折りたたんでコンパクトに収納できる、UBRAVOO ベビーチェア ローチェア。「ベルトがしっかりしている」と評判です。しかし、「安定性がない」「テーブルの下に足を潜らせるのが大変」などの口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証・レビューを行いました。
さらに、人気の西松屋チェーンやバンボなどのベビーローチェアとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ベビーローチェア選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
フィットネス・マタニティ商材を担当。現役でパーソナルトレーナー活動をしつつ、2歳児のママとしても奮闘中。前職では大手フィットネスクラブで健康に関わるさまざまな業務に携わってきた。現在はマイベストにて、アスリートやパーソナルジムトレーナーとして培ってきた知見を活かし、プロテインやマッサージガンなどをはじめとしたフィットネス商材を300商品以上比較検証。また、搾乳器などのマタニティ商材も担当し、実際の育児経験を活かし、ママ目線でのコンテンツを届けている。全米ヨガアライアンスRYT200の資格を保持し、第20回ジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会63kg級優勝・2016年世界クラシックパワーリフティング選手権大会女子63kg級16位の実績も持つ。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
ずり落ち・転倒リスクが少ない点もメリット。比較した大半の商品と同じく、ホールド力の高い3点式のベルトを採用していました。「ベルトがしっかりしている」という評判にも納得です。床との接地面積は63cm2と広く、ゴム製のすべり止めも搭載されています。「安定性がない」という口コミに反し、子どもが大きく動いても本体がずれにくいでしょう。
座面・背面はシートカバーつきで、汚れをサッと拭けます。着脱式のテーブルも溝がなく、丸洗い可能です。一方、座面には溝があり、シートカバー裏面にも撥水性はありませんでした。比較したなかには「西松屋チェーン 高さ調整ブースターチェア」のようにフラットかつ水の染み込まない素材の商品もあったのに対し、こちらはお手入れにやや手間がかかりそうです。
座面が狭く乗せおろしも楽ではありません。「テーブルの下に足を潜らせるのが大変」という口コミがあるように、子どもの体型によっては太ももがひっかかりそうです。謳い文句どおり折りたためてコンパクトに収納できるのは魅力的。とはいえ、毎日スムーズに使いたい人やお手入れを時短したい人は、ほかの商品も含めて検討してくださいね。
実際にUBRAVOO ベビーチェア ローチェアと比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイベビーローチェアと、安全機能の充実度・安定性の高さ・食事のしやすさ・乗せおろしのやすさ・手入れのしやすさそれぞれの項目でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!
UBRAVOO ベビーチェア ローチェアのデメリットが気になる人は、ぜひこちらも検討してみてくださいね!
そもそもベビーローチェアとは、ローテーブルで食事をしている家庭におすすめなアイテム。遊ぶときや家事中の待機場所としても使え、省スペースな点も魅力です。1人でおすわりできるようになる生後6~7か月頃から使える商品が多いので、生後5~6か月頃までに準備しておくとよいでしょう。
今回ご紹介するUBRAVOO ベビーチェア ローチェアは、大人いすにも取りつけられる一品です。折りたたんでコンパクトに収納でき、軽量で旅行や帰省の際の持ち運びにも便利だと謳っています。
販売しているメーカーは、新生児から幼児向けの商品を取り扱うUBRAVOOです。小さな成長に愛を込めてというキャッチコピーのもと、折りたたみ可能なベビーハイチェアも取りそろえています。
3点式ベルトを採用しているのもポイントです。座面の高さはボタンを押すことで4段階に調節できます。
手入れしやすいつくりもメーカーのこだわりのひとつ。テーブルを取り外して丸洗いできるほか、カバーつきで汚れがついてもサッと拭きやすい仕様です。
カラーバリエーションは、検証で使用したグレーを含む全7色。ピンク・ブラック・フラミンゴ・フォレストパターン・フクロウパターン・フェザーを用意しています。
使用時のサイズは幅30×奥行32×高さ35~50cm。収納時には奥行12cmまで小さくなります。重量は1.8kgです。
今回は、UBRAVOO ベビーチェア ローチェアを含むベビーローチェア全13商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、安全機能の充実度と安定性の高さの検証です。
安全機能はベルトの種類・ガードがついているかを確認。子どもの体をしっかりホールドして、ずり落ちにくい商品かどうかを調べました。
安定性の高さは、床との接地面にグリップ力の強いすべり止めがついているか・床との接地面積が広いか・座面ががたつかない構造か・脚がぐらつかない構造かといったポイントをチェックし評価しています。
比較したほとんどの商品と同様におなかガードはないものの、子どもが動いてもずり落ちるリスクは少ないでしょう。「ベルトがしっかりしている」という口コミがあるのにも納得です。
比較したなかでグリップ力の高いすべり止めがついていて床と接している面積が広い商品は、子どもが大きく動いても本体がずれにくい傾向がありました。こちらも例外ではなく、「安定性がない」という口コミに反し、座面に立ち上がってしまった際も転倒するリスクを軽減できるでしょう。
次は、食事のしやすさと乗せおろしのしやすさの検証です。
食事のしやすさは、テーブルつきか・背もたれが高いか・座面がすべりにくい材質か・座面の位置調節が可能か・大人いすに固定可能かといったポイントをもとに評価します。
さらに、背もたれからテーブルまでの奥行き・座面からテーブル裏までの高さを測定し、スムーズに乗せおろしできるかどうかも調べました。
テーブルが小さく食器を載せにくいことを除けば、食事しやすい要素がそろっていました。座面はすべりにくいビニール製で、背もたれも31cmとしっかりとした高さがあります。
比較したなかで背もたれの高さが十分な商品は子どもの姿勢をサポートしやすい傾向があり、こちらも正しい姿勢を保ちやすく仰け反り防止にも役立つでしょう。
大人いすに固定して使えるうえ、4段階の高さ調節可能でテーブルの高さに合わせやすいところも便利。脚の関節2箇所のボタンを押しながらの調節は少しやりにくかったものの、慣れればさほど負担にはならないでしょう。子どもが集中して食事できそうです。
座面が狭く、乗せおろしはには手間がかかります。比較したなかで足を入れる部分の狭い商品は太ももがひっかかりやすい傾向があり、こちらも「テーブルの下に足を潜らせるのが大変」という口コミを払拭できませんでした。
テーブルが邪魔になりやすいため、子どもを座らせてから取りつけるのがベターでしょう。
最後は、手入れのしやすさの検証です。
テーブルや座面に溝がないか・着脱可能なテーブルがついているか・水分が染み込まない素材であるか・折りたたみ可能かといったポイントをチェックし、清潔に保ちやすいかどうかを評価しました。
ただし、座面の両サイドにはこぼしたものが入り込みそうな溝があります。比較したなかには「西松屋チェーン 高さ調整ブースターチェア」や「バンボ マルチシート」のように一切溝がない商品もあったため、評価が伸び悩みました。
シートカバーの裏面が水の染み込む素材である点も気がかりです。簡単に片づけて効率よく使いたいパパ・ママには物足りないでしょう。
形状 | ブースターシート |
---|---|
対象月齢下限 | 6か月 |
対象月齢上限 | 36か月 |
---|---|
使用時の幅 | 30cm |
使用時の奥行 | 32cm |
使用時の高さ | 35~50cm |
本体重量 | 1.8kg |
耐荷重 | 不明 |
素材 | 本体材質:PP/カバー:PU |
シートクッション付き | |
座面高さ調節可能 | |
特徴 |
UBRAVOOのベビーチェア ローチェアは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入可能。取扱店舗によって値段・送料に開きがあるので、購入前に比較してみてくださいね。
ベビーローチェアを使用する際には、ケガを防ぐため以下の3点に注意しましょう。1点目は、目の届きやすい場所に置くことです。座面が低く、子どもが立ち上がって遊んだり踏み台にしたりすることがあります。
2点目は、商品ごとに定められた耐荷重を守ること。3点目は、きちんと座っていられるようになるまでベルトをしっかり装着して体をホールドすることです。
とはいえ、子どもが嫌がるときには無理は禁物。床やパパ・ママの膝の上で食事をさせる日があってもよいでしょう。
最後に、食べこぼしを掃除しやすいつくりだった商品をご紹介します。
西松屋チェーンの高さ調整ブースターチェアは、テーブル・座面に汚れが詰まる溝がありませんでした。ポリウレタン製で水が染み込まない点も長所です。3点式ベルトと股ガードがあり、安全機能も申し分ありません。ハイ・ロー兼用で3段階の高さ調節もでき、幅広いシーンで活躍するでしょう。
Kids II Japanのingenuity ベビーベース3.0も液体が染み込まず、テーブル・座面に溝のない一品。底面にはすべり止めがついていて安定性にも優れていました。3点式ベルト・股ガードを備え、座面もおしりにフィットしやすい形状を採用。付属のテーブルを本体の中に収納できる点も便利です。
形状 | ブースターシート |
---|---|
対象月齢下限 | 6か月 |
対象月齢上限 | 36か月 |
---|---|
使用時の幅 | 37cm |
使用時の奥行 | 47cm |
使用時の高さ | 31cm |
本体重量 | 不明 |
耐荷重 | 15kg |
素材 | ポリプロピレン(構造部材、テーブル) |
シートクッション付き | |
座面高さ調節可能 | |
特徴 |
西松屋 高さ調整ブースターチェアをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
形状 | ブースターシート |
---|---|
対象月齢下限 | 6か月 |
対象月齢上限 | 不明 |
---|---|
使用時の幅 | 38cm |
使用時の奥行 | 34cm |
使用時の高さ | 不明 |
本体重量 | 2.3kg |
耐荷重 | 15kg(床置きの場合は22.6kg) |
素材 | ベース、テーブル:ポリプロピレン/シート:EVA |
シートクッション付き | |
座面高さ調節可能 | |
特徴 | おしゃれ |
ingenuity ベビーベース3.0をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。