マイベスト
動画編集ソフトおすすめ商品比較サービス
マイベスト
動画編集ソフトおすすめ商品比較サービス
動画編集ソフトのおすすめ人気ランキング【2025年】

動画編集ソフトのおすすめ人気ランキング【2025年】

撮影した動画などを使ってクオリティの高いムービーを作成できる動画編集ソフト。YouTube用の動画作成や、結婚式などで撮影した動画の編集など、様々な用途に活用できます。しかし、ソフトによってWindows・macの対応OSや、字幕などの機能が異なるため、どれを選ぶべきか迷ってしまうことでしょう。


今回の記事では、無料・有料を問わず、動画編集ソフトのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。また、ディスプレイ録画用のキャプチャーソフトも紹介するので、PC画面を撮影した動画を作成したい人も、ぜひ参考にしてください。

2025年08月13日更新
野村暁(たろっさ)
監修者
家電販売員/アドバイザー
野村暁(たろっさ)

学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、20歳の時にメーカーヘルパーとして家電量販店にアルバイトとして入社、家電の世界へ飛び込む。 その後2年で家電販売員として個人で年商2億円を突破、入社5年目で年商3億円を経験、「法人ナンバーワン販売員」として表彰される。 その後15年以上家電販売員として活動し、現在はプロの家電販売員としてだけでなく、家電ライターとして様々なメディアで執筆・監修を行っているほか、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を自ら運営し、家電製品のレビュー・批評を行っている。また、家電アドバイザーの資格も有し「家電」と名の付く物全てに精通、「すべての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力している。

野村暁(たろっさ)のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

オリジナル動画製作を楽しもう!動画編集ソフトとは?

オリジナル動画製作を楽しもう!動画編集ソフトとは?
出典:filmora.wondershare.jp

動画編集ソフトとは、おしゃれなエフェクトをつけたりパン&ズームで迫力を出したりと、撮影した動画を自由に編集できるソフトウェアのこと。YouTube・ニコニコ動画へ投稿する動画作成や、結婚式・旅行で撮影した動画を編集でまとめて記念に残しておきたい人におすすめです。


また、Adobe Premiere Proのような有料ソフトだけでなく、AviUtl・Filmora(フィモーラ)・バンディカムなど無料で使えるソフトもあり、動画編集の初心者でも気軽に始められます。無料のお試し期間が設けられている有料ソフトもあるので、いろいろな選択肢を見比べてみてくださいね。

動画編集ソフトの選び方

動画編集ソフトを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

必要な機能やエフェクトが使えるものを選ぼう

必要な機能やエフェクトが使えるものを選ぼう

編集したい動画に必要な機能やエフェクトが備えられた動画編集ソフトを選びましょう。例えば会話がメインの動画なら、字幕やテロップがつけられると便利。GoProやハンディカムを使った動きのある動画では、スローダウンやスピードアップ機能が使えるソフトだと、より緩急のある動画を作成できます。


また、動画編集の初心者や、おしゃれな動画を手軽につくりたい人は、自動編集機能付きのソフトも要チェック。色・明るさを自動で調整したり、無音部分を検出してカットしたりなど、AIによる便利機能を備えた動画編集ソフトがあります。

2

習熟度や使いたい機能に合わせて無料版か有料版かを決めよう

ほしい機能や自分の編集技術に合わせて、無料版・有料版のいずれかを選択しましょう。無料版は手軽に動画編集を始められる一方、有料版は機能性に優れ、ユニークな動画をつくりたい人に向いています。

動画編集の初心者は無料版をチェック

動画編集の初心者は無料版をチェック

動画作成の初心者にはShotcutやビデオパッドなど、無料で使えるフリーソフトがおすすめです。コストをかけず気軽に始められるほか、有料ソフトに比べて専門的な知識を必要としないソフトがあります。トリミングや字幕などの簡単に扱える機能を試したい人にもおすすめです。


また、有料ソフトのなかには無料の体験版を配布している商品も。動画編集を始めるにあたって、ソフト選びに悩んでいる人は無料版を試しに使ってみてもよいでしょう。


下記の記事では、無料の動画編集ソフトの選び方と、おすすめの商品を多数紹介しています。動画編集を始めるなら、まずは無料版を使ってみましょう。

有料版は動画編集に慣れてきた人におすすめ

有料版は動画編集に慣れてきた人におすすめ

動画編集の基礎的な操作に慣れてきた人は、多機能な有料ソフトをチェック。一度購入すればそれ以上の料金がかからない買い切り型や、月額料金を支払って使うものなどがあります。有料ソフトは、動画をDVDやBDに出力するオーサリング機能をはじめ、役立つ機能が多い傾向です。


また、無料版ソフトは編集した動画にサービスのロゴが入ってしまうものもありますが、有料版ではロゴなしの動画を作成できます。編集内容のテンプレートが豊富に用意されていたり、BGMやSEが最初から備わっていたりと、好みの動画編集をより手軽に行えるのもポイントです。


有料の動画編集ソフトの選び方は、下記の記事でさらに詳しく解説しています。ソフトによって搭載されている機能や価格が異なるので、有料版を購入する際はぜひ参考にしてみてください。

3

使用するPCに合ったものを選択しよう

PCに負荷がかかりやすい動画編集では、使用するPCの性能に合わせたソフト選びも大切なポイント。動画編集ソフトによっては対応OSも異なるので、あわせてチェックしておきましょう。

Windows?Mac?対応OSをチェックは必須

Windows?Mac?対応OSをチェックは必須

無料・有料問わず、動画編集ソフトを選ぶ際は対応OSを確認しておきましょう。動画編集ソフトはWindowsやMacなど、主流のOS両方に対応したものがほとんどですが、いずれかのOSにしか対応していないソフトもあります。


また、 iPhoneや Androidスマホ用の動画編集アプリを使うなら、アプリの対応OSも要チェック。PCと同様に、所持しているスマホに対応したものを選びましょう。

CPUがCore i5以下のPCには動作の軽いソフトを

CPUがCore i5以下のPCには動作の軽いソフトを

快適に編集作業を進めるためにも、動画編集ソフトを動作させるのに必要なPCのスペックを確認しておきましょう。


一般的なCPUである「Intel Core iシリーズ」では、Core i5は最低限ほしいところ。ソフトをできるだけサクサク動作させたいなら、推奨スペックが高くないものを選ぶとよいでしょう。


とくにCPUやメモリは動画編集ソフトの動作に大きく関わるため、できるだけ高いスペックのPCを用意しておくのが望ましいといえます。下記の記事では動画編集にうってつけのクリエイターPCを紹介しています。動画編集はPC作業の中でもトップクラスに重い作業になるため、この機にPCを買いそろえたい場合はぜひ参考にしてくださいね。

4

ゲーム実況などディスプレイ録画にはキャプチャーソフトを

ゲーム実況などディスプレイ録画にはキャプチャーソフトを
出典:amazon.co.jp

PCゲームのプレイ動画を撮影するなら、キャプチャーソフト選びも重要です。キャプチャーソフトとは、デスクトップ上の画面を動画として撮影したり、スクリーンショットを保存できるソフトのこと。無料と有料のものがあり、ソフトによって機能や、映像の解像度が異なる点が特徴です。


下記の記事では、キャプチャーソフトの選び方やおすすめの商品を紹介しています。PC画面録画の動画編集を検討している人は、ぜひチェックしてみてください。

5

MP4などのデータフォーマットを確認しておこう

MP4などのデータフォーマットを確認しておこう

動画を作成する際の出力フォーマットを確認しておくことも大切です。対応フォーマットの数が多いほど、動画編集ソフトで読み込んだり書き出したりできる動画の形式も多く、様々な動画サイトへの投稿ができます。


例えば、YouTubeではMPEG4・MP4・AVI形式などのフォーマットに対応。ニコニコ動画では、MP4形式での投稿が推奨されています。

選び方は参考になりましたか?

タイプ別に動画編集ソフトをお探しの方はこちら

無料動画編集ソフト
1
KENくん
AviUtl
2
Clipchamp
Clipchamp
3
Blackmagic Design
DaVinci Resolve 19
有料動画編集ソフト
1
サイバーリンク
PowerDirector2025 Ultra 通常版
11,506円
2
Apple
Final Cut Pro(バージョン11)
50,000円
3
アドビ
AdobePremiere Elements 2025
19,580円
キャプチャーソフト
1
ジャングル
動画DE画面レコーダー
3,400円
2
ワンダーシェアソフトウェア
Wondershare DemoCreator
5,480円
3
テクノポリス
gemsoftZEUS RECORD LITE
2,592円

無料動画編集ソフトのおすすめ人気ランキング

無料動画編集ソフトのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

料金

対応OS

対応解像度

機能

出力フォーマット

1

KENくん

AviUtl

KENくん AviUtl 1

圧縮しながら出力することもできる

無料

Windows XP/7など

不明

不明

不明

2

Clipchamp

Clipchamp

Clipchamp Clipchamp 1

ブラウザでも動き、専門知識がなくても使えるエディター

無料、有料

Windows、Mac(ブラウザ版のみ)

4K

トリミング、テロップの挿入、色や明るさの補正、再生速度の変更、トランジション

MP4、AVI、MOV、MPEG4、WEBM、DIVX、FLV、3GP、WMV、VOB、DCM、MKV、MP3、WAV、OGG、jpeg、jpg、PNG、Tiff、bmp、GIF

3

Blackmagic Design

DaVinci Resolve 19

Blackmagic Design DaVinci Resolve 19 1

初心者でも簡単に操作できる。マルチ機能でスピーディに作業

無料

Windows、Mac

不明

トリミング、テロップの挿入、色や明るさの補正、再生速度の変更、トランジション

不明

4

Apple

iMovie

Apple iMovie 1

魅力的な映画クオリティのビデオを、簡単に作れる

無料

iPhone iOS 14.0以降、iPadOS 14.0以降、iPod touch iOS 14.0以降、Mac macOS 10.15.6以降

4K

トリミング、テロップの挿入、色や明るさの補正、トランジション、再生速度の変更

不明

5

Meltytech

shotcut

Meltytech shotcut 1

1つのプロジェクトで複数形式を扱える

無料

Windows、Mac

4K、8K

動画の切り貼り、色や明るさの補正、再生速度の変更

不明

6

Lightworks Free

 Lightworks Free 1

無料版でも自動保存やストック音源が使える

無料

Windows、Mac

4K

動画の切り貼り、トランジション

MP4、AVI

7

Avid Technology

Avid Media Composer|First

Avid Technology Avid Media Composer|First 1

次世代エンジンのパワーとスピードを活用

無料

Windows、Mac

不明

色や明るさの補正

MPEG4、AVI

8

Digiarty Software

VideoProc Vlogger

Digiarty Software VideoProc Vlogger 1

サクサクと軽い操作感で初心者でも使える

無料

Windows、Mac

4K

動画の切り貼り、テロップの挿入、色や明るさの補正、再生速度の変更、トランジション

不明

9

Digiarty Software

MacX Video Converter Free

Digiarty Software MacX Video Converter Free 1

多機能で高画質対応のmac専用ソフト

無料

Mac

4K

トリミング、テロップの挿入

MP4、MOV、HEVC(H.265)

10

Canva

Canva 無料動画編集ソフト

Canva Canva 無料動画編集ソフト 1

誰でも簡単に魅力的なデザインを作成できる

無料

Windows、Mac

4K

トリミング、テロップの挿入、再生速度の変更、トランジション、色や明るさの補正

MOV、GIF、MP4、MPEG、MKV、WEBM

1位

KENくん
AviUtl

AviUtl 1

圧縮しながら出力することもできる

AVIファイルの動画にさまざまなフィルタをかけられるツールです。簡単な動画編集や各種codecを使って、圧縮しながら出力することもできます。MMXが使えるCPUが必要で、WinXP・Win7などで動作するでしょう。

料金無料
対応OSWindows XP/7など
対応解像度不明
機能不明
出力フォーマット不明
全部見る
2位

Clipchamp
Clipchamp

ブラウザでも動き、専門知識がなくても使えるエディター

ソフトをインストールせずに、ブラウザで作業ができる動画編集エディター(Windowsはダウンロード版もあり)。専門知識がなくても簡単に作業ができ、手軽に動画編集が可能です。また、AIを使用すれば動画の自動作成や自動キャプションもつけられます。
料金無料、有料
対応OSWindows、Mac(ブラウザ版のみ)
対応解像度4K
機能トリミング、テロップの挿入、色や明るさの補正、再生速度の変更、トランジション
出力フォーマットMP4、AVI、MOV、MPEG4、WEBM、DIVX、FLV、3GP、WMV、VOB、DCM、MKV、MP3、WAV、OGG、jpeg、jpg、PNG、Tiff、bmp、GIF
全部見る
3位

Blackmagic Design
DaVinci Resolve 19

初心者でも簡単に操作できる。マルチ機能でスピーディに作業

映画やテレビ番組を作成するプロも使用するソフト。マルチ・ユーザーポストプロダクション機能を使うことで、どこにいても複数人が同時に作業でき、スピーディにプロジェクトを進められます。洗練されたUIで初心者でも簡単に操作可能です。

料金無料
対応OSWindows、Mac
対応解像度不明
機能トリミング、テロップの挿入、色や明るさの補正、再生速度の変更、トランジション
出力フォーマット不明
全部見る

有料動画編集ソフトのおすすめ人気ランキング

有料動画編集ソフトのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

料金

対応OS

対応解像度

機能

出力フォーマット

1

サイバーリンク

PowerDirector2025 Ultra 通常版

サイバーリンク 2025 Ultra 通常版 1

AI機能を搭載、初心者にも使いやすい動画編集ソフト

有料

Windows

8K(動画読み込み)

トリミング、テロップの挿入、色や明るさの補正、再生速度の変更、トランジション

不明

2

Apple

Final Cut Pro(バージョン11)

Apple Final Cut Pro(バージョン11) 1

AIによって進化した機能を搭載したMacのための編集ソフト

有料

Mac

8K

トリミング、テロップの挿入、色や明るさの補正、トランジション、再生速度の変更

不明

3

アドビ

AdobePremiere Elements 2025

アドビ Premiere Elements 2025 1

ガイドつき編集機能を搭載。AIと自動化で動画を簡単に作成

有料

Windows、Mac

不明

トリミング、色や明るさの補正、トランジション

AVCHD(読み込み)、MPEG-1(読み込み)、MPEG-2(読み込み)、MPEG-4(読み込み)、HEVC(読み込み)、DV-AVI(Windowsでの読み込み)、Windows Media(Windowsでの読み込み)、Apple ProRes(読み込み)、H.264、HDV、MP3、QuickTime(一部のコーデックを除く)、その他多数

4

Wondershare

Filmora 13

Wondershare Filmora 13 1

初心者でも上級者でも簡単に動画を編集できる

有料

Windows、Mac

4K

動画の切り貼り、テロップの挿入、色や明るさの補正、再生速度の変更、トランジション

不明

5

Blackmagic Design

DaVinci Resolve Studio

Blackmagic Design DaVinci Resolve Studio 1

複数の機能が1つになったプロ仕様編集のソフトウェア

有料

Windows、Mac

4K、8K

トリミング、テロップの挿入、再生速度の変更、トランジション、色や明るさの補正

不明

6

ソースネクスト

Movie Studio 2024 Platinum

ソースネクスト Movie Studio 2024 Platinum 1

スムーズに編集でき、マルチカメラや360度映像にも対応

有料

Windows

8K

色や明るさの補正、トランジション

MPEG4、AVI、MOVなど

7

ソースネクスト

VEGAS Pro 22

ソースネクスト VEGAS Pro 22  1

AIが強化されたプロフェッショナルのための映像制作ソフト

有料

Windows

最大8K

色や明るさの補正、トランジション

MP4、AVIなど

8

アドビ

Adobe Premiere Pro

アドビ Adobe Premiere Pro 1

直感的に操作できるインターフェース

有料

Windows、Mac

不明

動画の切り貼り、テロップの挿入、色や明るさの補正

MPEG4、MP4、AVIなど

9

AHS

Movie Pro MX3

AHS Movie Pro MX3 1

4K/HD映像の編集に、360度カメラにも対応

有料

Windows

4K

テロップの挿入、色や明るさの補正、トランジション

MPEG4、AVI、MOVなど

1位

サイバーリンク
PowerDirector2025 Ultra 通常版

2025 Ultra 通常版 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonでタイムセール中!
11,506円
28%OFF
参考価格:
15,950円
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
11,506円
28%OFF
参考価格:
15,950円

AI機能を搭載、初心者にも使いやすい動画編集ソフト

初心者にも使いやすく、優れたクオリティの動画編集ソフトです。各種ファイルやカメラ・スマホで撮影した動画の入力に対応し、DVD・ブルーレイディスクの作成、ファイル出力も可能。AI自動顔ぼかし・AIトラッキング・AI背景除去など映像をレベルアップさせる最新のAI機能を搭載しています。

料金有料
対応OSWindows
対応解像度8K(動画読み込み)
機能トリミング、テロップの挿入、色や明るさの補正、再生速度の変更、トランジション
出力フォーマット不明
全部見る
2位

Apple
Final Cut Pro(バージョン11)

最安価格
50,000円
やや高価格
最安価格
50,000円
やや高価格

AIによって進化した機能を搭載したMacのための編集ソフト

Appleシリコンのために最適化され、パワフルなMetalエンジンを搭載。AI言語モデルを使って人の声を分析し、タイムラインにクローズドキャプションを自動生成できます。マグネティックマスク機能により、グリーンスクリーンや複雑なロトスコープを使わずに人や物を背景から分離することも可能です。

料金有料
対応OSMac
対応解像度8K
機能トリミング、テロップの挿入、色や明るさの補正、トランジション、再生速度の変更
出力フォーマット不明
全部見る

ガイドつき編集機能を搭載。AIと自動化で動画を簡単に作成

カスタムテキストスタイル設定で目を引くタイトルを追加したり、色を修正したり、プリセットを使ってカラースキームを変更したりできます。AIと自動化機能により、トリミングやサイズ変更から音楽やアニメーションの追加まで、あらゆる編集を簡単に行えるのが特徴。ガイドつき編集機能がより使いやすく進化しています。

料金有料
対応OSWindows、Mac
対応解像度不明
機能トリミング、色や明るさの補正、トランジション
出力フォーマットAVCHD(読み込み)、MPEG-1(読み込み)、MPEG-2(読み込み)、MPEG-4(読み込み)、HEVC(読み込み)、DV-AVI(Windowsでの読み込み)、Windows Media(Windowsでの読み込み)、Apple ProRes(読み込み)、H.264、HDV、MP3、QuickTime(一部のコーデックを除く)、その他多数
全部見る

キャプチャーソフトのおすすめ人気ランキング

キャプチャーソフトのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

発売時期

詳細情報

最大解像度

料金

DirectX対応

支払方法

指定領域機能

対応OS

マイク音声キャプチャー対応

対応解像度

機能

出力フォーマット

自動編集機能搭載

360度動画対応

クロマキー合成可能

プラグイン機能

テンプレート機能

日本語のサポートあり

無料体験版あり

エフェクト搭載

1

ジャングル

動画DE画面レコーダー

ジャングル 動画DE画面レコーダー 1

PC画面をそのまま録画撮影できる。予約機能も搭載

2019/04/18

1024×768以上の解像度

有料、無料体験版あり

買い切り

Windows 10(32bit/64bit)、8.1(32bit/64bit)、7(32bit/64bit)

不明

動画の切り貼り、テロップの挿入

動画の静止画出力:PNG/JPG/BMP/GIF/TIFF、音声の録音・出力:WMA/MP3/M4A/AAC

不明

不明

不明

不明

不明

2

ワンダーシェアソフトウェア

Wondershare DemoCreator

ワンダーシェアソフトウェア Wondershare DemoCreator 1

自動補正機能やモーションエフェクトなどうれしい機能が満載

不明

有料

不明

買い切り

Windows

4K

不明

MP4、AVI

不明

不明

不明

不明

3

テクノポリス

gemsoftZEUS RECORD LITE

テクノポリス ZEUS RECORD LITE 1

パソコンで再生できるものは全て録画・録音が可能

4K対応

有料

不明

不明

Windows 7以降

不明

不明

MP4、AVI

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

4

テクノポリス

gemsoftZEUS Record ダウンロード版

テクノポリス ZEUS Record ダウンロード版 1

パソコン画面をそのまま動画として録画できる

2017/09/07

フルハイビジョン・、4K

無料体験版、有料

買い切り

Windows 7/8/8.1/10/11(32/64bit)

4K、フルHD

テロップの挿入

動画保存形式:ASF/AVI/FLV/GIF/MOV/MP4/MPEG/VOB/WMV、音楽保存形式:AAC/FLAC/MP3/OGG/WAV/WMAほか

不明

不明

不明

不明

不明

5

テクノポリス

gemsoftZEUS RECORD

テクノポリス ZEUS RECORD 1

ディスプレイに表示されているすべてが録画対象

2017/06/23

不明

有料

不明

買い切り

Windows7以降

フルHD、4K

不明

MP4、AVI

不明

不明

不明

不明

不明

6

ジャングル

動画DE画面レコーダー+DVD作成

ジャングル 動画DE画面レコーダー+DVD作成 1

予約録画にも対応した画面キャプチャソフト

2019/04/18

不明

有料

不明

買い切り

Windows 10(32bit/64bit)、 8.1(32bit/64bit)、7(32bit/64bit)

不明

動画の切り貼り、テロップの挿入、

音声の録音・出力(WMA/MP3/M4A/AAC)、動画変換(MP3/MP4)

不明

不明

不明

不明

7

ソースネクスト

B's 動画レコーダー8 プロ

ソースネクスト B's 動画レコーダー8 プロ 1

自動分類機能が便利。DVDビデオも作れる

2021/11/05

不明

有料

不明

買い切り

Windows

不明

動画の切り貼り

MP4

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

8

メディアナビ

なんでも画面キャプチャ&OCR+スキャン 撮メモPro2

メディアナビ なんでも画面キャプチャ&OCR+スキャン 撮メモPro2  1

PC画面から紙の書類までデジタルデータ化

不明

有料

不明

不明

不明

windows7以降

不明

不明

不明

MPEG4

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

9

メディアナビ

なんでも画面キャプチャ&OCR 撮メモ Pro 2 通常版

メディアナビ なんでも画面キャプチャ&OCR 撮メモ Pro 2 通常版 1

画面上に映った画像ファイルでも簡単にテキスト化

2018/10/26

1,024×768

有料

不明

不明

Windows

不明

動画の切り貼り、テロップの挿入

MPEG4、MPEG2、WMV8、JPEG、PNG、TIFF、BMP、GIF

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

10

デネット

パソコン画面保存

デネット パソコン画面保存 1

タイマー設定による自動キャプチャー機能が便利

2012/04/06

不明

有料

不明

不明

Windows

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

1位

ジャングル
動画DE画面レコーダー

最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,400円
23%OFF
参考価格:
4,389円
タイプ
ダウンロード版
パッケージ版
全部見る
タイプ
ダウンロード版
パッケージ版
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,400円
23%OFF
参考価格:
4,389円
タイプ
ダウンロード版
パッケージ版
全部見る
タイプ
ダウンロード版
パッケージ版
全部見る

PC画面をそのまま録画撮影できる。予約機能も搭載

パソコン画面に映し出された映像をそのまま録画するためのソフトです。録画範囲は全画面・画面指定ができ、録画ボタンを押すだけの簡単操作。予約録画機能もついており、録画開始・終了時間を指定すれば自動で録画開始から終了まで行われます。

最大解像度1024×768以上の解像度
料金有料、無料体験版あり
DirectX対応
支払方法買い切り
指定領域機能
対応OSWindows 10(32bit/64bit)、8.1(32bit/64bit)、7(32bit/64bit)
マイク音声キャプチャー対応
対応解像度不明
機能動画の切り貼り、テロップの挿入
出力フォーマット動画の静止画出力:PNG/JPG/BMP/GIF/TIFF、音声の録音・出力:WMA/MP3/M4A/AAC
自動編集機能搭載
360度動画対応不明
クロマキー合成可能不明
プラグイン機能不明
テンプレート機能不明
日本語のサポートあり
無料体験版あり
エフェクト搭載不明
全部見る
2位

ワンダーシェアソフトウェア
Wondershare DemoCreator

最安価格
Amazonで売れています!
5,480円
在庫わずか

自動補正機能やモーションエフェクトなどうれしい機能が満載

AI顔認識機能による自動補正や、パン&ズーム・モーションエフェクトなど、印象的な動画作成に役立つ多彩な機能を搭載しています。映像と音声を個別に認識しているため、別々のトラフィックとして編集できるのが魅力。ゲーム実況動画・解説動画の作成だけでなく、教育現場・ビジネスでの資料作成に活用するのもよいですね。
最大解像度不明
料金有料
DirectX対応不明
支払方法買い切り
指定領域機能
対応OSWindows
マイク音声キャプチャー対応
対応解像度4K
機能不明
出力フォーマットMP4、AVI
自動編集機能搭載不明
360度動画対応不明
クロマキー合成可能
プラグイン機能不明
テンプレート機能不明
日本語のサポートあり
無料体験版あり
エフェクト搭載
全部見る
3位

テクノポリス
gemsoftZEUS RECORD LITE

最安価格
Amazonで売れています!
2,592円
在庫わずか

パソコンで再生できるものは全て録画・録音が可能

基本機能だけに絞り込んであるため、録画機能をよりシンプルに使えます。パソコンで再生できるものは全て録画・録音保存ができ、システム音声・マイク入力いずれも録音可能。4K・フルハイビジョン解像度に対応し、長時間録画でも音ズレ・コマ落ちしません。

最大解像度4K対応
料金有料
DirectX対応不明
支払方法不明
指定領域機能
対応OSWindows 7以降
マイク音声キャプチャー対応
対応解像度不明
機能不明
出力フォーマットMP4、AVI
自動編集機能搭載不明
360度動画対応不明
クロマキー合成可能不明
プラグイン機能不明
テンプレート機能不明
日本語のサポートあり不明
無料体験版あり不明
エフェクト搭載不明
全部見る
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
動画編集ソフト関連のおすすめ人気ランキング

カシオのデジタルカメラ

24商品

新着
動画編集ソフト関連のおすすめ人気ランキング

人気
動画編集ソフト関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.