年末年始は家で過ごすスタイルが定番ですが、旅行先で過ごすひとときもまた格別。この時期は国内でもイベントがたくさん開かれており、いつもとは違う雰囲気を楽しめますよ。しかし、テーマパークでのカウントダウンをはじめ、スキー場や温泉などでもさまざまなイベントが行われているので、どこを選べばよいのか迷ってしまう人も多いはず。
そこで今回は、年末年始に過ごしたい国内旅行先のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。人気スポットを選ぶもよし、あまり知られていない穴場スポットに行くのもよし。自分好みの旅行先を見つけて、特別な年末年始を過ごしてみませんか。
日本を代表するホテル評論家、ジャーナリストとして国内のホテルや旅館などを対象に、利用者目線やコストパフォーマンスを重視する現場取材を徹底。評論家としての忌憚なき批評、わかりやすい解説にも定評がある。年間平均270施設へチェックイン、これまで2500軒超の国内施設へ宿泊。テレビやラジオ、雑誌、新聞などメディアでの存在感も際立ち、多数の連載も抱えるなど徹底した現場主義からの知見に“ホテルのことならタキザワに聞け”とメディアからの信頼は厚い。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
年末年始を過ごすのにぴったりな国内旅行先を選ぶには、どんなところに注目すればよいのでしょうか。重要なポイントをご紹介します。
年末年始は、初詣やカウントダウンコンサートなど、イベントが盛りだくさん。せっかく旅行に行くなら、この時期にしか味わえないイベントが開催されている旅行先を選びましょう。
日本らしい年末年始を味わいたい人は、神社やお寺、初日の出が見られるスポットに行くのがおすすめ。伊勢神宮や出雲大社などの有名スポットに初詣に行ったり、海岸沿いで初日の出を拝んだりできれば、年の始めにふさわしい記憶に残る旅になりますね。
初詣の時期は基本的に決まりはないものの、三が日あるいは松の内(1月7日)までに行くのが一般的です。お祭りや屋台が並ぶのもこの時期なので、その土地ならではの風習を味わいたい人は、タイミングがずれないように計画しましょう。
家族や友だちとわいわい年明けの瞬間を楽しみたいなら、テーマパークのカウントダウンイベントに注目。花火や音楽とともに行われる賑やかなカウントダウンや、有名アーティストを招待して行われるライブなど、工夫が凝らされたイベントを楽しめます。
なかには、カウントダウンイベントの間だけ、アトラクションが乗り放題になるところも。イベントによっては予約が必要になることもあるので、早めの対応を心がけましょう。
スキーやスノーボードなどウィンタースポーツが好きな人は、スキー場で年末年始を過ごすのも1つの選択肢。年末にはカウントダウンイベント、元旦にはお祝いのお酒が振舞われるなど、さまざまな催し物が開催されます。
スキー場によっては、滑り台やそりで遊べるキッズパークがあるところも。宿泊施設もファミリー向けのところが多いので、家族で楽しみたい人にもおすすめですよ。
カニ・フグなど、冬ならではのグルメを味わう旅もおすすめ。冬のカニはとくに身がしまり、焼きガニ・ゆでカニ・カニ刺しなど、さまざまな食べ方が楽しめます。フグは、ふぐ刺しはもちろん、てっちり・一夜干しもおいしいですね。
ほかにも、冬はクエ・ブリ・牡蠣などの海鮮がおいしい季節。冬の幸を使った豪華な料理は、落ち着いた温泉旅館やちょっとリッチなホテルでゆっくり味わいたいですよね。こだわりの宿泊施設で冬のグルメを満喫して、贅沢な年末年始を過ごしましょう。
宿泊先や飛行機・新幹線のチケットを確保するためにも、混雑しやすい年末年始は、早めに旅行プランを決めることが大切。多くの旅行会社では8月末からツアーの販売を開始するので、夏休みごろに問い合わせるようにすれば、ゆとりをもって予約できるでしょう。
また、年末年始はハイシーズンにあたるため、どうしても料金が高くなりがち。料金を抑えたい人は、仕事納め日になりやすい12月29日・30日からの出発や、仕事始め前の1月2日・3日の到着は避けるのがおすすめです。
旅行会社によっては、早期割引が適応されることもあります。出発〇〇日前・〇人以上などの条件があるので、旅行会社の公式ホームページなどで確認しておきましょう。
年末年始ならではのトラブルを避けるためにも、現地情報はしっかりとリサーチしておきましょう。年末年始は外出する人が増えるため、観光スポットや交通機関はとても混雑しやすいので要注意。事前の対策で、行きも帰りも快適な旅にしたいですね。
また、やっと目的地にたどり着いても、目当てのお店が休みだった…などという事態も避けたいところ。そのためにも、ホームページに記載されている混雑予想を事前にチェックしておきましょう。レストランやショップのなかには、ブログやSNSで年末年始の開店日時のお知らせを出しているところもありますよ。
商品 | 画像 | リンク | ポイント | 詳細情報 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | アクセス | 周辺観光 | |||||
1 | 北海道 | ![]() | 四季折々の絶景とレジャーやグルメが楽しめる | 北海道 | 飛行機:新千歳空港/フェリー:小樽港、函館港、苫小牧港/電車:北海道新幹線 | 函館山、洞爺湖、旭山動物園など | |
2 | 沖縄県 | ![]() | 亜熱帯の海と琉球の風に包まれるリゾート | 沖縄県 | 飛行機:那覇空港 | 宮古島、石垣島、首里城、沖縄美ら海水族館、与那国島、万座毛など | |
3 | 京都府 京都市 | ![]() | 世界遺産に重要文化財など魅力的なスポット満載 | 京都府 | 京都駅下車など | 二条城、京都水族館、東映太秦映画村、伏見稲荷大社など | |
4 | 三重県 伊勢志摩 | ![]() | 観光・海の幸・海水浴など、楽しめる要素がたっぷり | 三重県 | 伊勢ICから伊勢二見鳥羽ライン・国道167号で約15分で鳥羽南・白木IC、鳥羽南・白木ICから国道167号で約20分 | 伊勢神宮、御座白浜海水浴場、鳥羽水族館、志摩スペイン村など | |
5 | 東京都 | ![]() | 動物園などさまざまな観光スポットが目白押し | 東京都 | 飛行機:羽田空港/鉄道:東京駅など/車:首都高速道路など | 東京タワー、東京スカイツリー、上野動物園、サンリオピューロランド、明治神宮など | |
6 | 兵庫県 | ![]() | 歴史と自然、温泉と都会が融合する兵庫県 | 兵庫県 | 飛行機:神戸空港、コウノトリ但馬空港など/新幹線:新神戸駅、西明石駅など | 神戸ハーバーランド、有馬温泉、姫路城、竹田城など | |
7 | 新潟県 | ![]() | 四季折々の新潟、自然とグルメの宝庫 | 新潟県 | 新幹線:上越新幹線、北陸新幹線で新潟駅/車:北陸自動車道、日本海東北自動車道など | 春日山城跡、清津峡、妙高高原、湯沢高原など | |
8 | 青森県 青森県 | ![]() | 青森で感じる豊かな自然と文学の調べ | 青森県 | 飛行機:青森空港、三沢空港/船:青森港/新幹線:新青森駅 | 八甲田山、弘前城、津軽海峡、八甲田樹氷、恐山霊場 | |
9 | 岐阜県 | ![]() | 歴史と温泉が織りなす、岐阜の癒し旅 | 岐阜県 | 新幹線:岐阜駅/飛行機:中部国際空港、名古屋空港/車:岐阜各務原IC | 下呂温泉、岐阜城、奥飛騨温泉郷、大野郡白川郷など | |
10 | 福井県 | ![]() | 自然と歴史の宝庫、博物館と文化施設を満喫 | 福井県 | 車:東名高速道路〜名神高速道路経由/新幹線:北陸新幹線、小松空港経由/飛行機:小松空港経由 | 東尋坊、瓜割の滝、福井県立恐竜博物館、めがねミュージアム、平泉寺など |
年末年始に限らず、冬は絶景の雪景色やウィンタースポーツなど、楽しみが盛りだくさん。年末年始はハイシーズンですが、時期を少しずらすだけでも安くなります。社会人でもうまく冬休みが取れれば、お得に旅行が楽しめますよ。
以下の記事では、冬におすすめの国内旅行先についてご紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてくださいね。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他