マイベスト
味噌おすすめ商品比較サービス
マイベスト
味噌おすすめ商品比較サービス
  • 白味噌のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 白味噌のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 白味噌のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 白味噌のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 白味噌のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

白味噌のおすすめ人気ランキング【2025年】

甘い口当たりで塩分控えめな白味噌は、辛めの味噌が苦手な人や塩分の取りすぎが気になる人におすすめ。お正月のお雑煮づくりにも欠かせません。とはいえ、一口に白味噌といっても、メーカーによって原料や製法はさまざま。どんなものを選べばいいのかつい迷ってしまう人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、白味噌のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。おいしい白味噌を手に入れて、味噌汁・和え物・ラーメンのスープなど、幅広いメニューに使ってみてくださいね。

2025年10月05日更新
吉田めぐみ
監修者
ワインエキスパート/野菜ソムリエプロ/調味料ソムリエ
吉田めぐみ

ワインエキスパート・利き酒師の資格を持つお酒の専門家。コラム執筆、カルチャースクール講師も務める。 同時に、野菜ソムリエプロとして、ファミリー向けレシピの考案・連載を始め、ラジオなどへのメディア出演など幅広く活動中。青森野菜専門マルシェの店長を務めるほか、第二回野菜ソムリエアワードの特別賞も受賞している。 他にも、調味料ソムリエ、ベジフルビューティーアドバイザー、ジュニア食育マイスター、フードコーチ、IFAオリーブスペシャリスト、江戸東京野菜コンシェルジュの資格も保有し、Twitterのフォロワーは9000人を越える。

吉田めぐみのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

白味噌とは?

白味噌とは?

白味噌の主な産地は西日本。赤味噌や淡色味噌と比べて塩分濃度が薄く、甘口の味わいが特徴的です。白味噌、という名前がついていますが、白味噌は色が真っ白なわけではりません。薄いクリーム色、あるいは薄い茶色です。


白味噌は、大豆に米麹と塩などを混ぜて発酵・熟成させることでできあがります。大豆を蒸さず煮るなどの製造工程により、タンパク質に褐色反応を引き起こすメイラード反応が抑えられ、見た目が白っぽい味噌になるんです。

白味噌の選び方

白味噌を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「2つのポイント」をご紹介します。

1

ダシが入っているかどうか

ダシが入っているかどうか
白味噌にはあらかじめダシが入っている商品とダシが入っていない商品があります。白味噌は甘口で味が薄めですので、味噌汁などを作る場合にはダシ入りの商品を買った方が調理が楽になり便利です。

しかし、あえてダシが入っていない白味噌を使って味噌汁を作る人もいます。また、西京漬けなどダシが必要ない料理に白味噌を使う場合にも、ダシが入っていない商品の方が適していますよ。

2

白味噌の製法に注目する

白味噌の製法に注目する

白味噌は、品質の高い素材をじっくり熟成することでよりランクの高い味わいの白味噌になります。大豆に米麹と塩などを混ぜて発酵・熟成させるのが、白味噌の基本的な製法です。また、麹歩合(味噌の中に占める麹の割合)や熟成期間、原材料の産地や添加物の有無などによって味わいが変化します。


麹割合が比較的高いもの・国産大豆など良質な素材を使用し、水飴や酒精などの添加物が使われていないもの・昔ながらの手造り製法にこだわったものなど、さまざまな白味噌がありますよ。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

白味噌全42商品
おすすめ人気ランキング

人気の白味噌をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年10月04日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

タイプ

原材料

熟成期間

1

マルクラ食品

国産 白みそ005

マルクラ食品 国産 白みそ 1

甘酒屋のノウハウを活かした甘さが魅力的

白味噌

白米(国産)、大豆(国産、遺伝子組み換えでない)、食塩

不明

2

はつゆき屋

天塩麦みそ(白)

はつゆき屋 天塩麦みそ(白) 1

ほのかに麹の甘い香りがする無添加味噌

麦味噌(白)

はだか麦(四国産)、大豆(九州産、遺伝子組み換えでない)、食塩(天塩)

3か月前後

3

石野味噌

上撰白味噌

石野味噌 上撰白味噌 1

大容量の2kg入り!料亭の味を楽しみたい人に

白味噌

米、大豆、食塩、酒精、ビタミンB2

不明

4

信州味噌

無添加 白山吹

信州味噌 無添加 白山吹 1

味わい深さのなかにもすっきりした口当たりを楽しめる

白味噌

大豆、米、食塩

不明

5

石野味噌

特醸白味噌

石野味噌 特醸白味噌 1

9代渡って受け継がれる京都の老舗の味

白味噌

米、大豆、食塩、酒精、ビタミンB2

不明

6

アクセルクリエィション

ねこぶみそお試し3本セット

アクセルクリエィション ねこぶみそお試し3本セット 1

和洋中さまざまな料理に使いやすいペーストタイプ

白味噌、赤味噌、合わせ味噌

味噌エキス、昆布エキス、鰹節エキス

不明

7

ハナマルキ

料理店・レストラン用 味噌 白

ハナマルキ 料理店・レストラン用 味噌 白 1

さっぱりとした風味できめ細やかな淡色系こしみそ

白味噌、淡色味噌

大豆(米国、カナダ産)、米(国産、輸入)、食塩(国産)

不明

8

西京味噌

西京白みそ 上撰

西京味噌 西京白みそ 上撰 1

スタンダードな白味噌の味を楽しめる

白味噌

米、大豆、食塩、水飴、酒精

不明

9

神州一味噌

板長好み 白みそ

神州一味噌 板長好み 白みそ 1

麹歩合を抑えたすっきりした味わいの淡色味噌

淡色味噌、白味噌

大豆(遺伝子組み換えではない)、米、食塩、酒精

不明

10

オーサワジャパン

オーサワの信州白みそ

オーサワジャパン オーサワの信州白みそ 1

甘すぎないまろやかな塩味を楽しめる

白味噌

米(国産)、大豆(長野産)、食塩(オーストラリア産)

約6か月

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

マルクラ食品
国産 白みそ005

国産 白みそ 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
226円
低価格
最安価格
226円
低価格

甘酒屋のノウハウを活かした甘さが魅力的

岡山県産米・滋賀県産大豆・沖縄の塩を使用し、原材料にこだわって作られた逸品。食品添加物を一切使用していないため、原材料ならではの味を楽しめますよ。甘酒屋ならではのノウハウを生かして醸し出された甘さと、上品な色合いが特徴です。

タイプ白味噌
原材料白米(国産)、大豆(国産、遺伝子組み換えでない)、食塩
熟成期間不明
ランキングは参考になりましたか?
2位

はつゆき屋
天塩麦みそ(白)

最安価格
864円
中価格

ほのかに麹の甘い香りがする無添加味噌

国産のはだか麦・大豆・自然塩「天塩」のみを原料とし、添加物は一切使用していません。また、アルコール不使用で熱処理をしていない「生きている味噌」なので、袋上部には呼吸用の穴が開いているのが特徴。熟成期間は3か月前後と比較的若く、ほのかに麹の甘い香りがしますよ。

タイプ麦味噌(白)
原材料はだか麦(四国産)、大豆(九州産、遺伝子組み換えでない)、食塩(天塩)
熟成期間3か月前後
3位

石野味噌
上撰白味噌

最安価格
1,944円
やや高価格

大容量の2kg入り!料亭の味を楽しみたい人に

江戸時代に創業された老舗メーカーが手がける上撰白味噌は、手軽に料亭の味を楽しめるのが魅力。2kgと大容量サイズで、たっぷり使えるのがうれしいですね。箱入りなので車載や移動がしやすく、イベント会場などへ運ぶときに便利です。

タイプ白味噌
原材料米、大豆、食塩、酒精、ビタミンB2
熟成期間不明
4位

信州味噌
無添加 白山吹

最安価格
Amazonでタイムセール中!
566円
19%OFF
参考価格:
701円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
566円
19%OFF
参考価格:
701円

味わい深さのなかにもすっきりした口当たりを楽しめる

おいしさの素となるタンパク質を多く含んだ大豆を選び出し、自家培養の酵母を加えて低温熟成。きれいな白さを残した段階で仕込みタンクから取り出してこし器にかけました。手間暇をかけたので、味わい深さのなかにもすっきりした口当たりを楽しめる一品に仕上がっています。

タイプ白味噌
原材料大豆、米、食塩
熟成期間不明

9代渡って受け継がれる京都の老舗の味

創業から230年以上、京都で味噌を造り続けてきた老舗メーカーが手がける特醸白味噌。9代に渡って受け継がれている伝承の技術を用いて作られています。塩分が約5%と控えめなので、しょっぱすぎず体にもやさしいところがうれしいですね。

タイプ白味噌
原材料米、大豆、食塩、酒精、ビタミンB2
熟成期間不明
6位

アクセルクリエィション
ねこぶみそお試し3本セット

最安価格
3,300円
高価格

和洋中さまざまな料理に使いやすいペーストタイプ

溶けやすいペーストタイプの味噌が3種類試せるセットです。味噌の風味とやさしい甘味のバランスが特徴の本格味噌、東海地方特産の豆味噌を使用した赤みそ、北海道産大豆を使用した風味豊かな白みそと、どれもこだわって製造しているのが特徴。お味噌汁以外にも、和洋中さまざまな料理に使用できる商品です。

タイプ白味噌、赤味噌、合わせ味噌
原材料味噌エキス、昆布エキス、鰹節エキス
熟成期間不明
7位

ハナマルキ
料理店・レストラン用 味噌 白

最安価格
264円
低価格

さっぱりとした風味できめ細やかな淡色系こしみそ

厳選した良質な大豆を使用し、麹歩合6.5割で作られたこし味噌の大容量タイプ。淡色系できめが細かく、さっぱりした風味が特徴です。みそを使ったさまざまなメニューのどんな具材とも相性がよく、業務用のプロの人にもおすすめですよ。

タイプ白味噌、淡色味噌
原材料大豆(米国、カナダ産)、米(国産、輸入)、食塩(国産)
熟成期間不明

スタンダードな白味噌の味を楽しめる

スタンダードな味わいの白味噌は、京都をイメージしたイラストのパッケージが目印。国産米をブレンドして作られており、米麹は大豆の2倍の量を使用しているのが特徴です。味噌汁や味噌漬けなど、さまざまな料理に幅広く使えるのがいいですね。

タイプ白味噌
原材料米、大豆、食塩、水飴、酒精
熟成期間不明
9位

神州一味噌
板長好み 白みそ

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,231円
10%OFF
参考価格:
1,370円

麹歩合を抑えたすっきりした味わいの淡色味噌

遺伝子組換えでない大豆・米・食塩・酒精を原料に作られた、淡色味噌。麹歩合を抑えて、すっきりした味わいに仕上げています。1袋に1kgと大容量なので、味噌汁はもちろん、煮物などさまざまな料理に使えますよ。

タイプ淡色味噌、白味噌
原材料大豆(遺伝子組み換えではない)、米、食塩、酒精
熟成期間不明
10位

オーサワジャパン
オーサワの信州白みそ

最安価格
Amazonでタイムセール中!
800円
26%OFF
在庫わずか
参考価格:
1,086円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
800円
26%OFF
在庫わずか
参考価格:
1,086円

甘すぎないまろやかな塩味を楽しめる

国産の米と長野県安曇野産の大豆・ナカセンナリを使用。半年間しっかりと熟成されているため、甘い香りはそのままに味は甘すぎずまろやかな塩味が感じられます。天然醸造法で作られており、原材料は米・大豆・塩のみで添加物を使用していないのもポイント。

タイプ白味噌
原材料米(国産)、大豆(長野産)、食塩(オーストラリア産)
熟成期間約6か月

国産大豆・国産米を使用した信州米みそ

国産大豆を100%使用しており、手造り糀をたっぷり用いた十割糀ならではの自然な甘さがおいしさの秘訣です。日本の良品百選に選定された上質な一品。赤味噌400g・白味噌400gのセットで、異なる味の違いを楽しめます。

タイプ白味噌、赤味噌
原材料大豆、米、食塩、酒精
熟成期間不明
12位

西京味噌
西京白みそ 京の彩

最安価格
348円
やや低価格

塩分が低く、甘さ抑えめで使いやすい

塩分が4.9%と低く、米麹ならではの上品な甘さを楽しめる京の彩。米麹の分量を18割にして丁寧に仕込み、京都の白味噌としてはやや甘さが抑えめに仕上がっています。色鮮やかなデザインのカップ入りで、使い切りやすい量が入っているところもポイントです。
タイプ白味噌
原材料米、大豆(遺伝子組換えでない)、食塩、水飴、酒精
熟成期間不明
13位

西京味噌
西京白みそ 別撰

最安価格
362円
やや低価格

リーズナブルで普段使いにぴったり!

米麴ならではのまったりとした甘さがクセになる白味噌は、気軽に使えるリーズナブルな価格が魅力。塩分は5%未満と低めに作られているのも魅力でしょう。味噌汁や田楽料理はもちろん、カレーの隠し味など和洋問わず幅広い用途に使いやすいですよ。

タイプ白味噌
原材料米、大豆(遺伝子組換えでない)、食塩、水飴/酒精
熟成期間不明

塩分約6%。米をたっぷり使用したやさしい甘味

農薬も肥料も使用していない自然栽培の大豆と米を使った白みそです。米みそとしては塩分割合が少ない約6%。米の本来のやさしい甘味を生かすため、米割合が多く、まろやかさときめ細やかを出すためにすりみそに仕立てています。

タイプ白味噌
原材料自然栽培米、自然栽培大豆(北海道産)、食塩(海の精)
熟成期間不明

長野県産1等新米のみで造った手造り糀を使用

原料・製法すべてにこだわった、信州手造り米こうじみそです。大豆の皮を取り2度の煮直しをして端麗で優しい風味に仕上げた白タイプと、丸ごと大豆をやわらかく蒸し上げ豆の旨みを閉じ込めたコクが自慢の赤タイプがあります。精米した長野県産1等新米のみで造った手造り糀をたっぷり十割使用しているのもポイントです。

タイプ白味噌、赤味噌
原材料大豆、米、食塩、酒精
熟成期間不明
16位

フンドーキン醤油
生きてる九州産無添加あわせ白

最安価格
662円
やや低価格

麦麹と米麹のハーモニーが魅力。パックタイプで保管しやすい

九州産の米・大麦・大豆を使用した白味噌。麦麹の香りと米麹の甘さがバランスよく合わさっています。パックで保管できるため、少量ずつでも手軽に使えるのがうれしいメリットです。

タイプ白味噌
原材料米、大豆(遺伝子組み換えでない)、食塩、大麦
熟成期間不明
17位

讃岐食品工業
さぬき路 サヌキ白みそ

最安価格
653円
やや低価格

瀬戸の風土が育んだ米麹たっぷりの甘口みそ

精選された良質の原料を使用し、味噌造りの伝統と技術を生かし吟醸された白味噌です。水飴をブレンドすることで独特の甘さが生まれます。讃岐ではお雑煮にも使われるほど親しまれた味わいで、白和えや酢味噌和え、おでん味噌などに向いていますよ。

タイプ白味噌
原材料米、大豆(遺伝子組み換えでない)、食塩、酒精、水飴、甘味料(甘草)、ビタミンB2
熟成期間不明

冷涼な信州の気候の中天然醸造させた糀味噌

手造り完全無添加で作られた国産味噌です。厳選した長野県産大豆・長野県産丸米・香川県産天然海水塩のみを使用しているのが特徴。赤色こうじ味噌は、あしかけ2年を超える歳月をかけ、冷涼な信州の気候の中天然醸造させた糀味噌です。

タイプ白味噌、赤味噌
原材料大豆、米、食塩
熟成期間2年(赤色こうじ味噌)
19位

木村九商店
ピリ辛 肉味噌 九条葱入

最安価格
573円
やや低価格

国産豚ミンチ肉に塩麹を加えた、京都産九条ねぎ入りのおかず味噌

国産豚ミンチ肉に塩麹を加え、赤みそと白みそで甘辛く丁寧に炊き上げ。一味唐辛子のピリ辛さと甘みと柔らかさを兼ね備えた、京都産九条ねぎ入りのおかず味噌です。胡麻とニンニクの旨味も加わり、パンチの効いた味わいで、食欲のない夏にもご飯がすすみます。

タイプ赤味噌、白味噌
原材料赤みそ(大豆を含む(国内製造))、豚ひき肉、本みりん、砂糖、清酒、白みそ(大豆を含む)、塩こうじ、還元水あめ、乾燥九条ねぎ、白いりごま、にんにくペースト、食用ごま油、一味唐辛子
熟成期間不明
20位

福山醸造
トモエ北海道仕込み白つぶ

最安価格
755円
中価格

北海道産の素材を使用したこだわりの無添加白仕上げ

北海道産の大豆と米から造られた、メーカーこだわりの米麹味噌です。発酵を止める酒精を使わず、大豆・米・食塩だけで丁寧に醸造されています。仕込み水には大雪山系の天然伏流水をたっぷりと使用し、甘味のきいたあっさりとした味わいです。

タイプ白味噌
原材料大豆(遺伝子組換えでない)(北海道産)、米(北海道産)、食塩
熟成期間不明

新年を祝うお雑煮に。京都の老舗味噌屋が作る白みそ

京都の老舗味噌屋、石野味噌が極めた白みその逸品です。手がけている商品のなかで麹歩合が最も多く、新年を祝うお雑煮にもぴったり。京料理に欠かせない白みそをぜひお試しください。

タイプ白味噌
原材料米、大豆、食塩、酒精、ビタミンB2
熟成期間不明

農薬不使用の大豆と国産米を使用。まろやかな麹の甘味

農薬を使用していない大豆と国産米を使用して入念に仕込んだ白みそです。熟成期間が短いことから塩分濃度は赤みそと比べて低く、まろやかな麹の甘味が特徴。本品でホワイトソースを作り、お好みの具材を加えてパスタに和えれば、濃厚な和風クリームパスタの完成です。

タイプ白味噌
原材料米、大豆、食塩、水あめ、酒精、ビタミンB2
熟成期間不明
23位

マルコメ
業務用液みそ白

最安価格
451円
やや低価格

液状タイプで溶く手間なし!手軽に本格味噌料理

信州淡色系の味噌を使用し、かつおと昆布のだし入りです。溶く手間がかからない液状タイプなので、味噌汁はもちろん、鍋料理・炒め料理・調理みそ作成などさまざまな味噌料理が手軽においしく作れます。だしを取る手間も省け、忙しい朝の一杯におすすめですよ。

タイプ白味噌
原材料米みそ(国内製造)、発酵調味料、食塩、砂糖、かつお節粉末、かつおエキス、たん白加水分解物、昆布エキス、酒精、調味料(アミノ酸等)(一部に大豆を含む)
熟成期間不明

絹のような滑らかな食感とまろやかで自然な甘さ

芦屋の蔵で伝統の技を守り丁寧に仕込まれた白味噌。兵庫県産米と兵庫県産大豆を使用し、糀と大豆の割合が21対10のため糀の甘い香りが生きています。絹のような滑らかな食感とまろやかで自然な甘さが特徴で、関西ではこの味噌を正月の雑煮に用いるほどなじみの深い商品です。

タイプ白味噌
原材料米(兵庫県産)、大豆(兵庫県産)、食塩(兵庫県産)/酒精
熟成期間不明

体にやさしい素材を使った有機JAS認定品

有機栽培でつくられた米・大豆・砂糖を使用した、有機JAS認定品。赤味噌に比べて塩気は控えめですが、沖縄のシママース塩を使用しており塩味にもこだわっています。熟成期間を短く設定することで生まれる、まろやかさと麹の甘味を存分に味わえるでしょう。

タイプ白味噌
原材料有機米、有機大豆、食塩、有機砂糖、酒精
熟成期間不明

厳選された素材で、自然な甘さを実現

素材すべてを厳選し、自然な甘みに仕上げられています。人工的な加湿はせず、天然醸造で作られているのもポイント。国産の米と大豆を豊富に使い、昔ながらの手作り板こうじで作られています。

タイプ白味噌
原材料国産米(滋賀など)、国産大豆(北海道など)、食塩、もち米飴、酒精
熟成期間不明

糀の甘さが感じられる風味豊かな味わい

北海道産の丸大豆を使用し、白味噌では珍しい3~6か月間の長期自然熟成。漂白剤・合成保存料・着色料などは使用せず、自然でまろやかな味わいを楽しめます。糀の自然な甘さが活かされたやさしく上品な味は、子どもにも人気があり、豆腐の味噌汁や和え物などにおすすめですよ。

タイプ白味噌
原材料米(国産)、大豆(北海道産)、長崎の塩/酒精
熟成期間3~6か月

甘い香りとまろやかな味。信州産コシヒカリの米麹を使用

長野県安曇野大豆ナカセンナリを主に使用した味噌です。上質な信州産のコシヒカリからできた米麹を贅沢に使用し、まるで麹室にいるような甘い香りとまろやかな味わい。味噌自体に旨味があるため、だしがあまり必要ないのも山万味噌の特徴です。

タイプ白味噌
原材料信州安曇野産大豆、国産米、天日塩
熟成期間4~6か月
29位

三島食品
ゆずみそ 徳用ボトル

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,440円
6%OFF
在庫わずか
参考価格:
1,537円

ゆずの上品でさわやかな香りのゆずみそ

白みそをベースに、ゆずをたっぷりと使用して甘口に仕上げたゆずみそです。ゆずの上品でさわやかな香りと、さっぱりとした味わいを楽しめます。田楽・ふろふきなどによく合い、魚につけて焼いてもおいしく食べられますよ。

タイプ白味噌
原材料米みそ(米、大豆、食塩)(国内製造)、砂糖、ゆず加工品(ゆず、砂糖)、醸造調味料、水飴、食塩、酒精、調味料(アミノ酸等)
熟成期間不明

樽からそのまま生詰めされた、酵母菌が生きる白味噌

添加物や酒粕などを一切使わず、酵母菌が生きた状態そのままを樽から生詰めしています。長野県の名水で仕込んだ味わいに、具材の旨味を引き立てるキレのよいすっきりとした口あたりが特徴。熟成に3か月以上をかけて仕上げた、食べやすい中甘口です。

タイプ白味噌
原材料大豆、米、食塩
熟成期間不明
31位

峰村商店
復刻仕込み味噌と越後白味噌の味比べセット

参考価格
1,188円
中価格

カップ容器入り2種類の味噌の食べ比べセット

試しやすい、300gカップ容器入り2種類の味噌の食べ比べセットです。復刻仕込み製法で仕上げた濃厚な豆の旨味が特徴の赤味噌と、新潟県産の大豆と米を使ったお米の甘さを感じる白味噌。熟成された旨味は、お湯で溶くだけでおいしいお味噌汁になる程の濃厚な旨味です。

タイプ白味噌、赤味噌
原材料米、大豆、食塩、酒精
熟成期間不明
32位

村田味噌
蔵元詰め 錦城特白

最安価格
3,305円
高価格

昔ながらの素朴な味わいの白味噌

米麹をたっぷり使用し、伝統的な製法と丁寧な味噌作りで昔ながらの自然な味を楽しめるのが魅力。お雑煮・酢味噌・味噌漬けなど幅広い料理に使えます。味噌自体が淡い色合いのため、見た目も上品な仕上がりになるでしょう。

タイプ白味噌
原材料米、大豆(遺伝子組み換えでない)、食塩、酒精など
熟成期間不明
33位

ますやみそ
ボトルタイプ 万能 白みそ

最安価格
1,380円
中価格

ソフトボトル入りで片手で出しやすい

使いたい味噌を片手で絞り出せるチューブタイプの味噌です。中身は熟成期間が短い白味噌で、塩分濃度は赤味噌よりも低いためまろやかな麹の甘さが楽しめます。少量から使いやすいので、1人分の味噌料理作りもお手のものですよ。

タイプ白味噌
原材料米(タイ)、大豆(分別生産流通管理済み)、還元水あめ、食塩、砂糖など
熟成期間不明
34位

山元醸造
桶仕込み(白)1330

参考価格
2,451円
やや高価格

越中みそ特有の米こうじの甘い香り

北陸米100%・国産塩100%を使用し、富山の良質な水で仕込んだ淡色の米こうじ味噌です。米こうじをふんだんに使用した甘い香りとすっきりとした味わいが特徴。みそ汁や豚汁、富山の名産でもあるほたるいかのからし酢みそ和えにも向いていますよ。

タイプ白味噌
原材料大豆、米、食塩/酒精
熟成期間不明
35位

マルコメ
液みそ 賛否両論 贅沢鯛だし

最安価格
1,680円
やや高価格

3種の合わせ味噌が贅沢に香る濃厚な味わい

料理人の笠原将弘さん監修のもと作られた、液味噌タイプです。真鯛・鰹本枯れ節・真昆布だしを使った贅沢な一品。信州赤みそ・京風白みそ・中京赤だしの3種類を合わせてあり、濃厚な味わいを楽しむことができますよ。

タイプ合わせ味噌(赤味噌、白味噌)
原材料米みそ(国内製造)、豆みそ、還元水飴、発酵調味料、食塩、鯛エキス、砂糖、鯛エキス粉末、酵母エキス粉末、かつお節粉末、しいたけエキス粉末、昆布粉末、酒精、(一部に大豆を含む)
熟成期間不明

自然な味が素材の旨味を逃さない津軽の伝統の米みそ

ふるさと納税の返礼品としても採用されている、津軽の伝統の米みそです。自然な味が素材の旨味を逃しません。白みそと赤みその2タイプが用意されているので、お好みに合わせてチョイスしてくださいね。

タイプ白味噌
原材料不明
熟成期間不明

米麹の自然な甘味と、発酵香の爽やかさが魅力的

職人が手塩にかけて醗酵熟成させ、香味豊かに仕上げた商品。米麹の自然な甘みと、軽やかな発酵香の爽やかさを楽しめます。新潟県産の米と有機栽培大豆、赤穂の天塩など、厳選したこだわりの原料を使っているのも魅力です。

タイプ白味噌
原材料米(国産)、大豆(遺伝子組み換えでない)、食塩/酒精
熟成期間不明

関西風のお雑煮を作りたいときにGOOD

鮮やかな黄色が目を引く、本場京都のメーカーが手がけた生詰めの白味噌です。袋詰めされた500gパックが6個セットと、たっぷり使えるのがいいところ。賞味期限は製造日より90日ですが、簡易的なパッケージなので保管するときは注意しましょう。

タイプ白味噌
原材料米、大豆、食塩、酒精、ビタミンB2
熟成期間不明
39位

有機農園ファーミン
米と大豆の発酵ペースト

参考価格
590円
やや低価格

甘くて優しい味わい。塩分5%の無添加白みそ

有機栽培米・アメリカ産有機大豆・塩のみで作った、無添加白みそです。塩分5%で、甘くて優しい味わいのペーストタイプ。豆乳と混ぜてドレッシングやディップにしたり、マヨネーズのベースや豆腐の白和えなど、さまざまな料理に使えますよ。

タイプ白味噌
原材料有機米(宮城県産)、有機大豆(アメリカ産)、塩
熟成期間不明
40位

八木澤商店
蔵出し気仙味噌 白タイプ

最安価格
735円
中価格

うすい色合いで料理がきれいに仕上がる

着色料を使わずに作られている、自然な色合いの白味噌。味噌の色がうすめなため、京漬けや粕漬けなど、色の仕上がりを美しくみせたいときにもおすすめです。やさしい味わいなので、そのまま食べるのはもちろん、赤味噌などのほかの味噌とブレンドして好みの味に仕上てもいいですね。

タイプ白味噌
原材料大豆、米、食塩/アルコール
熟成期間70日間

甘味が強い白味噌。伝統の味わいを楽しめる

大正7年に神戸で創業、芦屋の蔵で伝統の技を守り丁寧な味噌作りを続けている六甲みそです。糀を大豆の倍以上用いて仕込むため甘味が強く、お味噌汁に使う場合は米赤味噌と練り合わせるのがおすすめ。 ほかにも田楽や和風ドレッシングなど、調味料としても幅広く活用できますよ。

タイプ白味噌
原材料米(国産)、大豆、食塩、酒精
熟成期間不明
42位

大森屋
国産 白味噌赤味噌セット (まんでがん讃岐・八丁赤だし)

最安価格
2,366円
やや高価格

無添加赤だし味噌と米麹たっぷり白味噌のセット

無添加の豆味噌と米味噌を合わせた赤だしのカクキュー八丁味噌と、瀬戸の風土が育んだ米麹たっぷりの甘口味のまんでがん讃岐白みそのセット。赤味噌と白味噌を合わせて食べることで、より体によい影響があると話題になっています。毎日の食事におすすめの一品ですよ。
タイプ白味噌、赤味噌
原材料まんでがん讃岐白みそ:米、大豆、食塩、水飴、酒精/カクキュー八丁味噌:豆みそ(大豆、食塩)、米みそ(大豆、米、食塩)
熟成期間不明

おすすめの白味噌ランキングTOP5

1位: マルクラ食品国産 白みそ005

2位: はつゆき屋天塩麦みそ(白)

3位: 石野味噌上撰白味噌

4位: 信州味噌無添加 白山吹

5位: 石野味噌特醸白味噌

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
味噌関連のおすすめ人気ランキング

甘口醤油

52商品

新着
味噌関連のおすすめ人気ランキング

人気
味噌関連の商品レビュー

人気
食品関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.