マイベスト
ワイヤレスヘッドホンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ワイヤレスヘッドホンおすすめ商品比較サービス
  • 【徹底比較】コスパ最強のノイズキャンセリングヘッドホンのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 【徹底比較】コスパ最強のノイズキャンセリングヘッドホンのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 【徹底比較】コスパ最強のノイズキャンセリングヘッドホンのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 【徹底比較】コスパ最強のノイズキャンセリングヘッドホンのおすすめ人気ランキング【2025年】 4

【徹底比較】コスパ最強のノイズキャンセリングヘッドホンのおすすめ人気ランキング【2025年】

電車内など騒々しい場所でも音楽に没入できると人気の「コスパ最強のノイズキャンセリングヘッドホン」。さまざまなメーカーから発売されており、ノイズキャンセリング性能、価格、音質、連続再生時間など比較すべきポイントが多いため、自分の使い方に合う「コスパ最強のノイズキャンセリングヘッドホン」を選びたいですよね。

今回は、人気のおすすめ「コスパ最強のノイズキャンセリングヘッドホン」をランキング形式でご紹介。ぜひ購入の際の参考にしてください!

2025年01月30日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

ワイヤレスヘッドホンの選び方

ワイヤレスヘッドホンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。

選び方は参考になりましたか?

コスパ最強のノイズキャンセリングヘッドホン全4商品
おすすめ人気ランキング

コスパ最強のノイズキャンセリングヘッドホンのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
人気順
絞り込み
商品
画像
おすすめ スコア
最安価格
人気順
ポイント
発売時期
おすすめスコア
こだわりスコア
詳細情報
音質のよさ
使い勝手のよさ
連続再生時間の長さ
装着の快適さ
カスタマイズ性能の豊富さ
マイク性能の高さ
ノイズキャンセリング性能の高さ
装着方式
折りたたみ対応
接続タイプ
連続再生時間
ドライバー構成
重量
ノイズキャンセリング機能
空間オーディオ機能
外音取り込み機能
選択式イコライザー機能
自由調整式イコライザー機能
1

Earfun

Wave Pro

Earfun Wave Pro 1
4.54

コスパ重視の人に。低価格帯でありながら悪くない性能

2024/03/21

4.38
4.61
5.00
4.42
4.78
4.52
4.33

オーバーイヤー

ワイヤレス、有線

80時間

ダイナミック型

267g

2

Anker

SoundcoreワイヤレスヘッドホンQ20i

Anker ワイヤレスヘッドホン 1
4.40

1万円以下で買える。機能性がよく、低音重視のサウンド向き

2023/08

4.25
4.58
4.50
4.59
4.21
4.28
3.91

オーバーイヤー

ワイヤレス、有線

60時間

ダイナミック型

244g

3

ソニー

SONYワイヤレスステレオヘッドセットWH-CH520 L

ソニー ワイヤレスステレオヘッドセット 1
4.30

5千円前後で買える低価格モデル。音質もよく充電が長く持つ

2023/03/03

4.30
4.27
4.25
4.40
4.45
4.17
-

オンイヤー

ワイヤレス

50時間

ダイナミック型

144g

4

パル

3COINSEDRワイヤレスヘッドホン2413-3C2M999-00

パル EDRワイヤレスヘッドホン 1
3.64

かわいらしいデザイン。リーズナブルだが、性能は価格相当

3.55
4.08
3.00
4.67
3.45
3.62
-

オーバーイヤー

ワイヤレス、有線

4時間

ダイナミック型

294g

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気1位

Earfun
Wave Pro

2024/03/21 発売

おすすめスコア
4.54
音質のよさ
4.38
使い勝手のよさ
4.61
連続再生時間の長さ
5.00
装着の快適さ
4.42
カスタマイズ性能の豊富さ
4.78
マイク性能の高さ
4.52
ノイズキャンセリング性能の高さ
4.33
Wave Pro 1
Wave Pro 2
Wave Pro 3
Wave Pro 4
Wave Pro 5
Wave Pro 6
Wave Pro 7
Wave Pro 8
最安価格
Amazonでタイムセール中!
7,639円
15%OFF
参考価格:
8,990円
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
7,639円
15%OFF
参考価格:
8,990円

コスパ重視の人に。低価格帯でありながら悪くない性能

良い

  • 価格が1万円以下と低価格帯
  • 高音がクリアかつ、低音のバランスがよい
  • 使いやすい機能が多く、連続で80時間も使える

気になる

  • 中音が多少ぼやけて聴こえた

Earfunの「Wave Pro」は、コスパがよいモデルがほしい人におすすめです。価格は1万円以下と検証したなかでは低価格帯で、音質・機能・バッテリー性能ともに悪くありません。


特徴は、バランスのよい低音と明瞭な高音。中音は少しぼやけがちでしたが、輪郭があるうえに聴きやすいサウンドです。左右の広がりを感じられる音場で、音の動きや位置もはっきり感じられるサウンドでした。選択肢が豊富なイコライザーで、理想の音も追求できるでしょう。


ノイキャン性能は、電車の走行音を低音・高音ともに抑えられました。人の話し声・ベルの音・立ち上がりの早いクラップ音も低減できたため、周囲の騒音を気にせず音楽を聴ける性能です。


着脱検知・外音取り込み機能のほか、マルチポイント機能・低遅延モードもあります。重量は重すぎない267g・ヘッドバンドの調節幅は61cmです。イヤーカップも深めで、装着感は良好。マイク性能は男女ともに声がはっきり聞こえ、ノイズも低減されていました。


連続再生時間は80時間でとても長く、価格以上の性能。急速充電に対応していて、10分の充電で10時間使用できるのもポイントです。短時間充電するだけで終日使用できます。


手に取りやすい価格帯でありながら、十分に音楽を楽しめる音質は魅力です。便利な機能が充実していて、長時間使用できるため、安くて使いやすいモデルがほしい人は候補になるでしょう。

装着方式オーバーイヤー
折りたたみ対応
接続タイプワイヤレス、有線
連続再生時間80時間
ドライバー構成ダイナミック型
重量267g
ノイズキャンセリング機能
空間オーディオ機能
外音取り込み機能
選択式イコライザー機能
自由調整式イコライザー機能
全部見る
Wave Pro

EarFun Wave Proを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になる点は?

ランキングは参考になりましたか?
2位
人気2位
おすすめスコア
4.40
音質のよさ
4.25
使い勝手のよさ
4.58
連続再生時間の長さ
4.50
装着の快適さ
4.59
カスタマイズ性能の豊富さ
4.21
マイク性能の高さ
4.28
ノイズキャンセリング性能の高さ
3.91
最安価格
5,990円

1万円以下で買える。機能性がよく、低音重視のサウンド向き

良い

  • 1万円以下と手に取りやすい価格帯
  • 低音はノリ・厚みがあり、空間表現は良好

気になる

  • 女性ボーカルの声が聴き取りにくい場面があった
  • マイクは声がクリアながら、ノイズを除去しきれない

Ankerの「Soundcore ワイヤレスヘッドホン Q20i」は、1万円以下でバランスがよく、低音重視の音楽を楽しみたい人におすすめです。価格は6千円前後と低価格帯で、音質のよさの検証でも悪くない評価でした。


空間表現も良好で、左右の広がりがしっかり感じられる安定感のあるサウンド。低音の量感がちょうどよく、ノリや厚みを感じられます。一方、中音・高音は低音に埋もれがちで、特に女性ボーカルが聴きにくい点は気になりました。音がぼやける瞬間があり、抜け感や分離感に欠けます。音のカスタマイズ性は比較的良好で、好みのサウンドに調整可能です。


外音取り込み機能・マルチポイントなど、便利な機能を搭載しています。ヘッドバンドの調節幅は広く、頭に合わせてサイズを調節可能。イヤーカップは、装着していて疲れにくい2cmの深さがあります。マイクは声がクリアですがノイズを除去しきれず、周りが静かな場所で通話するほうがよいでしょう。


バッテリーの持ちは60時間と申し分ない性能で、1週間以上は充電なしでも使用可能です。急速充電対応で、5分間の充電で4時間ほど音楽が再生できます。


低価格帯モデルとしては機能性が高く、低音を存分に味わえる点は魅力といえるでしょう。コストを重視したい人にはぴったりのワイヤレスヘッドホンです。

装着方式オーバーイヤー
折りたたみ対応
接続タイプワイヤレス、有線
連続再生時間60時間
ドライバー構成ダイナミック型
重量244g
ノイズキャンセリング機能
空間オーディオ機能
外音取り込み機能
選択式イコライザー機能
自由調整式イコライザー機能
全部見る
ワイヤレスヘッドホン

Anker Soundcore Q20iの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

3位
おすすめスコア
4.30
音質のよさ
4.30
使い勝手のよさ
4.27
連続再生時間の長さ
4.25
装着の快適さ
4.40
カスタマイズ性能の豊富さ
4.45
マイク性能の高さ
4.17
ノイズキャンセリング性能の高さ
-
ワイヤレスステレオヘッドセット 1
ワイヤレスステレオヘッドセット 2
ワイヤレスステレオヘッドセット 3
ワイヤレスステレオヘッドセット 4
ワイヤレスステレオヘッドセット 5
ワイヤレスステレオヘッドセット 6
ワイヤレスステレオヘッドセット 7
最安価格
5,858円
ベージュ
ブラック
ホワイト
ブルー
全部見る
ベージュ
ブラック
ホワイト
ブルー
全部見る
最安価格
5,858円
ベージュ
ブラック
ホワイト
ブルー
全部見る
ベージュ
ブラック
ホワイト
ブルー
全部見る

5千円前後で買える低価格モデル。音質もよく充電が長く持つ

良い

  • 低音には安定感があり、高音は伸びやか
  • 重量が144gと非常に軽量

気になる

  • マイク性能の高さの検証では、声をノイズとして認識した
  • ノイキャン機能がなくノイズを低減しづらい

ソニーの「SONY ワイヤレスステレオヘッドセット WH-CH520 L」は、はじめてヘッドホンを買う人におすすめ。5千円前後と低価格ながら、音質は音楽を楽しむのに十分な水準です。


音質は悪くなく、低音には安定感があります。広がりや分離感には欠けますが、音楽全体をしっかり支えていました。中音はやや埋もれがちですがクリアで輪郭があり、高音は伸びやかに気持ちよく鳴る印象パーソナライズ機能とイコライザーを搭載し、理想の音にカスタマイズできる点も魅力です。


ペアリングアシスト・マルチポイントなど、最低限必要な機能を搭載。イヤーカップが浅めのオンイヤー型で、耳への圧迫感が少し強いものの、本体は144gと非常に軽量です。ただし、マイクは声をノイズとして認識したことから、騒音下では声を聞き取りにくいかもしれません。


連続再生時間は50時間なので充電頻度が少なく済み、充電をつい忘れてしまいがちな人にもぴったりです。急速充電に対応し、3分充電すれば1.5時間使用できます。しかし、ノイキャン機能非搭載で、環境音がうるさいと音楽に集中できない点は気がかりな点です。


機能の充実度では上位のヘッドホンにおよびませんが、価格を考慮すれば十分な性能。試しにワイヤレスヘッドホンを使ってみたい人にとっては、魅力的な選択肢といえるでしょう。

装着方式オンイヤー
折りたたみ対応
接続タイプワイヤレス
連続再生時間50時間
ドライバー構成ダイナミック型
重量144g
ノイズキャンセリング機能
空間オーディオ機能
外音取り込み機能
選択式イコライザー機能
自由調整式イコライザー機能
全部見る
ワイヤレスステレオヘッドセット

SONY WH-CH520の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

4位
おすすめスコア
3.64
音質のよさ
3.55
使い勝手のよさ
4.08
連続再生時間の長さ
3.00
装着の快適さ
4.67
カスタマイズ性能の豊富さ
3.45
マイク性能の高さ
3.62
ノイズキャンセリング性能の高さ
-
参考価格
2,750円

かわいらしいデザイン。リーズナブルだが、性能は価格相当

良い

  • 見た目がかわいく、ファッションのワンポイントに使える

気になる

  • 音質は価格相当で、音の表現力や定位感は物足りない
  • マイク性能は低めで、声を聞き取りにくい
  • バッテリー持ちは4時間と短い

パルの「3COINS EDRワイヤレスヘッドホン 2413-3C2M999-00」は、音質にはそこまでこだわらず、とにかく安くてファッションアイテムとして使えるヘッドホンがほしい人向き。見た目がかわいらしく、コーディネートのワンポイントになりそうです。


ただし、音質は量・質感のバランスが悪く、音の重なりが目立ちました。音楽の表現力に欠け、定位感も物足りません。音の細部を楽しみたいユーザーには力不足で、全体的に音質が良好とはいえないでしょう。パーソナライズ・イコライザー機能がなく、音質を変更できない点もネックです。


本体が206gと軽いので、長時間装着しても疲れにくい点は魅力。ヘッドバンドの調節幅が広く、フィット感も調整しやすい印象です。一方、外音取り込み機能やマルチポイントなどの便利な機能は非搭載で、マイク性能も話している内容を聞き取れないほど低めでした。


連続再生時間は4時間と短く、こまめな充電が必要です。急速充電もできず、充電に時間がかかります。ノイキャン機能非搭載で、騒音をカットできないのも惜しいところです。ヘッドホンとしての性能は低いものの、価格が3千円前後と安価。ラフに使いたい人にとっては選択肢になります。

装着方式オーバーイヤー
折りたたみ対応
接続タイプワイヤレス、有線
連続再生時間4時間
ドライバー構成ダイナミック型
重量294g
ノイズキャンセリング機能
空間オーディオ機能
外音取り込み機能
選択式イコライザー機能
自由調整式イコライザー機能
全部見る

コスパ最強のノイズキャンセリングヘッドホンの売れ筋ランキングもチェック!

おすすめのコスパ最強のノイズキャンセリングヘッドホンランキングTOP4

1位: EarfunWave Pro

2位: AnkerSoundcoreワイヤレスヘッドホンQ20i

3位: ソニーSONYワイヤレスステレオヘッドセットWH-CH520 L

4位: パル3COINSEDRワイヤレスヘッドホン2413-3C2M999-00

ランキングはこちら

以下のコンテンツではおすすめのワイヤレスヘッドホンを紹介しています。条件を広げて探したい人はチェックしてみてくださいね。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ワイヤレスヘッドホン関連のおすすめ人気ランキング

ワイヤレスヘッドホン

23商品

徹底比較

新着
ワイヤレスヘッドホン関連のおすすめ人気ランキング

新着
ワイヤレスヘッドホン関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

カテゴリから探す