マイベスト
レトルトカレーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
レトルトカレーおすすめ商品比較サービス
  • にしきや ケララフィッシュをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • にしきや ケララフィッシュをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • にしきや ケララフィッシュをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • にしきや ケララフィッシュをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • にしきや ケララフィッシュをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

にしきや ケララフィッシュをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

具材がたっぷり入っていて満足感が高いと評判のレトルトカレー、にしきや ケララフィッシュ。インターネット上では高評価な口コミが多い一方で、「味にクセがある」「辛すぎる」などの気になる声もあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、にしきや ケララフィッシュを含むレトルトカレー全54商品を実際に食べてみて、おいしさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2022年11月までの情報です

目次

はじめに結論!マイルドな魚介系カレーが好きな人向き。具材のマグロはさっぱりとした味わい

にしき食品
ケララフィッシュ

550円

ケララフィッシュ
種類インドカレー
具材の量普通

結論からいうと、にしきや ケララフィッシュは、マイルドな魚介系のカレーを食べたい人におすすめ。mybestの男女モニター6人が試食して検証したところ、魚の旨味とココナッツミルクの風味のバランスが取れていました。味に奥行きがあり、適度なクリーミーさが口の中に広がります。


モニターからは、「シーフードの甘味があり非常に濃厚」といった声が寄せられました。香りも芳醇で、魚介と香辛料の香りが立っているのが感じられます。


「辛すぎる」という口コミがありましたが、比較したなかではスパイス感はやや弱め。「後味に少し辛さがある程度」「辛さレベルはあまり高くはない」との意見が多数でした。ひとくちサイズのマグロはさっぱりとした味わいで、パクパクと食べ進めやすいのも魅力です。肉肉しいカレーが苦手な人にもよいでしょう。


しかし、マグロの食感が若干硬いのは気になるところ。また「具材が小さくて何が入っているのかわからない」というコメントもあったので、具材の存在感にこだわる人はほかの商品もチェックしてみてくださいね。

にしきや ケララフィッシュとは?

にしきや ケララフィッシュとは?

そもそもにしきや ケララフィッシュは、レトルト食品専門メーカーのにしきや食品が販売するレトルトカレーです。


にしきや食品はNISHIKIYA KITCHENという実店舗を東京と宮城に構えており、レトルト食品を100%自社製造しています

キハダマグロを使って南インドの代表的なカレーを再現

キハダマグロを使って南インドの代表的なカレーを再現
出典:nishikiya-shop.com

ケララフィッシュは南インドのケララ地方を代表する料理で、魚が入ったクリーミーなカレーのこと。キハダマグロを使い、マスタードシードとフェンネルを油で炒めて香りを引き出したと謳われています。


爽やかな香りが特徴的な蔵王カレーリーフと特製スパイスミックスを加えることで、ソースに芳醇さをプラスしているのも注目ポイントです。


1袋180g入りで、カロリーは260kcal。化学調味料・着色料・香料は入っていません。

実際に食べてみてわかったにしきや ケララフィッシュの本当の実力!

実際に食べてみてわかったにしきや ケララフィッシュの本当の実力!

今回は、にしきや ケララフィッシュを含むレトルトカレー全54商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. おいしさ

魚介の旨味とマイルドな味わいが楽しめる

魚介の旨味とマイルドな味わいが楽しめる

mybestの男女6人(20~50代)が実際に試食して、おいしさを検証します。香り・味の濃厚さ・スパイス感・具の満足度の4項目をそれぞれチェックしました。

シーフードと香辛料の香りがよい

シーフードと香辛料の香りがよい

香りについては、モニター6人のうち4人が満足と回答。「複雑なスパイスの香りが立っている」といった声が多く、比較した全商品のなかではかなり高評価です。シーフードと香辛料の芳醇な香りが混じり合い、食欲をそそられました


<香りについてのモニターコメント>

  1. 「香辛料の香りが非常に強い」
  2. 「少しバターっぽい香りがする」
  3. 「まろやかなベースのなかにスパイスの香りがした」
コメントは一部抜粋

魚の旨味とココナッツミルクの味わいがクリーミー

魚の旨味とココナッツミルクの味わいがクリーミー

魚の旨味とココナッツミルクの風味のバランスがよく、味の濃厚さについては6人中5人が満足と評価しました。素材の旨味が感じられないほかの商品もあったのに対し、味に奥行きがあり適度なクリーミーさが口の中に広がります


スパイス感はやや弱めで、「後味に少し辛さがある程度」「辛さレベルはあまり高くはない」といった意見が多数。比較したなかでは、マイルドな仕上がりといえます。


「もう少しスパイス感があるほうが好み」と感じた人がいたものの、「全体のバランスを考えるとちょうどよいスパイス感」とのコメントもありました。


<味の濃厚さについてのモニターコメント>

  1. 「シーフードの甘味が感じられ非常に濃厚」
  2. 「たくさんの具材が煮込まれているのがわかる味わい」
  3. 「スパイスの香りが消えないように塩味が調整されている」
コメントは一部抜粋

ひとくちサイズのマグロが入っているが、食感はやや硬め

ひとくちサイズのマグロが入っているが、食感はやや硬め

具材について満足と回答したのは、6人中5人。ひとくちサイズのマグロはさっぱりとしており、パクパクと食べ進められます


しかし、食感がやや硬いのが気になりました。また「具材が小さくて何が入っているのかわからない」という声もあり、比較したなかで特別具材の存在感があるとはいえません。


<具材についてのモニターコメント>

  1. 「具材が溶けておりほとんど残っていない」
  2. 「赤身の魚の身が硬かった」
  3. 「大きさのわりには味わいが凝縮されている」
コメントは一部抜粋

にしきや ケララフィッシュの詳細情報

にしき食品
ケララフィッシュ

おすすめスコア
4.37
おいしさ
4.37
香り
4.61
味の濃厚さ
4.32
スパイス感
4.18
具の満足度
4.11
ケララフィッシュ 1
ケララフィッシュ 2
ケララフィッシュ 3
ケララフィッシュ 4
ケララフィッシュ 5
参考価格
550円
中価格
550.0円 / 1食
参考価格
550円
中価格
550.0円 / 1食
種類インドカレー
具材の量普通
内容量
180g
辛さ
中辛
肉の種類不明
何食入り1食
容器タイプレトルトパウチ
原産国日本
調理方法不明
1人前の内容量/カロリー180g/260kcal
調理時間不明
原材料トマト・ピューレーづけ(イタリア製造)、きはだまぐろ、ココナッツミルク、炒めたまねぎ、ココナッツミルクパウダー、なたね油、野菜(ししとうがらし、にんにく、香菜)、香辛料、食塩、おろししょうが、タマリンドペースト、(一部に乳成分を含む)
専門店コラボ不明
ご当地不明
グルテンフリー不明
全部見る

にしきや ケララフィッシュの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

販売中のショップが見つかりません

にしきや ケララフィッシュはどこで買える?

にしきや ケララフィッシュは、公式オンラインショップのほかに、Amazon・楽天市場などのECサイトでも販売されています。公式サイトでの値段は、執筆時点では税込550円でした。

ピリッとした辛さや素材の旨味が楽しめる、こちらの商品もおすすめ

最後に、検証で高評価を獲得したほかの商品をご紹介します。


スパイス感を重視するなら、新宿中村屋 インドカリー ビーフスパイシーをチェック。ひとくち食べるとまずは牛肉や玉ねぎの旨味が広がり、後味にはじわりとした辛さが残ります。ごろっとした牛肉やじゃがいもが入っており、食べごたえも十分でした。


クリーミーなカレーが好きなら、無印良品 素材を生かしたカレー プラウンマサラもおすすめ。ココナッツミルクと海鮮の風味が引き立っており、濃厚な味わいが楽しめます。大きなたけのことプリッとしたエビの食感もよく、ぜひ一度は食べてほしい一品です。

中村屋
新宿中村屋インドカリー ビーフスパイシー

おすすめスコア
4.65
おいしさ
4.65
香り
4.68
味の濃厚さ
4.61
スパイス感
4.61
具の満足度
4.79
最安価格
1,980円
やや高価格
1,980.0円 / 1食
種類インドカレー、ビーフカレー
具材の量多め
内容量
200g
辛さ
中辛
肉の種類ビーフ
何食入り1食
容器タイプレトルトパウチ
原産国日本
調理方法電子レンジ対応、ボイル対応
1人前の内容量/カロリー200g/223kcal
調理時間電子レンジ:約2分(500W、耐熱容器に移す)、約1分30秒(600W、耐熱容器に移す)/ボイル:5~7分
原材料ソテーオニオン(中国製造、国内製造)、真空調理ビーフ(牛肉、発酵調味料、その他)、じゃがいも、りんごパルプ、カレー粉、トマトペースト、水あめ、食用油脂(なたね油、ラード、大豆油)、デーツピューレ、マンゴーピューレ、ヨーグルト、ビーフエキス、ポークエキスパウダー、小麦粉、ウスターソース、チキンエキス、ココナッツミルクパウダー、食塩、砂糖、しょうがペースト、にんにくペースト、香辛料、酵母エキス、バターオイル、香味油、増粘剤(加工でん粉)、着色料(カラメル)、酸味料、香辛料抽出物、(一部に卵、乳成分、小麦、牛肉、大豆、鶏肉、豚肉、りんごを含む)
専門店コラボ
ご当地不明
グルテンフリー
全部見る
インドカリー ビーフスパイシー

新宿中村屋 インドカリー ビーフスパイシーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

良品計画
無印良品素材を生かしたカレー プラウンマサラ(海老のクリーミーカレー)

おすすめスコア
4.72
おいしさ
4.72
香り
4.82
味の濃厚さ
4.90
スパイス感
3.90
具の満足度
4.36
最安価格
608円
中価格
608.0円 / 1食
種類マサラカレー
具材の量多め
内容量
180g
辛さ
中辛
肉の種類不明
何食入り1食
容器タイプレトルトパウチ
原産国日本
調理方法電子レンジ対応、ボイル対応
1人前の内容量/カロリー180g/215kcal
調理時間電子レンジ:約2分(500W、耐熱容器に移す)/ボイル:5~7分
原材料ココナッツミルク(タイ製造)、ゆでえび、たけのこ水煮、炒めたまねぎ、ココナッツミルクパウダー、トマトペースト、なたね油、全粉乳、食塩、砂糖、えびペースト、おろししょうが、にんにく、コリアンダー、でん粉、ターメリック、ブラウンマスタードシード、カレーリーフ、タマリンドペースト、黒コショウ、赤唐辛子、シナモン、アニス、グローブ、カルダモン、(一部にえび、乳成分を含む)
専門店コラボ不明
ご当地不明
グルテンフリー
全部見る
素材を生かしたカレー プラウンマサラ(海老のクリーミーカレー)

無印良品 素材を生かしたカレー プラウンマサラ(海老のクリーミーカレー)をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
レトルトカレー関連のおすすめ人気ランキング

高級レトルトカレー

50商品

新着
レトルトカレー関連のおすすめ人気ランキング

人気
レトルトカレー関連の商品レビュー

人気
食品関連のfavlist