マイベスト
資格スクールおすすめ商品比較サービス
マイベスト
資格スクールおすすめ商品比較サービス
  • 公務員の通信講座のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 公務員の通信講座のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 公務員の通信講座のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 公務員の通信講座のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 公務員の通信講座のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

公務員の通信講座のおすすめ人気ランキング【2025年】

Web講義やテキスト教材を活用し、自宅にいながら試験対策ができる「公務員の通信講座」。しかしクレアールやアガルート、LECをはじめとする多くの講座があり、国家・地方上級・初級や市役所など種類もさまざまです。どれを選べばよいかわからない人も多いのではないでしょうか。


そこで今回は、公務員の通信講座のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。カリキュラム内容や料金を比較しつつ、ぜひ自分に合った講座を見つけてくださいね。

2025年10月16日更新
西村創
監修者
教育・受験指導専門家
西村創

教育・受験指導専門家。早稲田アカデミー、駿台、河合塾Wingsなどで指導歴25年以上、3,000人以上の生徒を指導。10年以上連続で、授業満足度1位を獲得。All About教育・受験ガイド、講演、書籍執筆、YouTube配信(チャンネル登録者7万人以上)なども行っている。書籍出版10冊(KADOKAWA、PHP研究所他)はすべて重版更新中で、累計15万部を突破。テレビ・新聞・雑誌メディア出演、掲載多数。

西村創のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

自宅で試験対策ができる!公務員の通信講座とは?

自宅で試験対策ができる!公務員の通信講座とは?

公務員の通信講座とは、公務員試験に合格するための筆記・面接・論文対策ができる講座です。インターネットを使った学習形態のeラーニングや、テキスト・DVD教材を使った自主学習を行いながら、公務員試験の合格を目指します。


通学タイプの予備校に通う場合、対面での講義を受けて学習内容が記憶に残りやすい反面、費用は高額になりがちです。一方で、通信講座は仕事や家事の合間を利用し、自分のペースで学習できるのがメリット。また、通学形式の予備校に比べ、費用もやや安い傾向にあります。


通信学習といっても、ほとんどの講座は動画での講義や細かいサポートに対応しており、教材のクオリティも通学と遜色ありません。はじめて公務員試験を受ける人も、プロの講師やカウンセラーによる指導を受けながら、公務員試験の対策ができますよ。

公務員の通信講座はいつから受講するべき?

公務員の通信講座はいつから受講するべき?

合格するための必要期間は人によって異なるため、いつから受講すべきという明確な基準はありません。とはいえ、はじめて公務員試験を受験する場合は、長めの学習期間を用意したほうがよいでしょう。


一方で、受験経験がある人や、すでに試験の知識を有している人は、極端に早い時期から通信講座を受ける必要はありません。なお、一般的に必要とされている学習機関の目安は以下のとおりです。


  • 警察官:4~5か月
  • 高卒公務員試験:4~5か月
  • 地方上級・国家一般職:9~12か月
  • 国家総合職:10~15か月

なお、多くの通信講座は各年度に応じて試験対策ができるようコースが組まれています。2022年合格目標・2023年合格目標など明記されていることが多いので、どの時期の合格に焦点を合わせているか確認しておくと、受講期間の目安も把握しやすいですよ。

公務員の通信講座の選び方

公務員の通信講座を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

受験したい種類のコースが用意されているか確認しよう

受験したい種類のコースが用意されているか確認しよう

公務員試験には、国家・地方上級・市役所などさまざまな種類があるので、希望する受験種に対応する講座を選ぶ必要があります。


地方公務員なら地方上級・市役所職員なら市役所教養・国家公務員なら国家総合職試験や国家公務員一般試験コースなど、それぞれに対応した講座を選びましょう。大卒か高卒かによってコースが異なる場合もあるため、自分の学歴も考慮したうえで確認してみてください。

2

信頼性を重視するなら合格実績・内定率も大切

信頼性を重視するなら合格実績・内定率も大切

より信頼できる通信講座を選びたいなら、合格実績や内定率をチェックしましょう。生徒一人ひとりと密に連絡を取るのが難しい通信講座は、正確な合否データを集めるのが困難なため、合格率を発表していないことも。


しかし講座によっては合格者の人数を公表しており、選ぶ際の参考になります。たとえば、資格の大原やTACなど大手の通信講座は、毎年のように2,000~3,000名を超える合格者を輩出しています。


そのほか、伊藤塾では公式サイトに合格者の内定率を掲載しています。公務員は試験に合格しただけでは採用にならないため、講座を選ぶうえでは合格実績と同じくらい内定率も重要です。

3

筆記試験以外のサポートが充実しているかチェック

筆記試験以外のサポートが充実しているかチェック

公務員試験は筆記テスト以外の対策も必要なので、筆記以外のサポート体制も見ておきましょう。志望動機や自己PRをまとめるのが苦手な人は、エントリーシートの添削に対応している講座がおすすめ。たとえばユーキャンの公務員コースは、エントリーシートの書き方などのアドバイスを受けることができます。


長文を書くのに抵抗がある人は、論文対策ができる講座もよいでしょう。書き方を学べるので、はじめて公務員試験を受ける人にもうってつけです。そのほか、具体的な面接シーンを動画で視聴できたり、面接対策コースを用意したりといった講座もあります。


なお、講座によっては論文や面接対策が筆記対策とは別コースになっている場合も。料金も別になっている可能性があるので、どの対策までが含まれているコースか要チェックです。

4

プラン料金が受講する目的や予算に合っている講座を選ぼう

プラン料金が受講する目的や予算に合っている講座を選ぼう
公務員の通信講座は、カリキュラム内容・講義動画の合計時間数・教材の充実度合いなどによって、同じ受験種でも費用に差があります。安いコースだと50,000~60,000円前後が相場ですが、高いものだと300,000円を超える講座もあるので、事前に確認が必要です。

代表的な通信講座の費用は、以下を参考にしてみてください。


  • スタディング/地方上級・市役所教養合格コース:66,000円
  • ユーキャン/国家一般職・地方上級コース:89,000円
  • 伊藤塾/国家一般職・地方上級コース:312,000円
  • LEC東京リーガルマインド /国家一般職・地方上級コース:349,000円
選び方は参考になりましたか?

公務員の通信講座全11選
おすすめ人気ランキング

人気の公務員の通信講座をランキング形式で紹介します。なおランキングは、アガルート・ミツカル学び・ジンジブなどの人気ランキングをもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年07月05日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

リンク

ポイント

詳細情報

受講形式

学習期間の目安

主な講座の受講料

1

アガルート

アガルートアカデミー 公務員試験講座

アガルート アガルートアカデミー 公務員試験講座 1

幅広い公務員試験に対応、苦手を克服したい人にもぴったり

Web通信

不明

市役所&地方上級&国家(一般・専門)職&裁判所対策単科講座:9,800~59,800円など

2

KIYOラーニング

スタディング 公務員講座

KIYOラーニング スタディング 公務員講座 1

試しやすい価格、わかりやすいオリジナルテキスト

Web通信

公務員 総合対策パック[2026年合格目標]:申込日~2025年11月30日まで

公務員 総合対策パック:99,000円~

3

クレアール

クレアール 公務員

クレアール クレアール 公務員 1

場所を選ばずに学べる。高校生から社会人まで対応

Web通信

1~2年

2026年合格 行政系(教養・専門)マスターコース:230,000円など

4

ユーキャン

大卒公務員受験対策講座

ユーキャン 大卒公務員受験対策講座 1

4つの公務員試験対策コース、サポート体制が充実

Web通信、メール・郵送通信

国家一般職/地方上級コース:12~16か月、教養試験対策・市役所・警察官/消防官コース:6~12か月

国家一般職/地方上級コース:99,840円、教養試験対策コース:69.720円、市役所・警察官/消防官コース:69,720円

5

東京リーガルマインド

LEC 公務員Web講座

東京リーガルマインド LEC 公務員Web講座 1

自分のペースで学習できる公務員Web講座

Web通信

不明

2026年合格目標 スペシャルLightコース:259,000円など

6

ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミー通信講座 公務員講座

ヒューマンアカデミー ヒューマンアカデミー通信講座 公務員講座 1

効率的な時短視聴も可能、在宅で公務員を目指せる通信講座

Web通信

12か月

159,500円~

7

大原学園

資格の大原 公務員講座 通信講座

大原学園 資格の大原 公務員講座 通信講座 1

効率的な講義動画も提供。個別指導オプションもあり

Web通信

不明

公務員入門 数的処理・法律系科目・経済系科目パック:50,900円/適性検査対策付き公務員合格コース:360,900円など

8

TAC

資格の学校TAC 公務員講座 Web通信講座

TAC 資格の学校TAC 公務員講座 Web通信講座 1

無料のオンラインセミナーを用意。人物試験対策までサポート

Web通信

不明

2026年合格目標 地方上級・市役所・国家一般職:教養本科生198,000円~

9

東京アカデミー

東京アカデミー 公務員試験対策講座 通信講座

東京アカデミー 東京アカデミー 公務員試験対策講座 通信講座 1

校舎にて人物試験対策もできる、通信講座は自分のペースでOK

Web通信

1年間

オンラインLIVE講座(行政クラス):178,800~376,800円など

10

法学館

伊藤塾 東京校

法学館 伊藤塾 東京校 1

配点比率が高い法律科目に強い、効率的に学習できる

Web通信

1~3年

国家一般職+地方上級コース:328,000円、国家総合職(法律区分・教養区分)コース:598,000円など

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

アガルート
アガルートアカデミー 公務員試験講座

アガルートアカデミー 公務員試験講座 1
アガルートアカデミー 公務員試験講座 2
出典:agaroot.jp

幅広い公務員試験に対応、苦手を克服したい人にもぴったり

地方上級や国家一般職だけでなく、国家専門職や裁判所といった幅広い公務員試験に対応しているのが魅力。狙いの公務員職業に絞った講座も充実しています。単科講座も準備されているため、苦手を克服したい人にもぴったりです。
受講形式Web通信
学習期間の目安不明
主な講座の受講料市役所&地方上級&国家(一般・専門)職&裁判所対策単科講座:9,800~59,800円など
ランキングは参考になりましたか?
2位

KIYOラーニング
スタディング 公務員講座

試しやすい価格、わかりやすいオリジナルテキスト

動画授業型の公務員試験講座で、試しやすい価格でサービスが提供されています。講師陣には参考書や問題集の執筆経験もある人材を迎え、わかりやすいオリジナルテキストで詳しく解説。スキマ時間にスマホ動画で学び、まとまった時間にはテキストでじっくり学習といった勉強方法も可能です。
受講形式Web通信
学習期間の目安公務員 総合対策パック[2026年合格目標]:申込日~2025年11月30日まで
主な講座の受講料公務員 総合対策パック:99,000円~
3位

クレアール
クレアール 公務員

場所を選ばずに学べる。高校生から社会人まで対応

オンデマンドで映像講義を視聴する講座体系で、時間や場所を選ばずに学べるWeb通信専用スクールです。高校生・大学生・社会人といった、幅広い層を対象とした公務員試験対策講座を用意しています。公務員無料個別相談会も実施していますよ。

受講形式Web通信
学習期間の目安1~2年
主な講座の受講料 2026年合格 行政系(教養・専門)マスターコース:230,000円など
4位

ユーキャン
大卒公務員受験対策講座

4つの公務員試験対策コース、サポート体制が充実

志望先に合わせて効率よく学習できるよう、国家一般職、地方上級・教養試験対策、市役所・警察官、消防官の4つの公務員試験対策コースがあります。自宅学習型の通信講座ながら、経験豊富な講師陣によるサポート体制が充実している点が特徴。学習中にわからないことがあれば、メールや郵送で気軽に相談が可能です。
受講形式Web通信、メール・郵送通信
学習期間の目安国家一般職/地方上級コース:12~16か月、教養試験対策・市役所・警察官/消防官コース:6~12か月
主な講座の受講料国家一般職/地方上級コース:99,840円、教養試験対策コース:69.720円、市役所・警察官/消防官コース:69,720円
5位

東京リーガルマインド
LEC 公務員Web講座

出典:lec-jp.com

自分のペースで学習できる公務員Web講座

自宅でWebを活用した受験・受講相談、無料公開講座を受講できます。申込完了すると教材が自宅に届き、Web講義配信が始まっている講座から随時受講を始めることが可能です。通信専用に収録された講義は通学よりも早く配信しているので、自分のペースで学習を進められますよ。
受講形式Web通信
学習期間の目安不明
主な講座の受講料2026年合格目標 スペシャルLightコース:259,000円など
6位

ヒューマンアカデミー
ヒューマンアカデミー通信講座 公務員講座

効率的な時短視聴も可能、在宅で公務員を目指せる通信講座

在宅で公務員を目指せる通信講座で、Web通信とテキストを組み合わせて学習を進めます。講義の映像は最大2倍速で再生ができ、効率的な時短視聴も可能。ヒューマンアカデミー校舎で面接試験対策も行われているため、面接に不安がある人にもおすすめです。
受講形式Web通信
学習期間の目安12か月
主な講座の受講料159,500円~
7位

大原学園
資格の大原 公務員講座 通信講座

効率的な講義動画も提供。個別指導オプションもあり

インターネット通信環境さえあれば、いつでもどこでも講義を受講できるのが特徴です。大原本校で実施している1コマ150分の講義を、同じ内容で約50分に凝縮した効率的な動画も提供しています。通話サービスを使ったオンライン個別指導の有料オプションもあるので、学習状況に応じて利用可能です。
受講形式Web通信
学習期間の目安不明
主な講座の受講料公務員入門 数的処理・法律系科目・経済系科目パック:50,900円/適性検査対策付き公務員合格コース:360,900円など
8位

TAC
資格の学校TAC 公務員講座 Web通信講座

無料のオンラインセミナーを用意。人物試験対策までサポート

無料のオンラインセミナーが随時開催されており、受講希望の人はもちろん、公務員試験の受験を迷っている人にもおすすめです。Web通信講座では教材とともに、人気講師の教室講義を生収録した映像を配信しています。筆記試験対策だけでなく、2次の人物試験対策もサポートしているのがうれしいポイントです。
受講形式Web通信
学習期間の目安不明
主な講座の受講料2026年合格目標 地方上級・市役所・国家一般職:教養本科生198,000円~
9位

東京アカデミー
東京アカデミー 公務員試験対策講座 通信講座

校舎にて人物試験対策もできる、通信講座は自分のペースでOK

筆記による1次試験はもとより、2次試験の面接対策も視野にいれている人におすすめ。教材を活用して1次試験に合格したあとは、全国32校の東京アカデミー校舎にて人物試験対策も行っています。通信講座は自分のペースで進めていけるため、無理なく理解を深められますよ。
受講形式Web通信
学習期間の目安1年間
主な講座の受講料オンラインLIVE講座(行政クラス):178,800~376,800円など

配点比率が高い法律科目に強い、効率的に学習できる

公務員試験のなかで配点比率が高い法律科目に強いのが特徴。受動的な学習であるインプット講義はWebで配信し、考えることが中心のゼミや演習は教室やオンラインでライブ受講する受講スタイルで、効率的に学習できます。合格水準に達するまで、模擬面接などを通じて個別指導を行っており、サポート体制も万全です。

受講形式Web通信
学習期間の目安1~3年
主な講座の受講料国家一般職+地方上級コース:328,000円、国家総合職(法律区分・教養区分)コース:598,000円など
11位

リンクアカデミー
資格スクール大栄 公務員受験対策講座

24時間いつでも見返せる、、通学と変わらない学習体制

専門講師への1対1での質問・相談や、キャリアナビゲーターによる個別サポートにより、通学と変わらない学習体制が特徴です。ユーザーの理解度や苦手分野に合わせて練習問題を作成し、量より質の効率学習を支えます。授業は24時間いつでもスマホで見返せるので、忙しい人にもおすすめです。

受講形式Web通信
学習期間の目安不明
主な講座の受講料不明

おすすめの公務員の通信講座ランキングTOP5

1位: アガルートアガルートアカデミー 公務員試験講座

2位: KIYOラーニングスタディング 公務員講座

3位: クレアールクレアール 公務員

4位: ユーキャン大卒公務員受験対策講座

5位: 東京リーガルマインドLEC 公務員Web講座

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
資格スクール関連のおすすめ人気ランキング

日本語教師養成講座

9商品

新着
資格スクール関連のおすすめ人気ランキング

人気
サービス関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.