マイベスト
旅行・宿泊おすすめ商品比較サービス
マイベスト
旅行・宿泊おすすめ商品比較サービス
  • 音楽フェスのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 音楽フェスのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 音楽フェスのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 音楽フェスのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 音楽フェスのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

音楽フェスのおすすめ人気ランキング【2025年】

1997年にフジロックが生まれて以来、今や日本にも完全に根付いた音楽フェス。最近はジャンルの垣根を越えて多様な音楽を楽しめるイベントも増えているため、興味のある人も多いのではないでしょうか。しかしフジロック以外にも、サマソニ・ロッキンなどたくさんあり、どれに参加しようか迷ってしまいますよね。


そんな音楽ファンのために、今回は音楽フェスのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介。ぜひ気になるフェスに参加して、友人や家族とともに音楽を満喫しましょう!

2025年03月17日更新
雨宮あゆ実
監修者
言葉を紡ぐ旅人
雨宮あゆ実

気になる情報を言葉や写真でお届けする「言葉を紡ぐ旅人」。元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。旅先のもの、美しいものをきりとるのが得意でSNSなどで発信をしているトラベル・インフルエンサー。 学生時代からバックパッカーをスタートし、中南米・アジアなど僻地と言われるところへも旅をする。世界50か国以上を渡航。取材やバックパッカーを通して、様々な旅スタイルを経験し、宿泊した施設はゲストハウスから高級なホテルまで1000件以上にもなる。タイ観光庁推薦によりアジア諸国の観光促進に尽力したということでASEAN Tourismより感謝状授与。

雨宮あゆ実のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

音楽フェスの魅力とは?

音楽フェスの魅力とは?

音楽フェスとは、たくさんのアーティストが集まってコンサートを行う音楽の祭典です。1人でも、仲間や家族と一緒でも参加でき、客やアーティストが一体となって盛り上がるのが特徴。


会場が広く開放的で、自由なスタイルで音楽を楽しめるのも魅力です。演奏を聴きながら歌ったりダンスしたりしてもよし。屋台グルメ、グッズ販売、アウトドアも満喫できて、1日中楽しめますよ。


推しが見られるだけでなく、新しいアーティストを知るよいきっかけにもなるので、音楽ファンなら一度は味わってほしいイベントです。お祭りのような雰囲気なので、ライトに音楽を聞きたい人も、ぜひ参加してみてください。

音楽フェスの選び方

音楽フェスを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

都市型?屋外型?自分のスタイルにあわせてタイプを選ぼう

音楽フェスには、会場の違いで2つのタイプがあります。イベント内容にも注目しながら、自分が楽しめるタイプを選びましょう。

「都市型」は会場までのアクセスが良好。フェス初心者や気軽なお試しにおすすめ

「都市型」は会場までのアクセスが良好。フェス初心者や気軽なお試しにおすすめ

都市型は身軽に参加できるため、フェス初心者にうってつけです。ホールやライブハウス、クラブといった屋内会場が多く、熱中症対策や悪天候への備えも屋外ほど厳重でなくても問題ないでしょう。都市部のイベント会場は、交通機関のアクセスも良好です。仕事帰りに立ち寄ることができますし、ホテルも選びやすいため、地方からでも観光を兼ねて参加しやすいでしょう。


狭い会場の閉塞感が気になるなら、公園開催のフェスがおすすめです。複数のライブハウスをつないで開催されるフェスもあるので、会場間を行き来しやすいかもチェックしてくださいね。


都市型の代表格でもある東京・大阪開催のSUMMER SONIC(サマソニ)は、日帰り参加が可能です。洋楽ロックを中心に、幅広いジャンルの音楽が楽しめて、年代を選びません。

「屋外型」は楽しみ満載!1日ゆっくり音楽を聞きたいときにぴったり

「屋外型」は楽しみ満載!1日ゆっくり音楽を聞きたいときにぴったり

1日中お祭り感覚で楽しみたいなら、屋外型の音楽フェスがおすすめです。郊外の自然豊かな会場は開放感があり、大音響の音楽で多くの観客と一緒にノリノリになれるのが魅力。会場が広く、休憩所や飲食できる屋台もあるため、疲れたら木陰で休むなど好きなスタイルで楽しめます。音楽を聴きながら、自分のペースでゆっくり過ごしたい人にもうってつけ。


とくに夏フェス代名詞のFUJI ROCK FESTIVAL(フジロック)は、アウトドア派にぴったりです。苗場スキー場で開催されるため、音楽を聴きながらキャンプも楽しめて一石二鳥。


ただし、屋外型は急な天候変化に対する備えが必要です。高原・キャンプ場・湖畔・砂浜などで開催されることが多く、会場や周辺のアクセスが悪いため、下準備をして計画的に参加しましょうね。

2

出演するアーティストやステージ数に注目しよう

出演するアーティストやステージ数に注目しよう

好きなジャンルやアーティストから選ぶことも大切です。王道のロック以外に、最近ではポップス系アイドルやヒップホップアーティストも出演しているため、フェスの特徴や演目をチェックしてください。


同じロックでも洋楽中心のフェスなら、普段は直接見ることができない世界的アーティストの生演奏を聴けるチャンスです。邦楽系がメインのフェスは、ライトな音楽ファンでも楽しめるでしょう。


会場が広い場合は、ステージ数にも注目してください。メイン以外のサブステージなら、より近くで生演奏を聴ける可能性が高くなります。当日のタイムテーブルも、忘れずチェックしましょうね。

3

日程は最新の情報をこまめに確認しよう

日程は最新の情報をこまめに確認しよう

急に日程や日数がずれるケースもあるため、公式サイトで最新の情報をこまめにチェックしましょう。音楽フェスの開催時期は、毎年ある程度決まっているものの流動的。


チケットはプレイガイドで予約できますが、大規模フェスは抽選制です。出演アーティストが順次発表されていき、時間が経つほど応募が殺到する傾向にあるので、確実に参加したい人は早めに応募してください。

4

ファミリーなら子ども向けイベントがあるフェスをチョイス

ファミリーなら子ども向けイベントがあるフェスをチョイス

ファミリー参加なら、子ども向け音楽コンテンツがあるフェスを選ぶことが大切です。テレビで見る歌のお兄さんが出演したり、一緒に歌える童謡が流れたりすれば、子どもたちも音楽にのって楽しめるでしょう。


小さな子どもは飽きっぽいため、キッズスペースやヒーローショーなどの音楽以外のイベント、体験型ワークショップがあるフェスがベストです。ただし、屋外型では熱中症に十分注意をしてくださいね。


ひたち海浜公園のROCK IN JAPAN FESTIVAL(ロッキン)は、家族レジャーをかねたフェス参加が可能です。公園内や近くの遊園地で子どもを遊ばせながら、大人はゆっくり音楽を満喫できます。

5

音楽以外の楽しみ方にも注目しよう

音楽以外の楽しみ方にも注目しよう

オールナイトで音楽を楽しむなら、テントを張ってキャンプができるフェスをおすすめします。北海道のRISING SUN ROCK FESTIVAL(ライジングサンロックフェスティバル)では、道具のレンタルも可能。


「フェス飯」と呼ばれる屋台、ご当地グルメの出店も口コミでチェックしましょう。会場やステージ間の移動途中に購入して歩きながら食べられるスナック系や串物系がベスト。


グッズの販売店を回って、フェス限定のファンアイテムを集めるのも参加の醍醐味です。インスタ映えを狙うなら、真夜中に打ち上がる花火やステージに映える朝日が見られるフェスを選びましょう。

選び方は参考になりましたか?

音楽フェス全40選
おすすめ人気ランキング

人気の音楽フェスをランキング形式で紹介します。なおランキングは、RAG・みんなのランキング・FASHION PRESSなどの人気ランキングをもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年03月03日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

リンク

ポイント

詳細情報

所在地

駐車場

アクセス

最寄駅

料金目安

1

スマッシュ

FUJI ROCK FESTIVAL

スマッシュ FUJI ROCK FESTIVAL 1

新たな音楽との出会いも楽しめる国内最大級の野外音楽フェス

新潟県湯沢町苗場スキー場

越後湯沢駅~会場間 シャトルバス運行(約40分)

越後湯沢駅

1日券:25,000円、3日通し券:59,000円ほか

2

サウンドクリエーター

京都大作戦

サウンドクリエーター 京都大作戦 1

10-FEET主催。ロックバンドが集う音楽フェス

京都府宇治市広野町八軒屋谷1

シャトルバスなど

宇治駅

1日券:9,980円(税込)、2日通し券:19,960円(税込)

3

イナズマロックフェス

null イナズマロックフェス 1

滋賀を感じながら、音楽フェスを楽しめる

滋賀県草津市 烏丸半島芝生広場

JR守山駅東口よりシャトルバス

守山駅

1日券:13,500円(税込)、2日セット券:2,6000円(税込)

4

ARABAKI ROCK FEST

 ARABAKI ROCK FEST 1

自然あふれるキャンプ場で、東北のロック魂を感じよう

宮城県柴田郡川崎町大字小野字二本松53-9

(身障者駐車場については、個別の予約が必要)

仙台駅からシャトルバス60分

不明

1日券:15,000円、2日通し券:25,000円

5

クリエイティブマン

SUMMER SONIC

クリエイティブマン SUMMER SONIC 1

東京・大阪同時開催。国内外のアーティストのライブを満喫

幕張メッセ:千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1、ZOZOマリンスタジアム:千葉県千葉市美浜区美浜1、万博記念公園:大阪府吹田市千里万博公園10−13

幕張メッセ:海浜幕張駅下車徒歩7分、ZOZOマリンスタジアム:海浜幕張駅下車徒歩15分、万博記念公園:最寄り駅万博記念公園駅

東京:海浜幕張駅、大阪:万博記念公園駅

東京:1DAYチケット20,000円(税込)、2DAYチケット38,000円(税込)/大阪:1DAYチケット18,000円(税込)、2DAYチケット35,000円(税込)ほか

6

ウエス

RISING SUN ROCK FESTIVAL

ウエス RISING SUN ROCK FESTIVAL 1

北海道の海沿いでロックに浸るオールナイトフェス

北海道石狩市新港中央1丁目

地下鉄南北線麻生駅からシャトルバス

不明

1日券:14,000円~、通し⼊場券:29,000円〜

7

KESEN ROCK FESTIVAL

null KESEN ROCK FESTIVAL 1

岩手発、街を巻き込んだアットホームな音楽フェス

岩手県大船渡町字茶屋前106

不明

大船渡駅

1日入場券:9,300円、2日通し入場券:18,000円

8

DEAD POP FESTiVAL

 DEAD POP FESTiVAL 1

2010年から続く、SIM主催の野外音楽フェス

神奈川県川崎市川崎区東扇島58-1

川崎競馬場特設シャトルバス乗り場までのアクセス:JR川崎駅および京浜急行電鉄川崎駅より徒歩15分、京浜急行電鉄大師線港町駅 南口改札より徒歩10分

不明

1日券:9,800円 (税込)、2日通し券:¥19,000円(税込)~

9

キョードー大阪

OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL

キョードー大阪 OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 1

豪華アーティストが、真夏の2日間をHAPPYに彩る

大阪府吹田市千里万博公園

万博記念公園駅すぐ

万博記念公園駅

1日券:大人11,000円(税込)、小学生4,400円(税込)/2日券:大人20,000円(税込)、小学生8,800円(税込)

10

SPACE SHOWER TV

SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER

SPACE SHOWER TV SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 1

多数のアーティストが出演。宿泊プランも

山梨県南都留郡山中湖村平野479-2

用賀ICより約120分、調布ICより約95分、富士山駅からバスで25分、山梨県南都留郡山中湖村平野479−2

富士山駅

1日券:14,000円(税込)、2日通し券:25,000円(税込)、3日通し券:37,000円(税込)

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

スマッシュ
FUJI ROCK FESTIVAL

FUJI ROCK FESTIVAL 1

新たな音楽との出会いも楽しめる国内最大級の野外音楽フェス

毎年世界各国から200組を超える様々なジャンルのアーティストが出演する、国内最大級の野外音楽フェスティバル。場内どこにいても音楽に触れあえる環境で、

新たな音楽との出会いもフジロックの醍醐味の一つです。オフィシャルツアーが利用できるので、アクセスが不安な人やフェス初体験の人も気軽に参加できますよ。

所在地新潟県湯沢町苗場スキー場
駐車場
アクセス越後湯沢駅~会場間 シャトルバス運行(約40分)
最寄駅越後湯沢駅
料金目安1日券:25,000円、3日通し券:59,000円ほか
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

サウンドクリエーター
京都大作戦

10-FEET主催。ロックバンドが集う音楽フェス

人気ロックバンドが企画して以降、京都で毎年開催されている音楽フェスです。主催者である10-FEETをはじめ、複数のロックバンドが集う人気フェスの1つで、オリジナルグッズを購入することもできます。電車でアクセスしやすいのも魅力です

所在地京都府宇治市広野町八軒屋谷1
駐車場
アクセスシャトルバスなど
最寄駅宇治駅
料金目安1日券:9,980円(税込)、2日通し券:19,960円(税込)
全部見る
3位

イナズマロックフェス

滋賀を感じながら、音楽フェスを楽しめる

琵琶湖の環境保全と地域振興を旗印に、滋賀県で産声をあげたイナズマロックフェス。音楽ライブだけでなく、滋賀を体感することができるイベントや、各地のご当地キャラクターのステージも開催しています。豊富な種類のフードも魅力です。

所在地滋賀県草津市 烏丸半島芝生広場
駐車場
アクセスJR守山駅東口よりシャトルバス
最寄駅守山駅
料金目安1日券:13,500円(税込)、2日セット券:2,6000円(税込)
全部見る
4位

ARABAKI ROCK FEST

自然あふれるキャンプ場で、東北のロック魂を感じよう

東北の伝説として語り継がれる、荒吐族のロックなスタンスを受け継いだ音楽フェスです。有名バンドを含めた多数のアーティストが参加しています。仙台駅からのシャトルバスを利用することが可能で、2日間楽しみたい人はキャンプ・コテージの宿泊も利用することができますよ。

所在地宮城県柴田郡川崎町大字小野字二本松53-9
駐車場(身障者駐車場については、個別の予約が必要)
アクセス仙台駅からシャトルバス60分
最寄駅不明
料金目安1日券:15,000円、2日通し券:25,000円
全部見る

東京・大阪同時開催。国内外のアーティストのライブを満喫

都市型音楽フェスの代表格ともいえるサマーソニック。東京と大阪の2ヶ所で開催されるイベントで、ロックに限らず毎年国内外からさまざまなアーティストが出演します。東京・大阪とも、アクセス良好な会場で開催されるのも魅力です

所在地幕張メッセ:千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1、ZOZOマリンスタジアム:千葉県千葉市美浜区美浜1、万博記念公園:大阪府吹田市千里万博公園10−13
駐車場
アクセス幕張メッセ:海浜幕張駅下車徒歩7分、ZOZOマリンスタジアム:海浜幕張駅下車徒歩15分、万博記念公園:最寄り駅万博記念公園駅
最寄駅東京:海浜幕張駅、大阪:万博記念公園駅
料金目安東京:1DAYチケット20,000円(税込)、2DAYチケット38,000円(税込)/大阪:1DAYチケット18,000円(税込)、2DAYチケット35,000円(税込)ほか
全部見る

北海道の海沿いでロックに浸るオールナイトフェス

北海道の石狩湾沿いで、毎年8月に開催されているライジングサンロックフェス。13時頃から翌日の朝5時頃まで、オールナイトで行われる大規模なイベントです。国内のバンドがメインで出演するほか、生ビールを片手に北海道ならではの味覚や自然を満喫できますよ。

所在地北海道石狩市新港中央1丁目
駐車場
アクセス地下鉄南北線麻生駅からシャトルバス
最寄駅不明
料金目安1日券:14,000円~、通し⼊場券:29,000円〜
全部見る

岩手発、街を巻き込んだアットホームな音楽フェス

岩手発のアットホームな音楽フェスとして、出演者やファンから、田舎の夏休みと称され、支持を広げるKESEN ROCK FESTIVAL。地域の魅力を発信し、ケセンらしい手作り感を大事にしながら、つくりあげられている心温まるロックフェスティバルです。幅広く街を巻き込んでの2日間を堪能できるでしょう。

所在地岩手県大船渡町字茶屋前106
駐車場
アクセス不明
最寄駅大船渡駅
料金目安1日入場券:9,300円、2日通し入場券:18,000円
全部見る

2010年から続く、SIM主催の野外音楽フェス

2010年から毎年関東で開催されている、SIM主催の音楽フェスティバル。開催当初は室内でしたが、野外へと場所を移し、2025年は神奈川県川崎市東扇島東公園特設会場で行われる予定です。オリジナルのグッズも充実しています。

所在地神奈川県川崎市川崎区東扇島58-1
駐車場
アクセス川崎競馬場特設シャトルバス乗り場までのアクセス:JR川崎駅および京浜急行電鉄川崎駅より徒歩15分、京浜急行電鉄大師線港町駅 南口改札より徒歩10分
最寄駅不明
料金目安1日券:9,800円 (税込)、2日通し券:¥19,000円(税込)~
全部見る
9位

キョードー大阪
OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL

豪華アーティストが、真夏の2日間をHAPPYに彩る

2024年は、大阪・舞洲スポーツアイランドで2日間にわたって開催し、5万5000人を動員。2025年は、会場を舞洲から万博記念公園に移動し、真夏の2日間をHAPPYに彩ります。豪華アーティストはもちろん、毎年エリアごとに出店されている多数のフード店も魅力です。

所在地大阪府吹田市千里万博公園
駐車場
アクセス万博記念公園駅すぐ
最寄駅万博記念公園駅
料金目安1日券:大人11,000円(税込)、小学生4,400円(税込)/2日券:大人20,000円(税込)、小学生8,800円(税込)
全部見る
10位

SPACE SHOWER TV
SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER

多数のアーティストが出演。宿泊プランも

1996年から開催されている音楽イベントです。3日間行われ、たくさんのアーティストの音楽を堪能することができます。複数日楽しみたい人に便利な、オフィシャルツアーや近隣の宿泊施設を利用した宿泊プランもありますよ。

所在地山梨県南都留郡山中湖村平野479-2
駐車場
アクセス用賀ICより約120分、調布ICより約95分、富士山駅からバスで25分、山梨県南都留郡山中湖村平野479−2
最寄駅富士山駅
料金目安1日券:14,000円(税込)、2日通し券:25,000円(税込)、3日通し券:37,000円(税込)
全部見る

日替わりでアーティストが登場。入場無料フェスティバルあり

さいたまスーパーアリーナで4日間にわたって開催される音楽イベントです。出演アーティストは、4日間それぞれ違います。入場無料の屋外フリーフェス・VIVA LA GARDENは、隣接のけやきひろばにて、VIVA LA ROCK前日から5日間開催していますよ。

所在地埼玉県さいたま市中央区新都心8
駐車場
アクセスさいたま新都心駅から徒歩3分
最寄駅さいたま新都心駅
料金目安1日券:13,000円(税込)、2日券:24,000円(税込)、4日通し券:42,000円(税込)
全部見る

解放感あふれる海の森公園で、春フェスを堪能

メトロックは、2013年に立ち上がった野外音楽フェスです都内で唯一の春フェスとして、毎年豪華アーティストが多数出演し、感動と熱狂を届けていますよ。2025年の春には、お台場からバスで15分というアクセスに便利な、海の森公園に会場を移し、メトロック第2章が幕を明けます。
所在地東京都江東区海の森三丁目地内
駐車場
アクセス東京テレポート駅から無料シャトルバス
最寄駅不明
料金目安1日券:14,000円(税込)、2日通し券:27,000円(税込)
全部見る
13位

ロッキング・オン・ジャパン
JAPAN JAM

JAPAN JAM 1
参考価格
1,850円
参考価格
1,850円

1日27組出演。自分だけのマイタイムテーブルで楽しむ

千葉市蘇我スポーツ公園で、ゴールデンウイーク期間の4日間開催されている音楽フェスです。アイドル・バンド・ダンス&ボーカルグループなど、様々なアーティストが1日に27組出演します。公式アプリを使って、自分だけのマイタイムテーブルをつくることができますよ。

所在地千葉県千葉市中央区川崎町1-20
駐車場
アクセスJR蘇我駅西口より徒歩8分、JR千葉駅よりシャトルバス 約20分
最寄駅JR蘇我駅
料金目安1日券:13,000円、2日券:23,000円、3日券:32,000円ほか
全部見る
14位

ロッキング・オン・ジャパン
ROCK IN JAPAN FESTIVAL

特定のジャンルに限らず、幅広い邦楽で盛り上がる

日本国内・音楽フェスのなかでも、規模が大きなイベントです。ロックと銘打っていますが、J-POP・HIP HOP・アイドルグループなど、幅広い音楽が楽しめます。数日間に渡って開催されるため、自分の都合やアーティストの出演に合わせて、チケットを購入できるのも魅力の1つです。

所在地千葉県千葉市中央区川崎町1-20
駐車場
アクセスJR蘇我駅西口より徒歩8分、JR千葉駅より シャトルバス 約20分
最寄駅蘇我駅
料金目安1日券:15,000円(税込)、2日券:28,000円(税込)、3日券:39,000円(税込)ほか
全部見る
15位

エフ・オー・ビー企画
百万石音楽祭 ~ミリオンロックフェスティバル~

シャトルバスも運行。石川県で開催の室内ロックフェス

石川県で開催される、同敷地内の複数会場を利用した室内ロックフェスティバルです。当日は、金沢駅・金沢港口よりシャトルバスを運行しているため、アクセスに便利ですよ。オリジナルのTシャツやタオルなどのグッズも購入することができます。

所在地石川県金沢市袋畠町南193 石川県県民ふれあい公社
駐車場
アクセス金沢駅金沢港口よりシャトルバスを運行、タクシーで約15分
最寄駅金沢駅
料金目安1日券:一般11,000円(税込)、 小学生5,500円(税込)/2日通し券:一般20,000円(税込)、小学生10,000円(税込)
全部見る

自然に囲まれた、中四国最大級のロック野外フェス

中四国最大級の規模を誇る、香川県の屋外音楽フェスです。人気アーティストからロックバンドまで多数出演しており、緑豊かなロケーションのなか、一体感のあるライブが楽しめます。会場まではオフィシャルツアーバスを利用することもできますよ。

所在地香川県仲多度郡まんのう町吉野4243-12
駐車場
アクセスシャトルバス:JR高松駅から約60分、琴平観光センター跡地から約30分、ことでん岡田駅から約20分
最寄駅琴平駅、岡田駅
料金目安1日券:12,000円(税込)、2日通し券:22,000円(税込)
全部見る
17位

タカサキシティロックフェス

高崎・群馬・北関東の音楽を進化させる大型ロックフェス

ロックの街・高崎をキャッチフレーズに、市民・行政・企業が一丸となって開催する大型ロックフェスです。Gメッセ群馬・高崎芸術劇場・高崎アリーナの3会場が舞台となっています。地元アーティストから日本を代表するトップアーティストまで、多彩な出演者が街中を音楽で盛り上げますよ。

所在地Gメッセ群馬:群馬県高崎市岩押町12番24号、高崎芸術劇場:群馬県高崎市栄町9-1、高崎アリーナ:高崎市下和田町四丁目1番18号
駐車場不明
アクセスGメッセ群馬:JR高崎駅から徒歩15分、高崎芸術劇場:JR高崎駅東口から徒歩5分、高崎アリーナ:JR高崎駅から徒歩約8分
最寄駅JR高崎駅
料金目安1日券:9,900円~、2日通し券:18,800円~
全部見る
18位

TOKYO IDOL FESTIVAL

参考価格
3円

全国選抜LIVE開催。世界最大のアイドルフェス

TOKYO IDOL FESTIVALは、世界最大のアイドルフェスです。2025年は8月の3日間、お台場・青海周辺エリアにて開催されます。事前に全国選抜で選ばれたアイドルも出演し、TIF当日には、真の全国選抜LIVEナンバーワンが決まりますよ。

所在地お台場・青海周辺
駐車場不明
アクセス台場駅・テレコムセンター駅すぐ
最寄駅台場駅、テレコムセンター駅
料金目安3日間通し券:29,500円(税込)、単日券:10,800円(税込)
全部見る

国内外のアーティストが出演するダンスミュージック特化型フェス

THE BEACHは、千葉県立幕張海浜公園にて開催される、ダンスミュージック特化型のビーチフェスです。海外人気アーティストをはじめ、国内からも豪華アーティストが続々出演します。会場までは、JR京葉線・海浜幕張駅南口から徒歩約10分です。

所在地千葉県千葉市美浜区ひび野2丁目116
駐車場
アクセスJR京葉線海浜幕張駅南口から徒歩約10分
最寄駅JR京葉線海浜幕張駅
料金目安前売り一般:15,000円
全部見る

世界最大級の音楽フェスティバルの日本版

ULTRAとは、アメリカ・マイアミの世界最大級の音楽フェスティバルで、2014年に日本に上陸しました。ULTRA JAPANは、毎年9月にお台場で開催されており、世界的なアーティストの音楽を堪能することができます。会場は、台場駅や東京テレポート駅から近くアクセスに便利です。

所在地東京都江東区青海
駐車場
アクセス台場駅・東京テレポート駅近く
最寄駅台場駅、東京テレポート駅
料金目安2日券:25,000円~
全部見る

地域と連携した新しい形をつくりあげる音楽フェス

MAIZURU PLAYBACK FES.は3年目を迎える音楽フェスです。 どこのフェスとも似ていない、地域と連携した新しいFESの形を目指し・つくりあげています。2025年は、THE YELLOW MONKEY・UVERworld・川崎鷹也・Awich・梅田サイファーなど豪華なアーティストが出演しますよ。

所在地舞鶴市字西小字西町114番地
駐車場
アクセスJR舞鶴線・⻄舞鶴駅より徒歩15分
最寄駅JR舞鶴線・⻄舞鶴駅
料金目安1DAY:大人11,000円(税込)、小・中学生5,500円(税込)/2DAY:大人20,000円(税込)、小・中学生11,000円(税込)
全部見る

キッズエリアやSKATE RAMPのある野外フェス

音楽レーベルCAFFEINE BOMB所属のロックバンド、HEY-SMITH主催の大阪で行われている野外フェスです。大・小2つのライブステージにくわえて、SKATE RAMPエリアもあります。ほかにもフードエリア・キッズエリアなどがあり、家族でも楽しめるでしょう。

所在地大阪府泉大津市夕凪町
駐車場
アクセス泉大津駅下車
最寄駅泉大津駅
料金目安1DAY:9,600円(税込)、2DAY:18,000円(税込)
全部見る
23位

ディスクガレージ
ツタロックフェス

天気や荷物を気にせず音楽を堪能する

ツタロックフェスは、室内で行われる音楽フェスです。事前に申し込む、前方入れ替えエリア抽選を採用し、当選すれば、好きなアーティストを前方エリアで観ることができます。大きさの異なるコインロッカーも完備されていますよ。

所在地千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目2−1
駐車場不明
アクセス海浜幕張駅より徒歩9分
最寄駅海浜幕張駅
料金目安1DAY:11,800円(税込)、2DAY:22,000円(税込)
全部見る

主催者の観たい・呼びたいがつまったインディ・フェス

2002年より続く、京都のミュージック・フェスティバルです。知名度の有無やジャンルに関係なく主催者が、観たい・呼びたいと思うアーティストのみをブッキング。100人以上のボランティア・スタッフと主催者が一緒になって、会場設営から一切のイベント運営までを行う、典型的なインディ・フェスです。

所在地京都KBSホール:京都市上京区烏丸上長者町 KBS京都放送会館1F、京都Club METRO:京都市左京区川端丸太町下ル下堤町82 恵美須ビルB1F
駐車場
アクセス京都KBSホール:丸太町駅2番出口左手徒歩8分、今出川駅6番出口右手徒歩8分/京都Club METRO:京阪 神宮丸太町駅 2番出口直結
最寄駅京都KBSホール:丸太町駅、今出川駅/京都Club METRO:京阪 神宮丸太町駅
料金目安不明
全部見る

利便性の良いビーチでのミュージックフェス

TRIANGLEは、4月に福岡のシーサイドももち海浜公園地行浜ビーチ内特設ステージにて開催されます。みずほPayPayドーム福岡も近く、唐人町駅より徒歩約15分とアクセスもしやすいですよ。9:15~19:30の開催予定です。

所在地福岡県福岡市中央区地行浜2丁目3−2
駐車場
アクセス福岡市地下鉄唐人町駅下車、3番出口より徒歩約15分
最寄駅福岡市地下鉄唐人町駅
料金目安1日券(1drink込み):一般9,000円、小中高生7,000円/3日通し券(3drink込み):一般24,500円、小中高生17,500円
全部見る

入場無料で音楽を体験。心地よい空間を都心で満喫

日比谷公園で素晴らしい音楽が体験できる、誰もに開かれたフリーでボーダーレスな音楽イベント。クラウドファンディングや企業の協賛により、入場無料なので音楽フェス初心者でも気軽に参加しやすいのが魅力です。世代やジャンルや好みを超えてさまざまな音楽に出会える体験を味わってみてはいかがでしょうか。

所在地日比谷公園:東京都千代田区日比谷公園 、東京ミッドタウン日比谷:東京都千代田区有楽町1-1-2
駐車場
アクセス東京メトロ丸ノ内線霞ヶ関駅B2出口より徒歩4分、東京メトロ日比谷線・千代田線・都営地下鉄三田線日比谷駅A10・A14出口より徒歩3分、東京メトロ有楽町線桜田門下車出口5 徒歩5分
最寄駅霞ヶ関駅、日比谷駅
料金目安入場無料
全部見る

フェス飯も楽しめるオールナイト音楽フェス

みずほPayPayドーム福岡にて、オールナイトで開催されるミュージックフェスです。20:00頃から翌日の5:00過ぎまで行われています。会場内はフードやドリンクも充実しており、フェス飯を楽しむこともできますよ。

所在地福岡県福岡市中央区地行浜2-2-2
駐車場
アクセス唐人町駅より徒歩14分
最寄駅唐人町駅
料金目安男性:7,000円、 女性:3,500円
全部見る
28位

サンデーフォークプロモーション
YON FES

愛知開催フェス。充実したグッズも魅力

YON FESは、愛知県のモリコロパークで、6月に開催される音楽フェスです。11:00から19:00頃まで様々なアーティストの演奏を楽しむことができます。タオルやTシャツをはじめ、クッションやステッカーセットなど、充実したグッズも魅力です。

所在地愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
駐車場
アクセス愛・地球博記念公園駅下車すぐ
最寄駅愛・地球博記念公園駅
料金目安 1日入場券:10,000円(税込)~
全部見る

初の日本・インドネシア2カ国開催で、新しいステージへ

ASIAN KUNG-FU GENERATIONが主催するロックフェスティバルが、2025年に11年ぶりに始動し、初となる日本とインドネシア2カ国開催が決定。国内外のロックタレントが出演しますよ。単なるフェスティバルではなく、文化交流であり、日本を超えてまったく新しいステージに進出します。

所在地Kアリーナ:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目2−14、ジャカルタ:Ecopark Ancol
駐車場不明
アクセスKアリーナ:横浜駅より徒歩11分、新高島駅 みなとみらい線4臨港パーク口より徒歩5分
最寄駅Kアリーナ:新高島駅
料金目安Kアリーナ:一般12,800円(税込)、U-23サポート10,800円(税込)
全部見る

選ばれたインディーズアーティストの出演も魅力な野外フェス

8月に国営ひたち海浜公園で開催される、野外音楽フェスです。公式アプリを導入しており、出演アーティスト情報・最新ニュース・ガイド情報などLuckyFesの情報について知ることができます。出演権をかけたオーディションで選ばれたインディーズアーティストの出演もありますよ。

所在地茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
駐車場
アクセスJR常磐線 勝田駅から有料のシャトルバスが運行
最寄駅JR常磐線 勝田駅
料金目安各日入場券:大人13,500円(税込)、中高生6,750円(税込)/2日通し券 :大人24,000円(税込)、中高生12,000円(税込)/3日通し券:大人35,000円(税込)、中高生17,500円(税込)
全部見る

豪華アーティストをパフォーマンスの聖地で堪能

Kアリーナにて、3日間違うアーティストが出演する音楽イベント。アップグレードチケットの抽選を採用しており、当選すれば好きなアーティストのパフォーマンスをより近くで楽しむことができます。オリジナルグッズをはじめコラボグッズも魅力です。

所在地神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-14
駐車場
アクセス横浜駅から徒歩約9分、新高島駅から徒歩約5分
最寄駅新高島駅
料金目安1日券:12,000円(税込)~
全部見る

国籍やジャンルを飛び越えたカルチャーフェスティバル

SaveTheOceanをコンセプトに持つ、MUSICとARTのカルチャーフェスティバル。海やビーチのLifestyleとCultureを伝え、大切なビーチを残していきたいという想いが込められています。国籍やジャンルを飛び越えたアーティストの心にのこるパフォーマンスを楽しむことができますよ。

所在地神奈川県横浜市中区新港1丁目1
駐車場
アクセス日本大通り駅より徒歩約10分、馬車道駅より徒歩約11分
最寄駅日本大通り駅
料金目安1DAY:12,000円(税込)~、2DAY:25,000円(税込)、3DAY:30,000円(税込)
全部見る

音楽と魔法のような時間を過ごせるリゾートフェス

会場のステージは、日本を代表する建築家・安藤忠雄氏が設計した淡路夢舞台。 アーティストのライブで巻き起こる、マジックアワータイムで非日常の音楽を体験できます。夜には、日本最大級を誇る温室の植物園で特別ステージがオープンし、幻想的なライトアップが加わって、まさに魔法のような夜が待っていますよ。

所在地兵庫県淡路市夢舞台
駐車場
アクセス淡路ICより車で8分、舞子駅よりシャトルバス運行
最寄駅舞子駅
料金目安1日券:9,500円、2日通し入場券:18,000円
全部見る

春一番、野外フェスの先陣をきって開催

TVO ROCK HEATが、2025年の野外フェスの先陣をきって、大阪城音楽堂にて開催されます。新しい季節の到来を高らかに宣言するのは、選りすぐった気鋭のミュージックランナーたち。春風に乗って解き放たれるリズムとメロディを楽しみつくしましょう。

所在地大阪府大阪市中央区大阪城3番11号 大阪城公園内
駐車場
アクセスJR環状線森ノ宮下車5分、地下鉄中央線森ノ宮1号出口
最寄駅森ノ宮
料金目安前方指定席:5,800円
全部見る

石川県開催。復興の想いが込められた支援イベント

令和6年能登半島地震によって被災した石川県能登半島を支援しようと開催される音楽イベント。集まった収益金から経費を差し引いた全額は、能登半島で活動するボランティア団体の活動費として寄付されます。開催会場は、災害直後から避難者や支援物資の受け入れを行っていた石川県産業展示館です。

所在地石川県金沢市袋畠町南193
駐車場
アクセスJR金沢駅からタクシーで15分、金沢西インターから車で5分
最寄駅JR金沢駅
料金目安スタンディング:一般8,800円、学割6,600円
全部見る

雑誌お馴染みのアーティストが2ステージで魅せる

横浜アリーナと、その建物の側面にあるライブハウスの新横浜NEW SIDE BEACHとの2ステージ制で、2日間開催されます。雑誌お馴染みの素晴らしいアーティストがたくさん登場しますよ。アーティスト及びイベントオフィシャルグッズの購入も可能です。

所在地神奈川県横浜市港北区新横浜3-10
駐車場
アクセス新横浜駅より徒歩4~5分
最寄駅新横浜駅
料金目安センタースタンディング(ブロック指定) :11,000円(税込)、指定席:11,000円(税込)
全部見る

男鹿市船川港内でおこなわれる野外ロックフェス

OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVALは、秋田県男鹿市で2日間にわたって行われる野外ロックフェスティバルです。豪華出演アーティストが出演し、盛り上がりをみせています。会場は、男鹿市船川港内特設ステージです。

所在地秋田県男鹿市船川港外ケ沢152
駐車場
アクセス男鹿駅から徒歩17分
最寄駅男鹿駅
料金目安不明
全部見る

富士山の麓で、カラフルな音色が響くステージを体験

富士山の麓、静岡県御殿場市で行われるACO CHiLL CAMP。カラフルな音色が響くステージと、プロの技に触れるチャレンジを体験することができます。スイーツから大人のお酒まで、様々なお食事も楽しみながら過ごすことができますよ。

所在地静岡県御殿場市印野1380−15
駐車場
アクセス
最寄駅不明
料金目安入場券:1日券8,800円~、2日券17,800円 /学割入場券 :1日券5,800円~、2日券10,000円
全部見る

音楽・キャンプ・BBQなど楽しみ満載

山口きらら博記念公園で、8月に3日間開催されます。フードエリアが充実しており、地元食材を使用したメニューからバラエティに富んだメニューまで、こだわりのお店が集合していますよ。キャンプやBBQも利用可能で、音楽と一緒に自分に合った楽しみかたで過ごすことができます。

所在地山口県山口市阿知須10509-50
駐車場
アクセス新山口駅からシャトルバス約20分
最寄駅新山口駅
料金目安1日券:12,000円、2日通し券:21,500円、3日通し券:28,000円
全部見る

いろんなカルチャーと極上の音楽に触れる

2023年より北神戸にて開催された、いろんなカルチャーを詰め込んだKOBE SONO SONO。2025年は、SONO SONOinthegreenparkとして、大阪・服部緑地野外音楽堂で開催されます。豊かな緑に囲まれながら、美味しいものと極上の音楽を堪能することができるでしょう。

所在地大阪府豊中市服部緑地1-7
駐車場
アクセス名神高速道路 豊中IC から約15分、緑地公園駅から徒歩5分
最寄駅緑地公園駅
料金目安一般:6,000円、学割:5,000円、小学生以下無料(保護者1人につき1人入場可能)
全部見る

音楽フェス当日の服装や注意点は?

音楽フェス当日の服装や注意点は?

音楽フェスにはたくさんの人が集まるため、ルールとマナーを守って、お互いに譲り合うことが大切です。テンションをあげすぎ、自分勝手なことをするのはNG。みんなで音楽を楽しみましょう。


当日の服装は、おしゃれよりも、動きやすさと安全性を優先させるのが正解です。とくに屋外では、熱中症対策に帽子は必須。夏でも1枚薄手の上着を荷物に入れて、急な天候変化に備えましょう。


手荷物はかさばらないように、コンパクトにするのが基本です。当日は疲労するため、できれば1週間前から早寝早起きを心がけて、体調管理を万全にしてから音楽フェスに参加してくださいね。

おすすめの音楽フェスランキングTOP5

1位: スマッシュFUJI ROCK FESTIVAL

2位: サウンドクリエーター京都大作戦

3位: イナズマロックフェス

4位: ARABAKI ROCK FEST

5位: クリエイティブマンSUMMER SONIC

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
旅行・宿泊関連のおすすめ人気ランキング

東京のグランピング施設

11商品

新着
旅行・宿泊関連のおすすめ人気ランキング

人気
旅行・宿泊関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.