速度取り締まり機(オービス)を探知して、事前にその存在をドライバーに知らせるレーダー探知機。オービス探知機・オービス検知器とも呼ばれており、コムテックやユピテル、セルスターなど多くのメーカーから幅広い価格で販売されています。しかし「最強に検知しやすいものはどれ?」「MSSSなど新型の移動式(可搬式)オービスもきちんと探知できるの?」など、多くのことが気になりますよね。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のレーダー探知機14商品を集め、4個のポイントで比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめのレーダー探知機をランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストなレーダー探知機は「多様なオービスを検知しやすい仕組みを備えているうえ、誰にとってもストレスなく使いやすい商品」。ぜひ購入の際の参考にしてください。
新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」を心がけて、コンテンツ制作を行っている。
検知のしやすさとしてユーザーがとても満足できる基準を「どんな状況でも適切なタイミングでオービスを検知でき、うっかりスピードを超過するリスクがほぼゼロで快適な商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
使いやすさとしてユーザーがとても満足できる基準を「設置から操作までスムーズにでき、警告表示がわかりやすい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
カスタマイズのしやすさとしてユーザーがとても満足できる基準を「必要に応じて警告の種類を自由にオン・オフできる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
GPSデータの更新のしやすさとしてユーザーがとても満足できる基準を「コストや手間をかけずにGPS更新ができる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
コンテンツ全体の記載内容を刷新しました。
【お詫び】
本コンテンツ内の評価点数に誤りがございましたので、2025年7月31日付けで以下の検証項目の評価内容を訂正し、ランキングを修正いたしました。謹んでお詫び申し上げます。
<該当の検証項目>
<該当の商品>
新商品の発売情報をリサーチした結果、検証しランキングに追加すべき商品はありませんでした。
新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。
新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。
標識や速度制限の見逃しを防ぎ、落ち着いて運転したい人には、レーダー探知機は十分に価値ある商品といえます。
そもそもレーダー探知機とは、速度取り締まり機(オービス)を探知して、ドライバーにその存在を事前に知らせる機器のこと。最近のモデルは、新型の速度取り締まり装置(レーザー式オービスや持ち運び可能なMSSS)にも対応しており、より多くの取り締まりに気づきやすくなっています。とくに、仕事で高速道路や幹線道路を頻繁に走る人にとっては、違反や事故のリスクを事前に察知しやすくなるという点で、大きな助けになるでしょう。
もちろん、すべての取り締まりを検知できるわけではなく、設置場所や機種によっては誤報が出ることもあります。とくに感度の高いモデルでは、警報が多すぎてわずらわしく感じる場面もあるかもしれません。
それでも、注意喚起や意識づけという点では、使い方を理解してうまく取り入れれば、運転中の判断や対応に余裕が生まれます。完璧ではないものの、状況に応じてしっかりサポートしてくれる存在として活用できるでしょう。
レーダー探知機を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
レーダー探知機を購入するうえで、まずは絶対に外せない探知方法と対応バンドの2つに注目しましょう。
レーダー探知機にはさまざまな種類があり、対応できるオービスのタイプも機種によって異なります。スピード取り締まりに使われるオービスには、固定式と移動式があるため、その両方に対応したGPS・レーダー・レーザー対応モデルを選ぶのがおすすめです。
固定式オービスはあらかじめGPSに登録されているので、多くの機種で検知が可能。一方、移動式オービスは設置場所が一定でなくGPSでは探知できません。さらに、レーダー式とレーザー式の2種類があるため、両方に対応したモデルを選ぶ必要があります。
近年ではレーザー式による速度測定が主流となり、とくにレーザー式の可搬式オービスが急増。これに対応するにはレーザー受信機能が欠かせません。
GPS・レーダー・レーザーのすべてに対応したモデルを選べば、幅広い取り締まりに備えることができ、スピード超過による違反・事故のリスクを減らすのに役立ちます。
GPSタイプは手軽で人気ですが、通知されるのは登録済みの固定式オービスなどに限られ、無料で使えるアプリと大差ありません。そのため、固定式だけわかれば十分という人には、Yahoo!カーナビといったアプリを使うのが合理的。
一方、移動式やレーザー式オービスにも備えたいなら、レーダー・レーザー波をリアルタイム検知できる機種が有効です。
より幅広い取り締まりに気づくには、レーダー探知機が新型のオービスに対応しているかも重要なポイントです。なかでも注目されているのが、新型可搬式オービス「MSSS」が使用する新Kバンド。これに対応したモデルを選ぶことで、MSSSを探知できる可能性が高まります。
MSSSは従来の固定式オービスと異なり、使っている電波の種類(周波数帯)が異なる点が特徴です。一般的なレーダー探知機は、昔から使われている「Xバンド」という電波には対応していますが、MSSSが使う「新Kバンド」という新しい電波には対応していない機種も多くあります。
この新Kバンドに対応していない機種では、MSSSが近くにあっても警報がまったく鳴らないことも。取り締まりに気づけないリスクがあるため、MSSSへの備えとしては、「新Kバンド対応モデル」を選ぶことが重要です。
2025年7月時点では、MSSSは北海道・千葉県・埼玉県・岐阜県・香川県の1道4県で導入が確認されていますが、今後は全国的に導入が進むと考えられています。たとえ導入地域以外に住んでいても、旅行や出張で対象エリアを走る可能性は十分にあるため、備えておく価値は高いでしょう。
最近では、MSSSに加えて「JMA」と呼ばれる新たな取り締まりオービスも登場。なかでも移動式の「JMA-520」や、パトカーに搭載される「JMA-401」の目撃例が増えています。
これらのオービスは、MSSSよりも広いKバンド帯域を使用しているため、探知機が対応していないと警報が出ない可能性も。「JMA対応」とされる商品も続々と販売されていますが、本コンテンツでは今後の検証を予定しています。詳しくは今後の更新をお待ちください。
レーダー探知機の設置方法は、大きく4種類あります。それぞれに長所と短所があるため、車内のスタイルや使い方に合わせて、自分に合ったタイプを選ぶとよいでしょう。
一体型は、アンテナとモニターが一体になったタイプ。配線が比較的シンプルで設置も手軽ですが、レーダーの受信精度を優先するため、見やすい位置にモニターを置けないこともあります。
セパレート型はアンテナとモニターを別々に設置できるため、アンテナは受信しやすい場所に、モニターは見やすい場所にと自由に配置しやすい点が特徴。自由度が高い一方で、配線や設置にやや手間がかかる点がデメリットです。
ミラー型はバックミラーと一体化しているタイプで、ダッシュボードまわりをすっきり見せたい人に向いています。ただし、後方の車や景色が見えづらくなる場合があるため、取り付け位置や角度には工夫が必要です。
レーダー探知機は、オービス以外のレーダー波も受信することがあります。たとえば、自動ドアや自販機などが発する微弱なレーダーに反応するケースです。とくにMSSS対応モデルのように高感度な機種では、こうした誤反応が起こりやすいといわれています。
警報が頻繁に鳴ると「本当に必要な警告か」がわかりづらくなり、ストレスにつながる原因に。そこで、誤報を減らす工夫がされているかどうかが、商品選びの重要なポイントになります。
たとえばユピテル製の多くのモデルには、レーダー自動オフ機能を搭載。同じ道を何度も通るうちに、誤報が発生した場所をGPSで自動的に記憶し、次回以降は同じ場所での警報をカットするという仕組みです。
ほかのメーカーの一部モデルでは、誤報地点を手動で登録しなければならず、設定の手間がかかります。こうしたわずらわしさを避けたい場合は、自動で学習してくれるモデルを選ぶと安心です。
高速道路や都市部、山間部などさまざまな環境で運転する人は、位置情報の精度にも注目しましょう。そのためには、できるだけ多くの衛星に対応し、複数のセンサーを搭載したモデルを選ぶのがおすすめです。
今回の検証では、多衛星対応かつセンサーを搭載したモデルだと、都市部の高架道路のような一般道と高速道路が並行するシーンでも、車両の位置を正確に把握し、高速道路上のオービスだけに反応しました。一方で対応が十分でないモデルでは、上下両方のオービスに反応してしまい、警報が多すぎて運転への集中を妨げる結果に。
対応衛星が多いほど、ビル街や山間部、トンネル内のように電波状況が悪い場所でも、安定した位置情報の取得が期待できます。また、Gセンサーや気圧センサーなどの搭載もポイント。トンネルや高架下での位置補正、高速道路と一般道の識別といった場面で効果を発揮します。
こうした性能を備えたモデルなら、走行環境に左右されにくく、不要な警報を減らしながら的確な判断がしやすくなるでしょう。
レーダー探知機のGPSデータを常に最新の状態に保つことは、安全運転をサポートするうえで欠かせません。とくに、無線LAN経由で情報を自動更新できるモデルなら、手間なく情報をアップデートできて便利です。
固定式オービスは新設や移設が定期的に行われており、古いデータでは対応できないこともあります。また、警察庁が公開している「公開取り締まり情報」などもGPSデータに含まれているため、こまめな更新が重要です。
なかでも、無線LAN対応モデルは手軽さの面で際立っていました。自宅のWi-Fiをあらかじめ登録しておけば、車のエンジンをかけるだけで自動的にGPSデータを取得できます。一方、無線LAN非対応のモデルは、SDカードを取り外してPCやスマホ経由で更新する必要があり、やや手間に感じる場面もありました。
なお、無線LANに対応していてもSDカードが別売りの商品もあるため、購入前に付属品の有無を確認しておきましょう。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
検知のしやすさ | 使いやすさ | カスタマイズのしやすさ | GPS更新のしやすさ | 幅 | 奥行 | 高さ | タイプ | 操作方法 | 受信可能なもの | 受信バンドの種類 | 受信衛星数 | センサー数 | ドラレコとの相互通信可能 | OBDⅡ対応 | GPS搭載 | GPS更新無料 | 無線LAN対応 | Gセンサー | ジャイロセンサー | 速度警戒ポイント対応 | ゾーン30対応 | フルマップ搭載 | LEDフラッシュ搭載 | レーダー自動オフ機能搭載 | フルオート機能搭載 | |||||||
1 | ユピテル SUPER CAT|LS1200 | ![]() | 4.61 | 14位 | 不要な警告音を抑えたい人に。速度に応じて情報を自動カット | 5.00 | 4.50 | 4.84 | 3.75 | 106mm | 21mm | 60mm | 一体型 | タッチパネル | GPS、レーダー、レーザー | Xバンド、新Kバンド | 5種類(90基) | 4種類 | ||||||||||||||
2 | ユピテル SUPER CAT| A1100 | ![]() | 4.58 | 30位 | 高性能かつ快適に使いやすい工夫が詰まった商品 | 5.00 | 4.50 | 4.67 | 3.75 | 106mm | 17mm | 60mm | 一体型 | タッチパネル | GPS、レーダー、レーザー | Xバンド、新Kバンド | 5種類 | 4種類 | ||||||||||||||
2 | ユピテル SUPER CAT|レーダー探知機|A390a | ![]() | 4.58 | 7位 | 使いやすい商品を探している人に。検知のしやすさも優秀 | 5.00 | 4.50 | 4.84 | 3.63 | 106mm | 17mm | 60mm | 一体型 | タッチパネル | GPS、レーダー、レーザー | Xバンド、新Kバンド | 5種類 | 4種類 | ||||||||||||||
4 | ユピテル SUPER CAT|GS303 | ![]() | 4.55 | 20位 | GPS更新にコストがかかるが、性能や使いやすさは上々 | 5.00 | 4.50 | 4.67 | 3.63 | 106mm | 17mm | 60mm | 一体型 | タッチパネル | GPS、レーダー、レーザー | Xバンド、新Kバンド | 5種類 | 3種類 | ||||||||||||||
4 | ユピテル SUPER CAT|LS340 | ![]() | 4.55 | 旧モデルと変わらず使いやすいが、独自の特徴は少なかった | 5.00 | 4.50 | 4.67 | 3.63 | 106mm | 17mm | 60mm | 一体型 | タッチパネル | GPS、レーダー、レーザー | Xバンド、新Kバンド | 5種類 | 3種類 | |||||||||||||||
6 | セルスター工業 ASSURA|AR-333 | ![]() | 4.42 | 11位 | 使用感はいまひとつだが、無料かつ無線LANでGPS更新が可能 | 5.00 | 4.00 | 4.50 | 4.67 | 108mm | 22mm | 56mm | セパレート型 | リモコン | GPS、レーダー、レーザー | Xバンド、新Kバンド | 5種類 | 3種類 | ||||||||||||||
7 | ブリッツ Touch-LASER|TL312R | ![]() | 4.36 | 33位 | フルオート機能で静かにドライブ。GPS更新にはPCが必要 | 4.40 | 4.28 | 4.50 | 4.34 | 99mm | 22mm | 55mm | 一体型 | タッチパネル、タッチスイッチ | GPS、レーダー、レーザー | Xバンド、新Kバンド | 5種類 | 2種類 | ||||||||||||||
7 | セルスター工業 ASSURA|AR-555 | ![]() | 4.36 | 12位 | 情報がやや読み取りにくいが、GPSデータの更新は無料 | 4.50 | 4.14 | 4.50 | 4.67 | 272mm | 19mm | 80mm | ミラー型 | リモコン | GPS、レーダー、レーザー | Xバンド、新Kバンド | 5種類 | 3種類 | ||||||||||||||
9 | セルスター工業 ASSURA|AR-48LA | ![]() | 4.29 | 13位 | 情報の読み取りに時間がかかるが、自車位置が正確だった | 4.50 | 4.00 | 4.50 | 4.50 | 104mm | 21mm | 56mm | 一体型 | リモコン | GPS、レーダー、レーザー | Xバンド、新Kバンド | 5種類 | 3種類 | ||||||||||||||
10 | セルスター工業 AR-W87LA | ![]() | 4.24 | 16位 | データは簡単に更新できるが、自車位置が正確ではなかった | 3.93 | 4.28 | 4.50 | 4.67 | 112mm | 19mm | 66mm | 一体型 | タッチパネル | GPS、レーダー、レーザー | Xバンド、新Kバンド | 5種類 | 3種類 |
受信可能なもの | GPS、レーダー、レーザー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、新Kバンド |
受信衛星数 | 5種類(90基) |
センサー数 | 4種類 |
ユピテルの「SUPER CAT LS1200」は、不要な警告音で同乗者を驚かせたくない人におすすめ。不要警報カット機能を搭載しており、30km/h未満で走行すると速度に関する警報が鳴らなくなるため、静かなドライブを楽しめるでしょう。
一体型のレーザー探知機でフルマップ機能を装備しており、取り締まりポイントはマップ上に表示されます。オービスの種類・オービスまでの距離・道の種類などの表示が分離していて、パッと見やすいのも魅力。オービス警報時にはLEDフラッシュや色枠でひときわ目立つので、警戒すべき情報かを簡単に判断できます。
GPS・レーザーに対応できるモデルで、固定式・可搬式オービスのどちらも検知できる性能。新Kバンドにも対応し、新型可搬式オービスMSSSも検知しやすい設計です。みちびき・グロナスなど5種類の衛星を受信でき、センサーも加速度(G)・ジャイロ・気圧・照度の4つを搭載しています。実際に一般道の上にある高速道路を走行した際には、高速道路のオービスのみを正確に検知しました。
GPS・無線・レーダー警報などは個別でオフにできるほか、レーダー自動オフ機能も搭載。誤報があった際に自動で場所を記憶し、2回目以降の通行時には警報を自動キャンセルするため、自分で手動登録する手間を省けるでしょう。
一方で、GPSの更新が有料なのは惜しいところ。購入時にはGPS更新用のSDカードが付属しており、無線LANで更新を行えますが、更新にはコストがかかります。とはいえ、幅広いオービスを検知しやすいうえにユピテルの便利さも味わえるので、高機能なレーダー探知機がほしい人におすすめです。
良い
気になる
幅 | 106mm |
---|---|
奥行 | 21mm |
高さ | 60mm |
操作方法 | タッチパネル |
ドラレコとの相互通信可能 | |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 |
受信可能なもの | GPS、レーダー、レーザー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、新Kバンド |
受信衛星数 | 5種類 |
センサー数 | 4種類 |
フルマップがついているため、オービスの位置を認識しやすい印象です。目を離せない運転中でもパッと情報を把握しやすい、画像の赤枠やLEDフラッシュも採用。また、オービスの種類・オービスまでの距離などが複数の箇所に分散して表示されており、目で文字を追う必要がなく必要な情報を瞬時に得られました。
2回目通過時に誤報を自動カットする、レーダー自動オフ機能を搭載。誤報を手動登録する手間を省けるので、通勤時にレーダー探知機を使う人にはうれしい機能です。また、GPSデータは無線LANで更新でき、面倒な手動更新の手間を省ける点が大きな魅力。一方、データ更新は有料であるため、コストをかけずに使い続けたい人にとっては少しデメリットに感じやすいといえます。
GPSデータにお金がかかるものの、幅広いオービスを検知できて快適に使い続けやすい、自信を持っておすすめできるレーダー探知機といえます。
良い
気になる
幅 | 106mm |
---|---|
奥行 | 17mm |
高さ | 60mm |
操作方法 | タッチパネル |
ドラレコとの相互通信可能 | |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 |
ユピテル SUPER CAT レーザー&レーダー探知機 PREMIUM LINE A1100をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
受信可能なもの | GPS、レーダー、レーザー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、新Kバンド |
受信衛星数 | 5種類 |
センサー数 | 4種類 |
ユピテルの「SUPER CAT レーダー探知機 A390a」は、使いやすさとオービスの検知しやすさを兼ね備えた商品。新Kバンドの探知に対応しており、新型可搬式オービスであるMSSSを検知できる可能性があります。
GPSだけでなくレーダー・レーザーにも対応しており、固定式・可搬式どちらのオービスも探知可能です。みちびき・グロナスなど5種類の衛星を受信でき、センサーは加速度・ジャイロ・気圧・照度の4つを搭載しています。実際に一般道の上に並行する高速道路を走行しても、しっかり自車位置を認識して一般道のオービスを誤検知しませんでした。
フルマップ機能を備えており、取り締まりポイントを地図上に表示できます。オービスの種類・オービスまでの距離・道の種類といった情報が分散されているので、パッと見るだけで情報を把握しやすい印象です。画像の赤枠やLEDフラッシュも採用しており、走行中も警戒すべき情報を判断しやすいでしょう。
カスタマイズ性も優れており、GPS・無線・レーダーなど各種警報を個別にオフにできます。レーダー自動オフ機能を搭載しており、同じ道を再び走行したときに誤報を自動でキャンセル可能です。
GPSの更新は有料ですが、別売りの無線LAN内蔵SDカードを購入すれば、自宅からでも更新できます。新型オービスを検知しやすく、ユピテルのよさを味わえるレーダー探知機を探しているなら、検討してみてくださいね。
良い
気になる
幅 | 106mm |
---|---|
奥行 | 17mm |
高さ | 60mm |
操作方法 | タッチパネル |
ドラレコとの相互通信可能 | |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 |
受信可能なもの | GPS、レーダー、レーザー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、新Kバンド |
受信衛星数 | 5種類 |
センサー数 | 3種類 |
GPSに加えてレーダー・レーザーにも対応しているモデルなので、固定式だけでなく、可搬式オービスも探知可能。新Kバンドにも対応しているので、非対応モデルに比べてMSSSを検知できる可能性が高いといえます。また、5種類の衛星を受信できるうえ、センサーも3つ搭載。実際に、一般道の上に並行する高速道路を走行しても、しっかり自車位置を認識し、高速道路上のオービスのみ警告しました。
無線LANによるGPSデータの更新に対応しているものの、無線LAN対応SDカードは別売り。GPSデータの更新も有料なので、GPSデータの更新にできる限り手間やコストをかけたくない人には不向きといえるでしょう。一方で2回目通行時に誤報をカットする、レーダー自動オフ機能が搭載されている点は魅力。通勤や買い物などで、同じ道を何度も走行する人にとってはうれしい機能です。
良い
気になる
幅 | 106mm |
---|---|
奥行 | 17mm |
高さ | 60mm |
操作方法 | タッチパネル |
ドラレコとの相互通信可能 | |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 |
ユピテル SUPER CAT レーザー&レーダー探知機 GS303をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
受信可能なもの | GPS、レーダー、レーザー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、新Kバンド |
受信衛星数 | 5種類 |
センサー数 | 3種類 |
フルマップを備えているため、オービスの位置や距離感をつかみやすい印象。モニターに表示される画像には赤枠がついていて目にとまりやすく、LEDフラッシュは警戒レベルをひと目で把握するのに役立ちます。さらに、オービスの情報の表示が一か所に集中していないため、運転中でも必要な情報を瞬時に得られました。
GPSデータの更新には無線LANを使用できますが、無線LAN対応SDカードの購入が別途必要。また、GPSデータの更新にも費用がかかるので、手間やコストを抑えたい人には不向きです。しかし魅力的な点として、2回目の通行時に誤報をカットするレーダー自動オフ機能を採用。通勤や買い物などで同じ道を繰り返し走行する人にとっては、非常に便利な機能といえるでしょう。
今回の検証では「GS303」と大きな特徴の差が見られなかったため、どちらを買うか迷ったら、販売価格が抑えられている「GS303」を選ぶのがおすすめです。
良い
気になる
幅 | 106mm |
---|---|
奥行 | 17mm |
高さ | 60mm |
操作方法 | タッチパネル |
ドラレコとの相互通信可能 | |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 |
ユピテル LS340をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
受信可能なもの | GPS、レーダー、レーザー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、新Kバンド |
受信衛星数 | 5種類 |
センサー数 | 3種類 |
GPS・レーダー・レーザー受信モデルなので、固定式・可搬式のオービス探知の両方に対応。さらに、新Kバンドも受信できるため、新型可搬式オービスであるMSSSも検知できる可能性が高いといえるでしょう。また、5種類の衛星を受信でき、3つのセンサーも搭載。検証では都市部や高速道路でも自車位置を正確に認識しました。
GPSデータの更新は無料であるうえ、無線LANでできるので、車のエンジンをONにすると自動で最新情報にアップデートされます。SDカードを抜き出して、PCやスマホで更新する手間を省けるでしょう。また、ドライブレコーダーとの相互通信に対応しており、ドライブレコーダーをすでに持っている人におすすめです。
一方で、レーダー自動オフ機能は非搭載。同じ場所を走行したときに何度も誤報を発するのを防ぐには、誤報に気づいたら手動で登録する必要があります。
良い
気になる
幅 | 108mm |
---|---|
奥行 | 22mm |
高さ | 56mm |
操作方法 | リモコン |
ドラレコとの相互通信可能 | |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 |
セルスター レーザー光対応&GPSレーダー探知機 AR-333をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
受信可能なもの | GPS、レーダー、レーザー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、新Kバンド |
受信衛星数 | 5種類 |
センサー数 | 2種類 |
CG画像は赤枠で囲われているので自然に目にとまりやすく、フルマップのおかげでオービスまでの距離感をつかみやすい印象です。一方、オービスの種類・オービスまでの距離・走行中の道路の種類の表示が一行にまとまっているため、情報を読み取りにくいと感じました。
GPS更新が無料でできる点は魅力ですが、PCにSDカードを挿して作業が必要。無線LANに接続すると自動更新されるモデルに比べて少し手間に感じました。また、レーダー自動オフ機能は非搭載なので、誤報に気づいたら手動で登録するのがよいでしょう。
一方、走行スピードを判断して必要な情報以外は自動でカットするフルオート機能を搭載。安全運転時は速度取り締まり以外の情報が通知されないので、静かなドライブを楽しみたい場合や同乗者がいる場合でも快適に使えるでしょう。
良い
気になる
幅 | 99mm |
---|---|
奥行 | 22mm |
高さ | 55mm |
操作方法 | タッチパネル、タッチスイッチ |
ドラレコとの相互通信可能 | |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 |
受信可能なもの | GPS、レーダー、レーザー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、新Kバンド |
受信衛星数 | 5種類 |
センサー数 | 3種類 |
GPSデータの更新は無料でできる点が魅力です。無線LANで更新できるので、車のエンジンをONにするだけで自動で更新。SDカードを抜き出してPCやスマホで更新作業する手間を省けます。また、ドライブレコーダーとの相互通信に対応しており、レーダーの画面でドライブレコーダーの設定や操作ができる点がメリットです。
良い
気になる
幅 | 272mm |
---|---|
奥行 | 19mm |
高さ | 80mm |
操作方法 | リモコン |
ドラレコとの相互通信可能 | |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 |
セルスター レーザー光対応&GPSレーダー探知機 AR-555をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
受信可能なもの | GPS、レーダー、レーザー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、新Kバンド |
受信衛星数 | 5種類 |
センサー数 | 3種類 |
フルマップを採用しているため、オービスまでの距離感や位置関係を把握しやすいでしょう。また、走行速度に応じて警告画面の色が変化するので、知らず知らずのうちに出てしまいがちなスピードを抑制できます。一方、モニターに表示される画像は赤枠で囲われておらず、目にとまりにくい印象。さらに、オービスの種類・オービスまでの距離・走行中の道路の種類の表示が一行に記載されているので、情報を読み取るのに少し時間がかかりました。リモコンで操作する必要があり、タッチパネルのような直観的な操作はしづらいといえます。
GPSデータの更新は無料なので、できる限りコストをかけずにレーダー探知機を使い続けたい人にはうれしいポイント。一方無線LANでの更新には対応しておらず、専用アプリを使用してスマホで更新する必要がある点はやや手間です。
良い
気になる
幅 | 104mm |
---|---|
奥行 | 21mm |
高さ | 56mm |
操作方法 | リモコン |
ドラレコとの相互通信可能 | |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 |
セルスター AR-48LA セーフティレーダーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
受信可能なもの | GPS、レーダー、レーザー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、新Kバンド |
受信衛星数 | 5種類 |
センサー数 | 3種類 |
GPSデータの更新は無料かつ無線LANでできるので、車のエンジンをONにすると自動で最新情報にアップデート。PCやスマホで手動更新する必要がなく、手間なくデータを最新に保てます。また、ドライブレコーダーとの相互通信に対応。セルスター製のドライブレコーダーをすでに所有している人におすすめの機能です。
一方で、レーダー自動オフ機能は非搭載。同じ場所を走行したときに何度も誤報を発するのを防ぐには、誤報に気づいたら手動で登録しましょう。
良い
気になる
幅 | 112mm |
---|---|
奥行 | 19mm |
高さ | 66mm |
操作方法 | タッチパネル |
ドラレコとの相互通信可能 | |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 |
セルスター レーダー探知機 AR-W87LAをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
受信可能なもの | GPS、レーダー、レーザー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、新Kバンド |
受信衛星数 | 6種類 |
センサー数 | 2種類 |
ブリッツの「Touch-LASER」は2023年8月に発売された商品。アンテナとモニターが一体になった一体型で、一部地域で稼動が確認されているMSSSの新周波数帯を利用した取り締まりに対応していると謳っています。
GPS・レーダー・レーザーを受信できるので、固定式および可搬式のオービスの検知に対応。さらに、新型可搬式オービスであるMSSSが発する新Kバンドのレーダーの受信にも対応しているため、MSSSも検知できる可能性が高いでしょう。受信衛星は6種類ですが、センサーはジャイロとGのみ搭載。実際に一般道の上に並行している高速道路を走ってみると、自車の走行位置を正確に認識できず、高速道路だけでなく一般道のオービスにも反応したため騒々しいと感じました。
モニターには赤い枠で強調された画像が表示され、目を引きやすいうえ、フルマップ表示を採用しているためオービスの位置関係を簡単に把握できます。しかし、オービスの種類・距離・道路の種類の情報がひとつの行にまとまって表示されているため、詳細な情報は読み取りにくい印象です。
GPSデータの更新は無料ですが、無線LANを使用したGPSデータの更新には別途無線LAN対応SDカードの購入が必要。また、レーダーの自動オフ機能は装備されていないため、誤報に気づいた際には手動で対処する必要があります。
一方、走行スピードに応じて必要な情報だけを表示するフルオート機能を搭載。安全運転時には速度取り締まり以外の情報は通知されないので、静かなドライブを楽しみたい人に向いています。フルオート機能に魅力を感じていて、MSSSの新周波数帯に対応しやすい商品がほしい人にはおすすめの商品です。
良い
気になる
幅 | 99mm |
---|---|
奥行 | 22mm |
高さ | 55mm |
操作方法 | タッチパネル |
ドラレコとの相互通信可能 | |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 |
ブリッツ Touch-LASER TL313Rをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
受信可能なもの | GPS、レーダー、レーザー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、新Kバンド |
受信衛星数 | 5種類 |
センサー数 | 4種類 |
GPS更新は無料ですが、PCを使ってSDカードにデータを移す作業が必要。無線LANに接続すると自動更新されるモデルに比べて手間に感じました。また、レーダー自動オフ機能は非搭載なので誤報に気づいたら手動で登録しましょう。ブリッツの独自機能であるフルオート機能もこのモデルでは採用されていないので、気になる人はTL312Rを選ぶのがおすすめです。
良い
気になる
幅 | 99mm |
---|---|
奥行 | 22mm |
高さ | 55mm |
操作方法 | タッチパネル、タッチスイッチ |
ドラレコとの相互通信可能 | |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 |
受信可能なもの | GPS、レーダー、レーザー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、新Kバンド |
受信衛星数 | 4種類 |
センサー数 | 1種類 |
モニターに表示されるCG画像が赤枠で囲われていたためすっと目がとまるものの、フルマップは非搭載。オービスまでの距離感や位置関係をパッと把握しづらい印象です。また、オービスの種類・オービスまでの距離・走行中の道路の種類の表示が一行に記載されているので、情報を瞬時に読み取るのに苦労しました。
GPSデータの更新が無料な点は魅力的なポイント。一方無線LANでの更新には対応していないうえ、別売りのSDカードと専用アプリを使用してデータを更新する必要がある点はやや手間といえます。また、レーダー自動オフ機能は非搭載なので、誤報に気づいたら手動での登録が必要。セルスターのほかのモデルと違ってドライブレコーダーとの相互通信には対応していないため、注意が必要です。
良い
気になる
幅 | 104mm |
---|---|
奥行 | 21mm |
高さ | 54mm |
操作方法 | ボタン |
ドラレコとの相互通信可能 | |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 |
セルスター セーフティレーダー AR-37LCをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
受信可能なもの | GPS |
---|---|
受信バンドの種類 | バンド受信非対応 |
受信衛星数 | 5種類 |
センサー数 | センサーなし |
通信型ドライブレコーダーで有名なコムテックの「ZERO 109C」は、ソケット型の商品。配線が不要なので、レンタカーやカーシェアリングをよく利用する人に向いています。
GPSの受信にしか対応していないモデルなので、固定式のオービスは探知できるものの、MSSSを含めレーダーやレーザーを発する可搬式のオービスの探知は難しいでしょう。一部の可搬式オービスは頻繁に取り締まりが行われている地点に限りGPSデータに基づいて警報されますが、くまなく探知するには不十分です。
衛星は5種類受信できるものの、センサーは非搭載。実際に一般道の上に並行している高速道路を走行すると、自車位置を正確に認識できず一般道と高速道、両方のオービスに反応してしまい、わずらわしく感じました。
オービスの種類・オービスまでの距離・走行中の道路の種類の表示が2行に分散しているので、情報は受け取りやすい印象。一方、フルマップ・CG画像は採用されていないので、直観的にパッと情報を理解するのは難しいと感じました。さらに車種によってはシガーソケットが足元にあってモニターを運転中に見るのは難しいので、購入前に装着予定の車についているシガーソケットの位置を確認しましょう。
GPS更新が無料でできる点は魅力ですが、PCに別売りのSDカードを挿して作業が必要。無線LANに接続すると自動更新されるモデルと比較して少し手間に感じました。また、レーダー受信に対応していないためレーダー自動オフ機能は非搭載ですが、GPSのみに基づいて警報を出すので誤報は少ないといえるでしょう。
良い
気になる
幅 | 41mm |
---|---|
奥行 | 70mm |
高さ | 23mm |
操作方法 | ボタン |
ドラレコとの相互通信可能 | |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 |
受信可能なもの | GPS、レーダー、レーザー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、新Kバンド |
受信衛星数 | 不明 |
センサー数 | 3種類 |
幅 | 111.5mm |
---|---|
奥行 | 25mm |
高さ | 63.5mm |
操作方法 | タッチパネル |
ドラレコとの相互通信可能 | |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 |
受信可能なもの | GPS、レーダー、レーザー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、新Kバンド |
受信衛星数 | 5種類 |
センサー数 | 4種類 |
新レーダー波移動オービスMSSSに対応。無線LAN搭載なのでエンジンONで各種データを最新情報に自動更新できます。水平約60度の探知範囲の情報を、静電式タッチパネル搭載大画面3.6インチ液晶で確認できる、配線が少ない1ボディタイプです。
幅 | 106mm |
---|---|
奥行 | 17mm |
高さ | 60mm |
操作方法 | タッチパネル |
ドラレコとの相互通信可能 | 不明 |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 | 不明 |
受信可能なもの | GPS、レーダー、レーザー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、新Kバンド |
受信衛星数 | 90種類 |
センサー数 | 4種類 |
ユピテルのYK-2000Lは、新型の取締機に対応した高性能レーザー&レーダー探知機です。業界初の「JMA-520」「JMA-401」対応に加え、Kバンド識別機能により誤警報を大幅に軽減。さらに無線LAN搭載で、エンジン始動と同時に最新データへ自動更新され、常に適した警報が可能です。
幅 | 106mm |
---|---|
奥行 | 21mm |
高さ | 60mm |
操作方法 | タッチパネル |
ドラレコとの相互通信可能 | |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 |
受信可能なもの | GPS、レーダー、レーザー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、新Kバンド |
受信衛星数 | 5種類 |
センサー数 | 4種類 |
新レーダー波移動オービスMSSS対応モデル。無線LAN搭載モデルなので、エンジンONで各種データが最新情報に自動更新されます。4つのセンサーと標高データ、地図データを照合して自車位置を特定するマップマッチングシステムにより、GPSが測位できないトンネル内でも高精度警報を実現しますよ。
幅 | 106mm |
---|---|
奥行 | 17mm |
高さ | 60mm |
操作方法 | タッチパネル |
ドラレコとの相互通信可能 | |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 | 不明 |
受信可能なもの | GPS、レーダー、レーザー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、新Kバンド |
受信衛星数 | 5種類 |
センサー数 | 4種類 |
微弱なレーザー光も逃さないエスフェリックレンズと専用高利得アンプIC、水平約60度と広範囲での探知が可能です。自動ドアなどの誤警報に対し、自動で識別・登録するので、わずらわしい手動の設定が不要で、次回以降は警報を行いません。逆走事故の危険を避けるため、逆走しやすいポイントのお知らせも行います。
幅 | 106mm |
---|---|
奥行 | 21mm |
高さ | 60mm |
操作方法 | タッチパネル |
ドラレコとの相互通信可能 | 不明 |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 | 不明 |
受信可能なもの | GPS、レーダー、レーザー |
---|---|
受信バンドの種類 | 不明 |
受信衛星数 | 88 |
センサー数 | 不明 |
シガーソケットに挿すだけで、取締りポイントや速度取締り機などをLEDと音声でお知らせ。配線が不要なため持ち運びが簡単で、カーシェアやレンタカーでも使用できます。レーザー式移動オービスについても、取締り場所を随時登録しているため、GPSデータにより警報が可能です。
幅 | 41mm |
---|---|
奥行 | 23.3mm |
高さ | 57mm |
操作方法 | ボタン式 |
ドラレコとの相互通信可能 | 不明 |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 | 不明 |
受信可能なもの | GPS、レーダー、レーザー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、新Kバンド |
受信衛星数 | 5種類 |
センサー数 | 4種類 |
幅 | 106mm |
---|---|
奥行 | 21mm |
高さ | 60mm |
操作方法 | タッチパネル |
ドラレコとの相互通信可能 | |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 |
受信可能なもの | GPS、レーダー、レーザー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、新Kバンド |
受信衛星数 | 7種類 |
センサー数 | 4種類 |
新型の取締機に対応した高性能レーザー&レーダー探知機です。業界初の「JMA-520」「JMA-401」対応により、新型オービスの警報が可能。さらに、Kバンド識別機能とマップマッチング技術により、誤警報を抑えつつ正確な警報を実現します。
幅 | 106mm |
---|---|
奥行 | 21mm |
高さ | 60mm |
操作方法 | タッチパネル |
ドラレコとの相互通信可能 | |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 |
受信可能なもの | GPS、レーダー、レーザー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、新Kバンド |
受信衛星数 | 83種類 |
センサー数 | 4種類 |
新型の取締機に対応した高精度なレーザー&レーダー探知機です。JMA-520やMSSSの新周波数に対応し、誤警報を大幅に低減するスキャン機能を搭載。さらに、走行状況に応じて必要な警報のみを自動で行うフルオート機能により、快適なドライブをサポートします。
幅 | 111.5mm |
---|---|
奥行 | 20mm |
高さ | 64mm |
操作方法 | タッチパネル |
ドラレコとの相互通信可能 | |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 |
受信可能なもの | GPS、レーダー、レーザー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、Kバンド |
受信衛星数 | 3種類 |
センサー数 | 4種類 |
ユピテルのLS1200Lは、最新のレーザー&レーダー探知機です。無線LAN対応で、最新データを自動更新し、ステルス波や新型レーダー波にも対応しています。多機能センサーを搭載し、幅広い取締り情報を提供しますよ。
幅 | 106mm |
---|---|
奥行 | 21mm |
高さ | 60mm |
操作方法 | タッチパネル |
ドラレコとの相互通信可能 | 不明 |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 | 不明 |
受信可能なもの | 不明 |
---|---|
受信バンドの種類 | 不明 |
受信衛星数 | 90基 |
センサー数 | 不明 |
複数の周波数を使用する、移動オービスMSSSに対応した探知機です。微弱なレーザー光も逃さないエスフェリックレンズと専用高利得アンプICにより、超広範囲探知を実現。地図データを最新にすれば、より不要な警報がカットされ、警報精度を高くできます。
幅 | 本体106mm(アンテナ部84mm) |
---|---|
奥行 | 12mm(アンテナ部49mm) |
高さ | 60mm(アンテナ部21mm) |
操作方法 | タッチパネル |
ドラレコとの相互通信可能 | 不明 |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 |
受信可能なもの | 不明 |
---|---|
受信バンドの種類 | 不明 |
受信衛星数 | 81基 |
センサー数 | 不明 |
3.7インチMVA液晶・無線LANを搭載した、300mmセパレートミラーレーダーです。本体とレーザー受信部が別々なので、自分が使いやすい場所に設置可能。CELLSTAR独自の判定アルゴリズムによるレーザー識別機能で、誤報を減らします。
幅 | 302mm |
---|---|
奥行 | 19.6mm |
高さ | 80mm |
操作方法 | リモコン |
ドラレコとの相互通信可能 | |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 | 不明 |
受信可能なもの | GPS、レーダー、レーザー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、新Kバンド |
受信衛星数 | 5種類 |
センサー数 | 4種類 |
大画面3.6インチ液晶に静電式タッチパネルを搭載した1ボディタイプです。移動式オービスMSSSに対応し、公開取締情報や速度取締り指針の情報を日付・時間・場所に合わせてリアルタイムに警報。さらに、マップ表示の縮尺を4段階で変更でき、より広範囲で警報ターゲットの表示が可能です。
幅 | 106mm |
---|---|
奥行 | 17mm |
高さ | 60mm |
操作方法 | タッチパネル |
ドラレコとの相互通信可能 | 不明 |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 | 不明 |
受信可能なもの | GPS、レーダー、レーザー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、新Kバンド |
受信衛星数 | 7種類 |
センサー数 | 4種類 |
幅 | 106mm |
---|---|
奥行 | 21mm |
高さ | 60mm |
操作方法 | タッチパネル |
ドラレコとの相互通信可能 | |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 |
受信可能なもの | GPS、レーダー、レーザー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、新Kバンド |
受信衛星数 | 80種類 |
センサー数 | 4種類 |
新型の取締機に対応したレーザー&レーダー探知機です。新たに確認されたMSSSの新周波数帯にも対応し、より広範囲な警報が可能。さらに、誤警報を約50%低減するMSSSスキャン機能を搭載し、快適なドライブをサポートします。
幅 | 99mm |
---|---|
奥行 | 22.8mm |
高さ | 55.5mm |
操作方法 | タッチパネル |
ドラレコとの相互通信可能 | |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 |
受信可能なもの | GPS、レーダー、レーザー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、Kバンド |
受信衛星数 | 不明 |
センサー数 | 不明 |
GPSポイントで固定式の新型速度取締機、レーザー式オービスを警告します。逆走警告にゾーン30対応、高速道最高速度引き上げ対応に停車時警告キャンセル機能など、便利な機能で運転をサポート。災害・危機管理通報サービスと、災危通報の表示も可能です。
幅 | 84mm(突起部除く) |
---|---|
奥行 | 19.5mm(突起部除く) |
高さ | 49mm(突起部除く) |
操作方法 | ボタン式 |
ドラレコとの相互通信可能 | 不明 |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | 不明 |
ジャイロセンサー | 不明 |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 | 不明 |
受信可能なもの | GPS、レーザー、レーダー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、Kバンド |
受信衛星数 | 5種類 |
センサー数 | 4種類 |
新レーダー波移動オービスMSSSに対応した、無線LAN搭載のフルスペックレーザー・レーダー探知機です。エンジンONで、各種データが最新情報に自動更新されます。水平約60度の探知範囲の情報を、静電式タッチパネル搭載の大画面3.6インチ液晶で確認できますよ。
幅 | 本体:106mm、アンテナ部:84mm |
---|---|
奥行 | 本体:12mm、アンテナ部:49mm |
高さ | 本体:60mm、アンテナ部:21mm |
操作方法 | タッチパネル |
ドラレコとの相互通信可能 | 不明 |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 | 不明 |
受信可能なもの | GPS、レーダー、レーザー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、新Kバンド |
受信衛星数 | 80 |
センサー数 | 4種類 |
高解像度液晶が搭載された、コンパクト設計のレーザー&レーダー探知機です。Kバンド式レーダーはもちろん、新たに稼働が確認されている、MSSSの取締周波数の警報に対応しています。速度や加減速Gから走行状況を分析し、状況に応じて必要ない警報を自動でカットして、必要な警報だけが提供されますよ。
幅 | 92mm |
---|---|
奥行 | 21.3mm |
高さ | 52mm |
操作方法 | タッチパネル |
ドラレコとの相互通信可能 | 不明 |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 |
受信可能なもの | レーダー、レーザー、GPS |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、新Kバンド |
受信衛星数 | 80種類 |
センサー数 | 不明 |
状況に応じて不要な警報を自動でカットし、必要な警報だけを提供するため、騒がしさを軽減し同乗者も快適に過ごすことが可能です。レーザー・レーダー受信部とディスプレイが別のため、取付場所を気にせずディスプレイを設置可能。年会費や入会金、更新料など一切不要で、GPSデータはいつでも最新の状態に更新できます。
幅 | 81.8mm |
---|---|
奥行 | 不明 |
高さ | 28.5mm |
操作方法 | タッチパネル |
ドラレコとの相互通信可能 | |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 |
受信可能なもの | レーダー、レーザー、GPS |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、新Kバンド |
受信衛星数 | 1種類 |
センサー数 | 3種類 |
新設計のフレデリックスレンズVer.2採用でレーザー受信性能アップ、遠くからのレーザー光をより早く・より正確な受信が可能です。レーザー式オービスからのレーザー光の受信レベルを強・弱で判定してテキストと効果音で警告。政府機関が発令する地震・津波などの災害情報・災危通報を表示。音声でもお知らせします。
幅 | 111.5mm |
---|---|
奥行 | 19.4mm |
高さ | 63.5mm |
操作方法 | タッチパネル |
ドラレコとの相互通信可能 | |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 | 不明 |
受信可能なもの | GPS、レーダー、レーザー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、新Kバンド |
受信衛星数 | 6種類 |
センサー数 | 不明 |
GPSが途切れても自車位置を見失わず、温度やエンジンの状態など、純正メーターでは見られない車の詳細情報が見られるOBD2アダプタが付属。フルオート機能を搭載し、警報による騒がしさを軽減することで、同乗者も快適に過ごすことが可能です。別体式のため良好な受信状態を確保し、高精度の警報を行います。
幅 | 81.8mm |
---|---|
奥行 | 64mm |
高さ | 28.5mm |
操作方法 | タッチパネル |
ドラレコとの相互通信可能 | |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 |
受信可能なもの | GPS、レーダー、レーザー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、新Kバンド |
受信衛星数 | 5種類 |
センサー数 | 4種類 |
新型の移動オービスに対応した高性能レーザー&レーダー探知機です。業界初となる新レーダー波MSSSへの対応により、従来機では検知できなかった取締りにも対応し、探知性能が約30%向上。さらに、地図情報と連動したフルマップ警報機能も搭載しています。
幅 | 106mm |
---|---|
奥行 | 21mm |
高さ | 60mm |
操作方法 | タッチパネル |
ドラレコとの相互通信可能 | |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 |
受信可能なもの | レーダー |
---|---|
受信バンドの種類 | 不明 |
受信衛星数 | 不明 |
センサー数 | 不明 |
360度の全角レーダー検出技術が採用された、車用のレーダー探知機です。16バンドのLED表示や、警察レーダー探知機の速度音声警告が可能。サイズは幅6×奥行10cmで、LED周波数帯ディスプレイが搭載された、ブラックカラーのシンプルなボディです。
幅 | 60mm |
---|---|
奥行 | 100mm |
高さ | 不明 |
操作方法 | ボタン式 |
ドラレコとの相互通信可能 | 不明 |
OBDⅡ対応 | 不明 |
GPS搭載 | 不明 |
Gセンサー | 不明 |
ジャイロセンサー | 不明 |
速度警戒ポイント対応 | 不明 |
ゾーン30対応 | 不明 |
フルオート機能搭載 | 不明 |
受信可能なもの | GPS、レーダー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、新Kバンド |
受信衛星数 | 59 |
センサー数 | 不明 |
レーダー探知機 ZERO700VAと、OBD2アダプター、専用設計保護フィルムが同梱されたセット品です。生活道路をはじめ従来設置できなかった場所への設置を可能にした、小型オービスからの警報に対応しています。OBDⅡの接続により、車体に詳しくなくても車体とレーダー探知機を簡単に取り付けられますよ。
幅 | 99mm(突起部除く) |
---|---|
奥行 | 21.6mm(突起部除く) |
高さ | 57mm(突起部除く) |
操作方法 | タッチパネル、タッチスイッチ、リモコン |
ドラレコとの相互通信可能 | 不明 |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | 不明 |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 | 不明 |
受信可能なもの | レーダー |
---|---|
受信バンドの種類 | 不明 |
受信衛星数 | 不明 |
センサー数 | 不明 |
GPSが位置を感知すると速度探知機に近づいていることを音で知らせ。超高速スイープ回路を備えたスーパーヘテロダインテクノロジーを採用し、追加の検出範囲と可能な限りの事前警告をレーダーデバイスに提供します。電源を切っても無期限にレーダー探知機の設定を電子的に記憶が可能です。
幅 | 不明 |
---|---|
奥行 | 不明 |
高さ | 不明 |
操作方法 | ボタン式 |
ドラレコとの相互通信可能 | 不明 |
OBDⅡ対応 | 不明 |
GPS搭載 | |
Gセンサー | 不明 |
ジャイロセンサー | 不明 |
速度警戒ポイント対応 | 不明 |
ゾーン30対応 | 不明 |
フルオート機能搭載 | 不明 |
受信可能なもの | レーダー |
---|---|
受信バンドの種類 | 不明 |
受信衛星数 | |
センサー数 | 不明 |
安定したレーダースピードモニターで検出され、車両運転時の交通違反を避けることに役立ちます。360度16バンドを受信可能ですよ。商品にはレーダー探知機本体に加えて、充電器とスリップ防止シリコンパッド、ユーザーマニュアルがついています。
幅 | 不明 |
---|---|
奥行 | 不明 |
高さ | 不明 |
操作方法 | ボタン式 |
ドラレコとの相互通信可能 | 不明 |
OBDⅡ対応 | 不明 |
GPS搭載 | 不明 |
Gセンサー | 不明 |
ジャイロセンサー | 不明 |
速度警戒ポイント対応 | 不明 |
ゾーン30対応 | 不明 |
フルオート機能搭載 | 不明 |
マイベストではベストなレーダー探知機を「多様なオービスを検知しやすい仕組みを備えているうえ、誰にとってもストレスなく使いやすい商品」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のレーダー探知機14商品を集め、以下の4個のポイントから徹底検証しました。
検証①:検知のしやすさ
検証②:使いやすさ
検証③:カスタマイズのしやすさ
検証④:GPS更新のしやすさ
今回検証した商品
検知のしやすさとしてユーザーがとても満足できる基準を「どんな状況でも適切なタイミングでオービスを検知でき、うっかりスピードを超過するリスクがほぼゼロで快適な商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
使いやすさとしてユーザーがとても満足できる基準を「設置から操作までスムーズにでき、警告表示がわかりやすい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
カスタマイズのしやすさとしてユーザーがとても満足できる基準を「必要に応じて警告の種類を自由にオン・オフできる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
GPSデータの更新のしやすさとしてユーザーがとても満足できる基準を「コストや手間をかけずにGPS更新ができる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
日本において、レーダー探知機の使用自体は違法ではありません。しかし、レーダー探知機に限らず、運転中に電子機器を注視・操作することが交通法規に違反する可能性があります。事故を引き起こす要因にもなる危険な行為なので、安全な場所に停車してから操作してくださいね。
また、レーダー探知機は必ず前方の視界を十分に確保できる場所に設置しましょう。
パトカーの中から発射されたレーダー波や、カーロケーターシステム(カーロケ)の電波をキャッチできれば、覆面パトカーも含めてパトカーにも反応することがあります。
しかし、レーダー波は常にパトカーから出ているわけではなく、スピード違反が疑われる場合に発射されるため、パトカーに近づくと必ず反応するというわけではありません。また、現在レーダー探知機で検知できるカーロケは東京都内で使用されているもののみ。それ以外の都道府県では検知できない点を認識しておきましょう。
現在さまざまな種類のオービスが使われており、一部を以下で解説します。場所によっては看板などで事前に設置場所が案内されていることもありますが、常に法定速度を守ることが重要です。
車に取りつけるレーダー探知機のほかに、バイクに取りつけられるモデルもあります。防水性能が高いので雨に濡れやすい環境でも使えるものや、インカムとの連携に対応可能なものもあり、ツーリングの安全をサポートできるでしょう。バイク用を探している人は、以下のコンテンツをチェックしてみてください。
安心してドライブを楽しむために、ドライブレコーダーやルームミラーモニターなどの導入もおすすめです。ぜひこの機会にチェックしてくださいね。
ドライブレコーダーのおすすめ人気ランキング【専門家監修|2025年】
【徹底比較】前後2カメラ型ドライブレコーダーのおすすめ人気ランキング【2025年8月】
【徹底比較】360度ドライブレコーダーのおすすめ人気ランキング【2025年8月】
ユピテルのドラレコのおすすめ人気ランキング【2025年】
ミラー型ドライブレコーダーのおすすめ人気ランキング
【徹底比較】バックカメラのおすすめ人気ランキング【後づけ可能なタイプを紹介!2025年8月】
フリップダウンモニターのおすすめ人気ランキング【2025年】
ヘッドレストモニターのおすすめ人気ランキング【2025年】
オンダッシュモニターのおすすめ人気ランキング【2025年】
リアモニターのおすすめ人気ランキング【2025年】
ルームミラーモニターのおすすめ人気ランキング【2025年】
【徹底比較】車用コーティング剤のおすすめ人気ランキング【2025年8月】
スタッドレスタイヤのおすすめ人気ランキング【冬用タイヤを性能別に紹介!】
ジャンプスターターのおすすめ人気ランキング【2025年】
1位: ユピテル|SUPER CAT|LS1200
2位: ユピテル|SUPER CAT| A1100
2位: ユピテル|SUPER CAT|レーダー探知機|A390a
4位: ユピテル|SUPER CAT|GS303
4位: ユピテル|SUPER CAT|LS340
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他