マイベスト
トレッキングシューズ・登山靴おすすめ商品比較サービス
マイベスト
トレッキングシューズ・登山靴おすすめ商品比較サービス
登山靴のおすすめ人気ランキング【初心者向けも紹介!2025年】

登山靴のおすすめ人気ランキング【初心者向けも紹介!2025年】

足場が悪い山道でも疲れにくく、ケガの防止にも欠かせない登山靴。本格的な登山以外にも、里山の散歩やキャンプなどのアウトドアで手軽に履けるものもあります。キーン・キャラバン・サロモンなどから販売されており、トレッキングシューズやハイキングシューズなど種類が豊富です。シーズンによっても適したものが異なるため、どれを選ぶべきか迷いますよね。

そこで今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングで売れ筋上位の登山靴のなかから、おすすめの登山靴や人気の商品をランキング形式で紹介します。


果たしてどの商品がmybestの選ぶ最強のベストバイ商品なのでしょうか?登山靴の選び方のポイントも説明しているので、ぜひ購入の際の参考にしてみてください。

2025年09月08日更新
原岳広
監修者
日本山岳ガイド協会認定 山岳ガイドステージⅡ・スキーガイドステージⅡ
原岳広

山岳ガイド。学生時代から国内外の諸ルートを登攀し、北アルプス丸山東壁、谷川岳/一ノ倉沢等の新規クライミングルート開拓にも参加。その後、公益社団法人日本山岳ガイド協会の山岳ガイドステージⅡ、スキーガイドステージⅡ資格を取得。バリエーションルート、沢登り、高難度縦走・ピークハント、アイスクライミング、バックカントリースキーなど、季節を通じてオールラウンドにガイド活動を展開中。

原岳広のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

登山靴の選び方

登山靴を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

まずは目的にあわせてシューズの種類をチョイス

登山靴とひとくちにいっても、トレッキングシューズやハイキングシューズなど種類が豊富です。種類によって大まかな特徴が異なるため、まずは目的にあわせて種類を絞りましょう。

足場が整っていない山道を歩くには、トレッキングシューズを選ぼう

足場が整っていない山道を歩くには、トレッキングシューズを選ぼう
出典:amazon.co.jp

岩や木の枝なども転がっているような舗装されていない山道を歩くなら、トレッキングシューズが最適です。


トレッキングシューズは比較的ソールが硬いので、凹凸が多く地面と靴が点で接する山道でもシューズの面に力を入れて踏ん張れるほか、凹凸が足裏を刺激するのを抑えられます。またグリップ力も高く、滑らないように踏ん張るときに無駄な筋力を使わないため疲れにくく、足場が悪いところで履くのにぴったりです。


ただし、ハイキングシューズ等に比べるとソールが曲がりにくいので、スニーカーのようにつま先から踏み出すと足を痛める可能性があります。小さめの歩幅で足裏全体を使いながら歩かなければならず、平坦な道では疲れやすいため、山登り以外の目的であれば避けた方がよいかもしれません。


トレッキングシューズに絞って選びたい人は、以下のコンテンツもあわせてチェックしてくださいね。

手軽に山歩きするならハイキングシューズがおすすめ

手軽に山歩きするならハイキングシューズがおすすめ
出典:amazon.co.jp

標高差があまりない近場の山や木道を歩ける湿原、歩きやすく整備された森の遊歩道などで散歩を楽しみたい人には、ハイキングシューズがおすすめです。


ハイキングシューズはスニーカーとトレッキングシューズの中間的な靴で、凹凸がある道を歩くのに適したクッション性と、長時間歩くのに適した柔軟性を兼ね備えています。


足にあわせてしなることで歩きやすいスニーカーは、凹凸がある山道ではクッション性が足りません。一方で、長時間山道を歩いても快適なクッション性があるトレッキングシューズは、ソールが硬く平坦な道では疲れやすいのがデメリットです。


これらのシューズのいいとこ取りともいえるハイキングシューズは、山歩き初心者でも履きやすいでしょう。まずは軽く山歩きしたいという人は、ハイキングシューズのコンテンツもあわせてチェックしてくださいね。

岩場が多い山ならアプローチシューズをチェック

岩場が多い山ならアプローチシューズをチェック
出典:amazon.co.jp

岩場が多い山を登るなら、岩場でも滑りにくいアプローチシューズがおすすめです。アプローチシューズは、本来クライマーが岩場までの山道を移動する際に履く靴で、グリップがよく滑りにくいという特徴があります。


岩場をよじ登ったり岩場までの山道を歩いたりするのに適しているため、日本アルプスである穂高連峰のように岩場が多い山を登りやすいでしょう。


ただしカットが低いタイプのアプローチシューズは、足首のホールド力が弱く怪我をする可能性は高いといえるでしょう。また、アプローチシューズはソールが柔らかく摩耗が早いため、ソールを張り替える頻度が高くなります。柔らかい素材を使っている場合が多いので、岩角等で破損しやすく寿命が短いのがデメリットです。


アプローチシューズについては以下のコンテンツでも詳しく紹介するので、気になる人はチェックしてくださいね。

2

足場の状況や装備の重量にあわせて、ソールの硬さを決めよう

足場の状況や装備の重量にあわせて、ソールの硬さを決めよう

同じ種類のシューズのなかでも、靴の底面であるソールの硬さはさまざまです。どんな道をどの程度の重さの荷物を持って登山するかで、最適なソールの硬さが異なります。


岩場や岩屑が多い道や、数日かけて登山するならソールが曲がらない硬さのもの、身軽な里山歩きやキャンプ程度のアウトドアなら柔らかいものを選びましょう。


ソールの硬さは疲れにくさに関係します。ソールが硬ければ、足場が悪くても地面を面で捉えられるうえに、重い荷物を持っていても着地したときの衝撃が軽減されて足がぶれません。一方で柔らかいソールは、しなって地面を蹴りやすく、平坦な道を長時間歩けます。


なお、最も汎用性が高いのは適度に曲がる中程度の硬さのものです。日帰りの山登りからアルプス登山までできるので、初心者の1足目にもぴったりでしょう。

3

山のレベルにあわせて足首の高さを選ぼう

同じ種類の登山靴でも、足首をどの程度覆うかによってハイカット・ミドルカット・ローカットの3タイプにわけられます。高さによって足首のホールド感が異なるので、山のレベルにあわせて選びましょう。

標高差が大きい山や泊まりがけの山登りならハイカット

標高差が大きい山や泊まりがけの山登りならハイカット
出典:amazon.co.jp

標高差が大きい山を登る場合や泊まりがけの登山で荷物が多い場合は、ハイカットを選びましょう。富士山のような3,000m級にもなる標高が高く険しい山を登る人にもおすすめです。


ハイカットは足首を覆い、くるぶしをしっかりとホールドするので、大きな石が転がる路面や段差でも足元が安定します。また、険しい山では足首を覆うことで捻挫を防止できるのもメリットです。


ただし低い山でハイカットモデルを履くと、堅さや重量感、足首のホールド感が疲れの原因になるので、山のレベルにあわせてカットを選びましょう。

初心者や整備された登山道を歩く人は、ミドルカットをチェック

初心者や整備された登山道を歩く人は、ミドルカットをチェック
出典:amazon.co.jp

初心者で登る山が決まっていない人や、整備された登山道を登る予定の人は、ミドルカットが第一候補。ハイカットほど足首が覆われないもののよいホールド感で、比較的軽量なので歩きやすいといえます。


また、ハイキングから1,000mを超える中級登山までさまざまなレベルの山登りに使えるので、まず持っておくのにぴったりです。


ハイカットかミドルカットか迷う人は、荷物の重さに注目してください。荷物が4.5〜7kgにもなる泊まりがけの登山では、足首がよりホールドされるハイカットのほうが靴に頼りながら登れるので疲れにくいでしょう。

散歩程度の山登りや平坦な道が続くならローカットがおすすめ

散歩程度の山登りや平坦な道が続くならローカットがおすすめ
出典:amazon.co.jp

舗装された道が多い山登りや、平坦な道が続く場所にはローカットの登山靴がおすすめ。カットが低いぶん靴が軽く、足首を自由に動かしやすいのが特徴です。


スニーカーのような履きやすさで、スニーカーよりも滑りにくいソールなのでアウトドアで活躍します。しかし、足首のホールド感が弱いので足場が不安定な道には不向きなのが注意点です。


ただし、たくさんの登山を経験するなかで、もっと軽くて歩きやすいモデルがほしいというレベルに達した際には、険しい山でもローカットが向いている場合があります。筋力・バランス力・体力が身についていれば、より動きやすいものが見つけられるでしょう。

4

つま先に1cm余裕があり、幅がフィットするサイズを選ぼう

つま先に1cm余裕があり、幅がフィットするサイズを選ぼう

サイズ選びでは、足の縦の長さに1cm程度のゆとりを持って履けるかと、足幅がフィットしているかをチェックしましょう。


つま先にゆとりがあると、下山時につま先に体重がかかって爪が割れるのを防いだり、むくんで靴擦れしたりするのを防げます。また幅が小さいと足が入らないこともあるので、必ず確認しましょう。なお、足のサイズを測るときやフィッティングのときは、登山に適した厚手の靴下を履いた状態で確認するのが鉄則です。


日本メーカーの登山靴には幅広モデルがあり、「3E」「4E」といった「足囲」のサイズ表記で幅を確認できます。海外メーカーだとこのようなサイズはないので、足幅が広い人は日本メーカーの靴のほうがフィットするものを見つけやすいでしょう。


足囲は、足の親指と小指の根本の関節をメジャーで巻きつけるようにして測ります。足幅が広いと思い込んで足にあわない大きなサイズを買うと、シューズの設計とは違うところに力が入って歩きにくくなる可能性があるので、測ってから購入してくださいね。

5

山の天候にあわせて、快適に着用できる素材や作りにも注目

種類やサイズが決まったら、素材や靴の作りに注目して快適に山登りできるものを選びましょう。

山は急な雨が多いから、ゴアテックス素材がおすすめ

山は急な雨が多いから、ゴアテックス素材がおすすめ

山は天候が変わりやすいため、急に雨に降られることもあります。そこでおすすめなのが「ゴアテックス」という素材です。ゴアテックスは長時間履いていても蒸れにくい透湿性と、完全防水性を兼ね備えています。


防水素材でも透湿性に欠けると蒸れてしまいますが、ゴアテックスのように透湿性も高ければ、水が染みないうえに長時間歩いても蒸れずに快適です。一方で、価格が高い傾向がある点はデメリットといえるでしょう。


登山靴のようなフットウェアに採用されているゴアテックスには3種類あり、季節によって最適なシリーズが異なります。気になる人は「ゴアテックスのトレッキングシューズ」のコンテンツをチェックしてくださいね。

雪山を登るなら、保温材が入った冬用靴も検討しよう

雪山を登るなら、保温材が入った冬用靴も検討しよう

雪山を登るなら、保温材が入った冬用靴の購入も検討しましょう。登山靴の多くは冬以外の3シーズン用に作られているため、マイナス20℃を超えるような厳しい雪山を登るには保温性が足りません。


冬用靴なら、保温材として中綿が入っているため凍傷を防げます。また、雪や氷で滑るのを防ぐアイゼンを装着しやすい作りになっているのも特徴です。


ただし登る山が難易度の高い雪山でなければ、冬用靴は必須ではありません。硬いソールでアイゼンをつけられれば登れるので、冬用靴は難易度やシーズンを問わずさまざまな山を登るほどになったら購入を検討するとよいでしょう。


以下のコンテンツもあわせてチェックして、雪山登山に必要なグッズを揃えてくださいね。

軽さや通気性重視なら、メッシュ素材もチェック

軽さや通気性重視なら、メッシュ素材もチェック

メッシュ素材は、軽くて通気性がよい素材です。網目状で、風や汗を通すので熱が逃げやすく、足が蒸れにくいというメリットがあります。


ただし山登りで履くシューズは、メッシュ素材が一部分にとどめられているものがよいでしょう。山は急に天候が変わりやすくメッシュは防水性が低いので、雨に濡れたときに、メッシュはすぐに乾いても靴下は濡れたままという状況になりかねません。


登山靴のアッパー全体にメッシュが使われているようなものは、山登りよりも里山歩きやキャンプなどのアウトドア向きといえます。

選び方は参考になりましたか?

タイプ別に登山靴をお探しの方はこちら

トレッキングシューズ
1
SOARHOPE
トレッキングシューズ
4,250円
2
キャラバン
キャラバンC1_02S0010106
13,500円
3
MERRELL
MOAB MOAB 3MOAB 3 SYNTHETIC GORE-TEX500641_4522552710597
13,726円
レディーストレッキングシューズ・登山靴
1
MERRELL
MOAB MOAB 3MOAB 3 SYNTHETIC GORE-TEX500426_4522552550339
14,900円
2
LA SPORTIVA
Boulder X Mid GTX
28,200円
3
RDGO
トレッキングシューズ
3,550円
初心者向けハイキングシューズ
1
SOARHOPE
トレッキングシューズ
4,250円
2
LA SPORTIVA
Aequilibrium Hike GTX
46,200円
3
ゴールドウイン
THE NORTH FACEクレストン ハイク ウォータープルーフNF52410
16,793円

トレッキングシューズのおすすめ人気ランキング

トレッキングシューズのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

アッパー素材

ソール素材

シューズ丈

靴幅

ソール厚

防滑性

透湿性あり

防寒性あり

防水性能

1

SOARHOPE

トレッキングシューズ

SOARHOPE トレッキングシューズ 1

通気性と防滑性を兼ね備えたトレッキングシューズ

スエードレザー

ラバー

ミドルカット

3E

不明

不明

不明

不明

2

キャラバン

キャラバンC1_02S0010106

キャラバン C1_02S 1

入門者でも違和感なく履けるキャラバンの代表的モデル

合成皮革、メッシュポリエステル

ゴム

ミドルカット

3E

不明

不明

3

MERRELL

MOAB MOAB 3MOAB 3 SYNTHETIC GORE-TEX500641_4522552710597

MERRELL MOAB 3 SYNTHETIC GORE-TEX 1

快適性とパフォーマンス性を向上、ハイキングシューズのアイコン

ゴアテックス

不明

ローカット

2E

3cm

4

ゴールドウイン

THE NORTH FACEクレストン ハイク ミッド ウォータープルーフNF52321

ゴールドウイン クレストン ハイク ミッド ウォータープルーフ 1

低山ハイキングや日帰り登山におすすめ。マッドガードで足を保護

HydroSeal 防水メンブレン、CORDURA ECOファブリック、ラバーマッドガード、シンセティックレザー、EVAカップソール

ゴム

ハイカット

E

不明

防水、撥水

5

アサヒシューズ

アサヒアウトドアプロダクツ 704WSKF74533

アサヒシューズ アウトドアプロダクツ 704WS 1

ゆったり幅広4Eサイズ。防水設計でアウトドアにおすすめ

合成皮革、合成繊維

合成底

不明

4E

不明

防水

6

LA SPORTIVA

TX5 GTX

LA SPORTIVA TX5 GTX 1

3D Flexシステムも搭載、ヘビーな道を行くハイカー向け

ゴアテックス、ヌバックレザー

不明

不明

不明

不明

不明

7

LA SPORTIVA

TX5 GTX27I

LA SPORTIVA TX5 GTX 1

防水性・通気性に優れたGORE-TEXを使用

ゴアテックス、ヌバックレザー

不明

ハイカット

不明

不明

不明

8

LA SPORTIVA

Boulder X Mid GTX

LA SPORTIVA Boulder X Mid GTX  1

ホールド感があるつくり。岩稜の多い山におすすめ

スエードレザー

ビブラム社製イドログリップ、インパクトブレイクシステム

ミドルカット

不明

不明

不明

9

丸紅コンシューマーブランズ

MERRELLMOAB 3 SYNTHETIC MID GORE-TEX500637_4522552710894

丸紅コンシューマーブランズ MOAB 3 SYNTHETIC MID GORE-TEX 1

サポート力を強化、里山からタウンまで幅広く活躍

ゴアテックス

不明

ローカット

2E

3cm

10

LAD WEATHER

トレッキングシューズ

LAD WEATHER トレッキングシューズ 1

高弾力のハニカム構造のインソールが衝撃を分散し、疲れにくい

合成皮革

ラバー

ミドルカット

不明

不明

不明

防水性能あり

1位

SOARHOPE
トレッキングシューズ

トレッキングシューズ 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
4,250円
やや低価格
ブラック
砂色
グレー
グリーン
イエロー
全部見る
サイズ
22.5cm
23.0cm
23.5cm
24.0cm
24.5cm
25.0cm
25.5cm
26.0cm
26.5cm
27.0cm
27.5cm
28.0cm
全部見る
ブラック
砂色
グレー
グリーン
イエロー
全部見る
サイズ
22.5cm
23.0cm
23.5cm
24.0cm
24.5cm
25.0cm
25.5cm
26.0cm
26.5cm
27.0cm
全部見る
最安価格
4,250円
やや低価格
ブラック
砂色
グレー
グリーン
イエロー
全部見る
サイズ
22.5cm
23.0cm
23.5cm
24.0cm
24.5cm
25.0cm
25.5cm
26.0cm
26.5cm
27.0cm
27.5cm
28.0cm
全部見る
ブラック
砂色
グレー
グリーン
イエロー
全部見る
サイズ
22.5cm
23.0cm
23.5cm
24.0cm
24.5cm
25.0cm
25.5cm
26.0cm
26.5cm
27.0cm
全部見る
シューズ丈ミドルカット
靴幅3E

通気性と防滑性を兼ね備えたトレッキングシューズ

通気性のあるメッシュアッパーで足をドライに保ち、つま先と踵の保護設計で衝撃から足を守ります。軽量で防滑性があり、初心者からベテランまで幅広く使用可能。3E幅のワイド設計で快適な履き心地を実現し、耐久性のあるレザーとメッシュライニングが高い通気性と速乾性を提供します。

アッパー素材スエードレザー
ソール素材ラバー
ソール厚不明
防滑性
透湿性あり不明
防寒性あり不明
防水性能不明
全部見る
2位

キャラバン
キャラバンC1_02S0010106

最安価格
Amazonでタイムセール中!
13,500円
35%OFF
参考価格:
20,900円
125アッシュ
220レッド
262デザートサンド
340アンバー
440ブラウン
670ネイビー
941ブラックシルバー
全部見る
サイズ
22.5cm
23cm
23.5cm
24cm
24.5cm
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
28.5cm
29cm
30cm
全部見る
125アッシュ
220レッド
262デザートサンド
340アンバー
440ブラウン
670ネイビー
941ブラックシルバー
全部見る
サイズ
22.5cm
23cm
23.5cm
24cm
24.5cm
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
13,500円
35%OFF
参考価格:
20,900円
125アッシュ
220レッド
262デザートサンド
340アンバー
440ブラウン
670ネイビー
941ブラックシルバー
全部見る
サイズ
22.5cm
23cm
23.5cm
24cm
24.5cm
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
28.5cm
29cm
30cm
全部見る
125アッシュ
220レッド
262デザートサンド
340アンバー
440ブラウン
670ネイビー
941ブラックシルバー
全部見る
サイズ
22.5cm
23cm
23.5cm
24cm
24.5cm
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
全部見る
シューズ丈ミドルカット
靴幅3E

入門者でも違和感なく履けるキャラバンの代表的モデル

登山愛好家たちも使いやすいように設計されたキャラバンシューズの代表的なモデルです。指先まわりはゆとりを持たせ、アキレス腱部分は足首が動きやすいよう浅めにカットするなど、はじめて登山靴に足を入れる入門者でも違和感なく履ける設計。低山はもちろん、富士登山、尾瀬や屋久島でのトレッキングにもおすすめです。

アッパー素材合成皮革、メッシュポリエステル
ソール素材ゴム
ソール厚不明
防滑性
透湿性あり
防寒性あり
防水性能不明
全部見る
3位

MERRELL
MOAB MOAB 3MOAB 3 SYNTHETIC GORE-TEX500641_4522552710597

最安価格
Amazonでタイムセール中!
13,726円
27%OFF
参考価格:
18,700円
トリプルブラック
グレイストーン
インセンス
バーチ
カンガルー/コヨーテ
全部見る
サイズ
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
29cm
30cm
全部見る
トリプルブラック
グレイストーン
インセンス
バーチ
カンガルー/コヨーテ
全部見る
サイズ
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
29cm
30cm
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
13,726円
27%OFF
参考価格:
18,700円
トリプルブラック
グレイストーン
インセンス
バーチ
カンガルー/コヨーテ
全部見る
サイズ
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
29cm
30cm
全部見る
トリプルブラック
グレイストーン
インセンス
バーチ
カンガルー/コヨーテ
全部見る
サイズ
25cm
25.5cm
26cm
26.5cm
27cm
27.5cm
28cm
29cm
30cm
全部見る
シューズ丈ローカット
靴幅2E

快適性とパフォーマンス性を向上、ハイキングシューズのアイコン

2007年発売以降、世界累計2,800万人以上のアウトドアファンの足を支え、いまだ進化を続けるハイキングシューズのアイコンモデル。デザインだけでなく、快適性とパフォーマンス性を向上。ミッドソールに採用しているEVAフォームの弾発性やフットベッド、Vibram TC5+アウトソールの形状をアップデートしました。

アッパー素材ゴアテックス
ソール素材不明
ソール厚3cm
防滑性
透湿性あり
防寒性あり
防水性能
全部見る

レディーストレッキングシューズ・登山靴のおすすめ人気ランキング

レディーストレッキングシューズ・登山靴のおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

アッパー素材

シューズ丈

靴幅

1

MERRELL

MOAB MOAB 3MOAB 3 SYNTHETIC GORE-TEX500426_4522552550339

MERRELL MOAB 3 SYNTHETIC GORE-TEX 1

アップデートでよりベストな結果に。快適性も向上

ゴアテックス

ローカット

2E

2

LA SPORTIVA

Boulder X Mid GTX

LA SPORTIVA Boulder X Mid GTX  1

ホールド感があるつくり。岩稜の多い山におすすめ

スエードレザー

ミドルカット

不明

3

RDGO

トレッキングシューズ

RDGO トレッキングシューズ 1

特有のソールパターンが泥詰まりを防ぐ

不明

ミドルカット

不明

4

SALOMON

X BRAZE MID GORE-TEXL47181100022

SALOMON X BRAZE MID GORE-TEX 1

アウトドア必須機能をひとつにしたハイキングシューズ

合成素材、テキスタイル

ミドルカット

不明

5

丸紅フットウェア

MERRELLMOAB 3 SYNTHETIC MID GORE-TEX500424_4522552549883

丸紅フットウェア MOAB 3 SYNTHETIC MID GORE-TEX 1

快適性とパフォーマンス性を向上。リサイクル素材を採用

合成皮革、メッシュ

ミドルカット

2E

6

丸紅コンシューマーブランズ

MERRELLMOAB SPEED 2 GORE-TEX

丸紅コンシューマーブランズ MOAB SPEED 2 GORE-TEX 1

疾走感を演出するデザイン、踵に受ける強い衝撃を吸収

ゴアテックス

ローカット

2E

7

MERPHINE

トレッキングシューズ

MERPHINE トレッキングシューズ  1

屈曲性に優れ、安定した歩行をサポート

スエードレザー、通気性メッシュ素材

ミドルカット

3E

8

SALOMON

ARDENT MID GORE-TEXL47233700022

SALOMON ARDENT MID GORE-TEX 1

軽やかに歩ける仕様とリフレッシュしたデザイン

合成素材、テキスタイル

ミドルカット

不明

9

キャラバン

C4_03

キャラバン C4_03 1

女性の足にやさしい、ソフトでスリムなモデル

アッパー:メッシュポリエステル、合成皮革/ライニング:ゴアテックス®メンブレン

ミドルカット

2E(レギュラー)

10

ムーンスター

HI-TECHT HK045 AORAKI II WP

ムーンスター HT HK045 AORAKI II WP 1

アウトドアシーンでの実用性に特化した1足

合成皮革、合成繊維

ローカット

2E

1位

MERRELL
MOAB MOAB 3MOAB 3 SYNTHETIC GORE-TEX500426_4522552550339

最安価格
Amazonでタイムセール中!
14,900円
20%OFF
参考価格:
18,700円
インセンス
グレーストーン
ブラック
バーガンディ/バールウッド
ブリンドル
バーチ
全部見る
サイズ
22.5cm
23cm
23.5cm
24cm
24.5cm
25cm
全部見る
インセンス
グレーストーン
ブラック
バーガンディ/バールウッド
ブリンドル
バーチ
全部見る
サイズ
22.5cm
23cm
23.5cm
24cm
24.5cm
25cm
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
14,900円
20%OFF
参考価格:
18,700円
インセンス
グレーストーン
ブラック
バーガンディ/バールウッド
ブリンドル
バーチ
全部見る
サイズ
22.5cm
23cm
23.5cm
24cm
24.5cm
25cm
全部見る
インセンス
グレーストーン
ブラック
バーガンディ/バールウッド
ブリンドル
バーチ
全部見る
サイズ
22.5cm
23cm
23.5cm
24cm
24.5cm
25cm
全部見る
シューズ丈ローカット
靴幅2E

アップデートでよりベストな結果に。快適性も向上

デザインだけでなく、快適性とパフォーマンス性を向上させるため、ミッドソールに採用しているEVAフォームの弾発性やフットベッド、Vibram TC5+アウトソールの形状をアップデート。また、各所にサステナブルを体現するためリサイクル素材を採用。この細かなアップデートがよりベストな結果を生み出します。

アッパー素材ゴアテックス
2位

LA SPORTIVA
Boulder X Mid GTX

最安価格
Amazonで売れています!
28,200円
在庫わずか
カラー
サバンナ/アルパイン
カーボン/フレーム
全部見る
サイズ
25.0 cm
26.0 cm
26.5 cm
27.5 cm
28.0 cm
全部見る
カラー
サバンナ/アルパイン
カーボン/フレーム
全部見る
サイズ
25.0 cm
26.0 cm
26.5 cm
27.5 cm
28.0 cm
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
28,200円
在庫わずか
カラー
サバンナ/アルパイン
カーボン/フレーム
全部見る
サイズ
25.0 cm
26.0 cm
26.5 cm
27.5 cm
28.0 cm
全部見る
カラー
サバンナ/アルパイン
カーボン/フレーム
全部見る
サイズ
25.0 cm
26.0 cm
26.5 cm
27.5 cm
28.0 cm
全部見る
シューズ丈ミドルカット
靴幅不明

ホールド感があるつくり。岩稜の多い山におすすめ

ミッドカットのデザインで、足首のホールド感が高いつくりのモデル。ゴアテックスが追加されており、防水性があります。岩場へのアプローチに適しているだけでなく、軽さとソールの強力なグリップ性能により、剱岳や穂高岳など岩稜の多い山を軽快に歩きたい人におすすめです。

アッパー素材スエードレザー
3位

RDGO
トレッキングシューズ

最安価格
3,550円
やや低価格
シューズ丈ミドルカット
靴幅不明

特有のソールパターンが泥詰まりを防ぐ

靴ひもをキュッと絞っても壊れにくく締めあげやすい、金属金具を通し穴に採用しています。靴表面は品質のよいUP素材で、防水・透湿効果を発揮。グリップ性の高いソールは、泥詰まりを防ぐ特有のパターンで設計しています。

アッパー素材不明

初心者向けハイキングシューズのおすすめ人気ランキング

初心者向けハイキングシューズのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

サイズ展開

対応アクティビティ

対象

アッパー素材

ソール素材

シューズ丈

メッシュ加工

GORE-TEX使用

透湿性あり

防水性

1

SOARHOPE

トレッキングシューズ

SOARHOPE トレッキングシューズ 1

通気性と防滑性を兼ね備えたトレッキングシューズ

22.5cm、23cm、23.5cm、24cm、24.5cm、25cm、25.5cm、26cm、26.5cm、27cm、27.5cm、28cm、28.5cm

低山ハイキング、日帰り登山

ユニセックス

スエードレザー

ラバー

ミドルカット

不明

2

LA SPORTIVA

Aequilibrium Hike GTX

LA SPORTIVA Aequilibrium Hike GTX 1

通気性があり軽量。高い衝撃吸収性のアウトソール

26cm、26.5cm、27cm、27.5cm、28cm、25.5cm

低山ハイキング

メンズ

耐摩耗・撥水ファブリックス

Vibram

ミドルカット

3

ゴールドウイン

THE NORTH FACEクレストン ハイク ウォータープルーフNF52410

ゴールドウイン クレストン ハイク ウォータープルーフ 1

防水透湿メンブレンを採用し、雨の浸入を防ぐ

25cm、25.5cm、26cm、26.5cm、27cm、27.5cm、28cm、28.5cm、29cm

低山ハイキング、日帰り登山

メンズ

HydroSeal 防水透湿メンブレン、CORDURA ECOファブリック、ラバーマッドガード、シンセティックレザー、EVAカップソール

Vibram XS-Trekラバー

ローカット

不明

4

MERPHINE

トレッキングシューズ

MERPHINE トレッキングシューズ  1

屈曲性に優れ、安定した歩行をサポート

22.5cm、23cm、23.5cm、24cm、24.5cm、25cm、25.5cm、26cm、26.5cm、27cm、27.5cm、28cm

低山ハイキング、日帰り登山

メンズ、レディース

スエードレザー、通気性メッシュ素材

ゴム

ミドルカット

5

TENOCEE

トレッキングシューズ

TENOCEE トレッキングシューズ  1

日本人の足に合わせた3E幅広足形を使用

22.5~28.0cm

低山ハイキング、日帰り登山

メンズ、レディース

PU

PU、合成ゴム

ハイカット

6

ゴールドウイン

THE NORTH FACEクレストン ハイク ミッド ウォータープルーフNFW52321

ゴールドウイン クレストン ハイク ミッド ウォータープルーフ 1

はじめての登山靴としてもおすすめな防水トレッキング

22cm、22.5cm、23cm、23.5cm、24cm、24.5cm、25cm、25.5cm

低山ハイキング、日帰り登山

レディース

HydroSeal 防水透湿メンブレン、CORDURA ECOファブリック、ラバーマッドガード、シンセティックレザー、EVAカップソール

ゴム

ミドルカット

7

Nufar

トレッキングシューズ

Nufar トレッキングシューズ 1

完全防水で中敷きは取り外して洗濯できる

22.5~28cm

低山ハイキング、日帰り登山

ユニセックス

合成皮革

ゴム

ハイカット

8

Reloko

トレッキングシューズ

Reloko トレッキングシューズ 1

足への負担や疲れを軽減させるデザイン

22.5~28cm

低山ハイキング、日帰り登山

ユニセックス

合成皮革

ゴム

ハイカット

9

ZKGK

アウトドアシューズ

ZKGK アウトドアシューズ 1

軽量で滑り止め効果抜群の初心者向けアウトドアシューズ

24.5cm、25cm、25.5cm、26cm、26.5cm、27cm、27.5cm、28cm

低山ハイキング

メンズ

天然皮革(ピッグスエード)

ゴム

ローカット

10

LA SPORTIVA

Prodigio Hike GTX

LA SPORTIVA Prodigio Hike GTX 1

ファストハイカー向け。ペースを上げても足首をサポート

26.0~28.0cm

低山ハイキング

メンズ

TPU製ハイテナシティメッシュ、TPEEヤーンメッシュ、GORE-TEX ePE Extended Comfort、ニットカラー

ソール:FriXion Red、ミッドソール:CM EVA、インソール /ラストボード:OrthoLite Hybrid 5mm

不明

1位

SOARHOPE
トレッキングシューズ

最安価格
4,250円
中価格
ブラック
砂色
グレー
グリーン
イエロー
全部見る
サイズ
22.5cm
23.0cm
23.5cm
24.0cm
24.5cm
25.0cm
25.5cm
26.0cm
26.5cm
27.0cm
27.5cm
28.0cm
全部見る
ブラック
砂色
グレー
グリーン
イエロー
全部見る
サイズ
22.5cm
23.0cm
23.5cm
24.0cm
24.5cm
25.0cm
25.5cm
26.0cm
26.5cm
27.0cm
全部見る
最安価格
4,250円
中価格
ブラック
砂色
グレー
グリーン
イエロー
全部見る
サイズ
22.5cm
23.0cm
23.5cm
24.0cm
24.5cm
25.0cm
25.5cm
26.0cm
26.5cm
27.0cm
27.5cm
28.0cm
全部見る
ブラック
砂色
グレー
グリーン
イエロー
全部見る
サイズ
22.5cm
23.0cm
23.5cm
24.0cm
24.5cm
25.0cm
25.5cm
26.0cm
26.5cm
27.0cm
全部見る
アッパー素材スエードレザー
シューズ丈ミドルカット
透湿性あり不明
防水性
対応アクティビティ
低山ハイキング、日帰り登山

通気性と防滑性を兼ね備えたトレッキングシューズ

通気性のあるメッシュアッパーで足をドライに保ち、つま先と踵の保護設計で衝撃から足を守ります。軽量で防滑性があり、初心者からベテランまで幅広く使用可能。3E幅のワイド設計で快適な履き心地を実現し、耐久性のあるレザーとメッシュライニングが高い通気性と速乾性を提供します。

サイズ展開22.5cm、23cm、23.5cm、24cm、24.5cm、25cm、25.5cm、26cm、26.5cm、27cm、27.5cm、28cm、28.5cm
対象ユニセックス
ソール素材ラバー
メッシュ加工
GORE-TEX使用
全部見る
2位

LA SPORTIVA
Aequilibrium Hike GTX

最安価格
46,200円
高価格
カラー
カーボン/パパイヤ
カーボン/イエロー
カーボン/ジャングル
全部見る
サイズ
40
41
42
43
44
46
全部見る
カラー
カーボン/パパイヤ
カーボン/イエロー
カーボン/ジャングル
全部見る
サイズ
40
41
42
43
44
46
全部見る
最安価格
46,200円
高価格
カラー
カーボン/パパイヤ
カーボン/イエロー
カーボン/ジャングル
全部見る
サイズ
40
41
42
43
44
46
全部見る
カラー
カーボン/パパイヤ
カーボン/イエロー
カーボン/ジャングル
全部見る
サイズ
40
41
42
43
44
46
全部見る
アッパー素材耐摩耗・撥水ファブリックス
シューズ丈ミドルカット
透湿性あり
防水性
対応アクティビティ
低山ハイキング

通気性があり軽量。高い衝撃吸収性のアウトソール

全体に適度なフレックスがあり日帰りから軽量装備の登山、エントリーユーザーの初ブーツにおすすめのミドッカットシューズです。耐摩耗性ファブリックスを採用し、軽量性と通気性を確保。インパクトブレーキシステムを備えたVibram製アウトソールにより高い衝撃吸収性とトラクション力・ブレーキ性能を実現します。

サイズ展開26cm、26.5cm、27cm、27.5cm、28cm、25.5cm
対象メンズ
ソール素材Vibram
メッシュ加工
GORE-TEX使用
全部見る
3位

ゴールドウイン
THE NORTH FACEクレストン ハイク ウォータープルーフNF52410

最安価格
16,793円
高価格
ラセットオレンジ×TNFブラック
ヒューズボックスグレー×TNFブラック
ダークケルプタン×TNFブラック
TNFブラック×TNFブラック
全部見る
サイズ
7.0(25.0cm)
7.5(25.5cm)
8.0(26.0cm)
8.5(26.5cm)
9.0(27.0cm)
9.5(27.5cm)
10.0(28.0cm)
10.5(28.5cm)
11.0(29.0cm)
全部見る
ラセットオレンジ×TNFブラック
ヒューズボックスグレー×TNFブラック
ダークケルプタン×TNFブラック
TNFブラック×TNFブラック
全部見る
サイズ
7.0(25.0cm)
7.5(25.5cm)
8.0(26.0cm)
8.5(26.5cm)
9.0(27.0cm)
9.5(27.5cm)
10.0(28.0cm)
10.5(28.5cm)
11.0(29.0cm)
全部見る
最安価格
16,793円
高価格
ラセットオレンジ×TNFブラック
ヒューズボックスグレー×TNFブラック
ダークケルプタン×TNFブラック
TNFブラック×TNFブラック
全部見る
サイズ
7.0(25.0cm)
7.5(25.5cm)
8.0(26.0cm)
8.5(26.5cm)
9.0(27.0cm)
9.5(27.5cm)
10.0(28.0cm)
10.5(28.5cm)
11.0(29.0cm)
全部見る
ラセットオレンジ×TNFブラック
ヒューズボックスグレー×TNFブラック
ダークケルプタン×TNFブラック
TNFブラック×TNFブラック
全部見る
サイズ
7.0(25.0cm)
7.5(25.5cm)
8.0(26.0cm)
8.5(26.5cm)
9.0(27.0cm)
9.5(27.5cm)
10.0(28.0cm)
10.5(28.5cm)
11.0(29.0cm)
全部見る
アッパー素材HydroSeal 防水透湿メンブレン、CORDURA ECOファブリック、ラバーマッドガード、シンセティックレザー、EVAカップソール
シューズ丈ローカット
透湿性あり
防水性
対応アクティビティ
低山ハイキング、日帰り登山

防水透湿メンブレンを採用し、雨の浸入を防ぐ

春夏秋の3シーズンの低山ハイキングや日帰り登山におすすめの、ローカット防水トレッキングシューズです。アッパーには100%リサイクル素材のCORDURA ECOを採用し、環境に配慮しながら耐久性と軽さを両立。独自開発の防水透湿メンブレンHydroSealを使用しているため、雨の浸入を防ぎながらムレを排出します。

サイズ展開25cm、25.5cm、26cm、26.5cm、27cm、27.5cm、28cm、28.5cm、29cm
対象メンズ
ソール素材Vibram XS-Trekラバー
メッシュ加工不明
GORE-TEX使用
全部見る

登山靴のお手入れ方法は?

安全に登山するには、登山靴の手入れも欠かせません。とくに注意が必要なのは、ポリウレタン製のミッドソール。使用頻度にかかわらず、4年前後で寿命がきてひび割れたり剥がれたりします。登山中に突然剥がれることもあるので使用前に状態をチェックし、剥離やひび割れがあれば張り替えたり買い替えたりしましょう。


ほかにも、アッパーとソールの接合部であるランドラバーやアウトソールの状態もこまめに確認してください。ランドラバーはキズやゴムの劣化でひび割れたり、接着剤が劣化して剥がれたまま放置することで剥離が広がったりするので、早めに修理するのが重要です。アウトソールは、かかとやつま先のすり減りが目立ってきたり滑りやすくなったりしたら、張り替えや買い替えを検討してください。


そのほかのパーツも、水分や汚れが残ったまま保管すると素材の劣化が早まります。以下のコンテンツでは土や埃を取る際に便利な靴ブラシを紹介するので、あわせてチェックしてくださいね。

そのほかの登山用グッズも合わせてチェック

登山専用グッズは、快適に登山できるだけでなく、安全に登り切るためにも必要です。これから登山をはじめる人は、以下のコンテンツもチェックして専用グッズを揃えてくださいね。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
トレッキングシューズ・登山靴関連のおすすめ人気ランキング

メンズの厚底スニーカー

27商品

新着
トレッキングシューズ・登山靴関連のおすすめ人気ランキング

人気
トレッキングシューズ・登山靴関連の商品レビュー

人気
靴・シューズ関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.