





ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
SwitchBot スマートサーキュレーターは、スマートホーム化を目指す人にぴったりな1台。SwitchBot ハブシリーズと連携して部屋の温湿度に合わせた自動運転ができるうえ、スマホアプリから風量を100段階に調整OK。比較したほかの商品には、リモコンがなく遠隔操作できないものがあったなか、こちらは本体・リモコン・アプリ・スマートスピーカーでの操作が可能です。
「稼動音が気になる」との口コミに反し、静音性も優秀です。実際に稼動音を測定すると、弱モードで25.6dBと全体平均値の約30.5dB(※執筆時点)を下回りました。弱モードで40dBを超えた商品とは異なり、夜間でも使いやすいでしょう。サイズが大きすぎないうえコードレスにも対応し、「置き場所を選ばず使えて便利」との口コミにも頷けます。
積算消費電力から算出した電気代も控えめです。24時間あたりの電気代は7.4円と安く、「電気代の節約に」という謳い文句にも納得できます。また、実際に暑がり・寒がりの計10人のモニターが風を浴びたところ、広範囲にやわらかい風が当たるとおおむね好評でした。扇風機のように使いたい人にもよいでしょう。
なお、本品はSwitchBotハブシリーズと連携することで真価を発揮するので、家電をスマート化して使いこなしたい人に適しています。コードレスで場所を問わず置きやすいので、ベランダなどで使いたい人にもおすすめです。とはいえ、パワフルな風量と手入れのしやすさを両立した商品がほしいなら、ほかのモデルも検討してみてください。
シャープ
撹拌力と風の心地よさが優秀。静音性も良好で満足度が高い
販売元のSwitchBotは、IoTスマートホームデバイス(インターネットに対応した機器)を企画・製造・販売しているブランドです。2016年に誕生して以来、日本・アメリカ・ヨーロッパで市場を拡大。ロボット掃除機・加湿器・見守りカメラ・照明などのIoT製品を展開し、スマートホームがより身近なものになるよう注力しています。
保証期間は購入日から1年間です。同梱品として、リモコン・充電ケーブル・取扱説明書が付属します。ハブは含まれていないので、事前に準備しておきましょう。
マイベストでは「15畳程度の部屋でエアコンの風をまんべんなくかき回せる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を24か所の風量が0.6m3/s以上と定めて以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「就寝時の部屋でも音が気にならない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの方法のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「直感的に操作でき持ち運びやすい」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「就寝時につけっぱなしにしても電気代が気にならない」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を5時間運転時の積算消費電力が0.05kWh以下と定めて以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「簡単にガードを外せて工具なしで掃除できる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
どちらかといえば暑がり5人とどちらかといえば寒がり5人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
マイベストでは「キッチンに置いても邪魔にならない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
人気のサーキュレーターを比較検証したところ、SwitchBot スマートサーキュレーターには5つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。
実際に操作性・機能性など使いやすさを確認したところ、比較した商品内でもトップクラスの評価を獲得。SwitchBotハブシリーズと連携すると、部屋の温湿度に合わせた自動運転が可能です。専用アプリからは100段階の風量調節ができ、アレクサなどのスマートスピーカーを使った音声操作にも対応。自宅をスマート化したい人にぴったりです。
本体での風量調節はボタン連打式で9段階あり、リモコンにも強弱ボタンを装備。自動首振り機能も備え、上下90度・左右90度まで調節できます。コードレス対応で、コンセントのない浴室やベランダなどで使えるのも大きな魅力。コードレスでの連続使用時間は最大50時間です。
就寝時には手動で光を弱くできます。起動時は前回と同じ設定で動くので、都度調節する手間がかかりません。比較したほかの商品には、リモコンが付属せず遠隔操作できないものも。本品は操作方法が本体・リモコン・アプリ・音声操作の4種類と多彩で、使い勝手を重視する人にうってつけですよ。
音の静かさも高評価です。本品から1m離れたところで稼動音を測定すると、強モードでも41.2dBと非常に優秀な数値をマーク。環境省によると約40dBは図書館の館内ほどの騒音レベルなので、強モードでも音は気になりにくいでしょう。詳細は以下のとおりです。
全体平均は執筆時点での数値です
「稼動音が気になる」との口コミがありましたが、比較したほかの商品には弱モードでも40dBを超えたものが。対して本品は弱モードだと25.6dBに抑えられていました。「優れた静音性」とメーカーが謳うとおりの結果で、寝室でも気兼ねなく使えそうです。
電気代が控えめなのもメリットです。強モードで5時間運転して積算消費電力を測定すると、比較した全商品の平均値0.1kWh(※執筆時点)の半分にあたる0.05kWhを記録。1時間あたりの電気代は約0.3円、24時間あたりでは7.4円と、ランニングコストを抑えたい人にも向いています。
比較した一部の商品には、24時間あたり25円を超えるものもありましたが、本品は「電気代の節約に」という謳い文句にも頷ける結果です。電気代が家計の負担になりにくく、長時間でも使いやすいでしょう。
実際に風を浴びた暑がり・寒がりの合計10人のモニターからは、体全体にふんわり広がる心地よい風当たりが好評。「風の強さは若干ムラが大きい」という意見があったように風の強さにやや偏りがありましたが、やさしい風を感じられました。
比較した一部商品には、風当たりが粗く心地よいとはいい難いものも。対してこちらは、「適度な心地よさを感じられる」「気持ちよく過ごせた」との意見が集まっています。扇風機のように使いたい人にもよいでしょう。
<風の心地よさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
SwitchBot スマートサーキュレーターにはたくさんのメリットがある反面、気になった点もありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。
10畳程度の部屋であれば空気を循環させられますが、15~20畳以上の広い部屋には力不足でしょう。狭めの部屋で使う人に向いているといえます。
お手入れに手間がかかるのも難点です。羽根の枚数は3枚と少ないものの、取り外せないため楽に掃除できるとはいえず。また前面ガードは工具を使って外せますが、背面ガードは取り外しできませんでした。
上位商品には羽根を取り外せるうえ、前面ガード・背面ガードともにスライドさせるだけで楽に外せたものも。対して本品は、お手入れのしやすさを重視する人には不向きといえます。
| 適用畳数 | 30畳 |
|---|---|
| 運転音(最小・実測値) | 30dB未満 |
| 首振り角度 | 左右:90度/上下:90度 |
| 搭載モーター | DCモーター |
| 1日あたりの電気代 | 6.0円 |
| コードレス対応 |
良い
気になる
| タイプ | 床置き、卓上 |
|---|---|
| 風量(実測値) | 0.564m3/s |
| 風量調節段階数 | 100段階(アプリ使用で1~100%まで調節可) |
| 首振り可能(360度) | |
| 手動首振り可能(上下) | |
| 手動首振り可能(左右) | |
| 自動首振り可能(上下) | |
| 自動首振り可能(左右) | |
| リズム風機能 | |
| 高さ調節機能 | |
| 羽根の枚数 | 3枚 |
| 羽根の直径 | 18.5cm |
| リモコン付き | |
| カバー取り外し可能 | |
| バッテリー容量 | 3,600mAh |
| 消費電力(50Hz) | 24W |
| 電源コードの長さ | |
| 温度センサー付き | |
| 人感センサー付き | |
| チャイルドロック付き | |
| 消臭・脱臭機能 | |
| メモリー機能 | |
| 空気清浄機能 | |
| イオン発生機能 | |
| 制御方式 | マイコン式 |
| タイマー機能 | |
| オンタイマーあり | |
| オフタイマーあり | |
| タイマーの設定可能時間 | 1〜9時間 |
| アロマ機能 | |
| 除菌機能 | |
| 特徴 | |
| 電源 | USB、コンセント |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
10,908円
(最安)
販売価格:10,908円
ポイント:0円相当
送料無料
(12件)
10,908円
(最安)
販売価格:10,908円
ポイント:0円相当
送料無料
(3,353件)
10,908円
(最安)
販売価格:10,908円
ポイント:0円相当
送料無料
(4,788件)
12,268円
(+1,360円)
販売価格:12,380円
ポイント:112円相当
送料無料
12,268円
(+1,360円)
販売価格:12,380円
ポイント:112円相当
送料無料
12,367円
(+1,459円)
販売価格:12,480円
ポイント:113円相当
送料無料
12,594円
(+1,686円)
販売価格:12,709円
ポイント:115円相当
送料無料
12,709円
(+1,801円)
販売価格:12,709円
ポイント:0円相当
送料無料
(4,593件)
13,675円
(+2,767円)
販売価格:13,800円
ポイント:125円相当
送料別
13,800円
(+2,892円)
販売価格:13,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(24,122件)
13,840円
(+2,932円)
販売価格:13,980円
ポイント:140円相当
送料無料

13,851円
(+2,943円)
販売価格:13,978円
ポイント:127円相当
送料別
13,851円
(+2,943円)
販売価格:13,978円
ポイント:127円相当
送料別
13,851円
(+2,943円)
販売価格:13,978円
ポイント:127円相当
送料別
13,853円
(+2,945円)
販売価格:13,980円
ポイント:127円相当
送料別
13,853円
(+2,945円)
販売価格:13,980円
ポイント:127円相当
送料別
13,853円
(+2,945円)
販売価格:13,980円
ポイント:127円相当
送料別
13,978円
(+3,070円)
販売価格:13,978円
ポイント:0円相当
送料無料
13,978円
(+3,070円)
販売価格:13,978円
ポイント:0円相当
送料無料
(19,774件)
13,978円
(+3,070円)
販売価格:13,978円
ポイント:0円相当
送料無料
(19,243件)
13,978円
(+3,070円)
販売価格:13,978円
ポイント:0円相当
送料無料
(103,415件)
13,979円
(+3,071円)
販売価格:13,979円
ポイント:0円相当
送料無料
(73,670件)
13,979円
(+3,071円)
販売価格:13,979円
ポイント:0円相当
送料無料
(5,871件)
13,979円
(+3,071円)
販売価格:13,979円
ポイント:0円相当
送料別
13,979円
(+3,071円)
販売価格:13,979円
ポイント:0円相当
送料無料
(10,432件)
13,980円
(+3,072円)
販売価格:13,980円
ポイント:0円相当
送料無料
(2,580件)
14,544円
(+3,636円)
販売価格:14,677円
ポイント:133円相当
送料別
14,544円
(+3,636円)
販売価格:14,677円
ポイント:133円相当
送料別
14,544円
(+3,636円)
販売価格:14,677円
ポイント:133円相当
送料別
14,677円
(+3,769円)
販売価格:14,677円
ポイント:0円相当
送料無料
(19,774件)
14,677円
(+3,769円)
販売価格:14,677円
ポイント:0円相当
送料無料
14,677円
(+3,769円)
販売価格:14,677円
ポイント:0円相当
送料無料
(103,415件)
14,677円
(+3,769円)
販売価格:14,677円
ポイント:0円相当
送料無料
(19,243件)
15,098円
(+4,190円)
販売価格:15,236円
ポイント:138円相当
送料無料
15,413円
(+4,505円)
販売価格:15,554円
ポイント:141円相当
送料別
17,257円
(+6,349円)
販売価格:17,257円
ポイント:0円相当
送料別
ここでは、SwitchBot スマートサーキュレーターとは異なる魅力を持った商品をご紹介します。
多機能でありながら、操作はシンプルで使い勝手は良好。お手入れの手間がそれほどかからないのも利点です。弱モードや中モードなら、稼動音もそれほど気になりません。24時間運転した場合の電気代は約11.9円なので、長時間使っても電気代の心配は少ないでしょう。

SwitchBotから発売されている本商品には使い勝手で及ばないものの、赤外線リモコンさえ搭載していればスマートリモコンで簡単な遠隔操作が可能です。
リモコンつきで、離れた場所から操作できるのも便利。カラー展開はブラックとホワイトの2種類から選べ、シンプルなデザインなので部屋になじみやすいでしょう。
SwitchBot スマートサーキュレーターの取扱店舗は、ヤマダ電機などの家電量販店やイオンなどの総合スーパーです。在庫状況などは各店舗によって異なるため、必要に応じて問い合わせてみてください。
<特典>
ほかにも、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでも取り扱いが確認できました。ECサイトのなかにはSwitchBotの公式ショップもあったので、要チェックです。
サーキュレーターのおすすめの使い方をご紹介します。
まず、部屋の空気を循環させる目的なら、首振りはせずに使いましょう。首振りをすると本体から出た風と壁で跳ね返った風がぶつかって、空気がきれいに流れなくなる可能性があるためです。
次に、夏場に使う場合は床と平行な向きに置き、窓のほうへ風を向けてください。夏は直射日光で窓際が暑くなりやすいので、窓を冷やすことを意識するとよいでしょう。また、このときエアコンの下に設置すると、下に溜まった冷たい空気が循環しやすくなりますよ。
(参照:公式サイト)
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。