ふっくらモチモチで、主食にもおやつにもなると評判の森永製菓 ホットケーキミックス。クッキーやマフィンにアレンジしているリピーターもいますが、インターネット上の口コミは高評価ばかりで、本当にレビュー通りなのかと不安で購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、森永製菓 ホットケーキミックスを含むホットケーキミックス全13商品を実際に試食して、おいしさ・作りやすさ・ふっくら度・100g当たりの価格を比較してレビューします。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。
すべての検証は
マイベストが行っています
森永製菓 ホットケーキミックスは、昔ながらの味が好きな人におすすめです。料理研究家からは「ほどよくしっとり感があり、懐かしい味」とのコメントが。ホットケーキ独特のフレーバーと強い甘みが感じられますよ。
空気を含ませるために、レシピには「軽く混ぜる」と記載されています。説明通りに作ると、厚さは平均25.5mmになり、ふっくら焼きあがりました。ただし、あまり混ぜないため、粉っぽさが残る場合があります。気になる人は混ぜる回数を調整して、ベストな具合を見つけてください。
比較したほかの商品と比べて、ちょっと濃いめに焼き色がつくのも特徴的です。フライ返しで押さえつけると、均一な厚み・焼き色がつきますよ。1枚当たり51円とリーズナブルなので、よくホットケーキを作る人・アレンジを楽しみたい人は要チェックです。
120年を超える歴史を誇る森永製菓。洋菓子専門会社として創業して以来、ミルクキャラメルやチョコボールなど、長く愛される商品を生みだし続けています。
今回ご紹介するホットケーキミックスは、森永製菓のラインナップの大定番。原材料に卵が含まれていないので、水や牛乳の量を増やして作れば、卵アレルギーの人でも食べられますよ。
150gで個包装されていて、1袋で2~3枚のホットケーキが作れます。1枚分のカロリーは約236kcal。添加物・アルミニウムは使われていません。
混ぜ合わせる材料で食感が変わるのも魅力です。水+卵で作るともっちりとした食感に、牛乳+卵で作るとふんわり食感になります。好みや気分で材料を変えて楽しんでみてください。
アレンジが自在なのも定番商品ならでは。公式サイトには、蒸す・煮る・揚げるなどの変わった活用術が掲載されています。ケーキやドーナツなどの定番アレンジに飽きてきたら、ニョッキやトッポギなどにも挑戦してみてください。
ラインナップは、1袋入り・2袋入り・4袋入りの3種類です。パッケージの中で材料を混ぜられる、もみもみホットケーキミックスなら、後片付けも楽になりますよ。
今回は、森永製菓 ホットケーキミックスを含む全13商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
検証①:おいしさ
検証②:作りやすさ
検証③:ふっくら度
検証④:100g当たりの価格
まずは、おいしさの検証です。
各商品のメーカー推奨レシピで焼いたホットケーキを試食し、パン・料理研究家の荻山和也さんに評価していただきました。
強めの甘みと独特のフレーバーを感じます。歯切れがよい程度にしっとり感があり、料理研究家の荻山さんからは「懐かしい味」とのコメントをいただきました。
ただし、レシピ通りだとあまり混ぜないため、少し粉っぽさが残ります。気になる場合は、混ぜる回数を少し増やしてみてください。
次は、作りやすさの検証です。
IHクッキングヒーターを中火は160度・弱火は150度に設定し、パン・料理研究家の荻山和也さんにメーカー推奨のレシピでホットケーキを焼いていただきます。混ぜる回数や焦げつきやすさを確認して、評価してもらいました。
レシピ通りに作ると、やや濃い目の焼き色がつきました。パッケージの「少しダマが残る程度に軽く混ぜる」の程度が難しく、少し不均一な焼き上がりになるのが気になります。
きれいな平らにしたいときは、フライ返しで押さえつけるのがおすすめです。コツを掴めば、おいしそうに焼きあがりますよ。
続いて、ふっくら度の検証です。
同じ生地量で焼いたホットケーキ3枚の厚さを測り、平均値をもとに評価しました。
3枚焼いたホットケーキの厚みは平均25.5cmでした。検証した商品のほとんどが25mm以下なので、ふっくら度はトップクラスです。軽く混ぜることで生地が空気を含むため、ふわっと厚みがでますよ。
最後は、100g当たりの価格の検証です。
2021年7月時点の公式サイトおよび各ECサイトの平均価格から、各商品ホットケーキ1枚当たりの価格を算出して評価しました。
1枚当たりの値段は51円。検証した商品で100円を切ったものは数点のみなので、コスパで選ぶなら有力候補となりますよ。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
334円
(最安)
販売価格:334円
ポイント:0円相当
送料別
(49件)
334円
(最安)
販売価格:334円
ポイント:0円相当
送料別
(106件)
334円
(最安)
販売価格:334円
ポイント:0円相当
送料別
(79件)
335円
(+1円)
販売価格:335円
ポイント:0円相当
送料別
(7,242件)
345円
(+11円)
販売価格:345円
ポイント:0円相当
送料別
(26,476件)
345円
(+11円)
販売価格:345円
ポイント:0円相当
送料別
(154件)
372円
(+38円)
販売価格:375円
ポイント:3円相当
送料別
398円
(+64円)
販売価格:398円
ポイント:0円相当
送料別
426円
(+92円)
販売価格:426円
ポイント:0円相当
送料別
(25,210件)
508円
(+174円)
販売価格:508円
ポイント:0円相当
送料別
(9,393件)
508円
(+174円)
販売価格:508円
ポイント:0円相当
送料別
(62,287件)
508円
(+174円)
販売価格:508円
ポイント:0円相当
送料別
(88,029件)
514円
(+180円)
販売価格:514円
ポイント:0円相当
送料別
618円
(+284円)
販売価格:618円
ポイント:0円相当
送料無料
(126件)
837円
(+503円)
販売価格:837円
ポイント:0円相当
送料別
1,149円
(+815円)
販売価格:1,161円
ポイント:12円相当
送料無料
1,159円
(+825円)
販売価格:1,159円
ポイント:0円相当
送料別
(31,041件)
1,159円
(+825円)
販売価格:1,159円
ポイント:0円相当
送料別
1,850円
(+1,516円)
販売価格:1,850円
ポイント:0円相当
送料別
4,354円
(+4,020円)
販売価格:4,354円
ポイント:0円相当
送料別
(46,565件)
4,393円
(+4,059円)
販売価格:4,393円
ポイント:0円相当
送料別
(4,038件)
4,806円
(+4,472円)
販売価格:4,806円
ポイント:0円相当
送料無料
(1,850件)
4,975円
(+4,641円)
販売価格:4,975円
ポイント:0円相当
送料別
5,170円
(+4,836円)
販売価格:5,218円
ポイント:48円相当
送料別
5,218円
(+4,884円)
販売価格:5,218円
ポイント:0円相当
送料別
5,375円
(+5,041円)
販売価格:5,375円
ポイント:0円相当
送料別
5,497円
(+5,163円)
販売価格:5,497円
ポイント:0円相当
送料無料
7,112円
(+6,778円)
販売価格:7,112円
ポイント:0円相当
送料無料
(62,287件)
7,112円
(+6,778円)
販売価格:7,112円
ポイント:0円相当
送料無料
(88,029件)
9,637円
(+9,303円)
販売価格:9,637円
ポイント:0円相当
送料別
9,637円
(+9,303円)
販売価格:9,637円
ポイント:0円相当
送料別
9,637円
(+9,303円)
販売価格:9,637円
ポイント:0円相当
送料無料
(18,629件)
14,224円
(+13,890円)
販売価格:14,224円
ポイント:0円相当
送料無料
(62,287件)
14,224円
(+13,890円)
販売価格:14,224円
ポイント:0円相当
送料無料
(88,029件)
最後に、材料にこだわっている少しリッチな商品をご紹介します。
日清の極もちは、商品名の通りもっちりとした食感が魅力。ゆめちからという品種の小麦を使用していて、歯切れがよく食べやすいのも特徴です。弾力があるため混ぜるのは力が必要ですが、ふっくらとした厚みのあるホットケーキが自宅で簡単に作れますよ。
ホテルニューオータニの商品は、バニラの甘い風味が食欲をそそります。もっちり・しっとりのバランスがよく、素材それぞれの風味もしっかり感じられました。焼き色がとてもきれいで、見た目からも気分が上がりますよ。メープルシロップも付いていて、気軽にホテル気分が楽しめる一品です。
内容量 | 540g(180g×3袋) |
---|---|
原材料. | 小麦粉(国内製造)、砂糖、でん粉、ぶどう糖など |
無添加 | 不明 |
日清フーズ ホットケーキミックス 極もちをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
内容量 | 500g(ホットケーキミックス200g×2袋、メープルタイプシロップ25g×4袋) |
---|---|
原材料. | 小麦粉、砂糖、ぶどう糖、脱脂粉乳、食塩、ベーキングパウダーなど |
無添加 | 不明 |
ホテルニューオータニ ホットケーキミックスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。