マイベスト
資格スクールおすすめ商品比較サービス
マイベスト
資格スクールおすすめ商品比較サービス
  • ITパスポート通信講座のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • ITパスポート通信講座のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • ITパスポート通信講座のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • ITパスポート通信講座のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • ITパスポート通信講座のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

ITパスポート通信講座のおすすめ人気ランキング【2025年】

ITやビジネスの基礎知識を学べる「ITパスポート通信講座」。無料のYouTube動画やテキストによる独学よりも効率よく合格が目指せます。とはいえ、受講料金や学習ツール・教材はさまざま。フォーサイト・クレアール・TAC・資格の大原と種類が多く、どれを選べばよいか迷ってしまう人もいるのではないでしょうか。


そこで今回は、ITパスポート通信講座のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。あわせて、ITパスポートがどんな資格か説明しながら学習のポイントも解説。たくさんを比較して、学びやすい講座を見つけましょう。

2025年05月19日更新
西村創
監修者
教育・受験指導専門家
西村創

教育・受験指導専門家。早稲田アカデミー、駿台、河合塾Wingsなどで指導歴25年以上、3,000人以上の生徒を指導。10年以上連続で、授業満足度1位を獲得。All About教育・受験ガイド、講演、書籍執筆、YouTube配信(チャンネル登録者7万人以上)なども行っている。書籍出版10冊(KADOKAWA、PHP研究所他)はすべて重版更新中で、累計15万部を突破。テレビ・新聞・雑誌メディア出演、掲載多数。

西村創のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

IT関連の基礎知識を学ぶ!ITパスポートの通信講座とは?

IT関連の基礎知識を学ぶ!ITパスポートの通信講座とは?

ITパスポートとは、IT関連の基礎知識を問う資格試験です。新技術やプログラミングの知識だけでなく、財務なども含め幅広い分野から出題されるのが特徴。誰でも受験でき、現代の社会人に必要な知識を試せます。


ビジネスの知識をアップデートしたい人や、履歴書に書ける資格を習得したい就活生には、とくにおすすめの資格です。日常生活にも知識を活用できますよ。


注目の国家資格ですが、専門用語が多く登場するので、ITになじみがない人には難しい場合もあります。そのため、IT分野に自信がない人には通信講座がおすすめです。通学式のスクールより安く、マイペースに学べるため、働きながら資格取得を目指す人にもぴったりでしょう。

ITパスポート通信講座の選び方

ITパスポート通信講座を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

講座の内容と比較して納得できる料金かチェック

講座の内容と比較して納得できる料金かチェック

内容と受講料を比較して、納得できる料金の講座を選ぶことが大切です。受講料は講座によってさまざま。1万円以下の比較的リーズナブルなものから選択可能で、講座によって内容も異なります。


ITパスポートの通信講座を受講料で比較した結果は、次のとおりです。金額と自分の学びやすさを考えて、無理なく受講できる費用を選んでください。


  • スタディングの「ITパスポート講座」 7,920円
  • クレアールの「ITパスポート試験合格コース」 9,800円
  • 資格の大原の「ITパスポート総合本コース」 15,000円
  • ユーキャンの「ITパスポート講座」 26,800円
  • フォーサイトの「ITパスポート スピード合格講座」 16,800円

スキルアップを目指すなら、セット講座を選ぶのも選択肢の1つです。たとえばTACなら、ITパスポートと情報セキュリティマネジメント試験をダブル受験が可能。料金はそのぶん高くなりますが、場合によっては選ぶ価値ありです。

2

自分に合う学習ツール・教材の講座を選ぼう

自分に合う学習ツール・教材の講座を選ぼう

自分の学び方に合う学習ツールや教材かどうかも確認しましょう。たとえばテキスト・講義・問題集がすべてスマホで完結する「スタディング」なら、移動中や隙間時間に学習が可能。まとまった勉強時間がとりにくい社会人にもおすすめです。


また、「資格の大原」なら、CBT方式の模試を3回受けられます。ITパスポートは端末を利用した受験方式を採用しているので、当日同様の体験ができ、はじめての受験でも取り組みやすいのは大きなメリットです。


学習方法が自分にあうか不安なら、お試し受講からはじめるといいでしょう。「フォーサイト」では、無料で講座のeラーニングを体験可能。教材のサンプルを公開している通信講座も要チェックです。

3

初心者の人には学習サポートが充実した通信講座がおすすめ

初心者の人には学習サポートが充実した通信講座がおすすめ

IT関連の知識になじみがない人は、学習サポートが充実した通信講座を選ぶといいですね。回数無制限で不明点を質問できる講座なら、疑問の解消がスムーズ。また、定期的に添削してもらえればモチベーションアップにも繋がり、挫折せず取り組みやすいでしょう。


忙しい人には、学習サポート期間を延長できる講座がおすすめです。予定通り進まなくても、料金が無駄になりません。学習の進捗管理でサポートしてくれる講座もあるので、探してみてくださいね。

選び方は参考になりましたか?

ITパスポート通信講座全15選
おすすめ人気ランキング

人気のITパスポート通信講座をランキング形式で紹介します。なおランキングは、ミツカル学び・グッドスクール・マイナビニュースなどの人気ランキングをもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2023年11月01日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

リンク

ポイント

詳細情報

受講形式

学習期間の目安

主な講座の受講料

1

KIYOラーニング

スタディング ITパスポート試験講座

KIYOラーニング スタディング ITパスポート試験講座 1

AIが自分のための復習問題を自動的にピックアップ

Web通信

不明

ITパスポート合格コース:7,920円

2

フォーサイト

ITパスポート通信講座

フォーサイト ITパスポート通信講座 1

合格点主義で教材を制作。短期間で合格できる力をつける

Web通信

最短1か月

ITパスポート スピード合格講座:16,800円

3

ユーキャン

ITパスポート講座

ユーキャン ITパスポート講座 1

テキスト1冊で必要なポイントをガッチリ押さえる

Web通信

4か月

ITパスポート講座:26,800円(税込)

4

ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミー通信講座 ITパスポート試験対策講座

ヒューマンアカデミー ヒューマンアカデミー通信講座 ITパスポート試験対策講座 1

標準学習期間1.5か月のスピード試験対策講座

Web通信

1.5か月(標準学習期間)

ITパスポート試験対策講座:18,700円(税込)

5

大原学園

資格の大原 ITパスポート講座

大原学園 資格の大原 ITパスポート講座 1

充実の教材ラインナップでインプット・アウトプットを習慣化

Web通信、DVD通信、通学

不明

ITパスポート 合格コース(教室通学):27,700円(税込)、ITパスポート 合格コース(Web通信):21,000円(税込)など

6

クレアール

クレアール ITパスポート試験合格コース

クレアール クレアール ITパスポート試験合格コース 1

解説講義で知識の定着率がアップ。自分のペースで学習可能

Web通信

不明

ITパスポート試験合格コース:11,000円

7

TAC

TAC ITパスポート 試験対策Webコース/試験対策コース

TAC TAC ITパスポート 試験対策Webコース/試験対策コース 1

Webテストを繰り返し、納得するまでCBT試験対策が可能

Web通信

3か月(受講期間)

試験対策Web:24,200円(税込)、試験対策:20,900円(税込)

8

東京リーガルマインド

LEC東京リーガルマインド ITパスポート試験合格講座

東京リーガルマインド LEC東京リーガルマインド ITパスポート試験合格講座 1

1回約30分の動画講座で、忙しい人でも無理なく学べる

Web通信

不明

教材発送あり:24,800円(税込)/教材発送なし:14,800円(税込)

9

アイテック

アイテック ITパスポート講座

アイテック アイテック ITパスポート講座 1

ユーザーのスキルや状況にあわせた教材を選べる

Web通信

6か月

スタンダードコース:11,000円(税込)、プラクティスコース:8,800円(税込)など

10

SAMURAI

侍テラコヤ

SAMURAI 侍テラコヤ 1

挫折しづらく継続しやすいプログラミング学習サービス

Web通信

ITパスポートコース:46時間/Webデザイン:179時間など

月額:2,980円(税込)~

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

KIYOラーニング
スタディング ITパスポート試験講座

出典:studying.jp
スタディング ITパスポート試験講座 1
出典:studying.jp

AIが自分のための復習問題を自動的にピックアップ

スマホやパソコンでスキマ時間を使ってムリなく勉強できます。ビデオ講座で学んだ内容をすぐに確認できる練習問題を解くカリキュラムで、早いスピードで合格できる実力がつくでしょう。AI問題復習機能では復習する問題探しも計画もAIに任せられ、限られた時間の中でも効率よく力がつきます。

受講形式Web通信
学習期間の目安不明
主な講座の受講料ITパスポート合格コース:7,920円
ランキングは参考になりましたか?
2位

フォーサイト
ITパスポート通信講座

合格点主義で教材を制作。短期間で合格できる力をつける

色を論理的に使った記憶に残る紙のフルカラーテキストと利便性が高いデジタル、両方のよさを併用した学習法が特徴。満点主義ではなく、合格点主義で教材を制作しているため短期合格を目指せます。eラーニングのManaBunがライフスタイルに合わせて学習スケジュールを自動で立ててくれるので便利です。

受講形式Web通信
学習期間の目安最短1か月
主な講座の受講料ITパスポート スピード合格講座:16,800円
3位

ユーキャン
ITパスポート講座

テキスト1冊で必要なポイントをガッチリ押さえる

メインテキストはたったの1冊で、解説・イラスト・図解を多用し、初めて学ぶ分野でもスムーズに学習を進められるのが特徴。オリジナル解説動画・用語集・テスなどのWeb教材も充実しており、合格力をアップします。模擬試験2回・修了課題1回の添削、1日3問までの質問対応など、充実のサポートが用意されていまよ。

受講形式Web通信
学習期間の目安4か月
主な講座の受講料ITパスポート講座:26,800円(税込)
4位

ヒューマンアカデミー
ヒューマンアカデミー通信講座 ITパスポート試験対策講座

標準学習期間1.5か月のスピード試験対策講座

豊富なイラストや具体例を用いて、IT用語を分かりやすく解説した丁寧な教材が魅力です。毎日1回受講すれば最短約2週間で受講修了、本試験もCBT受験で随時試験のため、試験日から逆算した最短学習スケジュールを計画可能。最大2.0倍の倍速再生に対応しており、時間を短縮させた効率的な学習ができます。

受講形式Web通信
学習期間の目安1.5か月(標準学習期間)
主な講座の受講料ITパスポート試験対策講座:18,700円(税込)
5位

大原学園
資格の大原 ITパスポート講座

充実の教材ラインナップでインプット・アウトプットを習慣化

合格テキスト&例題・トレーニング問題集など、イラスト付きで初心者にもわかりやすい充実の教材ラインナップ。インプットとアウトプットを繰り返して、自分の理解度を常にチェックできるのが魅力です。本番と同様のCBT方式での模試が3回受けられ、本番さながらの予行演習ができますよ。

受講形式Web通信、DVD通信、通学
学習期間の目安不明
主な講座の受講料ITパスポート 合格コース(教室通学):27,700円(税込)、ITパスポート 合格コース(Web通信):21,000円(税込)など
6位

クレアール
クレアール ITパスポート試験合格コース

解説講義で知識の定着率がアップ。自分のペースで学習可能

IT初心者の目線に立ったわかりやすい講義を受けられ、受講期限は申込月から1年間有効なので自分のペースで学習できます。1単元平均約30分なので、スキマ時間に活用でき、集中力が続くのも魅力。アウトプット教材の解説講義付きなので、理解が深まり知識の定着率が格段にアップしますよ。

受講形式Web通信
学習期間の目安不明
主な講座の受講料ITパスポート試験合格コース:11,000円
7位

TAC
TAC ITパスポート 試験対策Webコース/試験対策コース

Webテストを繰り返し、納得するまでCBT試験対策が可能

ITパスポート試験の合格を目指すベーシックコースです。試験の出題範囲にあわせて構成されたテキストを使用し、ビギナーでも無理なく学習できるのが特徴。CBT試験対策として、3セットのWebテストをWeb上で繰り返し演習することができます。

受講形式Web通信
学習期間の目安3か月(受講期間)
主な講座の受講料試験対策Web:24,200円(税込)、試験対策:20,900円(税込)
8位

東京リーガルマインド
LEC東京リーガルマインド ITパスポート試験合格講座

1回約30分の動画講座で、忙しい人でも無理なく学べる

テキスト・スライド図解によるインプット、確認テスト・過去問演習までがワンパックになったオール・イン・ワン講座。講師は現役のITコンサルタントが担当し、ビジネス全体におけるIT活用という視点から学習・理解を定着できます。1回約30分のユニット制で、PCでもスマホでも気軽に視聴・学習可能です。

受講形式Web通信
学習期間の目安不明
主な講座の受講料教材発送あり:24,800円(税込)/教材発送なし:14,800円(税込)
9位

アイテック
アイテック ITパスポート講座

ユーザーのスキルや状況にあわせた教材を選べる

IT教育事業に従事して約40年の実績による、ノウハウを活かした教材が特徴。細かく教材が分かれているため、通信教育や模擬試験などユーザーの状況に合った学習教材を選択可能です。一般的なスタンダードコースでは、まず弱点を明確にした上で重点的に学び、何度も繰り返して知識を定着できます。

受講形式Web通信
学習期間の目安6か月
主な講座の受講料スタンダードコース:11,000円(税込)、プラクティスコース:8,800円(税込)など

挫折しづらく継続しやすいプログラミング学習サービス

定額制のオンラインプログラミング学習サービスです。24時間いつでも質問できる掲示板があり、技術的な質問だけでなく、エンジニア転職や案件獲得に関することも質問可能。WEBサイト制作・WEBデザイン・ITパスポートなどさまざまなコースがあり、現役エンジニアと月に一度60分のオンラインレッスンもできます。

受講形式Web通信
学習期間の目安ITパスポートコース:46時間/Webデザイン:179時間など
主な講座の受講料月額:2,980円(税込)~
11位

リンクアカデミー
資格スクール 大栄 ITパスポート講座

やる気を継続できるサポート体制が充実

自分の得意・苦手分野を把握し、間違えた問題を重点的に演習することで学習効果を最大化。学習計画・学習方法で悩んでも、専門講師が合格まで個別に徹底サポートします。やる気が続かない場合でも、キャリアナビゲーターがスクールに通っているようなクオリティでサポートしてくれますよ。

受講形式Web通信
学習期間の目安不明
主な講座の受講料ITパスポートSkiP(ver6.0):55,539円(税込)
12位

リンクアカデミー
アビバ ITパスポート講座

新学習法とサポート体制で合格を目指せる

HOP講座・STEP講座・JUMP講座と段階的にインプットとアウトプット学習し、学習の定着を図れます疑問点・合格ポイントは、専門講師や他の受講生とみんなで学習可能。専任のキャリアナビゲーターにいつでも相談できるので、不安をすぐに解消することができます。

受講形式Web通信、通学(自習室)
学習期間の目安不明
主な講座の受講料不明
13位

オンラインスクール
オンスク.jp ITパスポート講座

短時間の講義動画で効率よく学習が可能

講義動画・問題演習・ダウンロード教材付きで、学習の進捗管理もすべてWEB上でできます。1つ1つの動画が10分程度で細かく分かれており、通勤の電車内やスキマ時間を使って効率よく学習をすることが可能。問題演習機能では、間違えた問題だけを解き直したり、実力テストで理解度のチェックもできて便利です。

受講形式Web通信
学習期間の目安不明
主な講座の受講料月額:1,628円(税込)
14位

日本能率協会マネジメントセンター
JMAM ITパスポート合格対策コース

ITの基本能力を習得し、試験の合格レベルまで引き上げる

基礎固めがしっかりできる対策テキストは、試験出題範囲を全網羅。ハンディサイズの副教材・直前対策1週間完全プログラムがついており、試験直前のポイント学習の効率をアップします。さらにCBT試験に対応した、自動採点過去問題プログラムも付属しています。

受講形式Web通信
学習期間の目安4か月
主な講座の受講料会員受講料:19,800円/一般受講料:24,200円
15位

IT塾運営委員会
IT塾 ITパスポート講座

無料で視聴可能。各講義ごとに練習問題と解答・解説を掲載

ITに興味がある、ITに強くなりたいという人向けに各種コンテンツを提供。無料で講義動画を視聴でき、各講義は短時間で収録されているため隙間時間でも学習が可能です。各講義ごとに練習問題と解答・解説を掲載しており、質問集も掲載されているため疑問点を解決できるでしょう。
受講形式Web通信
学習期間の目安不明
主な講座の受講料無料

ITパスポート試験合格に必要な点数や勉強時間は?

ITパスポート試験合格に必要な点数や勉強時間は?

ITパスポートは、IT系の知識にある程度なじみがある人であれば、150~100時間ほどの勉強時間が必要といわれています。仕事をしながら勉強する社会人は、試験日の4か月前を目安にはじめて、無理なく合格を目指しましょう。


試験は1000点満点中、600点以上が合格ラインです。ただし、テクノロジ系・ストラテジ系・マネジメント系の出題でそれぞれ300点以上の分野別評価点が必要。バランスよく学習してくださいね。


試験前は、出題頻度の高い問題を繰り返し解くのが勉強のポイントです。また、コンピュータを使うCBT方式の試験なので、システムにも慣れておきましょう。通信講座の模擬試験のほか、ITパスポートの公式サイトでも試すことができます。

おすすめのITパスポート通信講座ランキングTOP5

1位: KIYOラーニングスタディング ITパスポート試験講座

2位: フォーサイトITパスポート通信講座

3位: ユーキャンITパスポート講座

4位: ヒューマンアカデミーヒューマンアカデミー通信講座 ITパスポート試験対策講座

5位: 大原学園資格の大原 ITパスポート講座

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
資格スクール関連のおすすめ人気ランキング

社労士通信講座

15商品

新着
資格スクール関連のおすすめ人気ランキング

新着
資格スクール関連の商品レビュー

人気
サービス関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.