マイベスト
エレキベースおすすめ商品比較サービス
マイベスト
エレキベースおすすめ商品比較サービス
  • フレットレスベースのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • フレットレスベースのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • フレットレスベースのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • フレットレスベースのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • フレットレスベースのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

フレットレスベースのおすすめ人気ランキング【2025年】

音階を区切るフレットが付いていない「フレットレスベース」。奏法が難しいので比較的上級者向けですが、ぬくもりある独自のサウンドが魅力で人気を集めています。とはいえアコースティックやエレキなど、ベースのタイプごとで特徴に違いがあり、メーカーの種類も豊富。一体どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。


この記事は、フレットレスベースのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。それぞれのメリット・デメリットを比較して、とっておきの弾きやすい一本を見つけてみましょう!

2025年07月08日更新
谷口翔太
監修者
ベーシスト/作編曲家
谷口翔太

14歳からギターを始め、すぐにベースに転向。現在はベーシストとして活動の他、作編曲も行う。これまでに櫻坂46への楽曲提供、CM楽曲や映画音楽の制作など幅広く手掛けている。

谷口翔太のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

フレットレスベースでしか出せない音がある!

フレットレスベースでしか出せない音がある!

フレッテッドのベースも楽しいものですが、それと同じくらい魅力的なのがフレットレスベースの世界。フレットが無いため、弦をスライドさせればウッドベースのようなニュアンスを出すこともできます。それを利用したテクニックはフレッテッドベースではどうしても再現できないものです。


フレットレスベースはサウンドも特徴的で、フレットが無いぶん、丸く暖かみのあるサウンドが生まれます。また西洋音階にはない、4分1音といった音を出すことも可能です。だからこそ演奏が難しいのですが、そこも含めて魅力的な楽器です。


通常のベースに近いものから、ウッドベースっぽいニュアンスがするもの、フュージョン的なサウンドにこだわっているものまで実にさまざま。せっかく選ぶなら、妥協せず最高のフレットレスベースをを手に入れたいところ。ポイントをしっかり押さえて、理想の一本を手にしましょう!

フレットレスベースの選び方

フレットレスベースを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

まずは出したい音をイメージする!

楽器を選ぶ以上、出したい音をイメージするのは当たり前の話なのですが、フレットレスベースに関しては、いつも以上にそれを意識する必要があります。フレットレスだからという理由だけで選ぶと「求めている音と全然違った…」なんてことになりかねません。しっかり押さえていきましょう。

エレキで行くか、アコースティックで行くか

エレキで行くか、アコースティックで行くか
出典:amazon.co.jp

フレットレスベースと一口にいっても、Fenderのジャズベースのようなザ・エレキといったスタイルのものから、GODIN GUITARのA4 Ultra Fretlessのようにアコースティックなものまで実にさまざま。当然音のニュアンスは全く異なります。


フレットレスの暖かみがあるサウンドを求めて、アコースティックタイプをお考えの人もいるかと思いますが、そこでは注意が必要です。そもそもアコースティックベースは生音では音が小さく、アンプに通すとハウリングしやすいと、その扱いがなかなかに難しいのです。


そこでさらにフレットレスとなると、演奏が難しいうえに扱いがシビアとなかなかにハードな事態となってしまいます。アコースティックのフレットレスベースを選ぶ際には、その点に十分ご注意ください。

思わぬベースから思わぬ音がするのがフレットレスの世界

思わぬベースから思わぬ音がするのがフレットレスの世界

フレット付きのベースとフレットレスのベースでは、そのサウンドイメージは大きく異なります。たとえばMUSICMANのスティングレイなど、フレッテッドであれば、スラップを多用してゴリゴリと強烈な音を鳴らすイメージですが、フレットレスであれば、大人な感じのトーンに早変わり。


Fenderであれば、ジャズベースこそがフレットレスのイメージですが、プレシジョンベースのフレットレスもなかなかどうして渋い音を響かせてくれます。


フレットレスのベースを探す際には、フレッテッドのサウンドイメージは捨てて、様々なタイプのベースを試してみるとよいでしょう。そこには思わぬ出会いが必ずあります。

2

演奏動画は要チェック!

演奏動画は要チェック!

楽器を選ぶのですから、理想的には楽器店で気になるアイテムをすべて試奏して、そのなかからこれぞという一本を選ぶべきです。とはいえ、現実的にはそれほど多数のフレットレスベースを扱っているお店も少ないですし、なかなか時間が取れない人も多いですよね。


楽器店に足を運べないなら、頼りにすべきは試奏動画。メーカーが用意しているオフィシャルの音源に加え、多くの試奏動画を見ることができますので、気になるアイテムについてチェックしてみましょう。


なお、試奏動画をチェックする際にはヘッドホンを使うなど、リスニング環境をしっかりご用意くださいね。

3

フレットラインは必要?

フレットラインは必要?

フレットレスベースにはフレットの代わりにラインが引いてあるものと、ポジションマークだけがあるもの、そして何も書かれていないシビアな仕様のものが存在しています。


「せっかくフレットレスを購入するのだから、フレットライン無しで!」という気持ちも分かるのですが、正直おすすめできません。皆様の想像通り、フレットレスはその音程を合わせるのがかなり難しいのです。


「耳には自信があるし、通常のベースならガシガシ弾けるし!」という人でも、よほどのこだわりが無い限り、まずはフレットライン入りのもを選んで、徐々にフレットレスに慣れていきましょう


フレットライン無しのモデルを購入するのは、フレットレスに慣れて、さらに上位のモデルが欲しいと思った段階でも遅くはありません。

選び方は参考になりましたか?

フレットレスベース全6商品
おすすめ人気ランキング

人気のフレットレスベースをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年07月08日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

タイプ

弦の数

ピックアップの種類

生産国

ボディ素材

ネック素材

フレットあり

レフトハンドモデル

付属品

1

ディバイザー

BacchusBacchus Universe Series BJB-1R-FL

ディバイザー Bacchus Universe Series BJB-1R-FL 1

フレットレスのエントリーモデルにぴったり

エレキベース

4弦

不明

不明

ポプラ

メイプル

不明

ソフトケース

2

Fender Musical Instruments

JAZZ BASSSQ CV 60S JAZZ BASS FL

Fender Musical Instruments SQ CV 60S JAZZ BASS FL 1

Fender黄金期の伝統的なサウンドを再現

ジャズベース、エレキベース

4弦

不明

不明

ポプラ

メイプル

不明

ソフトケース

3

星野楽器

Ibanez SRF700

星野楽器 Ibanez SRF700 1

ハイレベルなセンスと技術が求められる1本

エレキベース

4弦

不明

不明

オクメ

メイプル、ウォールナット

不明

不明

4

星野楽器

IbanezIbanez SRF705

星野楽器 Ibanez SRF705 1

なかなか見かけない5弦タイプのフレットレス

エレキベース

5弦

不明

不明

オクメ

メイプル、 ウォルナット

不明

不明

5

星野楽器

IbanezIbanez SRH500F NNF

星野楽器 Ibanez SRH500F NNF 1

セミホロウ構造が豊かなボディ鳴りを実現

エレキベース

4弦

不明

不明

マホガニー

ジャトバ、ブビンガ

不明

不明

6

Fender Musical Instruments

JAZZ BASSPLAYER JAZZ BASS FL 3CS

Fender Musical Instruments PLAYER JAZZ BASS FL 3CS 1

Fenderトーンで楽曲に彩りをプラス

ジャズベース、エレキベース

4弦

不明

メキシコ

アルダー

メイプル

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

ディバイザー
BacchusBacchus Universe Series BJB-1R-FL

Bacchus Universe Series BJB-1R-FL 1
この商品を見る
最安価格
Amazonで売れています!
29,800円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
29,800円
在庫わずか

フレットレスのエントリーモデルにぴったり

手頃な値段の商品が少ない、フレットレスベースの低価格化を実現。メタリックカラーでデザインされた、コントロールスイッチエリアがクールですね。リーズナブルな商品を求めている人なら、候補に入れてみてはいかがでしょうか。

タイプエレキベース
弦の数4弦
ピックアップの種類不明
生産国不明
ボディ素材ポプラ
ネック素材メイプル
フレットあり
レフトハンドモデル不明
付属品ソフトケース
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

Fender Musical Instruments
JAZZ BASSSQ CV 60S JAZZ BASS FL

最安価格
Amazonで売れています!
54,560円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
54,560円
在庫わずか

Fender黄金期の伝統的なサウンドを再現

Fenderの代名詞であるジャズベースのなかでも、60年代黄金期のヴィンテージサウンドを再現しています。ヴィンテージ風に加工された光沢のあるネックは、スリムで握りやすいC型モデルを採用。指板にラインが書いてあるので、フレットタイプに近い感覚で演奏できるでしょう。

タイプジャズベース、エレキベース
弦の数4弦
ピックアップの種類不明
生産国不明
ボディ素材ポプラ
ネック素材メイプル
フレットあり
レフトハンドモデル不明
付属品ソフトケース
全部見る
3位

星野楽器
Ibanez SRF700

最安価格
Amazonで売れています!
106,061円
在庫わずか

ハイレベルなセンスと技術が求められる1本

押さえる位置の目安になるフレットラインがないので、演奏にかなり高度な技術が求められる1本。コントラバスなどの演奏経験があれば、比較的スムーズに左手の感覚をつかめるでしょう。各ピックアップごとに、トーンを細かく調整できるのもうれしいですね。

タイプエレキベース
弦の数4弦
ピックアップの種類不明
生産国不明
ボディ素材オクメ
ネック素材メイプル、ウォールナット
フレットあり
レフトハンドモデル不明
付属品不明
全部見る
4位

星野楽器
IbanezIbanez SRF705

最安価格
Amazonで売れています!
115,500円
在庫わずか

なかなか見かけない5弦タイプのフレットレス

今まで見たこともないような新しいベースを生み出すこと、そんな挑戦的コンセプトを掲げるIbanezのSR Workshopシリーズ。外側が丸みを帯びたデザインは、芸術性だけでなく体へのフィット感を考慮しています。4弦タイプのSRF700に対してこちらは5弦タイプなので、鳴らせる音域が広いでしょう。

タイプエレキベース
弦の数5弦
ピックアップの種類不明
生産国不明
ボディ素材オクメ
ネック素材メイプル、 ウォルナット
フレットあり
レフトハンドモデル不明
付属品不明
全部見る

セミホロウ構造が豊かなボディ鳴りを実現

ハイポジションも弾きやすい、カッタウェイボディが特徴のひとつ。落ち着いたフレーズから、テクニカルな演奏まで対応できます。フラットワウンド弦を張って、渋い大人の音楽を響かせてみはいかがでしょうか。

タイプエレキベース
弦の数4弦
ピックアップの種類不明
生産国不明
ボディ素材マホガニー
ネック素材ジャトバ、ブビンガ
フレットあり
レフトハンドモデル不明
付属品不明
全部見る

Fenderトーンで楽曲に彩りをプラス

クラシックでエレガントなスタイルが特徴。2基のシングルコイルピックアップを搭載しており、スムーズなプレイが可能です。タイトでパワフルな、正真正銘のFenderベーストーンに酔いしれてください。

タイプジャズベース、エレキベース
弦の数4弦
ピックアップの種類不明
生産国メキシコ
ボディ素材アルダー
ネック素材メイプル
フレットあり
レフトハンドモデル不明
付属品不明
全部見る

フレットレスベースを使うなら弦にもこだわりたい!

フレットレスベースでは一般的に表面が平らなフラットワウンド弦が用いられます。指板へのダメージも少なくて済みますし、単純にその太くて丸っこいサウンドがフレットレスベースにあっているということもあります。


とはいえ、上記はあくまでも一般論。あえて新品のラウンドワウンド弦の明るいサウンドを使うのもアリですし(指板へのダメージはあるにせよ)、ラウンドワウンド弦を張りっぱなしにしておいて、伸び切った丸っこいサウンドを狙うのもおすすめです。


セオリーにこだわらず、様々なことを試してみると思わぬ発見があるのが楽器の楽しさ。こだわりの弦を見つけてみてください。

おすすめのフレットレスベースランキングTOP5

1位: ディバイザーBacchusBacchus Universe Series BJB-1R-FL

2位: Fender Musical InstrumentsJAZZ BASSSQ CV 60S JAZZ BASS FL

3位: 星野楽器Ibanez SRF700

4位: 星野楽器IbanezIbanez SRF705

5位: 星野楽器IbanezIbanez SRH500F NNF

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
エレキベース関連のおすすめ人気ランキング

5弦ベース

18商品

新着
エレキベース関連のおすすめ人気ランキング

人気
エレキベース関連の商品レビュー

人気
趣味・ホビー関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.