たくさん散らかしても楽しく食べられると謳うベビー用ハイチェア、nuna ベビーチェア ZAAZ。「お手入れしやすい」「安定して座れた」と評判ですが、「食べかすが溜まる」という口コミもあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の6つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。
さらに 、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のベビー用ハイチェアとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ベビー用ハイチェア選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
フィットネス・マタニティ商材を担当。現役でパーソナルトレーナー活動をしつつ、2歳児のママとしても奮闘中。前職では大手フィットネスクラブで健康に関わるさまざまな業務に携わってきた。現在はマイベストにて、アスリートやパーソナルジムトレーナーとして培ってきた知見を活かし、プロテインやマッサージガンなどをはじめとしたフィットネス商材を300商品以上比較検証。また、搾乳器などのマタニティ商材も担当し、実際の育児経験を活かし、ママ目線でのコンテンツを届けている。全米ヨガアライアンスRYT200の資格を保持し、第20回ジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会63kg級優勝・2016年世界クラシックパワーリフティング選手権大会女子63kg級16位の実績も持つ。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
nuna ハイチェア ZAAZ ベビーチェアは、片づけの楽さと安全性にこだわる人におすすめです。実際に商品を確認すると、テーブルには汚れが入る溝がなく座面の溝も1か所のみ。「食べかすが溜まる」との口コミがありましたが、楽にお手入れできるでしょう。比較したほかの商品にはテーブルが外せないものもありましたが、簡単に着脱できるうえ食洗機でも洗えます。
安全機能も非常に充実。おなか・股一体型のガードがずり落ちを防止し、立ち上がりを阻止する5点式ベルトが肩や腰をしっかりホールドします。背もたれが高めで座面にはすべりにくい素材が使われており、子どもの姿勢が崩れにくく食事しやすいのも魅力ですよ。脚の接地面が広いのでぐらつきなどは見られず、安定性も良好でした。
子どもの成長に合わせて座面の高さを調整できるのも利点。比較した商品内で6段階以上高さ調整できる商品はわずかだったなか、9段階の調整が可能です。体型に合った高さに設定しやすく、長く使い続けられるでしょう。耐荷重は100kgあるため、体重を気にする必要もありません。
足を通す空間がやや狭く乗せおろしに手間取るのはネックですが、慣れれば気になりにくいでしょう。価格は執筆時点で税込38,280円(公式サイト参照)と比較したなかでは高価。とはいえ高さ調整によって長く使えるので、長い目で見れば高いわけではありません。ベビー用ハイチェア選びに迷ったら、ぜひ検討してみてください。
そもそもベビー用ハイチェアとは、ダイニングテーブルで食事する際に活躍するアイテム。子どもと大人が同じ目線で食事できるだけでなく、大人が楽な姿勢でご飯を食べさせられたり、高さ調整をしながら長く使えたりする点もメリットです。
今回ご紹介するnuna ベビーチェア ZAAZもそのひとつ。ガス圧式の高さ調整機能と座り心地にこだわった、独自のエアクッションを付帯しています。取り外しできるテーブルも付属し、たくさん散らかしても楽しく食べられるでしょう。テーブルは食洗機にも対応していますよ。
nuna(ヌナ)はオランダ生まれのベビー用品ブランドで、美しいフォルムと機能性の両方にこだわっているのが特徴。スタイリッシュなインテリアになじみやすい、モダンさが目を惹くデザインです。ベビー用ハイチェアのほか、ベビーシートやベビーカーなども販売しています。
体をホールドする5点ベルトつきで、安全性にも配慮。ベルトにはマグネット式バックルを採用し、スムーズな装着にもこだわっています。座面の高さは9段階に調整可能です。
サイズは幅45.4~45.7×奥行53~65×高さ80~87cm、重量は約10.9kg。テーブルの取り外しや高さ調整によって大きさが変化する、1サイズ展開の商品です。素材はアルミとプラスチックをメインに使用しています。
カラーは全3種類あり、検証で使用したサファリのほかピューター・パインから選択可能。ピューターは1トーン、パイン・サファリは2トーンで、落ち着きあるデザインです。なお執筆時点で公式サイトから購入できるのは、ピューターとパインの2カラーのみでした。
安全機能の充実度
安定性の高さ
食事のしやすさ
乗せおろしのしやすさ
長く使えるか
手入れのしやすさ
まずは、安全機能の充実度と安定性の高さの検証です。
各商品のベルトの本数・ガードの有無などから安全機能を、フローリングの床に接地した際のがたつき・ぐらつきの有無などからずれにくさを確認しました。
安全機能の充実度は、比較した商品内でもトップクラス。なかでも珍しい、ガードと5点式のベルトが両方が付属しているのがポイントです。
比較した結果、両肩・両腰・股を通る5点式ベルトがあると、立ち上がろうとしても抜け出しにくいことがわかりました。本品も5点式ベルトとずり落ちを防止するガードによって、子どもの落下リスクの軽減が期待できます。長さ調整可能なベルトがあることで体がずれにくく、正しい姿勢を維持しやすいでしょう。
安定性の高さも優秀です。脚には太さがあり、シート全体をしっかり支えられるのが魅力。座面・脚はフレームと一体型でぐらつきも少なく、「安定して座れた」との口コミどおりといえます。
プラスチック製のすべり止めがついているのも強み。グリップ力がやや弱く子どもが動いた際に少しずれやすいものの、脚裏の接地面積が比較したなかでも広く、大きく動いたり倒れたりする心配は少ないでしょう。
続いて、食事のしやすさ・乗せおろしのしやすさの検証です。
食事のしやすさは、テーブルの有無や背もたれの高さ、座面のすべりにくさでチェック。乗せおろしのしやすさは、背もたれからテーブルまでの奥行と座面からテーブル裏までの高さで評価しました。
座面にすべりにくいEVA素材を使用し、姿勢が崩れにくいのも利点。比較したほかの商品にはプラスチック製の座面が多く、EVAのようなグリップ性に優れた素材を採用したものは少数でした。座面の材質までこだわっている点も本品ならではの魅力です。
検証した結果、背もたれの高さがあるほど正しい姿勢を保ちやすい傾向が。本品は28.5cmと比較したなかでは平均的ですが、数値としては十分です。総合的に見て食事に集中しやすいといえます。
乗せおろしのしやすさはいま一歩な評価に。足を通す部分が広いほうが、子どもをスムーズに座らせられる傾向がありましたが、本品は座面からテーブル裏までの高さが低め。足やおしりがひっかかりやすく、慣れるまでは少し手間取りそうです。
奥行は十分にあるので、テーブルを取り外せば乗せおろしは楽になるでしょう。慣れるまではテーブルを外した状態で座らせるのがよさそうです。
次に、長く使えるかを検証しました。
座面の調節段数・足置きの調節段数・耐荷重から、長期的に使えるかをチェックしました。
耐荷重は100kgあり、大人が体重をかけても余裕があります。足置きは1段階のみで高さ調節できませんが、足のポジションにこだわらない場合は問題なく使えるでしょう。
テーブルや座面に溝がないか、着脱可能なテーブル・トレーがついているか、水分が染み込まない素材か、折りたたみ可能かを確認しました。
「お手入れしやすい」との口コミどおり、手入れのしやすさも非常に優秀。テーブルには溝がなく汚れが詰まる心配が少ないうえ、食洗機にも対応。座面の中央には1か所だけ溝があるものの、左右はフラットで汚れは溜まりにくいでしょう。「食べかすが溜まる」との口コミもありましたが、比較したなかではお手入れしやすいといえます。
テーブルの着脱に工具は不要で、手軽に取り外しできるのも利点です。比較した商品にはネジやパーツを外す必要があるものも見られたなか、手軽な本品は座面やテーブルが汚れてもすぐに丸洗いできます。水分が染み込まない素材で、気兼ねなく水拭きできる点も魅力です。
折りたたみはできないものの、出しっぱなしにしておくなら問題ないでしょう。なお、比較した商品の7割ほどは同じく折りたたみができませんでした。
nuna ハイチェア ZAAZ ベビーチェアは公式オンラインショップのほか、楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入できます。公式サイトでの価格は税込38,280円(※執筆時点)ですが、取扱店舗によって異なるため、リサーチしてから検討するとよいでしょう。
メーカーによると、nuna ハイチェア ZAAZ ベビーチェアの対象月齢は生後7か月ごろからが目安。お座りができるようになってから使用しましょう。
なお、18か月未満の乳幼児が使う場合は、必ずテーブル・ガードをつけてください。36か月未満の子どもが使う際は、保護者がつき添ってシートベルトを着用してくださいね。
(参照:公式サイト)
最後に、子どもが動いてもずれにくいと評価された商品をご紹介します。
ウェステックスジャパン ビヨンドジュニア ハイチェアは、グリップ力に優れたゴム製のすべり止めつき。子どもが動いてもずれにくく、床を傷つけるリスクも軽減できます。高さ調整機能は、座面の4段階に加えて足置きで5段階用意。クリップを握りながら板を抜きさしするだけなので、楽に調節できますよ。
安定感を重視するなら、ヤトミ NOVUS ハイチェアをチェック。すべり止めの効果でずれにくいうえ、体をしっかりホールドする5点式ベルトや、着脱可能で便利なおなかガードを付帯しています。足置きは9段階・座面は4段階と、子どもの成長に応じて幅広く調節できる点も好評でした。
背もたれの高さ | 29cm |
---|---|
耐荷重 | 約90kg |
ベルトタイプ | 5点式ベルト |
テーブル付き | |
テーブルトレー付き |
良い
気になる
対象月齢下限 | 6か月 |
---|---|
使用時の幅 | 50cm |
使用時の奥行 | 54cm |
使用時の高さ | 89cm |
本体重量 | 8.8kg |
シートクッション付き | |
テーブル取り外し可能 |
ビヨンドジュニア ハイチェアをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
タイプ | ハイチェア |
---|---|
形状 | いす型 |
対象月齢下限 | 6か月 |
対象月齢上限 | ベビーガードを取り付けて使用:36か月/ベビーガードを取り外して使用:大人まで |
使用時の幅 | 55.2cm |
使用時の奥行 | 65cm |
使用時の高さ | 81.5cm |
折りたたみ時の幅 | 不明 |
折りたたみ時の奥行 | 不明 |
折りたたみ時の高さ | 不明 |
座面の最低の高さ | 46cm |
座面の最大の高さ | 55cm |
対応テーブルの厚さ | 不明 |
対応テーブル最小厚さ | |
対応テーブル最大厚さ | |
背もたれの高さ | 不明 |
本体重量 | 6.9kg |
耐荷重 | 130kg |
固定方法 | 不明 |
素材 | アルミニウム、鉄、HDPE、PP |
ベルト付き | |
ベルトタイプ | 5点式ベルト |
ワンタッチ着脱 | 不明 |
セーフティバー付き | |
シートクッション付き | |
テーブル付き | |
テーブルトレー付き | |
折りたたみ可能 | |
座面高さ調節可能 | |
足置き高さ調節可能 | |
背もたれ高さ調節可能 | |
座面高さ調節段階 | 4段階 |
足置き高さ調節段階 | 9段階 |
テーブル取り外し可能 | |
カバー取り外し可能 | |
大人いすに取り付け可能 | |
音が出るタイプ | |
撥水加工 | |
お風呂で使用可能 | |
洗濯機対応 | |
滑り止め止め付き | 不明 |
持ち運びバッグ付き | |
付属品 | 5点式ベルト、六角レンチ |
SGマーク付き | |
用途 | 食事用、ダイニングチェア |
特徴 | おしゃれ |
ヤトミ NOVUS ハイチェアをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。