マイベスト
暮らし・料理おすすめ商品比較サービス
マイベスト
暮らし・料理おすすめ商品比較サービス
  • ウイスキーを学びたい人向けの本のおすすめ人気ランキング 1
  • ウイスキーを学びたい人向けの本のおすすめ人気ランキング 2
  • ウイスキーを学びたい人向けの本のおすすめ人気ランキング 3
  • ウイスキーを学びたい人向けの本のおすすめ人気ランキング 4
  • ウイスキーを学びたい人向けの本のおすすめ人気ランキング 5

ウイスキーを学びたい人向けの本のおすすめ人気ランキング

芳醇な香りや奥深い味わいが魅力のウイスキー。詳しくなりたい人は、やはり書籍で学ぶのがおすすめです。NHK連続テレビ小説「マッサン」で、ウイスキーの監修をされたウイスキー評論家・土屋守さんの本など、参考になる書籍はたくさんありますね。

そこで今回は、ウイスキーについて学べる本の選び方や、おすすめの人気書籍をランキング形式でご紹介します。物語のように楽しめるものや最新の知識を学べるもの、Kindle版で読めるものなどなまざまな商品がラインナップ!ウイスキーに関する知識を深めて、幸せで豊かなひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

2024年06月14日更新
吉田めぐみ
監修者
ワインエキスパート/野菜ソムリエプロ/調味料ソムリエ
吉田めぐみ

ワインエキスパート・利き酒師の資格を持つお酒の専門家。コラム執筆、カルチャースクール講師も務める。 同時に、野菜ソムリエプロとして、ファミリー向けレシピの考案・連載を始め、ラジオなどへのメディア出演など幅広く活動中。青森野菜専門マルシェの店長を務めるほか、第二回野菜ソムリエアワードの特別賞も受賞している。 他にも、調味料ソムリエ、ベジフルビューティーアドバイザー、ジュニア食育マイスター、フードコーチ、IFAオリーブスペシャリスト、江戸東京野菜コンシェルジュの資格も保有し、Twitterのフォロワーは9000人を越える。

吉田めぐみのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

ウイスキーを学びたい人向けの本の選び方

ウイスキーを学びたい人向けの本を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

まずは歴史や用語が学べる本を選ぼう

まずは歴史や用語が学べる本を選ぼう
出典:store.shopping.yahoo.co.jp

ウイスキー初心者の方は、まずは基本的な歴史や知識、用語などを知ることができる、教科書的な本を読んでみるのがおすすめです。


ウイスキーと一口に言っても、モルトウイスキーやグレーンウイスキーなど材料によって呼び方も異なり、香りや味わいもばらばら。また、スコッチ・アメリカン・カナディアン・アイリッシュ・ジャパニーズウイスキーなどの産地によって分けられた世界5大ウイスキーとされる分類もあります。


さまざまな種類や独自の用語があるため、それらを知ることで、よりウイスキーの知識を深めやすくなるでしょう。また、日本だけでなく世界中のウイスキーの歴史を知ることで、より奥深さを体感できますよ。

2

物語のように読める本もおすすめ

物語のように読める本もおすすめ
出典:amazon.co.jp
ウイスキーについて興味を持ち始めたばかりなど、歴史や用語を学ぶのはとっつきにくい…と思う人には、物語や小説のように読める本がおすすめです。

ウイスキーの開発にまつわる苦労や、市場に普及させるための努力などがドラマにもなったように、ウイスキーを題材とした本は物語としても面白いものです。


例えば、サントリーの創業者である鳥井信治郎さんや、日本でウイスキーを最初に作った竹鶴政孝さんに関する話など、物語として楽しめる本は色々とありますよ。

3

出版年はなるべく新しいものを!

出版年はなるべく新しいものを!
情報というのは日々更新されていくものなので、なるべく出版年の新しいものを選ぶようにしましょう。特に実際のウイスキーの銘柄を紹介している本は、発売してからしばらく経ってしまっていると、掲載されているボトルが既に販売していない、ということも。

最新とまでは言いませんが、あまり何年も経過している本は避けたほうがよいでしょう。ただし、ウイスキーの歴史や基礎知識について書かれた本や、物語重視の本は、よほど古いものでなければ、あまり気にしなくていいでしょう。

4

イラスト・写真が豊富な本は理解しやすい!

イラスト・写真が豊富な本は理解しやすい!
出典:amazon.co.jp
ウイスキーの魅力はボトルのおしゃれさにもあります。そのため、イラスト・写真が豊富な本の方が、興味を持って読み進めやすいですよ。お酒好きな方なら、パラパラめくってビジュアルを眺めているだけでも楽しいでしょう。

また、歴史や工程を学ぶ際に、テキストだけだと想像がつきにくいことも。そんなときも、イラストや写真があることで理解しやすくなるでしょう。パッと見た印象のわかりやすさ重視で選ぶのも大切ですよ!
選び方は参考になりましたか?

ウイスキーを学びたい人向けの本全50商品
おすすめ人気ランキング

人気のウイスキーを学びたい人向けの本をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2023年12月11日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

発売時期

詳細情報

発行年

ページ数

難易度

出版社

内容

著者

著者のプロフィール

掲載誌

1

ナツメ出版企画

最新版 ウイスキー完全バイブル

ナツメ出版企画 最新版 ウイスキー完全バイブル 1

ウイスキー完全バイブルを、さらに充実させた一冊

2022/02/07

2022年

272ページ

不明

ナツメ社

ウイスキーの歴史、銘柄

土屋守

作家、ジャーナリスト、ウイスキー評論家、ウイスキー文化研究所代表

不明

2

マイナビ出版

ウイスキー図鑑

マイナビ出版 ウイスキー図鑑 1

世界の銘柄の香り・味わい・醸造方法などを詳しく解説

2022/10/31

2022年

192ページ

不明

マイナビ出版

世界のウイスキー銘柄の香り、味わい、醸造方法

西川大五郎

BAR五店主、ザ・グレンリベット2011年度ベストアンバサダー受賞

不明

3

マイナビ出版

ウイスキーを趣味にする〜人気YouTuberが教えるウイスキーの楽しみ方〜

マイナビ出版 ウイスキーを趣味にする〜人気YouTuberが教えるウイスキーの楽しみ方〜 1

ROSSROAD LABが解説を担当したウイスキー入門書

2021/12/30

2021年

160ページ

不明

マイナビ出版

ウイスキー専門YouTubeチャンネル「CROSSROAD LAB」が解説を担当したウイスキー入門書

CROSSROAD LAB

1990年代からBARで働き、2000年に独立開業、CROSSROAD LAB としてYouTubeのチャンネルを開設

不明

4

マイナビ出版

人生を豊かにしたい人のためのウイスキー

マイナビ出版 人生を豊かにしたい人のためのウイスキー 1

五大ウイスキーについて詳しく解説した一冊

2021/3/24

208ページ

不明

マイナビ出版

歴史解説

土屋守

不明

不明

5

池田書店

ウイスキー&シングルモルト完全ガイド改訂版

池田書店 ウイスキー&シングルモルト完全ガイド改訂版 1

100本以上のおすすめウイスキー&シングルモルトも紹介

2018/10/17

2018年

240ページ

不明

池田書店

ウイスキー&シングルモルト完全ガイドのリニューアル版

PAMPERO(編著者)

フリーランスのエディター、ライター、池田一郎が主宰する編集事務所

不明

6

大泉書店

グッド・ウイスキー・タイム

大泉書店 グッド・ウイスキー・タイム 1

若い世代にも楽しんでもらうための1冊

2022/12/20

2022年

176ページ

不明

大泉書店

ウイスキーの歴史、銘柄、飲み方

新谷茂子

元宝塚歌劇団娘役トップ

不明

7

KADOKAWA

絵とマンガでわかる ウイスキー1年目の教科書

KADOKAWA 絵とマンガでわかる ウイスキー1年目の教科書 1

ウイスキー初心者のための世界一わかりやすい教科書

2023/04/01

2023年

288ページ

初心者

KADOKAWA

ウイスキーの選び方、飲み方、歴史について

佐々木 太一

元バレーボール日本代表

不明

8

スタジオタッククリエイティブ

スコッチウィスキー新時代の真実

スタジオタッククリエイティブ スコッチウィスキー新時代の真実 1

新時代のスコッチウィスキー選びにおすすめ

2021/01/23

2021年

240ページ

不明

スタジオタッククリエイティブ

新時代のスコッチウィスキー紹介

和智英樹、高橋矩彦

不明

不明

9

エクスナレッジ

世界が認めた日本のウイスキー

エクスナレッジ 世界が認めた日本のウイスキー 1

日本全国の蒸留所から酒場までを巡った取材記録

2017/11/01

2017年

288ページ

不明

エクスナレッジ

日本全国の蒸留所から酒場までを巡った取材記録

ドミニク・ロスクロウ

ウイスキーマガジン、ザ・スピリッツ・ビジネス、ウイスケリアの元編集者

不明

10

祥伝社

ビジネスに効く教養としてのジャパニーズウイスキー

祥伝社 ビジネスに効く教養としてのジャパニーズウイスキー 1

ジャパニーズウイスキーの問題について書かれた一冊

2020/10/1

288ページ

不明

祥伝社

歴史解説

土屋守

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

ナツメ出版企画
最新版 ウイスキー完全バイブル

2022/02/07 発売

最新版 ウイスキー完全バイブル 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
1,650円
中価格
最安価格
1,650円
中価格

ウイスキー完全バイブルを、さらに充実させた一冊

好評の既刊、ウイスキー完全バイブルをさらに充実させた一冊です。ウイスキー5大国の歴史から人気銘柄まで、資料写真をふんだんに用いてわかりやすく解説。作家・ジャーナリスト・ウイスキー評論家でもある土屋守氏の著書です。

発行年2022年
ページ数272ページ
難易度不明
出版社ナツメ社
内容ウイスキーの歴史、銘柄
著者土屋守
著者のプロフィール作家、ジャーナリスト、ウイスキー評論家、ウイスキー文化研究所代表
掲載誌不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

マイナビ出版
ウイスキー図鑑

2022/10/31 発売

最安価格
1,892円
中価格

世界の銘柄の香り・味わい・醸造方法などを詳しく解説

世界5大ウイスキーを中心に掲載しており、地域別に原料・定義・歴史などの基礎知識を学べます。香りや味わい、醸造方法なども詳しく解説。さらにウイスキーの飲み方や保管方法・カクテルの作り方も紹介しているので、お気に入りのウイスキーを見つけるのにおすすめです。

発行年2022年
ページ数192ページ
難易度不明
出版社マイナビ出版
内容世界のウイスキー銘柄の香り、味わい、醸造方法
著者西川大五郎
著者のプロフィールBAR五店主、ザ・グレンリベット2011年度ベストアンバサダー受賞
掲載誌不明
全部見る
3位

マイナビ出版
ウイスキーを趣味にする〜人気YouTuberが教えるウイスキーの楽しみ方〜

2021/12/30 発売

最安価格
1,650円
中価格

ROSSROAD LABが解説を担当したウイスキー入門書

ROSSROAD LABが解説を担当したウイスキー入門書です。BARのマスターによる、軽妙なトークを聞いているかのような解説。初心者もウイスキーにはまっている人も、チャンネルのファンでも大満足できる内容になっています。

発行年2021年
ページ数160ページ
難易度不明
出版社マイナビ出版
内容ウイスキー専門YouTubeチャンネル「CROSSROAD LAB」が解説を担当したウイスキー入門書
著者CROSSROAD LAB
著者のプロフィール1990年代からBARで働き、2000年に独立開業、CROSSROAD LAB としてYouTubeのチャンネルを開設
掲載誌不明
全部見る
4位

マイナビ出版
人生を豊かにしたい人のためのウイスキー

最安価格
Amazonで売れています!
957円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
957円
在庫わずか

五大ウイスキーについて詳しく解説した一冊

ウイスキー評論家であり、ウイスキー文化研究所代表を務める土屋守が書いた一冊。人生を豊かにするものの1つとして歴史を中心に五大ウイスキーについて詳しく解説しています。スコッチとアイリッシュの闘争の歴史や、ジャパニーズウイスキーが世界的に人気な理由などさまざまな内容を記載しています。

発行年2021/3/24
ページ数208ページ
難易度不明
出版社マイナビ出版
内容歴史解説
著者土屋守
著者のプロフィール不明
掲載誌不明
全部見る
5位

池田書店
ウイスキー&シングルモルト完全ガイド改訂版

2018/10/17 発売

最安価格
Amazonで売れています!
1,400円
在庫わずか

100本以上のおすすめウイスキー&シングルモルトも紹介

ウイスキー&シングルモルト完全ガイドのリニューアル版で、ボトルフォト・ボトル情報を一新しています。日本のクラフトディスティラリーの草分けイチローズモルトを生み出した秩父の蒸留所、ベンチャー・ウイスキーを新たに掲載。100本以上のおすすめウイスキー&シングルモルトも紹介しています。

発行年2018年
ページ数240ページ
難易度不明
出版社池田書店
内容ウイスキー&シングルモルト完全ガイドのリニューアル版
著者PAMPERO(編著者)
著者のプロフィール フリーランスのエディター、ライター、池田一郎が主宰する編集事務所
掲載誌不明
全部見る
6位

大泉書店
グッド・ウイスキー・タイム

2022/12/20 発売

最安価格
Amazonで売れています!
1,540円
在庫わずか

若い世代にも楽しんでもらうための1冊

無骨なイメージのウイスキーの世界に馴染みのない人、若い世代にも楽しんでもらうための1冊。マンガ・イラストを中心に話が進み中盤以降は歴史も学べるので、ウイスキー初心者やより知識を深めたい人にもおすすめです。昨今注目の集まるジャパニーズウイスキーをはじめ、各国の銘柄・おいしい飲み方を解説しています。

発行年2022年
ページ数176ページ
難易度不明
出版社大泉書店
内容ウイスキーの歴史、銘柄、飲み方
著者新谷茂子
著者のプロフィール元宝塚歌劇団娘役トップ
掲載誌不明
全部見る
7位

KADOKAWA
絵とマンガでわかる ウイスキー1年目の教科書

2023/04/01 発売

最安価格
1,870円
中価格

ウイスキー初心者のための世界一わかりやすい教科書

元バレーボール日本代表から「ウイスキーの伝道師」に転身した佐々木太一さんが教える、ウイスキー初心者のための世界一わかりやすい教科書です。絵とマンガでウイスキーの選び方・飲み方・歴史がすべてわかります。この本を読むと、きっとバーに行きたくなるはずです。
発行年2023年
ページ数288ページ
難易度初心者
出版社KADOKAWA
内容ウイスキーの選び方、飲み方、歴史について
著者佐々木 太一
著者のプロフィール元バレーボール日本代表
掲載誌不明
全部見る
8位

スタジオタッククリエイティブ
スコッチウィスキー新時代の真実

2021/01/23 発売

最安価格
Amazonで売れています!
2,970円
在庫わずか

新時代のスコッチウィスキー選びにおすすめ

かつてないほどのウイスキーブームにより、スコッチウィスキーのシーンに大きな変革が起きている現状を著者両名がどう捉え乗り切るべきかをまとめた一冊です。2021年発行で、著者は和智英樹・高橋矩彦。新時代のスコッチウィスキー選びにおすすめです。

発行年2021年
ページ数240ページ
難易度不明
出版社スタジオタッククリエイティブ
内容新時代のスコッチウィスキー紹介
著者和智英樹、高橋矩彦
著者のプロフィール不明
掲載誌不明
全部見る
9位

エクスナレッジ
世界が認めた日本のウイスキー

2017/11/01 発売

最安価格
Amazonで売れています!
3,520円
在庫わずか

日本全国の蒸留所から酒場までを巡った取材記録

ウイスキーの本場で活躍する著者が日本全国の蒸留所から酒場までを巡った取材記録です。日本内外の優れたウイスキーバーやレストランにもスポットを当て、日本のウイスキーの革命を引き起こした人たちに話を聞いています。日本のウイスキーを世界に知らしめた上質のモルトを厳選して紹介しているカタログとしても便利です。

発行年2017年
ページ数288ページ
難易度不明
出版社エクスナレッジ
内容日本全国の蒸留所から酒場までを巡った取材記録
著者ドミニク・ロスクロウ
著者のプロフィールウイスキーマガジン、ザ・スピリッツ・ビジネス、ウイスケリアの元編集者
掲載誌不明
全部見る
10位

祥伝社
ビジネスに効く教養としてのジャパニーズウイスキー

最安価格
Amazonで売れています!
1,760円
在庫わずか

ジャパニーズウイスキーの問題について書かれた一冊

世界のウイスキーライター5人の1人として選ばれた土屋守氏が著した一冊。世界が熱狂するジャパニーズウイスキーの歴史や広告戦略、盛衰やクラフト蒸留所など詳しく書いています。日本産の規制問題についても詳細に書かれていますよ。

発行年2020/10/1
ページ数288ページ
難易度不明
出版社祥伝社
内容歴史解説
著者土屋守
著者のプロフィール不明
掲載誌不明
全部見る
11位

パイインターナショナル
ウイスキーは楽しい! 【増補改訂版】

2023/02/22 発売

最安価格
Amazonで売れています!
2,750円
在庫わずか

夢のウイスキーについてなどの最新事情を追記

発売以来、大好評の絵で読むウイスキー教本「ウイスキーは楽しい! 」。さらに内容を充実させた「増補改訂版」待望の翻訳版です。改訂版では、ウイスキーにおけるテロワールの考え方について、アメリカやアジアのウイスキー事情や、市場に出れば争奪戦となる夢のウイスキーについてなどの最新事情を追記しています。

発行年2023年
ページ数208ページ
難易度不明
出版社パイインターナショナル
内容ウイスキーの最新事情
著者ミカエル・ギド
著者のプロフィール酒情報を共有するサイトForGeorge.comを立ち上げる
掲載誌不明
全部見る
12位

小学館
ウイスキー検定公式テキスト

最安価格
2,420円
やや高価格

資格を取得して、ウイスキーを極めたい人におすすめ

ウイスキー検定の公式テキストになっている1冊です。ウイスキーの定義や製造工程、世界5大ウイスキーなど、基本になる部分を丁寧にわかりやすく解説しています。コラムも多く収録されており、試験対策はもちろん、ウイスキーの入門書としても役立つ1冊となっています。

発行年2018/10/12
ページ数255ページ
難易度不明
出版社小学館
内容ウイスキー検定公式テキスト
著者土屋守
著者のプロフィール不明
掲載誌不明
全部見る
13位

講談社
最新 ウイスキーの科学 熟成の香味を生む驚きのプロセス

2018/02/15 発売

最安価格
Amazonで売れています!
1,100円
在庫わずか

ウイスキーの香りと味の科学を掲載

大好評「ウイスキーの科学」から8年、ハイボール・マッサンのブームに沸いたジャパニーズウイスキーは、いま世界でトップランクの評価を得ています。そのまろやかな香味が、熟成によって生まれるまでに樽の中では何が起きているのか。知れば知るほど旨くなるウイスキーの香りと味の科学を掲載しています。

発行年2018年
ページ数288ページ
難易度不明
出版社講談社
内容ウイスキーの科学
著者古賀 邦正
著者のプロフィール一般財団法人自然環境研究センター客員上級研究員(非常勤)、農学博士
掲載誌不明
全部見る

琥珀の誘惑に身を任せる愉悦、知れば知るほど面白い

食に関する知識と、プロが教える実用的なテクニックを徹底的に詰め込んだFOOD DICTIONARYシリーズです。さまざまな種類と幅広い飲み方があるウイスキーの基礎知識と、食に関する知識を紹介。琥珀の誘惑に身を任せる愉悦、知れば知るほどおもしろいこのお酒の秘密を、本書で紐解いています。

発行年2016年
ページ数191ページ
難易度不明
出版社エイ出版
内容ウイスキーの解説、飲み方
著者不明
著者のプロフィール不明
掲載誌不明
全部見る
15位

三栄書房
はじめてのひとり飲み バーとウイスキーの素敵バイブル

最安価格
Amazonで売れています!
1,222円
在庫わずか

バーでの飲み方・頼み方を学ぶひとり飲み指南書

敷居の高いイメージがあるバーでの、ウイスキーの飲み方・頼み方など、初歩的なことから学べるバイブル本です。五大ウイスキーや、日本の蒸留所についても紹介されているので、ウイスキーの世界を広げられるでしょう。イラストが多いうえ、全ページカラー印刷で見やすいのも魅力です。

発行年
ページ数
難易度不明
出版社
内容飲み方指南、ウイスキーそのものの解説、蒸留所紹介、銘柄紹介
著者藤井達郎、倉島英昭
著者のプロフィール不明
掲載誌不明
全部見る
16位

世界文化社
ゼロから分かる!ウイスキー&シングルモルト教室

2022/03/01 発売

最安価格
1,870円
中価格

初心者でもおさえておきたいウイスキーの基礎知識

おさえておきたいウイスキーの基礎知識を紹介しています。初心者から中級以上の人が、まだ飲んでいない味を見つけるためのガイドブック。銘柄紹介だけではなく、飲み比べによってあなた好みの味に到達できるガイドも掲載しています。

発行年2022年
ページ数240ページ
難易度不明
出版社世界文化社
内容銘柄紹介、飲み比べによってあなた好みの味に到達できるガイド、ウイスキーを知る
著者栗林幸吉
著者のプロフィール目白田中屋店主
掲載誌不明
全部見る
17位

筑摩書房
大人が愉しむウイスキー入門

最安価格
Amazonで売れています!
880円
在庫わずか

ウイスキーの歴史や飲み方、奥深さを知る一冊

サントリーのチーフブレンダーである輿水精一さんが、ウイスキーの歴史や飲み方などを解説。ジョッキで飲むハイボールや外国人観光客で賑わう蒸留所など、ここ10年でウイスキーを取り巻く環境は大きく変化しました。そのようなウイスキーの奥深さを知れる内容が満載です。

発行年
ページ数
難易度不明
出版社
内容歴史解説、飲み方指南、ウイスキーそのものの解説
著者輿水精一
著者のプロフィール不明
掲載誌不明
全部見る
18位

晃洋書房
スコッチウイスキーの薫香をたどって 琥珀色の向こう側にあるスコットランド

2021/09/30 発売

最安価格
Amazonで売れています!
2,200円
在庫わずか

蒸留所の現場でしか感じられない空気感が伝わる一冊

いまでは「当たり前」に飲むことができるスコッチウイスキー。ですが、多くの苦労・多くの工夫・多くの苦難・そして歴史の結晶が、一杯のグラスに詰まっています。著者自ら蒸留所などを丁寧に回り、造り手・飲み手・風土など、現場でしか感じられない空気感を伝える一冊です。

発行年2021年
ページ数180ページ
難易度不明
出版社晃洋書房
内容スコッチとスコットランドという国やその文化的アイデンティティについて
著者中村 隆文
著者のプロフィール不明
掲載誌不明
全部見る
19位

彩図社
いちばんよくわかる ウイスキーの教室

最安価格
Amazonで売れています!
1,500円
在庫わずか

体系的にウイスキーの味わいを知ることができる

体系的にウイスキーの味わいを知ることができるをコンセプトにまとめた一冊。著書内で紹介するものは典型的な味わいのもので、バーに行けば比較的見つかりやすいウイスキーを紹介しています。ウイスキーの知識をより深めたい人におすすめです。

発行年
ページ数
難易度不明
出版社
内容製法解説、飲み方指南、ウイスキーそのものの解説
著者山下大知
著者のプロフィール不明
掲載誌不明
全部見る
20位

学研プラス
知れば知るほどおいしい! ウイスキーを楽しむ本

2022/05/26 発売

最安価格
Amazonで売れています!
495円
在庫わずか

ウイスキーの種類や銘柄などをわかりやすく解説

「これからウイスキーを趣味にしたい」という人のために、その種類や銘柄などをわかりやすく解説した本です。紹介している数は、今現在、日本で流通しているもののなかから厳選した263本。一度は飲んでみたいあのボトルや知られざる銘酒まで、ウイスキーファン必見の内容です。
発行年2022年
ページ数96ページ
難易度不明
出版社学研プラス
内容ウイスキーの種類や銘柄をわかりやすく解説
著者北村聡
著者のプロフィールBAR「洋酒博物館」代表取締役、NPO法人プロフェッショナル・バーテンダーズ機構チェアマン
掲載誌不明
全部見る
21位

世界文化社
厳選ウイスキー&シングルモルト手帖

2015/03/26 発売

最安価格
Amazonで売れています!
1,320円
在庫わずか

料理とのマッチング、グラス選びなどの情報も充実

日本人の味覚からとらえた、セレクトに役立つ世界のウイスキー&シングルモルトガイド。世界のウイスキー産地の紹介、日本のウイスキー作りの歴史なども盛り込んでいます。ウイスキーカクテルや料理とのマッチング、グラス選びなどの情報も充実の一冊です。

発行年2015年
ページ数192ページ
難易度不明
出版社世界文化社
内容銘柄紹介、飲み方、歴史解説
著者不明
著者のプロフィール不明
掲載誌不明
全部見る
22位

コスミック出版
至高のウイスキー&シングルモルト完全ガイド

2023/08/28 発売

最安価格
Amazonで売れています!
1,650円
在庫わずか

ビギナーからマニアまで楽しめる情報が満載

ビギナーからマニアまで今飲んでおきたいモルトウイスキーの完全ガイド。スコッチウイスキーの雄・ザ・マッカランからグレンフィディック、新興ジャパニーズシングルモルトまで網羅しています。はじめてのウイスキー入門・絶対失敗しないBarデビューのススメなど初心者にも役立つ企画も多数掲載されていますよ。

発行年2023年
ページ数112ページ
難易度初心者、中級者、上級者
出版社コスミック出版
内容ウイスキー&シングルモルト完全ガイド
著者不明
著者のプロフィール不明
掲載誌不明
全部見る
23位

三栄書房
今こそ深める!大人の教養と趣味の世界 ウイスキーのすすめ。

2022/04/04 発売

最安価格
1,200円
やや低価格

ウイスキー雑学や歴史・文化が楽しくわかる!

教養を嗜む大人のためにウイスキーの歴史・文化を掲載しています。知っておきたい基本から、ウイスキーの愉しみ方や世界5大ウイスキーを紹介。2022年に発売した、一冊でウイスキー雑学が楽しくわかる書籍です。

発行年2022年
ページ数不明
難易度不明
出版社三栄書房
内容ウイスキー 雑学、歴史、文化
著者三栄
著者のプロフィール不明
掲載誌不明
全部見る

ウイスキー初心者から愛好家まで楽しく読める一冊

ウイスキーの世界で名高いプロフェッショナル、デイヴ・ブルーム氏の一冊。ウイスキーそのものの味わいや楽しみ方にスポットライトを当てており、銘柄ごとに割材との相性をテイスティングノートに記載しています。ウイスキー初心者から愛好家まで、楽しく読める一冊です。

発行年
ページ数
難易度不明
出版社
内容ウイスキーそのものの解説、飲み方指南
著者デイヴ・ブルーム
著者のプロフィール不明
掲載誌不明
全部見る
25位

スタジオタッククリエイティブ
ウイスキー ハイボール大全

最安価格
Amazonで売れています!
2,420円
在庫わずか

ハイボールを深く掘り下げて選び方や材料を詳しく解説

ハイボールを深く掘り下げ日本でハイボールが飲まれてきた歴史から作り方、ウイスキーや材料の選び方などを詳しく解説した書籍です。プロのバーテンダーなどの意見を汲んだハイボールにおすすめの銘柄リストは全126本を網羅。バーテンダー考案の特別なハイボールレシピやフードペアリングのレシピも多数掲載しています。

発行年2021/7/20
ページ数224ページ
難易度不明
出版社スタジオタッククリエイティブ
内容歴史解説、ウイスキーそのものの解説
著者いしかわあさこ
著者のプロフィール不明
掲載誌不明
全部見る
26位

幻冬舎
知識ゼロからのシングル・モルト&ウイスキー入門

2004/09/29 発売

最安価格
Amazonで売れています!
1,320円
在庫わずか

初心者でも、おいしい飲み方と基本知識を網羅

2004年に幻冬舎から出版された漫画家、古谷三敏氏の著書です。水割り・ロック・ストレート、シングルモルトのおいしい飲み方と基本知識を網羅。初心者からウイスキーファンまで、幅広い人に楽しみ方を紹介しています。

発行年2004年
ページ数190ページ
難易度不明
出版社幻冬舎
内容銘柄紹介、製法解説
著者古谷三敏
著者のプロフィール漫画家、1936年旧満州生まれ
掲載誌不明
全部見る
27位

あさ出版
ビジネスエリートが身につける教養 ウイスキーの愉しみ方

最安価格
1,760円
中価格

ウイスキーの基本的な知識などを収録した一冊

ホスピタリティバンク代表取締役の橋口孝司氏が著した一冊。どのようにウイスキーと付き合い愉しめばよいかという視点から基本的な知識や注文の仕方、接待の場で使える知識まで学べます。ウイスキーの代表的生産地やウイスキー分類図も収録しています。

発行年2020/12/25
ページ数256ページ
難易度不明
出版社あさ出版
内容歴史解説、ウイスキーそのものの解説
著者橋口孝司
著者のプロフィール不明
掲載誌不明
全部見る
28位

パイインターナショナル
モルトウイスキー・コンパニオン

最安価格
Amazonで売れています!
3,850円
在庫わずか

約800ものモルトウイスキーの種類を紹介

モルトの真髄を伝えるマイケル・ジャクソンによるモルトウイスキー・コンパニオンを氏の遺志を継ぐ財団により改訂された一冊。全世界800もの銘品をAtoZ順に紹介しています。約600種類の新ボトリングのテイスティングも記載されています。

発行年2021/1/21
ページ数448ページ
難易度不明
出版社パイインターナショナル
内容銘柄紹介
著者マイケル・ジャクソン
著者のプロフィール不明
掲載誌不明
全部見る
29位

原書房
ウイスキーの歴史

2015/05/25 発売

最安価格
Amazonで売れています!
2,200円
在庫わずか

起源から21世紀に至るまでプロセスを詳細に解説

ウイスキーと政治・経済の関わりなど、誇り高い文化にまでなった奇跡の飲み物の歴史を描いています。起源から21世紀に至るまでのプロセスを詳細に解説。図版が多数あり、レシピもついているので幅広い人におすすめです。

発行年2015/5/25
ページ数192ページ
難易度不明
出版社原書房
内容歴史解説
著者ケビン・R・コザー
著者のプロフィールアルコール・レビューズ・コム創立者
掲載誌不明
全部見る
30位

ナツメ社
シングルモルト&ウイスキー完全バイブル

最安価格
1,760円
中価格

知識を深めたい人必読、シングルモルトのバイブル

イチローズモルトをつくったウイスキー職人が徹底監修を行った、シングルモルトのバイブルです。ウイスキーの種類・歴史・生産地・製造工程などを、図解も交えてわかりやすく解説。テイスティングノートも掲載されているため、ウイスキー選びの参考にできるでしょう。

発行年
ページ数
難易度不明
出版社
内容歴史解説、製法解説、ウイスキーそのものの解説・銘柄紹介
著者肥土伊知郎
著者のプロフィール不明
掲載誌不明
全部見る
31位

ガイアブックス
世界のウイスキー図鑑

最安価格
Amazonで売れています!
8,580円
在庫わずか

世界中蒸溜所を探求した記録と750種以上のウイスキーを紹介

世界各地にある200か所以上の蒸溜所を探求した記録と、750種以上のテイスティングノートを紹介した一冊。スコットランドやオーストラリア、インドなど世界中のウイスキー蒸留所やその銘柄ついて詳しく解説しています。グレーンウイスキーとブレンデッドウイスキーについても新たに加筆されています。

発行年
ページ数
難易度不明
出版社
内容蒸留所紹介、銘柄紹介
著者デイヴ・ブルーム
著者のプロフィール不明
掲載誌不明
全部見る
32位

新星出版社
ウイスキー 銘酒事典

2000/04/10 発売

最安価格
1,650円
中価格

スコッチ・アイリッシュから日本のウイスキーまで

1960年生まれ、ホテル国際観光に勤務し飲料販売統括責任者兼務食堂支配人を務める、橋口孝司の著書です。ウイスキーのカラーを写真で紹介しており、香りの広がり方・テイスティング結果・ウイスキーのデータを掲載。スコッチ・アイリッシュから日本のウイスキーまで、世会5大産地のウイスキーを紹介しています。

発行年2000年
ページ数240ページ
難易度不明
出版社新星出版
内容世会5大産地のウイスキーを紹介
著者橋口孝司
著者のプロフィール1960年生まれ。ホテル国際観光に勤務。飲料販売統括責任者兼務食堂支配人を務める
掲載誌不明
全部見る
33位

ぴあ
ウイスキーぴあ

2021/09/29 発売

参考価格
970円
やや低価格

土屋守さんに学ぶ、ウイスキーの潮流と基礎知識

土屋守さんに学ぶ、ウイスキーの潮流と基礎知識を紹介しています。世界に誇る銘品であるジャパニーズ・ウイスキーの現状から世界のウイスキー図鑑まで幅広く掲載。実用的な情報から教養知識まで、通もビギナーも楽しめるウイスキーの今が分かる1冊です。

発行年2021年
ページ数不明
難易度不明
出版社ぴあ
内容世界・日本のウイスキー紹介
著者ぴあレジャーMOOKS編集部
著者のプロフィール不明
掲載誌不明
全部見る
34位

新潮社
ウイスキー起源への旅

最安価格
Amazonで売れています!
1,320円
在庫わずか

ウイスキーが誕生した起源を推理した一冊

ウイスキーを知り尽くしたプロが定かではなかったその起源を推理する一冊。酒造りの知識やイギリス留学時に入手した膨大な資料、数多くの聞き書きを通して誕生の謎に挑んでいます。ヨーロッパ史を背景として蒸溜酒4000年の軌跡をたどっています。

発行年2010/4/1
ページ数267ページ
難易度不明
出版社新潮社
内容歴史解説
著者三鍋昌春
著者のプロフィール不明
掲載誌不明
全部見る
35位

新潮社
ウイスキーは日本の酒である

最安価格
858円
やや低価格

ウイスキーの奥深い世界を知れる一冊

サントリーの蒸留所に勤務したブレンダーである輿水精一氏の1冊。ジャパニーズウイスキーの奥深い世界を知れる、充実した内容が魅力です。ウイスキーをさらに楽しく飲める、ウイスキーを10倍愉しむ方法というコラムも掲載されています。

発行年
ページ数
難易度不明
出版社
内容歴史解説、飲み方指南、ウイスキーそのものの解説
著者輿水精一
著者のプロフィール不明
掲載誌不明
全部見る
36位

WAVE出版
伝説と呼ばれる至高のウイスキー101

2015/07/23 発売

最安価格
Amazonで売れています!
5,060円
在庫わずか

愛好家・バーテンダー・ウイスキーに興味をもった人におすすめ

時代を超えて語り継がれるさまざまなウイスキーを、4つのカテゴリーに分けて紹介しています。バーではめったにお目にかかれない夢のウイスキー101本を、オールカラーの写真と合わせ豊富な情報量で1本ずつ解説。文化的・歴史的な深い洞察で、愛好家やバーテンダー・ウイスキーに興味をもった人におすすめです。

発行年2015年
ページ数296ページ
難易度不明
出版社WAVE出版
内容銘柄紹介・歴史紹介
著者著者:イアン・バクストン/翻訳、監修、執筆:土屋守/翻訳:土屋茉以子
著者のプロフィールイアン・バクストン:シングルモルトのパイオニアグレンモーレンジィの前マーケティング部長/土屋 守:1954年新潟県佐渡市生まれ。 学習院大学卒。1998年「世界のウイスキー・ライター5人」に選ばれる。
掲載誌不明
全部見る
37位

明石書店
ウイスキー・ウーマン――バーボン、スコッチ、アイリッシュ・ウイスキーと女性たちの知られざる歴史

2021/08/20 発売

最安価格
Amazonで売れています!
2,970円
在庫わずか

酒の歴史に登場する女性たちの実像に迫った一冊

紀元前のシュメール時代から、女性たちはビールを発明し、エジプト文明では蒸留器を考案、中世では薬草を扱い「命の水」を蒸留。南北戦争中、戦地に駆られた男性に代わって、バーボンの味を守ったのは女性たちでした。酒の歴史に登場する女性たちの実像に迫り、ヴァイタリティ溢れる不屈のその姿を浮き彫りにした一冊です。

発行年2021年
ページ数312ページ
難易度不明
出版社明石書店
内容ウイスキーと女性たちの歴史
著者フレッド・ミニック
著者のプロフィール1978年生まれのアメリカ人作家・ウイスキー評論家。従軍ジャーナリストを経て『ニューヨーク・タイムズ』『USAトゥデイ』などの一般紙、および『ウイスキー・マガジン』『ウイスキー・アドヴォケイト』『ソムリエ・ジャーナル』『バーボン・レヴュー』などの酒の専門誌に記事を寄稿。2013年に出版の『ウイスキー・ウーマン』が複数の賞を受賞する。バーボンを主に、酒の歴史に関する著書多数。『ウォールストリート・ジャーナル』紙の書評でベストセラー入りも果たす。現在は執筆活動とともに、全米各地のカクテル・コンクールやイヴェントなどで司会・審査員・講演も務める
掲載誌不明
全部見る
38位

新星出版社
ウイスキーの教科書 改訂版

2012/12/10 発売

最安価格
1,650円
中価格

まさに「ウイスキーの教科書」!バーテンダーの知識から学ぶ

世界中のウイスキーについての知識を網羅したいという方にまさにうってつけです。著者のバーテンダーとしての豊富な知識と経験を生かして書かれた、まさにウイスキーの教科書という一冊。産地別のウイスキーの歴史や特徴などがまとめられており、ウイスキー通もうならせる内容となっています。

発行年2012年
ページ数224ページ
難易度不明
出版社新星出版社
内容歴史解説、ウイスキーそのものの解説
著者橋口孝司
著者のプロフィール不明
掲載誌不明
全部見る
39位

集英社
日本ウイスキー 世界一への道

2013/12/17 発売

参考価格
748円
低価格

90年かけて培った至高の技術の秘密を明かす

近年世界のウイスキー賞で最高賞受賞が相次いでいる日本のウイスキー。90年におよぶ試行錯誤の末に、日本の風土を生かした独自のウイスキーが誕生。サントリーの蒸溜所工場長などを歴任した醸造の大家と、世界トップのカリスマブレンダーが、ウイスキーの製造法から楽しみ方まで至高の味わいの秘密を明かしています。

発行年2013年
ページ数209ページ
難易度不明
出版社集英社
内容90年かけて培った日本ウイスキーの技術の秘密
著者嶋谷 幸雄、輿水 精一
著者のプロフィール嶋谷幸雄:山崎研究所所長・白州蒸溜所初代工場長などを歴任/輿水精一:サントリーチーフブレンダー
掲載誌不明
全部見る
40位

小学館
改訂版 モルトウィスキー大全

2002/03/14 発売

最安価格
Amazonで売れています!
4,000円
在庫わずか

シングルモルトのすべてがわかる完全ガイド

1995年に刊行されたモルトウィスキー大全から、さらに充実させたシングルモルトのすべてがわかる完全ガイド。著者自ら蒸留所を訪ね、取材・撮影を重ねたうえで本文・写真を全面的に見直しています。紹介する蒸留所の数も増えているので、全モルトファンにおすすめの1冊です。

発行年2002年
ページ数286ページ
難易度不明
出版社小学館
内容歴史解説、飲み方、蒸留所紹介
著者土屋守
著者のプロフィール1954年新潟県佐渡生まれ。学習院大学文学部卒
掲載誌不明
全部見る
41位

KADOKAWA
ビジネス教養としてのウイスキー

最安価格
Amazonで売れています!
1,650円
在庫わずか

教養として知っておくべきウイスキーについて書かれた一冊

ウイスキーを日本で広めてきた世界的に知られる評論家土屋守氏が書いた一冊。教養として知っておくべきウイスキーの歴史やクラフトウイスキーなとについてを紹介しています。ウイスキーを教養として身につけたい人におすすめです。

発行年2020/3/21
ページ数240ページ
難易度不明
出版社KADOKAWA
内容歴史解説
著者土屋守
著者のプロフィール不明
掲載誌不明
全部見る
42位

大修館書店
スコッチ・ウィスキー物語 ラベルに読む英国の歴史

1990/07/10 発売

最安価格
Amazonで売れています!
5,500円
在庫わずか

ラベルの紋章からイギリスの歴史を紐とく

カティサークは魔女のミニ・スリップ、ホワイト・ホースは19世紀の酒亭「白馬亭」で生まれました。オールド・パーは80歳で初婚の酒も飲まない男……など、スコッチ・ウィスキーの逸話を、多数のラベルの絵柄から語る一冊。ラベルに登場する国王たちや女王・貴族・ナイトなど英国の歴史を、オールカラーでたどります。

発行年1990年
ページ数184ページ
難易度不明
出版社大修館書店
内容ラベルから紐解く英国の歴史
著者森 護
著者のプロフィール不明
掲載誌不明
全部見る
43位

光文社
新版 シングルモルトを愉しむ

2014/09/11 発売

参考価格
968円
やや低価格

知れば知るほど味わい深いシングルモルトの世界を紹介

決して重苦しい伝統に埋もれた酒ではない、最新情報とともに知れば知るほど味わい深いシングルモルトの世界を案内しています。光文社出版で著者は土屋守氏、2014年9月11日の発行です。シングルモルトを愉しむ(2002年・光文社新書)のデータを一新し、大幅に加筆修正して文庫化しています。

発行年2014年
ページ数280ページ
難易度不明
出版社光文社
内容歴史、蒸留所紹介、製法解説
著者土屋守
著者のプロフィール1954年新潟県佐渡生まれ。学習院大学文学部卒業
掲載誌不明
全部見る
44位

小学館
スコッチウィスキー、その偉大なる風景

2002/10/28 発売

最安価格
Amazonで売れています!
4,110円
在庫わずか

美しい写真も掲載。世界的な評論家が熱く語る

著者は世界を代表するウィスキー評論家、マイケル・ジャクソン氏です。世界で50万部以上が売れた「モルトウィスキー・コンパニオン」の次に書かれた本作は、彼がスコットランドを旅しながら、スコッチウィスキーについて熱く語っている一冊。美しい写真も多数掲載されており、モルト愛好家必読ですよ。

発行年2002年
ページ数143ページ
難易度不明
出版社小学館
内容世界的評論家がスコットランドを旅しながらウィスキーを語る
著者マイケル・ジャクソン
著者のプロフィールウィスキー評論家
掲載誌不明
全部見る
45位

ヘリテージ
ウイスキーブック

2019/09 発売

参考価格
1,651円
中価格

はじめてのウイスキー学、メジャーからクラフトまで

アメリカンカルチャーをベースにこだわりのある暮らしを追求する雑誌、ライトニングの著書です。世界の主要ウイスキーとオールドファッションドがおいしいバー・ウイスキーに合うレコードなどを掲載。メジャーからクラフトまで深く知ることができるので、はじめての人にもおすすめです。

発行年2019年
ページ数166ページ
難易度不明
出版社ヘリテージ
内容銘柄紹介・蒸留所紹介・飲み方指南
著者Lightning編集部
著者のプロフィール不明
掲載誌別冊Lightning
全部見る
46位

スタジオタッククリエイティブ
世界のウィスキー 厳選150本

最安価格
Amazonで売れています!
3,190円
在庫わずか

コスパよいウイスキー選びのバイブル

ウィスキー入門者のための、100%間違いのない美味いボトルを適切な価格で購入するための指南書です。スコットランドやアイルランドなど、有名どころのものだけでなく、台湾やインドなど、変わった産地のものもカバー。著者が実際に飲んだものから厳選しているのも注目のポイントです。

発行年2017/12/20
ページ数264ページ
難易度不明
出版社スタジオタッククリエイティブ
内容銘柄紹介
著者和智英樹、 高橋矩彦
著者のプロフィール不明
掲載誌不明
全部見る
47位

オークラ出版
基本のウイスキー

2016/05/28 発売

最安価格
Amazonで売れています!
1,320円
在庫わずか

ウイスキーのすべてを味わいつくすための教科書

ウイスキーの定義や種類をイラストでやさしく解説しています。ウイスキーの個性を知り、ウイスキーのすべてを味わいつくすための教科書。世界に誇る日本のウイスキーをはじめとした世界5大産地の有名銘柄から、インドやフランスなど新興産地のウイスキーまでを図鑑形式で紹介しています。

発行年2016年
ページ数111ページ
難易度不明
出版社オークラ出版
内容ウイスキーの定義、種類、基本の飲み方
著者向山直孝、小林渉
著者のプロフィール不明
掲載誌不明
全部見る
48位

Gakken
贅沢時間シングルモルト&ウイスキー事典

2014/08/21 発売

最安価格
1,650円
中価格

産地や蒸留所ごとの特徴がわかる実用ガイド

奥深いウイスキーの魅力を豊富な写真で徹底解説。実用ガイドとして、銘柄選び・飲み方・5大産地を初心者にもわかりやすいように紹介しています。5大産地別ウイスキー厳選200銘柄カタログでは、蒸留所ごとの特徴&お薦め銘柄200を味わいチャートで解説していますよ。

発行年2014年
ページ数224ページ
難易度初心者
出版社Gakken
内容ウイスキーの魅力を豊富な写真で徹底解説
著者不明
著者のプロフィール不明
掲載誌不明
全部見る

ブレンデッドの魅力を多角的に伝える

ブレンデッドを知るための唯一無二の本として高い評価を得た、ブレンデッドスコッチ大全の全面改訂版です。スコッチに加えアイリッシュ・ジャパニーズの約90の銘柄について、その誕生の経緯やブランド名の由来などを紹介。魅力を多角的に伝え、ウィスキーの楽しみを広める1冊となっています。

発行年2014年
ページ数270ページ
難易度不明
出版社小学館
内容ブレンデッドウイスキーの紹介
著者土屋守
著者のプロフィール1954年新潟県佐渡生まれ、学習院大学文学部卒、作家、ジャーナリスト、ウィスキー評論家、スコッチ文化研究所代表
掲載誌不明
全部見る
50位

共同文化社
ウイスキーと風の味

2023/06/23 発売

最安価格
Amazonで売れています!
1,870円
在庫わずか

日本におけるウイスキーづくりの歴史

1920年に竹鶴政孝がウイスキーの製造技術を習得。その後、日本に帰国してからの日本におけるウイスキーづくりの歴史を辿ります。それに加えて、ジャパニーズウイスキーの品質力を高めるためのブレンダーとしての創意工夫をまとめた1冊です。

発行年2023年
ページ数168ページ
難易度不明
出版社共同文化社
内容日本におけるウイスキーづくりの歴史
著者佐藤 茂生
著者のプロフィール不明
掲載誌不明
全部見る

おすすめのウイスキーを学びたい人向けの本ランキングTOP5

1位: ナツメ出版企画最新版 ウイスキー完全バイブル

2位: マイナビ出版ウイスキー図鑑

3位: マイナビ出版ウイスキーを趣味にする〜人気YouTuberが教えるウイスキーの楽しみ方〜

4位: マイナビ出版人生を豊かにしたい人のためのウイスキー

5位: 池田書店ウイスキー&シングルモルト完全ガイド改訂版

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
暮らし・料理関連のおすすめ人気ランキング

パンレシピ本

41商品

新着
暮らし・料理関連のおすすめ人気ランキング

人気
暮らし・料理関連の商品レビュー

人気
本・音楽・動画関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.