マイベスト
水出しコーヒーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
水出しコーヒーおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】水出しコーヒーのおすすめ人気ランキング【2025年7月】

【徹底比較】水出しコーヒーのおすすめ人気ランキング【2025年7月】

すっきりマイルドな味わいが魅力の水出しコーヒー。コールドブリューコーヒーとも呼ばれ、麦茶のようにバッグを水に浸けておくだけで手軽に飲めるのが魅力です。しかし、キーコーヒー・澤井珈琲・カルディ・UCCといったメーカーから多くの商品が販売されているうえ、コスパも気になるところ。どれを選べばよいか迷いますよね。

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の水出しコーヒー15商品を集め4個のポイントで比較して徹底検証。おすすめの水出しコーヒーをランキング形式でご紹介します


マイベストが定義するベストな水出しコーヒーは「抽出時間が短くても長くてもおいしい水出しコーヒーが作れる商品」。徹底検証してわかった水出しコーヒーの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年07月03日更新
小池美枝子
監修者
バリスタ/バリスタトレーナー
小池美枝子

数々のチャンピオンシップ出場を経て、現在ではジャッジを務める。2006年ジャパンバリスタチャンピオンシップサイフォンの部優勝、2013年ジャパンコーヒーイングッドスピリッツチャンピオンシップ準優勝。 主宰するコーヒー教室・コーヒーアカデミー ドンマイスターでの指導のほか、書籍監修・飲料プロデュースなどもこなす。

小池美枝子のプロフィール
…続きを読む
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋の水出しコーヒー10商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 4時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)

    1
    4時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)

    4時間抽出したときにおいしい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「週3回以上コーヒーを飲み、コンビニのような苦味の強いコーヒーが好きなモニターがよりおいしいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  2. 8時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)

    2
    8時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)

    8時間抽出したときにおいしい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「週3回以上コーヒーを飲み、コンビニのような苦味の強いコーヒーが好きなモニターがよりおいしいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  3. 4時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)

    3
    4時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)

    4時間抽出したときにおいしい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「週3回以上コーヒーを飲み、ブルーボトルのような酸味の強いコーヒーが好きなモニターがよりおいしいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  4. 8時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)

    4
    8時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)

    8時間抽出したときにおいしい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「週3回以上コーヒーを飲み、ブルーボトルのような酸味の強いコーヒーが好きなモニターがよりおいしいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
最近の更新内容
  • 2025.07.03
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2025.06.13
    追加
    新たに以下の商品の検証を行い、2025年6月3日時点の検証結果に基づきランキングをアップデートしました。
    • honu加藤珈琲店|魔法の水出しアイスコーヒーバッグ
    • 味の素AGF|AGF プロフェッショナル | コールドブリューコーヒー1L用
    • フレッシュロースター珈琲問屋|水さえコーヒー
    • UCC上島珈琲|UCC 職人の珈琲| コーヒーバッグ 水淹れアイスコーヒー
    • 健成園|八重撫子|MGC テトラコーヒー
  • 2025.05.02
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2024.07.31
    更新

    新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。

    • イノダコーヒ|INODA COLD BREW COFFEE
    • ウッドベリーコーヒー| 水出しコーヒーパック
  • 2024.06.28
    更新

    検証ロジックのアップデートを行い、あわせてランキング・コンテンツの内容を刷新しました。

目次

水出しコーヒーの魅力とは?普通のアイスコーヒーと何が違うの?

水出しコーヒーの魅力とは?普通のアイスコーヒーと何が違うの?

水出しコーヒーとは、水で抽出したコーヒーのこと。アイスコーヒーと混合されがちですが、水出しコーヒーとアイスコーヒーは別物です。大きな違いは「作り方」。アイスコーヒーがお湯で抽出したコーヒーを氷で急冷するのに対して、水出しコーヒーは最初から水で抽出します


また、味わいにも違いがあり、水でゆっくり抽出するためアイスコーヒーに比べて、コーヒー豆の油分が溶け出しにくいのが特徴です。雑味が出にくく、クセの少ないすっきりとしたマイルドな味わいになる傾向がありますよ。ただし、抽出時間が長く、平均4〜8時間ほどかかります。


アイスコーヒーの場合、お湯で抽出するため、コーヒー豆の油分に含まれる香りやコクなどがしっかり抽出されるのが特徴。抽出時間も約2〜3分と短く、コーヒーの油分や成分を短時間で出し切ることが可能です。コーヒーのおいしさが際立つ一方、苦味や渋みが出やすく、雑味を感じることもあります。

水出しコーヒーは自分で豆を挽いて作れますが、今回検証した商品は「バッグに詰められた水出しコーヒー」のみ。手軽で簡単に淹れられるのが魅力です。一方、コーヒーポットを使って粉から抽出する方法もあるため、こだわりの豆や粉を使って水出ししたい人は、以下のコンテンツをチェックしてくださいね。

小池美枝子
バリスタ/バリスタトレーナー
小池美枝子

水出しコーヒーはすっきり飲めるため、夏におすすめです。マイルドな味わいでごくごく飲めるため、熱った体を冷やせます。冬に飲むなら、ボディがしっかり出たドリップコーヒーがおすすめ。コクのある深い味わいを楽しめますよ。

水出しコーヒーの選び方

水出しコーヒーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

味わいの好みがわからない人は、苦味タイプがおすすめ

味わいの好みがわからない人は、苦味タイプがおすすめ

味わいの好みはわからないけど、とにかくおいしいコーヒーを飲みたいなら、苦味タイプがおすすめ。コンビニやスターバックスのアイスコーヒーに近く、なじみのある味わいで飲みやすいのが特徴です。


しかし、ひとくちに苦味タイプといっても、商品によって味わいはさまざま検証では、水出しらしいすっきりしたものもあれば、しっかりコクのある濃いめのものもありました。マイベストでは実際に飲んでおいしさを比較しているので、自分の好みにあった味わいを選びましょう。


迷ったら、総合1位を獲得したイノダコーヒがおすすめ。ほどよい苦味とすっきり感がありながら、クセが少なく飲みやすいのが魅力です。しかも、水出しなら雑味・渋みが抑えられるため、心地よい苦味やコクを感じやすいといえます。

いつもと違うコーヒーに挑戦してみたいなら、酸味タイプもチェック

いつもと違うコーヒーに挑戦してみたいなら、酸味タイプもチェック

いつも飲んでいるコーヒーとは違う味わいにトライしたいなら、酸味タイプがおすすめ。


カフェならブルーボトルコーヒーのアイスコーヒーが近く、フレッシュでキレのある酸味とフルーティーな味わいを感じられるのが特徴です。酸味タイプの商品は少なく、今回の検証では、「ROKUMEI COFFEE CO.」のみでした。


味わいのタイプはパッケージなどには記載されていないため、実際に飲んでみないとわかりません。今回の検証ではすべての商品を飲み比べたうえで、苦味と酸味を分類。酸味タイプが気になる人は、ランキングの「酸味の強いコーヒーが好きな人向け」をチェックしてください。

2

ライフスタイルにあわせて、抽出時間をチェックしよう

ライフスタイルにあわせて、抽出時間をチェックしよう

次に、ライフスタイルにあわせて抽出時間をチェックしましょう。抽出時間を守らないと、渋みや雑味が強く出すぎてしまうことも。水出しコーヒーの抽出時間は一般的に4〜8時間。抽出時間は、普段飲みたくなるタイミングから逆算して選ぶようにしましょう。


4時間抽出の商品は、抽出時間を待つストレスが少ないため、頻繁に飲む人におすすめです。4時間後にはバッグを出す必要があるので、日中家にいる人に向いています。味わいについては、水出しらしくすっきりとした味わいを楽しめる一方、濃いめが好みなら物足りないかもしれません。


8時間抽出の商品は、夜に準備をしておけば朝にできあがっているのが魅力。しかし、すぐ飲みたいというときはストレスを感じるかもしれません。味わいについてはコーヒーの風味を楽しめる濃さがある一方、苦味や渋みを強く感じることもあります。


リモートワーク中や休日にコーヒーを飲みたいなら4時間抽出・朝にコーヒーを飲みたいなら8時間抽出など、自分のライフスタイルに合わせて用意できると便利ですよ。

相野谷大輔
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

抽出時間は基本、メーカーの指定時間に沿えばおいしく飲めます。時間を逆算して、メーカー指定の抽出時間をチェックしましょう。


また、注水量を変えることで味わいが変わる商品もあります。水が多いほどすっきりとした味わいになるので、その日の気分によって違う味わいを楽しめるのが魅力です。

3

水出しコーヒーはコスパ悪い?コスパ重視なら1杯あたり45円以下のものを!

水出しコーヒーはコスパ悪い?コスパ重視なら1杯あたり45円以下のものを!

今回の検証では、価格が高いからといっておいしいとは限らないことがわかりました。できるだけ安くコーヒーを飲みたいなら、1杯(180mL)あたりのコストが45円以下のものがおすすめです。


45円以下のものを選べば、コンビニのアイスコーヒーやペットボトルコーヒーと比較してもおいしく、安く飲めます1杯あたり約280円と、120円のコンビニコーヒーと比べても高い商品もありましたが、コスパ重視の人には不向きといえるでしょう。


また、抽出量の多さにも注目しましょう。1パックあたりの抽出量が多い商品なら、1回で作れる量が多いぶん飲める量も多くなります。単に価格だけでなく、抽出量・価格を比較して選ぶのがおすすめです。


とくに夏は冷たいコーヒーをたくさん飲むため、1杯あたりのコストが低い商品のなかから好みの味わいを選ぶのもひとつの手。コーヒーを頻繁に飲む人は、これを機にコストを見直してみてはいかがですか?


価格はすべて執筆時点のものです
相野谷大輔
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

1回の抽出量が多い商品は、都度作る手間が省けて楽です。たとえば、1回で700mL作れるものなら、3〜4杯分飲める計算になります。ただし、酸化して酸味が強くなることがあるため、3日以内に飲むようにしてくださいね。


また、コストを抑えるために1回の抽出量を増やそうと水を多く入れると、味が薄くなってしまいます。濃いめの味わいが好きな人は注意しましょう。

選び方は参考になりましたか?

水出しコーヒー全15商品
おすすめ人気ランキング

水出しコーヒーのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
苦味の強いコーヒーが好きな人向け
酸味の強いコーヒーが好きな人向け
バランスのよいコーヒーが好きな人向け
短時間で作れるおいしいコーヒーが飲みたい人向け

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

4時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)

8時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)

4時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)

8時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)

原産地

内容量

味わい

抽出目安時間

1パックの抽出目安量

パッケージタイプ

ジッパー付き

1

イノダコーヒ

INODA COLD BREW COFFEE

イノダコーヒ INODA COLD BREW COFFEE 1
4.56

苦味好きにおすすめ。まろやかな味わいながら苦味も強い

4.55
4.64
4.14
4.00

タンザニア、ブラジル、ほか

100g(20g×5パック)

苦味タイプ

8時間

300mL

アルミバッグ

2

キーコーヒー

KEY DOORS+香味まろやか水出し珈琲

キーコーヒー KEY DOORS+香味まろやか水出し珈琲 1
4.54

苦味派におすすめ。苦味が際立っていて、酸味と調和している

4.65
4.15
4.10
3.85

ブラジル、コロンビア他

120g(30g×4袋)

苦味タイプ

4時間

500〜1,000mL

個包装、袋

3

澤井珈琲

水出し珈琲

澤井珈琲 水出し珈琲 1
4.47

4時間の抽出ですっきりキレのある苦味、8時間の抽出で濃厚な苦味に

4.55
4.15
4.10
3.85

ブラジル、ベトナム

175g(35g×5袋)

苦味タイプ

5時間

500mL

アルミバッグ

4

ブルックス

水出し珈琲 無糖

ブルックス 水出し珈琲 無糖 1
4.35

濃厚な苦味と甘味を楽しめる。8時間抽出でも渋みは出にくい

4.40
4.15
4.35
4.15

ブラジル、グアテマラ他

308g(14g×22個)

苦味タイプ

3時間以上

250mL

アルミバッグ

5

honu加藤珈琲店

魔法の水出しアイスコーヒーバッグ

honu加藤珈琲店 魔法の水出しアイスコーヒーバッグ 1
4.24

バランス派におすすめ。まろやかな甘みと飲みやすさが魅力

4.23
4.28
3.73
3.87

コロンビア

210g(35g×6個)

苦味タイプ

約8時間

600mL

個包装

6

味の素AGF

AGF プロフェッショナルコールドブリューコーヒー1L用

味の素AGF コールドブリューコーヒー1L用 1
4.17

甘みと果実感が引き立つ。苦味控えめで飲みやすさ重視

4.18
4.14
4.37
4.28

タンザニア、コロンビア

360g(60g×6)

バランスタイプ

約8時間

1000mL

個包装

7

タカムラ

DRIP COFFEE FACTORY水出しコーヒー

タカムラ 水出しコーヒー 1
4.14

指定時間より短く抽出すれば、さっぱりしていて飲みやすい

4.20
3.90
4.20
4.15

ブラジル、ベトナム

7バッグ( 1バッグ33g入り)

苦味タイプ

8~12時間

500mL

アルミバッグ

8

キャメル珈琲

カフェカルディドリップ ウォータードリップコーヒー

キャメル珈琲  ウォータードリップコーヒー 1
4.12

味の好みを問わずおすすめ。苦味と酸味のバランスがよい

4.05
4.40
4.30
4.00

ブラジル、コロンビア他

160g(40g×4袋)

バランスタイプ

8時間以上

400mL

袋、個包装

9

UCC上島珈琲

UCC ゴールドスペシャルコーヒーバッグ 水出しアイスコーヒー

UCC上島珈琲 コーヒーバッグ 水出しアイスコーヒー 1
4.05

苦味・渋みが強く、好みが分かれる味わい

4.05
4.05
4.45
4.10

ブラジル、ベトナム他

120g(30g×4袋)

苦味タイプ

4~8時間

500mL

袋、個包装

9

ROKUMEI COFFEE CO.

水出しアイスコーヒー コーヒーバッグ

ROKUMEI COFFEE CO. 水出しアイスコーヒー コーヒーバッグ 1
4.05

酸味が好きな人におすすめ。濃いめが好きな人は長めに抽出して

4.00
4.25
4.50
4.35

エルサルバドル、ブラジル、インドネシア、エチオピア

225g(45g×5個)

酸味タイプ

8~12時間

700mL

コーヒー専用バルブつき袋

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
ベストバイ 水出しコーヒー
8時間抽出したときのおいしさ(苦味好き) No.1

イノダコーヒ
INODA COLD BREW COFFEE

おすすめスコア
4.56
4時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)
4.55
8時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)
4.64
4時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)
4.14
8時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)
4.00
Amazonで見る
INODA COLD BREW COFFEE 1
参考価格
980円
中価格
9.8円 / 1g
参考価格
980円
中価格
9.8円 / 1g
味わい苦味タイプ
抽出目安時間8時間
1パックの抽出目安量300mL
原産地
タンザニア、ブラジル、ほか

苦味好きにおすすめ。まろやかな味わいながら苦味も強い

良い

    • まろやかな味わいながら苦味をしっかり感じる
    • 味わいのバランスがとれている
    • 8時間抽出すると、味わいがさらに濃くなる

気になる

  • 特になし
イノダコーヒの「INODA COLD BREW COFFEE」は、普段からコンビニなどの苦味主体のコーヒーに飲み慣れた人や、苦味の強いコーヒーが好きな人におすすめ。水出しコーヒー選びで悩んだらまず検討してほしいベストバイ商品です。

4時間抽出したコーヒーを試飲したところ、まろやかな味わいながら苦味をしっかり強く感じる仕上がりで、苦味好きのモニターから絶賛されました。バリスタからも「濃度・苦味がしっかりあり、コーヒーらしい味わいを感じられる」と好評です。酸味好きからは満足の声はそこまで挙がらなかったものの、「味わいのバランスがよい」という声が挙がりました。


抽出目安時間の8時間では、さらに味わいが濃くなりおいしく感じるモニターが増える結果に。苦味好きからは、「コクがかなりあり飲みごたえがある」「コーヒーの苦味と旨味を感じられる」といった好意的な声が多く挙がりました。酸味好きからも「カフェで出てくるような馴染みのあるおいしさ」と一定の評価が得られています。


しっかりした苦味があり、馴染み深い味わいの本商品。苦味好きにはもちろん、味わいのバランスがとれているので酸味好きでも比較的飲みやすいといえます。苦味のあるコーヒーが好きな人はぜひチェックしてみてください。

内容量100g(20g×5パック)
パッケージタイプアルミバッグ
ジッパー付き
ランキングは参考になりましたか?
2位
人気7位
4時間抽出したときのおいしさ(苦味好き) No.1

キーコーヒー
KEY DOORS+香味まろやか水出し珈琲

おすすめスコア
4.54
4時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)
4.65
8時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)
4.15
4時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)
4.10
8時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)
3.85
最安価格
537円
低価格
4.4円 / 1g
味わい苦味タイプ
抽出目安時間4時間
1パックの抽出目安量500〜1,000mL
原産地
ブラジル、コロンビア他

苦味派におすすめ。苦味が際立っていて、酸味と調和している

良い

    • しっかりとした苦味があり、苦味派の人が満足しやすい
    • 苦味と酸味のバランスがよい
    • まろやかでクセや雑味がなく、飲みやすい

気になる

    • 抽出時間が長くなると、苦味が強くなりやすい

キーコーヒーの「KEY DOORS+香味まろやか水出し珈琲」は、苦味が際立ったコーヒーが好きな人におすすめです。しっかりとした苦味がありながらも、酸味もうまく調和した飲みやすさが特徴。実際に試飲したバリスタからは、雑味の少なさを称賛するコメントが挙がりました。


4時間抽出したコーヒーを苦味好きのモニターが試飲したところ、「苦味とともに爽やかな酸味も感じられ、クセがない」というポジティブな声が多数。酸味好きのモニターが飲んでも、「まろやかな味わいで飲みやすく、苦味・酸味のバランスがよい」と、味わいのバランスのよさに関する声が寄せられました。


一方、メーカーが指定している抽出時間が4時間ということもあり、8時間抽出したコーヒーは苦味が強め。酸味好きのモニターが飲んだところ、「酸味が弱まり、苦味が強すぎる」という意見が出ました。抽出時間が長くなるほど苦味が強く出やすいため、コーヒーの苦味が得意でない人は、4時間以上抽出しないように気をつけましょう。


苦味の存在感はありながら、飲みやすさも実現した飲み応えのある一品。とくに苦味派の人に向いていますが、抽出時間を工夫すれば好みを問わず楽しみやすい味わいです。毎日のコーヒータイムにはもちろん、来客用のコーヒーとしても向いていますよ。
内容量120g(30g×4袋)
パッケージタイプ個包装、袋
ジッパー付き
KEY DOORS+香味まろやか水出し珈琲

キーコーヒー 香味まろやか水出し珈琲をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

3位

澤井珈琲
水出し珈琲

おすすめスコア
4.47
4時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)
4.55
8時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)
4.15
4時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)
4.10
8時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)
3.85
最安価格
599円
やや低価格
3.4円 / 1g
味わい苦味タイプ
抽出目安時間5時間
1パックの抽出目安量500mL
原産地
ブラジル、ベトナム

4時間の抽出ですっきりキレのある苦味、8時間の抽出で濃厚な苦味に

良い

    • キレのある苦味を楽しめる
    • 水出しコーヒーの魅力が際立った味わい
    • 濃厚な味わいで飲みごたえがある

気になる

    • 酸味が控えめで、酸味派には少し物足りない

澤井珈琲の「水出し珈琲」は、あっさりとしたコーヒーの苦味が好きな人におすすめです。


指定されている抽出時間は5〜8時間ほど。4時間で抽出すると、すっきりキレのある苦味を楽しめました。バリスタが試飲したところ、「果実味が強く、雑味がない」と、水出しコーヒーの魅力が際立つ味わいを称賛しました。苦味好きのモニターからも好評の声が多く、「なめらかな苦味で、味の濃さもしっかりしている」と寄せられています。


今回検証したほかの商品同様、指定時間を守って8時間抽出するとさらに渋みや焦げっぽさを感じるように。苦味好きのモニターからは「酸味と苦味のバランスが取れていて、香り高い」と称賛の声が挙がった一方、「おいしいけど濃すぎてたくさんは飲めない」という声もあり、評価が分かれました。


酸味も控えめなので、爽やかな味わいが好きな人にはあまり向いていません。ひたすら苦味を楽しむより、酸味とのほどよいバランスを楽しみたい人は、指定されている抽出時間よりも短くしたほうがよさそうです。


酸味が効いた味が好きな人には物足りないものの、濃厚な苦味を楽しみたい人にはうってつけ。コーヒーならではの苦味を堪能したいなら、購入を検討してみてください。
内容量175g(35g×5袋)
パッケージタイプアルミバッグ
ジッパー付き
4位
人気3位

ブルックス
水出し珈琲 無糖

おすすめスコア
4.35
4時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)
4.40
8時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)
4.15
4時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)
4.35
8時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)
4.15
参考価格
2,400円
やや高価格
7.7円 / 1g
味わい苦味タイプ
抽出目安時間3時間以上
1パックの抽出目安量250mL
原産地
ブラジル、グアテマラ他

濃厚な苦味と甘味を楽しめる。8時間抽出でも渋みは出にくい

良い

    • チョコレートのような濃厚な苦味が際立つ
    • 抽出時間が長くても渋みが出にくい
    • ほどよい酸味もある

気になる

    • 抽出時間が長いと、苦味を強く感じる場合もある

ブルックスの「水出し珈琲 無糖」は、コーヒーの複雑な味わいを楽しみたい人におすすめ。しっかりと苦いなかに甘味もありつつ、渋みをあまり感じないのが特徴です。


苦味好きのモニターが4時間抽出したコーヒーを試飲したところ、「ビターチョコレートのような苦味とコクのある甘味が口に広がる」という声が寄せられました。バリスタからは「やや味わいが弱く、口あたりのまろやかさが足りない」という指摘もあった一方、「大きなデメリットはなく、全体のバランスがよい」と評されています


8時間抽出すると苦味がより強く出るものの、苦味好きのモニターからは「雑味がない苦味に華やかな酸味が合わさっておいしい」という声が、酸味好きのモニターからは「まろやかな酸味でバランスのよい味わい」という声が挙がりました。


ただし、人によってはすっきりしすぎているぶん物足りなさを感じることも。メーカーが指定する抽出時間は3時間以上ですが、より長めに抽出したほうが好みを選ばない味わいになりそうです。


チョコレートのような濃厚な苦味がありながら、渋みを感じにくい味わいが魅力。甘味や酸味とのバランスもよく、苦味派はもちろん、コーヒー好きなら幅広い人が楽しめる商品ですよ。

内容量308g(14g×22個)
パッケージタイプアルミバッグ
ジッパー付き
5位
人気4位

honu加藤珈琲店
魔法の水出しアイスコーヒーバッグ

おすすめスコア
4.24
4時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)
4.23
8時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)
4.28
4時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)
3.73
8時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)
3.87
最安価格
918円
やや低価格
4.3円 / 1g
味わい苦味タイプ
抽出目安時間約8時間
1パックの抽出目安量600mL
原産地
コロンビア

バランス派におすすめ。まろやかな甘みと飲みやすさが魅力

良い

    • 甘みと苦味のバランスが良い
    • 後味すっきりで飲みやすい
    • 抽出時間で風味の調整が可能

気になる

    • 雑味や渋さがやや残りやすい

honu加藤珈琲店の「魔法の水出しアイスコーヒーバッグ」は、深煎りのため、しっかりとした苦味とコクのある味わいが特徴。まろやかさと甘みのバランスを楽しみたい人におすすめです。


試飲したモニターからは、8時間抽出では、「甘みと苦味の両方が引き立ち、味に厚みが出て満足感がある」「酸味も抑えられており、渋みもすっきりしていて全体的にまろやかな舌触り」という声が挙がりました。深みはほどほどながら、雑味が控えめで後味はすっきりしている点が、飲みやすさにもつながっています。


一方、4時間抽出では「苦味が弱く、味に奥行きを感じにくい」「バランスが悪く飲みにくい」といった声が挙がりました。試飲したバリスタからも「雑味や渋さが目立つ」とのコメントがあり、苦味と酸味のバランスや風味のまとまりを重視する人にとっては物足りなさを感じるでしょう。


飲み口が軽やかで、強すぎない甘みと苦味を楽しみたい人におすすめのバランスのとれた商品です。

内容量210g(35g×6個)
パッケージタイプ個包装
ジッパー付き
6位
人気5位

味の素AGF
AGF プロフェッショナルコールドブリューコーヒー1L用

おすすめスコア
4.17
4時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)
4.18
8時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)
4.14
4時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)
4.37
8時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)
4.28
参考価格
1,631円
中価格
4.5円 / 1g
味わいバランスタイプ
抽出目安時間約8時間
1パックの抽出目安量1000mL
原産地
タンザニア、コロンビア

甘みと果実感が引き立つ。苦味控えめで飲みやすさ重視

良い

    • 果実味と甘みのバランスが良い
    • 雑味が少なくスッキリした後味
    • フルーティでまろやかな甘み

気になる

    • 苦味が弱くコクに欠ける
    • 酸味の強さが目立つ場合がある

味の素AGFの「AGF プロフェッショナル コールドブリューコーヒー1L用」は、まろやかで飲みやすい軽やかな味わいの水出しコーヒーを求める人におすすめです。


8時間抽出では、コーヒー本来の果実味や丸い甘みが引き出されており、試飲したモニターからは、「すっきりとして飲みやすい」「水出しらしい滑らかな風味」といった声が挙がりました。苦味が前に出すぎず、まろやかな余韻が続くことで、夏場のリフレッシュドリンクとしても楽しめる味わいです。


一方で、苦味を重視する人にはやや不向きな傾向が見られました。4時間・8時間抽出ともに「苦味が弱い」「味に深みがない」といった声が挙がっており、しっかりとしたコクを求める人には物足りなく感じられる可能性があります。また、「酸味が強すぎる」「バランスが悪い」といったコメントがあり、好みが分かれる結果になりました。


まろやかで軽やかな水出しコーヒーを求める人や苦味や酸味よりも飲みやすさや香りを重視したい人におすすめです。

内容量360g(60g×6)
パッケージタイプ個包装
ジッパー付き
7位
人気1位

タカムラ
DRIP COFFEE FACTORY水出しコーヒー

おすすめスコア
4.14
4時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)
4.20
8時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)
3.90
4時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)
4.20
8時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)
4.15
最安価格
1,000円
中価格
味わい苦味タイプ
抽出目安時間8~12時間
1パックの抽出目安量500mL
原産地
ブラジル、ベトナム

指定時間より短く抽出すれば、さっぱりしていて飲みやすい

良い

    • 苦味の強さがほどよく、飲みやすい
    • 抽出時間が短ければほんのりとした酸味による爽やかな味わいを楽しめる
    • 香ばしさも感じられる

気になる

    • 苦味を強く感じられて酸味が物足りない場合もある

タカムラの「DRIP COFFEE FACTORY 水出しコーヒー」は、さっぱりとした味わいの飲みやすいアイスコーヒーが好きな人におすすめです。試飲したバリスタからは「細かい粉っぽさがある」という指摘があった一方、味わいについては「苦味がほどよく、酸味もほんのりと感じられる」と、バランスのよさを称賛するコメントが寄せられました。


抽出目安時間は8〜12時間と長め。4時間抽出したコーヒーを苦味好きのモニターが試飲したところ、「苦さと香ばしさをしっかり感じられる」という声が挙がっています。苦味の強さがちょうどよく、ほのかな酸味がアクセントになっていますよ。一方、8時間抽出してみると、ほかの商品同様に味が濃く出すぎてしまい、「まったり過ごしたいときには向いてなさそうな濃さ」と不満げな声が多い印象でした。


酸味好きのモニターからも「苦味が強烈で酸味がわからなかった」という声が。抽出時間が増えると渋みも感じるようになるため、コーヒーの酸味が好きな人は抽出時間を短めにするのがよいでしょう。


抽出時間には注意が必要ですが、爽やかな口あたりが魅力の水出しコーヒーです。コーヒーの苦い味わいが苦手な人でも、飲み方を工夫すればおすすめできます。

内容量7バッグ( 1バッグ33g入り)
パッケージタイプアルミバッグ
ジッパー付き
8位

キャメル珈琲
カフェカルディドリップ ウォータードリップコーヒー

おすすめスコア
4.12
4時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)
4.05
8時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)
4.40
4時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)
4.30
8時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)
4.00
最安価格
1,089円
中価格
6.8円 / 1g
味わいバランスタイプ
抽出目安時間8時間以上
1パックの抽出目安量400mL
原産地
ブラジル、コロンビア他

味の好みを問わずおすすめ。苦味と酸味のバランスがよい

良い

    • 味の好みを問わず飲みやすい味わい
    • 苦味と酸味のバランスがよい
    • 抽出時間の長さで苦味を調節しやすい

気になる

    • 後味に粉っぽさやキシキシ感がある

キャメル珈琲の「カフェカルディドリップ ウォータードリップコーヒー」は、味の好みを問わず飲みやすいコーヒーがほしい人におすすめです。苦味や酸味、甘味がバランスよく調和していて、クセがなく飲みやすいのが特徴。その分自分のコーヒーの好みがしっかりと確立している人だと物足りなく感じるかもしれませんが、ブラックコーヒーが苦手な人やコーヒー初心者には向いています。


抽出目安時間は8時間以上です。4時間抽出した時点でバリスタが試飲したところ、「雑味が少なく、果実味と苦味のバランスが絶妙だった」とコメント。後味の粉っぽさやキシキシ感が気になったものの、濃度もほどよく満足できる結果になりました。


8時間抽出しても、酸味と苦味のバランスは良好。苦味好きのモニターが飲んだところ、「苦味とコクがあり、飲みごたえと満足感がある」と好評でした。酸味好きのモニターからも「酸味と苦味のバランスがよい」という声が挙がっています。とはいえ抽出時間を4時間に短縮したコーヒーのほうが評価がよかったため、コーヒーの酸味が好きな人は抽出時間を短めにするのがよいでしょう。


長時間抽出しても雑味が出にくく、苦味派でも酸味派でも楽しみやすいコーヒー。抽出時間を調整することで異なる風味を楽しめるため、気分によって味わいを変えたい人にも向いていますよ。
内容量160g(40g×4袋)
パッケージタイプ袋、個包装
ジッパー付き
9位

UCC上島珈琲
UCC ゴールドスペシャルコーヒーバッグ 水出しアイスコーヒー

おすすめスコア
4.05
4時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)
4.05
8時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)
4.05
4時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)
4.45
8時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)
4.10
最安価格
3,615円
高価格
30.1円 / 1g
味わい苦味タイプ
抽出目安時間4~8時間
1パックの抽出目安量500mL
原産地
ブラジル、ベトナム他

苦味・渋みが強く、好みが分かれる味わい

良い

    • 強い苦味とほのかな酸味が調和している
    • 鼻を抜ける香りがさわやかに感じられた

気になる

    • 苦味が強いぶん、人によっては渋みが強く感じられる
    • 後味にコクが足りず、平べったい味に感じた人も

UCC上島珈琲の「ゴールドスペシャル コーヒーバッグ 水出しアイスコーヒー」は、ガツンとパンチのある苦味とほのかな酸味が好きな人におすすめ。とはいえ独特の苦味があるぶん、検証では評価が割れました。


抽出目安時間は4〜8時間です。バリスタが4時間抽出したコーヒーを飲んだところ、「渋みが目立つ」と指摘。苦味好きのモニターからも「後味にコクが足りなかった」という声が挙がっています。一方、酸味好きのモニターからは「苦味が強いが酸味とのバランスはよい」とおおむね好評。鼻を抜ける香りがさわやかで、「毎日飲みたい」と絶賛するモニターもいました。


しかし8時間抽出したコーヒーを飲んだところ、「後味が苦く感じた」という声が聞かれるように。苦味が好きなモニターからは、「本格的なコーヒーに負けず劣らずな上質な苦味」といった声があった一方で「渋すぎる」という声も。バリスタも「甘味はあるが雑味も感じられる」とコメントしました。酸味が好きな人は抽出時間を4時間に抑え、苦味が好きな人は上位のほかの商品を選ぶのがよさそうです。


強い苦味が際立つ味わいで、好みが分かれやすいコーヒー。朝や仕事の合間にすっきりキレのある苦味でリフレッシュしたい人は、検討してみてくださいね。

内容量120g(30g×4袋)
パッケージタイプ袋、個包装
ジッパー付き
9位
人気2位
4時間抽出したときのおいしさ(酸味好き) No.1

ROKUMEI COFFEE CO.
水出しアイスコーヒー コーヒーバッグ

おすすめスコア
4.05
4時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)
4.00
8時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)
4.25
4時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)
4.50
8時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)
4.35
最安価格
1,780円
やや高価格
7.9円 / 1g
味わい酸味タイプ
抽出目安時間8~12時間
1パックの抽出目安量700mL
原産地
エルサルバドル、ブラジル、インドネシア、エチオピア

酸味が好きな人におすすめ。濃いめが好きな人は長めに抽出して

良い

    • 爽やかでフルーティな酸味が楽しめる
    • 指定の抽出時間でキレのあるすっきりとした味わいを楽しめる

気になる

    • 苦味が控えめで、苦味好きの人には物足りなく感じる場合もある

ROKUMEI COFFEE CO.の「水出しアイスコーヒー コーヒーバッグ」は、コーヒーの酸味が好きな人におすすめ。キリッとした酸味が効いており、試飲したバリスタは「フルーティな酸味で飲みやすく、飽きずに楽しめるおいしさ」とコメントしています。抽出時間にかかわらず酸味好きのモニターからの支持が厚く、「すっきりとした酸味のなかにもコクやキレを感じた」「毎日でも飲みたい」と絶賛する声が多く聞かれました。


一方、苦味好きのモニターからの評価は伸び悩みました。抽出時間の目安は8〜12時間で、4時間時点では「水っぽさが目立ち苦味を感じられなかった」「味が薄い」といった声が挙がっています。


とはいえ、指定どおり8時間抽出すれば「キレもよくすっきりとおいしく飲み続けられる」と高評価をつけたモニターが増加。酸味が際立つ反面、苦味は控えめなので、コーヒーの苦味をしっかり堪能したい人は長めに抽出するのがよさそうです。


苦味派の人にはあまり向きませんが、水出しコーヒーでは珍しいほどの酸味を楽しめるのが本商品の魅力。暑い夏にキリッとさわやかなコーヒーを飲みたいなら、おすすめの商品ですよ。

内容量225g(45g×5個)
パッケージタイプコーヒー専用バルブつき袋
ジッパー付き
11位

フレッシュロースター珈琲問屋
水さえコーヒー

おすすめスコア
4.02
4時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)
4.00
8時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)
4.09
4時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)
4.32
8時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)
3.96
最安価格
1,180円
中価格
6.7円 / 1g
味わいバランスタイプ
抽出目安時間約8時間
1パックの抽出目安量500mL
原産地
ブラジル、コロンビア、インドネシア

苦味を短時間でしっかり抽出。風味のバランスはやや控えめ

良い

    • 苦味を活かした濃い味設計
    • 短時間でも苦味が強い味が出る

気になる

    • 雑味が残る場合がある
    • 苦味が目立ち、味の深みやバランスに欠ける

関東を中心に展開する自家焙煎コーヒー専門店であるフレッシュロースター珈琲問屋が展開する「水さえコーヒー」は、濃いめの味わいとすっきりとした口当たりを求める人におすすめです。


苦味好きのモニターからは、4時間抽出では「苦味と酸味が混ざり合ってさわやかに口の中に広がる」という声が挙がり、8時間抽出では「スッキリしつつも味にボディがあり、飲み応えがあっておいしかった」といった意見も挙がったため、苦味が好きな人にはほどよい苦さといえるでしょう。


試飲したモニターからは、4時間抽出では「苦味が強く、コクや旨みに欠ける」といった声が挙がり、味の深みやバランスにやや課題がある結果に。8時間抽出でも「コーヒーの風味が弱く、ただ苦い印象が残る」とされ、濃さはある一方で、香りやまろやかさに乏しい傾向が見られました。試飲をしたバリスタからも「雑味や渋みが目立ち、全体に物足りなさを感じる」と評価されており、繊細な味わいを重視する人には向きません


バランスのよい風味や複雑な味わいを重視する人には向きませんが、苦味を楽しみたい人や、短時間で濃い味わいのコーヒーを作りたい人は検討してもよいでしょう。

内容量175g(35g×5袋)
パッケージタイプ
ジッパー付き
12位
人気8位

UCC上島珈琲
UCC 職人の珈琲コーヒーバッグ 水淹れアイスコーヒー

おすすめスコア
3.99
4時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)
3.96
8時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)
4.14
4時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)
3.96
8時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)
3.78
最安価格
Amazonで売れています!
667円
在庫わずか
1.5円 / 1g
最安価格
Amazonで売れています!
667円
在庫わずか
1.5円 / 1g
味わい苦味タイプ
抽出目安時間4~8時間
1パックの抽出目安量濃厚派:200mL/おすすめ:250mL/スッキリ派:300mL
原産地
ベトナム、ブラジル

手軽さ重視の人におすすめ。苦味はしっかりだが風味は控えめ

良い

    • 軽やかでさっぱりした飲み口

気になる

    • 味に深みがなく水っぽい
    • 香りや酸味のバランスが悪い

UCC上島珈琲の「職人の珈琲 コーヒーバッグ 水淹れアイスコーヒー」は、日本の大手コーヒーメーカーUCCが展開する商品。比較的コスパも良く、手軽に苦味タイプの水出しコーヒーを楽しみたい人におすすめです。


苦い好きのモニターからは、「強い珈琲豆の香りがただよい、口当たりはまろやかでやや濃いめ」「全体的にスッキリとして飲みやすい」といった意見も寄せられましたが、全体としては、「苦味だけが際立ち、香りや酸味のバランスが取れていない」という声が集まりました。


4時間抽出は「味が薄く水っぽい」「コクや濃度感が不足している」といった声が挙がり、試飲したバリスタからは、「苦味は感じられるものの弱く薄い」「果実味やフルーティな印象はほとんど感じられず、淡白な味わい」という指摘が挙がり、しっかりとしたコクや風味の奥行きを重視する人にとっては物足りなさを感じるでしょう。


すっきりした苦味を短時間で楽しみたい人にはおすすめですが、コーヒーらしいコクや風味の広がりを求める人はほかの商品を検討してください。

内容量432g(12g×12袋×3個)
パッケージタイプ個包装
ジッパー付き
13位
8時間抽出したときのおいしさ(酸味好き) No.1

ウッドベリーコーヒー
水出しコーヒーパック

おすすめスコア
3.69
4時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)
3.68
8時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)
3.73
4時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)
4.28
8時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)
4.55
最安価格
1,123円
中価格
4.9円 / 1g
味わい酸味タイプ
抽出目安時間15時間
1パックの抽出目安量600mL
原産地
エチオピア

レモンティのような軽やかな酸味。コーヒーらしい苦味は少ない

良い

    • レモンティーのようなフルーティな酸味
    • 8時間抽出すると濃さがしっかり出る

気になる

    • コクや奥深さがあまりない
    • コーヒーらしい苦味や味わいがない
ウッドベリーコーヒーの「水出しコーヒーパック」は、酸味のキリッと効いたコーヒーが好きな人におすすめです。

レモンティーのような軽やかでフルーティな酸味をしっかり感じられ、試飲したバリスタからも「味わいのバランスが取れており、飲みやすい」と評価されました。抽出目安が15時間ということもあり、4時間だと濃さに不満を覚えるモニターもいましたが、8時間では濃さがしっかりあります。酸味好きのモニターからも「苦味・酸味・コクのバランスがよい」と好評でした。


その一方、苦味好きのモニターは飲み慣れないためか評価が伸び悩みました。4時間抽出したコーヒーを飲んだところ、「コーヒーらしい苦味・味わいを感じられない」という声が挙がっています。8時間抽出した際は濃さが十分と評価するモニターがいたものの、「コクや奥深さを感じられない」という声が相次ぎました。


コーヒーらしくないフルーティな酸味があり、モニターの好みははっきり分かれる結果に。苦味好きや酸味タイプのコーヒーに飲み慣れていない人には向きませんが、酸味好きの人は候補となるでしょう。

内容量225g(45g×5パック)
パッケージタイプ
ジッパー付き
14位
人気6位

共栄フーズ
MJB水出しアイスコーヒー COLD BREW

おすすめスコア
3.53
4時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)
3.50
8時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)
3.65
4時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)
4.25
8時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)
4.25
最安価格
2,663円
やや高価格
18.4円 / 1g
味わいバランスタイプ
抽出目安時間4時間
1パックの抽出目安量500mL
原産地
インドネシア、エチオピア

味が薄くて水っぽい。渋みやざらつきが舌に残る点も気になる

良い

  • 特になし

気になる

    • 舌に渋みやざらつきが残りやすい
    • 水っぽくて味が薄い
    • 抽出時間が長くなるほど、雑味が出やすい

共栄フーズの「MJB 水出しアイスコーヒー COLD BREW」は、コーヒーの味わいにこだわる人にはあまり向いていません。渋みやざらつきが舌に残り、雑味を感じました


4時間抽出したコーヒーを試飲したモニターからは、苦味派・酸味派を問わず、マイナスな意見が挙がっています。「全体の味わいがかなり弱い」「ビターチョコレートを薄く溶かしたような味」と、水っぽさを指摘する声が多い印象でした。バリスタも「コーヒーの成分がしっかり抽出されていない印象」とコメントしています。


8時間じっくり抽出しても、「濃さが物足りない」という意見が多く、コーヒーならではの味わいはあまり感じられません。抽出時間が長くなるほど雑味が出やすいため、抽出時間を前後させても味の調整が難しいでしょう。


水っぽさが目立つうえに、渋みや雑味が残りやすい点も気になります。コーヒーの味わいを重視する場合はほかの商品を検討するのがよいでしょう。

内容量144g(18g×8個)
パッケージタイプアルミバッグ
ジッパー付き
15位
人気9位

健成園
八重撫子MGC テトラコーヒー

おすすめスコア
3.45
4時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)
3.41
8時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)
3.64
4時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)
3.82
8時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)
3.82
最安価格
Amazonで売れています!
2,000円
在庫わずか
11.1円 / 1g
味わいバランスタイプ
抽出目安時間アイスの場合:5時間
1パックの抽出目安量アイスの場合:150mL
原産地
タンザニア

4時間抽出・8時間抽出ともに、味が薄いという結果に

良い

    • 雑味が少なく、すっきりと飲みやすい

気になる

    • 苦味・コクともに弱く未抽出に近い
    • コクや旨みに欠けて物足りない
    • 酸味や香りの輪郭が感じにくい

健成園の「八重撫子 MGC テトラコーヒー」は、ティーバッグ型で手軽に抽出できる水出しコーヒーです。味わいの強さよりも、軽さや飲みやすさが特徴。毎日の水分補給感覚でさらっとコーヒーを楽しみたい人向けの商品といえます。


試飲したモニターからは、4時間抽出は「苦味がほとんど感じられない」「コーヒーらしさに欠ける」といった声が多く、試飲したバリスタからも「かなり薄く未抽出に近い印象」とのコメントが挙がりました。また、「麦茶のよう」「酸味も苦味も弱くバランスに欠ける」との指摘があり、水出しで抽出する際の味の輪郭が薄く、雑味こそ少ないものの、コーヒーとしての主張に乏しい印象です。飲みやすい一方で、香りや風味の奥行きを求める人にとっては物足りない味わいといえます。


8時間抽出でも「コクや深みが乏しい」「飲みごたえがない」とされ、苦味も酸味も薄くしか感じられず、時間をかけても味の厚みが出にくい傾向です。


しっかりとした味わいを重視する人や、抽出感のあるコーヒーを求める人はほかの商品を検討することをおすすめします。

内容量180g(6g×30包)
パッケージタイプアルミバッグ
ジッパー付き

売れ筋の人気水出しコーヒー全15商品を徹底比較!

水出しコーヒー の検証

マイベストではベストな水出しコーヒーを「抽出時間が短くても長くてもおいしい水出しコーヒーが作れる商品」と定義。


ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の水出しコーヒー15商品を集め、以下の4個のポイントで徹底検証しました。


検証①:4時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)

検証②:8時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)

検証③:4時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)

検証④:8時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)

今回検証した商品

  1. ROKUMEI COFFEE CO.水出しアイスコーヒー コーヒーバッグ
  2. UCC上島珈琲UCC ゴールドスペシャルコーヒーバッグ 水出しアイスコーヒー
  3. UCC上島珈琲UCC 職人の珈琲コーヒーバッグ 水淹れアイスコーヒー
  4. honu加藤珈琲店魔法の水出しアイスコーヒーバッグ
  5. イノダコーヒINODA COLD BREW COFFEE
  6. ウッドベリーコーヒー水出しコーヒーパック
  7. キャメル珈琲カフェカルディドリップ ウォータードリップコーヒー
  8. キーコーヒーKEY DOORS+香味まろやか水出し珈琲
  9. タカムラDRIP COFFEE FACTORY水出しコーヒー
  10. フレッシュロースター珈琲問屋水さえコーヒー
  11. ブルックス水出し珈琲 無糖
  12. 健成園八重撫子MGC テトラコーヒー
  13. 共栄フーズMJB水出しアイスコーヒー COLD BREW
  14. 味の素AGFAGF プロフェッショナルコールドブリューコーヒー1L用
  15. 澤井珈琲水出し珈琲
1

4時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)

4時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)

4時間抽出したときにおいしい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「週3回以上コーヒーを飲み、コンビニのような苦味の強いコーヒーが好きなモニターがよりおいしいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

4時間抽出した水出しコーヒーを、苦味好きモニターが実際に飲んでおいしさを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • モニター:「週3回以上コーヒーを飲み、コンビニのような苦味の強いコーヒーが好きな人」10名
  • 提供方法:4時間抽出したものを1商品50mLずつ提供
  • 2商品ごとに10分の休憩をとる
  • 1日の検証商品数の上限は4商品とする

チェックしたポイント

  • 総合的なおいしさ
  • 苦味
  • 酸味
  • 口当たり
  • 濃度
2

8時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)

8時間抽出したときのおいしさ(苦味好き)

8時間抽出したときにおいしい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「週3回以上コーヒーを飲み、コンビニのような苦味の強いコーヒーが好きなモニターがよりおいしいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

8時間抽出した水出しコーヒーを、苦味好きモニターが実際に飲んでおいしさを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • モニター:「週3回以上コーヒーを飲み、コンビニのような苦味の強いコーヒーが好きな人」10名
  • 提供方法:8時間抽出したものを1商品50mLずつ提供
  • 2商品ごとに10分の休憩をとる
  • 1日の検証商品数の上限は4商品とする

チェックポイント

  • 総合的なおいしさ
  • 苦味
  • 酸味
  • 口当たり
  • 濃度
3

4時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)

4時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)

4時間抽出したときにおいしい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「週3回以上コーヒーを飲み、ブルーボトルのような酸味の強いコーヒーが好きなモニターがよりおいしいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

4時間抽出した水出しコーヒーを、酸味好きモニターが実際に飲んでおいしさを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • モニター:「週3回以上コーヒーを飲み、ブルーボトルのような酸味の強いコーヒーが好きな人」10名
  • 提供方法:4時間抽出したものを1商品50mLずつ提供
  • 2商品ごとに10分の休憩をとる
  • 1日の検証商品数の上限は4商品とする

チェックポイント

  • 総合的なおいしさ
  • 苦味
  • 酸味
  • 口当たり
  • 濃度
4

8時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)

8時間抽出したときのおいしさ(酸味好き)

8時間抽出したときにおいしい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「週3回以上コーヒーを飲み、ブルーボトルのような酸味の強いコーヒーが好きなモニターがよりおいしいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

8時間抽出した水出しコーヒーを、酸味好きモニターが実際に飲んでおいしさを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • モニター:「週3回以上コーヒーを飲み、ブルーボトルのような酸味の強いコーヒーが好きな人」10名
  • 提供方法:8時間抽出したものを1商品50mLずつ提供
  • 2商品ごとに10分の休憩をとる
  • 1日の検証商品数の上限は4商品とする

チェックポイント

  • 総合的なおいしさ
  • 苦味
  • 酸味
  • 口当たり
  • 濃度

バッグタイプの水出しコーヒーの作り方は?ミルクブリューのレシピも紹介

バッグタイプの水出しコーヒーの作り方は?ミルクブリューのレシピも紹介

バッグタイプの水出しコーヒーは、容器にコーヒーバッグと指定の分量の水を入れて浸けるだけ。常温もしくは冷蔵庫で、規定時間もしくはお好みの時間抽出したらできあがりです。手軽で簡単に作れます。


また、最近ではミルクブリューと呼ばれるミルクに浸けるコーヒーもトレンドです。ミルクブリューの作り方も簡単。水の代わりにミルクを注ぎ、12〜20時間浸ければ完成です。1バッグ(30g)に対してミルク500mLが目安で、浸ける時間は焙煎度や好みによって変えるとよいでしょう。

水出しコーヒーはカフェインが少ないって本当?

水で抽出することから、一見カフェインが少ないように感じる水出しコーヒー。熱湯で抽出したものと比べるとカフェイン量が少ないといわれています。一方、抽出時間などを考慮した場合、水出しのほうが長時間じっくり抽出しているため、必ずしも水出しコーヒーのカフェインが少ないとはいい切れません


抽出する温度や時間以外にも、使われるコーヒー豆の種類や分量といった、カフェインの含有量を左右する要素はさまざまです。「水で抽出=カフェインが少ない」というわけではないので、間違えないようにしましょう。


コーヒーを飲みたいけどカフェインが気になる人は、以下のカフェインレスコーヒーのコンテンツをチェックしてくださいね。

水出しコーヒーの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、水出しコーヒーのAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめの水出しコーヒーランキングTOP5

1位: イノダコーヒINODA COLD BREW COFFEE

2位: キーコーヒーKEY DOORS+香味まろやか水出し珈琲

3位: 澤井珈琲水出し珈琲

4位: ブルックス水出し珈琲 無糖

5位: honu加藤珈琲店魔法の水出しアイスコーヒーバッグ

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
水出しコーヒー関連のおすすめ人気ランキング

コーヒー豆

67商品

徹底比較

新着
水出しコーヒー関連の商品レビュー

人気
ドリンク・お酒関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.