野菜と肉がごろっと入っていると評判のレトルトカレー、The ボンカレー。インターネット上にも高評価の口コミが多い一方、「もう少しスパイシーなほうがよい」と気になる評判も存在し、購入に踏み切れない人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、The ボンカレーを含むレトルトカレー全54商品を実際に試飲して、おいしさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。
すべての検証は
マイベストが行っています
613円
結論からいうと、The ボンカレーは、家で作ったようなビーフカレーを、手軽に食べたい人におすすめです。角切りビーフや国産野菜・6種類のスパイスなどの厳選素材を使用した、ボンカレーのプレミアム商品で、箱ごと電子レンジで温めれば食べられます。
mybestの6人のモニターが実際に試食した検証では、まず香りについて「濃厚なカレーの香りに食欲を掻き立てられる」との声が挙がりました。スパイス系や魚介系のものに比べるとインパクトはそれほどありませんが、カレーの芳醇な香りが漂います。
西洋だしが効いた上品な味わいに加え、牛肉・野菜の旨味や甘味も伝わりました。また、具材が大きめなので、モニターからは「噛むほどに素材の味がする」との声も。具の量はそれほど多くないものの、食べ応えは十分です。
ただし、誰でも食べやすい味わいなぶんスパイス感はそれほど強くないので、「もう少しスパイシーなほうがよい」との口コミどおり、物足りなさを感じる可能性も。より本格的なカレーが食べたいなら、ほかの商品もチェックしてみてください。
今回ご紹介するThe ボンカレーもそのひとつ。長年培ってきたレトルトカレーの技術を活かし、ブランド史上最高のプレミアム商品として、2015年に誕生しました。
また、じゃがいも・たまねぎ・にんじんはすべて国産。スパイスは、カルダモンなど6種類を粗挽きし、ブレンドしてから加えるなど、素材や製法にもこだわりがあります。
食べる際は、お湯で温める以外に箱のまま電子レンジで温めてもOK。お湯を沸かす必要がないので手軽に食べられますよ。
内容量は210g。1食あたりのカロリーは294kcalです。
今回は、The ボンカレーを含むレトルトカレー全54商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
mybestの20~50代の男女6人で試食しおいしさを検証します。香り・味の濃厚さ・スパイス感・具の満足感に着目し、官能評価を行いました。
鼻を近づけると、カレーの芳醇な香りを感じました。ただ、魚介系やスパイスカレーの商品と比べ香りにインパクトがないため、こちらは3人というまずまずの結果に。
しかし、よく嗅ぐとスパイスやトマトのような香りもします。口に含んだあとは、肉や野菜などの甘い香りを感じたモニターもいました。
<香りについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
とはいえ、ほどよい濃さで誰でも食べやすいのは利点。家で作ったようなオーソドックスな味わいを求める人にはよいでしょう。
<味の濃厚さについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
牛肉もゴロッと入っており、視覚からも食欲をそそられるでしょう。一部、「肉が硬い」との声もありましたが、噛むほどに素材本来の味が染み出してくるので、食べる際は意識してみてくださいね。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
613円
(最安)
販売価格:613円
ポイント:0円相当
送料別
(7,238件)
623円
(+10円)
販売価格:623円
ポイント:0円相当
送料別
(30,530件)
633円
(+20円)
販売価格:633円
ポイント:0円相当
送料別
(27,534件)
633円
(+20円)
販売価格:633円
ポイント:0円相当
送料別
(1,185件)
849円
(+236円)
販売価格:849円
ポイント:0円相当
送料別
(25,183件)
851円
(+238円)
販売価格:851円
ポイント:0円相当
送料別
(48,504件)
1,061円
(+448円)
販売価格:1,061円
ポイント:0円相当
送料無料
(3,610件)
1,062円
(+449円)
販売価格:1,062円
ポイント:0円相当
送料別
(7,704件)
1,062円
(+449円)
販売価格:1,062円
ポイント:0円相当
送料別
(1,888件)
1,068円
(+455円)
販売価格:1,079円
ポイント:11円相当
送料無料
3,831円
(+3,218円)
販売価格:3,831円
ポイント:0円相当
送料別
(364件)
16,160円
(+15,547円)
販売価格:16,160円
ポイント:0円相当
送料別
(244件)
16,848円
(+16,235円)
販売価格:16,848円
ポイント:0円相当
送料別
(46,538件)
16,980円
(+16,367円)
販売価格:16,980円
ポイント:0円相当
送料無料
(1,379件)
17,180円
(+16,567円)
販売価格:17,180円
ポイント:0円相当
送料無料
(3,581件)
17,690円
(+17,077円)
販売価格:17,690円
ポイント:0円相当
送料無料
(18,609件)
17,712円
(+17,099円)
販売価格:17,712円
ポイント:0円相当
送料無料
(3,920件)
31,600円
(+30,987円)
販売価格:31,600円
ポイント:0円相当
送料別
(244件)
34,624円
(+34,011円)
販売価格:34,624円
ポイント:0円相当
送料無料
(3,920件)
34,624円
(+34,011円)
販売価格:34,624円
ポイント:0円相当
送料無料
(18,609件)
The ボンカレーは、大塚食品の公式オンラインショップ、そのほかAmazonや楽天・Yahoo!ショッピングなどのECモールで購入可能です。
また、店舗によっては、さまざまなボンカレーの詰め合わせセットなども販売されています。いろいろ試してみたいという人は、そちらもチェックしてみてください。
The ボンカレーを食べる際は、以下の手順を参考にしてください。
温め方
①箱のフタを開け、蒸気口が上になっていることを確認
②箱ごと電子レンジに入れ温める
(500W:1分40秒、600W:1分20秒、700W以上:使用不可)
③加熱後、袋がしっかりしぼんでから取り出す
大塚食品の公式サイトでは、The ボンカレーを使用したアレンジレシピが紹介されています。今回は、そのなかから、「えびとアボカドのボンカレーパングラタン」をご紹介します。
材料(一皿分)
つくり方
①パンは1.5cm角にカットし、オーブンでカリカリになるまで焼いておく。
②耐熱皿に、えび・アボカド・ホワイトソースの順に入れ、真ん中に温泉卵をおとす。周りには、①のパンを敷き詰める。
③その上から、The ボンカレーをかけ、チーズをトッピングする。
④オーブントースターでチーズが溶けるまで焼いて完成。
最後に、家で作るカレーとはひと味違う、本格的なものを食べたい人にぴったりな商品をご紹介します。
スパイス感がほしい人は、中村屋のインドカリー ビーフスパイシーがおすすめ。その名のとおり、香りからスパイシーで、食べる前から食欲を掻き立てられます。実食すると、そのスパイス感に牛肉や玉ねぎの旨味が絶妙にマッチしていました。具材もゴロッと大きく、満足感がありますよ。
魚介系が食べたいなら、無印良品 素材を生かしたカレー プラウンマサラがよいでしょう。海老にココナッツミルクを合わせたカレーで、ひと口食べると海鮮の強い旨味を感じました。スパイス感はそれほどないものの、インパクトは十分。大きめのたけのこが食感のアクセントになっています。
種類 | ビーフカレー |
---|---|
タイプ | インド風カレー |
肉の種類 | ビーフ |
辛さ | 中辛 |
原材料 | ソテーオニオン(中国製造、国内製造)、真空調理ビーフ(牛肉、発酵調味料、その他)、じゃがいも、りんごパルプ、カレー粉、トマトペースト、水あめ、食用油脂(なたね油、ラード、大豆油)、デーツピューレ、マンゴーピューレ、ヨーグルト、ビーフエキス、ポークエキスパウダー、小麦粉、ウスターソース、チキンエキス、ココナッツミルクパウダー、食塩、砂糖、しょうがペースト、にんにくペースト、香辛料、酵母エキス、バターオイル、香味油、増粘剤(加工でん粉)、着色料(カラメル)、酸味料、香辛料抽出物、(一部に卵、乳成分、小麦、牛肉、大豆、鶏肉、豚肉、りんごを含む) |
グルテンフリー | |
具材の量 | 多め |
専門店コラボ | |
ご当地カレー | 不明 |
容器タイプ | レトルトパウチ |
内容量 | 200g |
入り数 | 1食 |
原産国 | 日本 |
調理方法 | ボイル対応 |
調理時間 | 電子レンジ:約2分(500W、耐熱容器に移す)、約1分30秒(600W、耐熱容器に移す)/ボイル:5~7分 |
1人前の内容量/カロリー | 200g/223kcal |
100gあたりのカロリー | 不明 |
特徴 | 不明 |
新宿中村屋 インドカリー ビーフスパイシーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
種類 | マサラカレー |
---|---|
タイプ | 不明 |
肉の種類 | 不明 |
辛さ | 中辛 |
原材料 | ココナッツミルク(タイ製造)、ゆでえび、たけのこ水煮、炒めたまねぎ、ココナッツミルクパウダー、トマトペースト、なたね油、全粉乳、食塩、砂糖、えびペースト、おろししょうが、にんにく、コリアンダー、でん粉、ターメリック、ブラウンマスタードシード、カレーリーフ、タマリンドペースト、黒コショウ、赤唐辛子、シナモン、アニス、グローブ、カルダモン、(一部にえび、乳成分を含む) |
グルテンフリー | |
具材の量 | 多め |
専門店コラボ | 不明 |
ご当地カレー | 不明 |
容器タイプ | レトルトパウチ |
内容量 | 180g |
入り数 | 1食 |
原産国 | 日本 |
調理方法 | ボイル対応 |
調理時間 | 電子レンジ:約2分(500W、耐熱容器に移す)/ボイル:5~7分 |
1人前の内容量/カロリー | 180g/215kcal |
100gあたりのカロリー | 不明 |
特徴 | 不明 |
無印良品 素材を生かしたカレー プラウンマサラ(海老のクリーミーカレー)をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。