ギターよりも扱いやすく、それでいて奥深い音色を奏でられる「ウクレレ」。初心者向けとしてはソプラノサイズが一般的ですが、中級者からは音質にこだわって2本目を検討する方も多いのでは?ボディの素材や弦、ペグの種類など、それぞれの違いを知れば、自分好みのウクレレを選びやすくなります。
そこで今回は、音色や音質別のウクレレの選び方を解説しながら、人気商品をランキング形式でご紹介します。好きなジャンルや雰囲気に合わせて、お気に入りのウクレレを見つけちゃいましょう!
ウクレレは気軽に始められる趣味のひとつ。でも、実は非常に奥が深い楽器でもあります。まずは、特に初級レベルをマスターした方を対象に、ステップアップにぴったりの本格的ウクレレの選び方をご紹介していきます。
ウクレレは、サイズによって音色が異なります。まずはどんな音色で演奏したいのかによって、理想的な大きさのウクレレを選んでみましょう。
出典:amazon.co.jp
ウクレレならではの明るくポップな音色を好む方には、サイズの小さな「ソプラノ」がおすすめです。全長520~540mmほどなので女性や子どもが持つのにちょうどよく、フレット数が少ないので小さな手でも弦を抑えやすいですよ。
ウクレレを立って演奏する際、ネックストラップを使用することがありますが、コンパクトなソプラノならストラップなしでも抱えて弾くことができます。フレット数も12~14と少ないため扱いやすく、初心者の入門用としても人気がありますよ。
なお初心者用のウクレレは以下の記事でもご紹介しています。弾きやすいものばかり揃っていますので、初めてウクレレにチャレンジする方はこちらを参考にしてください。
出典:amazon.co.jp
ソプラノより低く、音量のあるコンサートは、メロディ弾きだけでなく伴奏に使う方にもおすすめです。全長が600mmほどなので、その分フレット数も多くなり、より音域の広い楽曲に対応できます。
サイズに比例して音量も増すため、すこし広めな会場でのソロ演奏にも適していますよ。プロのウクレレ奏者もこのタイプを使うことが多く、初心者からのステップアップにもおすすめです。
出典:amazon.co.jp
テナーは、音に表現力を求める方におすすめです。本場のハワイではこのテナーウクレレを使う奏者も多く、ソプラノやコンサートに比べて低く深みのある音を出すのに向いています。ボディサイズが大きな分だけ弦も長くなり、音を増幅させて響きのある音を聴かせることができますよ。
音程にも安定感があり、特に伸びやかな低音を出すには最適。フレットの間隔が広いので高音域が押さえやすいのも特徴です。大きな会場で、ほかの楽器に負けない音色を出したいときにはこちらがおすすめです。
ウクレレの中でもっとも大型のバリトンは、ギターのような温かみのある音色を奏でたい方に最適です。ギターよりも弦の数が少ないので演奏しやすく、それでいて美しい音が出せますので、さまざまな楽曲の演奏に適します。
低音ではありますがウクレレらしい緩さがあり、クラシックからポップミュージックまで幅広く活用できます。アンサンブルなどでの低音担当などにもぴったりですよ。
いろんなジャンルの楽曲を演奏する方は、マホガニー素材のものを選んでみてください。低音から高音までバランスの良い音色を出せるため、ハワイアンミュージックやジャズ、ポップスなど幅広い楽曲に適しています。
多くは赤褐色の木目調であるため、見た目にはあまり個性はありません。しかしながら柔軟性があるため加工が容易で、多くのウクレレで使われています。
出典:amazon.co.jp
ハワイアンミュージックやウクレレらしいサウンドを奏でるのなら、ハワイアンコアがいいでしょう。ウクレレらしい歯切れのいい音を奏でられるのでリズミカルな楽曲に最適ですね。ハワイ産の素材なので、雰囲気を楽しみたい方にもぴったりです。
ハワイでは家具にも利用されているメジャーな木ですが、楽器として加工する際は、木材を切り出す部位により当たり外れがあると言われています。現在では伐採に制限がかけられているため、良い部位を使用しているウクレレは価格も高価になっています。
出典:amazon.co.jp
しっとりとした曲が好みの方におすすめなのが、マホガニーの代わりとしても選ばれるマンゴー素材です。マホガニーよりもさらに柔らかく甘い音色を響かせますので、バラードやシックな楽曲に最適でしょう。
ボディに特徴的な木目が浮かび上がっており、模様は指紋のように一本ずつ異なるので選ぶ楽しみがありますよ。木目が強調されているものほど貴重とされていますので、店頭へ足を運んで自分好みの風合いを持ったウクレレを見つけてみてください。
出典:amazon.co.jp
1音1音をしっかり際立たせたいのなら、スプルース素材を選んでみてください。これはマツ科の木で、音色がはっきりとしているのでソロ演奏に最適。柔軟性と強度に優れていることからギターなどにも使われています。
スプルースはトップにのみ使われることが多く、たいていは側面や裏面に違う素材を使って、響きや音質の変化が楽しめるものとなっています。ダイナミックでありながら、合わせる素材それぞれのニュアンスを加えられるのが魅力です。
甘さよりもくっきりとした硬い音を好む方には、メイプル素材をおすすめします。ウクレレの素材としては数が少ないですが、歯切れの良さの中にも個性があり、弾むような音を出すことができます。テンポの良い楽曲を演奏すれば、より魅力を感じることができるでしょう。
ウクレレのペグには2つの種類があります。自分にとってチューニングしやすい方を選んでみましょう。
出典:amazon.co.jp
ギアペグは、初心者から上級者までオールラウンドでおすすめできるタイプです。つまみを回してもわずかしか弦が伸び縮みしないので、微細な音のずれも調整しやすいと言えます。現在のウクレレの主流はギアペグになっていますので、簡単にチューニングを済ませたいのならばこちらを選びましょう。
ストレート(ノーマル)ペグは、素早いチューニングを要する方におすすめです。ギアペグに比べると音合わせが難しくなりますが、つまみを回した分だけ弦が伸び縮みしますので、スピーディーな調整が可能です。またつまみが裏にあるので、見た目もスッキリとしています。
ウクレレの音を出すのは弦ですので、弦の素材選びも大切なポイント。主な3つの種類から、あなたの音の好みや弾きやすさから選んでみましょう。
出典:amazon.co.jp
ナイロンは、ウクレレの弦としては最もポピュラーな素材です。貼り替えのコストを抑えたい方や、優しい音色を好む方はナイロンを選びましょう。音はさほど伸びませんが指で押さえやすい素材でもあります。
クリアとブラックがあり、クリアならストレートに、ブラックならメリハリのある音を鳴らすことができますよ。ただ弦のモチは期待できませんので、ライブの前などは貼り替えが必要かどうかマメにチェックしておきましょう。
出典:amazon.co.jp
1つ1つの音をしっかりと鳴らし、さらに甘い高音を得意とするフロロカーボンは、弦の耐久性を重視したい方にもおすすめです。
ナイロンのように、クリアとブラック(またはブラウン)タイプがあり、クリアなら抜けるような音を出すことができます。ブラックやブラウンは音に艶やかさが加わりますので、お好みで選んでみてください。
出典:amazon.co.jp
ハイテンポな楽曲を軽快に奏でるのなら、ナイルガットがおすすめ。強度があるのでモチも良く、明るい音を刻むには最適です。従来はクラシックギターの弦としても使われていました。音質も良いので人気のある弦です。
ウクレレの弦は以下の記事でも詳しく解説しています。こちらも一緒に参考にしてみてくださいね。
ここからは人気のウクレレをタイプ別にご紹介いたします。初めにソプラノタイプです。体の小さい方や入門者にもおすすめのソプラノタイプです。
続いてコンサートタイプのご紹介です。ソプラノとテナーの中間的な性質を持つコンサートタイプは、大人の趣味としても耐えうるウクレレ。ぜひ参考にしていただけると幸いです。
最後に、テナータイプの人気商品です。大きなボディやスケールが長いことが、迫力のあるサウンドや音程・チューニングの安定感を演奏者に提供します。大きな手や身体の男性や広い会場で演奏する方におすすめのテナータイプです。少し高価かもしれませんが、迫力のあるサウンドをお求めの方にはおすすめのウクレレです。
KA-B
15,840円 (税込)
ボディ素材 | マホガニー |
---|---|
ペグ | ギアペグ |
弦の素材 | ナイルガット |
ウクレレ演奏では、チューナーやストラップ、ケースも欠かせません。一緒に揃えておくのがおすすめです。以下の記事も参考にして、あなたのウクレレ演奏に役立ててみてくださいね。
なおご参考までに、ウクレレのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下から確認して下さい。
人気のウクレレをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。ウクレレは手軽に始められるとあって人気があり、さまざまなジャンルの音楽で活躍します。ソロプレイで魅せられるところも魅力ですよね。
生活雑貨
文房具・文具、旅行用品、防災グッズ家電
ブルーレイプレーヤー、DVDプレーヤー、ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤーPC
デスクトップパソコン、Macデスクトップ、ノートパソコンカメラ
デジタル一眼カメラ、デジタルカメラ、コンパクトフラッシュビューティー・ヘルス
香水・フレグランス、健康アクセサリー、健康グッズコンタクトレンズ
コンタクトレンズ1day、コンタクトレンズ1week、コンタクトレンズ2week食品
菓子・スイーツ、パン・ジャム、フルーツドリンク
ビール・発泡酒、カクテル・チューハイ(サワー)、ノンアルコール飲料キッチン用品
食器・カトラリー、調理器具、キッチン雑貨・消耗品ファッション
レディーストップス、レディースジャケット・アウター、レディースボトムス靴・シューズ
レディース靴、メンズ靴、キッズシューズ・子供靴腕時計・アクセサリー
腕時計、アクセサリー・ジュエリー、ワインディングマシーンベビー・キッズ
おむつ、おしりふき、粉ミルクインテリア・家具
布団・寝具、収納家具・収納用品、インテリア雑貨ホビー
楽器、おもちゃ、手芸用品・クラフトアウトドア
キャンプ用品、キャンプ用ベッド・コット、キャンプ用マット・スリーピングパッドDIY・工具
電動工具、工具、計測用具スポーツ
サッカー・フットサル用品、野球用品、ソフトボール用品ペット・ペット用品
ペット、犬用品、猫用品本・CD・DVD
DVD・ブルーレイソフト、本・雑誌、CDゲーム
ゲーム機本体、プレイステーション4(PS4)ソフト、プレイステーション3(PS3)ソフト自動車・バイク
自動車、カー用品、バイクギフト・プレゼント
誕生日祝い、結婚祝い、仕事住宅設備・リフォーム
テレビドアホン・インターホン、火災警報器、ガスコンロスマートフォン・携帯電話
携帯電話アクセサリ、au携帯電話、docomo携帯電話モバイルデータ通信
UQ WiMAX モバイルデータ通信、ワイモバイル モバイルデータ通信(旧イー・モバイル)、docomo(ドコモ) モバイルデータ通信投資・資産運用
FX、投資信託、証券会社クレジットカード・ローン
クレジットカード、ローン保険
生命保険、医療保険、がん保険曲
アプリ
その他