マウスと同じポインティングデバイスの一種であるトラックボール。ボールがついているのが象徴的で、本体を動かさずにボールを回転させて操作します。周りに使っている人がいると、マウスとは一線を画すデザインが目を惹き、つい気になりますよね。しかし、いざ買うとなると、選択肢の多さゆえに悩んでしまったり、操作が難しそうで踏み出せなかったりと、購入のハードルが上がる人も多いのではないでしょうか。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のトラックボール15商品を集め、6個のポイントで比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめのトラックボールをランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストなトラックボールは「手首が疲れにくく、ストレスなく自由自在に操作できるもの」。ぜひ購入の際の参考にしてください。
ベンチマークテストに関する豊富な経験を活かし、PC本体・PCパーツのレビューを中心に活動。元々はMYCOM PC WEB編集部(現マイナビニュース)の編集・記者で、編集時代に検証の楽しさを知り、フリーランスに転向。ニッチなネタを得意とし、比較検証、作例やアップグレード指南などの企画に携わることも多い。 現在はマイナビにかぎらずインプレス、アスキー、ITMedia等でライター、記者として活動。紙媒体ではライターとしてだけでなく編集としても参加するほか、台湾メーカーを中心に、取材やインタビューも数多くこなしている。
アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。
トラックボールを1年以上使用したことがあるモニター20人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
トラックボールを1年以上使用したことがあるモニター20人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
トラックボールを1年以上使用したことがあり、手囲い(手のひらの周長)が22㎝以上のモニター10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
トラックボールを1年以上使用したことがあり、手囲い(手のひらの周長)が20㎝以下のモニター10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
トラックボールを1年以上使用したことがあるモニター20人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
トラックボールは、一般的なマウスと異なり、本体を動かさずにボールを指で転がしてカーソルを操作する仕組みです。手首や腕を大きく動かす必要がなく、手を置いたまま操作できるのが大きな特徴といえます。そのため、長時間の作業でも疲れにくく、限られたデスクスペースでも快適に使えるでしょう。
一方で、デメリットとしては慣れが必要な点があります。指でボールを転がす独特の操作感に最初は戸惑いやすく、精密なカーソル移動が求められるデザイン作業や細かい表計算では不向きな場合もあります。使い道を踏まえて選ぶのがおすすめです。
トラックボールを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
トラックボールには、親指でボールを操作する親指タイプと、人差し指や中指で操作する人差し指・中指タイプの2種類があります。それぞれ特徴があるので、自分に合うと思った方を選んでくださいね。
初めてトラックボールを使う人には、親指タイプを選ぶのがおすすめです。クリック位置が一般的なマウスと同じ配置なので違和感が少なく、自然な指の動きで扱いやすいといえます。
また、親指タイプはボール操作が直感的に行えるのも特長です。親指でボールを動かしながら、ほかの指でクリック操作ができるため、普段のマウスと近い感覚でスムーズに使えるでしょう。長時間の作業でも慣れやすく、初めてトラックボールに挑戦する人に向いています。
人差し指・中指タイプは、トラックボールに慣れた中級者向けの商品。必ずしも初心者が使いこなせないわけではありませんが、親指タイプに比べると直感的に扱いづらく、慣れが必要になることが多いです。
人差し指・中指タイプは、タッチパッドに近い操作感を得られるのが特徴です。ボール操作は人差し指や中指で行い、クリックは親指や薬指、小指に配置されたボタンで操作します。また、スクロールは親指の位置やボールを左右に回すことでホイール操作ができるなど、商品によって操作方法が異なります。
どの商品でも次第に慣れるものの、好みではなかった場合もとのマウスに戻したくなる可能性もあります。好みではなかったときに戻せるよう、今使っているマウスは捨てずにとっておくとよいでしょう。
トラックボールを選ぶときは、手のフィット感が高いものがおすすめです。トラックボールは本体を動かさずに手を置いた状態で操作します。そのため、フィットしない商品だと手を不自然な形で置くことになり、操作しにくいと感じる可能性があるのでフィット感が高い商品を選びましょう。
マイベストでは手の大きさ別にモニターを集め、フィット感を検証しました。手の大きさを問わず評価が高かった商品は、クセが少なく幅広い人が快適に使えるため、無難に選びたい人におすすめです。
一方で、手の大きさによってフィット感に差が出る商品もありました。自分の手が大きい・小さいとはっきり分かる人は、ランキングの手の大きさ別評価を参考に選んでくださいね。自分の手のサイズを意識して選ぶことで、より快適に操作できるトラックボールを見つけられるでしょう。
長時間作業する人や、操作の快適さを重視する人は、トラックボールの回し心地やクリック感に注目して選びましょう。使い心地が悪いと疲れやすく、細かい操作もしづらくなります。
マイベストの検証では、ボールの動きが滑らかで、どの方向に動かしてもカーソルが指の感覚通りに動くものが扱いやすいことが確認できました。止めたい位置でピタッとカーソルが止まる操作感があると、精密な作業もスムーズに行えます。
また、クリック感のよさも快適性を左右します。マイベストで検証したところ、軽い力で押せて適度な反発があるものがクリック感がよいことがわかりました。一方で、クリックが軽すぎたりすると誤操作につながる場合があり、作業効率を下げてしまう懸念があります。
作業効率を重視する人は、多ボタンタイプのトラックボールを選ぶと便利です。よく使う操作をボタンに割り当てられるので、業務やクリエイティブ作業のスピードがぐっと上がります。
基本的には5ボタン搭載モデルが多く、コピーや貼り付けといった日常的な動作を割り当てられます。さらにボタン数が増えるほど、機能を登録できる幅が広がり、効率よく作業を進められるでしょう。
専用のアプリやソフトでカスタマイズできるモデルなら、好みに合わせた設定が可能です。頻繁に使うショートカットを直感的に操作できるように割り振れば、自分だけの操作環境を整えられます。
静音性を重視する人は、クリック音が小さい静音モデルのトラックボールがおすすめです。周囲に音が響きにくいため、夜間の使用やオフィス環境でも気兼ねなく操作できます。
マイベストで検証したところ、静音モデルのトラックボールがクリック音の静かさで高評価を得ていました。クリック音が抑えられているだけで作業の集中度が増し、人目を気にせず操作できるでしょう。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | 発売時期 | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ボールの動かしやすさ | クリック感のよさ | フィット感のよさ(手が大きい人) | フィット感のよさ(手が小さい人) | クリック音の静かさ | 種類 | 接続インターフェース | 横スクロール機能 | 解像度 | マルチペアリング機能 | 電源 | 左右対称 | ボタン数 | 静音設計 | 幅 | 奥行 | 高さ | 重量 | ||||||||
1 | ロジクール MX Ergo S | ![]() | 4.75 | 1位 | フィット感・操作性・静音性の3拍子が揃った逸品 | 2024/09/24 | 4.73 | 4.73 | 4.80 | 4.70 | 4.85 | 親指タイプ | Bluetooth、無線2.4GHz | 512~2048dpi | 充電式 | 8ボタン | 9.98cm | 13.25cm | 5.14cm | 259g | |||||
2 | ProtoArc トラックボールマウス|EM01NL | ![]() | 4.63 | 8位 | 静音性とフィット感を両立。傾斜調整で手首が疲れにくい | 4.68 | 4.58 | 4.60 | 4.60 | 4.73 | 親指タイプ | Bluetooth、無線2.4GHz | 200dpi、400dpi、800dpi、1200dpi、1600dpi | 充電式 | 7ボタン | 6.34cm | 12.5cm | 3.93cm | 191g | ||||||
3 | ProtoArc トラックボールマウス|EM04 | ![]() | 4.54 | 4位 | トラックボール初心者におすすめ。安価で使いやすい | 4.55 | 4.70 | 4.50 | 4.40 | 4.80 | 親指タイプ | Bluetooth、無線2.4GHz | 200~1600dpi | 充電式 | 7ボタン | 10.3cm | 13.6cm | 5.2cm | 199g | ||||||
4 | サンワサプライ トラックボールマウス |400-MAWBTTB190BK | ![]() | 4.52 | 11位 | 手に収まりやすい小型設計!手が小さい人におすすめ | 2023/06/06 | 4.58 | 4.55 | 4.30 | 4.55 | 4.85 | 親指タイプ | Bluetooth、無線2.4GHz | 800・1200・1600dpi | 充電式 | 6ボタン | 9.2cm | 11.4cm | 約7.2cm | 約156g | |||||
5 | ロジクール ERGO M575SP | ![]() | 4.51 | 2位 | 手にフィットして操作も静音。カスタマイズ性も高い | 2024/09/19 | 4.50 | 4.45 | 4.65 | 4.30 | 4.85 | 親指タイプ | Bluetooth、無線2.4GHz | 400~2000dpi | 乾電池 | 5ボタン | 10cm | 13.4cm | 4.8cm | 145g | |||||
6 | EwinE トラックボールマウス | ![]() | 4.49 | 5位 | 滑らかな操作感と静音性が魅力。ボタンの割り振りはできない | 4.50 | 4.68 | 4.35 | 4.45 | 4.78 | 親指タイプ | Bluetooth、無線2.4GHz | 200dpi、400dpi、800dpi、1200dpi、1600dpi | 乾電池 | 7ボタン | 13.5cm | 9.8cm | 4.5cm | 125.5g | ||||||
7 | Acco Brands USA Kensington|Pro Fit Ergo TB550 トラックボール|K72196JP | ![]() | 4.48 | 10位 | 手のひらを包む高いフィット感。クリックの静音性も魅力 | 2023/07/18 | 4.65 | 4.65 | 4.55 | 4.25 | 4.30 | 親指タイプ | Bluetooth、無線2.4GHz | 400dpi、800dpi、1200dpi、1600dpi | 充電式 | 7ボタン | 9.35cm | 13.8cm | 5cm | 143g | |||||
8 | エレコム ELECOM|IST PRO|M-IPT10MRSBK | ![]() | 4.44 | 12位 | 手の大きさを問わないフィット感が魅力。ボール操作はいまいち | 2025/01 | 4.10 | 4.63 | 4.50 | 4.65 | 4.78 | 親指タイプ | Bluetooth、無線2.4GHz、USB Type-A | 100~12,000dpi | 乾電池、USB、充電式(別売りバッテリーパック使用) | 10ボタン | 9.4cm | 13.6cm | 約5.6cm | 約158g(電池含まず) | |||||
9 | エレコム M-IT10BRシリーズ|Bluetooth5.0トラックボール "IST"5ボタン 人工ルビーモデル|M-IT10BRBK | ![]() | 4.34 | 13位 | フィット感はそこそこ。クリック音が大きく静かな環境には不向き | 4.38 | 4.20 | 4.45 | 4.35 | 4.13 | 親指タイプ | Bluetooth | 500dpi | 乾電池 | 5ボタン | 9.6cm | 12.6cm | 5.2cm | 146g | ||||||
10 | エレコム ELECOM|EX-G|M-XT3DRBK | ![]() | 4.33 | 3位 | 手にフィットし操作も滑らか。クリック音の大きさは気になる | 2015/10 | 4.15 | 4.43 | 4.55 | 4.45 | 3.98 | 親指タイプ | 無線2.4GHz | 750・1,500dpi | 乾電池 | 6ボタン | 9.47cm | 12.4cm | 4.79cm | 151g |
2024/09/24 発売
種類 | 親指タイプ |
---|---|
接続インターフェース | Bluetooth、無線2.4GHz |
ボタン数 | 8ボタン |
良い
気になる
解像度 | 512~2048dpi |
---|---|
マルチペアリング機能 | |
電源 | 充電式 |
左右対称 | |
静音設計 | |
幅 | 9.98cm |
奥行 | 13.25cm |
高さ | 5.14cm |
重量 | 259g |
種類 | 親指タイプ |
---|---|
接続インターフェース | Bluetooth、無線2.4GHz |
ボタン数 | 7ボタン |
良い
気になる
解像度 | 200dpi、400dpi、800dpi、1200dpi、1600dpi |
---|---|
マルチペアリング機能 | |
電源 | 充電式 |
左右対称 | |
静音設計 | |
幅 | 6.34cm |
奥行 | 12.5cm |
高さ | 3.93cm |
重量 | 191g |
種類 | 親指タイプ |
---|---|
接続インターフェース | Bluetooth、無線2.4GHz |
ボタン数 | 7ボタン |
良い
気になる
解像度 | 200~1600dpi |
---|---|
マルチペアリング機能 | |
電源 | 充電式 |
左右対称 | |
静音設計 | |
幅 | 10.3cm |
奥行 | 13.6cm |
高さ | 5.2cm |
重量 | 199g |
ProtoArc EM04を実際に使って徹底レビュー!ロジクール ERGO M575との違いは?
2023/06/06 発売
種類 | 親指タイプ |
---|---|
接続インターフェース | Bluetooth、無線2.4GHz |
ボタン数 | 6ボタン |
良い
気になる
解像度 | 800・1200・1600dpi |
---|---|
マルチペアリング機能 | |
電源 | 充電式 |
左右対称 | |
静音設計 | |
幅 | 9.2cm |
奥行 | 11.4cm |
高さ | 約7.2cm |
重量 | 約156g |
サンワダイレクト トラックボールマウス 400-MAWBTTB190BKを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?
2024/09/19 発売
種類 | 親指タイプ |
---|---|
接続インターフェース | Bluetooth、無線2.4GHz |
ボタン数 | 5ボタン |
良い
気になる
解像度 | 400~2000dpi |
---|---|
マルチペアリング機能 | |
電源 | 乾電池 |
左右対称 | |
静音設計 | |
幅 | 10cm |
奥行 | 13.4cm |
高さ | 4.8cm |
重量 | 145g |
ロジクール Ergo M575SPの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
種類 | 親指タイプ |
---|---|
接続インターフェース | Bluetooth、無線2.4GHz |
ボタン数 | 7ボタン |
良い
気になる
解像度 | 200dpi、400dpi、800dpi、1200dpi、1600dpi |
---|---|
マルチペアリング機能 | |
電源 | 乾電池 |
左右対称 | |
静音設計 | |
幅 | 13.5cm |
奥行 | 9.8cm |
高さ | 4.5cm |
重量 | 125.5g |
2023/07/18 発売
種類 | 親指タイプ |
---|---|
接続インターフェース | Bluetooth、無線2.4GHz |
ボタン数 | 7ボタン |
良い
気になる
解像度 | 400dpi、800dpi、1200dpi、1600dpi |
---|---|
マルチペアリング機能 | |
電源 | 充電式 |
左右対称 | |
静音設計 | |
幅 | 9.35cm |
奥行 | 13.8cm |
高さ | 5cm |
重量 | 143g |
2025/01 発売
種類 | 親指タイプ |
---|---|
接続インターフェース | Bluetooth、無線2.4GHz、USB Type-A |
ボタン数 | 10ボタン |
良い
気になる
解像度 | 100~12,000dpi |
---|---|
マルチペアリング機能 | |
電源 | 乾電池、USB、充電式(別売りバッテリーパック使用) |
左右対称 | |
静音設計 | |
幅 | 9.4cm |
奥行 | 13.6cm |
高さ | 約5.6cm |
重量 | 約158g(電池含まず) |
エレコム トラックボールIST PRO M-IPT10MRSBKを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?
種類 | 親指タイプ |
---|---|
接続インターフェース | Bluetooth |
ボタン数 | 5ボタン |
良い
気になる
解像度 | 500dpi |
---|---|
マルチペアリング機能 | |
電源 | 乾電池 |
左右対称 | |
静音設計 | |
幅 | 9.6cm |
奥行 | 12.6cm |
高さ | 5.2cm |
重量 | 146g |
2015/10 発売
種類 | 親指タイプ |
---|---|
接続インターフェース | 無線2.4GHz |
ボタン数 | 6ボタン |
良い
気になる
解像度 | 750・1,500dpi |
---|---|
マルチペアリング機能 | |
電源 | 乾電池 |
左右対称 | |
静音設計 | |
幅 | 9.47cm |
奥行 | 12.4cm |
高さ | 4.79cm |
重量 | 151g |
ELECOM EX-G ワイヤレストラックボール M-XT3DRBKをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
2017/07/24 発売
種類 | 人差し指・中指タイプ |
---|---|
接続インターフェース | 無線2.4GHz |
ボタン数 | 8ボタン |
「HUGE M-HT1DRBK」は、エレコムが提供する人差し指・中指タイプのトラックボールマウスで手が大きい人向けのLLサイズ設計が特徴的です。直径52mmの大型ボールを採用し、繊細なポインタ操作が可能。8つのボタンと横スクロール機能が搭載され、優れたカスタマイズ性を提供します。
良い
気になる
解像度 | 500・1,000・1,500dpi |
---|---|
マルチペアリング機能 | |
電源 | 乾電池 |
左右対称 | |
静音設計 | |
幅 | 11.47cm |
奥行 | 18.19cm |
高さ | 5.72cm |
重量 | 272g |
種類 | 親指タイプ |
---|---|
接続インターフェース | Bluetooth |
ボタン数 | 5ボタン |
良い
気になる
解像度 | 500dpi |
---|---|
マルチペアリング機能 | |
電源 | 乾電池 |
左右対称 | |
静音設計 | |
幅 | 9.6cm |
奥行 | 12.6cm |
高さ | 5.2cm |
重量 | 146g |
種類 | 人差し指・中指タイプ |
---|---|
接続インターフェース | USB Type-A、Bluetooth、無線2.4GHz |
ボタン数 | 8ボタン |
良い
気になる
解像度 | 500/1,000/1,500dpi |
---|---|
マルチペアリング機能 | |
電源 | 乾電池 |
左右対称 | |
静音設計 | |
幅 | 9.1cm |
奥行 | 13.3cm |
高さ | 5.7cm |
重量 | 162g |
2023/06/20 発売
種類 | 人差し指・中指タイプ |
---|---|
接続インターフェース | 有線・無線2.4GHz・Bluetooth |
ボタン数 | 4ボタン |
良い
気になる
解像度 | 400・800・1,200・1,600dpi |
---|---|
マルチペアリング機能 | |
電源 | 充電式 |
左右対称 | |
静音設計 | |
幅 | 13.3cm |
奥行 | 15.3cm |
高さ | 5.6cm |
重量 | 285g |
種類 | 人差し指・中指タイプ |
---|---|
接続インターフェース | Bluetooth |
ボタン数 | 5ボタン |
良い
気になる
解像度 | 600dpi(固定)、450~1200(自動)、600~1600(自動・ 切替式) |
---|---|
マルチペアリング機能 | |
電源 | 乾電池 |
左右対称 | |
静音設計 | |
幅 | 6.5cm |
奥行 | 9.8cm |
高さ | 4.1cm |
重量 | 94g |
マイベストではベストなトラックボールを「手首が疲れにくく、ストレスなく自由自在に操作できるもの」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のトラックボール15商品を集め、以下の5個のポイントで徹底検証しました。
検証①:ボールの動かしやすさ
検証②:クリック感のよさ
検証③:フィット感のよさ(手が大きい人)
検証④:フィット感のよさ(手が小さい人)今回検証した商品
トラックボールを1年以上使用したことがあるモニター20人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
トラックボールを実際に操作し、ボールの動かしやすさを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。
トラックボールを1年以上使用したことがあるモニター20人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
トラックボールを実際に操作し、クリック感のよさを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。
トラックボールを1年以上使用したことがあり、手囲い(手のひらの周長)が22㎝以上のモニター10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
トラックボールを実際に操作し、フィット感のよさを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。
トラックボールを1年以上使用したことがあり、手囲い(手のひらの周長)が20㎝以下のモニター10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
トラックボールを実際に操作し、フィット感のよさを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。
トラックボールを1年以上使用したことがあるモニター20人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
トラックボールを実際に操作し、クリック音の静かさを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。
トラックボールは、ボールの設置面である支持球に汚れがたまります。掃除をしないと「ザラッ」と引っかかる感覚が生じるので、週に1〜2回程度でよいので、定期的に掃除をしましょう。
掃除のためにはボールを一度外す必要があります。上から取れるタイプや、裏面からボタンや指で押して外すタイプは簡単。穴が小さく指が入らないと鉛筆・綿棒等の用意が必要です。
また、別売りの交換用ボールを買う選択肢もあります。滑りやすさと止まりやすさを両立したボールや、とにかく滑りにくいボールなど質感を変えられるほか、黄・紫・ピンクなど珍しい色にして気分を変えることもできますよ。
トラックボールとトラックパッドは、操作方法と得意な作業が異なります。トラックボールはボール操作で精密なポインタ移動が得意で、ボタンの多さから作業効率も向上します。
一方、トラックパッドは指のジェスチャーで直感的な操作が可能で、ウェブ閲覧や文書作成に向いています。細かい作業が多い方はトラックボール、ジェスチャー操作を重視する方はトラックパッドがおすすめです。自身の作業スタイルに合わせて選びましょう。
mybestでは、ほかのアイテムも実際に検証して徹底比較しています。デスク環境の構築に役立つアイテムをチェックしてくださいね。
1位: ロジクール|MX Ergo S
2位: ProtoArc|トラックボールマウス|EM01NL
3位: ProtoArc|トラックボールマウス|EM04
4位: サンワサプライ|トラックボールマウス |400-MAWBTTB190BK
5位: ロジクール|ERGO M575SP
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他