温めるだけで手軽に本格的な味わいを楽しめるレトルトカレー。忙しい日の食事や、もしものときの備蓄用としてストックしている人も多いのではないでしょうか。ハウス食品・エスビー食品・中村屋・無印良品といったさまざまなメーカーやブランドから欧風・インド風・エスニック風など幅広い種類が販売されています。具材がゴロゴロと入ったタイプやスパイスにこだわった商品も登場しており、どれが一番おいしいのか気になりますよね。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のレトルトカレー20商品を集め、1個のポイントで比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめのレトルトカレーをランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストなレトルトカレーは「いつ食べてもおいしいと感じる万人受けしやすい商品」。ぜひ購入の際の参考にしてください。
製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。
レトルトカレーが好きな男女11人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
レトルトカレーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
まずはカレーの種類を確認してみてください。レトルトカレーには、欧風・インド風・エスニック風などさまざまなスタイルがあります。
まろやかでコクのある味わいが好きな人には、欧風カレーがおすすめです。バターやデミグラスソースのような洋風の旨みが詰まっていて、ごはんによく合うのが特徴です。
スパイスの香りをしっかり楽しみたい人には、インド風カレーがぴったり。クミンやコリアンダーなどの香辛料がしっかり効いていて、ひと口目からガツンとくる刺激が味わえます。ナンやターメリックライスともよく合いますよ。
異国情緒あふれる味わいを求めるなら、エスニック風カレーも選択肢に。グリーンカレーやレッドカレーが代表例で、ココナッツミルクのまろやかさとハーブ・スパイスが絶妙に調和しており、さっぱりとした辛さが特徴です。暑い季節でも食欲をそそる味わいといえます。
その日の気分や食べたい味わいをイメージして選ぶことで、お気に入りのレトルトカレーが見つかりやすくなります。いろいろ試して、自分の定番を見つけてみてくださいね。
具材のたっぷり入ったカレーが好きな人は、レトルトカレーの原材料に注目してみてください。原材料は使用量の多い順に記載されているので、お肉をしっかり食べたい場合は、最初に牛肉・鶏肉・豚肉などが書かれている商品を選ぶのがコツです。
野菜を楽しみたい人は、じゃがいも・にんじんなどが前のほうにあるものを選ぶと、ごろっとした野菜の存在感が楽しめます。大きめにカットされているものならより食べごたえがあるでしょう。
より手間なくカレーを食べたい人は、調理方法の手軽さにも注目してみてください。レトルトカレーといえば湯せんが定番ですが、最近は電子レンジ対応の商品も増えていて、さらに時短できます。
箱のまま加熱できるタイプなら、箱を開けてパウチごとレンジに入れ、1分半~2分ほど温めるだけでOK。加熱のためにお皿に移す手間もなく、パウチを切るだけでカレーが完成するので、オフィスでのランチや疲れて帰った夜にもぴったりです。
片付けまで最小限で済むため、自炊のハードルがぐっと下がります。調理の手間をかけずに、おいしいカレーを楽しみたい人におすすめです。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
おいしさ | 種類 | タイプ | 肉の種類 | 辛さ | 原材料 | アレルゲン情報 | グルテンフリー | 内容量 | 入り数 | 原産国 | 調理方法 | 調理時間 | 1人前の内容量/カロリー | |||||||
1 | エスビー食品 ホテルシェフ仕様 欧風ビーフカレー 中辛 | ![]() | 4.75 | 8位 | 本格的なコクとスパイス、贅沢なホテル仕様カレー | 4.75 | ビーフカレー | 欧風カレー | ビーフ | 中辛 | 小麦粉(国内製造)、ソテー・ド・オニオン、牛肉、牛脂豚脂混合油脂、砂糖、オニオンエキス、食塩、カレー粉、ビーフエキス、トマトペースト、牛脂、ウスターソース、生クリーム、にんにく、香辛料、酵母エキスパウダー、チャツネ/カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工デンプン)、酸味料、香料、香辛料抽出物、(一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆・豚肉を含む) | 小麦、乳成分、牛肉、大豆、豚肉 | 680g(170g×4袋) | 4食 | 日本 | 電子レンジ対応(移し替え不要)、ボイル対応 | 電子レンジ(1袋):約1分40秒(500W)、約1分20秒(600W)、約50秒(800W)/ボイル:3~5分 | 170g/167kcal | ||
2 | ヤマモリ タイダンス タイカレー グリーン | ![]() | 4.67 | 16位 | スパイス香る本格グリーンカレー!ココナッツの風味もよい | 4.67 | グリーンカレー | エスニック風カレー | チキン | 辛口 | 鶏肉、ココナッツミルク、野菜(なす、にんにく)、カレーペースト(レモングラス、唐辛子、にんにく、シャロット、食塩、こぶみかんの皮、ガランガル、ケール、その他)、ナンプラー、大豆油、砂糖、ココナッツパウダー、唐辛子、レモングラス、こぶみかんの葉、食塩、ガランガル、パクチーの根、ターメリック、こぶみかんの皮、パクチーの種、バジル、シュリンプペーストパウダー、ホワイトペッパー、クミン/pH調整剤、増粘剤(加工でん粉)、塩化カルシウム、(一部にえび、乳成分、大豆、鶏肉を含む) | えび、乳、大豆、鶏肉 | 180g | 1食 | タイ | ボイル対応 | 電子レンジ:約1分30秒(600W)、約1分40秒(500W)/ボイル:3~5分 | 180g/275kcal | ||
3 | 良品計画 無印良品| 素材を生かしたカレー バターチキン | ![]() | 4.64 | 1位 | バターのまろやかさとコクが魅力!本格インドカレー | 4.64 | バターチキンカレー | インド風カレー | チキン | 中辛(5段階中2) | 蒸し鶏肉(タイ製造)、トマトペースト、カシューナッツペースト、ギー(バターオイル)、クリーム、砂糖、トマトケチャップ、トマトピューレー、炒めたまねぎ、でん粉、食塩、チキンエキス、パプリカ、小麦粉、クミン、コリアンダー、おろししょうが、にんにく、カルダモン、シナモン、ターメリック、黒コショウ、クローブ、カスリメティ、ビッグカルダモン、フェンネル、メース、ローレル、(一部に小麦、乳成分、カシューナッツ、鶏肉を含む) | 小麦、乳成分、カシューナッツ、鶏肉 | 180g | 1食 | 日本 | 電子レンジ対応(移し替え必要)、ボイル対応 | 電子レンジ:約2分(500W)/ボイル:5~7分 | 180g/243kcal | ||
3 | 日本ハム レストラン仕様 カレー | ![]() | 4.64 | 9位 | フルーツとスパイスが織りなす、レストラン仕様カレー | 4.64 | ビーフカレー | 欧風カレー | ビーフ | 中辛 | 小麦粉(国内製造)、牛脂肪、じゃがいも、牛スープ、チャツネ、砂糖、植物油、ソテーオニオン、トマトペースト、食塩、ショートニング、カレー粉、濃縮りんご果汁、乳等を主要原料とする食品、しょう油、ヨーグルト、牛肉、ウスターソース、クミン末、ウコン末、ナチュラルチーズ、オニオン末、しょうが、にんにく、酵母エキス、カルダモン末、コリアンダー末、黒こしょう末、ビーフエキス調味料、準チョコレート、卵黄、赤唐辛子末/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、香料、(一部に卵・乳成分・小麦・牛肉・大豆・豚肉・りんごを含む) | 卵、乳、小麦、牛肉、大豆、豚肉、りんご | 680g(170g×4袋) | 4食 | 日本 | 電子レンジ対応(移し替え不要)、ボイル対応 | 電子レンジ:1分10秒(500W)、1分(600W)/ボイル:3分 | 170g/203kcal | ||
5 | 今井ファーム 淡路島たまねぎと淡路牛のカレー | ![]() | 4.59 | 7位 | 淡路牛×たまねぎ!旨みとスパイスの調和もよい | 4.59 | ビーフカレー | 欧風カレー | ビーフ | 中辛 | ソテーオニオン(玉葱(淡路島産))、小麦粉、牛肉(淡路島産)、人参、食用油脂、砂糖、カレー粉、食塩、トマトケチャップ、チキンエキス、チャツネ、リンゴピューレ、澱粉、香辛料/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、香料、(原料の一部に小麦、牛肉、大豆、鶏肉、りんごを含む) | 小麦、牛肉、大豆、鶏肉、りんご | 600g(200g×3袋) | 3食 | 日本 | 電子レンジ対応(移し替え必要)、ボイル対応 | 電子レンジ:約2分(500W、耐熱容器に移す)/ボイル:5分 | 200g/198kcal | ||
5 | 良品計画 無印良品|素材を生かしたカレー グリーン | ![]() | 4.59 | 2位 | ココナッツとスパイスが効いた、素材を味わうグリーンカレー | 4.59 | グリーンカレー | エスニック風カレー | チキン | 辛口 | ココナッツミルク(タイ製造)、蒸し鶏肉、たけのこ水煮、ふくろたけ水煮、カレーペースト、なたね油、レモングラス、魚醤(魚介類)、パームシュガーペースト、砂糖、でん粉、スイートバジル、こぶみかんの葉ピューレー、ココナッツミルクパウダー、クラチャイ、青唐辛子、こぶみかんの葉、(一部にえび、乳成分、鶏肉、魚醤(魚介類)を含む) | えび、乳成分、鶏肉、魚介類 | 180g | 1食 | 日本 | 電子レンジ対応(移し替え必要)、ボイル対応 | 電子レンジ:約2分(500W、耐熱容器に移す)/ボイル:5~7分 | 180g/262kcal | ||
5 | 中村屋 新宿中村屋|欧風ビーフカリー コク香るビーフの芳醇仕立て | ![]() | 4.59 | 3位 | ビーフと野菜の旨み!スパイスとコクの深い欧風カレー | 4.59 | ビーフカレー | 欧風カレー | ビーフ | 中辛 | 野菜(じゃがいも、玉ねぎ)、ソテーオニオン(中国製造、国内製造)、牛肉、マッシュルーム水煮、りんごパルプ、デミグラスソース、デーツピューレ、炒め野菜(玉ねぎ、にんじん、セロリ、大豆油)、脱脂粉乳、食用油脂(ラード、牛脂)、トマトケチャップ、クリーム、砂糖、バナナピューレ、カレー粉、小麦粉、しょうゆ、チキンブイヨン、ビーフエキス調味料、マンゴーピューレ、ワインシラップ、ビーフエキス、しょうがペースト、食塩、マッシュルームペースト、にんにくペースト、香辛料/増粘剤(加工でん粉)、着色料(カラメル)、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、酸味料、(一部に乳成分・小麦・牛肉・大豆・鶏肉・バナナ・豚肉・りんご・ゼラチンを含む) | 乳、小麦、牛肉、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、りんご、ゼラチン | 180g | 1食 | 日本 | 電子レンジ対応(移し替え必要)、ボイル対応 | 電子レンジ:約2分(500W、耐熱容器に移す)、約1分30秒(600W、耐熱容器に移す)/ボイル:6~8分 | 180g/264kcal | ||
8 | アイリスオーヤマ 牛肉をとろけるまで煮込んだレストラン仕様カレー | ![]() | 4.54 | 4位 | コクとスパイスのバランス!とろける牛肉が特徴の欧風カレー | 4.54 | ビーフカレー | 欧風カレー | ビーフ | 中辛 | じゃがいも(国産)、小麦粉、牛脂肪、ソテーオニオン、砂糖、植物油、トマトペースト、チャツネ、濃縮リンゴ果汁、食塩、ショートニング、カレー粉、牛肉、マーガリン、乳等を主要原料とする食品、ヨーグルト、しょう油、ウスターソース、クミン末、ウコン末、オニオン末、しょうが、にんにく、酵母エキス、カルダモン末、コリアンダー末、黒こしょう末、ビーフエキス調味料、赤唐辛子末、準チョコレート、卵黄/調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、カロテン)、酸味料、香料、(一部に卵、乳成分、小麦、牛肉、大豆、りんごを含む) | 卵、乳成分、小麦、牛肉、大豆、りんご | 170g×4P | 4食 | 日本 | 電子レンジ対応(移し替え不要)、ボイル対応 | 電子レンジ:1分(600W)/ボイル:約3分 | 170g/203kcal | ||
9 | 成城石井 成城石井desica|骨付き肉を煮込んだ旨みたっぷりバターチキンカレー | ![]() | 4.50 | 骨付きチキンが丸ごと入った、食べ応えのあるインドカレー | 4.50 | バターチキンカレー | インド風カレー | チキン | 中辛 | 鶏手羽元(国産)、マリナーラソース(トマト、砂糖、その他)、たまねぎ、ピーナッツペースト、はっ酵乳、乳等を主要原料とする食品、ナチュラルチーズ、香辛料、はちみつ、食用なたね油、バター、乾燥ポテト、砂糖、おろししょうが、にんにく、チキンブイヨン、食塩/トレハロース、香料、増粘剤(加工デンプン)、(一部に乳成分、落花生、鶏肉を含む) | 乳成分、落花生、鶏肉 | 180g | 1食 | 日本 | 電子レンジ対応(移し替え必要)、ボイル対応 | 電子レンジ:2分(500W)/ボイル:5分 | 180g/299kcal | |||
10 | 明治 銀座カリー|中辛 | ![]() | 4.46 | 6位 | 牛肉や玉ねぎ入りでマイルドな甘さが魅力。辛さは控えめ | 4.46 | ビーフカレー | 欧風カレー | ビーフ | 中辛 | 牛肉(オーストラリア)、ソテーオニオン(たまねぎ、りんご、香味油、にんにく)、たまねぎ、小麦粉、牛脂、炒めたまねぎ、砂糖、トマトペースト、カレー粉、濃縮ブイヨン、トマトケチャップ、食塩、りんごペースト、ビーフエキス調味料、ベース調味料、植物油脂、バター、香辛料、カカオマス、クリーミングパウダー、ブイヨンオイル、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、乳化剤、香料、(一部に小麦、乳成分、牛肉、大豆、鶏肉、りんご、ゼラチンを含む) | 乳成分、小麦、牛肉、大豆、鶏肉、りんご、ゼラチン | 180g | 1食 | 日本 | 電子レンジ対応(移し替え不要)、ボイル対応 | 電子レンジ:約1分30秒(500W)、約1分20秒(600W)/ボイル:約5分 | 180g/261kcal |
種類 | ビーフカレー |
---|---|
タイプ | 欧風カレー |
調理方法 | 電子レンジ対応(移し替え不要)、ボイル対応 |
エスビー食品「ホテルシェフ仕様 欧風ビーフカレー 中辛」は、牛肉や玉ねぎなど具材がしっかりと感じられる欧風タイプのレトルトカレーです。4個パックで販売されており、常備用にも便利な仕様となっています。
おいしさの検証では、モニターから「コクが深くてスパイスとのバランスが良い」「味が濃くてリッチ」「お店で食べるカレーのように複雑な味わいが楽しめる」という声が挙がり、コク深さとスパイス感の調和が高く評価されました。レトルトとは思えないほど本格的な味わいが楽しめます。
スパイス感やコクのある濃厚な味わいを求める人に特におすすめです。レトルトでも長時間煮込んだような本格的なカレーを楽しみたい人にぴったりでしょう。
良い
気になる
原材料 | 小麦粉(国内製造)、ソテー・ド・オニオン、牛肉、牛脂豚脂混合油脂、砂糖、オニオンエキス、食塩、カレー粉、ビーフエキス、トマトペースト、牛脂、ウスターソース、生クリーム、にんにく、香辛料、酵母エキスパウダー、チャツネ/カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工デンプン)、酸味料、香料、香辛料抽出物、(一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆・豚肉を含む) |
---|---|
アレルゲン情報 | 小麦、乳成分、牛肉、大豆、豚肉 |
グルテンフリー | |
入り数 | 4食 |
原産国 | 日本 |
調理時間 | 電子レンジ(1袋):約1分40秒(500W)、約1分20秒(600W)、約50秒(800W)/ボイル:3~5分 |
種類 | グリーンカレー |
---|---|
タイプ | エスニック風カレー |
調理方法 | ボイル対応 |
ヤマモリの「タイダンス タイカレー グリーン」は、鶏肉やナスなどの具材が入ったエスニック風のレトルトカレーです。ココナッツミルクをベースにしたスパイシーな味わいで、自宅でも手軽にエスニックテイストの味を楽しめます。
おいしさの検証では、モニターから「スパイスがしっかり効いている」「ココナッツの風味がよい」「エスニック感が本格的」という声が挙がり、辛さとココナッツのまろやかさのバランスが高く評価されました。エスニックな香りと刺激が食欲をそそります。
本格的なスパイシーさとエスニックな味わいを好む人に特におすすめ。ココナッツのまろやかさとグリーンカレーならではのスパイスの刺激をしっかり楽しみたい人にもぴったりでしょう。
良い
気になる
原材料 | 鶏肉、ココナッツミルク、野菜(なす、にんにく)、カレーペースト(レモングラス、唐辛子、にんにく、シャロット、食塩、こぶみかんの皮、ガランガル、ケール、その他)、ナンプラー、大豆油、砂糖、ココナッツパウダー、唐辛子、レモングラス、こぶみかんの葉、食塩、ガランガル、パクチーの根、ターメリック、こぶみかんの皮、パクチーの種、バジル、シュリンプペーストパウダー、ホワイトペッパー、クミン/pH調整剤、増粘剤(加工でん粉)、塩化カルシウム、(一部にえび、乳成分、大豆、鶏肉を含む) |
---|---|
アレルゲン情報 | えび、乳、大豆、鶏肉 |
グルテンフリー | |
入り数 | 1食 |
原産国 | タイ |
調理時間 | 電子レンジ:約1分30秒(600W)、約1分40秒(500W)/ボイル:3~5分 |
ヤマモリ タイダンス タイカレー グリーンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
種類 | バターチキンカレー |
---|---|
タイプ | インド風カレー |
調理方法 | 電子レンジ対応(移し替え必要)、ボイル対応 |
良品計画の「無印良品 素材を生かしたカレー バターチキン」は、ギー(バターオイル)とカシュ―ナッツペーストを使い、まろやかでコクのある味わいに仕上げている点が特徴。無印が展開するレトルトカレーシリーズのなかでも特に人気の商品です。
おいしさの検証では、モニターから「トマトの酸味とバターのまろやかなコクが感じられておいしかった」「スパイシーさの中にナッツの甘味・コクがあって本格的でおいしい」という声が挙がり、マイルドさとコク、スパイス感のバランスが高く評価されていました。本場インドを思わせる本格的な味わいが好印象です。
まろやかさとスパイス感の調和を楽しみたい人に特におすすめできます。バターの風味が堪能できるインドカレーを求めているなら候補に入れてください。
良い
気になる
原材料 | 蒸し鶏肉(タイ製造)、トマトペースト、カシューナッツペースト、ギー(バターオイル)、クリーム、砂糖、トマトケチャップ、トマトピューレー、炒めたまねぎ、でん粉、食塩、チキンエキス、パプリカ、小麦粉、クミン、コリアンダー、おろししょうが、にんにく、カルダモン、シナモン、ターメリック、黒コショウ、クローブ、カスリメティ、ビッグカルダモン、フェンネル、メース、ローレル、(一部に小麦、乳成分、カシューナッツ、鶏肉を含む) |
---|---|
アレルゲン情報 | 小麦、乳成分、カシューナッツ、鶏肉 |
グルテンフリー | |
入り数 | 1食 |
原産国 | 日本 |
調理時間 | 電子レンジ:約2分(500W)/ボイル:5~7分 |
種類 | ビーフカレー |
---|---|
タイプ | 欧風カレー |
調理方法 | 電子レンジ対応(移し替え不要)、ボイル対応 |
日本ハムの「レストラン仕様 カレー」は、牛肉や玉ねぎといった具材が入った商品。フルーツの旨みを感じさせる本格仕様で、レストラン風の味わいを手軽に楽しめます。
おいしさの検証では、モニターから「スパイシーな味わいの中にフルーティな旨みが感じられる」「コクがしっかりあっておいしい」「香辛料的な辛味をしっかり感じる」という声が挙がり、スパイス感とフルーツの旨み、しっかりしたコクが好印象です。旨みと辛味がしっかりと融合したカレーといえます。
スパイス感があり、コク深いカレーを楽しみたい人におすすめです。レストラン仕立ての本格的な味わいを家庭でも楽しみたいなら候補に入れてくださいね。
良い
気になる
原材料 | 小麦粉(国内製造)、牛脂肪、じゃがいも、牛スープ、チャツネ、砂糖、植物油、ソテーオニオン、トマトペースト、食塩、ショートニング、カレー粉、濃縮りんご果汁、乳等を主要原料とする食品、しょう油、ヨーグルト、牛肉、ウスターソース、クミン末、ウコン末、ナチュラルチーズ、オニオン末、しょうが、にんにく、酵母エキス、カルダモン末、コリアンダー末、黒こしょう末、ビーフエキス調味料、準チョコレート、卵黄、赤唐辛子末/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、香料、(一部に卵・乳成分・小麦・牛肉・大豆・豚肉・りんごを含む) |
---|---|
アレルゲン情報 | 卵、乳、小麦、牛肉、大豆、豚肉、りんご |
グルテンフリー | |
入り数 | 4食 |
原産国 | 日本 |
調理時間 | 電子レンジ:1分10秒(500W)、1分(600W)/ボイル:3分 |
種類 | ビーフカレー |
---|---|
タイプ | 欧風カレー |
調理方法 | 電子レンジ対応(移し替え必要)、ボイル対応 |
今井ファームの「淡路島たまねぎと淡路牛のカレー」は、淡路島産のたまねぎと淡路牛を使用した欧風テイストのレトルトカレー。じっくりとソテーした淡路島産たまねぎの旨みとスパイスの風味を堪能できる商品です。
おいしさの検証では、モニターから「甘味とコクが深くておいしい」「スパイスの辛さも感じられて自分好みだった」という声が挙がり、コクやスパイス、甘味の調和が支持されました。素材の旨みを引き出した本格的な味わいが好印象といえます。
スパイスと甘味の調和の取れたバランスのよい味わいが魅力。淡路島産の食材の旨みが詰まったカレーを食べてみたい人は選択肢に入れてください。
良い
気になる
原材料 | ソテーオニオン(玉葱(淡路島産))、小麦粉、牛肉(淡路島産)、人参、食用油脂、砂糖、カレー粉、食塩、トマトケチャップ、チキンエキス、チャツネ、リンゴピューレ、澱粉、香辛料/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、香料、(原料の一部に小麦、牛肉、大豆、鶏肉、りんごを含む) |
---|---|
アレルゲン情報 | 小麦、牛肉、大豆、鶏肉、りんご |
グルテンフリー | |
入り数 | 3食 |
原産国 | 日本 |
調理時間 | 電子レンジ:約2分(500W、耐熱容器に移す)/ボイル:5分 |
種類 | グリーンカレー |
---|---|
タイプ | エスニック風カレー |
調理方法 | 電子レンジ対応(移し替え必要)、ボイル対応 |
良品計画の「無印良品 素材を生かしたカレー グリーン」は、鶏肉やたけのこ水煮などの具材を使用したエスニック風のレトルトカレー。ココナッツミルクベースの本格的なグリーンカレーで、素材の風味をしっかり味わえると謳われています。
おいしさの検証では、モニターから「ココナッツの風味とスパイスが強くおいしい」「スパイス感とコクをしっかり感じる」「ちょうどよい辛さだった」という声が挙がり、ココナッツの風味とスパイス、さらに適度な辛さのバランスが高く評価されていました。本格的なエスニックな味わいを楽しめるでしょう。
エスニック感やココナッツの豊かな風味を好む人におすすめです。辛すぎずほどよい刺激を楽しみたい人にもぴったりでしょう。
良い
気になる
原材料 | ココナッツミルク(タイ製造)、蒸し鶏肉、たけのこ水煮、ふくろたけ水煮、カレーペースト、なたね油、レモングラス、魚醤(魚介類)、パームシュガーペースト、砂糖、でん粉、スイートバジル、こぶみかんの葉ピューレー、ココナッツミルクパウダー、クラチャイ、青唐辛子、こぶみかんの葉、(一部にえび、乳成分、鶏肉、魚醤(魚介類)を含む) |
---|---|
アレルゲン情報 | えび、乳成分、鶏肉、魚介類 |
グルテンフリー | |
入り数 | 1食 |
原産国 | 日本 |
調理時間 | 電子レンジ:約2分(500W、耐熱容器に移す)/ボイル:5~7分 |
無印良品 素材を生かしたカレー グリーンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
種類 | ビーフカレー |
---|---|
タイプ | 欧風カレー |
調理方法 | 電子レンジ対応(移し替え必要)、ボイル対応 |
中村屋の「新宿中村屋 欧風ビーフカリー コク香るビーフの芳醇仕立て」は、牛肉や玉ねぎ、じゃがいもなどの具材がたっぷり入っており、食べ応えのあるレトルトカレー。特製ブラウンルウをベースにデミグラスソースと生クリーム、4種の果実をくわえてじっくり煮込んだ芳醇な味わいが特徴です。
おいしさの検証では、モニターから「ビーフの旨みと野菜の甘みが感じられておいしい」「スパイスが効いていてコクがある」という声が挙がり、素材の旨みにくわえてスパイス感とコクの調和が高く評価されました。濃厚で本格的な味わいが楽しめる印象です。
スパイス感やコクのしっかり感じられる本格派のカレーを求めるなら、選択肢に入れてくださいね。
良い
気になる
原材料 | 野菜(じゃがいも、玉ねぎ)、ソテーオニオン(中国製造、国内製造)、牛肉、マッシュルーム水煮、りんごパルプ、デミグラスソース、デーツピューレ、炒め野菜(玉ねぎ、にんじん、セロリ、大豆油)、脱脂粉乳、食用油脂(ラード、牛脂)、トマトケチャップ、クリーム、砂糖、バナナピューレ、カレー粉、小麦粉、しょうゆ、チキンブイヨン、ビーフエキス調味料、マンゴーピューレ、ワインシラップ、ビーフエキス、しょうがペースト、食塩、マッシュルームペースト、にんにくペースト、香辛料/増粘剤(加工でん粉)、着色料(カラメル)、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、酸味料、(一部に乳成分・小麦・牛肉・大豆・鶏肉・バナナ・豚肉・りんご・ゼラチンを含む) |
---|---|
アレルゲン情報 | 乳、小麦、牛肉、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、りんご、ゼラチン |
グルテンフリー | |
入り数 | 1食 |
原産国 | 日本 |
調理時間 | 電子レンジ:約2分(500W、耐熱容器に移す)、約1分30秒(600W、耐熱容器に移す)/ボイル:6~8分 |
新宿中村屋 欧風ビーフカリー コク香るビーフの芳醇仕立てをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
種類 | ビーフカレー |
---|---|
タイプ | 欧風カレー |
調理方法 | 電子レンジ対応(移し替え不要)、ボイル対応 |
アイリスオーヤマの「牛肉をとろけるまで煮込んだレストラン仕様カレー」は、柔らかく煮込まれた牛肉が主役の欧風タイプの商品です。4袋入りで常備用にも使いやすいでしょう。
おいしさの検証では、モニターから「牛肉の旨みとコクが感じられる」「スパイスがしっかり効いている」という声が挙がり、コクとスパイスのバランスが支持されていました。スパイスの香りは効いているものの、全体的にまろやかな味わいで辛すぎないので辛味が苦手な人にも向いています。
コクとスパイスの調和を楽しみたい人や、常備用にレトルトカレーを探している人の選択肢になる商品です。
良い
気になる
原材料 | じゃがいも(国産)、小麦粉、牛脂肪、ソテーオニオン、砂糖、植物油、トマトペースト、チャツネ、濃縮リンゴ果汁、食塩、ショートニング、カレー粉、牛肉、マーガリン、乳等を主要原料とする食品、ヨーグルト、しょう油、ウスターソース、クミン末、ウコン末、オニオン末、しょうが、にんにく、酵母エキス、カルダモン末、コリアンダー末、黒こしょう末、ビーフエキス調味料、赤唐辛子末、準チョコレート、卵黄/調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、カロテン)、酸味料、香料、(一部に卵、乳成分、小麦、牛肉、大豆、りんごを含む) |
---|---|
アレルゲン情報 | 卵、乳成分、小麦、牛肉、大豆、りんご |
グルテンフリー | |
入り数 | 4食 |
原産国 | 日本 |
調理時間 | 電子レンジ:1分(600W)/ボイル:約3分 |
種類 | バターチキンカレー |
---|---|
タイプ | インド風カレー |
調理方法 | 電子レンジ対応(移し替え必要)、ボイル対応 |
成城石井の「成城石井desica 骨付き肉を煮込んだ旨みたっぷりバターチキンカレー」は、骨付きチキンが丸ごと入った、食べ応えのある商品。ごはんにもナンにも合うインド風のカレーです。
おいしさの検証では、モニターから「スパイス感がちょうどよい」「濃厚で奥深い味わい」という声が挙がり、スパイス感とコクが高く評価されました。チキンの出汁とチーズの旨みが溶け込んだ本格派の味わいが楽しめる印象です。
濃厚な風味を重視する人や、お肉をガッツリ食べたい人にもおすすめ。本格的でリッチなバターチキンカレーを求めるなら検討してみてください。
良い
気になる
原材料 | 鶏手羽元(国産)、マリナーラソース(トマト、砂糖、その他)、たまねぎ、ピーナッツペースト、はっ酵乳、乳等を主要原料とする食品、ナチュラルチーズ、香辛料、はちみつ、食用なたね油、バター、乾燥ポテト、砂糖、おろししょうが、にんにく、チキンブイヨン、食塩/トレハロース、香料、増粘剤(加工デンプン)、(一部に乳成分、落花生、鶏肉を含む) |
---|---|
アレルゲン情報 | 乳成分、落花生、鶏肉 |
グルテンフリー | |
入り数 | 1食 |
原産国 | 日本 |
調理時間 | 電子レンジ:2分(500W)/ボイル:5分 |
種類 | ビーフカレー |
---|---|
タイプ | 欧風カレー |
調理方法 | 電子レンジ対応(移し替え不要)、ボイル対応 |
明治が展開する「銀座カリー 中辛」は、洋食の王道を感じさせる仕上がりが特徴です。具材には牛肉や玉ねぎといった定番の食材が入っています。手に取りやすい価格帯で、常備しやすい商品といえるでしょう。
おいしさの検証では、モニターから「具材の味もしっかり感じられた」「甘めの味付けでおいしい」「辛さは控えめで食べやすい」との声が挙がりました。甘さが際立ち、マイルドな風味が口当たりのよさを引き立てており好印象です。
スパイスの刺激や辛さを求める人にとっては、やや物足りなく感じる可能性がある点には留意してください。とはいえ、王道のレトルトカレーを常備しておきたい人や、甘めの味付けを好む人にはおすすめなので、選択肢に入れてもよいでしょう。
良い
気になる
原材料 | 牛肉(オーストラリア)、ソテーオニオン(たまねぎ、りんご、香味油、にんにく)、たまねぎ、小麦粉、牛脂、炒めたまねぎ、砂糖、トマトペースト、カレー粉、濃縮ブイヨン、トマトケチャップ、食塩、りんごペースト、ビーフエキス調味料、ベース調味料、植物油脂、バター、香辛料、カカオマス、クリーミングパウダー、ブイヨンオイル、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、乳化剤、香料、(一部に小麦、乳成分、牛肉、大豆、鶏肉、りんご、ゼラチンを含む) |
---|---|
アレルゲン情報 | 乳成分、小麦、牛肉、大豆、鶏肉、りんご、ゼラチン |
グルテンフリー | |
入り数 | 1食 |
原産国 | 日本 |
調理時間 | 電子レンジ:約1分30秒(500W)、約1分20秒(600W)/ボイル:約5分 |
種類 | ポークカレー |
---|---|
タイプ | ご当地カレー |
調理方法 | 電子レンジ対応(移し替え必要)、ボイル対応 |
ゴーゴーフーズの「ゴーゴーカレー 中辛」は、玉ねぎなどの野菜と豚肉を具材に使用した、濃厚でどっしりとした仕上がりが特徴。石川県金沢市発祥の人気カレーチェーンの味を自宅でも楽しめる商品といえます。
おいしさの検証では、モニターから「コクがありスパイシーな味わいが好みだった」「濃厚さ、味の濃さ、深みのすべてがそろっている」「ピリッと辛味が感じられておいしい」という声が挙がり、スパイスの効いた濃厚な味わいが評価されていました。本家と同様、ご飯との相性がよい味わいです。
極端に辛いものや、より強い刺激を求める人には、物足りなさを感じる可能性がありますが、スパイスが香る濃厚なカレーを好む人にはおすすめです。手軽に金沢カレーを味わいたい人は検討してください。
良い
気になる
原材料 | 豚肉(カナダ、国産)、玉ねぎ(国産)、小麦粉、食用調合油(菜種油、綿実油)、砂糖、トマトケチャップ、練乳、ココナッツミルク、食塩、香辛料、カレー粉、ウスターソース/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、香辛料抽出物、(一部に乳成分、小麦、ゼラチン、大豆、豚肉、りんごを含む) |
---|---|
アレルゲン情報 | 乳成分、小麦、大豆、豚肉、りんご、ゼラチン |
グルテンフリー | |
入り数 | 2食 |
原産国 | 日本 |
調理時間 | 電子レンジ:約1分30秒(500W、容器に移す)/ボイル:3~5分 |
ゴーゴーカレー レトルト 中辛をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
種類 | ビーフカレー |
---|---|
タイプ | 欧風カレー |
調理方法 | 電子レンジ対応(移し替え不要)、ボイル対応 |
エスビー食品の「S&B ゴールデンカレーレトルト 中辛」は、じゃがいも・にんじん・玉ねぎなどの具材に牛肉を使用したレトルトカレー。甘味とコクを感じられる欧風スタイルで、家庭的な味わいが特徴です。
おいしさの検証では、モニターから「家庭的で馴染みのあるやさしい味」「甘さと辛さのバランスがよく食べやすい」という声が挙がり、 適度な辛さと親しみのある味わいが好印象でした。
ただし、しっかりとした辛さや尖ったスパイス感を求める人には、物足りなく感じる可能性があるため、より力強い刺激を期待する人は、同シリーズの辛口を候補に入れるとよいでしょう。ほどよい辛味のある家庭的なカレーが食べたい人に適した商品です。
良い
気になる
原材料 | 野菜(玉ねぎ(国産)、じゃがいも、人参)、ハーブ煮込み牛肉(牛肉、食塩、香辛料)、小麦粉、野菜ペースト、パーム油・なたね油混合油脂、カレー粉、砂糖、ソテー・ド・オニオン、食塩、香辛料、ビーフエキス、ウスターソース、酵母エキスパウダー、焙煎香辛料(香辛料、コーン油)、小麦発酵調味料、香辛料オイル、焙煎香辛料ペースト/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、加工デンプン、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、pH調整剤、塩化Ca、香料、(一部に小麦・牛肉・ごま・大豆・豚肉を含む) |
---|---|
アレルゲン情報 | 小麦、牛肉、ごま、大豆、豚肉 |
グルテンフリー | |
入り数 | 1食 |
原産国 | 日本 |
調理時間 | 電子レンジ:約1分30秒(500W)、約1分10秒(600W)/ボイル:3~5分 |
種類 | ビーフカレー |
---|---|
タイプ | 欧風カレー |
調理方法 | 電子レンジ対応(移し替え不要)、ボイル対応 |
ハウス食品の「バーモントカレー レトルト 中辛」は、じゃがいも・にんじんなどの野菜と肉を使用した、定番レトルトカレー。カレールーとして人気のあるバーモントカレーの味をレトルトで手軽に食べられることが魅力です。
おいしさの検証では、モニターから「甘味とコクがあっておいしい」「マイルドな味わいで食べやすい」という声が挙がり、コクとマイルドさが好印象でした。子どもでも食べやすい家庭的な味わいです。
一部で「甘すぎる」「スパイシーさが足りない」という指摘があったものの、コクのあるマイルドな味わいを好む人や、子どもと一緒に楽しめる家庭的なカレーを求める人なら選択肢となるでしょう。
良い
気になる
原材料 | 野菜(じゃがいも(北海道)、にんじん)、牛肉、牛脂豚脂混合油、小麦粉、砂糖、でんぷん、カレールウ、カレーパウダー、食塩、ポークエキス、バナナペースト、はちみつ、ローストオニオンパウダー、りんごペースト、酵母エキス、ソテーオニオン、香辛料、チーズパウダー、オニオンパウダー、焦がしバターオイル、ガーリックパウダー、バナナピューレ、酵母エキス加工品、脱脂大豆、トマトパウダー/乳酸Ca、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、乳化剤、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、増粘剤(グァーガム)、酸味料、(一部に乳成分・小麦・牛肉・大豆・鶏肉・バナナ・豚肉・りんごを含む) |
---|---|
アレルゲン情報 | 小麦、乳成分、鶏肉、豚肉、りんご、牛肉、大豆、バナナ |
グルテンフリー | |
入り数 | 1食 |
原産国 | 日本 |
調理時間 | 電子レンジ:1分40秒(500W)、1分10秒(600W)/ボイル:3~5分 |
種類 | ビーフカレー |
---|---|
タイプ | 欧風カレー |
調理方法 | 電子レンジ対応(移し替え必要)、ボイル対応 |
イオンの「TOPVALU BESTPRICE ビーフカレー中辛」は、牛肉やじゃがいもなどの具材を使ったレトルトカレー。1食あたり約95円と、比較的手頃な価格で購入できるところがポイントです。
おいしさの検証では、モニターから「甘めだが、スパイスの味もしっかり感じられた」「甘いだけじゃなくコクもありおいしかった」という声が挙がりました。甘めのルーとほどよいスパイス感・コクが好評です。
一方で、辛さや刺激を重視する人には、甘めの味わいが物足りなく感じる可能性がある点には留意してください。マイルドなビーフカレーを好む人や、やさしい味わいを求める人の選択肢になる商品です。
良い
気になる
原材料 | 野菜(じゃがいも(中国産)、にんじん)、ラード、小麦粉、牛肉、砂糖、トマトペースト、カレー粉、食塩、しょうゆ(小麦、大豆を含む)、大豆たん白、植物性たん白加水分解物(大豆を含む)、オニオンエキス、香味油(大豆を含む)、豆みそ(大豆を含む)、クミン、チーズ加工品(乳成分を含む)、ガーリックパウダー、唐辛子、糊料(加工でん粉)、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、乳化剤、香辛料抽出物 |
---|---|
アレルゲン情報 | 乳、小麦、牛肉、大豆 |
グルテンフリー | |
入り数 | 1食 |
原産国 | 日本 |
調理時間 | 電子レンジ:2分(500W)、1分30秒(600W)/ボイル:3~4分 |
種類 | ビーフカレー |
---|---|
タイプ | 欧風カレー |
調理方法 | 電子レンジ対応(移し替え不要)、ボイル対応 |
江崎グリコの「カレー職人 ビーフカレー中辛」は、柔らかく煮込まれた牛肉と、じゃがいも・にんじん・玉ねぎなどの定番野菜のレトルトカレー。レンジ加熱にも対応しており、手軽に食事に取り入れやすい点が魅力です。
おいしさの検証では、モニターから「甘み・旨みのなかにスパイスが感じられておいしい」「ピリ辛でご飯が進む」という声が挙がり、甘さとスパイス感、旨みのバランスが好印象でした。
一方で、より刺激を求める人には物足りなさを感じる可能性があります。しっかりとした辛味が好みの人は同シリーズの辛口も候補に入れてください。甘みとスパイス感のバランスを楽しみたい人は選択肢に入れてもよいでしょう。
良い
気になる
原材料 | 野菜(じゃがいも(中国)、にんじん)、小麦粉、牛肉、ラード、砂糖、食塩、カレー粉、炒めたまねぎペースト、トマトペースト、ポークブイヨン、たまねぎペースト、香辛料、にんにくペースト、酵母エキス/増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル色素、カロチノイド色素)、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、(一部に小麦、牛肉、大豆、鶏肉、豚肉を含む) |
---|---|
アレルゲン情報 | 小麦、牛肉、大豆、鶏肉、豚肉 |
グルテンフリー | |
入り数 | 1食 |
原産国 | 日本 |
調理時間 | 電子レンジ:約1分40秒(500W)、約1分20秒(600W)/ボイル:3~5分 |
種類 | ビーフカレー |
---|---|
タイプ | 欧風カレー |
調理方法 | 電子レンジ対応(移し替え不要)、ボイル対応 |
エスビー食品の「S&B カレー曜日 中辛」は、具材に大きめにカットされたじゃがいもやにんじん、玉ねぎといった定番野菜と、お肉を使用したレトルトカレーです。内容量は標準的な200g前後で、普段使いにちょうどよいサイズです。
おいしさの検証では、モニターから「コクと辛さのバランスがよく、食べ飽きない」「やさしい野菜の味わいやお肉のコクがまろやかに感じられる」という声が挙がり、マイルドで家庭的な味わいが支持されていました。バランスのよさとやさしい風味が好印象といえます。
しっかりした辛みやスパイシーさを期待する人には物足りないと感じる可能性があるものの、大きめの具材がたっぷり入っている点は大きな魅力です。辛さが控えめのカレーが好きな人に向いています。
良い
気になる
原材料 | 野菜(じゃがいも(国産)、玉ねぎ、人参)、スパイス煮込み牛肉(牛肉、食塩、香辛料)、ソテー・ド・オニオン、小麦粉、チキンエキス、砂糖、牛脂豚脂混合油脂、カレー粉、食塩、パーム油・なたね油混合油脂、醸造酢、バナナフレーク、ポテトペースト、野菜ブイヨン、デキストリン、野菜ペースト、ビーフオイル、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、pH調整剤、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、塩化Ca、酸味料、乳酸Ca、(一部に小麦、牛肉、大豆、鶏肉、バナナ、りんごを含む) |
---|---|
アレルゲン情報 | 小麦、牛肉、大豆、鶏肉、バナナ、りんご |
グルテンフリー | |
入り数 | 1食 |
原産国 | 日本 |
調理時間 | 電子レンジ:約1分50秒(500W)、約1分30秒(600W)/ボイル:約5~7分 |
種類 | ビーフカレー |
---|---|
タイプ | 欧風カレー |
調理方法 | 電子レンジ対応(移し替え不要)、ボイル対応 |
ハウス食品の「咖喱屋カレー 中辛」は、牛肉やにんじん、じゃがいもなどの具材を使用したレトルトカレーです。さらさらとしたルーが特徴的で、温めるだけで本格的な味わいが楽しめます。
おいしさの検証では、モニターから「スパイスの香りがよい」「さらさら系のルーがおいしい」という声が挙がり、スパイスの風味豊かな味わいが好評でした。
辛さが控えめなので、パンチの効いた辛味が好きな人には、物足りなさを感じるかもしれません。スパイスの香りを楽しみたい人や、さらさらとしたルーの食感が好みの人は検討してみてください。
良い
気になる
原材料 | 野菜(じゃがいも、にんじん)、小麦粉、牛肉、牛脂豚脂混合油、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、トマトペースト、カレーパウダー、食塩、でんぷん、しょう油、香辛料、ガーリックペースト、みそ、オニオンパウダー、酵母エキス、チキンブイヨン、ガーリックパウダー、ビーフ風味調味料、たん白加水分解物/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、乳酸Ca、香料、酸味料、甘味料(スクラロース)、香辛料抽出物、(一部に小麦・牛肉・大豆・鶏肉を含む) |
---|---|
アレルゲン情報 | 小麦、鶏肉、牛肉、大豆 |
グルテンフリー | |
入り数 | 1食 |
原産国 | 日本 |
調理時間 | 電子レンジ:1分50秒(500W)、1分20秒(600W)、1分(700W)/ボイル:3~5分 |
種類 | ビーフカレー |
---|---|
タイプ | 欧風カレー |
調理方法 | 電子レンジ対応(移し替え不要)、ボイル対応 |
セブン&アイ・ホールディングスの「セブンプレミアム ビーフカレー中辛」は、北海道産野菜のほっくり感と、オニオンソテー・チャツネを活かした香り豊かなルーが特徴。セブンイレブンをはじめとする身近な店舗で購入できます。
おいしさの検証では、モニターから「定番のレトルトカレーといった味わいで馴染みがある」「甘すぎる」「スパイス感が物足りない」という声が挙がり、まろやかな甘口に近い味わいが特徴である一方、刺激を求める人には物足りない印象でした。
定番のやさしい味わいのレトルトカレーを求める人なら選択肢に入れてもよいですが、しっかりとした辛さやスパイスの香りを求める人には向きません。
良い
気になる
原材料 | 野菜(じゃがいも(国産)、にんじん)、牛肉、ソテー・ド・オニオン、砂糖、小麦粉、食塩、果糖、カレー粉、牛脂、香辛料、チャツネ、ウスターソース、リンゴペースト、ビーフオイル、酵母エキスパウダー、ビーフエキス/増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、香料 (一部に 小麦・牛肉・りんご を含む) |
---|---|
アレルゲン情報 | 小麦(特定原材料8品目以外は不明) |
グルテンフリー | |
入り数 | 1食 |
原産国 | 日本 |
調理時間 | 電子レンジ:1分20秒(500W)、1分10秒(600W)/ボイル:3~5分 |
種類 | ビーフカレー |
---|---|
タイプ | 欧風カレー |
調理方法 | 電子レンジ対応(移し替え不要)、ボイル対応 |
大塚食品の「ボンカレー ゴールド 中辛」は、国産じゃがいも・にんじん・たまねぎなどを具材に使った定番のレトルトカレー。あめ色になるまで炒めた玉ねぎとビーフのコクを活かした欧風カレーで、箱ごと電子レンジ調理が可能な便利な仕様です。
おいしさの検証では、モニターから「甘すぎる」「スパイシーさが感じられない」「コクがない」という声が挙がりました。しっかりしたスパイス感やコクを求める人には物足りない味わいといえるでしょう。
家庭的でやさしい味わいなので辛味が苦手な人にはおすすめできますが、スパイスの効いたコク深い本格的なカレーを求める人には向きません。
良い
気になる
原材料 | 野菜(じゃがいも(国産)、にんじん)、ソテーオニオン、牛肉、小麦粉、食用油脂、砂糖、ブイヨン(ビーフ、チキン、ポーク)、チャツネ、食塩、カレー粉、カレーペースト、りんごペースト、脱脂粉乳、乳等を主要原料とする食品、香辛料、ソテーオニオンエキス、酵母エキス、エシャロットペースト/増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、パプリカ色素、リンゴ抽出物、香料、(一部に小麦、乳成分、牛肉、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、りんごを含む) |
---|---|
アレルゲン情報 | 小麦、乳成分、牛肉、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、りんご |
グルテンフリー | |
入り数 | 1食 |
原産国 | 日本 |
調理時間 | 電子レンジ:1分40秒(500W)、1分30秒(600W)、1分20秒(700W)/ボイル:3~5分 |
種類 | ポークカレー |
---|---|
タイプ | 欧風カレー |
調理方法 | 電子レンジ対応(移し替え必要)、ボイル対応 |
江崎グリコの「温めずに食べられる常備用カレー職人」は、災害時や非常時に便利なレトルトカレーです。加熱不要でそのまま食べられ、賞味期限は最長5年6か月と長期保存が可能。炒め玉ねぎのコクと野菜・豚肉の旨みが溶け込んだ、まろやかで食べやすい味わいに仕上げられています。
おいしさの検証では、モニターから「甘すぎる」「スパイスの辛さが物足りない」「味が薄い」という声が挙がりました。ガッツリとした味わいの濃厚なカレーを期待する人には向かないでしょう。
とはいえ、長期保存可能で加熱不要で食べられる点は防災用の備えとして重宝します。もしもの事態に備えてまとめ買いしておきたい人は検討してもよいでしょう。
良い
気になる
原材料 | 野菜(じゃがいも(中国)、にんじん)、成形豚肉、とうもろこし油、小麦粉、砂糖、食塩、カレー粉、炒めたまねぎペースト、トマトペースト、ポークブイヨン、たまねぎペースト、香辛料、にんにくペースト、酵母エキス、たんぱく加水分解物/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、カラメル色素、酸化防止剤(V.C)、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、(一部に小麦、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチンを含む) |
---|---|
アレルゲン情報 | 小麦、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチン |
グルテンフリー | |
入り数 | 3食 |
原産国 | 日本 |
調理時間 | 電子レンジ:約2分(500W)、約1分40秒(600W)/ボイル:3~5分 |
マイベストではベストなレトルトカレーを「いつ食べてもおいしいと感じる万人受けしやすい商品」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のレトルトカレー20商品を集め、以下の1個のポイントで徹底検証しました。
検証①:おいしさ
今回検証した商品
レトルトカレーが好きな男女11人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
各商品について、パッケージに記載のある方法で規定の時間加熱する。加熱後はプラスチックの容器にレトルトカレーを取り出し、分離がないようにかき混ぜる。1〜2口分のルーを取り分けてモニターに提供。
電子レンジに対応しているものは電子レンジでの加熱方法を採用
モニターは提供されたレトルトカレーを実食し、おいしさを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。
料理をする気力がないほど疲れた日は、パックご飯があると便利。お好みのレトルトカレーと一緒に、ストックしておきましょう。以下のコンテンツで詳しく紹介していますので、ぜひチェックしてください。
1位: エスビー食品|ホテルシェフ仕様 欧風ビーフカレー 中辛
2位: ヤマモリ|タイダンス タイカレー グリーン
3位: 日本ハム|レストラン仕様 カレー
3位: 良品計画|無印良品| 素材を生かしたカレー バターチキン
5位: 中村屋|新宿中村屋|欧風ビーフカリー コク香るビーフの芳醇仕立て
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他