マイベスト
クレジットカードおすすめ商品比較サービス
マイベスト
クレジットカードおすすめ商品比較サービス
  • 楽天PINKカードの特徴やメリット・デメリットは?ポイント還元率の高さや特典などをレビュー 1
  • 楽天PINKカードの特徴やメリット・デメリットは?ポイント還元率の高さや特典などをレビュー 2

楽天PINKカードの特徴やメリット・デメリットは?ポイント還元率の高さや特典などをレビュー

ピンクの券面が特徴的な女性限定クレジットカード「楽天PINKカード」。デザインだけでなく、女性向け保険に割安で加入できる特典など、オリジナルサービスが付帯するのも魅力です。しかし、通常の楽天カードとの違いやお得な使いかた、ほかのカードに比べて還元率は高いのかなど気になる人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、楽天PINKカードの実質ポイント還元率やポイントの使いやすさを徹底検証し、人気のクレジットカード全80枚と比較してレビューしました。


楽天PINKカードの特典や付帯保険、申し込み方法についても詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

2025年05月28日更新
大島凱斗
ガイド
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。

大島凱斗のプロフィール
…続きを読む

目次

楽天PINKカードのメリットとは?どんな人におすすめ?

楽天PINKカードのメリットとは?どんな人におすすめ?
出典:rakuten-card.co.jp

楽天PINKカードは、手軽な女性向け保険に入りたい人や可愛いデザインのカードを選びたい人におすすめです。


カードの還元率は1.0%で年会費は永年無料。一般的なスペックは通常の楽天カードと同じで、ポイントを貯めやすい点は大きなメリットです。新規入会キャンペーンも適用されるので、入会するだけでポイントがもらえるお得な点も変わりません。


一方で、通常カードと大きく異なるのは、女性向けの保険や優待サービスを利用できるところです。月額330円で乳がん・子宮頸がんなどの女性特有の疾病を保証した保険や、サロンやレストランをはじめさまざまな女性向けサービスで使える優待特典が付帯します。


また、オリジナルの券面デザインを選べるのもPINKカードならではの特徴。ピンクを基調としたデザインが複数用意されていて、ディズニーのキャラクターが描かれたものもあります。通常カードのデザインでは味気ないという人にも検討するメリットがあるでしょう。

楽天PINKカードのポイント還元率は?徹底調査でわかったお得な使い方

楽天PINKカードのポイント還元率は?徹底調査でわかったお得な使い方

ポイント還元率は常時1%と高め。さらに、楽天市場でのお買い物なら3倍に!

カードの通常ポイント還元率は常時1.0%と高めの水準です。


加えて楽天市場では3.0%に還元率がアップ(※)。日常的な買い物を楽天で済ませてしまう人なら、効率よくポイントを貯められます。

楽天市場利用ポイント1倍(100円で1ポイント)、楽天カード利用通常ポイント+1倍、楽天カード利用特典ポイント+最大1倍

また楽天カードを使うなら、SPUもぜひ活用したいところ。電気・銀行・モバイルなど、楽天のサービスを利用するごとに楽天市場での還元率がアップします。最大限に楽天経済圏を活用すれば、還元率15.0%超えも夢ではありません。


加えて楽天で定期的に開催されるお買い物マラソンも利用すれば、還元率20.0%超えも可能ですよ。家電・インテリアといった大きな買い物をまとめてすれば、かなりの高還元も狙えるでしょう。

楽天ペイと連携でポイント最大2.5%。Suicaチャージでもポイント還元

「楽天PINKカード」は、電子マネー・スマホ決済と相性がよいのも利点です。


「楽天ペイ」と連携すれば、ポイントの2重取り・3重取りが可能。カードから楽天ペイへのチャージで1.0%のポイントが付与され、楽天ペイでの支払い時にまた0.5%が還元されます。さらに楽天ポイントカードも提示すれば、追加で1.0%のポイントが貯まり、合計2.5%まで還元率がアップしますよ。


また、電子マネーのSuicaや楽天Edyにチャージした際も、200円につき1pt(0.5%)が還元されます。楽天Edyでは利用時にもポイントが加算されるので、ここでもポイントの2重取りが可能。合計1.0%のポイント還元を受けられます。


なお、楽天ペイ・楽天ポイントカード加盟店には身近なお店が多く、還元率アップのチャンスが多いのもうれしいところです。ファミリーマート・マクドナルドなどをよく利用する人なら、ぜひ利用を検討してみてください。



【楽天ペイ・楽天ポイントカード加盟店(一例)】

  • ファミリーマート
  • セブン−イレブン(楽天ペイのみ)
  • マクドナルド
  • ガスト
  • ミスタードーナツ(楽天ポイントカードのみ)
  • 東急ストア
  • イトーヨーカドー(楽天ペイのみ)
  • ココカラファイン
  • ツルハドラッグ
  • 湘南美容クリニック(楽天ポイントカードのみ)

新規入会キャンペーンも実施!8,000円分のポイントがもらえることも

新規入会キャンペーンでお得にポイントがゲットできるのも大きな魅力です。


カードを新規発行すると、いつでも5,000円分の楽天ポイントが受け取れます。カード受け取り後に「楽天e-NAVI」で手続きをして2,000pt。さらに入会日の翌月末までにカードで買い物をすれば3,000ptが付与されます。


本来5,000円分ものポイントを貯めるには、50万円以上の買い物が必要。カードを発行するだけで50万円分のポイントが手に入ってしまうなら利用しない手はありません。カードを作るだけならお金はかからないので、ポイント目的に発行だけするのも十分に有用です。


なお、楽天カードは新規入会キャンペーンを定期的に実施しています。過去にはャンペーン中の申込みで7,000〜8,000ptもらえることもありました。今後も開催される可能性は高いので、カードの発行を急がない人なら、キャンペーンを待ってから申し込んでもよいでしょう。

楽天PINKカードのポイントは使いやすい?

楽天PINKカードのポイントは使いやすい?

1ポイント1円として、ネット・実店舗問わず楽天経済圏で幅広く使える

カードに貯まった楽天ポイントは、1ポイント1円としてさまざまな場所での決済に使えます


たとえば、クレジットカードの利用料金に充てるのはもちろん。楽天市場での支払いのほか、楽天モバイル・楽天でんき・楽天ガスといった、月々の支払いにも使えます。


また、楽天ペイの残高にチャージすることも可能。街なかの対応店での支払いに使えば、さらに1.0%のポイント還元も受けられますよ。


買い物以外にも、楽天市場でふるさと納税に利用したり、楽天証券で投資信託を買ったりするのに使えます。貯まったポイントがまるで現金のように利用できる点でも、楽天カードを使うメリットは大きいでしょう。

ANAマイルにも交換可能。また、ポイントの有効期限を延長できるのも強み

また楽天ポイントは、ほかのマイルやポイントと交換することも可能です。


たとえば旅行や出張で飛行機に乗る人ならANAのマイルに交換するのもよいでしょう。2pt→1マイル(交換レート50%)で換えることができますよ。ほかのポイントに換える場合は、交換先によってレートが異なるので、事前に割合をチェックしておくようにしてください。


なお、楽天ポイントの有効期限は、最後に獲得した月から1年間。1年に1回以上利用すれば、ポイントは無期限で延長可能です。頻繁にカードを使わない人でも、マイペースにポイントを貯められます。


ただし、新規入会キャンペーンなどで付与される期間限定ポイントは、延長ができません。うっかり失効してしまう前に、使い切るよう注意してくださいね。

楽天PINKカードにはどんな特典・付帯サービスがある?

楽天PINKカードにはどんな特典・付帯サービスがある?

年会費は永年無料!家族カードも無料で作れる

カードの年会費は無料です。


利用実績などの条件もないので、カードを持っているだけならお金はかかりません。通販用や海外旅行用など、用途を絞って使うサブカードにも適しています。


また、家族カードも同様で、年会費は一切かかりません。本会員カード1枚につき、2枚まで発行が可能です。両親・パートナー・子ども用として発行すれば家計管理を楽にするのに役立てられますよ。


なお、カードのデザインは、本カードと同じものになります。家族カードを持つのが男性の場合は、気になる人もいるでしょうから注意してください。

月額330円のカスタマイズ特典あり。女性向け保険やサロン・レストラン優待が付帯

月額330円でカスタマイズ特典を利用できるのも楽天PINKカードの特徴です。


楽天市場・楽天トラベル・楽天ブックスなどをよく利用する人には、「楽天グループ優待サービス」がおすすめ。割引クーポンや、ポイントプレゼントなどが受けられるので、楽天サービスをお得に楽しめます。


また、女性向けサービスで使えるクーポンが充実した「ライフスタイル応援サービス RAKUTEN PINKY LIFE」も魅力的です。飲食店・映画チケット・レッスン・介護・育児サービスなど、多彩なジャンルの割引・優待特典を利用できますよ。


さらに、女性特有の疾病をカバーする保険「楽天PINKサポート」も用意。割安な保険料で乳がん・子宮筋腫などによる入院・手術・放射線治療の補償を受けられます。負担は抑えつつ、万が一に備えたお守りとして保険を検討している人なら有力な候補になるでしょう。

PINKカード限定デザインを選べる。楽天パンダやディズニーがモチーフのものも

楽天PINKカードでは、通常カードにはないオリジナルのデザインも選べます。


通常カードのデザインが味気なく感じる人は、ピンクを基調としたおしゃれなデザインがおすすめ。CMでおなじみのマスコットキャラクター「お買い物パンダ」がプリントされたデザインも選ぶのもよいでしょう。


また、JCBブランドを発行すればミッキーマウス・ミニーマウスがプリントされたデザインも選べます。日常の買い物でカードを出すたびに、お気に入りのデザインを見られるので、ディズニー好きの人ならうってつけですよ。

海外旅行保険は補償内容が充実。適用条件が厳しめな点には要注意

楽天PINKカードには海外旅行傷害保険が付帯しています。


補償対象は、傷害死亡・後遺障害・傷害&疾病治療費・賠償責任・携行品損害など。万が一病気や怪我をした場合に利用する傷害&疾病治療費で、200万円まで補償されます。


ただし旅行保険には適用条件があるので要注意。事前に海外旅行ツアーといった募集型企画旅行の料金をカードで支払っている必要があります。そもそもツアーに参加していないと適用資格がなくなってしまうので、保険を利用できる人がかなり限られてしまう点は気をつけてください。


そのほか、トラブル時の保証もついています。カードの紛失・盗難・不正利用があった場合、その損害金額を補償。さらに、「楽天あんしんショッピングサービス」で楽天市場のお買い物で発生したトラブルにも対応しています。


いざというときのサポートが充実しているので、はじめてのクレジットカードにもおすすめです。

楽天PINKカードにデメリットはある?

楽天PINKカードにデメリットはある?

楽天PINKカードのデメリットは、オリジナル特典の利用に月額330円がかかる点です。


月額料金を払ってもメリットのほうが大きい人は限られるので、事前に本当に有用なのか確認してください。


加えて保険も適用されるケースが限られます。ツアーに参加して料金をカードで支払った場合のみなので、利用できるシーンは多くありません。ほかにも年会費無料で特典・保険が充実しているカードはたくさんあるので、以下のカードも検討してみてくださいね。

楽天PINKカードの申し込み方法は?

楽天PINKカードの申し込み方法を紹介します。webから簡単に申し込みできるので、入会を検討している人は参考にしてみてくださいね。


①webから申し込みする

楽天カードの申し込みページにアクセスし、必要事項を入力してください。このとき、運転免許証を準備しておくとスムーズです。


支払い口座の設定

申し込み本人名義の口座を登録します。キャッシュカードもしくは通帳を用意しておきましょう。なお、後日郵送で手続きすることも可能です。


入会審査・カード発行

入力した情報をもとに審査がおこなわれます。結果はメールで配信。審査やカード発行の進み具合は、すべてwebページに反映されます。


④カードが届く

カードが手元に届くのは、メール配信より1週間~10日後です。対面での受け取りが必須で、本人確認資料が必要な場合もあります。

楽天PINKカードの基本情報

最後に、楽天PINKカードの基本情報をまとめます。楽天PINKカードの入会を検討している人はぜひ参考にしてみてください。

ベストポイント還元率が高いクレジットカード
ECサイトでのお得さ No.1
ポイントの貯めやすさ No.1
年会費の安さ No.1
ポイントの使いやすさ No.1

楽天カード
楽天PINKカード

おすすめスコア
4.30
ECサイトでのお得さ
5.00
スーパーでのお得さ
4.25
コンビニでのお得さ
4.25
ガソリンスタンドでのお得さ
4.25
百貨店・ショッピングモールでのお得さ
4.25
家電量販店でのお得さ
4.25
交通費支払いでのお得さ
4.00
飲食店でのお得さ
4.25
ドラッグストアでのお得さ
4.25
公共料金支払いでのお得さ
3.20
クレカ積立でのお得さ
3.50
その他の店舗・サービスでのお得さ
4.00
ポイントの貯めやすさ
5.00
年会費の安さ
5.00
ポイントの使いやすさ
5.00
楽天PINKカード 1
ポイント還元率1.00%
年会費(税込)無料
ポイントアップ店楽天市場、楽天トラベル
ポイントアップ店での最大還元率
3.00〜18.00%(楽天市場)
貯まるポイント
楽天ポイント

良い

    • 年会費無料で通常還元率1.00%と高め
    • 楽天市場で3.00〜18.00%還元
    • 楽天ペイとの二重取りでいつでも1.50%還元
    • 女性向けの特典を月額330円でつけられる

気になる

    • 公共料金は0.20%に還元率が下がる
    • クレカ積立は0.50%に還元率が下がる
二重取り還元率1.50%
二重取り可能な電子マネー楽天ペイ、楽天Edy
年間利用ボーナスあり
利用額によるポイントアップあり
Amazonでの還元率1.00%
Yahoo!ショッピングでの還元率1.00%
楽天市場での還元率3.00%
セブン-イレブンでの還元率1.00%
ファミリーマートでの還元率1.00%
ローソンでの還元率1.00%
ENEOSでの還元率1.00%
apollostationでの還元率1.00%
クレカ積立での還元率0.50%(楽天証券)
公共料金での還元率0.20%
ポイント有効期限1年(最終ポイント獲得月を含めた1年後の月末)
ポイントの付与単位100円で1ポイント
ポイント価値1ポイント=1円相当
利用できるポイントモール楽天ポイントモール
国内旅行傷害保険
海外旅行傷害保険利用付帯
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
カード会社の空港ラウンジ利用可能
Apple Pay/Google Pay対応Apple Pay(VISA・Mastercard・JCB)、Google Pay(VISA・Mastercard・JCB)
タッチ決済対応(VISA・Mastercard・JCB)
入会資格18歳以上
国際ブランドVISA、Mastercard、JCB、AMEX(アメックス)
申込から発行にかかる期間通常約1週間から10日前後
全部見る
楽天PINKカード

楽天PINKカードの特徴やメリット・デメリットは?ポイント還元率の高さや特典などをレビュー

本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

ポイント還元率が高いクレジットカード

49商品

徹底比較

人気
クレジットカード関連のおすすめ人気ランキング

新着
クレジットカード関連のおすすめ人気ランキング

人気
クレジットカード関連の商品レビュー

人気
クレジットカード関連のお役立ちコンテンツ

新着
クレジットカード関連のお役立ちコンテンツ

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.