マイベスト
しょうゆおすすめ商品比較サービス
マイベスト
しょうゆおすすめ商品比較サービス
  • 丸又商店 オーガニックたまりをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 丸又商店 オーガニックたまりをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 丸又商店 オーガニックたまりをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • 丸又商店 オーガニックたまりをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • 丸又商店 オーガニックたまりをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

丸又商店 オーガニックたまりをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

グルテンフリーなのにおいしいと評判の、丸又商店 オーガニックたまり。インターネット上の口コミでは高評価が多い一方で、「ちょっと濃い」「値段が高い」など気になる評判もあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、丸又商店のオーガニックたまりを含む醤油全25商品を実際に試してみて、おいしさ・香り・素材との相性・100mLあたりの価格を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年06月30日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

はじめに結論!塩気のきいた上品な味と香りで、刺身と好相性。コストはやや高めだが、グルテンフリーなのは魅力

丸又商店
オーガニックたまり

789円

オーガニックたまり
種類たまり醤油
原産地大豆:中国

結論からいうと、丸又商店のオーガニックたまりは、塩気のきいた味わいが好きな人におすすめです。ややとろみのある液体で、しっかりした風味が特徴。専門家は「少しまったりとした味わいで、醤油のおいしさを感じる」とコメントしています。


モニターからも「醤油味が強いが上品」「たまり醤油としてはクセが少ない」といった意見がありました。また香りは、芳醇なものの強すぎず、「さっぱりしている」「主張しすぎない」などの声が見受けられます。


食材は何でも合わせやすく、とくに刺身や煮物が好評でした。マグロの刺身では魚臭さを消し、味が引き立っています。醤油と水のみで作った大根の煮物も、大根臭さがなく、柔らかく仕上がりました。専門家からも「濃厚だが甘味や塩味は強すぎず、よい味」との声が。

原材料は小麦粉を使用しないグルテンフリーで、大豆100%のみ。価格は100mLあたり約177円と比較内ではやや高めですが、醤油にこだわりたい人や、贈り物によいでしょう。

丸又商店 オーガニックたまりとは?

丸又商店 オーガニックたまりとは?

そもそもオーガニックたまりは、原材料に有機JAS認証を受けた大豆と塩のみを使用して作られた、グルテンフリーの商品。「たまり」という醤油の一種で、とろっとしたまろやかさと独特の香りが特徴です。


たまりとは、「豆みそ」(赤みそ)を仕込んだ際、みその旨味を成分含んだ液体が分離し、桶の底に溜まったものを指します。


醤油蔵が多いことで知られる愛知県武豊町にある、1829年創業の蔵元「丸又商店」から販売されており、伝統的な木桶を用いて作られました。仕上げに火入れと呼ばれる加熱作業を経て瓶詰めされています。

醤油にはどんな種類がある?

醤油にはどんな種類がある?

醤油は味わいによって、主に濃口醤油・甘口醤油・再仕込み醤油・たまり醤油・淡口醤油・白醤油の6種類に分けられます


それぞれの味の特徴は以下のとおりです。食材とのベストな相性を探すなら、ぜひ参考にしてみてください。


  • 濃口醤油:味のバランスがよい万能型。関東では一般的
  • 甘口醤油:甘じょっぱさが特徴的。九州では定番の味
  • 再仕込み醤油・たまり醤油:こってりした濃厚な味わい
  • 淡口醤油・白醤油:鋭い塩味とさっぱりした後味。素材の味を活かせる

実際に試してみてわかった丸又商店 オーガニックたまりの本当の実力!

実際に試してみてわかった丸又商店 オーガニックたまりの本当の実力!
今回は丸又商店のオーガニックたまりを含む醤油全25商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。

  1. おいしさ・香り
  2. 素材との相性
  3. 100mLあたりの価格

昔ながらの王道の醤油。しっかり塩気があり香りは芳醇で上品

昔ながらの王道の醤油。しっかり塩気があり香りは芳醇で上品

まずは本当においしいのか、調味料ソムリエプロのMICHIKOさんと男女6人のモニター(出身地別)が、実際に試食して評価しました。五味識別テストで日頃から味覚を鍛えている企画担当者も加わっています。


試食の際は、醬油を小皿に移し、香りを確認してから、スプーンでそのままなめました。また、香りもチェックしています。

そのままなめたときの味は、モニター・専門家ともに好評。満足の声が多く見受けられました。


ややとろみがあり、口に入れるとしっかりした塩気を感じられ、じんわりおいしさが広がります。昔ながらの醤油らしい風味を楽しみたい人に向いているでしょう。


<おいしさについてのコメント(一部抜粋)>

  1. 企画担当者:「醤油味が強いが上品」
  2. 専門家:「少しまったりとした味わいで、醤油のおいしさを感じる」
  3. 中部・北陸出身者:「たまり醤油としてはクセが少ない」
  4. 近畿・四国・中国出身者:「しょっぱいがあとから旨味がくる」

香りは芳醇さがあり、専門家は「熟成された大豆の香りがしっかり感じられる」と表しています。比較した商品のなかでもたまり醤油は、ほかの醤油と比べてとくに香りがよい傾向にあります。


<香りについてのコメント(一部抜粋)>

  1. 関東出身者:「見た目に反してさっぱりした香り」
  2. 企画担当者:「主張しすぎず上品」
  3. 中部・北陸出身者:「旨味を感じるにおい」

しょうゆの味がやや濃いが、素材の味を引き立てる!とくにマグロの刺身との相性がよい

しょうゆの味がやや濃いが、素材の味を引き立てる!とくにマグロの刺身との相性がよい

次に素材との相性を検証します。


引き続き、調味料ソムリエプロのMICHIKOさんと男女6人のモニター(出身地別)と、五味識別テストで日頃から味覚を鍛えている企画担当者が検証に参加。実際にマグロの刺身・豆腐・大根の煮物を試食してみて、相性をチェックしました。

マグロの刺身・大根の煮物・豆腐と合わせてみたところ、ほかの商品には味がケンカしてしまうものもあったなか、どの食材も満足度は高めでした。


とくに、マグロの刺身は評判がよく、多くのモニターが満足と回答しています。


<刺身との相性についてのコメント(一部抜粋)>

  1. 企画担当者:「魚の臭みを消すだけでなく、マグロの味も引き立てる」
  2. 関東出身者:「先に醤油、あとから魚、最後に甘みとバランスがよい」

大根の煮物は柔らかさや甘さが増しました。専門家からは「濃厚さはあるが、甘味や塩味は強すぎず、よい味」との感想が出ています。モニターからもおおむね好評です。


<大根の煮物についてのコメント>

  1. 北海道・東北出身者:「ちょうどいい塩加減で、大根の臭みを消してくれている」
  2. 関東出身者:「しっかり味がしみて大根の甘味が出ている」

一方豆腐との相性については、専門家は「豆腐の味がしっかりするけど、しょうゆが濃いぶんややしょっぱい」とコメント。モニターも、やや味の濃さを指摘する声があがっています。量を調整するなどしてバランスをとるとよいでしょう。


<豆腐についてのコメント>

  1. 関東出身者:「醤油の味が強いが、これはこれで満足」
  2. 九州・沖縄出身者:「大豆製品との相性がよく、豆腐のまろやかさを感じる」

やや高めだが、オーガニックなのはうれしいポイント。ギフトにもおすすめ

やや高めだが、オーガニックなのはうれしいポイント。ギフトにもおすすめ

次は、執筆時点の値段から100mLあたりの価格を算出し、価格の安さを比較しました。


100mLあたりの価格は約177円。比較した商品は30~500円台まで価格帯の幅が広く、そのなかでも中間よりやや高めです。


食材によって醤油を使い分けたい人向きといえます。

丸又商店 オーガニックたまりの詳細情報

丸又商店
オーガニックたまり

オーガニックたまり 1
オーガニックたまり 2
オーガニックたまり 3
オーガニックたまり 4
オーガニックたまり 5
オーガニックたまり 6
最安価格
789円
中価格
2.1円 / 1mL
最安価格
789円
中価格
2.1円 / 1mL
種類たまり醤油
原産地大豆:中国
内容量
360mL
塩分濃度.
不明
容器
だしの種類不明
製法本醸造
原材料オーガニック大豆、食塩
塩分濃度不明
ギフト対応
セット商品
無添加
有機JASマークあり
賞味期限不明
全部見る

丸又商店 オーガニックたまりの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    789円

    (最安)

    販売価格:789円

    ポイント:0円相当

    送料別

    いろはのいえ
    4.69

    (475件)

  2. 2

    815円

    (+26円)

    販売価格:822円

    ポイント:7円相当

    送料別

  3. 3

    854円

    (+65円)

    販売価格:870円

    ポイント:16円相当

    送料別

  4. 4

    855円

    (+66円)

    販売価格:855円

    ポイント:0円相当

    送料別

    健康マイスター
    4.78

    (23件)

  5. 5

    870円

    (+81円)

    販売価格:870円

    ポイント:0円相当

    送料別

    健康サポート専門店
    4.53

    (1,121件)

丸又商店 オーガニックたまりのおすすめの使い方は?

丸又商店 オーガニックたまりのおすすめの使い方は?
出典:marumata.com

公式サイトでは、魚料理やうなぎ・焼き鳥のたれ、佃煮・焼き餅・お煎餅などに使うのがおすすめとされています。


また、ポン酢や濃口醬油に少し加えたりすると、おいしさが際立つとされているので、ぜひ試してみてください。

丸又商店 オーガニックたまりはどこで買える?

丸又商店 オーガニックたまりはどこで買える?
出典:marumata.com

オーガニックたまりは、丸又商店の公式サイトのほか、Amazon・Yahoo!ショッピング・楽天市場などECサイトからも購入できます。公式サイトでは、オーガニックたまり醤油をふくむ贈答用セットも販売されているので、あわせてチェックしてみてくださいね。


なお公式サイトでの価格は、今回検証した360mLは税込810円、900mLが税込1,620円です。

出典:marumata.com

また、公式サイトではオーガニックたまりのほか以下の種類もラインナップしています。



とくに尾張のたまりと丸大豆たまりは、オーガニックたまりと同様に小麦粉は使われていません。グルテンが気になる人もチェックしてみてくださいね。

醤油のバリエーションを増やしたいなら、だし入り醤油もおすすめ

最後に、だし入りで味が決まりやすく、総合評価の高い商品をご紹介します。

淡白な食材に合わせるなら、鎌田醤油のだし醤油がおすすめです。かつおや昆布のだしが入っていて、バランスのよい味わいが特徴。豆腐や大根の煮物と相性がよく、専門家も「料理に使いたい。パスタやうどん、白身魚のカルパッチョにもよさそう」とコメントしています。

刺身に合わせるなら、アサムラサキのかき醤油を要チェックです。商品名のとおり牡蠣のエキスをブレンドしており、だしやみりんなどで仕上げられています。マグロの刺身に合わせたところ、磯の風味が加わり、高評価を獲得。大根の煮物も旨味が増し、これ1本でおいしく作れました。

アサムラサキ
かき醤油

かき醤油 1
かき醤油 2
かき醤油 3
かき醤油 4
かき醤油 5
かき醤油 6
最安価格
559円
やや低価格
0.9円 / 1mL
最安価格
559円
やや低価格
0.9円 / 1mL
種類醤油加工品、だし醤油
原産地醤油:国内/牡蠣:広島
内容量
600mL、300mL(ペットボトルタイプ)
塩分濃度.
不明
容器
だしの種類牡蠣、かつお、昆布、しいたけ
製法不明
原材料醤油(国内製造)、糖類(砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、砂糖)、食塩、みりん、かつお節、かきエキス、植物たん白加水分解物、かつおエキス、こんぶエキス、こんぶ、乾しいたけ/調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、(一部に小麦、大豆を含む)
塩分濃度
ギフト対応
セット商品
無添加不明
有機JASマークあり
賞味期限製造日より12か月
全部見る
かき醤油

アサムラサキ かき醤油をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
しょうゆ関連のおすすめ人気ランキング

卵不使用のマヨネーズ

16商品

新着
しょうゆ関連のおすすめ人気ランキング

人気
しょうゆ関連の商品レビュー

人気
食品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.