スーツやビジネスカジュアルな服装に合いやすく、快適に通勤や外回りができるメンズのビジネススニーカー。とくにレザー製の革靴に似たものは、スーツによく合います。しかしリーガル・ミズノ・アシックス・ニューバランス・ナイキなどブランドが豊富で、色も黒・茶・白などさまざま。さらに値段が安いものから高級なものまであり、どれを選べばいいのか迷うのではないでしょうか。
そこで今回はビジネススニーカーのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。40代のスーツスタイルでも馴染みやすいデザインのビジネススニーカーもラインナップしていますよ。お気に入りのスーツに合うスニーカーを見つけて、ビジネスカジュアルなスタイルを上手に取り入れましょう。
大手アパレルメーカー、繊維商社にてデザイナー・マーチャンダイザーとして、ブランド立ち上げやリブランディングに携わり、2013年横浜で地産地消を目的としたファッションプロジェクト立ち上げを契機にデザインラボ創業。2019年デザインラボ株式会社設立。同社の代表取締役/クリエイティブ/ディレクター/デザイナー。企業向けファッション・スポーツ・ユニフォーム・サイクル製品等のブランディング、マーケティング・デザイン支援を行う。
掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
歩く時間を増やして健康的な生活を送りたい人にも、ビジネススニーカーはぴったりです。たとえば、会社の最寄り駅より1つ前の駅で降りれば、ウォーキングしながら通勤できますね。普段なかなか運動できていない人はぜひチャレンジしてください。
また、最近はビジネスシーンでもビジネスカジュアルが浸透してきています。夏季はクールビズが定着してきたので、ややビジネスカジュアルな服装に合わせる仕事用のスニーカーとして用いる人も多い印象のアイテムです。
ビジネススニーカーには、サイズやワイズ(足囲)の選択肢が多いのも魅力。22cmなどの小さめサイズや、30~31cmなどの大きめサイズ、4Eなどの幅広サイズも見つけやすいでしょう。革靴では適したサイズが見つかりにくいとお悩みの人は要チェックです。
ビジネススニーカーと合わせてスーツにもこだわりたい人は、以下のコンテンツも参考にしてくださいね。
ビジネススニーカーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
ビジネスシーンで違和感なく履くためには、ブラックやブラウンなどのベーシックカラーを選びましょう。ビジネススニーカーはあくまでも仕事中に履くものなので、カジュアルなカラーは避けるのが基本。ブラックやブラウンなら、一般的な革靴に見えるのでビジネスシーンに無理なく溶け込みます。
近年では、ホワイトもビジネスシューズの定番になりつつあります。シンプルで清潔感があるオールホワイトのスニーカーは、ジャケパンのビジネスカジュアルやスーツに合うでしょう。ネイビー系のスーツを愛用している人には、ネイビーのスニーカーもなじみます。
いろいろな色が入ったカラフルなスニーカーは、ビジネスシーンには不適切。1足のスニーカーの色数は、1色か多くても2色に抑えるのがおすすめです。ホワイト地に色付きのラインが入ったデザインも、カジュアルに見えすぎるので注意しましょう。
ビジネスシーンにふさわしいきちんとした印象にするには、高級感のあるレザー素材を選ぶのが基本。メッシュ素材やキャンバス地のシューズは、カジュアルすぎてビジネスには向きません。レザー製のスニーカーなら、普通の革靴感覚で着用できますよ。
レザーには主に天然皮革と合成皮革の2種類がありますが、どちらを選んでもOKです。天然皮革は履いていくうちに風合いが変化するので、育てる過程や手間を楽しみたい人向け。合成皮革はお手入れが簡単で、リーズナブルなのがメリットです。好み・予算・業種などによって決めましょう。
ナイキ・アシックス・ニューバランス・アディダスなどのスポーツブランドから選ぶ場合、スポーツテイストが強いボリューム感のあるスニーカーはカジュアルになりがち。シンプルで全体的にスリムなモデルを選択するのがポイントです。
ビジネスカジュアルやスーツに合わせるには、ローテクなデザインのモデルを選んでください。ローテクシューズとは、基本的な機能のみを備えていて全体のボリュームが控えめであるもののこと。黒スニーカーはすっきりとしたシンプルな見た目で、ビジネススタイルになじんでおしゃれですよ。
一方、機能性を全面に出した、ゴツゴツした見た目のハイテクスニーカーはビジネスには合いません。クッション性を重視してソールが厚いものや、履き口に空気を注入する機能付きのものは、ボリューミーなフォルムになりがち。さまざまな機能を盛り込んだシューズは避けましょう。
迷う場合は、各ブランドのアイコンとなるロングセラー商品をチェックしましょう。たとえばアディダスなら、長年愛され続ける「スタンスミス」などの定番モデルがおすすめ。人気のあるビジネススニーカーはシンプルで美しく、オールブラック・オールホワイトなどの色ならビジネスシーンにも合います。
ビジネススタイルには、ローカットやミッドカットなど履き口が浅いシューズが適しています。ローカットはくるぶしが見える高さ、ミッドカットはくるぶし前後の高さに履き口があるもの。すっきりとした見た目のビジネススニーカーは、スーツのスラックスの足元によく合います。
履き口がくるぶしを覆い隠すようなハイカットのタイプは、ビジネスには不向きです。ボリューム感があり存在感を主張しすぎるので、スーツに合わせると浮きがちに。できるだけ履き口が浅く、スマートなデザインのビジネススニーカーを選びましょう。
スーツスタイルによりなじませるためには、ソールは薄めで凹凸が少ないビジネススニーカーがおすすめです。ソールが厚くてゴツゴツとしているダッドスニーカーなどの厚底は、スポーツシューズのイメージが強いので、とくにフォーマルスタイルを重視する会社やオフィスでは避けるようにしましょう。
とはいえソールが薄すぎるとクッション性が低くなりやすいので、適度な厚みがあるものが履き心地がよいでしょう。履きやすさと見た目のスマートさを両立できる厚みのビジネススニーカーがベストですが、悩んだ場合は、どちらのポイントをより重視したいか考えてください。
本物の革靴らしい見た目にこだわるなら、リーガルなど革靴ブランドのビジネススニーカーが狙い目です。このタイプは価格が高い傾向がありますが、本格的なビジネスシューズの見た目とスニーカーの歩きやすさを兼ね備えていて、ワンランク上のスタイルにしたい日にもぴったりです。
たとえばアシックスのtexcy luxe(テクシーリュクス)は、「革靴なのにスニーカーのような履き心地」をコンセプトに開発した革靴ブランドです。ユーザーからは「ソールがスニーカーのように柔らかい」「歩き疲れをほぼ感じない」などの口コミが寄せられ、履きやすさが評価されています。より革靴らしいドレス感を重視するなら、ぜひチェックしてください。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
型 | 履き口 | アッパーの素材 | ワイズ | ソールの厚さ | 商品説明 | |||||
1 | アシックス商事 テクシーリュクス|ビジネススニーカー|TU-7776 | ![]() | 軽量感とクッション性を両立。服装を選ばず履きやすい | ローカット | 紐 | レザー・本革(牛革/スムース) | 3E | 約3cm | スーツにもカジュアルにも合う、大人のきれいめビジネススニーカーです。取り外し可能なハーフカップ中敷を採用し、アーチサポートとクッション性を追求した設計。足首をやさしく包み込む履き口スポンジパッドや、クッション性と屈曲性に配慮した軽量感のあるソールが特徴です。 | |
2 | アシックス商事 テクシーリュクス|ビジネススニーカー|TU-7746S | ![]() | オンオフ兼用で使える!人気モデルを通販限定で復刻 | ローカット | 紐 | レザー・本革(牛革/スムース) | 2E相当 | 約2.5cm | 公式ネット通販限定で、人気のあった旧品番TU7746を復刻。クッション性に優れ、軽量感のあるE.V.A.インジェクションソール使用しているほか、ライニング・中敷には抗菌繊維もしくは加工を採用しています。本革使用の本格ビジネスシューズながらスニーカーのように履きやすく、オンオフ兼用で使えますよ。 | |
3 | New Balance Walking Fresh Foam 880v6 GTX B6|MW880GB6 | ![]() | 雨の侵入に対するガード力をアップ。長時間の歩行も快適 | ローカット | 紐 | フェイクレザー(人工皮革)、合成繊維 | 4E | 不明 | GORE-TEX搭載の「MW880G」から、FRESH FOAMソールを搭載した新モデルが登場。クッション性がアップし、長時間の歩行も心地よくサポートが可能です。新たにガセット全体からタンまでGORE-TEXメンブレンを搭載することで、雨の侵入に対するガード力もアップしていますよ。 | |
4 | YMGS メンズ スニーカー | ![]() | グリップ力が高く滑りにくい凹凸が配置されたソールを使用 | ローカット | 紐 | フェイクレザー | 不明 | 約3cm | 足先をやさしく包み込み、つま先が痛くなりにくいラウンドトゥを採用したスニーカーです。ソール全体に凹凸が配置されており、グリップ力が高く滑りにくいのが特徴。歩きやすさを損なわず自然に身長が盛れる厚底ソールで、脚長効果が期待できます。 | |
5 | アシックス商事 テクシーリュクス|本革ビジネススニーカー|TU-7039 | ![]() | 本革製と快適さを兼ね備えたビジネススニーカー | ローカット | 紐 | 本革 | 2E相当 | 2.5cm | TU-7039は、アシックス商事のテクシーリュクスブランドによるビジネススニーカーです。柔らかな牛革を使用し、消臭繊維MOFFと抗菌加工を採用。3D立体成型中敷で快適な履き心地を実現し、軽量でクッション性のあるE.V.A.ソールを備えています。 | |
6 | アバハウスインターナショナル スニーカー|52021906716 | ![]() | 艶やかな牛革と高反発クッションで快適さを両立 | ローカット | 紐 | 本革 | 不明 | 6mm | ビジネスカジュアルに最適な、上質レザーを使用したミニマルデザインのスニーカーです。ハンドフィニッシュのカウレザーと立体的な羽根デザインが上品さを演出。高反発クッション入りのインソールと通気性に優れたレザーライニングで、快適な履き心地を実現しています。 | |
7 | アサヒシューズ スムース レザー スニーカー|KF20592 | ![]() | ヴァルカナイズ製法を採用した、レザーでミニマルなスニーカー | ローカット | 紐 | 本革 | 2E(25.5~29.0)、3E(22.5~25.0) | 不明 | レザー素材でミニマルなデザインで、オフィスカジュアルなどのきれいめスタイルにも合わせられるスニーカーです。レザーとコットン地のヘリンボーンテープの異素材はメリハリと軽やかさをプラス。ヴァルカナイズ製法を採用し、ゴム底の強度と弾力があがり耐久性に優れています。 | |
8 | Clarks レザースニーカー | ![]() | フィット感を高め衝撃を吸収し、履き心地の良いレザースニーカー | ローカット | 紐 | レザー | 不明 | 不明 | カジュアルからアスレジャーまでデイリースタイルを強力にバックアップする、頼れるレザースニーカー。軽量のEVAアウトソールと、フィット感を高め衝撃を吸収し、抗菌・防臭・通気性に優れたインソールに採用し、快適な履き心地を実現しています。オフィススタイルにもおすすめです。 | |
9 | アサヒシューズ アサヒ|BELTED LOW LEATHER|KF20591 | ![]() | 異素材の組み合わせとオールホワイトカラーが目を惹く | ローカット | 紐 | 本革 | 2E、3E | 不明 | オールホワイトのカラーリングが目を惹くスムースレザースニーカーです。シンプルでミニマルなデザインのため、オフィスカジュアルなどきれいめスタイルにもぴったり。レザーとコットン地のヘリンボーンテープの異素材の組み合わせにより、きちんとした雰囲気ながら抜け感のあるコーデに仕上がります。 | |
10 | アディダスジャパン adidas|シュタット|JI1881 | ![]() | 上質スエードと薄底EVA採用の街に似合うスニーカー | ローカット | 紐 | スエード | 不明 | 不明 | アーカイブからインスピレーションを得た、街に似合うスニーカー。薄底ながら、EVAアウトソールが弾力性のあるクッション性を発揮します。上質なスエードレザーを使用したカジュアルにもビジネススタイルにも合うスタイリッシュさが魅力です。 |
7,000円
8,800円
14,900円
3,980円
7,300円
16,500円
20,900円
14,980円
20,900円
12,100円
ビジネススニーカーを上手にコーディネートするコツは、カラーリングを意識すること。たとえばジャケットやパンツがブラックなら、スニーカーもブラックのものを選ぶとスタイリッシュな印象に。ネイビーのジャケットやパンツには、ダークブラウンやホワイトのスニーカーが合います。
ジャケットとパンツの色が違う場合は、スニーカーの色をどちらかに合わせると品よく着こなせます。たとえばジャケットがブラック、パンツがベージュなら、スニーカーを黒にすることで全体が引き締まって見えるでしょう。
ややカジュアルな服装でもOKなシーンでは、グレー・ブラック・ホワイトなどでまとめたシンプルなコーデに、あえてラインの入ったスニーカーを合わせるのもおしゃれ。ドレスダウンすることで、堅すぎない雰囲気を演出できます。
中堅世代の40代・50代は、きちんとした落ち着きのあるコーデにまとめるのがポイント。スニーカーにセンタープレスのパンツを組み合わせ、シャツの裾をパンツインすることで、スマートながらも貫禄のあるスタイルになるでしょう。
普段の仕事には動きやすいビジネススニーカーが快適ですが、大事な商談や会議がある日にはスーツに革靴を合わせると、フォーマルな印象を演出できます。シーンや服装に合わせて上手に靴を履き分けましょう。以下のコンテンツでは、さまざまなタイプの革靴を紹介しているので参考にしてくださいね。
プライベートで履くスニーカーを探すなら、以下のコンテンツをチェック。ナイキやアディダスといった人気ブランドをはじめ、メンズスニーカーのおすすめ商品をご紹介しています。ビジネスシーンもプライベートもかっこよく決めたい人は、ぜひ参考にしてくださいね。
スニーカーは雨の日に履くと汚れが付着するので、靴用防水スプレーを使用するのがおすすめです。撥水性を施す効果を期待できるので、同じスニーカーを長く履くなら必ずチェックしましょう。
1位: アシックス商事|テクシーリュクス|ビジネススニーカー|TU-7776
2位: アシックス商事 |テクシーリュクス|ビジネススニーカー|TU-7746S
3位: New Balance|Walking Fresh Foam 880v6 GTX B6|MW880GB6
4位: YMGS|メンズ スニーカー
5位: アシックス商事|テクシーリュクス|本革ビジネススニーカー|TU-7039
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他