マイベスト
ベビーチェアおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ベビーチェアおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】ベビーチェアのおすすめ人気ランキング【2025年9月】

【徹底比較】ベビーチェアのおすすめ人気ランキング【2025年9月】

ベビーチェアは、赤ちゃんが食事や遊びを快適に楽しめるようサポートしてくれるアイテムです。ハイチェア・ローチェア・テーブルチェアなどのタイプがあり、人気のカトージ・大和屋・サイベックスなどさまざまなメーカーから多彩なモデルが販売されています。選択肢が豊富なので、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。

今回は、最新商品や売れ筋上位から人気のベビーチェアを集め、選ぶ際に欠かせない点で比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめのベビーチェアをランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年10月21日更新
白石佳子
監修者
ベビーグッズ・コンシェルジュ
白石佳子

ベビーグッズの企画、開発、販売をトータルに携わること30年。現在はベビーグッズ・コンシェルジュとして育児情報を発信。ベビーグッズによる赤ちゃんの事故を減らすために、そして不安を抱えながら育児しているママをサポートするために活動中。延べ2000人のパパママに育児グッズ講座を開催。新米ファミリーの育児を助けるオリジナルベビー服「ラクラクふわふわバルーンオール」はキッズデザイン賞を受賞。 メディア歴:「おはよう日本」(NHK)

白石佳子のプロフィール
…続きを読む
加藤則子
監修者
大学教授
加藤則子

十文字学園女子大学幼児教育学科教授。東京大学医学部卒業後、都立築地産院新生児科に勤務。その後、国立保健医療科学院で母子健康手帳にある発育グラフの作成などに携わる。2015年より十文字学園女子大学幼児教育学科にて、幼稚園教諭の養成に従事。子どもの健康と安全等の科目を担当し沐浴、調乳などの演習も行っている。

加藤則子のプロフィール
…続きを読む
奥冨舞
ガイド
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。

奥冨舞のプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
最近の更新内容
  • 2025.09.24
    更新

    コンテンツ全体の記載内容を刷新しました。

目次

ベビーチェアはいつから使うの?あった方が便利?

ベビーチェアはいつから使うの?あった方が便利?

ベビーチェアは、赤ちゃんの腰が据わる6~7か月頃から使えるものが一般的です。食事の姿勢を整えるだけでなく、家事などで少し目を離す際にも安心して座らせることができるため、離乳食が始まる前に1台は購入しておくことをおすすめします。購入時には対象月齢や耐荷重が赤ちゃんに合っているかを必ず確認しましょう。


なお、新生児から使用したい場合は、リクライニング機能を備えたハイローチェアも検討してみてください。

加藤則子
大学教授
加藤則子

ベビーチェアには対象月齢が設定されていますが、赤ちゃんの発達スピードには個人差があります。月齢だけで判断するのではなく、支えがなくてもある程度の時間お座りできるようになってから使い始めることが大切です。

ベビーチェアの選び方

ベビーチェアを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「2つのポイント」をご紹介します。

1

用途や生活スタイルに合うベビーチェアのタイプを選ぼう

赤ちゃん用の椅子にはさまざまな種類があり、生活スタイルや利用シーンに合わせて選ぶことが大切です。ここでは、長く使えるものから持ち運びに便利なタイプまで、代表的な選択肢を紹介します。

離乳食の時期から大きくなるまで長く使いたいならハイチェアがおすすめ

離乳食の時期から大きくなるまで長く使いたいならハイチェアがおすすめ

ダイニングテーブルで、離乳食を始めた赤ちゃんと一緒に食卓を囲みたい人にはハイチェアが役立ちます。高さがあるため大人と同じ目線で食事を楽しめて、成長に合わせて長く使えるのも魅力です。


座面や足置きの位置を細かく調整できるものなら、子どもの体格にフィットさせやすく、安定した姿勢で座らせられます。成長とともに高さを変えられるので、すぐにサイズアウトする心配がないことも安心できるポイントです。


サイズが大きめのものが多いため、設置スペースは事前に確認しておきましょう。なかにはコンパクトに設計されたモデルもあるので、限られたスペースで使いたい人はコンパクトなものを選ぶと使いやすいでしょう。

白石佳子
ベビーグッズ・コンシェルジュ
白石佳子

座面や足置きの高さを調整できるハイチェアなら、成長してもかかとをしっかりとつけた安定した姿勢で食事ができます。購入時には調節のしやすさも確認しておくことが大切です。

場所を取らない、手軽な椅子がほしいならローチェア

場所を取らない、手軽な椅子がほしいならローチェア

ローテーブルやリビングで使いたい人、収納しやすい椅子を探している人には、ローチェアが便利です。コンパクトで軽量なものが多く、リビングや子ども部屋など家の中のさまざまな場所に気軽に移動させて使えることが特徴です。


生後3〜4か月頃の首が据わったタイミングから使用可能な商品もあり、赤ちゃんが自分で座れないうちからお座りの練習に取り入れることができます。ほかのベビーチェアに比べて早い時期から使えるため、家事の合間や遊びの時間にも役立つでしょう。


スペースを取らずに使えるため、ハイチェアは置きづらい家庭や、食事の準備中や家事の合間に赤ちゃんを少しだけ座らせておきたいときにもぴったりです。移動のしやすさと手軽さを重視するなら、ローチェアを選んでみてください。

お出かけ先にも持ち運びたいなら、テーブルチェアが便利

お出かけ先にも持ち運びたいなら、テーブルチェアが便利

外出先にも持ち運びたい人にはテーブルチェアが便利です。折りたためるうえに軽量な商品が多く、バッグに入れて持ち運べるので、帰省時や外食時などでも活躍します。


設置はテーブルに直接取り付ける形で、椅子が床に接しないため、食べこぼしがあっても床を掃除しやすいのが魅力です。部屋が狭くても使いやすく、不要なときは折りたたんでしまえるので収納にも困りません。


低価格帯の商品も多いため、セカンドチェアとして1つ持っておくのもおすすめです。省スペース性と携帯性を重視するなら、テーブルチェアを選んでみてください。

白石佳子
ベビーグッズ・コンシェルジュ
白石佳子

テーブルチェアは床に接しないため、掃除がしやすいことがメリットです。しかし、取り付けられるテーブルの厚みや種類には制限があります。購入前に必ず適合するか確認し、正しく設置して使うようにしましょう。

2

安全性に配慮されているかは必ず確認!

安全性に配慮されているかは必ず確認!

ベビーチェアに、きちんと安全機能があるかを必ず確認しましょう。とくに赤ちゃんの動きは予想以上に活発なので、安心して座らせられる工夫が大切です。


まず注目したいのはベルトです。腰や肩をしっかり支えるベルトがあれば、赤ちゃんが抜け出す心配が少なく、安全に使用できます。安定感があることで、食事中や遊んでいるときも落ち着いて過ごせるでしょう。


また、背もたれの高さも重要なポイントです。背もたれに十分な高さがあれば、赤ちゃんがのけぞりにくく安定して座らせることができます。


ほかにも、タイプごとに確認すべき要素があるため、使うシーンに合わせて安全機能をチェックしておくと安心です。

各ブランドの人気商品レビューはこちら

人気ブランドの商品レビューもぜひ参考にしてください。実際の使用感や特徴を詳しくチェックできるため、購入後のイメージがしやすくなります。耐久性や使いやすさ、成長に合わせた調整機能なども紹介しているので、気になるブランドをチェックしてくださいね。


  • ハイチェア
レインボーウィングnuna ベビーチェア ZAAZヤトミ NOVUS大和屋 すくすくチェア プラス テーブル付ビヨンドジュニア ハイチェア
選び方は参考になりましたか?
ベビー用ハイチェア
1
Cybex
レモ 3-IN-1521003169
4.62
41,250円
2
Ergobaby
evolve(エボルブ)ハイチェア
4.53
49,500円
3
ヤトミ
NOVUS ベビーハイチェアHC-1580
4.48
14,999円
ベビーローチェア
1
西松屋チェーン
SmartAngel高さ調整ブースターチェア
4.43
6,048円
2
ティーレックス
Bumboバンボ マルチシート
4.42
12,650円
3
Kids II Japan
ベビーベース3.0
4.40
6,490円
テーブルチェア
1
カトージ
テーブルチェア イージーフィット58100
4.55
5,840円
2
AmberWave
テーブルチェア
4.27
5,950円
3
N/P
ベビーチェア
4.25
2,626円

【徹底比較】ベビー用ハイチェアのおすすめ人気ランキング

ベビー用ハイチェアのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
おすすめ順
コスパ順
並び替え
絞り込み
子どもが自分で座れる人向け
フローリングで使いたい人向け
フローリングマットで使いたい人向け
赤ちゃんの食べやすさを重視したい人向け
手入れを短時間で済ませたい人向け
長く使用したい人向け
安全性を重視したい人向け
孫が来たときに使用したい人向け
乗せおろしを楽にしたい人向け

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

安全機能の充実度

安定感の高さ

フローリングに対してのズレにくさ

フローリングマットに対してのズレにくさ

食事のしやすさ

乗せおろしのしやすさ

手入れのしやすさ

使用可能期間の長さ

対象月齢下限

使用時の幅

使用時の奥行

使用時の高さ

背もたれの高さ

本体重量

耐荷重

足置き高さ調節段階

ベルトタイプ

座面高さ調節段階

シートクッション付き

テーブル付き

テーブルトレー付き

テーブル取り外し可能

折りたたみ可能

1

Cybex

レモ 3-IN-1521003169

Cybex レモ 3-IN-1 1
4.62

ハイチェアをはじめて買うなら!安全機能が充実

5.00
4.88
5.00
5.00
4.25
3.44
4.38
4.75

6か月

54.5cm

56cm

81.5cm

29cm

9.1kg

約95kg

3段階

5点式ベルト

13段階

2

Ergobaby

evolve(エボルブ)ハイチェア

Ergobaby evolve(エボルブ)ハイチェア 1
4.53

長く使えるものがほしい人に。トレー付きで手入れも手軽

5.00
4.40
4.41
5.00
4.70
3.61
5.00
3.75

7か月

57.7cm

78.7cm

89.9cm

34cm

7.7kg

ハイチェアの場合 約15kg、チェアの場合 約100kg

2段階

5点式ベルト

2段階

3

ヤトミ

NOVUS ベビーハイチェアHC-1580

ヤトミ NOVUS ベビーハイチェア 1
4.48

好きなカラーを選びたい人に。安全性が高く、調節段階も広い

5.00
4.33
5.00
5.00
4.25
3.54
3.50
5.00

6か月

55.2cm

65cm

81.5cm

28cm

6.9kg

130kg

9段階

5点式ベルト

4段階

4

ウェステックスジャパン

Abiieビヨンドジュニア ハイチェア [bj]

ウェステックスジャパン ビヨンドジュニア ハイチェア [bj] 1
4.37

長く使えて赤ちゃんでも座りやすい。豊富なカラー展開も魅力

4.50
4.24
4.37
4.51
4.60
3.90
4.00
5.00

6か月

50cm

53cm

89cm

29cm

9.2kg

113kg

6段階

5点式ベルト

4段階

(テーブルカバー)

5

スモルビ

ハイ&ロー のびのびマルチチェアSMH100000036

スモルビ ハイ&ロー のびのびマルチチェア 1
4.25

シーンに合わせて使い方を変えられる。食事もしやすい

4.50
4.59
3.85
4.18
5.00
3.85
4.50
3.00

6か月

54cm

70cm

100cm

45cm

テーブル含む:7.77kg、テーブル除く:6.45kg

約20kg

角度の調整が可能

5点式ベルト

6段階

6

大和屋

アッフルソルベチェア

大和屋 ソルベチェア 1
4.14

成長に合わせて長く使える。かわいいパステルカラーも魅力

4.00
4.34
4.12
4.74
4.25
3.94
3.25
5.00

7か月(腰が座った頃)

54cm

58cm

83cm

27cm

9.5kg

100kg

10段階

3点式ベルト

5段階

7

澤田木工所

折りたたみセットアップハイローチェア

澤田木工所 折りたたみセットアップハイローチェア 1
4.00

折りたためるうえ調節も可能。使用頻度が限られる人に

3.82
4.16
3.63
4.22
4.60
3.80
4.13
4.25

6か月

46cm

49cm

59cm、73cm、79cm、85cm、91cm

37.4cm

7.6kg

約18kg未満

3点式ベルト

5段階

(後ろに回す)

8

大和屋

アッフルアッフルチェア

大和屋 アッフルチェア 1
3.98

部屋に合うカラーを選べるが、安全性は1歩およばず

3.50
4.47
4.03
4.08
4.25
4.03
4.00
5.00

腰が据わった7か月

49.5cm

59.2cm

81cm

28.5cm

7.8kg

約70kg

4段階

股ベルト

6段階

8

中塚小児車工業所

ネビオ自立式折りたたみベビーハイチェアS-1BO81266xx

中塚小児車工業所 自立式折りたたみベビーハイチェアS-1 1
3.98

折りたたみ可能でコンパクト。充実した安全機能も魅力

4.50
3.91
3.53
3.67
4.90
3.49
4.00
3.25

6か月

60cm

71cm

102cm

44cm

4.6kg

15kg

3段階

5点式ベルト

10

大和屋

すくすくチェア スリム-J

大和屋 すくすくチェア スリム-J 1
3.93

子どもの成長に合わせやすい木製ハイチェア。安定感が惜しい

3.50
4.44
3.92
3.98
4.25
3.77
4.25
5.00

7か月

47.5cm

57.5cm

82.5cm

27cm

7.3kg

約80kg

8段階

股ベルト

6段階

1位
ベストバイ ベビー用ハイチェア
安全機能の充実度 No.1
安定感の高さ No.1
フローリングに対してのズレにくさ No.1
フローリングマットに対してのズレにくさ No.1

Cybex
レモ 3-IN-1521003169

おすすめスコア
4.62
安全機能の充実度
5.00
安定感の高さ
4.88
フローリングに対してのズレにくさ
5.00
フローリングマットに対してのズレにくさ
5.00
食事のしやすさ
4.25
乗せおろしのしやすさ
3.44
手入れのしやすさ
4.38
使用可能期間の長さ
4.75
第1位 mybest
Amazonで見る
レモ 3-IN-1 1
最安価格
Amazonで売れています!
41,250円
在庫わずか
この商品のクチコミ投稿で1,000ポイント必ずもらえる!
最安価格
Amazonで売れています!
41,250円
在庫わずか
背もたれの高さ29cm
耐荷重 約95kg
ベルトタイプ5点式ベルト
テーブル付き
テーブルトレー付き
足置き高さ調節段階
3段階
座面高さ調節段階
13段階
折りたたみ可能

ハイチェアをはじめて買うなら!安全機能が充実

サイベックスの「レモ 3-IN-1 521003169」は、はじめてハイチェアを購入する人におすすめ。腰が座りたての赤ちゃんでも座りやすく、子どもの成長に合わせて調節しやすい1脚です。


安全機能の充実度の検証では両肩・両腰・股を支える5点式ベルトを採用しているうえ股・おなかにもガードがあるので、抜け出したり滑り落ちたりするリスクは少ないでしょう。加えてフローリングとフローリングマットどちらの上で使用しても倒れず、脚はネジ固定なので子どもが動いてもバランスを崩しにくい構造。座面はスライドで調整できますが、ガタつく心配はなさそうです。


ズレにくさの検証では、ハイチェアに括りつけた紐を引いたところ、フローリング・フローリングマットのどちらの床材でも動きませんでした。グリップ力にすぐれ、子どもが後ろに反り返ってもグラつきを抑えられます


さらにテーブル付きで、食事のしやすさも申し分なし。座面は平面で滑りやすい素材ですが、背もたれが29cmと高さがあり、座れるようになったばかりの子どもでも正しい座位を保ちやすそうです。


しかし、5点ベルトやおなかガードが着脱時には手間となり、乗せおろしのしやすさは高評価には1歩およばず。座る部分は23cm、足が入る位置は13cmしか横幅がなく、慣れるまでは子どもの体が引っかかりやすいかもしれません。テーブルは両手でレバー操作をしないと外れず、乗せおろしは少々手間に感じました。


とはいえ、テーブルを外して掃除できる点は便利。溝がないので食べこぼしもサッときれいにできます。座面には溝があったので、すき間まで丁寧に確認してください。耐荷重は95kgまであり、座面は13段階、足置きは3段階の調節が可能。子どもが大きくなるまで長く使え、安全性と扱いやすさを兼ね備えているので、新米ママ・パパはぜひチェックしてくださいね。

良い

    • 両肩・両腰・股の5点式ベルトで、子どもをしっかりホールドできる
    • ハイチェアに括りつけた紐を引いたところ、フローリング・フローリングマットのどちらの床材でも動かなかった
    • テーブル付きで背もたれも高く、子どもが食事をしやすい

気になる

    • ベルトの着脱が手間で、座る部分・足を入れる部分が狭くて引っかかりやすい
対象月齢下限6か月
使用時の幅54.5cm
使用時の奥行56cm
使用時の高さ81.5cm
本体重量9.1kg
シートクッション付き
テーブル取り外し可能
全部見る
2位
安全機能の充実度 No.1
フローリングマットに対してのズレにくさ No.1
手入れのしやすさ No.1

Ergobaby
evolve(エボルブ)ハイチェア

おすすめスコア
4.53
安全機能の充実度
5.00
安定感の高さ
4.40
フローリングに対してのズレにくさ
4.41
フローリングマットに対してのズレにくさ
5.00
食事のしやすさ
4.70
乗せおろしのしやすさ
3.61
手入れのしやすさ
5.00
使用可能期間の長さ
3.75
最安価格
49,500円
高価格
ナチュラルウッド
全部見る
ナチュラルウッド
全部見る
最安価格
49,500円
高価格
ナチュラルウッド
全部見る
ナチュラルウッド
全部見る
背もたれの高さ34cm
耐荷重ハイチェアの場合 約15kg、チェアの場合 約100kg
ベルトタイプ5点式ベルト
テーブル付き
テーブルトレー付き
足置き高さ調節段階
2段階
座面高さ調節段階
2段階
折りたたみ可能

長く使えるものがほしい人に。トレー付きで手入れも手軽

Ergobabyの「evolve(エボルブ)ハイチェア」は、長く使い続けられるハイチェアがほしい人におすすめハイチェアの耐荷重は15kgまでですが、チェアとして使えば長期で使用できるため、大きくなっても使い続けられます。


安全機能の充実度も申し分なく、両肩・両腰・股の5点式ベルトによって子どもの姿勢をしっかりサポート。テーブルに股・おなかガードがついているため、赤ちゃんが抜け出したり、滑り落ちたりする心配も減らせます。安定感の高さも十分。座面をはめるだけなのでガタつく懸念もありますが、脚は簡単には動きにくいつくりでした。


ズレにくさも十分。フローリングでは平均約37kgの力ではじめて動き、フローリングマットでは平均約50kgの重さがかかるまではビクともしませんでした。脚の底面のグリップ力が高いので、子どもが大きく反り返ってもチェアがズレにくいでしょう。


テーブル付きで食事に集中しやすい点も魅力のひとつ。背もたれが34cmと高いうえに、座面も丸みを帯びているため、子どもの体にフィットしやすい構造になっています。


一方、乗せおろしがしにくいところは惜しいポイント。5点式ベルトかつおなかガードつきなうえ、テーブルも両手を使わないと外れません。また足を入れる位置の横幅が12.5cmしかないため、スムーズに乗せおろしがしにくいことも難点でした。


とはいえ、手入れのしやすさでは高評価に。テーブルにはトレーがついているので簡単に外して洗えます。しかし、座面・足置きともにワンタッチで調節できる一方で、2段階までとこまめな調節はできませんが、クッションなどで微調整することで長く使用できるので、大きくなっても使い続けたい人は検討してくださいね。

良い

    • 両肩・両腰・股と5点式のベルトで子どもの体を支えやすい
    • 脚の底面のグリップが強く、フローリングマットではズレにくかった
    • テーブルに付属するトレーが簡単に外せるので、手入れが楽

気になる

    • ベルトの着脱が手間で、足が入る位置の横幅も狭く、乗せおろしはしにくい
対象月齢下限7か月
使用時の幅57.7cm
使用時の奥行78.7cm
使用時の高さ89.9cm
本体重量7.7kg
シートクッション付き
テーブル取り外し可能
全部見る
3位
安全機能の充実度 No.1
フローリングに対してのズレにくさ No.1
フローリングマットに対してのズレにくさ No.1
使用可能期間の長さ No.1

ヤトミ
NOVUS ベビーハイチェアHC-1580

おすすめスコア
4.48
安全機能の充実度
5.00
安定感の高さ
4.33
フローリングに対してのズレにくさ
5.00
フローリングマットに対してのズレにくさ
5.00
食事のしやすさ
4.25
乗せおろしのしやすさ
3.54
手入れのしやすさ
3.50
使用可能期間の長さ
5.00
最安価格
14,999円
中価格
グレー
ブラック
ホワイト
グレージュ
全部見る
グレー
ブラック
ホワイト
グレージュ
全部見る
背もたれの高さ28cm
耐荷重 130kg
ベルトタイプ5点式ベルト
テーブル付き
テーブルトレー付き
足置き高さ調節段階
9段階
座面高さ調節段階
4段階
折りたたみ可能

好きなカラーを選びたい人に。安全性が高く、調節段階も広い

ヤトミの「NOVUS ベビーハイチェア HC-1580」は、インテリアに合わせて好きなカラーのハイチェアを選びたい人におすすめおしゃれな4色のカラーバリエーションがあるため、好みのカラーを選べますよ。


安全機能の充実度は文句なしの高評価に。両肩・両腰・股の5点式ベルトで、子どもの体をしっかりと支えられるうえ、股・おなかにもガードがあり、赤ちゃんがずり落ちるリスクは少ないでしょう。また、座面や脚はガタつきにくい構造で、平均約30kgほどの重さを加えなければグラつくことはありませんでした。


さらに、フローリング・フローリングマットのどちらの床材でもズレにくいこともメリット。グリップ力が十分にあり、括りつけた紐を引いても動きませんでした。子どもが急に激しく動いても、倒れにくいといえます。


座面は平面で、滑りにくい素材ではなかったものの、テーブル付きで食事しやすい点はメリット。背もたれの高さも28cmと、赤ちゃんの姿勢を十分サポートできる設計です。


しかし、安全性が高いゆえにガードするものが多く、乗せおろしはやや手間がかかるでしょう。テーブルは片手で外せますが、足が入る位置の横幅が10cmしかなく引っかかりやすいのは惜しいポイントでした。


また、テーブルの周囲と、座面の両サイド・股に溝があることも難点。食べこぼしをサッと拭き取れる素材ですが、掃除には手間がかかるでしょう。とはいえ、調節段階は座面が4段階、足置きが9段階と豊富座面は奥行の調節もでき、子どもの成長に細かく合わせられることに加え、耐荷重も130kgと十分なので、子どもが大きくなって1人で食事をするようになっても使えるでしょう。


安全性の高さ・簡単な調節・洗練されたデザインと強みがそろったハイチェア。リビングの雰囲気も重視する人は候補に入れてくださいね。

良い

    • 両肩・両腰・股と5点式のベルトで子どもの体を支えやすい
    • グリップが強いため床材問わずズレなかった
    • カラー展開が4色で、インテリアになじむものを見つけやすい

気になる

    • テーブル・座面に溝があり、食べこぼしの掃除に手間がかかる
対象月齢下限6か月
使用時の幅55.2cm
使用時の奥行65cm
使用時の高さ81.5cm
本体重量6.9kg
シートクッション付き
テーブル取り外し可能
全部見る

【徹底比較】ベビーローチェアのおすすめ人気ランキング

ベビーローチェアのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
安全機能の充実度を重視する人向け
食事メインで使う人向け
清潔に保ちたい人向け

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

安全機能の充実度

食事のしやすさ

乗せおろしのしやすさ

手入れのしやすさ

安定性の高さ

形状

対象月齢下限

対象月齢上限

使用時の幅

使用時の奥行

使用時の高さ

本体重量

耐荷重

素材

ベルトタイプ

シートクッション付き

座面高さ調節可能

テーブル取り外し可能

大人いすに取り付け可能

折りたたみ可能

特徴

1

西松屋チェーン

SmartAngel高さ調整ブースターチェア

西松屋チェーン 高さ調整ブースターチェア 1
4.43

いろいろなシーンで使いたいならこれで決まり!安全機能も充実

4.53
4.53
3.50
4.65
4.60

ブースターシート

6か月

36か月

37cm

47cm

31cm

不明

15kg

ポリプロピレン(構造部材、テーブル)

3点式ベルト

(3段階)

2

ティーレックス

Bumboバンボ マルチシート

ティーレックス バンボ マルチシート 1
4.42

手入れに手間がかからない!安全機能と安定性も優秀

4.53
4.65
3.36
4.65
4.60

ブースターシート、ベビーソファ

6か月

36か月

36cm

34cm

22~30cm

1.88kg

15kg

本体・台座:ポリプロピレン/クッションシート:ポリウレタンフォーム/本体裏すべり止め:熱可塑性エラストマー/トレイ:ABS樹脂/ベルト:ポリエステル/バックル:ポリアセタール

3点式ベルト

おしゃれ

3

Kids II Japan

ベビーベース3.0

Kids II Japan ベビーベース3.0 1
4.40

ホールド力の強い3点式ベルト!手入れが楽で食事用に便利

4.53
4.41
3.50
4.65
4.60

ブースターシート

6か月

不明

38cm

34cm

不明

2.3kg

15kg(床置きの場合は22.6kg)

ベース、テーブル:ポリプロピレン/シート:EVA

3点式ベルト

おしゃれ

3

スモルビ

BONBEBE 5WAY多機能 ベビーチェア

スモルビ BONBEBE 5WAY多機能 ベビーチェア 1
4.40

姿勢が安定する。多機能チェアを探している人におすすめ

4.29
4.88
3.69
4.65
4.29

ブースターシート

生後100日頃

60か月

39.2cm

39.2cm

32.8cm

5kg

不明

シート:ポリウレタン/クッション:綿100%/その他付属品:プラスチック

腰ベルト

おしゃれ

5

リッチェル

ベビーチェア フィージー120300

リッチェル ベビーチェア フィージー 1
4.35

姿勢を保ちやすく食事に集中しやすい。手入れが楽なのもメリット

4.29
4.41
3.81
4.65
4.34

ブースターシート

6か月

36か月

39cm

ステップ・テーブル未使用時:35cm/ステップ・テーブル使用時:44cm

34cm

1.5kg

16kg

ポリプロピレン、ポリエステルなど

3点式ベルト

おしゃれ

6

カトージ

ブースターチェア feedme

カトージ ブースターチェア feedme 1
4.26

機能性が充実したローチェア。折りたためるのも便利

4.53
4.41
3.93
3.93
4.39

ブースターシート

6か月

36か月

38cm

31.5cm

36.5cm

3.1kg

15kg

プラスチック

3点式ベルト

(4段階)

6

UBRAVOO

ベビーチェア ローチェア

UBRAVOO ベビーチェア ローチェア 1
4.26

安全性に配慮された折りたたみ式。座面の高さ調節ができる

4.29
4.88
3.69
3.93
4.60

ブースターシート

6か月

36か月

30cm

32cm

35~50cm

1.8kg

不明

本体材質:PP/カバー:PU

3点式ベルト

(4段階)

8

シンセーインターナショナル

2WAY ブースターベビーチェア7150757

シンセーインターナショナル 2WAY ブースターベビーチェア 1
4.25

ずり落ち防止に配慮されているが、安定感に欠けずれやすい

4.53
4.11
3.69
4.41
4.11

ブースターシート

9か月

36か月

32.5cm

31.5cm

31.5cm

1.6kg

15kg

ポリプロピレン

3点式ベルト

9

澤田木工所

ティンバーローチェア

澤田木工所 ティンバーローチェア 1
4.22

片付けやすい折りたたみ機能つき。低月齢児には向かない

4.29
3.75
4.38
4.41
4.44

いす型

6か月

60か月

38cm

39cm

49cm

5kg

不明

木製

腰ベルト

10

jellymom

ワイズチェア

jellymom ワイズチェア 1
4.16

溝がないつくりで手入れが楽だが、ずれやすさがネック

4.29
4.41
3.50
4.65
3.57

ブースターシート

3か月

60か月

35.7cm

34.6cm

28cm

3kg

不明

ポリプロピレン、ポリウレタン

3点式ベルト

おしゃれ

1位
ベストバイ ベビーローチェア
安全機能の充実度 No.1
手入れのしやすさ No.1

西松屋チェーン
SmartAngel高さ調整ブースターチェア

おすすめスコア
4.43
安全機能の充実度
4.53
食事のしやすさ
4.53
乗せおろしのしやすさ
3.50
手入れのしやすさ
4.65
安定性の高さ
4.60
参考価格
6,048円
やや低価格
形状ブースターシート
対象月齢下限6か月
ベルトタイプ
3点式ベルト
テーブル取り外し可能
大人いすに取り付け可能
折りたたみ可能

いろいろなシーンで使いたいならこれで決まり!安全機能も充実

西松屋チェーンの「高さ調整ブースターチェア」は、床置き・大人いすの上どちらでも使用可能なブースターチェア。シートはやわらかくて座り心地のよいポリウレタン製です。


安全機能はベルトが3点式かつ、股ガードもついているため充実しているといえます。さらに床と接地する面には、グリップ力の強いゴム製のすべり止めがついているため、ずれにくく安定していました。


4本ある脚を調節すれば、3段階高さを変えられるのもメリット。子どもの成長にあわせて使えるのは便利です。しかしテーブルをつけた状態だと足を通すスペースが狭めなので、慣れないうちは乗せおろしに手間を感じるでしょう。


テーブル・座面には汚れが詰まる溝は一切ありません。さらに液体をこぼしても染み込まない素材なので、食べこぼしなどで汚れてしまっても楽に手入れができます。


ハイ・ロー兼用の商品なので、使えるシーンが豊富なのも魅力です。ベビーチェア選びに迷ったら第一候補となる商品でしょう。

対象月齢上限36か月
使用時の幅37cm
使用時の奥行47cm
使用時の高さ31cm
本体重量不明
耐荷重15kg
素材ポリプロピレン(構造部材、テーブル)
シートクッション付き
座面高さ調節可能(3段階)
特徴
全部見る
高さ調整ブースターチェア

西松屋 高さ調整ブースターチェアをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

2位
人気6位
安全機能の充実度 No.1
手入れのしやすさ No.1

ティーレックス
Bumboバンボ マルチシート

おすすめスコア
4.42
安全機能の充実度
4.53
食事のしやすさ
4.65
乗せおろしのしやすさ
3.36
手入れのしやすさ
4.65
安定性の高さ
4.60
最安価格
12,650円
やや高価格
パウダーブルー
サンドベージュ
グレープ
ミモザイエロー
コーラルオレンジ
サクラピンク
ヘムロックグリーン
クールグレー
全部見る
パウダーブルー
サンドベージュ
グレープ
ミモザイエロー
コーラルオレンジ
サクラピンク
ヘムロックグリーン
クールグレー
全部見る
最安価格
12,650円
やや高価格
パウダーブルー
サンドベージュ
グレープ
ミモザイエロー
コーラルオレンジ
サクラピンク
ヘムロックグリーン
クールグレー
全部見る
パウダーブルー
サンドベージュ
グレープ
ミモザイエロー
コーラルオレンジ
サクラピンク
ヘムロックグリーン
クールグレー
全部見る
形状ブースターシート、ベビーソファ
対象月齢下限6か月
ベルトタイプ
3点式ベルト
テーブル取り外し可能
大人いすに取り付け可能
折りたたみ可能

手入れに手間がかからない!安全機能と安定性も優秀

ティーレックスから販売されている「バンボ マルチシート」は、おすわりができるようになってから3歳まで使用可能な商品です。大人いすに取り付けられるため、食事や1人あそびなどさまざまなシーンで活躍します。


つなぎ目のない1枚構造なので、全体的にがたつきはありません。さらに床と接地する底面には6か所に、グリップ力が強くて長いすべり止めがついています。フローリングの床に置いてもずれにくいでしょう。


さらに3点式ベルト・股ガードつきなので、安全性にも配慮された構造です。また座面の下部についている台座で、座面の高さ調節が可能。成長にあわせて高さを変えられるのはうれしいポイントです。


座面はグリップ力のある素材なので、おしりがすべらず姿勢が安定する印象。液体をこぼしても染み込まない素材で、テーブル・座面には一切溝がありません。さっと拭き取りやすく、手入れはしやすいでしょう。

対象月齢上限36か月
使用時の幅36cm
使用時の奥行34cm
使用時の高さ22~30cm
本体重量1.88kg
耐荷重15kg
素材本体・台座:ポリプロピレン/クッションシート:ポリウレタンフォーム/本体裏すべり止め:熱可塑性エラストマー/トレイ:ABS樹脂/ベルト:ポリエステル/バックル:ポリアセタール
シートクッション付き
座面高さ調節可能
特徴おしゃれ
全部見る
バンボ マルチシート

バンボ マルチシートをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

3位
安全機能の充実度 No.1
手入れのしやすさ No.1

Kids II Japan
ベビーベース3.0

おすすめスコア
4.40
安全機能の充実度
4.53
食事のしやすさ
4.41
乗せおろしのしやすさ
3.50
手入れのしやすさ
4.65
安定性の高さ
4.60
最安価格
6,490円
中価格
カシミヤ/ホワイト
グリーン
ブルー
全部見る
カシミヤ/ホワイト
グリーン
ブルー
全部見る
最安価格
6,490円
中価格
カシミヤ/ホワイト
グリーン
ブルー
全部見る
カシミヤ/ホワイト
グリーン
ブルー
全部見る
形状ブースターシート
対象月齢下限6か月
ベルトタイプ
3点式ベルト
テーブル取り外し可能
大人いすに取り付け可能
折りたたみ可能

ホールド力の強い3点式ベルト!手入れが楽で食事用に便利

Kids II Japanの「ingenuity ベビーベース3.0」は、大人いすにも取り付けられるブースターチェアです。付属のテーブルは、使用しないときは本体の中に収納しておくことができます。


座面には3点式ベルト・股ガードがついており安全機能は充実しています。子どもの体をしっかりホールドできるため、ずり落ちにくいでしょう。加えて床と接地する底面には、グリップ力の強いゴム製のすべり止めつきでずれにくく安定していました。


座面がおしりにフィットしやすい形状で、体がずれにくい印象。さらに背もたれに高さがあるため、姿勢が安定しやすいといえます。


テーブル・座面に一切溝がなく、水分も染み込まない素材なので手入れはしやすいでしょう。またテーブルはボタンを押してスライドさせれば簡単に外れるため、洗いやすくて便利です。

対象月齢上限不明
使用時の幅38cm
使用時の奥行34cm
使用時の高さ不明
本体重量2.3kg
耐荷重15kg(床置きの場合は22.6kg)
素材ベース、テーブル:ポリプロピレン/シート:EVA
シートクッション付き
座面高さ調節可能
特徴おしゃれ
全部見る
ベビーベース3.0

ingenuity ベビーベース3.0をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

【徹底比較】テーブルチェアのおすすめ人気ランキング

テーブルチェアのおすすめ人気ランキングは以下の通りです。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
外出時にも使いたい人
手入れがしやすいものがほしい人向け

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

こだわりスコア

詳細情報

安全性の高さ

お手入れのしやすさ

テーブルへの取り付けやすさ

子どもの乗せおろしのしやすさ

外出先での使いやすさ

対象月齢下限

対象月齢上限

使用時の幅

使用時の奥行

使用時の高さ

折りたたみ時の幅

折りたたみ時の奥行

折りたたみ時の高さ

対応テーブル最小厚さ

対応テーブル最大厚さ

背もたれの高さ

本体重量

耐荷重

固定方法

ベルトタイプ

テーブルトレー付き

収納袋付き

座面高さ調節可能

カバー取り外し可能

折りたたみ可能

洗濯機対応

収納ポケット付き

1

カトージ

テーブルチェア イージーフィット58100

カトージ テーブルチェア イージーフィット 1
4.55

ワンタッチで取り付けが簡単で、安全機能も充実!

4.97
3.60
5.00
4.00
4.09

5か月

36か月

41cm

51cm

36.5cm

40cm

48.5cm

7cm

20mm

90mm

34.2cm

2.54kg

15kg

ロックバータイプ

5点式ベルト

2

AmberWave

テーブルチェア

AmberWave テーブルチェア 1
4.27

安全性が魅力。軽量でコンパクトだから持ち運びにも便利

4.73
4.00
4.00
3.00
4.73

6か月

36か月

33.5cm

30cm

35cm

33.5cm

42.5cm

4.5cm

20mm

85mm

29.0cm

1.69kg

15kg

ネジタイプ

5点式ベルト

3

N/P

ベビーチェア

N/P ベビーチェア 1
4.25

安全性と軽量性が強み。洗濯機で洗えるからお手入れも簡単

4.70
4.00
4.00
3.00
4.72

6か月

36か月

32cm

27cm

30cm

33.5cm

42.5cm

5.5cm

20mm

80mm

28.2cm

1.71kg

25kg

ネジタイプ

5点式ベルト

4

KIMINO

折り畳みテーブルチェア

KIMINO 折り畳みテーブルチェア 1
4.23

持ち運びやすさが魅力。5点式ベルトで安全性も高い

4.64
4.00
4.00
3.00
4.70

6か月

36か月頃

35cm

40cm

35cm

35cm

41.5cm

5.5cm

20mm

85mm

27.0cm

1.75kg

15kg

ネジタイプ

5点式ベルト

5

カトージ

ニューヨーク・ベビーテーブルチェア 洗えるシート58900

カトージ テーブルチェア 洗えるシート 1
4.22

揺らしてもずれない安定性が魅力。安全性と乗せおろしのしやすさを両立

4.64
3.60
4.00
4.00
4.58

5か月

36か月

37cm

35cm

35cm

34.5cm

41.5cm

7cm

20mm

90mm

27.0cm

1.92kg

15kg

ネジタイプ

5点式ベルト

5

Henan Jingyu Network Technology

MTWML フックハイチェア

Henan Jingyu Network Technology MTWML フックハイチェア 1
4.22

軽くて持ち運びやすい。揺らしてもずれなかったため安定性も高い

4.63
4.00
4.00
3.00
4.71

6か月頃

36か月頃

35.5cm

43cm

38cm

35cm

41.5cm

5cm

20mm

85mm

26.8cm

1.73kg

20kg

ネジタイプ

5点式ベルト

7

西松屋チェーン

SmartAngel背もたれ付きテーブルチェア

西松屋チェーン 背もたれ付きテーブルチェア 1
4.19

背もたれの高さが魅力。安定性が少し不安

4.48
3.60
4.00
5.00
4.35

5か月

36か月

35.5cm

51cm

20.5cm

35.5cm

54.5cm

6cm

25mm

40mm

35.0cm

2.00kg

15kg

ネジタイプ

3点式ベルト

8

ニトリ

ベビー用 テーブルチェア8090912

ニトリ ベビー用 テーブルチェア 1
4.17

5点式ベルトで安心。お手入れと子どもの乗せおろしに手間がかかる

4.75
3.60
4.00
3.00
4.68

6か月

36か月

約53cm

約37.5cm

約33cm

35.5cm

41.5cm

5cm

30mm

90mm

29.3cm

1.80kg

15kg

ネジタイプ

5点式ベルト

9

BabyGo!

テーブルチェアHS

BabyGo! テーブルチェアHS 1
4.16

十分な背もたれの高さで安心。取り付け可能なテーブルの厚みに注意

4.43
3.60
4.00
5.00
4.18

5か月

36か月

37cm

約51.5cm

約33.5cm

35.5cm

51.5cm

6.5cm

18mm

35mm

32.3cm

1.93kg

15kg

ネジタイプ

3点式ベルト

10

PALG

テーブルチェア

PALG テーブルチェア 1
4.14

子どもの固定が簡単。対応できるテーブルの厚みが狭いのが難点

4.39
3.60
4.00
5.00
4.20

5か月

36か月

37.5cm

54cm

32cm

35cm

51.5cm

5cm

18mm

35mm

31.3cm

1.88kg

15kg

ネジタイプ

3点式ベルト

1位
ベストバイ テーブルチェア
安全性の高さ No.1
テーブルへの取り付けやすさ No.1

カトージ
テーブルチェア イージーフィット58100

おすすめスコア
4.55
安全性の高さ
4.97
お手入れのしやすさ
3.60
テーブルへの取り付けやすさ
5.00
子どもの乗せおろしのしやすさ
4.00
外出先での使いやすさ
4.09
最安価格
5,840円
中価格
カラー
グレー
ベージュ
全部見る
カラー
グレー
ベージュ
全部見る
対応テーブル最小厚さ20mm
対応テーブル最大厚さ90mm
背もたれの高さ34.2cm
本体重量2.54kg
固定方法ロックバータイプ
ベルトタイプ5点式ベルト
耐荷重
15kg
収納袋付き
洗濯機対応

ワンタッチで取り付けが簡単で、安全機能も充実!

カトージの「テーブルチェア イージーフィット」は、子どもをしっかり固定できる5点式ベルトや、十分な高さの背もたれがある安全に配慮された設計の商品。取付方法がロックバータイプで簡単に取り付けられるため、食事が終わったらこまめに取り外して使用したい人にぴったりです。

良い

    • 十分な背もたれの高さと5点式ベルトで肩・腰・股を固定できて安全性が高い
    • ロックバータイプで取り付けがとても簡単
    • 大人の力で揺らしてもずれなかった
    • 厚み90mmまでのテーブルに対応

気になる

    • 分解パーツが5個以上あるためシートの取り外しに手間がかかるうえ、手洗いでしか洗えない
    • 重量2.54kgで重いため持ち運びには向かない
対象月齢下限5か月
対象月齢上限36か月
使用時の幅41cm
使用時の奥行51cm
使用時の高さ36.5cm
折りたたみ時の幅40cm
折りたたみ時の奥行48.5cm
折りたたみ時の高さ7cm
テーブルトレー付き
座面高さ調節可能
カバー取り外し可能
折りたたみ可能
収納ポケット付き
全部見る
2位
人気8位
お手入れのしやすさ No.1
外出先での使いやすさ No.1

AmberWave
テーブルチェア

おすすめスコア
4.27
安全性の高さ
4.73
お手入れのしやすさ
4.00
テーブルへの取り付けやすさ
4.00
子どもの乗せおろしのしやすさ
3.00
外出先での使いやすさ
4.73
参考価格
5,950円
中価格
対応テーブル最小厚さ20mm
対応テーブル最大厚さ85mm
背もたれの高さ29.0cm
本体重量1.69kg
固定方法ネジタイプ
ベルトタイプ5点式ベルト
耐荷重
15kg
収納袋付き
洗濯機対応

安全性が魅力。軽量でコンパクトだから持ち運びにも便利

AmberWaveの「テーブルチェア」は、助産師が監修した設計で、洗濯機で洗えるシートであるためお手入れしやすく、滑り止め付きで安全性も高い商品です。軽量でコンパクトにたためるうえ、収納袋が付属しているため、外出先でも使用したい人にぴったりです。

良い

    • 5点式ベルトで肩・腰・股を固定できて安全性が高い
    • 重量1.69kgと軽量で持ち運びやすい
    • 折りたたみ時のサイズがコンパクトで収納にも持ち運びにも便利
    • 大人の力で揺らしてもずれなかった
    • 厚み85mmまでのテーブルに対応

気になる

    • 分解パーツが5個以上あるためシートの取り外しに手間がかかる
    • 子どもを固定するまでの工程が5個以上と多いうえ、バックルが特殊でとめるのに時間がかかる
対象月齢下限6か月
対象月齢上限36か月
使用時の幅33.5cm
使用時の奥行30cm
使用時の高さ35cm
折りたたみ時の幅33.5cm
折りたたみ時の奥行42.5cm
折りたたみ時の高さ4.5cm
テーブルトレー付き
座面高さ調節可能
カバー取り外し可能
折りたたみ可能
収納ポケット付き
全部見る
3位
人気2位
お手入れのしやすさ No.1

N/P
ベビーチェア

おすすめスコア
4.25
安全性の高さ
4.70
お手入れのしやすさ
4.00
テーブルへの取り付けやすさ
4.00
子どもの乗せおろしのしやすさ
3.00
外出先での使いやすさ
4.72
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,626円
12%OFF
参考価格:
2,999円
この商品のクチコミ投稿で1,000ポイント必ずもらえる!
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,626円
12%OFF
参考価格:
2,999円
対応テーブル最小厚さ20mm
対応テーブル最大厚さ80mm
背もたれの高さ28.2cm
本体重量1.71kg
固定方法ネジタイプ
ベルトタイプ5点式ベルト
耐荷重
25kg
収納袋付き
洗濯機対応

安全性と軽量性が強み。洗濯機で洗えるからお手入れも簡単

N/Pの「ベビーチェア」は、5点式ベルトで子どもをしっかり固定できるうえ、軽量で持ち運びやすいのが特徴。シートの取り外しには少し手間がかかりますが、洗濯機で洗えるので、少しでも簡単にお手入れしたい人におすすめの商品です。

良い

    • 5点式ベルトで肩・腰・股を固定できて安全性が高い
    • 大人の力で揺らしてもずれなかった
    • シートを取り外して洗濯機で洗える
    • 重量1.71kgと軽量で持ち運びやすいうえ、収納袋付きで便利
    • 厚み80mmまでのテーブルに対応

気になる

    • 分解パーツが5個以上あるためシートの取り外しに手間がかかる
    • 子どもを固定するまでの工程が5個以上と多いうえ、バックルが特殊でとめるのに時間がかかる
対象月齢下限6か月
対象月齢上限36か月
使用時の幅32cm
使用時の奥行27cm
使用時の高さ30cm
折りたたみ時の幅33.5cm
折りたたみ時の奥行42.5cm
折りたたみ時の高さ5.5cm
テーブルトレー付き
座面高さ調節可能
カバー取り外し可能
折りたたみ可能
収納ポケット付き
全部見る

子どもが嫌がる場合の対策は?

ベビーチェアを嫌がる子どもには、無理に座らせずポジティブな経験を積ませる工夫が大切です。たとえば一時的に床に座って食事をしたり、気分転換にお気に入りのおもちゃを持たせたりすることで「嫌な場所」という印象を避けられます。食べる時間を短めに区切り、最後まで座れたらしっかり褒めておろしてあげると、少しずつ良いイメージが育ちやすいでしょう。


さらに、ベビーチェアを食事専用と決めつけず、おやつや遊びの時間にも取り入れると自然に慣れていきやすくなります。子どもが楽しい気持ちで座れるよう工夫してみてください。

加藤則子
大学教授
加藤則子
嫌がること自体が成長過程の一部ともいえるため、焦らず「今はそういう時期」と受け止めることが安心につながります。親子ともに無理のないスタイルを探しながら続けてみてください。

絵本読みやお絵かきにぴったり!子ども専用の椅子として豆椅子もチェック

ベビーチェアに慣れた子どもには豆椅子もおすすめです。低めの座面と安定感のあるデザインで、1人で座る練習にもぴったり。食事だけでなく、絵本を読んだりお絵かきをしたりと用途が幅広く、日常生活に自然に取り入れられることが魅力です。


持ち運びがしやすく軽量なものが多いため、リビングや子ども部屋など好きな場所に移動して使えるのも便利なポイントカラフルなデザインやキャラクターものも豊富にそろっており、子どもが自分から座りたくなるきっかけにもなります。成長に合わせて、遊びや学びの時間をサポートしてくれるアイテムといえるでしょう。

ベビー用品の準備を進めている人はこちらもチェック

ベビー用品をそろえるなら、ベビーチェア以外にも役立つアイテムを確認しておくと安心です。たとえば授乳クッションやベビーバスは出産直後から活躍し、抱っこの負担やお風呂の安全性をサポートしてくれます。おむつや哺乳瓶の消毒用品も毎日使うものなので、早めにチェックしておくと慌てずに済むでしょう。


また、成長に合わせて必要になるベビーゲートやベビーカーなども視野に入れておくと計画的に準備が進めやすいです。どれも生活スタイルや住環境によって使いやすさが変わるため、レビューや人気ランキングを参考にして選んでみてください。

離乳食が始まる時期の赤ちゃんにおすすめなグッズをご紹介

離乳食が始まる時期の赤ちゃんには、便利に使えるアイテムを取り入れると毎日の生活がスムーズになります。ベビーフードは外出時や忙しい日にも活躍し、栄養バランスを考えたメニューを手軽に用意できるのが魅力です。


飲み物の練習にはストローマグが便利で、こぼれにくい設計のものを選べば外出先でも安心。さらに離乳食食器セットを用意すれば、サイズや形状が赤ちゃんに合っているため自分で食べる練習にもつながります。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ベビーチェア関連のおすすめ人気ランキング

電動バウンサー

17商品

新着
ベビーチェア関連のおすすめ人気ランキング

人気
ベビー・キッズ・マタニティ関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.