マイベスト
サーキュレーターおすすめ商品比較サービス
マイベスト
サーキュレーターおすすめ商品比較サービス
  • シロカ 3D サーキュレーター SF-A161の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー! 1
  • シロカ 3D サーキュレーター SF-A161の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー! 2
  • シロカ 3D サーキュレーター SF-A161の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー! 3
  • シロカ 3D サーキュレーター SF-A161の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー! 4
  • シロカ 3D サーキュレーター SF-A161の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー! 5

シロカ 3D サーキュレーター SF-A161の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

横・縦・真上と立体的な首振り機能が魅力の、シロカ 3D サーキュレーター SF-A161。しかし、インターネット上には口コミが少なく評判がわからないため、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の7つの観点で検証・レビューを行いました。


  • 空気の撹拌力

  • 静音性の高さ

  • 使いやすさ

  • 電気代の安さ

  • お手入れのしやすさ

  • 風の心地よさ

  • 設置性の高さ


さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のサーキュレーターとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行っているので、サーキュレーター選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年08月13日更新
田丸大暉(Hiroki Tamaru)
ガイド
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年08月までの情報です

目次

【結論】手頃な価格で心地よい風を浴びたい人におすすめ。十分な風量と多彩なモードが魅力

シロカ
siroca3DサーキュレーターSF-A161

2024/05/14 発売

11,098円

3Dサーキュレーター

シロカ 3D サーキュレーター SF-A161は、風当たりがソフトで、扇風機としても使えるものを選びたい人におすすめです。比較したなかには風当たりが強めの商品も多かったのに対し、本商品はフワッとやわらかい風が特徴。実際に使ったモニターからも「肌心地がとてもやさしい」と好評でした。直接体に風を当てても快適に過ごしやすく、扇風機としても活用できるでしょう。


風速の検証では強モードで平均38m/sを記録し、風の強さも十分。20畳ほどの広い部屋でも使えるほどパワフルです。強モード時はやや音が大きいものの、弱・中モードならさほど気になりません。パワーがありながらも見た目はコンパクトなので、置き場所に困ることもないでしょう。


衣類乾燥モードや室温に応じて自動で風量を調整するみまもりモードなど、多彩な運転モードも魅力。首振り範囲も左右最大120度・上下最大90度と広く、洗濯物も効率よく乾かせますよ。おやすみモードにするとランプの光が暗くなり、睡眠の邪魔をしにくいところもポイント。光を弱める機能は、比較したなかでも限られた商品にしかありませんでした。


唯一気になる点は、操作パネルの複雑さ。機能が豊富なぶんボタンの数も多く、パッと見ただけではどこを押してよいのかわかりづらい印象です。慣れれば問題ありませんが、操作性重視の人は注意しましょう。


ECサイトでの販売価格は、執筆時点で税込9,980円とお手頃。24時間あたりの電気代も10.4円と比較したなかでは安く、ランニングコストも抑えられますよ。扇風機代わりや衣類乾燥など活躍の場が多く、コスパ重視の人にもぴったりの1台です。

シロカ 3Dサーキュレーター SF-A161とは?

シロカ 3Dサーキュレーター SF-A161とは?

サーキュレーターとは、部屋の空気を循環させる家電製品のこと。扇風機に比べて風が直線的で、より遠くまで届けられるのが特徴です。エアコンの効果を高めたいときはもちろん、室内干しの乾燥にも役立つアイテムといえます。


今回ご紹介するのは、小型家電メーカー・シロカの3Dサーキュレーター SF-A161。商品名に3Dとあるように、上下90度・左右80度または120度の立体的な首振りを採用しています。


洗濯物を効率的に乾かす「衣類乾燥モード」や、室温を検知して自動的に運転状態を切り替える「みまもりモード」など多彩なモードを搭載。付属のリモコンで細かく位置調整ができる「ここピタ」機能も特徴的です。


  1. 価格|税込9,980円(執筆時点・ECサイト参照)
  2. 発売日|2024年5月
  3. 適用畳数|約27畳
  4. 電源|コンセント
  5. 電源コードの長さ|約1.75m
  6. 搭載モーター|DCモーター
  7. 温度センサー|◯
  8. オフタイマー|◯(最大8時間)
  9. 衣類乾燥機能|◯
  10. 空間除菌|✕

検証してわかったメリット・デメリットをもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったメリット・デメリットをもとに向いている人を詳しく解説!

今回はシロカ 3D サーキュレーター SF-A161を含む、人気のサーキュレーターを実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 空気の撹拌力

  2. 静音性の高さ
  3. 使いやすさ
  4. 電気代の安さ
  5. お手入れのしやすさ
  6. 風の心地よさ
  7. 設置性の高さ

シロカ 3Dサーキュレーター SF-A161のよい点は7つ!

比較検証の結果、シロカ 3D サーキュレーター SF-A161には7つの魅力がありました。購入を検討中の人は、ぜひチェックしてくださいね。

風量は申し分なし。20畳の部屋の空気をしっかり攪拌できる

風量は申し分なし。20畳の部屋の空気をしっかり攪拌できる

風の強さは比較したなかでも上位に入ります。本体から5m離れた地点での風速は、強モードで平均38m/sをマーク。20畳ほどの広い部屋でも十分使えるほどパワフルです


比較したなかには、風速が平均30m/s未満と狭い範囲でしか使えないものも。対して本商品は十分なパワーがあり、広めのリビングでもしっかりと空気を循環できるでしょう。

風当たりもやさしい。直接体に浴びても快適に過ごせる

風当たりもやさしい。直接体に浴びても快適に過ごせる

ソフトな風当たりも大きな魅力。実際に風を体感したモニターからは「フワッと心地よい風当たり」「最大風量でも寒くない」と非常に好評でした。長時間体に当てても負担がかかりにくく、扇風機の代わりとしても十分使えます。


サーキュレーターの目的は空気の循環なので、比較したなかには風当たりが強めの商品も多数ありました。本商品は風量がありながらもやさしい風当たりなので、夏場のお風呂上がりなどにも重宝するでしょう。


風の心地よさについてのモニターコメント

  1. 「体全体を覆うように風が広がり、そのまま通り抜けてゆく感じ。風当たりにムラが少なく、フワッとした心地よさを感じられた」
  2. 「しっかりと風が当たっているのに、肌心地はとてもやさしい。マックスの風量でもまったく寒さを感じなかった。」
  3. 「風量を強くしても風当たりがやさしい。草原の中を歩いているようなフワッとした風。強い当たり方をしないので、鬱陶しさを感じなかった」
  4. 「風に圧がなく、ゴワゴワした感じもないので落ち着いて浴びていられた。お風呂上がりに涼むときにもよさそう」
コメントは一部抜粋

コンパクトかつ軽量。場所を選ばず設置しやすい

コンパクトかつ軽量。場所を選ばず設置しやすい
出典:siroca.co.jp

幅・奥行ともに約21cmとコンパクト高さもないので卓上にも起きやすいサイズです。比較したなかには幅が30cmを超え、場所をとる商品もありました。


重さも約1.8kgと軽く、場所の移動も楽ちん。軽量・コンパクトかつ、インテリアの邪魔をしないシンプルなデザインなので、置き場所や収納場所には困らないでしょう

お手入れの負担も少なめ。3枚羽根をサッと掃除できる

お手入れの負担も少なめ。3枚羽根をサッと掃除できる

羽根・前面ガード・背面ガードはすべて取り外し可能で、お手入れの負担も少なめ。背面ガードを外す際はナットを緩める必要がありますが、工具は必要ありません。羽根も3枚と少なく、拭き掃除もサッと終わるでしょう。


比較したなかでも羽根や背面ガードを外せない商品は、掃除に手間がかかりました。本商品は分解してしっかりホコリをとれるので、空気の清潔さにこだわる人にもぴったりですよ。

多彩なモードを搭載。シーンに合わせてぴったりな風を送れる

多彩なモードを搭載。シーンに合わせてぴったりな風を送れる

多彩な運転モードも本商品ならではの魅力。詳細は以下のとおりです。


  1. 風量調節|8段階
  2. 自動首振り機能|◯
  3. 手動首振り機能|◯
  4. コードレス|✕
  5. 就寝時に光を弱くできるか|✕
  6. スマートリモコンの対応|◯
  7. 現在の設定を確認できるか|◯(ランプが点灯)
  8. メモリー機能|◯

運転モードは衣類乾燥・リズム・みまもり・おやすみの4種類です。みまもりモードは室温に応じて自動で風量を切り替えるもので、適度に涼めて省エネにも貢献。比較した商品のなかでも珍しい機能です。


段階的に風量を弱めるおやすみモードに設定すると、ランプの明るさも通常時より少し暗くなります。操作音も鳴らなくなるので、音や光に敏感な人も使いやすいでしょう。なお、ランプの光を弱める機能は比較したなかでも限られた商品にしかありませんでした。


風量調節は8段階。首振り範囲も左右最大120度・上下最大90度と広く、付属のリモコンからでも細かく向きを調整できます。最後に使用したときの設定を記憶するメモリー機能も便利ですよ。

弱モードであれば音も静か。就寝中もつけっぱなしにしたい人に

弱モードであれば音も静か。就寝中もつけっぱなしにしたい人に

稼動音もそれほど大きくありません。風量ごとの測定結果は以下のとおりです。


  • 弱モード:27.6dB(全体平均:約30.5dB)
  • 中モード:39.7dB(全体平均:約38.1dB)
  • 強モード:52.2dB(全体平均:約49.8dB)
執筆時点

弱モード時は30dBを下回り、就寝時など静かな空間でも気にならないほど。中モード時の稼動音は全体平均とほぼ同じで、日中の使用であれば気にならないレベルです。


強モード時の稼働音は50dBを上回りました。これは書店内と同じぐらいの騒音レベル(参照:環境省)なので、静かとはいえません。就寝時は弱モードに設定しましょう

1時間あたりの電気代は約0.4円。ランニングコストも抑えられる

1時間あたりの電気代は約0.4円。ランニングコストも抑えられる

電気代も安め。ワットモニターを使って強モードで運転時の電気代を計測したところ、1時間あたり約0.43円、24時間で10.4円で済みました


比較したなかには1日つけっぱなしで20円前後かかる商品もありました。対して本商品は1か月毎日使っても320円程度なので、経済的な負担は小さいといえるでしょう。

シロカ 3Dサーキュレーター SF-A161の気になった点は1つ!

シロカ 3D サーキュレーター SF-A161には、1つだけ気になるポイントも。デメリットも知ったうえで購入を決めてくださいね。

ボタンが多く、配置がやや複雑。操作に慣れるまでは扱いづらい可能性あり

ボタンが多く、配置がやや複雑。操作に慣れるまでは扱いづらい可能性あり

機能やモードが充実しているぶん、操作パネルのボタン数も多め。アイコンはなくすべて文字表示ということも相まって慣れるまでは少し扱いづらく感じるかもしれません。


比較したなかにはもっとボタンの数が少ないものや、風量調節がダイヤル式でより直感的に使える商品もありました。本商品も慣れれば問題ありませんが、シンプルな操作性を求める人には不向きな印象です。

シロカ 3D サーキュレーター SF-A161の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    10,998円

    (最安)

    販売価格:11,098円

    ポイント:100円相当

    送料別

  2. 2

    11,429円

    (+431円)

    販売価格:11,429円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    コンプモト ヤフー店
    4.54

    (7,195件)

  3. 3

    12,323円

    (+1,325円)

    販売価格:12,436円

    ポイント:113円相当

    送料別

  4. 4

    14,127円

    (+3,129円)

    販売価格:14,256円

    ポイント:129円相当

    送料別

  5. 5

    14,256円

    (+3,258円)

    販売価格:14,256円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ナノズ ヤフー店
    4.53

    (4,785件)

シロカ 3Dサーキュレーター SF-A161が向いていない人におすすめのサーキュレーターは?

シロカ 3Dサーキュレーター SF-A161が向いていない人におすすめのサーキュレーターは?
出典:siroca.co.jp

最後に、シロカ 3D サーキュレーター SF-A161より操作が簡単な商品をご紹介します。

操作がシンプルで使い勝手のよい、アイリスオーヤマのPCF-SDC15T

操作がシンプルで使い勝手のよい、アイリスオーヤマのPCF-SDC15T

操作のわかりやすさを重視する人には、アイリスオーヤマのPCF-SDC15Tがおすすめ。操作パネルがシンプルで、パッと見てどこを押せばよいのかわかりやすい設計です。


幅・奥行は21cm以内とコンパクトながら、風速の検証では40.7m/sと比較したなかでもトップクラスの威力を発揮。空気の循環や換気はもちろん、洗濯物も効率よく乾かせるでしょう。


稼働音は弱・中モードともに30dB前後と大きすぎず、風量を弱めにすれば就寝時でも音を気にせず使えます。約1万円と比較的手頃ながら、風の強さ・操作性ともに申し分のない商品です。

シロカ 3Dサーキュレーター SF-A161はどこで買える?

シロカ 3Dサーキュレーター SF-A161はどこで買える?
出典:siroca.co.jp

シロカ 3D サーキュレーター SF-A161は、オフィス向け通販などでの限定販売アスクルSTOREE SAISONをチェックしてみてください。

シロカ 3Dサーキュレーター SF-A161の掃除方法をご紹介!

シロカ 3Dサーキュレーター SF-A161の掃除方法をご紹介!
出典:siroca.co.jp

シロカ 3D サーキュレーター SF-A161のお手入れ豊富をご紹介します。パーツの取り外しに工具は必要なく、すべて手で取り外せますよ。


  • 前ガード・羽根・後ろガードの順に取り外す
  • 柔らかいふきんを水またはぬるま湯にひたして固く絞り、羽根とガードの汚れをふき取る
  • モーター部とモーター軸は、乾いた柔らかいふきんでふき取る。サビ防止のためにミシン油を薄く塗る

(出典:公式サイト

サーキュレーターの正しい使い方は?

サーキュレーターの効果を最大限発揮するには、正しく使うことが重要です。住環境デザインの専門家である札幌市立大学の齊藤雅也教授に、サーキュレーターの効果的な使い方を教えていただきました。


まず、首振りは必要ありません。サーキュレーター本体から出る風と跳ね返ってきた風がぶつかってしまい、空気の流れを作りにくくなります。首振り機能は洗濯物の乾燥などに使いましょう。


また、夏場は床と平行に置いて、窓のほうに風を向けましょう。これにより、日射が直接当たる窓際の熱を取り除きやすくなります。部屋全体に冷気を行き渡らせるためにも、置き場所はエアコンの下がおすすめです。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
サーキュレーター関連のおすすめ人気ランキング

コードレスのサーキュレーター

48商品

新着
サーキュレーター関連のおすすめ人気ランキング

人気のマイべマガジン

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.