クレディセゾンとアメックスが提携して発行しているセゾンアメックス。申し込んでみようと思っているものの、審査が厳しいのかどうかや、ほかのアメックスとの違いが分からず、悩んでいる人も少なくないはずです。
そこで今回は、セゾンアメックスの審査についてわかりやすく解説します。審査に落ちないようにするコツや、アメックスとの審査の違いについても解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
金融機関勤務を経て1級ファイナンシャルプランニング技能士の資格を取得。ファイナンシャルプランニングオフィスParadise Wave(パラダイスウエーブ)の代表。現在は独立系ファイナンシャル・プランナーとして各種ローンに関する相談業務・セミナー講師・執筆活動を行っている。さらに、海外生活ジャーナリストとして移住支援も行っており、得意ジャンルは金融にとどまらず多岐に渡る。 【主な著書】 『貯める!儲ける!お金が集まる94の方法』(ローカス) 『あなたのファンを増やす魔法の質問 テラー必携!!』(近代セールス社) 『介護経験FPが語る介護のマネー&アドバイスの本』(近代セールス社) 『宅建資格を取るまえに読む本』(総合資格)
大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。
セゾンアメックスの審査は、審査基準が公表されていないため、厳しいか断言できないのが現状です。
セゾンアメックスは、日用品を中心に扱う小売店やグループ会社が発行する、流通系といわれるクレジットカードのひとつです。流通系は、銀行やグループ会社が発行する銀行系のカードに比べると、審査が甘い傾向にあるとはいわれています。
また、一般的にはカードのランクが高くなるほど審査が厳しくなるといわれているため、セゾンアメックスのなかでもパールやブルーに比べてゴールドやプラチナのほうが基準は厳しいと考えてよいです。
なお、カードの種類や会社を問わず、審査に通過するために必ず満たさなければいけないのは申し込み基準です。例えば、セゾンアメックスのベーシックカードであるセゾンパールは18歳以上が入会資格とされていますが、よりランクの高いセゾンゴールドだと18歳以上でも学生は不可なうえ安定した収入が必要とされています。
ビジネスマンが持つカードとして憧れるのが、アメックスカードです。ただし、アメックスカードにはさまざまな種類があり、得られる特典などに違いがあります。
もちろん、セゾン・アメックスもアメックスに違いはありませんが、アメックスのプロパーカードとは年会費、特典、選べるカードなどが違います。アメックス本来の特典を受けたいなら、アメックス単体のカードの申し込みを検討したほうがよいでしょう。
セゾンアメックスの審査にかかる時間は発行するカードによって異なりますが、最短で即日~5日程度です。最短時間しか明記されていないため、具体的に何日までに審査が終わるかはわかりません。
審査が最も早く終わる可能性が高いのは、セゾンパールアメックスのデジタルカードです。審査が終わると最短5分でスマホに発行され、すぐにネットショッピングで利用できます。オンラインで利用できるデジタルカードが先に発行されて、カード現物は後日郵便で届くのが特徴です。
次に、セゾンアメックスの審査に落ちる原因と具体的な対処法について解説します。
セゾンアメックスの審査を通過するには、年齢や年収などの申し込み条件をクリアする必要があります。カードによっては、安定した収入や社会的信用が必要、個人事業主や経営者のみ対象など、それぞれ条件が設定されている場合も。
例えば、セゾンパールアメックスには高校生を除いた18歳以上の人が申し込めるため、学生や専業主婦でも発行の可能性があります。一方で、セゾンプラチナビジネスカードは経営者か個人事業主しか入会できません。
必ず事前にクレジットカードの申し込み条件を確認し、自分が条件を満たしているかどうかチェックしておきましょう。
セゾンアメックスに限らず、クレジットカードの申し込み時には必ず正確な情報で申し込みをしましょう。虚偽の申告はもちろんNGです。
単なるミスであっても、収入や勤務先情報などに間違いがあると虚偽の申告をカード会社に疑われてしまい、最悪の場合審査に落ちてしまう可能性があります。もし審査に通過しても、あとから虚偽の申告が発覚すれば何らかの罰則を受けることになりかねません。
セゾンアメックスの審査では、クレジットカードやローンの利用履歴である信用情報を確認し、申し込み内容をチェックしています。信用情報を見れば勤務先やおおよその年収などが簡単に調べられるため、嘘をついてもすぐにバレるのが現状です。
審査に落ちるリスクを避けるために、申し込むときは内容に間違いや不備がないか丁寧に確認しましょう。
クレジットカードやカードローン、携帯電話料金や家賃などの支払いを過去に延滞した経験がある人は、審査に落ちる可能性が高くなります。各種支払いや延滞などの履歴は信用情報として記録されているため、支払いの遅延や滞納があるとカード会社はすぐに気づくもの。
滞納したままのものがあると、クレジットカードの支払いも遅れてしまう危険性があると判断されかねません。現時点で滞納しているものがある場合は、セゾンアメックスへ申し込む前に支払っておきましょう。
滞納の履歴は信用情報に最長5年間記録されますが、滞納自体をしっかり解消していれば審査ではマイナス評価を小さくできるでしょう。
セゾンアメックスの審査に通過するためには、良好なクレヒスを積み上げておくことも重要です。クレヒスとはクレジットヒストリーの略語で、クレジットカードやローンの利用履歴を指します。
延滞や自己破産などの金融トラブルを起こすと審査に悪影響があるといわれていますが、クレヒスがまったくないスーパーホワイトの状態も注意が必要です。
スーパーホワイトは、これまでにクレジットカードを利用した履歴がないため、支払い能力があるかどうかを判断することができません。ブラックな状態が続き、データ保有期間が終了してホワイトになった可能性も勘ぐられるため、いい影響は与えないと考えてください。
収入や信用情報に不安が残る場合は、キャッシング枠の設定はしないほうが無難です。キャッシング枠とは、お金を借りられるキャッシング機能の上限金額のこと。クレジットカードには、買い物などで利用できるショッピング枠と合わせて、2つの機能があります。
ショッピング枠だけなら割賦販売法にもとづいた審査だけで済むことに対し、キャッシング枠を設定してしまうと貸金業法の審査も行わなければいけません。そのぶん審査に落ちるリスクが高まる可能性もあります。
キャッシング枠はカードを発行したあとでも設定できるため、クレジットカードの発行を優先したいならキャッシング枠をつけない選択も検討してみてください。
複数のクレジットカードへ同時に申し込むと、現金がなくお金に困っている人だとみなされる可能性があり、審査に影響を及ぼしかねません。信用情報機関にはクレジットカードに申し込んだ記録も残るため、審査の段階ですぐにわかります。
また、一度に複数のクレジットカードに申し込みをしている人は、キャンペーン目的の人だと判断されるケースも。カードを発行し、特典やキャッシュバックをもらったらすぐに解約する人だと思われる可能性があります。まずはセゾンアメックスにだけ申し込みましょう。
セゾンアメックスの審査に落ちても再申し込みはできますが、最低でも半年は期間をあけましょう。クレジットカードに申し込んだという記録は、信用情報機関に6か月ほど残るのが特徴です。
すぐに再申し込みをすると「審査に落ちた人がまた申し込んできた」とカード会社に判断され、審査に落とされてしまう可能性があります。半年以内に申し込んでもメリットはないので、しばらく我慢してから申し込むのが無難です。
本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。
楽天市場をはじめショッピングや公共料金など、さまざまな支払いに役立つ楽天カード。しかしなかには、より還元率がいいカードに変えたい人や、付帯サービスに不満があるなどの理由で解約を検討している人もいるでしょう。そこで今回は、楽天カードの解約手順について詳しく解説します。解約前にやるべきことや、解約...
クレジットカード
カード会社独自のポイントが貯まるクレジットカード。コード決済アプリやポイントカードと組み合わせればポイントが二重取り・三重取りできて、ますますお得に利用できます。しかし、二重取りする方法や組み合わせがわからない人も多いでしょう。そこで今回は、クレジットカードを利用しつつ、ポイントを二重取り・三...
クレジットカード
アメリカン・エキスプレスは、特定のカード会員のみ利用できるセンチュリオン・ラウンジを運営しています。2025年7月には羽田空港にもラウンジが誕生して、「どんな特別なサービスが受けられるの?」と気になっている人もいるでしょう。今回は、センチュリオン・ラウンジの魅力や利用条件などを解説します。羽田...
クレジットカード
無理なく大きな買い物ができる三井住友カードのリボ払い。月々の返済を定額にできる便利なサービスですが、気づかないうちに利用残高がふくらむなどリスクをともなうのも事実です。利用者のなかには、リボ払いを解除したいと考えているものの、具体的な手続きがわからずに利用し続けている人も多いのではないでしょう...
クレジットカード
キャッシュレス決済の代表格である、クレジットカード。便利に使えてポイントが付くなどのメリットもあるので、広く使われています。しかしなかには、クレジットカードを「怖い」と感じ、利用を躊躇する人も少なくありません。そこで今回は、クレジットカードが怖いと思われる理由や、安全に使う方法を解説します。ク...
クレジットカード
1%というポイント還元率の高さが魅力のdカード。ドコモ契約者のなかには、携帯料金をdカードで支払ったほうがお得になるのか気になっている人も多いはず。ポイント付与のルールがわからないと、携帯料をdカードで支払うべきか決められないですよね。そこで今回は、ドコモの携帯料金をdカードで支払うメリット・...
クレジットカード
ポイント還元率が高いdカードゴールド。特典のひとつとして携帯電話の補償も含まれていますが、どの程度までが補償範囲なのか疑問に思っている人も多いはずです。水没や画面割れなど、さまざまなケースに備えられるとうれしいですよね。そこで今回は、dカードゴールドのケータイ補償について詳しく解説します。補償...
クレジットカード
旅行や流行りの家電など、高額な支払いをする際に心配になるクレジットカードの利用限度額。上限を超えてしまったときの引き上げ方法が分からず、困った経験がある人もいるのではないでしょうか。本コンテンツでは、クレジットカードの利用限度額について、決められる仕組みや引き上げ方法などを詳しく解説していきま...
クレジットカード
公共料金の支払いでポイントがもらえる楽天のクレジットカード。お得に使いたいと考えている人だと、水道光熱費などの公共料金を支払うとどのくらいお得なのか知りたいと思っている人も少なくないはずです。そこで今回は、楽天カードで公共料金を支払うメリットやデメリットについて、わかりやすく解説します。ポイン...
クレジットカード
クレジットカードは、基本的に手数料無料で利用できる決済ツールです。しかし、支払い方法や利用するお店によっては、利用手数料が上乗せされることもあるので、仕組みを把握しておきたい人も多いのではないでしょうか。本コンテンツでは、クレジットカードの手数料について、発生する条件や仕組みを詳しく解説してい...
クレジットカード
有効期限を気にせず貯められる永久不滅ポイント。セゾンカードを使うと自然に貯まる永久不滅ポイントですが、どのような使い道があるのか、どうすれば効率よく貯まるのかなど、活用方法をしっかりと理解できていない人もいるでしょう。1ポイントいくらで貯まるのか、どれくらいの価値があるのかも気になりますよね。...
クレジットカード
利用金額が即時に口座から引き落とされるデビットカード。カード決済にデビットカードの利用を検討しているものの、審査を受ける必要はあるのか、クレジットカードとの違いはなにかなど、さまざまな疑問を感じている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、デビットカードの審査の有無とクレジットカードとの違...
クレジットカード
クレジットカードを選ぶ際に、気になるポイントのひとつがステータス性の高さですよね。「ステータスを気にするのは無駄」「ステータスを気にするのは時代遅れ」など、くだらないといった意見もありますが、クレジットカードのステータスは本当に不要なのでしょうか。そこで今回は、クレジットカードのステータスの必...
クレジットカード
全国90万店舗以上で利用できる電子マネーのnanaco。楽天カードを使ったチャージを検討しているものの、そもそも楽天カードでnanacoのチャージができるのか、楽天カード以外にもチャージできるカードはあるのかなど、さまざまな疑問を抱える人も少なくないはずです。本記事では、nanacoのチャージ...
クレジットカード
PASMOの残高が一定金額を下回ったら、クレジットカードから自動的にチャージできるオートチャージ。楽天カードを連携して、PASMOオートチャージをしたいと考える人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、楽天カードでPASMOにオートチャージはできるのかについて詳しく解説します。PASMOのオ...
クレジットカード