そこで今回は、バレンタインレシピ本のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。簡単に作れるカップチョコ・本命にぴったりの生チョコやトリュフ・大人向けのチョコレートボンボンなども登場しますよ。心を込めた手作りお菓子で、周りとの差をつけてみませんか。
母の故郷である新潟県佐渡島の旅館や製菓店、カフェ、レストランでパティシエとして勤務。島内の製菓店の立ち上げ後、帰京。 都内のフレンチレストランSincereパティシエ。 形や場所にとらわれず菓子に携わりたい気持ちからインターネットやリアル店舗と境無く日々活動中。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
バレンタインに特別感をプラスするなら、手作りがおすすめです。チョコレート菓子のレシピが載った本があれば、難しそうなトリュフ・ブラウニー・フォンダンショコラも自分で作れます。やさしく解説された初心者向けなら、小学生でも作れますよ。まずは好みに合うレシピ本を1冊ゲットして、本命の彼や友達、家族に手作りチョコをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
バレンタインレシピ本を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
手作りチョコレートでまずポイントとなるのが「誰に贈るか」ということです。相手によって作るチョコレートも変わってきます。まずは贈りたい相手に喜んでもらえるお菓子が載っているか、チェックしましょう。
世間で定番化しつつある友チョコを手作りするなら、見た目がかわいくて華やかなレシピが載っている本がおすすめです。ナッツやドライフルーツをトッピングしたものや、色鮮やかなアラザン・トッピングシュガー・転写シートを使ったものなどはプレゼントにぴったり。オリジナリティが高くSNS映えも狙えるので、女の子の友達に喜んでもらえるでしょう。
大切な人への本命チョコを作るなら、味で勝負するのが一番です。トリュフや生チョコなら味も洗練され、手が込んでいるように見えますよ。相手の好みの材料を使うのも、周りと差をつけるコツ。有名なショコラティエのレシピ本なら、お店にあるような本格的な味に仕上げられるでしょう。
義理チョコ用にお菓子を作るなら、パウンドケーキやクッキーなど、たくさんの量が一度に作れるレシピ本を選びましょう。大きなものを切り分けたパウンドケーキならカジュアルなので、相手に気を遣わせず、おすそ分け気分で配れます。
チョコレートを使ったクッキーもおすすめ。失敗が少ないうえ、少量ずつラッピングして配りやすいというメリットがあります。どちらも常温で保存でき、溶けずに持ち運びやすいのもうれしいポイントです。
チョコレートのお菓子は、溶かして型に流すだけの簡単なものから手間をかけた本格的なものまで、いろいろあります。自分のスキルに合わせて、レシピ本の難易度もチェックしましょう。
子どもと作るなら、カップケーキやカップチョコレートなどのレシピ本がおすすめ。難易度はそれほど高くなく、型に流して固める・焼くだけのお菓子です。いろんなカップが販売されているので、好きなサイズ・個数のお菓子を簡単に作れますよ。基本的に難しいテクニックは不要なので、手順さえ間違えなければ失敗は少ないでしょう。
はじめて手作りにチャレンジするなら、基本の作業が丁寧に解説された本を選びましょう。チョコレート作りで一番の難関といえば「テンパリング」です。チョコレートを一旦溶かし、温度調節をしながらチョコレートの中の成分を整える作業のこと。これが上手くいくと艶と滑らかさを作り出せます。
慣れていない人にとってテンパリングは難しいので、写真入りで解説されているレシピ本がおすすめです。そのほかにも「湯せん」や「刻み」など、チョコレート菓子ならではの基本工程がしっかり解説されているものを選びましょう。
難易度が高いとされるのは、マカロンやフォンダンショコラといった焼き系のお菓子です。本命用にはぴったりといえるでしょう。マカロンは生地を均一に作るのが難しく、フォンダンショコラも工程が多く、書いてあるとおりにオーブンの温度を設定しても、火の入り方は機種・状況によってまちまちです。
ある程度の経験が必要ですが、お店のチョコレートに負けない仕上がりを目指すのは、やりがいのあるもの。なるべく解説が詳しい本を選んで、チャレンジしてみてください。
レシピ本を購入する際は、開いたままキープしておける仕様・サイズかどうかもチェックしておきましょう。おすすめなのは、雑誌のように薄い大判サイズの本。A4サイズくらいまでのものが便利です。また、お菓子を作りながら読んでも文字や写真が見やすい大きさかどうかも確認しておくとよいでしょう。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 発売時期 | 詳細情報 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お菓子の種類 | 発行年 | 料理種類 | ページ数 | 難易度 | サイズ | 目的 | 出版社 | 内容 | 著者 | 著者のプロフィール | 掲載誌 | 巻数 | 医師監修 | ||||||
1 | パッチワーク通信社 チョコレート&クッキーのレシピ | ![]() | 手づくりチョコレート&クッキーの基本 | 2014/11/06 | 洋菓子 | 不明 | その他 | 不明 | 初心者、中級者 | AB | デザート | パッチワーク通信社 | チョコレート&クッキーのレシピ | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |
2 | 金の星社 とっておきの日のスイーツ バレンタインデー&バースデー | ![]() | わかりやすい解説。手作りバレンタインデビューにもGOOD | 2011/03 | 洋菓子 | 2011年 | お菓子 | 40ページ | 不明 | A4変型判 | スイーツ | 金の星社 | レシピ、ラッピングアイディアなど | 大森いく子 | 創作菓子研究家 | 不明 | 不明 | 不明 | |
3 | セブン&アイ出版 はじめてでもかんたん! おいしい! とっておきチョコレート | ![]() | 子どもと一緒に作りたい!手軽に作れるレシピ集 | 2018/10/29 | 洋菓子、マーブルケーキ、チョコカップケーキ、いちごトリュフなど | 2018年 | その他 | 81ページ | 初心者 | 不明 | デザート | セブン&アイ出版 | お手軽なチョコレートレシピ | 村上 祥子 | 料理研究家 | 不明 | 不明 | 不明 | |
4 | 世界文化社 一流シェフのとっておき 贈るショコラ | ![]() | 実力派シェフが指導したショコラレシピ | 2006/12/13 | 洋菓子 | 2006年 | その他 | 84ページ | 不明 | 不明 | デザート | 世界文化社 | 家庭でもちゃんと作れるショコラレシピ | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |
5 | 宝島社 つきの家族食堂 大好評の素朴なおやつ | ![]() | 繰り返し作りたい懐かしい定番レシピを100品厳選 | 2024/11/14 | 和菓子、洋菓子 | 2024年 | その他 | 128ページ | 不明 | B5判 | デザート | 宝島社 | 手軽で素朴なおやつレシピ | 長田知恵 | 料理家 | TJ MOOK | 不明 | ||
6 | K&Bパブリッシャーズ はじめてでも、かんたん!おいしいチョコスイーツ | ![]() | 初心者でも、簡単に作れるチョコスイーツレシピ | 2015/01/14 | 洋菓子 | 不明 | その他 | 64ページ | 初心者 | A5 | デザート | K&Bパブリッシャーズ | 身近な調理器具で作れる、簡単お菓子レシピ | 矢作 千春 | 料理研究家、栄養士 | 不明 | 不明 | 不明 | |
7 | ワニブックス ガーナチョコレートレシピ 簡単に始められる手作りスイーツ | ![]() | 板チョコレート「ガーナ」のなめらかな味わいを手作りに | 2018/01/24 | 洋菓子 | 2018年 | その他 | 127ページ | 初心者、中級者 | 小B6,11×1×17.2cm | デザート | ワニブックス | ガーナを使ったチョコレートスイーツのレシピ | 株式会社ロッテ(監修) | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |
8 | ほるぷ出版 季節のスイーツ 冬 | ![]() | オーブン不使用。初心者でも作りやすいスイーツレシピ集 | 2022/02/08 | 洋菓子、和菓子 | 2022年 | 和食、洋食 | 40ページ | 初心者 | A4変 | スイーツ | ほるぷ出版 | レシピ、ラッピングアイデアなど | 荻田尚子 | お菓子研究家、第3回料理レシピ本大賞 in Japan「お菓子部門」大賞受賞 | 不明 | 不明 | 不明 | |
9 | 主婦の友社 簡単でおいしい!「持ち歩きOK」のお菓子レシピ | ![]() | はじめてでも失敗なく作れる簡単なレシピ集 | 2014/11/08 | 洋菓子 | 2014年 | その他 | 96ページ | 初心者 | A5 | デザート | 主婦の友社 | 初めてでも失敗なく作れる簡単なレシピ | 西山朗子 | 不明 | 不明 | 不明 | ||
10 | ワン・パブリッシング オーブンなし、型なしからはじめられるレシピ 贈りたくなるスイーツ | ![]() | 特別な型がなくても作れる、初心者必見のスイーツレシピ | 洋菓子 | 2021年 | その他 | 128ページ | 初心者 | B5 | デザート | ワン・パブリッシング | 調理器具なしで作るスイーツレシピ | Chez Sucre砂糖の家 | YouTuber | 不明 | 不明 |
クリスマス・バレンタインデー・誕生日のプレゼントなどに贈って喜ばれる、手づくりチョコレート&クッキーの基本をやさしく解説しています。テンパリングして作るチョコレート・ガナッシュの基本とアレンジ・基本のクッキー作りなどを掲載。基本的なお菓子づくりから始めたい人におすすめです。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 不明 |
料理種類 | その他 |
ページ数 | 不明 |
難易度 | 初心者、中級者 |
サイズ | AB |
目的 | デザート |
出版社 | パッチワーク通信社 |
内容 | チョコレート&クッキーのレシピ |
著者 | 不明 |
著者のプロフィール | 不明 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 | 不明 |
2011/03 発売
はじめての人にもわかりやすい、写真付きの丁寧な解説が魅力です。フルーツチョコや生チョコ、ハート型クッキーなど、バレンタインデーに作って贈りたいお菓子が満載。おしゃれなラッピングの方法も掲載されているので、アイデアを膨らませやすいのがいいですね。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2011年 |
料理種類 | お菓子 |
ページ数 | 40ページ |
難易度 | 不明 |
サイズ | A4変型判 |
目的 | スイーツ |
出版社 | 金の星社 |
内容 | レシピ、ラッピングアイディアなど |
著者 | 大森いく子 |
著者のプロフィール | 創作菓子研究家 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 | 不明 |
2018/10/29 発売
溶かすだけでかんたんに作れるプチチョコ・生チョコ・マーブルケーキなど、バリエーション豊かなレシピを収録しています。レシピだけでなく、電子レンジでチョコを溶かすコツやラッピングのアイデア、さらに各レシピには日持ちの目安も記載。オリジナリティのあるバレンタインチョコ作りのヒントが詰まっています。
お菓子の種類 | 洋菓子、マーブルケーキ、チョコカップケーキ、いちごトリュフなど |
---|---|
発行年 | 2018年 |
料理種類 | その他 |
ページ数 | 81ページ |
難易度 | 初心者 |
サイズ | 不明 |
目的 | デザート |
出版社 | セブン&アイ出版 |
内容 | お手軽なチョコレートレシピ |
著者 | 村上 祥子 |
著者のプロフィール | 料理研究家 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 | 不明 |
贈りものにふさわしい形状や保存期間などを考慮してアイテムを選んだ、ショコラ菓子のレシピ本。日本のパティシエ界を代表する実力派シェフでありながら、家の台所でちゃんと再現できるレシピを指導している内容です。お菓子の上手な贈り方やシェフの気になる製菓材料なども掲載しています。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2006年 |
料理種類 | その他 |
ページ数 | 84ページ |
難易度 | 不明 |
サイズ | 不明 |
目的 | デザート |
出版社 | 世界文化社 |
内容 | 家庭でもちゃんと作れるショコラレシピ |
著者 | 不明 |
著者のプロフィール | 不明 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 | 不明 |
マドレーヌ・スコーン・プリンなど家庭で簡単に作れておいしい、ちょっと懐かしいおやつたちのレシピ本。「つきの家族食堂」で人気の長田知恵が著書です。素朴な分おいしさが際立ち、繰り返し作りたい定番レシピばかりを100品厳選しています。
お菓子の種類 | 和菓子、洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2024年 |
料理種類 | その他 |
ページ数 | 128ページ |
難易度 | 不明 |
サイズ | B5判 |
目的 | デザート |
出版社 | 宝島社 |
内容 | 手軽で素朴なおやつレシピ |
著者 | 長田知恵 |
著者のプロフィール | 料理家 |
掲載誌 | TJ MOOK |
巻数 | 不明 |
医師監修 |
お菓子作りがはじめての人でも簡単に失敗なく作れて、予算も抑えめ、身近な調理器具で作れるレシピの数々。イタリア・フランス・フィンランドなど、海外の人気チョコスイーツのレシピも揃えました。100円ショップやDIYショップで手に入る手頃な材料を使った、おしゃれなラッピングアイデアをたくさん紹介しています。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 不明 |
料理種類 | その他 |
ページ数 | 64ページ |
難易度 | 初心者 |
サイズ | A5 |
目的 | デザート |
出版社 | K&Bパブリッシャーズ |
内容 | 身近な調理器具で作れる、簡単お菓子レシピ |
著者 | 矢作 千春 |
著者のプロフィール | 料理研究家、栄養士 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 | 不明 |
2018/01/24 発売
板チョコレート、ガーナを使ったチョコレートスイーツのレシピ本です。ガトーショコラなどの王道レシピから、生チョコ・クッキー・おもてなしに喜ばれるケーキ・タルトまで、使えるレシピ56品を紹介。さらに湯せんやテンパリングの基本テクニックや、お菓子作りを成功させるためのQ&Aなども掲載しています。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2018年 |
料理種類 | その他 |
ページ数 | 127ページ |
難易度 | 初心者、中級者 |
サイズ | 小B6,11×1×17.2cm |
目的 | デザート |
出版社 | ワニブックス |
内容 | ガーナを使ったチョコレートスイーツのレシピ |
著者 | 株式会社ロッテ(監修) |
著者のプロフィール | 不明 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 | 不明 |
クリスマス、お正月、バレンタイン、冬のお誕生日と、季節の行事にちなんだスイーツレシピを紹介。パンケーキ、大福、生チョコ、バニラアイスクリームから、アレンジレシピまで多数掲載しています。オーブン不使用、初心者でも作りやすいスイーツレシピ集です。
お菓子の種類 | 洋菓子、和菓子 |
---|---|
発行年 | 2022年 |
料理種類 | 和食、洋食 |
ページ数 | 40ページ |
難易度 | 初心者 |
サイズ | A4変 |
目的 | スイーツ |
出版社 | ほるぷ出版 |
内容 | レシピ、ラッピングアイデアなど |
著者 | 荻田尚子 |
著者のプロフィール | お菓子研究家、第3回料理レシピ本大賞 in Japan「お菓子部門」大賞受賞 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 | 不明 |
思いついたらすぐに作れて、はじめてでも失敗なく作れる簡単なレシピをまとめた1冊です。使い捨てできる容器や手作りの型を使うので、持ち運ぶときに場所を取らず帰りは荷物が減るのもポイント。友人や知り合いにプレゼントすれば喜ばれるアイテムばかりです。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2014年 |
料理種類 | その他 |
ページ数 | 96ページ |
難易度 | 初心者 |
サイズ | A5 |
目的 | デザート |
出版社 | 主婦の友社 |
内容 | 初めてでも失敗なく作れる簡単なレシピ |
著者 | 西山朗子 |
著者のプロフィール | 不明 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 |
特別な型やオーブンがないから作れない、なんてこともあるのではないでしょうか。本書では身近に手に入る牛乳パックを使ったお菓子の型の作り方から紹介。そのほかにも、特別な型やオーブンを使用しないスイーツレシピを多数紹介しています。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2021年 |
料理種類 | その他 |
ページ数 | 128ページ |
難易度 | 初心者 |
サイズ | B5 |
目的 | デザート |
出版社 | ワン・パブリッシング |
内容 | 調理器具なしで作るスイーツレシピ |
著者 | Chez Sucre砂糖の家 |
著者のプロフィール | YouTuber |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 |
人気のチョコレートショップ「ショコラティエ ミキ」の宮原美樹さんオリジナル本。チョコレートの専門家がチョコレートの配合を変えて、何度も試作を繰り返し、家庭で作るベストな味のレシピを1冊にまとめました。 初心者から上級者まで満足のできるレシピブックです。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2020年 |
料理種類 | 洋食 |
ページ数 | 122ページ |
難易度 | 初心者、中級者、上級者 |
サイズ | 不明 |
目的 | スイーツ |
出版社 | エムジェイブックス |
内容 | レシピ |
著者 | 宮原美樹 |
著者のプロフィール | 人気のチョコレート専門店「ショコラティエ・ミキ」のオーナー・ショコラティエ |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 | 不明 |
大きなプリン型がついた料理家ムラヨシマサユキ氏のお菓子レシピ本が登場です。この型で作れるプリン5種と、混ぜて焼くだけケーキ・冷たいデザート・ショートケーキなど全20品を掲載しています。型に合わせて配合されたレシピのため、失敗なしでかんたんにおいしいスイーツを作れるのが魅力です。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2023年 |
料理種類 | 不明 |
ページ数 | 24ページ |
難易度 | 初心者 |
サイズ | B5 |
目的 | デザート |
出版社 | 宝島社 |
内容 | 大きなプリン型つき。人気料理家ムラヨシマサユキさんのお菓子レシピ本 |
著者 | ムラヨシ マサユキ |
著者のプロフィール | 料理研究家。製菓学校卒業後、パティスリー・カフェ・レストランなどの勤務を経て、お菓子とパンの教室を主宰。 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 | 不明 |
パティスリーやカフェでの勤務経験を持つムラヨシマサユキさんが作るチョコレートレシピ本。ガトーショコラ・マドレーヌ・シフォンケーキ・チョコチップクッキーなどの焼き菓子や、食後に楽しめるゼリーなど、種類も手法も豊富に紹介されています。王道のチョコレート菓子をまとめた中級者以上用の1冊です。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2019年 |
料理種類 | お菓子 |
ページ数 | 96ページ |
難易度 | 中級者以上 |
サイズ | B5 |
目的 | 不明 |
出版社 | グラフィック社 |
内容 | レシピ |
著者 | ムラヨシマサユキ |
著者のプロフィール | 料理研究家 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 | 不明 |
プレゼントに適したチョコスイーツの作り方を厳選して紹介。ムースショコラ・チョコカップケーキなどの簡単レシピから、ロリポップチョコ・ココアスノーボールクッキーなどの配りやすいチョコ菓子レシピまで、種類も豊富です。初心者でもおいしくきれいに仕上げるコツを丁寧に解説しています。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2019年 |
料理種類 | お菓子 |
ページ数 | 128ページ |
難易度 | 初心者 |
サイズ | B5 |
目的 | デザート |
出版社 | KADOKAWA |
内容 | レシピ |
著者 | えもじょわ |
著者のプロフィール | フランス在住の料理人 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 | 不明 |
小学校中学年以上を対象に書かれた1冊です。工程一つひとつに写真が掲載されていたり、完成までの所要時間が記載されていたりと、先生のレッスンを受けているかのような、丁寧な書きぶりが特徴。バレンタイン以外のイベントに使えるレシピも載っていますよ。
お菓子の種類 | 洋菓子(クッキー、チョコレート、ケーキほか) |
---|---|
発行年 | 2008年 |
料理種類 | |
ページ数 | 47ページ |
難易度 | 不明 |
サイズ | A4変型判 |
目的 | |
出版社 | ポプラ社 |
内容 | レシピ、ラッピングアイディアなど |
著者 | 大森いく子 |
著者のプロフィール | 不明 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 | 不明 |
さまざまなチョコレート菓子を作ってきた著者のレシピのなかから、一押しのものを集めた1冊。トリュフ・ケーキはもちろん、ガトーショコラ・ティラミスなどの本格的なものまでカバーしています。おしゃれなラッピングのアイデアが紹介されているのもいいですね。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2012年 |
料理種類 | その他(チョコレートのお菓子) |
ページ数 | 64ページ |
難易度 | 初心者 |
サイズ | 不明 |
目的 | デザート |
出版社 | 小学館 |
内容 | 初心者でも本格的な仕上がりを目指せるチョコレートレシピ |
著者 | 小黒きみえ |
著者のプロフィール | パン・お菓子研究家。パンづくり歴30年以上 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 |
YouTubeでチョコレートスイーツについて発信している、SEIJINさんによるレシピ集。王道のチョコレートスイーツからフルーツやチーズを使ったものなど全20レシピを、全行程写真つきで解説しています。すべてのレシピは、詳しく確認できる動画のQRコードつきです。
お菓子の種類 | 洋菓子(チョコレートスイーツ) |
---|---|
発行年 | 2020年 |
料理種類 | |
ページ数 | 128ページ |
難易度 | 初心者 |
サイズ | B5 |
目的 | |
出版社 | KADOKAWA |
内容 | レシピ、テンパリングのやり方、クッキングシートの使い方など |
著者 | チョコレートカカオ SEIJIN |
著者のプロフィール | 登録者数100万人以上の人気YouTubeチャンネルを運営。調理師免許取得 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 | 不明 |
2020/11/13 発売
高石紀子の絶品レシピを、誰もが失敗せずにおいしく作れるよう丁寧に解説。初心者からベテランまで、お菓子作りの楽しさを存分に味わえるレシピ集です。チーズケーキとチョコレートケーキの基本をマスターしたらアレンジも楽しめますよ。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2020年 |
料理種類 | その他 |
ページ数 | 96ページ |
難易度 | 初心者~ベテラン |
サイズ | B5 |
目的 | デザート |
出版社 | 主婦と生活社 |
内容 | チーズケーキとチョコレートケーキのレシピ |
著者 | 高石紀子 |
著者のプロフィール | 菓子研究家 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 |
人気動画クリエイターはるあんのレシピの中でも、実用的で反響の声が大きかったレシピの書籍化。誰が作っても再現率100%のおいしさを目指しています。材料と手間は最小限で特にコツはなく、おいしさとカンタンがギリギリ両立する1冊です。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2021年 |
料理種類 | その他 |
ページ数 | 112ページ |
難易度 | 不明 |
サイズ | B5並 |
目的 | デザート |
出版社 | ライツ社 |
内容 | おいしさとカンタンが両立するレシピ |
著者 | はるあん |
著者のプロフィール | 料理家・動画クリエイター |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 |
1,000円あれば20人分作れるお菓子だけを集めたレシピ本。手作りデビューでも予算内でも、かわいく作れるお菓子ばかりです。写真映えするラッピングアイディアも紹介しているので、バレンタイン・ハロウィン・クリスマスなどのイベントや誕生日など、1年中活躍しますよ。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2017年 |
料理種類 | 洋食 |
ページ数 | 52ページ |
難易度 | 初心者 |
サイズ | |
目的 | スイーツ |
出版社 | 主婦の友社 |
内容 | レシピ、ラッピングアイディアなど |
著者 | 不明 |
著者のプロフィール | 不明 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 | 不明 |
2023/04/27 発売
レシピポータルサイトであるレシピブログから、ホットケーキミックスを活用したレシピを厳選してまとめた1冊です。Mizukiさん・山本ゆりさん・てぬキッチンさんなど、料理家さん29名の選りすぐりのホケミレシピを紹介。コラムではパンケーキアレンジや簡単バレンタインギフトも掲載していますよ。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2023年 |
料理種類 | その他 |
ページ数 | 80ページ |
難易度 | 不明 |
サイズ | A4変判 |
目的 | デザート |
出版社 | 扶桑社 |
内容 | ホットケーキミックスレシピ |
著者 | Mizuki、山本ゆり、ゆーママ、たっきーママ、しゃなママ、てぬキッチンなど29名 |
著者のプロフィール | 料理家 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 | 不明 |
2021/02/19 発売
何度も作りたくなる手軽さ・おいしさ・そして見た目の美しさで大人気の焼き菓子のレシピを、バリエーションたっぷりに丁寧な手順で紹介。お菓子作りの基本もしっかり学べる保存版です。気負わずに毎日でも作れるおいしい焼き菓子レシピで、家族みんなが喜ぶ家庭の定番をマスターできるでしょう。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2021年 |
料理種類 | その他 |
ページ数 | 128ページ |
難易度 | 初心者、中級者、上級者 |
サイズ | B5判 |
目的 | デザート |
出版社 | KADOKAWA |
内容 | 焼き菓子レシピ |
著者 | gemomoge |
著者のプロフィール | フードフォトグラファー・調理師 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 |
2014/10/23 発売
大人気サロネーゼが高級店顔負けのレシピを初公開。これからの季節のおもてなしや、ちょっとした贈り物に最適な大人のチョコレートが作れるレシピブックです。贈って喜ばれる極上の一粒、高級チョコレートが自分でも作れます。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2014年 |
料理種類 | その他 |
ページ数 | 112ページ |
難易度 | 中級者 |
サイズ | A5 |
目的 | デザート |
出版社 | 清流出版 |
内容 | 大人のチョコレートが作れるレシピ |
著者 | 横井 満里代 |
著者のプロフィール | 洋菓子教室サロンドマリー主宰、サロネーゼ倶楽部講師、プラチナミセスジャパン(PMJ)、エキスパートティーチャー |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 |
おいしいパウンドケーキを作れるようになることと、レシピを自在に応用・展開できるようになることを目的とした1冊です。具材や液体を加えた際の粉類の量や砂糖の量をルール化し、一般家庭でも作りやすく失敗しにくい配合を紹介。さまざまなレシピに挑戦すればパウンドケーキの本質を掴めますよ。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2023年 |
料理種類 | その他 |
ページ数 | 112ページ |
難易度 | 不明 |
サイズ | 18.2×25.7×1.1 cm |
目的 | デザート |
出版社 | 主婦と生活社 |
内容 | パウンドケーキレシピ |
著者 | 加藤里名 |
著者のプロフィール | 菓子研究家 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 |
トリュフやマカロン、ブラウニー、ガトーショコラなど、手軽に買える板チョコを使ったチョコレート菓子の作り方を紹介。初心者でも作りやすいものばかりです。簡単に作れるレシピを試したい人や冷蔵庫に板チョコが余っているときにも役立つでしょう。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2008年 |
料理種類 | 洋食 |
ページ数 | 48ページ |
難易度 | 初心者 |
サイズ | B5判 |
目的 | スイーツ |
出版社 | 雄鷄社 |
内容 | レシピ |
著者 | 柳瀬久美子 |
著者のプロフィール | 不明 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 | 不明 |
推し色が再現できる、カラフルなお菓子のレシピ集です。お菓子作り初心者も作りやすい簡単なレシピで、プロセス写真も多数掲載。チョコレート・ゼリー・寒天・アイシングカラーの推し色パレットが載っており、作りたい推しの色が作れますよ。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2021年 |
料理種類 | その他 |
ページ数 | 96ページ |
難易度 | 初心者〜 |
サイズ | B5変形 |
目的 | デザート |
出版社 | グラフィック社 |
内容 | 推し色が再現できるカラフルなお菓子のレシピ |
著者 | メリリル |
著者のプロフィール | パティシエ |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 | 不明 |
オーブンいらずのコンテナ保存容器でできる、お手軽スイーツレシピです。お菓子作りの常識を覆すレシピがずらりと並び、はじめて手作りスイーツにチャレンジするビギナーにおすすめ。誕生日・クリスマス・バレンタインなど特別な日から毎日のおやつまで幅広く楽しめますよ。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2018年 |
料理種類 | その他 |
ページ数 | 79ページ |
難易度 | 初心者 |
サイズ | A4判 |
目的 | デザート |
出版社 | 扶桑社 |
内容 | コンテナスイーツレシピ |
著者 | 奥田和美 |
著者のプロフィール | 料理研究家、オートミール研究家 |
掲載誌 | FUSOSHA MOOK |
巻数 | 不明 |
医師監修 |
現役パティシエが教えてくれる、かわいくて作りたくなるレシピがいっぱいの一冊です。配合や食材の組み合わせが絶妙でとても美味しく、ホテルで食べるようなワンランク上のお菓子がおうちで作れるようになります。クッキー生地やスポンジの作り方、生クリームの泡立て方やきれいに塗る方法など、基本がわかる動画付き。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2022年 |
料理種類 | その他(おやつ) |
ページ数 | 112ページ |
難易度 | 初心者 |
サイズ | B5変形 |
目的 | デザート |
出版社 | KADOKAWA |
内容 | 現役パティシエのお菓子レシピ |
著者 | しぃじー |
著者のプロフィール | 製菓衛生師、パティシエ |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 1巻 |
医師監修 |
応援したい人やアイドルのイメージカラーやキャラクターを取り入れた「推し」のお祝いごとにぴったりなセンイルスイーツレシピ集です。「センイル」とは韓国語で誕生日を意味する言葉。お祝いにふさわしく映え映えなお菓子やドリンクが色々載っていますよ。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2022年 |
料理種類 | その他 |
ページ数 | 96ページ |
難易度 | 不明 |
サイズ | A4変判 |
目的 | デザート |
出版社 | 大泉書店 |
内容 | センイルスイーツレシピ集 |
著者 | 長嶋清美 |
著者のプロフィール | パティシエ |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 |
スーパーで揃う身近な材料だけでできて、特別な道具も必要なく工程も最小限なスイーツレシピ本。SNSやYouTubeでも大反響の現役パティシエmegucafe著書の1冊です。ケーキから焼き菓子まで、大好きなカフェスイーツが手間なし・失敗なしで完成しますよ。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2024年 |
料理種類 | その他 |
ページ数 | 112ページ |
難易度 | 不明 |
サイズ | B5変形判 |
目的 | デザート |
出版社 | KADOKAWA |
内容 | スイーツレシピ |
著者 | megu'cafe |
著者のプロフィール | パティシエ |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 |
チャンネル登録66万人以上、「HiroMaru Cook TV」の書籍本です。バレンタインやクリスマスはもちろん、いつでもハッピーになれるひろまる厳選スイーツを動画とともに紹介。本書のためだけの秘蔵レシピも公開しており、作る人も食べる人もハッピーになれる1冊です。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2022年 |
料理種類 | その他 |
ページ数 | 96ページ |
難易度 | 不明 |
サイズ | 18×0.9×24cm |
目的 | デザート |
出版社 | 辰巳出版 |
内容 | スイーツレシピ |
著者 | HiroMaru |
著者のプロフィール | スイーツメーカー、管理栄養士 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 |
さまざまなスイーツの物語とそのレシピを紹介する、NHKのEテレ夜間の25分番組「グレーテルのかまど」のレシピ本です。数々の偉人や映画作品にまつわるスイーツを再現。とっておきのお菓子のレシピを37点収録しています。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2012年 |
料理種類 | その他 |
ページ数 | 96ページ |
難易度 | 不明 |
サイズ | AB |
目的 | デザート |
出版社 | 大和書房 |
内容 | スイーツレシピ |
著者 | NHK 「グレーテルのかまど」制作チーム監修 |
著者のプロフィール | 不明 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 |
2015/11/10 発売
かわいらしくておしゃれ、そして個性的なデザインのアイシングクッキーレシピ集。アイシングクッキーの基本をおさえており、初心者でも手軽で簡単にすてきなクッキーが作れます。すべてのモチーフの型紙付きなのもうれしいポイントです。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2015年 |
料理種類 | その他 |
ページ数 | 96ページ |
難易度 | 初心者 |
サイズ | 1.1×18.2×22.2cm |
目的 | デザート |
出版社 | 大泉書店 |
内容 | アイシングクッキーレシピ |
著者 | Trigo e Cana、Mélililou |
著者のプロフィール | 不明 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 |
おしゃれな手作りチョコスイーツのレシピ集です。さまざまなシーンと贈る相手を想定したチョコレートのお菓子27種を、初心者にも分かりやすいレシピで紹介。グラフィックデザイナーでもある料理研究家・飯塚有紀子のセンスが光る、ラッピングやカードも参考になるアイデアばかりです。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2009年 |
料理種類 | その他 |
ページ数 | 63ページ |
難易度 | 初心者 |
サイズ | 不明 |
目的 | デザート |
出版社 | 小学館 |
内容 | チョコスイーツレシピ |
著者 | 飯塚有紀子 |
著者のプロフィール | グラフィックデザイナー、料理研究家 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 |
インスタグラムで大人気のNadia Artistケイの簡単にできるおいしいおやつレシピ集です。身近な材料で作れてお店みたいな仕上がりで、アイデア豊富なかわいいスタイリング。再生回数の多い人気レシピを中心に、63品収録しています。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2024年 |
料理種類 | その他 |
ページ数 | 96ページ |
難易度 | 不明 |
サイズ | AB判 |
目的 | デザート |
出版社 | 宝島社 |
内容 | おやつレシピ |
著者 | ケイ |
著者のプロフィール | Nadia Artist |
掲載誌 | TJMOOK |
巻数 | 不明 |
医師監修 |
お菓子作りがはじめての人でも挑戦できる、親切丁寧なスイーツ作り入門書。使う道具や材料も特別なものはほとんどなくチャレンジできます。10分で作れるメッセージチョコから3時間がかりの本格的ホールケーキまで、楽しみながら53種類のお菓子のレシピをマスターできます。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2013年 |
料理種類 | その他 |
ページ数 | 128ページ |
難易度 | 初心者 |
サイズ | A5判 |
目的 | デザート |
出版社 | 小学館 |
内容 | スイーツ作り入門 |
著者 | 神みよ子 |
著者のプロフィール | 料理研究家 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 |
おいしいお菓子を食べたい・気持ちを伝えるお菓子を作りたい、そんな気持ちにこたえるかわいいお菓子のレシピ本です。作り方はプロセス写真で順を追って丁寧に解説しているので、1人でも作ることができます。お菓子にまつわる文化や仕事まで、最後まで楽しく読める工夫が満載です。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2022年 |
料理種類 | その他(おやつ) |
ページ数 | 256ページ |
難易度 | 不明 |
サイズ | 四六変型 |
目的 | デザート |
出版社 | 池田書店 |
内容 | お菓子のレシピ、お菓子にまつわる文化や仕事 |
著者 | 監修:祐成 二葉/マンガ:双葉 陽 |
著者のプロフィール | 双葉 陽:漫画家、イラストレーター |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 1巻 |
医師監修 |
見たまま作れてぐるぐる混ぜるだけの、手軽でおいしいパウンドケーキとマフィンの本です。全てのレシピは大きな写真でオールカットプロセス付きなので、初心者にもわかりやすいでしょう。作りやすさとおいしさを兼ね備えた、パウンドケーキ・マフィンをたっぷり紹介していますよ。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2022年 |
料理種類 | パウンドケーキ、マフィン |
ページ数 | 88ページ |
難易度 | 初心者 |
サイズ | 25.7×19×1cm |
目的 | デザート |
出版社 | 主婦と生活社 |
内容 | ぐるぐる混ぜるだけで作れるパウンドケーキ・マフィン |
著者 | ムラヨシマサユキ |
著者のプロフィール | パン・お菓子の教室主宰 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 1巻 |
医師監修 |
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2023年 |
料理種類 | その他 |
ページ数 | 160ページ |
難易度 | 初心者 |
サイズ | A5 |
目的 | デザート |
出版社 | 大和書房 |
内容 | おやつレシピ |
著者 | syun cooking |
著者のプロフィール | 不明 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 |
ベーシックなお菓子はすべて網羅した1冊。基本の手順が写真つきで、しかもおいしくできるポイントを丁寧に解説し、NG例とその原因もきちんとフォローしています。ショートケーキ・ロールケーキ・シフォンケーキ・クッキーなどだけでなく、お菓子の基本用語も掲載しているのもうれしいポイントです。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2017年 |
料理種類 | その他 |
ページ数 | 144ページ |
難易度 | 初心者〜 |
サイズ | B5変型 |
目的 | デザート |
出版社 | 講談社 |
内容 | お菓子の基本やレシピ |
著者 | 荻田尚子 |
著者のプロフィール | 製菓専門カレッジで学ぶ、フランス菓子店勤務2年、料理研究家のアシスタントを経て独立 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 | 不明 |
パティシエとして豊富な経験を持つ石川マサヨシ氏が、本格的なのに作りやすいレシピをわかりやすく解説しています。手軽にプロの味にチャレンジしたいなら、小さい焼き菓子から作ってみるのがおすすめ。おいしくするための工程を一つずつこなしていけば、感動の味に仕上がるでしょう。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2023年 |
料理種類 | スイーツ |
ページ数 | 128ページ |
難易度 | 初心者〜 |
サイズ | B5 |
目的 | デザート |
出版社 | KADOKAWA |
内容 | 豊富な経験を持つパティシエが作りやすいレシピを解説 |
著者 | 石川マサヨシ |
著者のプロフィール | パティシエ、専門学校講師、チーズ系スイーツ専門店運営 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 1巻 |
医師監修 |
お菓子作りの基本となるバターケーキやシフォンケーキなど、5つの生地の作り方を写真で手順を追いながら丁寧に解説。さまざまなバリエーションも紹介し、レシピの幅を広げたい人におすすめです。小麦粉・砂糖・卵・バターのクセと配合をマスターすれば、気軽にお菓子作りを楽しめますよ。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 1999年 |
料理種類 | その他 |
ページ数 | 119ページ |
難易度 | 不明 |
サイズ | 不明 |
目的 | デザート |
出版社 | オレンジページ |
内容 | お菓子の生地レシピ |
著者 | 上田悦子 |
著者のプロフィール | 不明 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 |
全レシピオーブン不要で、すべてレンジやトースターで作れるようにアレンジしています。材料2つで作れるものから、多いものでも材料5つまで、スーパーで手軽に買えるものばかりで、手に入りにくいものは使わないところがポイント。生チョコクッキーやしっとり濃厚ガトーショコラなどを掲載していますよ。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2022年 |
料理種類 | その他 |
ページ数 | 96ページ |
難易度 | 不明 |
サイズ | 25.7×20.8×0.7cm |
目的 | デザート |
出版社 | ワニブックス |
内容 | てぬきおやつレシピ |
著者 | てぬキッチン |
著者のプロフィール | てぬき料理研究家 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 | 不明 |
小さなキッチンでも作れる、簡単なのにおいしい珠玉の35レシピを掲載。基本の材料や道具の詳細解説、仕上げのコツ、食べ頃や保管の方法も紹介しています。ベーシックなチョコレートのお菓子から、華やかおもてなしレシピまで載っていますよ。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2018年 |
料理種類 | 洋食 |
ページ数 | 96ページ |
難易度 | 不明 |
サイズ | B5変 |
目的 | スイーツ |
出版社 | 主婦の友社 |
内容 | レシピ、食べ頃や保管の方法など |
著者 | 木村幸子 |
著者のプロフィール | 洋菓子研究家 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 | 不明 |
植物性素材だけを使ったヴィーガンでありながら、風味豊かなお菓子を作れるレシピ集です。オーガニック素材や旬の素材を使い、食感も楽しめるように工夫。乳製品や卵を使わないアイス・マフィン・ケーキなど、種類豊富なレシピが揃っていますよ。
お菓子の種類 | 洋菓子 |
---|---|
発行年 | 2019年 |
料理種類 | その他(お菓子) |
ページ数 | 104ページ |
難易度 | 不明 |
サイズ | 18.5×1.1×25.8cm |
目的 | デザート |
出版社 | リットーミュージック |
内容 | ヴィーガンスイーツレシピ |
著者 | 今井 ようこ |
著者のプロフィール | マクロビオティックをベースにした料理とお菓子の教室「roof」主宰。数々の料理本を出版 |
掲載誌 | 不明 |
巻数 | 不明 |
医師監修 |
バレンタインデーにチョコを手作りしたいけど、道具や材料を1からそろえるのは面倒な人や、手作りするのは1回きりな人には、手作りチョコキットがぴったり。ほかにも、チョコレート型やチョコペンもあると便利ですよ。ぜひ以下のコンテンツもチェックしてくださいね。
1位: パッチワーク通信社|チョコレート&クッキーのレシピ
2位: 金の星社|とっておきの日のスイーツ バレンタインデー&バースデー
3位: セブン&アイ出版|はじめてでもかんたん! おいしい! とっておきチョコレート
4位: 世界文化社|一流シェフのとっておき 贈るショコラ
5位: 宝島社|つきの家族食堂 大好評の素朴なおやつ
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他