすめ人気ランキング

人気のピンクジンをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年09月08日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

ボタニカル

アルコール度数

内容量

原酒

生産地

カロリー(100mLあたり)

無糖

クラフト・ジン

1

キュロ

ピンクジン

キュロ ピンクジン 1

18種類のボタニカルを使用したピンクジン

ジュニパーベリー、ストロベリー、リンゴンベリー、ルバーブ、バニラなど

38.2%

500mL

スピリッツ

フィンランド

不明

不明

2

Arctic Blue Beverages

ARCTIC BLUE GIN ROSE

Arctic Blue Beverages ARCTIC BLUE GIN ROSE 1

バラ・ブルーベリー・湧き水から手作りされたピンクジン

ブルーベリー、カルダモン、ワイルドベリー、ローズ、マツなど

37.5%

500mL

不明

フィンランド

不明

3

Stockholms Branneri

ストックホルム ブランネリ ピンクジン

Stockholms Branneri ストックホルム ブランネリ ピンクジン 1

フローラルでありながらドライな味わいのジン

バラの花びら、ルバーブ、ブドウ、リンゴベリー

40%

500mL

不明

スウェーデン

不明

4

Ibhu

インドラブ・ピンクジン

Ibhu インドラブ・ピンクジン 1

ウチワサボテンの実をジンに香り付けしたピンクジン

アカシア、アロエ、アガトスマ、ウチワサボテン

43%

750mL

不明

南アフリカ

不明

5

ROGUE SPIRITS DISTILLERY

ピンク スプルースジン

ROGUE SPIRITS DISTILLERY ピンク スプルースジン 1

バニラとオーク樽・タンニンのフレーバーをわずかに感じられる

不明

45%

750mL

不明

不明

不明

不明

6

Salcombe Distilling

ロゼ・サント・マリー

Salcombe Distilling ロゼ・サント・マリー 1

新鮮なレモンの皮とプロヴァンスハーブの香りを感じる

ジュニパーベリー、ストロベリー、レモンなど

41.4%

500mL

不明

イギリス

不明

不明

7

GORDON

GORDON'S PREMIUM PINK DISTILLED GIN

GORDON GORDON'S PREMIUM PINK DISTILLED GIN 1

さわやかさとベリーのナチュラルな甘さが特徴

ラズベリー、イチゴ、レッドカラント

37.5%

700mL

不明

イギリス

不明

不明

8

EDGERTON

エジャートン ピンクジン

EDGERTON エジャートン ピンクジン 1

甘い柑橘とドライなスパイスノートのクラシックスタイル

ダミアナ、グレインズ・オブ・パラダイス、ザクロなど

不明

不明

不明

イギリス

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

キュロ
ピンクジン

ピンクジン 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonで売れています!
3,710円
在庫わずか
7.4円 / 1mL
最安価格
Amazonで売れています!
3,710円
在庫わずか
7.4円 / 1mL
ボタニカルジュニパーベリー、ストロベリー、リンゴンベリー、ルバーブ、バニラなど
アルコール度数38.2%
内容量500mL
生産地フィンランド
無糖
原酒
スピリッツ

18種類のボタニカルを使用したピンクジン

フィンランド産ライ麦100%を使用したスピリッツに、ストロベリー・リンゴンベリー・ルバーブ・バニラ・ジュニパーを含め18種類のボタニカルを使用したピンクジンです。少量の砂糖を配してバランスよく仕上げられています。バニラとストロベリーの甘さとリンゴンベリーとルバーブの酸味のバランスが良いのも特徴。
カロリー(100mLあたり)不明
クラフト・ジン不明
ランキングは参考になりましたか?
2位

Arctic Blue Beverages
ARCTIC BLUE GIN ROSE

最安価格
4,950円
やや高価格
9.9円 / 1mL
ボタニカルブルーベリー、カルダモン、ワイルドベリー、ローズ、マツなど
アルコール度数37.5%
内容量500mL
生産地フィンランド
無糖
原酒
不明

バラ・ブルーベリー・湧き水から手作りされたピンクジン

北カレリアの森に咲く野生のバラ・ブルーベリー・湧き水から手作りされたピンクジンです。フィンランドの夏と自然の目覚め、白夜を讃えるフレッシュで優しい味わい。 ワイルドベリーや軽やかなカルダモン・かすかなマツの香りが特徴です。

カロリー(100mLあたり)不明
クラフト・ジン
3位

Stockholms Branneri
ストックホルム ブランネリ ピンクジン

最安価格
4,200円
中価格
8.4円 / 1mL
ボタニカルバラの花びら、ルバーブ、ブドウ、リンゴベリー
アルコール度数40%
内容量500mL
生産地スウェーデン
無糖
原酒
不明

フローラルでありながらドライな味わいのジン

ピンク色の夏の空をイメージしてつくられたピンクジンです採取したリンゴベリーを蒸留後のジンに浸し、ジンに微妙なピンク色とフルーティーさを与えています。フローラルでありながらドライな味わいです。

カロリー(100mLあたり)不明
クラフト・ジン
4位

Ibhu
インドラブ・ピンクジン

最安価格
9,980円
高価格
13.3円 / 1mL
ボタニカルアカシア、アロエ、アガトスマ、ウチワサボテン
アルコール度数43%
内容量750mL
生産地南アフリカ
無糖
原酒
不明

ウチワサボテンの実をジンに香り付けしたピンクジン

インドラブジンはアフリカ・サバンナに生息する象の糞から取り出したアカシアやアロエ、アガトスマなどをボタニカルとしています。ポリフェノール・ミネラル・ビタミンを多く含むウチワサボテンの実をジンに香り付けし、誕生したピンクジンです。アフリカ象のもたらすサバンナの優美な味わいと、アフリカの香りを感じられます。

カロリー(100mLあたり)不明
クラフト・ジン
5位

ROGUE SPIRITS DISTILLERY
ピンク スプルースジン

最安価格
Amazonで売れています!
5,303円
在庫わずか
7.0円 / 1mL
ボタニカル不明
アルコール度数45%
内容量750mL
生産地不明
無糖
原酒
不明

バニラとオーク樽・タンニンのフレーバーをわずかに感じられる

手作業で皮むきされた100ポンド以上の新鮮なきゅうりを毎回のバッチで使用。オレゴンの新鮮なスプルースと10の他の天然植物とスパイスを使用してつくられます。スプルースジンのフルーティーさに、バニラとオーク樽・タンニンのフレーバーをわずかに感じられる味わいです。

カロリー(100mLあたり)不明
クラフト・ジン不明
6位

Salcombe Distilling
ロゼ・サント・マリー

最安価格
4,480円
中価格
8.9円 / 1mL
ボタニカルジュニパーベリー、ストロベリー、レモンなど
アルコール度数41.4%
内容量500mL
生産地イギリス
無糖
原酒
不明

新鮮なレモンの皮とプロヴァンスハーブの香りを感じる

地中海をイメージした辛口ロゼジン。新鮮なレモンの皮とプロヴァンスハーブの香りを感じる、エレガントで繊細なピンクジンです。赤い果実の自然な甘さと白い花やオレンジの花の独特な香りが特徴。

カロリー(100mLあたり)不明
クラフト・ジン不明
7位

GORDON
GORDON'S PREMIUM PINK DISTILLED GIN

最安価格
1,724円
低価格
2.4円 / 1mL
ボタニカルラズベリー、イチゴ、レッドカラント
アルコール度数37.5%
内容量700mL
生産地イギリス
無糖
原酒
不明

さわやかさとベリーのナチュラルな甘さが特徴

1880年代のオリジナルレシピにインスパイアされたゴードンピンクは、ゴードンのさわやかな味とラズベリー・イチゴのナチュラルな甘さとのバランスが良いピンクジンです。レッドカラントの風味が独特の赤みを帯びた色調をつくっています。リアルなベリー味を再現するために、天然のフルーツフレーバーのみを使用。

カロリー(100mLあたり)不明
クラフト・ジン不明
8位

EDGERTON
エジャートン ピンクジン

最安価格
2,838円
やや低価格
4.0円 / 1mL
ボタニカルダミアナ、グレインズ・オブ・パラダイス、ザクロなど
アルコール度数不明
内容量不明
生産地イギリス
無糖
原酒
不明

甘い柑橘とドライなスパイスノートのクラシックスタイル

世界で初めてブルーの色が付いたジンであるロンドンNo.1ブルージンの元オーナー、マーティン・エジャートン・ジルがつくったピンクジンです。ダミアナ・グレインズオブパラダイス・ザクロなどのボタニカルを15種類使用。複雑で甘い柑橘とドライなスパイスノートのバランスが良いクラシックスタイルのジンです。

カロリー(100mLあたり)不明
クラフト・ジン不明

ピンクジンのおすすめの飲み方は?

ピンクジン特有の鮮やかな色合いを生かすなら、定番のジントニックやソーダ割りがおすすめです。ジンとトニックや炭酸水を、1:3の割合で注いで混ぜるのが基本の作り方。好みによって割合を変えて、自分好みの味わいを見つけるのもよいでしょう。


ほろ苦さも味わいたいなら、ピンクネグローニに挑戦してください。ピンクジン1:カンパリ1:スイートベルモット1の割合でグラスに注いで作ります。一般的なネグローニはドライジンを使いますが、カンパリの苦みにピンクジンを加えることで、香り高い風味を楽しめます。


アルコール度数が高いお酒を好むなら、ロックやストレートもあり。お酒本来のピンク色を楽しめるほか、ボタニカルの香りや風味をダイレクトに味わえます。なお、お酒を割るトニックウォーターや炭酸水は、以下のコンテンツで紹介しているので、あわせてチェックしてください。

好みのジンを見つけたいなら、こちらもチェック!

ジンには、味わいや風味が異なるさまざまな種類があります。お気に入りのジンを見つけたいなら、ピンクジン以外もチェックしましょう。ジンは以下のコンテンツで紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

おすすめのピンクジンランキングTOP5

1位: キュロピンクジン

2位: Arctic Blue BeveragesARCTIC BLUE GIN ROSE

3位: Stockholms Branneriストックホルム ブランネリ ピンクジン

4位: Ibhuインドラブ・ピンクジン

5位: ROGUE SPIRITS DISTILLERYピンク スプルースジン

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ジン関連のおすすめ人気ランキング

パックの日本酒

15商品

新着
ジン関連のおすすめ人気ランキング

人気
ジン関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
ドリンク・お酒関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.