マイベスト
サーキュレーターおすすめ商品比較サービス
マイベスト
サーキュレーターおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】サーキュレーターのおすすめ人気ランキング【静音性が高いのは?2025年8月】

【徹底比較】サーキュレーターのおすすめ人気ランキング【静音性が高いのは?2025年8月】

サーキュレーターを導入すると、エアコンの冷暖房を効率よく部屋に行き渡らせられ、節電効果が期待できます。しかし、アイリスオーヤマや無印良品、ニトリ、山善など多くのメーカーが静音モデルや小型モデル、衣類乾燥させやすい360度の首振りができるモデルなどさまざまな商品を展開しており、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のサーキュレーター18商品を集め、7つのポイントから比較して徹底検証。おすすめのサーキュレーターをランキング形式でご紹介します


マイベストが定義するベストなサーキュレーターは「大風量で部屋全体を快適な環境にする、静音サーキュレーター」。徹底検証してわかったサーキュレーターの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年08月13日更新
齊藤雅也
監修者
札幌市立大学デザイン学部 教授
齊藤雅也

住まいの熱環境に関するスペシャリスト。札幌市立大学の教授として、住まい手の想像温度(いま、何度と思うか?)が、エアコンやストーブの調整、窓の開閉行動などの「住みこなし」と関係することを明らかにしている。また、住環境の適切な温度管理の知見を活かして、札幌市円山動物園・甲府市遊亀公園附属動物園のリニューアルデザインに関わり稀少動物の住環境を良質にして繁殖を促す「命のリレー」にも貢献している。 専門家として新聞・テレビ等のメディアでの解説も多数。日本経済新聞・毎日新聞・産経新聞、「ZIP!」・「真相報道バンキシャ!」(日本テレビ)、「めざましテレビ」(フジテレビ)、anan(マガジンハウス)など。

齊藤雅也のプロフィール
…続きを読む
石井和美
監修者
家電プロレビュアー
石井和美

家電プロレビュアー・フリーライターとして15年以上活躍し、主に白物家電や日用品に関する情報を発信。家電をレビューするために一軒家を借りて「家電ラボ」を開設し、サーキュレーターやロボット掃除機のような小型・中型家電から冷蔵庫・洗濯機のような大型家電まで幅広く検証している。

石井和美のプロフィール
…続きを読む
田丸大暉(Hiroki Tamaru)
ガイド
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋のサーキュレーター18商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 空気の撹拌力

    1
    空気の撹拌力

    マイベストでは「15畳程度の部屋でエアコンの風をまんべんなくかき回せる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を24か所の風量が0.6m3/s以上と定めて以下の方法で検証を行いました。

  2. 静音性の高さ

    2
    静音性の高さ

    マイベストでは「就寝時の部屋でも音が気にならない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの方法のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。

  3. 使いやすさ

    3
    使いやすさ

    マイベストでは「直感的に操作でき持ち運びやすい」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  4. 電気代の安さ

    4
    電気代の安さ

    マイベストでは「就寝時につけっぱなしにしても電気代が気にならない」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を5時間運転時の積算消費電力が0.05kWh以下と定めて以下の方法で検証を行いました。

  5. お手入れのしやすさ

    5
    お手入れのしやすさ

    マイベストでは「簡単にガードを外せて工具なしで掃除できる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  6. 風の心地よさ

    6
    風の心地よさ

    どちらかといえば暑がり5人とどちらかといえば寒がり5人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  7. 設置性の高さ

    7
    設置性の高さ

    マイベストでは「キッチンに置いても邪魔にならない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
最近の更新内容
  • 2025.08.13
    更新
    以下の情報を追加・刷新しました。
    • まずはサーキュレーターの搭載モーターに注目
    • DCモーターがおすすめ!やや高いがパワフルで電気代は安い
    • 本体の安さ重視ならACモーターもアリ。電気代が高めな点には注意
  • 2025.08.13
    追加

    新たに以下の商品の検証を行い、2025年7月14日時点の検証結果に基づきランキングをアップデートしました。

    • SharkNinja|Shark|FlexBreeze コードレスサーキュレーターファン|FA222JBK
    • アイリスオーヤマ|WOOZOO|360 barrel|KCF-CDP18TEC1
    • カドー|cado|除菌サーキュレーター扇風機|STR-1800F
    • シャープ|プラズマクラスターサーキュレーター|PK-18S02-B
    • スリーアップ|DCターボサーキュレーター|CF-T2459WH
    • ドウシシャ|kamomefan|Kamomefan+c lite |K-F25AYCGD
    • ビックカメラ|ORIGINAL BASIC|DCサーキュレーター|OBR-DC181-WH
    • 山善|YAMAZEN|充電式サーキュレーター|RCRP-BZX015
    • 山善|YAMAZEN|壁掛けDCサーキュレーター|YWRX-BMD18E(W)
    • 良品計画|無印良品|360度首振り機能付きサーキュレーター 6畳|MJ-OCFG06
  • 2025.08.13
    更新
    以下の検証ロジックをアップデートし、2025年7月14日時点の検証結果に基づきランキング・コンテンツの内容を刷新しました。
    • 空気の撹拌力
  • 2025.04.21
    更新
    新商品の発売情報をリサーチし、以下の商品の検証を行うこととしました。検証実施後ランキングに追加します。
    • BRUNO|全方位サーキュレーター

    • アイリスオーヤマ|WOOZOO 360 barrel|KCF-CDP18TEC1
    • シャープ|プラズマクラスター|サーキュレーター|PK-18S02
    • 山善|YAMAZEN|PD対応充電式DCサーキュレーター|RCRP-BZX015
    • 良品計画|無印良品|360度首振り機能付きサーキュレーター6畳|MJ-OCFG06
  • 2025.03.07
    更新
    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

目次

マイベストがおすすめするサーキュレーターはこちら!

ベストバイサーキュレーター

シャープ

プラズマクラスターサーキュレーターPK-18S02-B
4.66
(1/18商品)
プラズマクラスターサーキュレーター

撹拌力と風の心地よさが優秀。静音性も良好で満足度が高い

ドウシシャ

kamomefanKamomefan+c lite K-F25AYCGD
4.58
(2/18商品)
Kamomefan+c lite

静音・節電・やさしい風。静かな空間にぴったりの1台

タイムセール

山善

YAMAZEN充電式サーキュレーターRCRP-BZX015
4.57
(3/18商品)
充電式サーキュレーター

コードレスで使いやすく風も快適。電気代以外に弱点は少ない

SwitchBot

SwitchBotスマートサーキュレーター
4.46
(8/18商品)
スマートサーキュレーター

静音×スマート機能が魅力。電気代も抑えられる快適モデル

モダンデコ

AND・DECO360度首振りサーキュレーター マイナスイオン搭載タイプyy02-i-sgy
4.47
(7/18商品)
360度首振りサーキュレーター マイナスイオン搭載タイプ

1万円以下で探している人に。風量がありお手入れもしやすい

どうせサーキュレーターを購入するなら、1台で扇風機としても使えると便利でしょう。検証の結果総合1位・2位となったシャープの「プラズマクラスターサーキュレーター PK-18S02-B」とドウシシャの「kamomefan Kamomefan+c lite K-F25AYCGD」はどちらも風量を強めると遠くまでパワフルな風が届き、弱めると柔らかで心地よい風を感じられました。それぞれ高さが異なるので、設置場所にあわせて選びましょう。


空気循環に、部屋干しに...とさまざまな場面で使いたいなら、コードレスのサーキュレーターも要注目。山善の「充電式サーキュレーター RCRP-BZX015」はトップクラスの風量が特徴で細かい使い勝手も良好でした。SwitchBotの「SwitchBot スマートサーキュレーター」は羽根を外せずお手入れしづらいことは気になるものの、電気代が安い点と同社のスマートリモコンと連携しやすい点が魅力です。


安価でパワフルなサーキュレーターがほしいなら、モダンデコの「AND・DECO  360度首振りサーキュレーター マイナスイオン搭載タイプ yy02-i-sgy」がおすすめ。扇風機としての風の柔らかさはなかったものの、パワーは高級機にも負けません。カラー展開が豊富なので、家の雰囲気にあったものを見つけやすいのもポイント。サーキュレーターのなかにはさらに安価な機種もありますが、電気代が倍以上かかるので注意が必要です。

サーキュレーターと扇風機の違いとは?メリットは何?

新型コロナウイルスの流行を通じて、換気の重要性が見直された昨今。換気するならサーキュレーターが必要だとなんとなく知っていても、結局のところ扇風機とは何が違うのかわからないという人もいるのではないでしょうか。ここでは、サーキュレーターと扇風機の違いやサーキュレーターを設置することによるメリットをご紹介します。

サーキュレーターと扇風機の違いは、風の質にあり!

サーキュレーターと扇風機の違いは、風の質にあり!

サーキュレーターと扇風機との違いは、ずばり出てくる風の質。上の画像にもあるように扇風機の風は広がりながら届くのに対し、サーキュレーターの風は遠くまでまっすぐ届くのが特徴です。これによって部屋の空気をかき混ぜたり、部屋干ししている濡れた衣類に強力な風を送ったりできます。


一方で狭い範囲に集中して吹き付けるため、人に当て続けると体がだるくなることも。直接風を浴びて心地よくなりたいなら、扇風機を選ぶべきでしょう。


このコンテンツではサーキュレーターを紹介しますが、扇風機が気になる人は以下のコンテンツを参考にしてくださいね。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

とはいえ、風の心地よさは捨てがたいけれど空気循環や衣類乾燥もしたいという人も多いのではないでしょうか。


今回は、サーキュレーターを扇風機として使ったときの風の心地よさも検証しています。結果、実際に風を浴びたモニターから自然な風で心地よいと好評なサーキュレーターがあったので、ランキングをぜひチェックしてくださいね。

石井和美
家電プロレビュアー
石井和美

最近のサーキュレーターは弱モードにすれば風を調整できるので、必ずしも不快な風が来るわけではありません。しかし、サーキュレーターは背の低い商品が多く、「椅子に座っているときに高いところから風がほしい」というニーズに応えるのは難しいので、そういった人は扇風機を選んだほうがよいでしょう。

冷暖房の効率UPで、エアコンの節電につながる

冷暖房の効率UPで、エアコンの節電につながる

サーキュレーターを使うとエアコンの電気代を抑えられるとよくいわれますが、本当に節電になるか気になりますよね。そこで、最高気温が同じだった2日間のうち1日はエアコンのみを使用、もう1日はエアコンとサーキュレーターを併用して消費電力を実測。かかった電気代を算出しました。


結果、エアコンとサーキュレーターを併用したほうが電気代を約9%、7時間で金額にして約2円の節電に成功。微々たる差に思えますが、積み重ねると大きな差が生じます。仮に5月から9月まで毎日使用したとすると、10年でおよそ1万円節約できる計算です。


この数字は夏だけで計算したもの。冬の暖房効率を上げることで、さらなる省エネが期待できるでしょう。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

なお、消費電力を比較した2日間の最高気温は同じでしたが、サーキュレーターを使用した日のほうが晴れており、日光が多く入ってきました。より厳しい条件でもしっかりと電気代を節約できたといえます。

サーキュレーターの正しい使い方は?どこに置くのがいい?

サーキュレーターの正しい使い方は?どこに置くのがいい?

せっかくサーキュレーターを購入するなら、有効に活用したいでしょう。今回、住環境デザインの専門家である札幌市立大学の齊藤雅也教授にサーキュレーターの正しい使い方を取材したところ、2つの重要なポイントがわかりました。


まず、部屋の空気を循環させるために使いたいなら首振りをさせる必要はありません。首振りをしたほうが風は広がるのでは?と思うかもしれませんが、大切なのは空気の流れを作ること。首振りだとサーキュレーター本体から出る風と跳ね返ってきた風がぶつかり、空気の流れがうまくできない恐れがあります。


また、夏場に使うなら床と平行な向きにして窓に風を向けましょう。というのも、夏に最も暑くなるのは強い日射が直接当たる窓際。窓ガラスやサッシ、カーテンなどが持っている熱を取り除くことを心がけてください。冷たい空気は下に溜まりやすい性質があるので、エアコンの下に置くとうまく風を行き渡らせられますよ。


もしサーキュレーターを床の近くに置くと家具で風が遮られる場合は、背の高いサーキュレーターがおすすめです。

齊藤雅也
札幌市立大学デザイン学部 教授
齊藤雅也

そもそも窓に日射を入れず、窓が熱を持たないようにさせる工夫もとても有効です。カーテンやブラインドのように窓ガラスの内側を遮へいしても、カーテンやブラインドそのものが熱を保持してしまうため、すだれやよしずのように窓ガラスの外側で日差しを遮へいするアイテムを選びましょう

石井和美
家電プロレビュアー
石井和美

最近のサーキュレーターは首振り機能が搭載されるようになったために空気循環目的でも首振りさせる人がいますが、意味がありません。風を直接浴びたいときや、洗濯物を乾かしたいときに首振りを使いましょう。逆にいえば、空気循環のみを目的にしてサーキュレーターを買うのであれば、首振り機能がついていないシンプルな商品で十分ですよ。

サーキュレーターの選び方

サーキュレーターを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

まずはサーキュレーターの搭載モーターに注目

サーキュレーターを選ぶときは、まず搭載されているモーターの種類をチェックしてみてください。モーターにはDCモーターとACモーターの2種類が存在します。モーターによって風量や電気代、価格に大きな違いがあるため、用途や使い方に合ったものを選ぶことが大切です。

DCモーターがおすすめ!やや高いがパワフルで電気代は安い

DCモーターがおすすめ!やや高いがパワフルで電気代は安い

風の強さや電気代の安さを重視するなら、DCモーター搭載のサーキュレーターがおすすめです。マイベストの検証では、5m先でも風がしっかり届くモデルが多く、ACモーターよりも風量が大きい傾向がありました。


さらに、電気代の面でもDCモーターが優秀でした。5時間稼動させた際の消費電力から1日あたりの電気代を算出したところ、DCモーターは約9.0円と、ACモーターの約17.9円に比べて大きく差が出ました


運転音ではACモーター搭載機と大きな差はなかったものの、同じ音量でも風量が強いため、体感的に静かと感じられるのもポイントです。価格はおよそ6,000円以上とやや高めですが、性能を重視するならDCモーターが有力な選択肢です。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

実は、サーキュレーターはエアコンやヒーターと異なり統一された適用畳数の基準がなく、各メーカーが自社基準をもとに「◯畳が目安」と表記しているというのが実情です。マイベストの検証では全商品を同じ測定基準で一律に風量を比較しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

石井和美
家電プロレビュアー
石井和美
DCモーターは風の調整段階が多かったり、音が静かだったりとACモーターと比べて使い勝手に優れています。電気代が安い点もポイント。本体価格は高い傾向がありますが、買うならDCモーターの商品をおすすめします

本体の安さ重視ならACモーターもアリ。電気代が高めな点には注意

本体の安さ重視ならACモーターもアリ。電気代が高めな点には注意

コストを抑えて手軽に導入したい人には、ACモーター搭載のサーキュレーターも選択肢に入ります。2,000円台から購入できるモデルもあり、初期費用の安さが魅力です。


ただし、風量はやや控えめで、広めの部屋全体を素早く循環させるには物足りなさを感じる可能性もあります。電気代もDCモーターと比べて高く、1日あたり約17.9円と使い続けるほど差が大きくなる点には注意が必要です。


価格の安さを優先したい人や、使用頻度がそこまで高くない人にはACモーターでも十分役立ちますが、長く使うことを考えるならトータルコストも意識して選んでみてくださいね。

2

衣類乾燥で使うなら首振りが便利。角度は洗濯物の量にあわせて

衣類乾燥で使うなら首振りが便利。角度は洗濯物の量にあわせて

サーキュレーターを衣類乾燥に使う場合、首振り機能が便利です。とはいえ、首振りの角度は商品によってさまざま。自分はどれを選ぶべきか迷いますよね。そんな人は、部屋干しで使うスタンドの配置をもとに考えるのがおすすめです


部屋干しの物干しスタンドが1列なら、左右に90度の首振りができれば十分でしょう。一方、物干しスタンドが2列ある場合は、360度首振りできるサーキュレーターがおすすめ。 


360度の首振りができれば2列ある大きなスタンドでも洗濯物の真下にサーキュレーターを設置できますよ。ランキング内では各商品の首振り角度を記載しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

3

就寝中・部屋干しで使うならオフタイマーにも要注目

就寝中・部屋干しで使うならオフタイマーにも要注目

サーキュレーターを就寝中や部屋干しに使う際は、オフタイマー機能が便利です。


なかでも、部屋干しで使うなら5時間以上設定できるモデルがおすすめ。生乾き臭を防ぐには、洗濯から5時間以内に乾かし切ることが大切です。設定時間が5時間を下回っていると、乾かしきれなかったときに濡れたまま時間が経ってしまう恐れがあります。


タイマーを設定可能な時間はランキング内で紹介しているので、選ぶ際は意識しましょう。

4

リモコンがあればかがんで操作する必要なし。スマートリモコンとの連携もおすすめ

リモコンがあればかがんで操作する必要なし。スマートリモコンとの連携もおすすめ

広い部屋の隅に置いて使うことも多いサーキュレーターは、リモコンで遠くからでも風力や首振り機能を調節できるとサーキュレーターを設置している場所まで移動してから操作せずに済みます。


また、サーキュレーター本体の操作パネルで風量調節をする場合、好みの風量になるまでボタンを連打する必要があるものがほとんど。一方でリモコンは強弱2種類のボタンがあることが多く、風量の微調整がやりやすいでしょう


さらに、リモコンがついている機種であればスマートリモコンやスマートスピーカーとの連携が可能。自宅に近づいたら運転を開始させてあらかじめ室温を整えさせたり、音声操作をしたりといったスマート家電さながらの操作ができるようになります。できるだけ自動でサーキュレーターを稼動させたいという人は、これらも要チェックですよ。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

リモコンさえあれば基本的にスマートリモコンと連携可能ですが、「SwitchBot ハブ」シリーズで知られるSwitchBotの「スマートサーキュレーター」は、アプリ連携で風量を100段階で調節できたり現在の設定をスマホ上で確認できたりとより優れた使い勝手が魅力です。

5

設置スペースが限られるなら、壁掛けタイプも検討しよう

設置スペースが限られるなら、壁掛けタイプも検討しよう

サーキュレーターはコンパクトな商品が多いものの、それでも設置スペースが足りないという人もいるでしょう。そんな人は、壁掛けタイプのサーキュレーターを検討するのもありですよ。


壁掛けタイプは場所を取らないだけでなく、360度の風向調節が可能なので、部屋の隅々まで風を届けられます。有名メーカーの商品ではないものの、風量調節やオフタイマーといった基本的な機能も備えていました。


ただし、設置するためにはネジで壁に穴を開ける必要があるため、賃貸に住んでいる場合は避けたほうがよいでしょう。

6

長く使いたいなら、工具不要でお手入れできるものを

長く使いたいなら、工具不要でお手入れできるものを

サーキュレーターは、長期間使い続けていると羽根にほこりが溜まってしまうもの。清潔な状態で風を循環させるためにも、定期的なお手入れが必要です。


今回検証した商品のなかには、ドライバーを使わなければならなかったり、そもそもカバーが外れなかったりするものなどがありました。


一方で、簡単にお手入れできたのが工具が不要でカバーをスライドさせるだけで簡単にカバーが外れるもの。お手入れの手間があるとなかなか掃除する気になれないという人は、楽に分解できるものがおすすめです。

石井和美
家電プロレビュアー
石井和美

サーキュレーターは扇風機と同様、背面にホコリが溜まりやすい傾向があります。おすすめは、扇風機のようにツメを外せば簡単に分解できる商品。なかにはドライバーがないと分解できない商品がありますが、そういった商品はお手入れが面倒なので避けたほうがよいでしょう。

選び方は参考になりましたか?

サーキュレーター全18商品
おすすめ人気ランキング

サーキュレーターのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
静かなものがほしい人向け
衣類乾燥できるものがほしい人向け
扇風機としても使いたい人向け
コードレスで使いたい人向け
壁掛けタイプがほしい人向け
大量の洗濯物を部屋干ししたい人向け

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

発売時期

おすすめスコア

詳細情報

空気の撹拌力

静音性の高さ

使いやすさ

電気代の安さ

お手入れのしやすさ

風の心地よさ

設置性の高さ

適用畳数

タイプ

首振り角度

風量(実測値)

運転音(最小・実測値)

運転音(最大・実測値)

風量調節段階数

首振り可能(360度)

手動首振り可能(上下)

手動首振り可能(左右)

自動首振り可能(上下)

自動首振り可能(左右)

リズム風機能

高さ調節機能

羽根の枚数

羽根の直径

運転音(中モード・実測値)

リモコン付き

カバー取り外し可能

バッテリー容量

奥行

重量

高さ(最大)

高さ

搭載モーター

1日あたりの電気代

消費電力(50Hz)

電源コードの長さ

コードレス対応

温度センサー付き

人感センサー付き

チャイルドロック付き

消臭・脱臭機能

メモリー機能

空気清浄機能

イオン発生機能

制御方式

タイマー機能

オンタイマーあり

オフタイマーあり

タイマーの設定可能時間

アロマ機能

除菌機能

特徴

電源

1

シャープ

プラズマクラスターサーキュレーターPK-18S02-B

シャープ プラズマクラスターサーキュレーター 1
4.66

撹拌力と風の心地よさが優秀。静音性も良好で満足度が高い

2025/04

4.97
4.70
4.35
4.00
5.00
4.77
4.64

30畳

床置き、卓上

左右:約60・90・120度/上下:約140度/上向き:約60度/下向き:約60度

0.925m3/s

30dB未満

48.9dB

10段階

3枚

16.5cm

34.5dB

25.3cm

19.7cm

2.6kg

32.9cm

32.9cm

DCモーター

11.9円

21W

約1.8m

マイコン式

1~9時間(1時間単位)

コンセント

2

ドウシシャ

kamomefanKamomefan+c lite K-F25AYCGD

ドウシシャ Kamomefan+c lite  1
4.58

静音・節電・やさしい風。静かな空間にぴったりの1台

2023/05

4.60
4.90
4.70
4.75
4.25
4.37
3.84

25畳

リビングファン、床置き

左右自動:30・60・90度/左右手動:60度/上:90度/下:10度

0.665m3/s

30dB未満

44.8dB

48段階

7枚

25.0cm

30dB未満

29.0cm

26.5cm

2.2kg

90.0cm

75.0cm

DCモーター

6.0円

18W

1.8m

(別売のバッテリー・ドック使用時)

マイコン式

1・2・4時間

おしゃれ

コンセント

3

山善

YAMAZEN充電式サーキュレーターRCRP-BZX015

山善 充電式サーキュレーター 1
4.57

コードレスで使いやすく風も快適。電気代以外に弱点は少ない

2025/03

4.73
4.67
4.63
3.75
5.00
4.62
4.60

24畳

床置き、卓上

左右:75度/上下:70度

0.756m3/s

30dB未満

50.0dB

10段階

3枚

15.0cm

34.4dB

5200mAh

22.6cm

22.0cm

2.0kg

32.2cm

32.2cm

DCモーター

13.4円

20W

1.6m(USBケーブル)

マイコン式

1~8時間

USB

4

SharkNinja

SharkFlexBreeze コードレスサーキュレーターファンFA222JBK

SharkNinja FlexBreeze コードレスサーキュレーターファン 1
4.55

強力送風と静音性を両立。コードレスで使いやすい高機能モデル

2025/05/30

4.93
4.76
4.46
4.34
3.67
4.32
4.00

非公表

卓上、床置き、リビングファン

左右:45度・90度・180度/上下:55度

0.901m3/s

30dB未満

45.0dB

6段階

3枚

23.8cm

32.5dB

4000mAh

35.0cm

35.0cm

2.8kg(本体)、5.5kg(スタンド含む)

94.0cm

40.0cm

DCモーター

8.9円

36W

1.8m

マイコン式

1~5時間

おしゃれ

コンセント

5

山善

YAMAZEN壁掛けDCサーキュレーターYWRX-BMD18E(W)

山善 壁掛けDCサーキュレーター 1
4.49

壁掛けタイプを探している人に。手入れがしやすいのも魅力

4.63
4.52
4.28
4.50
5.00
4.34
4.15

18畳

壁掛け

360度自動首振り

0.687m3/s

30dB未満

50.1dB

6段階

3枚

17.0cm

35.6dB

25.5cm

上向き時:30.0cm/下向き時:34.5cm

2.0kg

45.0cm

下向き時:34.0cm/上向き時:45.0cm

DCモーター

7.4円

13W

1.8m

マイコン式

1・2・4時間

コンセント

5

スリーアップ

DCターボサーキュレーターCF-T2459WH

スリーアップ DCターボサーキュレーター 1
4.49

電気代と静音性を重視するなら。あまり広くない部屋向け

2024/04

4.14
4.68
4.44
5.00
5.00
4.35
4.55

18畳

床置き、卓上

左右:80度/上下:90度

0.418m3/s

30dB未満

42.9dB

11段階

3枚

15.0cm

31.4dB

22.5cm

19.5cm

1.7kg

31.0cm

31.0cm

DCモーター

4.5円

16W

約1.5m

マイコン式

1〜8時間

コンセント

7

モダンデコ

AND・DECO360度首振りサーキュレーター マイナスイオン搭載タイプyy02-i-sgy

モダンデコ 360度首振りサーキュレーター マイナスイオン搭載タイプ 1
4.47

1万円以下で探している人に。風量がありお手入れもしやすい

2023/04/03

4.69
4.36
4.41
4.34
5.00
3.81
4.52

24畳

床置き、卓上

360度スイング:360度/左右首振り機能:75度

0.730m3/s

30dB未満

51.4dB

10段階

3枚

16.5cm

35.8dB

25.4cm

24.4cm

1.9kg

35.0cm

35.0cm

DCモーター

8.9円

18W

1.4m

マイコン式

1〜7時間

おしゃれ

コンセント

8

SwitchBot

SwitchBotスマートサーキュレーター

SwitchBot スマートサーキュレーター 1
4.46

静音×スマート機能が魅力。電気代も抑えられる快適モデル

4.43
4.65
4.74
4.75
3.09
4.73
4.50

30畳

床置き、卓上

左右:90度/上下:90度

0.564m3/s

30dB未満

38.8dB

100段階(アプリ使用で1~100%まで調節可)

3枚

18.5cm

30dB未満

3,600mAh

33.4cm

17.3cm

2.38kg

38.2cm

38.2cm

DCモーター

6.0円

24W

(SwitchBot ハブシリーズとSwitchBot 温湿度計シリーズ、あるいはSwitchBot ハブ2と要連携)

(SwitchBot ハブシリーズとSwitchBot 人感センサーと要連携)

マイコン式

1〜9時間

USB、コンセント

9

山善

YAMAZENDCモーターサーキュレーターYAR-BD182

山善 DCモーターサーキュレーター 1
4.40

撹拌力とコンパクトさは優秀。静音性と電気代はやや注意

5.00
4.12
4.24
4.00
4.36
4.00
4.60

26畳

卓上、床置き

左右80度、上下90度

1.0m3/s

30dB未満

55.2dB

5段階

3枚

17.0cm

43.8dB

23.0cm

22.0cm

2.2kg

31.0cm

31.0cm

DCモーター

11.9円

22W

1.6m

マイコン式

1・2・4時間

コンセント

10

アイリスオーヤマ

サーキュレーターアイDC JETPCF-SDC15T-EC-W

アイリスオーヤマ DC JET 1
4.39

コンパクトなのに強力な風!静音性も良好なサーキュレーター

2024/04/05

4.62
4.20
4.57
4.00
4.36
4.04
4.84

28畳

床置き、卓上

左右:60・90・120度/上下:0~60度

0.645m3/s

30dB未満

55.3dB

8段階

3枚

15.0cm

32.2dB

21.0cm

21.0cm

1.3kg

29.4cm

29.4cm

DCモーター

11.9円

23W

1.8m

マイコン式

オンタイマー:4・6・8時間/オフタイマー:2・4・8時間

コンセント

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気10位
ベストバイ サーキュレーター
お手入れのしやすさ No.1

シャープ
プラズマクラスターサーキュレーターPK-18S02-B

2025/04 発売

おすすめスコア
4.66
空気の撹拌力
4.97
静音性の高さ
4.70
使いやすさ
4.35
電気代の安さ
4.00
お手入れのしやすさ
5.00
風の心地よさ
4.77
設置性の高さ
4.64
Amazonで見る
プラズマクラスターサーキュレーター 1
最安価格
Amazonで売れています!
21,890円
在庫わずか
カラー
ライトグレー
アッシュブラック
ネイビー
全部見る
カラー
ライトグレー
アッシュブラック
ネイビー
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
21,890円
在庫わずか
カラー
ライトグレー
アッシュブラック
ネイビー
全部見る
カラー
ライトグレー
アッシュブラック
ネイビー
全部見る
適用畳数30畳
首振り角度 左右:約60・90・120度/上下:約140度/上向き:約60度/下向き:約60度
運転音(最小・実測値)30dB未満
搭載モーターDCモーター
1日あたりの電気代11.9円
コードレス対応
運転音(最大・実測値)
48.9dB
運転音(中モード・実測値)
34.5dB
25.3cm
奥行
19.7cm
重量
2.6kg
高さ(最大)
32.9cm
高さ
32.9cm

撹拌力と風の心地よさが優秀。静音性も良好で満足度が高い

シャープの「プラズマクラスターサーキュレーター PK-18S02-B」は、フクロウの翼を応用した羽根を採用し大風量と静音性の高さを実現したと謳う商品。ファブリック調の高級感あるデザインも特徴です。


謳い文句どおり風量が強く、部屋全体の温度をかなり早く均一にしやすい水準でした。扇風機として直接風を浴びたときの心地よさも好評で、やさしく快適な風に包まれるような感覚です。静音性は弱モードが30dBを下回り、ほとんど運転音を感じない静かさ。中モードは34.5dB、強モードでも48.9dBと比較的静かで、就寝時や作業時の使用にも適しています。お手入れも羽根や前後ガードが簡単に取り外せる構造で非常に手軽でした。


一方で、風量調整は同じボタンを連打する方式でやや使いづらい印象。また、パワフルなぶん強モードでの電気代は1日あたり11.9円とやや高く、コスト重視の人には不向きです。


送風力と風の質を重視し、静かな環境でも使える高機能モデルを探している人におすすめのサーキュレーター。多少の操作しづらさを許容できるなら、有力な選択肢となるでしょう。

良い

    • 風量が強く、空気を素早く循環できる
    • 扇風機としても包み込むようなやさしい風が心地よい
    • 弱モードは30dB未満でとても静か

気になる

    • 1日あたりの電気代は11.9円とやや高い
    • 風量調整はボタン連打式で操作性にやや難あり
タイプ床置き、卓上
風量(実測値)0.925m3/s
風量調節段階数10段階
首振り可能(360度)
手動首振り可能(上下)
手動首振り可能(左右)
自動首振り可能(上下)
自動首振り可能(左右)
リズム風機能
高さ調節機能
羽根の枚数3枚
羽根の直径16.5cm
リモコン付き
カバー取り外し可能
バッテリー容量
消費電力(50Hz)21W
電源コードの長さ約1.8m
温度センサー付き
人感センサー付き
チャイルドロック付き
消臭・脱臭機能
メモリー機能
空気清浄機能
イオン発生機能
制御方式マイコン式
タイマー機能
オンタイマーあり
オフタイマーあり
タイマーの設定可能時間1~9時間(1時間単位)
アロマ機能
除菌機能
特徴
電源コンセント
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位
静音性の高さ No.1
おすすめスコア
4.58
空気の撹拌力
4.60
静音性の高さ
4.90
使いやすさ
4.70
電気代の安さ
4.75
お手入れのしやすさ
4.25
風の心地よさ
4.37
設置性の高さ
3.84
最安価格
Amazonでタイムセール中!
23,760円
20%OFF
参考価格:
29,700円
カラー
シャンパンゴールド(CGD)
シルバー(SI)
ホワイト(WH)
全部見る
カラー
シャンパンゴールド(CGD)
シルバー(SI)
ホワイト(WH)
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
23,760円
20%OFF
参考価格:
29,700円
カラー
シャンパンゴールド(CGD)
シルバー(SI)
ホワイト(WH)
全部見る
カラー
シャンパンゴールド(CGD)
シルバー(SI)
ホワイト(WH)
全部見る
適用畳数25畳
首振り角度左右自動:30・60・90度/左右手動:60度/上:90度/下:10度
運転音(最小・実測値)30dB未満
搭載モーターDCモーター
1日あたりの電気代6.0円
コードレス対応(別売のバッテリー・ドック使用時)
運転音(最大・実測値)
44.8dB
運転音(中モード・実測値)
30dB未満
29.0cm
奥行
26.5cm
重量
2.2kg
高さ(最大)
90.0cm
高さ
75.0cm

静音・節電・やさしい風。静かな空間にぴったりの1台

ドウシシャが展開する「kamomefan Kamomefan+c lite K-F25AYCGD」は、羽根の構造を見直したことで扇風機ながらサーキュレーターとしても使える風を生み出せると謳う商品。シリーズのなかでも軽さが魅力で、別売りのドックとバッテリーを買えばコードレスでも使用可能です。


検証では、弱モード時に30dBを下回る非常に静かな運転音を記録しました。風量も比較的強く、部屋全体の温度を早く均一にしやすい水準だったため、静かさと撹拌性能の両立が図られていました。風量の操作はダイヤル式で直感的に使えるのもメリット。さらに電気代も控えめで、1日あたりの電気代は6.0円と日常使いに適しているといえます。また、高級扇風機らしい肌あたりがやわらかく自然な風に近いと感じる声もあり、長時間の使用でも不快感が少ないという結果でした。


上下の自動首振りには非対応で左右の首振り角度もやや狭い点と、背面ガードが外せず掃除をしづらい点はネックといえます。


1台で扇風機としてもサーキュレーターとしても使えるような、静かでやさしい風を求める人におすすめの商品です。

良い

    • 弱モードは30dB未満でとても静かで、強モードは風量が強い
    • 肌あたりがやさしく、自然の風に近い
    • 1日あたりの電気代が6.0円と安い

気になる

    • 上下の自動首振りには非対応
    • 背面ガードが外せず掃除しづらい
タイプリビングファン、床置き
風量(実測値)0.665m3/s
風量調節段階数48段階
首振り可能(360度)
手動首振り可能(上下)
手動首振り可能(左右)
自動首振り可能(上下)
自動首振り可能(左右)
リズム風機能
高さ調節機能
羽根の枚数7枚
羽根の直径25.0cm
リモコン付き
カバー取り外し可能
バッテリー容量
消費電力(50Hz)18W
電源コードの長さ1.8m
温度センサー付き
人感センサー付き
チャイルドロック付き
消臭・脱臭機能
メモリー機能
空気清浄機能
イオン発生機能
制御方式マイコン式
タイマー機能
オンタイマーあり
オフタイマーあり
タイマーの設定可能時間1・2・4時間
アロマ機能
除菌機能
特徴おしゃれ
電源コンセント
全部見る
Kamomefan+c lite

ドウシシャ Kamomefan+c lite K-F25AYをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

3位
人気11位
お手入れのしやすさ No.1
おすすめスコア
4.57
空気の撹拌力
4.73
静音性の高さ
4.67
使いやすさ
4.63
電気代の安さ
3.75
お手入れのしやすさ
5.00
風の心地よさ
4.62
設置性の高さ
4.60
最安価格
11,800円
中価格
適用畳数24畳
首振り角度左右:75度/上下:70度
運転音(最小・実測値)30dB未満
搭載モーターDCモーター
1日あたりの電気代13.4円
コードレス対応
運転音(最大・実測値)
50.0dB
運転音(中モード・実測値)
34.4dB
22.6cm
奥行
22.0cm
重量
2.0kg
高さ(最大)
32.2cm
高さ
32.2cm

コードレスで使いやすく風も快適。電気代以外に弱点は少ない

山善の「YAMAZEN 充電式サーキュレーター RCRP-BZX015」は、電源がない場所でも使える柔軟性とお手入れのしやすさが魅力のモデルです。内蔵バッテリーにくわえモバイルバッテリーからの給電にも対応しています。


風量が強く、部屋全体の温度を早く均一にしやすい水準でした。静音性も高く、弱モードは30dBを下回り、ほとんど運転音を感じない静かさ。中モードは34.4dB、強モードでも50dBと、作業中や就寝時でも使いやすい範囲に収まっていました。コードレスで使用可能なほか、設定の記憶・減光モードに対応しておりリモコンも付属で、操作性も良好です。


一方で、首振りは上下左右に自動で行えるものの角度はやや限定的。電気代も1日あたり13.4円とやや高い水準でした。使用頻度が高い場合はランニングコストに注意が必要です。風を直接浴びても柔らかい風が好印象でしたが、風量のムラを気にする声も一部見られました。


静かで快適に使えるコードレスモデルを探している人におすすめです。多少の電気代を許容できるなら、操作性や使い勝手に優れた1台といえるでしょう。

良い

    • 風量が強く、空気を効率よく循環できる
    • コードレス・設定の記憶・減光など多機能
    • 弱モードは30dB未満でとても静か

気になる

    • 1日あたりの電気代は13.4円とやや高い
    • 首振り角度の範囲は限定的
タイプ床置き、卓上
風量(実測値)0.756m3/s
風量調節段階数10段階
首振り可能(360度)
手動首振り可能(上下)
手動首振り可能(左右)
自動首振り可能(上下)
自動首振り可能(左右)
リズム風機能
高さ調節機能
羽根の枚数3枚
羽根の直径15.0cm
リモコン付き
カバー取り外し可能
バッテリー容量5200mAh
消費電力(50Hz)20W
電源コードの長さ1.6m(USBケーブル)
温度センサー付き
人感センサー付き
チャイルドロック付き
消臭・脱臭機能
メモリー機能
空気清浄機能
イオン発生機能
制御方式マイコン式
タイマー機能
オンタイマーあり
オフタイマーあり
タイマーの設定可能時間1~8時間
アロマ機能
除菌機能
特徴
電源USB
全部見る
4位
人気9位
おすすめスコア
4.55
空気の撹拌力
4.93
静音性の高さ
4.76
使いやすさ
4.46
電気代の安さ
4.34
お手入れのしやすさ
3.67
風の心地よさ
4.32
設置性の高さ
4.00
最安価格
Amazonでタイムセール中!
26,800円
10%OFF
在庫わずか
参考価格:
29,700円
ブラック
ホワイト
全部見る
ブラック
ホワイト
全部見る
適用畳数非公表
首振り角度左右:45度・90度・180度/上下:55度
運転音(最小・実測値)30dB未満
搭載モーターDCモーター
1日あたりの電気代8.9円
コードレス対応
運転音(最大・実測値)
45.0dB
運転音(中モード・実測値)
32.5dB
35.0cm
奥行
35.0cm
重量
2.8kg(本体)、5.5kg(スタンド含む)
高さ(最大)
94.0cm
高さ
40.0cm

強力送風と静音性を両立。コードレスで使いやすい高機能モデル

掃除機やミキサーが有名なアメリカ発のメーカー、SharkNinjaが展開する「Shark FlexBreeze コードレスサーキュレーターファン FA222JBK」は、その名のとおりコードレスのサーキュレーター。大きな持ち手やワンタッチで高さを切り替えられる構造など、持ち運びが意識されています。


パワフルで風量があり、部屋全体の温度を早く均一にしやすい水準。弱モードの運転音は30dBを下回り、ほとんど音を感じない静かさで、中モードでも32.5dBと控えめな動作音でした。コードレス使用やリモコン付属、光の消灯機能などが備わっており、操作性にも配慮が見られます。パワフルながら電気代は1日あたり8.9円と、コスパ重視の人にも適したレベルでした。


一方で、持ち運び可能ながら重さが2.8kgとやや扱いにくい点があります。お手入れ面では羽根の取り外しは可能であるものの、前面ガードの着脱に六角レンチが必要で背面ガードは取り外し不可能。メンテナンス性にはやや難があるでしょう。風の質は自然に感じたとの声もありましたが、距離が必要・風が強すぎると感じた意見も一部見られました。


設置性やメンテナンス性に多少目をつぶれば、コードレスで高機能なモデルを求める人におすすめのサーキュレーターです。

良い

    • 風量が強く、空気を早く循環できる
    • 弱モードは30dB未満で非常に静か
    • コードレス・リモコン付属で高機能

気になる

    • お手入れに工具が必要で手間がかかる
    • 2.8kgとやや重い
タイプ卓上、床置き、リビングファン
風量(実測値)0.901m3/s
風量調節段階数6段階
首振り可能(360度)
手動首振り可能(上下)
手動首振り可能(左右)
自動首振り可能(上下)
自動首振り可能(左右)
リズム風機能
高さ調節機能
羽根の枚数3枚
羽根の直径23.8cm
リモコン付き
カバー取り外し可能
バッテリー容量4000mAh
消費電力(50Hz)36W
電源コードの長さ1.8m
温度センサー付き
人感センサー付き
チャイルドロック付き
消臭・脱臭機能
メモリー機能
空気清浄機能
イオン発生機能
制御方式マイコン式
タイマー機能
オンタイマーあり
オフタイマーあり
タイマーの設定可能時間1~5時間
アロマ機能
除菌機能
特徴おしゃれ
電源コンセント
全部見る
5位
人気3位
お手入れのしやすさ No.1
おすすめスコア
4.49
空気の撹拌力
4.63
静音性の高さ
4.52
使いやすさ
4.28
電気代の安さ
4.50
お手入れのしやすさ
5.00
風の心地よさ
4.34
設置性の高さ
4.15
最安価格
Amazonでタイムセール中!
8,531円
15%OFF
参考価格:
9,980円
適用畳数18畳
首振り角度360度自動首振り
運転音(最小・実測値)30dB未満
搭載モーターDCモーター
1日あたりの電気代7.4円
コードレス対応
運転音(最大・実測値)
50.1dB
運転音(中モード・実測値)
35.6dB
25.5cm
奥行
上向き時:30.0cm/下向き時:34.5cm
重量
2.0kg
高さ(最大)
45.0cm
高さ
下向き時:34.0cm/上向き時:45.0cm

壁掛けタイプを探している人に。手入れがしやすいのも魅力

山善が展開する「YAMAZEN 壁掛けDCサーキュレーター YWRX-BMD18E(W)」は、ネジで壁に設置できるサーキュレーター。360度の首振りにくわえ、レバーを使って上下の角度調整が可能です。


風量が比較的強く、部屋全体の温度を早く均一にしやすい水準でした。静音性も良好で、弱モードでは30dBを下回る静かさ。夜間や作業時にも適した設計です。1日あたりの電気代は7.4円で、コスパ重視の人にも使いやすい範囲に収まっています。さらに、ガードと羽根は工具不要で取り外しでき、羽根は3枚と少ないのでサッと掃除できるうえ、丸洗いも可能です。


ただし、リモコンのボタンは少なく、タイマーや風量切り替え時には連打する必要があり少し手間。直接風を浴びた際の風の心地よさは満足の声が多く寄せられた一方、風にムラがあるという意見も見られました。


とはいえ設置場所を取りにくく、静かに使えてお手入れも楽なのは魅力です。床置きのサーキュレーターの設置が難しい場所でも活躍できるでしょう。

良い

    • 風量が強く、空気を効率よく循環
    • 羽根・ガードが工具なしですべて取り外し可能
    • 1日あたりの電気代が7.4円と安価

気になる

    • 操作はボタン連打式でやや不便
タイプ壁掛け
風量(実測値)0.687m3/s
風量調節段階数6段階
首振り可能(360度)
手動首振り可能(上下)
手動首振り可能(左右)
自動首振り可能(上下)
自動首振り可能(左右)
リズム風機能
高さ調節機能
羽根の枚数3枚
羽根の直径17.0cm
リモコン付き
カバー取り外し可能
バッテリー容量
消費電力(50Hz)13W
電源コードの長さ1.8m
温度センサー付き
人感センサー付き
チャイルドロック付き
消臭・脱臭機能
メモリー機能
空気清浄機能
イオン発生機能
制御方式マイコン式
タイマー機能
オンタイマーあり
オフタイマーあり
タイマーの設定可能時間1・2・4時間
アロマ機能
除菌機能
特徴
電源コンセント
全部見る
5位
人気12位
電気代の安さ No.1
お手入れのしやすさ No.1
おすすめスコア
4.49
空気の撹拌力
4.14
静音性の高さ
4.68
使いやすさ
4.44
電気代の安さ
5.00
お手入れのしやすさ
5.00
風の心地よさ
4.35
設置性の高さ
4.55
最安価格
8,580円
中価格
カラー
ホワイト
ブラック
全部見る
カラー
ホワイト
ブラック
全部見る
適用畳数18畳
首振り角度左右:80度/上下:90度
運転音(最小・実測値)30dB未満
搭載モーターDCモーター
1日あたりの電気代4.5円
コードレス対応
運転音(最大・実測値)
42.9dB
運転音(中モード・実測値)
31.4dB
22.5cm
奥行
19.5cm
重量
1.7kg
高さ(最大)
31.0cm
高さ
31.0cm

電気代と静音性を重視するなら。あまり広くない部屋向け

スリーアップの「DCターボサーキュレーター CF-T2459WH」は、11段階の細かい風量調整ができるサーキュレーター。白と黒の2色展開です。


1日あたりの電気代が4.5円と非常に省エネで、電気代を気にせず使いたい人に向いています。静音性も高く、弱モードでは30dBを下回る運転音で、強モードでも42.9dBと控えめでした。お手入れの面でも優秀で、羽根・前面・背面ガードすべてが簡単に取り外せます。


一方で、風量は控えめで、部屋全体の温度を均一にするにはやや時間がかかる水準でした。操作は段階調節がボタン連打式で操作性にやや制限があります。風の心地よさは自然なそよ風のようとの声もあった一方、風が一部にしか当たらないとの指摘もありました。


あまり広くない部屋で、静かで省エネかつ手軽に清掃できるモデルを探している人に適しています。

良い

    • 1日あたりの電気代が4.5円
    • 弱モードは30dB未満でとても静か
    • 羽根・ガードがすべて取り外し可能

気になる

    • 空気の撹拌力は弱く、あまり広くない空間向き
    • 操作がボタン連打式でやや不便
タイプ床置き、卓上
風量(実測値)0.418m3/s
風量調節段階数11段階
首振り可能(360度)
手動首振り可能(上下)
手動首振り可能(左右)
自動首振り可能(上下)
自動首振り可能(左右)
リズム風機能
高さ調節機能
羽根の枚数3枚
羽根の直径15.0cm
リモコン付き
カバー取り外し可能
バッテリー容量
消費電力(50Hz)16W
電源コードの長さ約1.5m
温度センサー付き
人感センサー付き
チャイルドロック付き
消臭・脱臭機能
メモリー機能
空気清浄機能
イオン発生機能
制御方式マイコン式
タイマー機能
オンタイマーあり
オフタイマーあり
タイマーの設定可能時間1〜8時間
アロマ機能
除菌機能
特徴
電源コンセント
全部見る
おすすめスコア
4.47
空気の撹拌力
4.69
静音性の高さ
4.36
使いやすさ
4.41
電気代の安さ
4.34
お手入れのしやすさ
5.00
風の心地よさ
3.81
設置性の高さ
4.52
最安価格
6,999円
中価格
適用畳数24畳
首振り角度360度スイング:360度/左右首振り機能:75度
運転音(最小・実測値)30dB未満
搭載モーターDCモーター
1日あたりの電気代8.9円
コードレス対応
運転音(最大・実測値)
51.4dB
運転音(中モード・実測値)
35.8dB
25.4cm
奥行
24.4cm
重量
1.9kg
高さ(最大)
35.0cm
高さ
35.0cm

1万円以下で探している人に。風量がありお手入れもしやすい

モダンデコが展開する「AND・DECO 360度首振りサーキュレーター マイナスイオン搭載タイプ yy02-i-sgy」は、同メーカーのロングセラーモデル。カラー展開が豊富で、インテリアにあったものを見つけやすいでしょう。


風量は比較的強く、部屋全体の温度を早く均一にしやすい水準でした。風量は10段階で調整可能で、リモコンや設定の記憶機能も搭載されており、操作性も良好です。お手入れもしやすく、羽根・前面・背面ガードすべてが取り外し可能。掃除の負担を減らしたい人にも向いています。1日あたりの電気代は8.9円と、平均的な水準でした。


一方で、強モード時には51.4dBとやや音が大きく、静かな空間で使いたい人には注意が必要です。また、風は直線的で柔らかさに欠け、長時間当たると気になるという声も見られました。扇風機として使うのではなく、空気の循環用と割り切って使うのがおすすめです。


比較的安価で購入できる商品ながら、目立った弱点が少ない本商品。コストと性能のバランスに優れた空気循環用のサーキュレーターを探している人に向いています。

良い

    • 風量が強く、空気を早く循環
    • 羽根・ガードがすべて取り外し可能

気になる

    • 強モード時の動作音がやや大きい
    • 風が直線的で長時間浴び続けると気になる
タイプ床置き、卓上
風量(実測値)0.730m3/s
風量調節段階数10段階
首振り可能(360度)
手動首振り可能(上下)
手動首振り可能(左右)
自動首振り可能(上下)
自動首振り可能(左右)
リズム風機能
高さ調節機能
羽根の枚数3枚
羽根の直径16.5cm
リモコン付き
カバー取り外し可能
バッテリー容量
消費電力(50Hz)18W
電源コードの長さ1.4m
温度センサー付き
人感センサー付き
チャイルドロック付き
消臭・脱臭機能
メモリー機能
空気清浄機能
イオン発生機能
制御方式マイコン式
タイマー機能
オンタイマーあり
オフタイマーあり
タイマーの設定可能時間1〜7時間
アロマ機能
除菌機能
特徴おしゃれ
電源コンセント
全部見る
360度首振りサーキュレーター マイナスイオン搭載タイプ

モダンデコ 360度首振りサーキュレーター マイナスイオン搭載タイプの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

8位
人気1位
使いやすさ No.1
おすすめスコア
4.46
空気の撹拌力
4.43
静音性の高さ
4.65
使いやすさ
4.74
電気代の安さ
4.75
お手入れのしやすさ
3.09
風の心地よさ
4.73
設置性の高さ
4.50
最安価格
Amazonでタイムセール中!
10,480円
25%OFF
参考価格:
13,980円
適用畳数30畳
首振り角度左右:90度/上下:90度
運転音(最小・実測値)30dB未満
搭載モーターDCモーター
1日あたりの電気代6.0円
コードレス対応
運転音(最大・実測値)
38.8dB
運転音(中モード・実測値)
30dB未満
33.4cm
奥行
17.3cm
重量
2.38kg
高さ(最大)
38.2cm
高さ
38.2cm

静音×スマート機能が魅力。電気代も抑えられる快適モデル

SwitchBotの「SwitchBot スマートサーキュレーター」は、同社のSwitchBot ハブシリーズとの連携で部屋の温湿度に合わせた自動運転が可能。専用アプリから100段階の風量調節ができたり、スマートスピーカーとの連携で音声操作もできたりします。


風量は中程度で、部屋全体の温度をある程度早く均一にしやすい水準でした。静音性においては、弱モード・中モードともに30dBを下回り、ほとんど運転音を感じない静かさでした。さらに、1日あたりの電気代は6.0円と、コストパフォーマンスにも優れています。アプリ連携で細かい調整をしたい人にぴったりの商品といえるでしょう。


一方で、羽根の取り外しができず、お手入れがしづらい構造です。また、幅広な設計により設置スペースをやや取る点にも注意が必要でしょう。


スマート家電との連携や、音の静かさ・柔らかな風の質を求める人におすすめのサーキュレーターです。

良い

    • 弱モードは30dB未満で非常に静か
    • 1日あたりの電気代は6.0円と安く抑えられる
    • 音声操作・アプリ操作などスマート機能が充実

気になる

    • 羽根を取り外せず、お手入れは手間
    • 設置幅が広めで場所を取る
タイプ床置き、卓上
風量(実測値)0.564m3/s
風量調節段階数100段階(アプリ使用で1~100%まで調節可)
首振り可能(360度)
手動首振り可能(上下)
手動首振り可能(左右)
自動首振り可能(上下)
自動首振り可能(左右)
リズム風機能
高さ調節機能
羽根の枚数3枚
羽根の直径18.5cm
リモコン付き
カバー取り外し可能
バッテリー容量3,600mAh
消費電力(50Hz)24W
電源コードの長さ
温度センサー付き(SwitchBot ハブシリーズとSwitchBot 温湿度計シリーズ、あるいはSwitchBot ハブ2と要連携)
人感センサー付き(SwitchBot ハブシリーズとSwitchBot 人感センサーと要連携)
チャイルドロック付き
消臭・脱臭機能
メモリー機能
空気清浄機能
イオン発生機能
制御方式マイコン式
タイマー機能
オンタイマーあり
オフタイマーあり
タイマーの設定可能時間1〜9時間
アロマ機能
除菌機能
特徴
電源USB、コンセント
全部見る
スマートサーキュレーター

SwitchBot スマートサーキュレーターの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

9位
人気8位
空気の撹拌力 No.1
おすすめスコア
4.40
空気の撹拌力
5.00
静音性の高さ
4.12
使いやすさ
4.24
電気代の安さ
4.00
お手入れのしやすさ
4.36
風の心地よさ
4.00
設置性の高さ
4.60
最安価格
6,980円
中価格
適用畳数26畳
首振り角度左右80度、上下90度
運転音(最小・実測値)30dB未満
搭載モーターDCモーター
1日あたりの電気代11.9円
コードレス対応
運転音(最大・実測値)
55.2dB
運転音(中モード・実測値)
43.8dB
23.0cm
奥行
22.0cm
重量
2.2kg
高さ(最大)
31.0cm
高さ
31.0cm

撹拌力とコンパクトさは優秀。静音性と電気代はやや注意

山善の「YAMAZEN DCモーターサーキュレーター YAR-BD182」は、温度センサー付きのサーキュレーター。涼しくなったら自動で停止可能です。


風量が非常に強く、部屋全体の温度をかなり早く均一にしやすい水準でした。サイズも比較的コンパクトで、設置スペースが限られている場所にも対応できます。羽根が3枚と少なく、取り外して掃除できるのは便利です。背面ガードは手で外せませんが、前面ガードはスライドするだけで外せるので、比較的楽にお手入れしやすいでしょう。


一方で、中〜強モードでは動作音が大きくなる傾向がありました。また、1日あたりの電気代は11.9円とやや高く、ランニングコストが気になる人には不向きです。風の心地よさは評価が分かれ、当たり方にムラがあるとの声も見られました。


広い部屋でパワフルな風量を重視したい人におすすめのサーキュレーターです。ランニングコストや音の静かさよりも、撹拌力や設置性を優先したい人に向いています。

良い

    • 風量が非常に強く、撹拌力に優れる
    • 設置性が高くコンパクトで扱いやすい

気になる

    • 1日あたりの電気代は11.9円とやや高い
    • 中〜強モードの動作音が大きい傾向
タイプ卓上、床置き
風量(実測値)1.0m3/s
風量調節段階数5段階
首振り可能(360度)
手動首振り可能(上下)
手動首振り可能(左右)
自動首振り可能(上下)
自動首振り可能(左右)
リズム風機能
高さ調節機能
羽根の枚数3枚
羽根の直径17.0cm
リモコン付き
カバー取り外し可能
バッテリー容量
消費電力(50Hz)22W
電源コードの長さ1.6m
温度センサー付き
人感センサー付き
チャイルドロック付き
消臭・脱臭機能
メモリー機能
空気清浄機能
イオン発生機能
制御方式マイコン式
タイマー機能
オンタイマーあり
オフタイマーあり
タイマーの設定可能時間1・2・4時間
アロマ機能
除菌機能
特徴
電源コンセント
全部見る
10位
人気5位
設置性の高さ No.1

アイリスオーヤマ
サーキュレーターアイDC JETPCF-SDC15T-EC-W

2024/04/05 発売

おすすめスコア
4.39
空気の撹拌力
4.62
静音性の高さ
4.20
使いやすさ
4.57
電気代の安さ
4.00
お手入れのしやすさ
4.36
風の心地よさ
4.04
設置性の高さ
4.84
最安価格
9,670円
中価格
適用畳数28畳
首振り角度左右:60・90・120度/上下:0~60度
運転音(最小・実測値)30dB未満
搭載モーターDCモーター
1日あたりの電気代11.9円
コードレス対応
運転音(最大・実測値)
55.3dB
運転音(中モード・実測値)
32.2dB
21.0cm
奥行
21.0cm
重量
1.3kg
高さ(最大)
29.4cm
高さ
29.4cm

コンパクトなのに強力な風!静音性も良好なサーキュレーター

アイリスオーヤマが展開する「サーキュレーターアイ DC JET PCF-SDC15T-EC-W」は、同社のサーキュレーターのなかでも静音性とパワーが特徴とされるモデル。上下左右の自動首振りが可能です。


風量は強く、部屋全体の温度を早く均一にしやすい水準でした。操作面では、風量の段階調節が強弱のボタンを押すタイプで扱いやすく、設定の記憶機能や就寝時向けの光調整機能、リモコンなども備わっています。基本的な使いやすさにも配慮された商品といえるでしょう。弱モードや中モードであれば運転音も小さく、寝室でも使いやすい印象です。


一方で、1日あたりの電気代は11.9円と日常使いには問題ない水準でしたが、電気代を重視する人には物足りない印象もあります。風の心地よさでは、風が直線的で範囲が狭く、長時間当たると気になるという声が多く見られました。


コンパクトで操作しやすいサーキュレーターを探している人に向いています。風質や静音性に強くこだわらない人であれば、省スペースで使いやすい選択肢となるでしょう。

良い

    • 風量が強く、部屋の温度を素早く均一にしやすい
    • 風量の段階調整がしやすく、基本的な使いやすさに配慮されている
    • 弱・中モードであれば音を気にせず使える

気になる

    • 風の当たる範囲は狭く、直接浴びる場合に体全体をカバーできない
タイプ床置き、卓上
風量(実測値)0.645m3/s
風量調節段階数8段階
首振り可能(360度)
手動首振り可能(上下)
手動首振り可能(左右)
自動首振り可能(上下)
自動首振り可能(左右)
リズム風機能
高さ調節機能
羽根の枚数3枚
羽根の直径15.0cm
リモコン付き
カバー取り外し可能
バッテリー容量
消費電力(50Hz)23W
電源コードの長さ1.8m
温度センサー付き
人感センサー付き
チャイルドロック付き
消臭・脱臭機能
メモリー機能
空気清浄機能
イオン発生機能
制御方式マイコン式
タイマー機能
オンタイマーあり
オフタイマーあり
タイマーの設定可能時間オンタイマー:4・6・8時間/オフタイマー:2・4・8時間
アロマ機能
除菌機能
特徴
電源コンセント
全部見る
DC JET

アイリスオーヤマ サーキュレーターアイ DC JETの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

おすすめスコア
4.39
空気の撹拌力
4.86
静音性の高さ
4.56
使いやすさ
3.81
電気代の安さ
4.00
お手入れのしやすさ
4.32
風の心地よさ
4.46
設置性の高さ
3.84
最安価格
5,610円
やや低価格
適用畳数32畳
首振り角度60度、120度
運転音(最小・実測値)30dB未満
搭載モーターDCモーター
1日あたりの電気代11.9円
コードレス対応
運転音(最大・実測値)
51.1dB
運転音(中モード・実測値)
39.2dB
27.6cm
奥行
23.7cm
重量
4.3kg
高さ(最大)
60.0cm
高さ
60.0cm

撹拌力と風の質は上々。電気代と操作性に注意

カドーの「cado 除菌サーキュレーター扇風機 STR-1800F」は、デザイン性と高い撹拌性能を兼ね備えたサーキュレーター。モダンな雰囲気の部屋にも馴染みやすい、直線的かつミニマルなデザインです。


空気の撹拌力は非常に高く、部屋全体の温度を早く均一にしやすい水準でした。風の質にも好意的な声が多く、なめらかで自然な風あたりを感じられました。静音性も良好で、弱モードは30dBを下回り、ほとんど運転音を感じない静かさでした。中モードは39.2dB、強モードは51.1dBと、日常的な使用でも気になりにくい範囲に収まっています。


一方で、操作性には課題があり、風量調節がボタン連打式で扱いにくく、上下の首振りは手動での対応でした。1日あたりの電気代は11.9円で、安いとはいえない水準です。


空間全体の空気をしっかり撹拌したい人や、デザイン性を重視する人におすすめのモデルです。多少の操作性やコスト面を許容できるなら、高性能な1台として選択肢に入るでしょう。

良い

    • 風量が強く、空気を早く均一に循環
    • 風あたりが自然で心地よい
    • 弱モードは30dB未満でとても静か

気になる

    • 1日あたりの電気代は11.9円とやや高い
    • 操作がボタン連打式で使いにくい
タイプリビングファン、床置き
風量(実測値)0.849m3/s
風量調節段階数4段階
首振り可能(360度)
手動首振り可能(上下)
手動首振り可能(左右)
自動首振り可能(上下)
自動首振り可能(左右)
リズム風機能
高さ調節機能
羽根の枚数5枚
羽根の直径23.0cm
リモコン付き
カバー取り外し可能
バッテリー容量
消費電力(50Hz)25W
電源コードの長さAC電源コード:0.7m/DC電源コード:1.8m
温度センサー付き
人感センサー付き
チャイルドロック付き
消臭・脱臭機能
メモリー機能
空気清浄機能
イオン発生機能
制御方式マイコン式
タイマー機能
オンタイマーあり
オフタイマーあり
タイマーの設定可能時間1・4・8時間
アロマ機能
除菌機能
特徴おしゃれ
電源コンセント
全部見る
除菌サーキュレーター扇風機

cado STREAM 1800F STR-1800Fをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

12位
風の心地よさ No.1
おすすめスコア
4.38
空気の撹拌力
4.58
静音性の高さ
4.83
使いやすさ
4.29
電気代の安さ
3.40
お手入れのしやすさ
3.25
風の心地よさ
4.81
設置性の高さ
4.77
最安価格
11,788円
中価格
適用畳数18畳
首振り角度左右:90度/上下:75度
運転音(最小・実測値)30dB未満
搭載モーターACモーター
1日あたりの電気代17.9円
コードレス対応
運転音(最大・実測値)
38.9dB
運転音(中モード・実測値)
30.1dB
21.0cm
奥行
21.0cm
重量
2.0kg
高さ(最大)
29.0cm
高さ
29.0cm

静かな風と細かな調整が魅力。電気代とお手入れの面に注意

アイリスオーヤマの「アイリスプラザ サーキュレーターアイ PCF-SC15T」は、ACモーターを採用するサーキュレーター。小型ながら上下左右に自動で首を振る仕様で、空間全体への送風が可能な設計です。


静音性の検証では、弱モードは30dBを下回り、ほとんど運転音を感じない静かさでした。中モードは30.1dB、強モードでも38.9dBと動作音は控えめで、就寝時にも使いやすいでしょう。風の心地よさも良好で、12段階の風量調節で微風から強風まで自在に選べる仕様でした。風量も比較的強く、部屋全体の温度を早く均一にしやすい水準です。


一方で、ACモーター搭載ゆえに1日あたりの電気代は17.9円と高めで、電気代を重視する人には不向き。羽根が取り外せない構造であるため、お手入れの面でも制限があります。


掃除の手間や電気代がそれほど気にならず、ワンルームや1Kの一人暮らしなど、寝室と生活スペースが一緒で狭めの部屋に住んでいる人なら候補になる商品です。

良い

    • 弱モードは30dB未満で非常に静か
    • 風量が強く、空気を効率よく循環
    • 微風〜強風まで細かく風量調節が可能

気になる

    • 1日あたりの電気代は17.9円と高め
    • 羽根が取り外せず掃除しづらい構造
タイプ床置き、卓上
風量(実測値)0.654m3/s
風量調節段階数5段階
首振り可能(360度)
手動首振り可能(上下)
手動首振り可能(左右)
自動首振り可能(上下)
自動首振り可能(左右)
リズム風機能
高さ調節機能
羽根の枚数3枚
羽根の直径17.0cm
リモコン付き
カバー取り外し可能
バッテリー容量
消費電力(50Hz)38/36W(上下・左右首ふり時)
電源コードの長さ1.4m
温度センサー付き
人感センサー付き
チャイルドロック付き
消臭・脱臭機能
メモリー機能
空気清浄機能
イオン発生機能
制御方式マイコン式
タイマー機能
オンタイマーあり
オフタイマーあり
タイマーの設定可能時間1・2・4時間
アロマ機能
除菌機能
特徴
電源コンセント
全部見る
サーキュレーターアイ

アイリスオーヤマ 強力コンパクトサーキュレーター 上下左右首振りタイプ PCF-SC15Tの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

13位
人気6位
お手入れのしやすさ No.1
おすすめスコア
4.32
空気の撹拌力
4.31
静音性の高さ
4.62
使いやすさ
4.08
電気代の安さ
3.50
お手入れのしやすさ
5.00
風の心地よさ
4.00
設置性の高さ
4.80
最安価格
4,990円
やや低価格
適用畳数6畳
首振り角度左右:90~360度/上下:45度・90度
運転音(最小・実測値)30dB未満
搭載モーターACモーター
1日あたりの電気代14.9円
コードレス対応
運転音(最大・実測値)
43.6dB
運転音(中モード・実測値)
37.2dB
19.6cm
奥行
22.0cm
重量
2.0kg
高さ(最大)
27.7cm
高さ
27.7cm

静かで掃除しやすい設計。風の質と電気代には注意が必要

良品計画の「無印良品 360度首振り機能付きサーキュレーター 6畳 MJ-OCFG06」は、コンパクトながらも首振り範囲が広く、シンプルで使いやすい設計が特徴のモデルです。無印良品らしいすっきりとしたデザインで、どんな空間にもなじみやすいでしょう。


風量は中程度で、部屋全体の温度をある程度早く均一にしやすい水準でした。静音性も高く、弱モードは30dBを下回り、ほとんど運転音を感じない静かさ。中モードは37.2dB、強モードでも43.6dBと、日中の使用はもちろん、就寝時にも使いやすいレベルに収まっています。お手入れも簡単で、羽根・前後のガードともに取り外しやすく、掃除の手間を抑えられるでしょう。


一方で、風量調節がボタン連打式で操作性にやや難があり、リモコンやコードレスには非対応でした。電気代は1日あたり14.9円とやや高く、コストを重視する人には注意が必要です。風の心地よさでも不満の声が多く、扇風機としての風の質にこだわる人には向いていないかもしれません。


風量や快適性に強いこだわりがなければ、デザインと設置性、お手入れのしやすさを重視する人におすすめできる1台です。

良い

    • 弱モードは30dB未満で非常に静か
    • 羽根・前後ガードが取り外しやすく掃除が簡単
    • 設置しやすいコンパクトサイズと無印らしいデザイン

気になる

    • 1日あたりの電気代は14.9円とやや高い
    • ボタン連打式で操作が手間
    • 風の当たり方に不満の声が目立つ
タイプ床置き、卓上
風量(実測値)0.505m3/s
風量調節段階数3段階
首振り可能(360度)
手動首振り可能(上下)
手動首振り可能(左右)
自動首振り可能(上下)
自動首振り可能(左右)
リズム風機能
高さ調節機能
羽根の枚数3枚
羽根の直径14.5cm
リモコン付き
カバー取り外し可能
バッテリー容量
消費電力(50Hz)弱:17W/中:22W/強:25W
電源コードの長さ1.5m
温度センサー付き
人感センサー付き
チャイルドロック付き
消臭・脱臭機能
メモリー機能
空気清浄機能
イオン発生機能
制御方式マイコン式
タイマー機能
オンタイマーあり
オフタイマーあり
タイマーの設定可能時間2・4・8時間
アロマ機能
除菌機能
特徴
電源コンセント
全部見る
おすすめスコア
4.32
空気の撹拌力
4.05
静音性の高さ
4.31
使いやすさ
4.24
電気代の安さ
4.75
お手入れのしやすさ
4.59
風の心地よさ
4.50
設置性の高さ
4.75
最安価格
6,480円
中価格
ブラック
ホワイト
全部見る
ブラック
ホワイト
全部見る
適用畳数18畳
首振り角度左右:約60度/上下:約90度
運転音(最小・実測値)30.8dB
搭載モーターDCモーター
1日あたりの電気代6.0円
コードレス対応
運転音(最大・実測値)
46.1dB
運転音(中モード・実測値)
37.5dB
20.0cm
奥行
17.7cm
重量
1.4kg
高さ(最大)
28.6cm
高さ
28.6cm

電気代は1日5.9円。省スペースで使えるDCサーキュレーター

ビックカメラの「ORIGINAL BASIC DCサーキュレーター OBR-DC181-WH」は、DCモーター採用ながらも大手家電量販店のプライベートブランドゆえの手の取りやすさが魅力。ホワイトとブラックの2色を展開しています。


風量は中程度で、部屋全体の温度をある程度早く均一にしやすい水準です。静音性は悪くなく、弱モードでは30.8dB、中モードでも37.5dBと、日中の使用であれば気になりにくいレベルでした。電気代は1日あたり6.0円と安く抑えられ、コスパ重視の人におすすめできる商品です。


しかし、電気代が安いぶん空気の撹拌力は控えめな水準であり、広い空間での使用や強力な風を求める人には不向き。リモコンは付属するものの、風量調整がボタン連打式で細かな使い勝手に気になるポイントがありました。


あまり広くない部屋で、電気代を抑えながら使いたい人におすすめのサーキュレーターです。

良い

    • 1日あたりの電気代は6.0円と安い
    • 幅・奥行ともにコンパクトで設置しやすい

気になる

    • 空気の撹拌力は控えめで小空間向き
    • 風量調整にボタン連打が必要
タイプ卓上、床置き
風量(実測値)0.372m3/s
風量調節段階数12段階
首振り可能(360度)
手動首振り可能(上下)
手動首振り可能(左右)
自動首振り可能(上下)
自動首振り可能(左右)
リズム風機能
高さ調節機能
羽根の枚数3枚
羽根の直径13.7cm
リモコン付き
カバー取り外し可能
バッテリー容量
消費電力(50Hz)14W
電源コードの長さ1.5m
温度センサー付き
人感センサー付き
チャイルドロック付き
消臭・脱臭機能
メモリー機能
空気清浄機能
イオン発生機能
制御方式マイコン式
タイマー機能
オンタイマーあり
オフタイマーあり
タイマーの設定可能時間1~8時間
アロマ機能
除菌機能
特徴
電源コンセント
全部見る
15位
お手入れのしやすさ No.1

アイリスオーヤマ
WOOZOO360 barrelKCF-CDP18TEC1

2025/04/22 発売

おすすめスコア
4.25
空気の撹拌力
4.22
静音性の高さ
4.42
使いやすさ
4.37
電気代の安さ
3.30
お手入れのしやすさ
5.00
風の心地よさ
4.69
設置性の高さ
4.60
最安価格
29,040円
高価格
適用畳数40畳
首振り角度左右:360度/上下:90度
運転音(最小・実測値)30dB未満
搭載モーターDCモーター
1日あたりの電気代20.8円
コードレス対応
運転音(最大・実測値)
57.4dB
運転音(中モード・実測値)
33.5dB
22.5cm
奥行
22.5cm
重量
2.3kg
高さ(最大)
34.2cm
高さ
34.2cm

風のやさしさと多機能性が魅力。電気代と静音性には注意

アイリスオーヤマの「WOOZOO 360 barrel KCF-CDP18TEC1」は、数多くのサーキュレーターを展開する同社のなかでも高級モデルに位置するサーキュレーター。左右に360度、上下に90度の首振りが可能です。


風量は中程度で、部屋全体の温度をある程度早く均一にしやすい水準にとどまりました。首振りの可動域の広さにくわえて、消灯モードやリモコン、設定記憶機能などが搭載されており、操作性にも工夫が見られます。風の当たり方も好評で、包み込まれるようなやさしい風に満足した声が多数ありました。


一方で、強運転時の動作音は大きめで、静音性を重視する人には気になる可能性があります。また、1日あたりの電気代は20.8円と高めで、電気代を重視する人には不向き。風量調節がボタン連打式であるため操作しづらい点もネックです。


風質のよさと多機能性を重視する人におすすめのモデルです。静音性や電気代を最優先しない人であれば、快適な送風体験を得られるでしょう。

良い

    • 包み込まれるようなやさしい風あたり
    • 上下左右の首振りに対応した設計
    • リモコン操作・設定記憶など機能が充実

気になる

    • 1日あたりの電気代は20.8円と高め
    • 強運転時は動作音が大きく気になりやすい
    • 風量調節がボタン連打式で操作しづらい
タイプ床置き、卓上
風量(実測値)0.460m3/s
風量調節段階数8段階
首振り可能(360度)
手動首振り可能(上下)
手動首振り可能(左右)
自動首振り可能(上下)
自動首振り可能(左右)
リズム風機能
高さ調節機能
羽根の枚数3枚
羽根の直径18.0cm
リモコン付き
カバー取り外し可能
バッテリー容量
消費電力(50Hz)34W
電源コードの長さ約1.8m
温度センサー付き
人感センサー付き
チャイルドロック付き
消臭・脱臭機能
メモリー機能
空気清浄機能
イオン発生機能
制御方式マイコン式
タイマー機能
オンタイマーあり
オフタイマーあり
タイマーの設定可能時間2・4・6・8時間
アロマ機能
除菌機能
特徴
電源コンセント
全部見る
16位
人気7位
設置性の高さ No.1
おすすめスコア
4.22
空気の撹拌力
4.31
静音性の高さ
4.38
使いやすさ
4.39
電気代の安さ
3.40
お手入れのしやすさ
4.59
風の心地よさ
3.54
設置性の高さ
4.84
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,140円
21%OFF
参考価格:
3,980円
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,140円
21%OFF
参考価格:
3,980円
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
カラー
ブラック
ホワイト
全部見る
適用畳数14畳
首振り角度上下90度、左右60度
運転音(最小・実測値)30dB未満
搭載モーターACモーター
1日あたりの電気代17.9円
コードレス対応
運転音(最大・実測値)
49.2dB
運転音(中モード・実測値)
43.9dB
20.0cm
奥行
18.0cm
重量
1.45kg
高さ(最大)
28.0cm
高さ
28.0cm

設置しやすく操作も簡単。風の質と電気代には注意

スリーアップの「サーキュレーター CF-AZ0690BK」は、同社のラインナップのなかでもACモーターを搭載するモデル。コンパクトさが特徴です。


風量は中程度で、部屋全体の温度をある程度早く均一にしやすい水準でした。風量調節はダイヤル式で直感的に扱え、操作しても光らないために就寝時にも使いやすい構造です。設置性は非常に高く、高さ・幅・奥行ともにコンパクトで、狭いスペースにも設置しやすい点が好印象でした。


弱モードは30dBを下回り、ほとんど運転音を感じない静かさでしたが、中〜強モードではやや音が大きい傾向が。1日あたりの電気代は17.9円と高めで、電気代を重視する人には不向きです。扇風機としての風の心地よさでは、当たり方にムラがある点もネックでした。


省スペースに設置できて、シンプルな操作性で十分という人に向いている商品です。静音性や機能性を重視するよりも、日中に手軽に使いたい人に適しています。

良い

    • 設置性が高くコンパクトな設計
    • ダイヤル式で操作しやすい構造
    • 弱モードは30dB未満でとても静か

気になる

    • 1日あたりの電気代は17.9円と高い
    • 風の当たり方にムラを感じられた
タイプ卓上、床置き
風量(実測値)0.506m3/s
風量調節段階数3段階
首振り可能(360度)
手動首振り可能(上下)
手動首振り可能(左右)
自動首振り可能(上下)
自動首振り可能(左右)
リズム風機能
高さ調節機能
羽根の枚数3枚
羽根の直径15.0cm
リモコン付き
カバー取り外し可能
バッテリー容量
消費電力(50Hz)50Hz:27W/60Hz:25W
電源コードの長さ1.5m
温度センサー付き
人感センサー付き
チャイルドロック付き
消臭・脱臭機能
メモリー機能
空気清浄機能
イオン発生機能
制御方式メカ式
タイマー機能
オンタイマーあり
オフタイマーあり
タイマーの設定可能時間
アロマ機能
除菌機能
特徴
電源コンセント
全部見る
17位
人気4位
おすすめスコア
4.08
空気の撹拌力
4.30
静音性の高さ
4.24
使いやすさ
4.35
電気代の安さ
3.30
お手入れのしやすさ
3.09
風の心地よさ
3.89
設置性の高さ
4.80
最安価格
1,972円
低価格
ホワイト
ブラック
全部見る
ホワイト
ブラック
全部見る
適用畳数8畳
首振り角度上下:約360度(手動)
運転音(最小・実測値)30dB未満
搭載モーターACモーター
1日あたりの電気代20.8円
コードレス対応
運転音(最大・実測値)
49.0dB
運転音(中モード・実測値)
46.4dB
25.2cm
奥行
18.4cm
重量
1.1kg
高さ(最大)
25.6cm
高さ
25.6cm

気軽に買える低価格帯。電気代が高く長時間使いにくい

アイリスオーヤマの「サーキュレーター PCF-MKM15N-W」は、同社のサーキュレーターのなかでもシンプルなモデル。コロンとした丸みを帯びたフォルムで、左右の首振りはできないものの上下の手動角度調整は可能です。


風量は中程度で、部屋全体の温度をある程度早く均一にしやすい水準でした。風量調整はダイヤル式で直感的に操作でき、光る部分がないため、就寝時でも眩しさを気にせず使用できます。設置性も高く、高さ・幅・奥行すべてにおいてコンパクトさが際立つ結果でした。


一方で、弱モードでは30dBを下回り、ほとんど運転音を感じない静かさでしたが、中モード以上では音が大きくなる傾向がありました。ACモーターを採用しているために1日あたりの電気代は20.8円と高く、コストを重視する人には不向き。また、首振りやリモコン操作といった機能には対応しておらず、お手入れも羽根が取り外せないうえ前面ガードを外すにも工具が必要で扱いにくさが残りました。


コンパクトでシンプルな構造を求める人に向いている商品です。ある程度の風量と最小限の機能で十分という人には検討の余地があります。

良い

    • コンパクトサイズで狭い場所にも設置しやすい
    • ダイヤル式で直感的に風量を調整可能

気になる

    • 1日あたりの電気代は20.8円と高い
    • 左右の首振り・リモコンは非対応
    • 羽根が取り外せずお手入れしにくい
タイプ卓上、床置き
風量(実測値)0.498m3/s
風量調節段階数3段階
首振り可能(360度)
手動首振り可能(上下)
手動首振り可能(左右)
自動首振り可能(上下)
自動首振り可能(左右)
リズム風機能
高さ調節機能
羽根の枚数3枚
羽根の直径14.6cm
リモコン付き
カバー取り外し可能
バッテリー容量
消費電力(50Hz)28W(50Hz)/27W(60Hz)
電源コードの長さ1.4m
温度センサー付き
人感センサー付き
チャイルドロック付き
消臭・脱臭機能
メモリー機能
空気清浄機能
イオン発生機能
制御方式メカ式
タイマー機能
オンタイマーあり
オフタイマーあり
タイマーの設定可能時間
アロマ機能
除菌機能
特徴
電源コンセント
全部見る
18位
人気2位
お手入れのしやすさ No.1

アイリスオーヤマ
コンパクトサーキュレーターPCF-HD15EC-W

2024/04 発売

おすすめスコア
4.02
空気の撹拌力
3.88
静音性の高さ
4.08
使いやすさ
4.40
電気代の安さ
3.30
お手入れのしやすさ
5.00
風の心地よさ
3.87
設置性の高さ
4.80
最安価格
2,950円
やや低価格
カラー
ホワイト
グレー
全部見る
カラー
ホワイト
グレー
全部見る
適用畳数8畳
首振り角度左右自動:約80度/上下手動:上90度、下20度
運転音(最小・実測値)31.6dB
搭載モーターACモーター
1日あたりの電気代20.8円
コードレス対応
運転音(最大・実測値)
47.8dB
運転音(中モード・実測値)
45.6dB
24.2cm
奥行
17.5cm
重量
1.6kg
高さ(最大)
29.0cm
高さ
29.0cm

掃除しやすいコンパクトモデル。電気代は高い

アイリスオーヤマの「コンパクトサーキュレーター PCF-HD15EC-W」は、シンプルなACモーター搭載モデルながら、左右の自動首振りと工具なしでの分解に対応したサーキュレーターです。


コンパクトで設置場所に困らない点はメリット。シンプルなダイヤル式ゆえに操作感も良好で、誰でも扱いやすいといえるでしょう。


一方で風量はやや物足りず、広い空間での使用には不向きです。弱モードは31.6dB、中モードは45.6dB、強モードでは47.8dBと、全体的に静音性は控えめな結果でした。パワーが控えめながら1日あたりの電気代が20.8円と高く、コストを抑えたい人にも不向きでしょう。


掃除のしやすさとコンパクトさを重視し、風量や静音性に強くこだわらない人に適したサーキュレーターです。

良い

    • スライド式で羽根やガードを簡単に取り外せる
    • 奥行・高さともにコンパクトで設置しやすい
    • 設定記憶や操作性はシンプルで扱いやすい

気になる

    • 1日あたりの電気代は20.8円と高い
    • 空気の撹拌力は控えめで狭い空間向き
タイプ床置き、卓上
風量(実測値)0.294m3/s
風量調節段階数3段階
首振り可能(360度)
手動首振り可能(上下)
手動首振り可能(左右)
自動首振り可能(上下)
自動首振り可能(左右)
リズム風機能
高さ調節機能
羽根の枚数3枚
羽根の直径15.5cm
リモコン付き
カバー取り外し可能
バッテリー容量
消費電力(50Hz)27W(60Hz)、29W(50Hz)
電源コードの長さ1.4m
温度センサー付き
人感センサー付き
チャイルドロック付き
消臭・脱臭機能
メモリー機能
空気清浄機能
イオン発生機能
制御方式メカ式
タイマー機能
オンタイマーあり
オフタイマーあり
タイマーの設定可能時間
アロマ機能
除菌機能
特徴
電源コンセント
全部見る

売れ筋の人気サーキュレーター全18商品を徹底比較!

サーキュレーター の検証

マイベストではベストなサーキュレーターを「大風量で部屋全体を快適な環境にする、静音サーキュレーター」と定義。


ベストなサーキュレーターを探すために、人気メーカーの最新商品や売れ筋上位のサーキュレーター18商品を集め、以下の7つのポイントから徹底検証しました。


検証①:空気の撹拌力

検証②:静音性の高さ

検証③:使いやすさ

検証④:電気代の安さ

検証⑤:お手入れのしやすさ

検証⑥:風の心地よさ

検証⑦:設置性の高さ

今回検証した商品

  1. SharkNinjaSharkFlexBreeze コードレスサーキュレーターファンFA222JBK
  2. SwitchBotSwitchBotスマートサーキュレーター
  3. アイリスオーヤマコンパクトサーキュレーターPCF-HD15EC-W
  4. アイリスオーヤマアイリスプラザサーキュレーターアイPCF-SC15T
  5. アイリスオーヤマサーキュレーターアイDC JETPCF-SDC15T-EC-W
  6. アイリスオーヤマサーキュレーターPCF-MKM15N-W
  7. アイリスオーヤマWOOZOO360 barrelKCF-CDP18TEC1
  8. カドーcado除菌サーキュレーター扇風機STR-1800F
  9. シャーププラズマクラスターサーキュレーターPK-18S02-B
  10. スリーアップサーキュレーターCF-AZ0690BK
  11. スリーアップDCターボサーキュレーターCF-T2459WH
  12. ドウシシャkamomefanKamomefan+c lite K-F25AYCGD
  13. ビックカメラORIGINAL BASICDCサーキュレーターOBR-DC181-WH
  14. モダンデコAND・DECO360度首振りサーキュレーター マイナスイオン搭載タイプyy02-i-sgy
  15. 山善YAMAZEN充電式サーキュレーターRCRP-BZX015
  16. 山善YAMAZENDCモーターサーキュレーターYAR-BD182
  17. 山善YAMAZEN壁掛けDCサーキュレーターYWRX-BMD18E(W)
  18. 良品計画無印良品360度首振り機能付きサーキュレーター 6畳MJ-OCFG06
1

空気の撹拌力

空気の撹拌力

マイベストでは「15畳程度の部屋でエアコンの風をまんべんなくかき回せる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を24か所の風量が0.6m3/s以上と定めて以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

  • グリッド状のボードを支柱で固定させ、羽根の1番手前からボードまでの距離が5mになるよう扇風機を設置する
  • 上下左右に向きの偏りがないことを確認ののち、各商品の最も強いモードで運転を開始する
  • 風速計を用いて、5cmおきに24か所の風速を測定する(合計の計測範囲:120cm)
  • 24か所の数値をもとに、風量を算出する
  • 風量が0.95m3/s以上は最高スコアとし、強い風が広範囲に届くものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 検証環境
    • 周囲が無風の環境
  • 検証機器等
    • 風速計(テストー「testo 425 - 熱線式風速計 0563 0425」)
2

静音性の高さ

静音性の高さ

マイベストでは「就寝時の部屋でも音が気にならない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの方法のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。

スコアリング方法

弱モードの静音性の高さ

1. 風切音が入らないよう、サーキュレーターを横向きにする

2. サーキュレーター前面のカバー中心から1m、床から45cm離れた位置に騒音計を設置

3. サーキュレーターを最も弱いモードに設定して運転開始後、1分間の平均運転音を測定する

23dB以下は最高スコアとし、静かなものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。


中モードの静音性の高さ

1. 風切音が入らないよう、サーキュレーターを横向きにする

2. サーキュレーター前面のカバー中心から1m、床から45cm離れた位置に騒音計を設置

3. サーキュレーターを中モードに設定して運転開始後、1分間の平均運転音を測定する

設定段階が奇数の場合は最大設定と最小設定の中間のモード、偶数の場合は中間の2つの数のうち小さいほうのモードで検証する(例:1が最弱、10が最強の場合は5を中モードとする)

30dB以下は最高スコアとし、静かなものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。


強モードの静音性の高さ

1. 風切音が入らないよう、サーキュレーターを横向きにする

2. サーキュレーター前面のカバー中心から1m、床から45cm離れた位置に騒音計を設置

3. サーキュレーターを最も強いモードに設定して運転開始後、1分間の平均運転音を測定する

ターボモードがある場合は参考値として記録を行い、評価自体はその次に強いモードを使用する

35dB以下は最高スコアとし、静かなものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 検証環境
    • マイベスト社内防音室(環境音:20dB前後)
  • 検証機器等
    • 騒音計(リオンテック「普通騒音計 NL-27」)
3

使いやすさ

使いやすさ

マイベストでは「直感的に操作でき持ち運びやすい」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 風量調節のしやすさ
  • 首振りのしやすさ(自動・左右)
  • 首振りのしやすさ(自動・上下)
  • コードレスで使用できるか
  • 就寝時に光を弱くできるか
  • スマートリモコンに対応しているか
  • 現在の設定を確認できるか
  • 電源をオンにした時、前回の設定を記憶しているか
  • 本体は軽いか
4

電気代の安さ

電気代の安さ

マイベストでは「就寝時につけっぱなしにしても電気代が気にならない」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を5時間運転時の積算消費電力が0.05kWh以下と定めて以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

  • サーキュレーターをワットモニターに接続する
  • 最も強いモードに設定し、5時間運転させて積算消費電力を測定
ターボモードがある場合は、その次に強いモードを使用する

0.03kWh以下は最高スコアとし、消費電力が少ないものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 検証機器等
    • ワットモニター(サンワサプライ「ワットモニター TAP-TST8」)
5

お手入れのしやすさ

お手入れのしやすさ

マイベストでは「簡単にガードを外せて工具なしで掃除できる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 羽根の取り外しは可能か
  • 前面カバーの外し方は簡単か
  • 背面カバーの外し方は簡単か
  • 羽根の枚数は何枚か
6

風の心地よさ

風の心地よさ

どちらかといえば暑がり5人とどちらかといえば寒がり5人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

サーキュレーターから1m離れた位置から、モードを各モニターが好みの風量に設定後に風を浴び、風の心地よさを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 風の心地よさ
    • 草原に吹く風のようなやわらかい風で、長時間当たっていても鬱陶しく感じないか
7

設置性の高さ

設置性の高さ

マイベストでは「キッチンに置いても邪魔にならない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 本体の高さ
  • 本体の幅
  • 本体の奥行
  • 設置方法(据え置き・壁掛け)

サーキュレーターの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、サーキュレーターのAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめのサーキュレーターランキングTOP5

1位: シャーププラズマクラスターサーキュレーターPK-18S02-B

2位: ドウシシャkamomefanKamomefan+c lite K-F25AYCGD

3位: 山善YAMAZEN充電式サーキュレーターRCRP-BZX015

4位: SharkNinjaSharkFlexBreeze コードレスサーキュレーターファンFA222JBK

5位: 山善YAMAZEN壁掛けDCサーキュレーターYWRX-BMD18E(W)

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
サーキュレーター関連のおすすめ人気ランキング

小型サーキュレーター

100商品

新着
サーキュレーター関連のおすすめ人気ランキング

人気
家電関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.