キヤノンの一眼レフカメラ用レンズのなかでも、「神レンズ」「銘玉」と呼ばれるモデルが多いEFマウントレンズ。選択肢は豊富ですが、35mm・50mm・135mmといった焦点距離、100mm前後のポートレート向けレンズや薄型のパンケーキレンズ、さらにサードパーティレンズメーカーと純正の違いなど、選ぶ要素が多く悩んでしまいますよね。
そこで今回は、EFマウントレンズのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介。基本的な選び方に加え、動画撮影に重要な機能や、星空・ポートレートなど利用シーンに応じたポイントを解説しています。生産終了による今後の動向にも注目しながら、ぴったりなEFマウントレンズを見つけてくださいね!
東京工芸大学短期大学部写真技術科卒業。1996年に写真展を開催後、フリーの写真家となる。カメラ専門誌の撮影や執筆、企業広告、セミナー講師などで活動。自身の作品では海外や国内の街を撮影する。 公益社団法人日本写真家協会(JPS)会員。DGPイメージングアワード審査員。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
キヤノン純正にはEF-Sレンズもありますが、本記事ではフルサイズ対応のEFマウントレンズのみ紹介します。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
カメラメーカーのキヤノン(Canon)が、一眼レフカメラのEOSシステム用に開発したのが「EFマウント」です。キヤノンのカメラのなかでも長い歴史を持ち、カメラ・レンズともに豊富なラインナップを展開しています。
撮影シーンに適したレンズを使うためには、焦点距離や機能など、複数の視点から選ぶことが大切です。ご紹介するポイントを参考に、1つひとつ確認しながら選んでいきましょう。
EOSはキヤノンがAF(オートフォーカス)を本格的に導入したシリーズとして1987年に誕生しました。それまでは物理的に絞りを動かしていましたが、EOSが初めて完全電子マウントを実現。キヤノンが完全電子マウントの先駆けとなりました。
EFマウントレンズは、広角や標準レンズのほか、超望遠レンズや魚眼レンズといったバリエーションがあるのが魅力。多くのプロカメラマンも愛用しています。
EFマウントレンズを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。
EFマウントレンズはサードパーティメーカーからも選択できます。シグマやタムロンといったメーカーが多数のEFマウントレンズを販売しているので、機能性や価格帯に応じて選びましょう。
キヤノン製にこだわりたい人には、キヤノンの純正レンズがおすすめ。高級なレンズが多いものの、10万円以下のEFレンズもそろっています。
なるべく安い価格帯から選びたい場合は、サードパーティメーカーから探すとよいでしょう。コストを抑えつつ、複数のレンズを購入したいときにも魅力的な選択肢です。
サードパーティメーカーは、個性的な写真を撮りたい人や純正にはないラインナップを楽しみたい人にもおすすめです。
性能にこだわりたい場合は、サードパーティメーカーのなかでもシグマに注目。リーズナブルな価格でありながら、純正に引けをとらない優れた描写力が魅力です。タムロンは十分な性能がありつつ、小型・軽量なものが欲しい人にぴったりなメーカーといえます。
レンズの種類を大きく分けると、単焦点レンズ・ズームレンズの2パターンがあります。描写力と利便性に違いがあるため、撮影シーンを想像しながら選ぶとよいでしょう。
描写力の高さを優先したいときは単焦点レンズ、利便性重視ならズームレンズがうってつけ。単焦点レンズは画角が固定されていますが、ズームレンズは動かなくても画角を調整できるメリットがあります。
また、EFレンズには、広角域から望遠域までカバーする「高倍率ズームレンズ」もありますよ。レンズ1本でいろいろな被写体を撮りたいときは、とくに便利なレンズです。
高倍率ズームレンズはレンズ交換をする必要がないので、旅行のようにさまざまなシーンで撮影したいときにぴったり。食べ物や街中の様子、遠くの景色などをこれ1つで撮影できます。
一方で、小型化にするためにF値が大きくなりがちな点はデメリット。ボケを大きくしたいときや、暗い場所で撮影したいときには不向きといえます。
焦点距離は、カメラレンズを選ぶうえで重要なポイントです。被写体との距離によって適切な選択肢が変わるので、4種類の特徴を押さえておきましょう。
本格的なカメラを使い慣れていない人や、扱いやすいレンズを探している人には、焦点距離35~70mmの標準レンズがおすすめ。構図がイメージしやすいのが魅力です。
視覚にちかい画角で撮りたい場合は、焦点距離50mm前後を基準に選ぶとよいでしょう。見ている景色と切り取ったような写真が撮れるので、スナップショットにもぴったりですよ。
超広角レンズと呼ばれる24mm以下の焦点距離であれば、大きな建物や広い景色を収められます。
なお、以下の記事でキヤノンの広角レンズをご紹介しています。詳しく知りたい人は、こちらも参考にしてみてくださいね。
ポートレート撮影用のEFレンズを探している人には、焦点距離70~135mmの中望遠レンズがぴったりですよ。ほどよいボケ感を出しやすく、自然な遠近感で撮影できるのが魅力です。
また、ある程度距離を取ったうえで撮影できるので、モデルに威圧感を与えないのもうれしいポイント。本格的なポートレート撮影はもちろん、子どもやペットの姿をきれいに残したい人にもおすすめです。
中望遠レンズで寄りきれない距離から撮影する場合は、焦点距離135mm以上の望遠レンズを使ったほうがよいでしょう。動物園や運動会といったシーンでも、十分に被写体をアップで狙えます。
飛行機や月、野鳥など極端に遠い場所から撮るときは、焦点距離400mm以上の超望遠レンズがうってつけ。超望遠レンズは価格も高い傾向にありますが、距離が離れていて近づけない被写体もくっきり収められますよ。
一般的なレンズとは違う表現を楽しむなら、特殊なレンズにも注目してみましょう。マクロや魚眼といったEFレンズも選択できますよ。
被写体を拡大したり、小さなものを撮ったりしたいときは「マクロレンズ」がおすすめ。一般的なレンズよりも最大撮影倍率が大きいため、肉眼を超えた世界を描写できます。
マクロレンズにも複数の焦点距離がありますが、慣れていない人は90mm前後を目安に選ぶと扱いやすいですよ。小さな昆虫や花びらの雫なども、クローズアップできますよ。
一風変わった写真を撮影してみたいという人は、「魚眼レンズ」も視野に入れてみてはいかがでしょうか。中心から離れるほどゆがみが強くなる特殊レンズで、個性的な描写を楽しめるのがメリットです。
人物や動物をユニークに表現するだけでなく、広大な景色や星空を収めたいときにもぴったり。広角レンズより個性的な描写が体感できます。
魚眼レンズには画面いっぱいに歪んで写る対角線魚眼・円形に写る全周魚眼の2種類があります。キヤノンの魚眼レンズは両方のタイプが楽しめる点が、ほかではほとんど見られないメリット。
一般的な魚眼レンズは単焦点ですが、キヤノンの魚眼レンズはズームなので利便性に優れている点も特徴です。
焦点距離やレンズの種類に加え、メーカーによって異なるEFレンズのシリーズ・ブランドもチェックしてみましょう。各メーカーならではの魅力を知ることにもつながります。
たとえばキヤノンでは、プロ向けに設計された「Lシリーズ」を展開。高精度な非球面レンズや操作性、耐環境性など、撮影シーンを問わない性能にこだわっています。
サードパーティレンズメーカーのシグマであれば、光学性能に優れた「Art」、光学性能と軽量化にこだわった「Contemporary」、動体撮影で高い運動性能を発揮する「Sports」が選択可能です。シリーズやブランドの特徴と魅力を把握しておくと、自分好みのレンズを見つけやすくなりますよ。
キヤノン純正やシグマには、描写性能にこだわった高級レンズを使用したモデルも。キヤノン純正では「BRレンズ」「蛍石レンズ」、シグマでは蛍石と同等の性能を持つ「FLDガラス」などが採用されています。
色収差のないクリアな解像力を追求したい人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
EFレンズで思いどおりの写真を撮るためには、レンズ内に搭載されている機能性も重要。耐環境性能も含めて、希望の機能を把握しておきましょう。
カメラを手で持って撮影する場合は、レンズ内手ブレ補正機能のあるものを選ぶのがおすすめ。とくに暗い場所での撮影など、シャッタースピードが遅いときに便利です。
夜景撮影で極端にシャッタースピードが長いときや、手持ち撮影が不安なときは、三脚を使うのも一案。以下の記事では三脚をピックアップしているので、こちらも参考にしてみてくださいね。
キヤノンはカメラボディ側に手ブレ補正機能がついていないので、レンズ内に機能があればブレを補正できます。商品名に「IS」とついているモデルが手ブレ補正機能入りなので、選ぶときの目印にしてください。
三脚を使うときは、手ブレ補正をオフにしましょう。三脚で固定していても少しカメラが動くと、手ブレ補正が反応して誤作動してしまうことがあります。
動物や人物のように動く被写体を撮る場合は、AF(オートフォーカス)の性能が高いレンズが便利です。素早くフォーカシングできるレンズなら、一瞬のシャッターチャンスでもすぐに撮影できます。
キヤノンEFレンズは超音波モーターやステッピングモーターを使用しており追従性能にも優れています。ペットや小さな子ども、野鳥などを撮るときは、AF機能にも注目してみてくださいね。
超音波モーター(ウルトラソニックモーター)を使用しているモデルは「USM」、ステッピングモーターを使用しているモデルは「STM」と商品名に記載されていますよ。
砂地や、川・滝のような場所で撮影したりするときは、防塵防滴機構を備えたレンズがおすすめ。フィールドワークで突然天気が変わっても、気にせず撮影に集中できます。
ただし、カメラ本体にも同等の機構があるか、事前に確認しておきましょう。
キヤノン純正にはEF-Sレンズもありますが、本記事ではフルサイズ対応のEFマウントレンズのみ紹介します。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レンズタイプ | 最大撮影倍率 | 対応カメラ | 対応センサーサイズ規格 | 開放F値 | 焦点距離(ワイド側) | 焦点距離(テレ側) | 換算焦点距離 | 最短撮影距離 | フォーカス | 手ブレ補正 | 防滴性能 | 防塵性能 | |||||
1 | キヤノン EF70-300mm F4-5.6 IS II USM|EF70-300IS2U | ![]() | 静止画・動画を問わず、高速AFで快適な撮影が可能 | 望遠ズーム | 0.25倍(300mm時) | 一眼レフカメラに装着 | APS-C、フルサイズ | F4.0~5.6 | 70mm | 300mm | フルサイズ:70~300mm | 1.20m | AF/MF | ||||
2 | シグマ 18-35mm F1.8 DC HSM キヤノン用 | ![]() | ファインダーが明るいので、ピントの確認・構図決定が容易に行える | 標準ズーム、広角 | 0.23倍 | 一眼レフカメラに装着 | APS-C | F1.8 | 18mm | 35mm | 27~52.5mm | 0.28m | AF/MF | 不明 | 不明 | 不明 | |
3 | シグマ 14-24mm F2.8 DG HSM Art | ![]() | 高画素機使用前提の高い性能をズーム全域で実現 | 広角ズーム(超広角ズーム)、広角 | 1:5.4 | 一眼レフカメラに装着 | フルサイズ | F2.8 | 14mm | 24mm | 14~24mm | 0.26m | AF/MF | ||||
4 | キヤノン EF75-300mm F4-5.6 III USM|6473A015 | ![]() | 価格も手頃な超望遠タイプ!素早いフォーカシングも魅力 | 望遠ズーム | 0.25倍 | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 | フルサイズ | 4 | 75mm | 300mm | 75~300mm | 1.5m | 不明 | ||||
5 | キヤノン 標準ズームレンズ EF24-105mm F4L IS USM|0344B002 | ![]() | 手ブレ補正機能と防塵・防滴構造を併せ持つ | 標準ズーム | 0.23倍(105mm時) | ミラーレスカメラ、一眼レフカメラ | フルサイズ | F4L | 24mm | 105mm | 不明 | 0.45(マクロ)m | AF/MF | ||||
6 | シグマ Art 35mm F1.4 DG HSM Art | ![]() | 大口径ならではの画づくりが可能 | 単焦点 | 0.19倍 | 一眼レフカメラに装着 | フルサイズ | F1.4 | 35mm | 35mm | 35mm | 0.3m | AF/MF | ||||
7 | シグマ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM | ![]() | レンズパワー配置の最適化により、更なる高画質を実現 | 単焦点 | 1:1 | 一眼レフカメラに装着 | フルサイズ | 2.8 | 105mm | 142mm | 105~142mm | 0.312m | AF | ||||
8 | キヤノン EF|EF100mm F2.8Lマクロ IS USM|EF10028LMIS | ![]() | 角度とシフトのブレを抑える手ブレ補正機能あり | 単焦点、マクロ | 1.0倍 | ミラーレスカメラに装着、一眼レフカメラに装着 | フルサイズ | F2.8 | 100mm | 100mm | 100mm | 0.3m | AF/MF | ||||
9 | シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary | ![]() | 高性能超望遠ズームを気軽に持ち運べる | 望遠ズーム | 0.2倍 | 一眼レフカメラに装着 | フルサイズ | F5~6.3 | 150mm | 600mm | 150~600mm | 2.8m | AF/MF | ||||
10 | キャノン EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM | ![]() | 約5倍の高ズーム比を持ちながら、小型・軽量 | 標準ズーム | 0.19倍 | 不明 | フルサイズ | F3.5〜5.6 | 28mm | 135mm | 28~135mm | 0.5m | AF/MF | 不明 | 不明 |
ファインダー撮影はもちろん、動画撮影やライブビューによる静止画撮影時にも速くてなめらかなAFが可能です。レンズ上面には撮影距離や焦点距離などの撮影情報を表示する液晶画面を搭載。UDレンズを採用することで色収差を良好に補正し、高解像感・高コントラストを実現しています。
レンズタイプ | 望遠ズーム |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.25倍(300mm時) |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | APS-C、フルサイズ |
開放F値 | F4.0~5.6 |
焦点距離(ワイド側) | 70mm |
焦点距離(テレ側) | 300mm |
換算焦点距離 | フルサイズ:70~300mm |
最短撮影距離 | 1.20m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
ズーム全域で開放値F1.8を実現した、APS-C用大口径標準ズームレンズ。9枚羽根の円形絞りを採用し、開放付近の絞りを使用する場合でも円形の美しいボケを得ることができます。ファインダーが明るいので、ピントの確認・構図決定が容易に行えますよ。
レンズタイプ | 標準ズーム、広角 |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.23倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | APS-C |
開放F値 | F1.8 |
焦点距離(ワイド側) | 18mm |
焦点距離(テレ側) | 35mm |
換算焦点距離 | 27~52.5mm |
最短撮影距離 | 0.28m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | 不明 |
防滴性能 | 不明 |
防塵性能 | 不明 |
5,000万画素を超える高画素機での使用を前提に、ズーム全域で高い性能を実現したアイテムです。FLDガラス3枚・SLDガラス3枚に加え、非球面レンズを3枚使用。フレア・ゴーストについても設計時からシミュレーションを行い、超広角レンズとしては高いレベルで補正しています。
レンズタイプ | 広角ズーム(超広角ズーム)、広角 |
---|---|
最大撮影倍率 | 1:5.4 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 14mm |
焦点距離(テレ側) | 24mm |
換算焦点距離 | 14~24mm |
最短撮影距離 | 0.26m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
手頃な価格で75mmの中望遠から300mmの超望遠まで対応できる、高倍率望遠ズームレンズです。マイクロUSMを搭載しているため、静かで速いフォーカシングができます。鉛フリーガラスを採用した光学系で、環境に配慮しているのも特徴です。
レンズタイプ | 望遠ズーム |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.25倍 |
対応カメラ | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 4 |
焦点距離(ワイド側) | 75mm |
焦点距離(テレ側) | 300mm |
換算焦点距離 | 75~300mm |
最短撮影距離 | 1.5m |
フォーカス | 不明 |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
幅広い焦点領域をカバーしながら、気軽に持ち運べる重量。手ブレ補正機構と贅沢なレンズ構成によって、さまざまな被写体をシャープに描写することができます。また、優れた防塵・防滴構造を備えているので、砂漠やジャングル・山岳地帯など過酷な条件下でも高い機動性を発揮するでしょう。
レンズタイプ | 標準ズーム |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.23倍(105mm時) |
対応カメラ | ミラーレスカメラ、一眼レフカメラ |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F4L |
焦点距離(ワイド側) | 24mm |
焦点距離(テレ側) | 105mm |
換算焦点距離 | 不明 |
最短撮影距離 | 0.45(マクロ)m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
明るさと美しいボケ味を生み出す大口径F1.4の広角レンズ。浅い被写界深度を生かした撮影や、光量の少ない夕景・室内での手持ち撮影など、大口径ならではの画づくりが可能です。大口径ながら軸上色収差を極限まで補正、周辺まで高解像描写を実現しています。
レンズタイプ | 単焦点 |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.19倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F1.4 |
焦点距離(ワイド側) | 35mm |
焦点距離(テレ側) | 35mm |
換算焦点距離 | 35mm |
最短撮影距離 | 0.3m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
手ブレ補正OS・機構搭載の高性能大口径中望遠マクロレンズで、自然光を利用した花の撮影におすすめです。レンズパワー配置の最適化により、更なる高画質を実現されています。静かで素早いAFを搭載しており、ピントを合わせた後フォーカスリングを回すだけで、ピントの微調整ができるフルタイムマニュアルも可能です。
レンズタイプ | 単焦点 |
---|---|
最大撮影倍率 | 1:1 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 105mm |
焦点距離(テレ側) | 142mm |
換算焦点距離 | 105~142mm |
最短撮影距離 | 0.312m |
フォーカス | AF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
被写体とほどよい距離感で撮影できる中望遠マクロです。角度とシフトのブレを抑える精度の高い手ブレ補正機能を備えているので、手持ち撮影も可能。すばやくピントを合わせられるウルトラソニックモーターや、AF操作を快適にするインナーフォーカスなどのテクノロジーを搭載しています。
レンズタイプ | 単焦点、マクロ |
---|---|
最大撮影倍率 | 1.0倍 |
対応カメラ | ミラーレスカメラに装着、一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 100mm |
焦点距離(テレ側) | 100mm |
換算焦点距離 | 100mm |
最短撮影距離 | 0.3m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
手持ち撮影可能な重さと取り外し可能な三脚座が、撮影時・移動時の負担を軽減し、フットワークの軽い撮影スタイルをサポート。集光力や視界の明るさなどにも重点を置き、ズームをしたときの収差もハイレベルに補正してくれるでしょう。また、マニュアルフォーカスからオートフォーカスへの切り替えが簡単なのもうれしいポイント。
レンズタイプ | 望遠ズーム |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.2倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F5~6.3 |
焦点距離(ワイド側) | 150mm |
焦点距離(テレ側) | 600mm |
換算焦点距離 | 150~600mm |
最短撮影距離 | 2.8m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
手ブレ補正機構(Image Stabilizer)搭載の標準ズームレンズです。広角28mmから中望遠135mmまでをカバーする約5倍の高ズーム比を持ちながら、小型・軽量なのが特徴。AFはリングUSM+インナーフォーカス方式により静粛かつ俊敏で、フルタイムマニュアルフォーカスも可能です。
レンズタイプ | 標準ズーム |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.19倍 |
対応カメラ | 不明 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F3.5〜5.6 |
焦点距離(ワイド側) | 28mm |
焦点距離(テレ側) | 135mm |
換算焦点距離 | 28~135mm |
最短撮影距離 | 0.5m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | 不明 |
防塵性能 | 不明 |
焦点距離24〜70mmまでの幅広い撮影シーンに対応可能な大口径ズームレンズ。開放F2.8から使用できる高い解像力と、ボケの表現をコントロールできるモデルです。AF・ゴミやホコリの侵入の低減・手ブレ補正OSなど、機構面ソフト面といったあらゆる分野で使いやすさを追求しています。
レンズタイプ | 標準ズーム |
---|---|
最大撮影倍率 | 1:4.8 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 24mm |
焦点距離(テレ側) | 70mm |
換算焦点距離 | 24~70mm |
最短撮影距離 | 37cm |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
大口径レンズで目立ちやすい軸上色収差と、画面周辺で画質の低下につながるサジタルコマフレアを極限まで排除しています。前ボケも後ボケも色つきのない、美しくとろけるボケを実現。フルタイムマニュアル機構を搭載しているため、AF設定時においても即座に手動でのピント位置の微調整が可能です。
レンズタイプ | 単焦点 |
---|---|
最大撮影倍率 | 1:5 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F1.4 |
焦点距離(ワイド側) | 35mm |
焦点距離(テレ側) | 35mm |
換算焦点距離 | 35mm |
最短撮影距離 | 0.3m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
画面の隅々までシャープに描写する、高解像感・高画質を実現したレンズ。広角ズームレンズでありながら、シャッター速度換算で4段分の手ブレ補正も搭載し、新たな表現領域を開拓します。大口径非球面レンズ・UDレンズの採用により、歪曲収差や像面湾曲などを大幅に抑制していますよ。
レンズタイプ | 広角ズーム |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.23倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | APS-C、フルサイズ |
開放F値 | F4.0 |
焦点距離(ワイド側) | 16mm |
焦点距離(テレ側) | 35mm |
換算焦点距離 | 16~35mm |
最短撮影距離 | 0.28m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
レンズタイプ | 標準ズーム |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.28倍(135mm時) |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | APS-C |
開放F値 | F3.5~5.6 |
焦点距離(ワイド側) | 18mm |
焦点距離(テレ側) | 135mm |
換算焦点距離 | 28.8~216mm |
最短撮影距離 | 0.39m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
先進のレンズコーティング技術により、フレア・ゴースト現象を抑制。夕方や逆光など、難しい撮影シーンでも失敗しにくいですよ。防塵・防滴設計による、高い耐久性・堅牢性を備えているのもポイント。色収差の極めて少ない蛍石レンズや色にじみの少ないUDレンズを採用しており、細部まで鮮明に描写します。
レンズタイプ | 望遠ズーム |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.21倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 70mm |
焦点距離(テレ側) | 200mm |
換算焦点距離 | 70~200mm |
最短撮影距離 | 1.2m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
Lレンズならではの描写力と汎用性を追求した高倍率望遠ズームレンズです。幅広いズーム域をカバーすることで、スナップや風景・スポーツ撮影など多彩なシーンに対応。手持ち撮影に適したコンパクトなボディには、高耐久でよりニュートラルな色味の新しい白塗装を採用してあります。
レンズタイプ | 望遠ズーム |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.21倍(300mm側) |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ(APS-C) |
開放F値 | F4〜5.6 |
焦点距離(ワイド側) | 70mm |
焦点距離(テレ側) | 300mm |
換算焦点距離 | 70~300mm |
最短撮影距離 | 1.2m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
超広視野角と強い歪みが特徴の、非常に印象的でダイナミックな写真が撮れる魚眼レンズです。また、広角でありながら開放F値は2.8と明るく、さまざまな照明条件での撮影に対応。最短0.25mのマニュアルフォーカス設計により被写体の可能性を広げ、魅力的な写真に仕上げます。
レンズタイプ | 単焦点、対角線魚眼、広角 |
---|---|
最大撮影倍率 | 不明 |
対応カメラ | 一眼レフカメラ |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 11mm |
焦点距離(テレ側) | 11mm |
換算焦点距離 | 11mm |
最短撮影距離 | 0.25m |
フォーカス | MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | 不明 |
防塵性能 | 不明 |
EFレンズシリーズ最薄・最軽量を実現したパンケーキレンズです。全長はわずか22.8mmと、直径22.6mmの100円硬貨とほぼ同じサイズで、質量は約130gと軽量設計。7枚羽根の円形絞りの採用により、美しいボケ味を実現します。
レンズタイプ | 単焦点 |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.18倍 |
対応カメラ | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 40mm |
焦点距離(テレ側) | 40mm |
換算焦点距離 | 40mm |
最短撮影距離 | 0.3m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
ポートレートから風景まで、幅広く活用できる70-200mmのズームレンズです。縦横斜めの全方向をカバーできる手ブレ補正機構により、流し撮り特有のスピード感のある表現を楽しめます。ハードな環境でも使えるよう、防塵防滴性が高い構造や、メンテナンスもしやすい撥水防汚コートを採用していますよ。
レンズタイプ | 望遠ズーム |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.21倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラ |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 70mm |
焦点距離(テレ側) | 200mm |
換算焦点距離 | 70~200mm |
最短撮影距離 | 1.2m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
新技術のASCにより、大幅にフレア・ゴーストを抑制できるレンズです。約100mmから最大400mmまでのズームレンジを持ち、その全域で高画質撮影が可能。フルサイズだけでなく、APS-Cの機種でも利用できる汎用性の高さも魅力ですね。
レンズタイプ | 望遠ズーム |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.31倍(400mm時) |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | APS-C、フルサイズ |
開放F値 | F4.5~5.6 |
焦点距離(ワイド側) | 100mm |
焦点距離(テレ側) | 400mm |
換算焦点距離 | フルサイズ:100~400mm |
最短撮影距離 | 0.98m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
4枚のガラスモールド非球面レンズを効果的に配置し、周辺光量落ちを抑え鮮明に描写できるモデル。さらに、フレア・ゴーストを抑制するASCを採用しているのもポイントです。シャッター速度換算約4段分の手ブレ補正や、汚れに強いフッ素コーティングなどにより、さまざまな使用状況に対応できますよ。
レンズタイプ | 標準ズーム |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.24倍(105mm時) |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F4 |
焦点距離(ワイド側) | 24mm |
焦点距離(テレ側) | 105mm |
換算焦点距離 | 24~105mm |
最短撮影距離 | 0.45m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
焦点距離60-600mmを誇るオールラウンダーで、優れた運動性と約4段分の手ブレ補正を搭載。19群25枚からなるレンズ構成により画面全体で画質にムラがなく、高速AFを利用すればスムーズに撮影できます。防塵防滴性のある構造や撥水・防汚コーティングを採用しているのも特徴です。
レンズタイプ | 望遠ズーム |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.30倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F4.5~6.3 |
焦点距離(ワイド側) | 60mm |
焦点距離(テレ側) | 600mm |
換算焦点距離 | 60~600mm |
最短撮影距離 | 0.6m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
単体で0.5倍までのマクロ撮影が可能な50mmコンパクトマクロ。フローティング機構を採用し、近接撮影から通常撮影まで全域にわたりシャープな描写性能を発揮します。F2.5の明るさを備え、接写時はもちろん、通常撮影時も自然なボケ味を活かした表現が楽しめるでしょう。
レンズタイプ | マクロ |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.5倍 |
対応カメラ | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F2.5 |
焦点距離(ワイド側) | 50mm |
焦点距離(テレ側) | 50mm |
換算焦点距離 | 不明 |
最短撮影距離 | 0.23m |
フォーカス | 不明 |
手ブレ補正 | 不明 |
防滴性能 | 不明 |
防塵性能 | 不明 |
デジタル一眼レフカメラ専用設計により、35mmフィルム用レンズとほぼ同等の画角をカバーする超高倍率ズームレンズを実現。高屈折率ガラスの革新的な活用により、全体の光学パワー配分の最良化と諸収差を良好に補正しています。周辺光量の低下を抑制し、中心から周辺まで画面均一な描写ができる点も魅力です。
レンズタイプ | 高倍率ズーム |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.27倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | APS-C |
開放F値 | 3.5~6.3 |
焦点距離(ワイド側) | 18mm |
焦点距離(テレ側) | 200mm |
換算焦点距離 | 28~300mm |
最短撮影距離 | 0.45m |
フォーカス | AF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
焦点距離は18~400mmと幅広く、広角から超望遠までさまざまな被写体や場面をこの1本で撮影が可能。望遠レンズを使用した、マクロ撮影ができるも特徴です。また、3段階式の繰り出しタイプなのでコンパクトな状態で扱いやすく、持ち運ぶ際にも役立つでしょう。
レンズタイプ | 高倍率ズーム |
---|---|
最大撮影倍率 | 約0.34倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | APS-C |
開放F値 | F3.5~6.3 |
焦点距離(ワイド側) | 18mm |
焦点距離(テレ側) | 400mm |
換算焦点距離 | 620mm(望遠側) |
最短撮影距離 | 0.45m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
開放値F1.8・焦点距離14mmの単焦点超広角レンズ。被写体の一瞬の動きをとらえたいシーンでも、ISO感度をあげずに速いシャッタースピードを選択できます。φ80mmの大口径グラスモールド非球面レンズを最前面に採用することで、ディストーションを効果的に抑えているのも特徴です。
レンズタイプ | 単焦点 |
---|---|
最大撮影倍率 | 1:9.8 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F1.8 |
焦点距離(ワイド側) | 14mm |
焦点距離(テレ側) | 14mm |
換算焦点距離 | 14mm |
最短撮影距離 | 0.27m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
レンズタイプ | 単焦点 |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.18倍 |
対応カメラ | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | APS-C、フルサイズ |
開放F値 | F1.8 |
焦点距離(ワイド側) | 28mm |
焦点距離(テレ側) | 28mm |
換算焦点距離 | 28mm |
最短撮影距離 | 0.25m |
フォーカス | 不明 |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
どこまでも高い解像力と美しいボケ味を楽しめるバランスのよいレンズです。人間の視野に近い画角を持ち、ボケ味・描写力の変化を楽しめます。画面周辺部の点光源のにじみも少なく、天体やイルミネーションの撮影に威力を発揮しますよ。
レンズタイプ | 単焦点 |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.18倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F1.4 |
焦点距離(ワイド側) | 50mm |
焦点距離(テレ側) | 50mm |
換算焦点距離 | 50mm |
最短撮影距離 | 0.4m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
キャノンEFマウントに対応した、大口径50mmの単焦点レンズです。フルサイズ対応の標準レンズで、F1.8の明るさを活用した撮影に便利。絞り羽根7枚を搭載しており、美しいボケ味を表現できるうえ、120gと軽量設計で携帯性に優れている点も魅力です。
レンズタイプ | 標準レンズ |
---|---|
最大撮影倍率 | 不明 |
対応カメラ | 不明 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 1.8F |
焦点距離(ワイド側) | 50mm |
焦点距離(テレ側) | 不明 |
換算焦点距離 | 不明 |
最短撮影距離 | 不明 |
フォーカス | 不明 |
手ブレ補正 | 不明 |
防滴性能 | 不明 |
防塵性能 | 不明 |
フルサイズ用の50mm単焦点レンズながら、重量約130g・全長約4.1cmと軽量&コンパクトに作られています。45cmの最短撮影距離から無限遠まで、カラーバランスに優れたシャープな描写を楽しめますよ。単焦点ならではのボケや明るさを体感できつつ、手頃な価格で手に入るのもポイントです。
レンズタイプ | 単焦点 |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.15倍 |
対応カメラ | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | APS-C、フルサイズ |
開放F値 | 1.8 |
焦点距離(ワイド側) | 50mm |
焦点距離(テレ側) | 50mm |
換算焦点距離 | 50mm |
最短撮影距離 | 0.45m |
フォーカス | 不明 |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
中望遠75mmから超望遠300mmまでをカバーする軽量・コンパクトな高倍率望遠ズームレンズ。ズームリング前部に金属リングを配置した高品位デザインで、AF駆動アクチュエータはDCモータを搭載。光学系は環境にやさしい鉛フリーガラスのみで構成されています。
レンズタイプ | 望遠ズーム |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.25倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | 不明 |
開放F値 | 4.0 |
焦点距離(ワイド側) | 75mm |
焦点距離(テレ側) | 300mm |
換算焦点距離 | 不明 |
最短撮影距離 | 1.5m |
フォーカス | AF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
広角・中望遠からマクロ撮影までをこなす、オールマイティなズームレンズ。近接撮影時特有の手ブレも補正できるようにハイブリッドISを搭載しているため、最短距離0.2m・最大倍率0.7倍での撮影が可能です。画面全域で高解像・高コントラスト画質を実現する、非球面レンズとUDレンズを採用しているのも特徴ですね。
レンズタイプ | 標準ズーム |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.21倍(70mm時) |
対応カメラ | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 4 |
焦点距離(ワイド側) | 24mm |
焦点距離(テレ側) | 70mm |
換算焦点距離 | 24~70mm |
最短撮影距離 | 0.38m |
フォーカス | AF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
初めての一本におすすめの小型・軽量の標準ズームレンズです。レンズ小型化を追求しながらもシャッター速度換算で4段分の手ブレ補正効果を持つ、IMAGE STABILIZERを搭載。リードスクリュータイプSTM採用により、静止画撮影・動画撮影の両面における快適なAFを実現しています。
レンズタイプ | 標準ズーム |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.25倍(55mm時) |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | APS-C |
開放F値 | F4~5.6 |
焦点距離(ワイド側) | 18mm |
焦点距離(テレ側) | 55mm |
換算焦点距離 | 29~88mm |
最短撮影距離 | 0.25m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
コンパクトなボディーにシャッター速度換算で約4段分の手ブレ補正効果を発揮する、手ブレ補正機構を内蔵。Lレンズなどと同様のレザートーン塗装処理やホールド性に優れたデザインパターンを採用し、高級感を高めています。描画力と操作性、機動性のバランスの良さも魅力です。
レンズタイプ | 標準ズーム |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.34倍 |
対応カメラ | 不明 |
対応センサーサイズ規格 | APS-C |
開放F値 | 3.5 |
焦点距離(ワイド側) | 18mm |
焦点距離(テレ側) | 55mm |
換算焦点距離 | 27~82.5mm |
最短撮影距離 | 0.25m |
フォーカス | 不明 |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
最短撮影距離は28cmと、被写体に大きく近付けるのが特徴。防塵・防滴性能を備えながらも、本体重量は500g未満と軽量なため機動性にも優れています。非球面レンズを採用しており、広角撮影での写真の歪みが少ないのも魅力です。
レンズタイプ | 広角ズーム |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.24倍(40mm時) |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F4 |
焦点距離(ワイド側) | 17mm |
焦点距離(テレ側) | 40mm |
換算焦点距離 | 17~40mm |
最短撮影距離 | 0.28m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
400mmの望遠域を撮影可能で、手ブレ補正機構を備えながら、携帯性にもこだわっているのが魅力。残存色収差を抑制したりフレア・ゴーストを減らしたりと、超望遠レンズでも高画質で表現できる設計です。高速かつ滑らかなAF駆動を実現しており、望遠マクロで撮りたいシーンでも使えますよ。
レンズタイプ | 望遠ズーム |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.26倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F5〜6.3 |
焦点距離(ワイド側) | 100mm |
焦点距離(テレ側) | 400mm |
換算焦点距離 | 100~400mm |
最短撮影距離 | 0.16m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
1990年に初代モデルが発売されて以来、キヤノン「EOS」シリーズのユーザーから絶大な支持を得ているロングセラー製品です。焦点距離50mm・F1.8の明るいレンズが表現するきれいなボケ味は、単焦点レンズの魅力を多くの人に伝えてきました。他の追随を許さない圧倒的なコストパフォーマンスに加え、STM(ステッピングモーター)によるAFの静粛性と素早さにも定評があります。
レンズタイプ | 単焦点 |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.21倍 |
対応カメラ | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | APS-C、フルサイズ |
開放F値 | F1.8 |
焦点距離(ワイド側) | 50mm |
焦点距離(テレ側) | 50mm |
換算焦点距離 | フルサイズ:50mm |
最短撮影距離 | 0.35m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
F1.4と絞りが大きく開くため、光の少ない撮影場所で活躍します。50mmの焦点距離により自然な距離感で撮影でき、APS-C規格のカメラでは80mm相当の中望遠レンズとしても活用可能。ピント調節のモーターはマイクロUSMを搭載しており、素早くピントが合うので快適に撮影できますよ。
レンズタイプ | 単焦点 |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.15倍 |
対応カメラ | 一眼レフ・ミラーレスカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | APS-C、フルサイズ |
開放F値 | 1.4 |
焦点距離(ワイド側) | 50mm |
焦点距離(テレ側) | 50mm |
換算焦点距離 | 不明 |
最短撮影距離 | 0.45m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
高画質・超広角で、広大な範囲を写し込み、遠近感を強調。マウント接合部にラバーリングを採用した防塵・防滴構造で、過酷な撮影状況に対応します。超音波モーターにより、高トルク・高レスポンスで、素早いピント合わせが可能です。
レンズタイプ | 広角ズーム |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.22倍 |
対応カメラ | 不明 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 16mm |
焦点距離(テレ側) | 35mm |
換算焦点距離 | 16~35mm |
最短撮影距離 | 0.28m |
フォーカス | AF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
AF駆動系にEFレンズではじめて、チップ状の小型モーターナノUSMを搭載した高倍率ズームレンズです。高速・高精度な静止画AFと速くてなめらかな動画AFを実現。金属マウントや表面の梨地仕上げなど、高品位な外観デザインも特徴です。
レンズタイプ | 標準ズーム |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.28倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | APS-C |
開放F値 | 3.5〜5.6 |
焦点距離(ワイド側) | 18mm |
焦点距離(テレ側) | 135mm |
換算焦点距離 | 216mm |
最短撮影距離 | 0.39m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
人間の視野を超えた部分まで捉える115.7度の超広角が、クリエイティブな撮影を可能にします。球面収差を軽減して像の歪みを抑える非球面レンズを採用しており、被写体をより正確に描写。特殊コーティングが不要な光の分散を抑制し、画面の中心部から周辺部まで画質とコントラストに優れていますよ。
レンズタイプ | 広角ズーム |
---|---|
最大撮影倍率 | 不明 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 2.8〜22 |
焦点距離(ワイド側) | 不明 |
焦点距離(テレ側) | 不明 |
換算焦点距離 | 不明 |
最短撮影距離 | 0.28m |
フォーカス | 不明 |
手ブレ補正 | 不明 |
防滴性能 | 不明 |
防塵性能 | 不明 |
開放F2.8の明るさに手ブレ補正機構をプラスした大口径・標準ズームレンズです。夜明け前の神秘的な光景や、高台から眼下を望む美しい夜景などのシーンも、手持ち撮影で気軽に作品として残すことが可能。光学系には非球面レンズを3枚・UDレンズを2枚採用し、きわめて高解像・高コントラストな描写能力を獲得しています。
レンズタイプ | 標準ズーム |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.17倍(55mm時) |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | APS-C |
開放F値 | 2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 17mm |
焦点距離(テレ側) | 55mm |
換算焦点距離 | 27~88mm |
最短撮影距離 | 0.35m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
28mmから300mmの超高倍率ズームに手ブレ補正機構を搭載したモデル。インナーフォーカス・リングUSM駆動の採用により、俊敏なAFを実現しています。厳しい撮影条件下にも心強い、高い防塵・防滴性能を備えているのもポイントですね。
レンズタイプ | 標準ズーム(超高倍率ズーム) |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.3倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 3.5〜5.6 |
焦点距離(ワイド側) | 28mm |
焦点距離(テレ側) | 300mm |
換算焦点距離 | 不明 |
最短撮影距離 | 0.7m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
大口径ガラスモールド両面非球面レンズを2枚、研削非球面レンズを1枚配置しており、歪曲収差や像面湾曲、非点収差を抑制しています。UDレンズ2枚の採用で色収差を大幅に低減。画面中心から周辺の隅々までズーム全域で高画質化を実現しています。
レンズタイプ | 広角ズーム |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.25倍(35mm時) |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | 2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 16mm |
焦点距離(テレ側) | 35mm |
換算焦点距離 | 16~35mm |
最短撮影距離 | 0.28m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | 不明 |
防滴性能 | |
防塵性能 |
高い解像力と大口径レンズ特有の美しいボケ味という、ポートレート撮影に必要な要素を高い基準で実現した1本。12群14枚というレンズ構成により、5000万画素以上の超高画素デジタル一眼レフカメラにも対応可能です。さらに新設計の大型HSMを採用し、低速で安定した動作を実現しています。
レンズタイプ | 単焦点 |
---|---|
最大撮影倍率 | 8.5倍、1:8.5 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F1.4 |
焦点距離(ワイド側) | 85mm |
焦点距離(テレ側) | 85mm |
換算焦点距離 | 85mm |
最短撮影距離 | 85cm |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
従来機種には非搭載の手ブレ補正機構を新たに搭載したことにより、とくにスローシャッターによる撮影表現領域を拡大したモデル。手ブレ補正効果はシャッタースピード換算で約4段分を実現しています。リングUSM駆動と高速CPUの搭載に加え、AFアルゴリズムの最適化により、高速オートフォーカスが可能です。
レンズタイプ | 単焦点 |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.24倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F2 |
焦点距離(ワイド側) | 35mm |
焦点距離(テレ側) | 35mm |
換算焦点距離 | 35mm |
最短撮影距離 | 0.24m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | 不明 |
防塵性能 | 不明 |
単体で等倍撮影まで行えます。USMによるすばやいAF駆動は、昆虫のクローズアップ撮影などに大きな威力を発揮。フォーカシングしても鏡筒の繰り出しがないため、等倍時で149mmの長いワーキングディスタンスを確保しているところもポイントです。
レンズタイプ | マクロ、単焦点 |
---|---|
最大撮影倍率 | 1倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | フルサイズ |
開放F値 | F2.8 |
焦点距離(ワイド側) | 100mm |
焦点距離(テレ側) | 100mm |
換算焦点距離 | 100mm |
最短撮影距離 | 0.31m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | 不明 |
防滴性能 | 不明 |
防塵性能 | 不明 |
24から35mmまでの焦点距離をカバーしつつも、単焦点レンズなみの明るさと解像力をもった1本です。大口径非球面レンズや、FLDガラス1枚・SLDガラス7枚を採用。キヤノンマウントにも対応し、球面収差や軸上色収差・像面湾曲等を徹底的に補正することで、高い光学性能を実現しています。
レンズタイプ | 広角ズーム |
---|---|
最大撮影倍率 | 1:4.4 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | APS-C、フルサイズ |
開放F値 | F2 |
焦点距離(ワイド側) | 24mm |
焦点距離(テレ側) | 35mm |
換算焦点距離 | 24mm、28mm、35mm |
最短撮影距離 | 0.28m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
IMAGE STABILIZERが、シャッター速度約4段分の手ブレを補正します。光学系は、蛍石とUDレンズを併用した贅沢な設計で、シャープな描写力と鮮やかな発色が魅力。防塵・防滴構造も備えた実用性の高い一本です。
レンズタイプ | 望遠ズーム |
---|---|
最大撮影倍率 | 0.21倍(200mm時) |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | APS-C、フルサイズ |
開放F値 | F4.0 |
焦点距離(ワイド側) | 70mm |
焦点距離(テレ側) | 200mm |
換算焦点距離 | 不明 |
最短撮影距離 | 1.2m |
フォーカス | AF/MF |
手ブレ補正 | |
防滴性能 | |
防塵性能 |
デジタル一眼レフカメラに対応したオートフォーカス対角線魚眼レンズ。最新のコーティング技術により、フレアやゴーストの発生を軽減。魚眼レンズ特有の歪曲像と、最短撮影距離15cmを活かして、特殊な描写の世界を楽しめます。
レンズタイプ | 対角魚眼 |
---|---|
最大撮影倍率 | 3.8倍 |
対応カメラ | 一眼レフカメラに装着 |
対応センサーサイズ規格 | 不明 |
開放F値 | 不明 |
焦点距離(ワイド側) | 不明 |
焦点距離(テレ側) | 不明 |
換算焦点距離 | 不明 |
最短撮影距離 | 15cm |
フォーカス | AF |
手ブレ補正 | 不明 |
防滴性能 | 不明 |
防塵性能 | 不明 |
多数の銘玉を販売するEFマウントレンズですが、キヤノンでは生産終了が加速しています。今後はミラーレス一眼用のRFマウントのみのラインナップになると噂されているものの、キヤノンが正式に発表しているわけではありません。
また、EFマウントは1980年代の登場以降さまざまなレンズを販売しているため、中古品のなかから探す方法もあります。サードパーティレンズメーカーも含めて、幅広い選択肢を持っておくと、より自分に適した1本を見つけやすくなりますよ。
EFマウントに合うカメラを持っていない人は、キヤノンの一眼レフカメラもあわせてチェックしてみてはいかがでしょうか。マウントの互換性があるだけでなく、ビギナー向けからプロ機まで、選択肢が多いのも魅力。
1位: キヤノン|EF70-300mm F4-5.6 IS II USM|EF70-300IS2U
2位: シグマ|18-35mm F1.8 DC HSM キヤノン用
3位: シグマ|14-24mm F2.8 DG HSM Art
4位: キヤノン|EF75-300mm F4-5.6 III USM|6473A015
5位: キヤノン|標準ズームレンズ EF24-105mm F4L IS USM|0344B002
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他