月額3,168円までのワンプランで提供している、楽天モバイル(Rakuten mobile)。3GBまでなら月額968円と、料金面が魅力です。しかしせっかく申込むなら、キャンペーンを利用してお得に契約したいですよね。
楽天モバイルのキャンペーンは、手順に沿って手続きしないと適用されないものもあり、わからないまま契約すると損してしまうことも。MNP(電話番号をそのままにして乗り換える方法)や新規契約・プラン変更など、契約方法によっても利用できるキャンペーンが違うため、契約前の情報チェックは大切です。
今回は、楽天モバイルを契約しようとしている人に向けて、9月最新のお得なキャンペーンを解説します。よりお得に契約する方法やキャンペーンの活用法も解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
本コンテンツで紹介しているクーポン・キャンペーン情報は、更新日2025年9月9日時点で公式サイトに掲載されているものを対象としています。
大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後マイベストに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。
目次
2023年12月から、楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)のポイント倍率が変更。楽天モバイルユーザーは、通常の楽天会員特典と、Rakuten最強プラン契約者特典(+4倍)をあわせて、楽天市場で毎日ポイントが5倍還元される仕組みになりました。
月間のポイント獲得上限は2,000ポイントに制限されているものの、楽天市場でよく買い物をする人が楽天モバイルに加入するメリットは非常に大きいといえるでしょう。貯まったポイントは、楽天市場や対象店舗での買い物のほかに、楽天モバイルの利用料金にも充当できます。
なお、楽天モバイル対象プランご契約でポイント+4倍・楽天モバイルキャリア決済ご利用でポイント+2倍・Rakuten Turboまたは楽天ひかりのご契約者はポイント+2倍は、キャンペーンページからエントリーしないと特典を受け取れないので要注意。一度エントリーすれば、達成条件を満たす限り特典が継続して進呈されます。
2025年9月現在、楽天モバイルのSIMのみ契約で適用できるキャンペーンをまとめて紹介します。
楽天モバイルでは、三木谷キャンペーンと呼ばれる電話番号そのままで乗り換えると14,000ポイントを受け取れるキャンペーンを実施しています。
キャンペーンURLからログインした月の4か月後から3か月間にわたってポイントが贈呈されます。ポイントの有効期間は、ポイント付与日を含めて6か月のため、使い忘れないように注意してください。
キャンペーン専用ページからの申し込みが必要なので、以下のURLから申し込みましょう。三木谷キャンペーンについてまとめたコンテンツもあるので、詳細を知りたい人はぜひチェックしてくださいね。
楽天モバイルでは、電話番号そのままで乗り換えると10,000ポイントを受け取れるキャンペーンを実施しています。
もらえる特典は、2025年2月14日(金)9:00以降から10,000ポイントに増量しています。増量期間がいつ終了するかは未定なので、早めに申込みましょう。
申込んだ月の翌々月末日ごろから3か月間にわたってポイントが贈呈されます。ポイントの有効期間は、ポイント付与日を含めて3か月のため、使い忘れないように注意してください。
楽天モバイルでは、はじめて申込むと7,000ポイントもらえるキャンペーンを実施中。申込みの翌月末日までにプラン利用を開始し、Rakuten最強プランの回線を使ってRakuten Linkで10秒以上通話することが条件です。
ポイントは、Rakuten Linkの利用が確認された月の翌々月末日ごろから3回にわたって1,000ポイントずつ、2回にわたって2,000ポイントずつ分けて付与されます。ただし、ポイント付与前に楽天会員を退会した場合などは、キャンペーン対象外となるため注意しましょう。
もらえる特典は、2025年2月14日(金)9:00以降から7,000ポイントに増量しています。増量期間がいつ終了するかは未定なので、早めに申込みましょう。
65歳以上の人には、お得に利用できる「敬老キャンペーン」を実施中。毎月110ポイントを6か月間にわたって付与する「最強シニアプログラム」に加え、楽天モバイル申込み特典11,748ポイント、オプションの申込み特典5,500ポイントの受け取りが可能です。
楽天モバイル申込み特典の11,748ポイントと最強シニアプログラムの合計である660ポイントを合計すると12,408円相当が付与されるため、家族プラン適用後の月額料金2,068円が実質6か月間無料になります。なお、特典は条件達成付きの翌々月末ごろから6回にわけて付与される予定です。
また、4つのオプションに加入すると、毎月1,100ポイントを最大5か月にわたって受け取れるキャンペーンも同時開催。対象となるオプションは、ノートン™ モバイル セキュリティ・迷惑電話・SMS対策 by Whoscall・15分(標準)通話かけ放題・あんしん操作サポートです。
特典で付与されるポイントの有効期間は進呈日を含めて6か月なので、使うのを忘れないようにしましょう。
楽天モバイルでは、店舗から申込んだうえで楽天市場で買い物をすると、1,000ポイントを受け取れるキャンペーンを実施しています。キャンペーンの概要は、以下のとおりです。
店舗で手続きを行う際に、申込み画面にてキャンペーンのクーポンコードを入力する必要があります。クーポンコードは「SHPUSE00000001」です。条件達成後の3か月末日ごろに、ポイントは付与されます。
楽天銀行を利用している人が乗り換えまたは新規契約をすると、もらえるポイントが3,000ポイントアップします。
特典は、利用期限月の3か月後末日ごろに進呈されます。有効期限は、ポイント進呈日を含めて6か月間です。
楽天モバイルに再契約すると、2,162ポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。データ3GB利用時の月額料金が実質2か月分の無料になるチャンスです。本キャンペーンの特典・参加条件・期間は以下を確認しましょう。
本キャンペーンは、「Android製品購入でポイント還元キャンペーン」との併用が可能です。お得に乗り換えたい人は、公式サイトをチェックしましょう。
2〜4か月目は毎月968ポイント還元で、実質4,389円でRakuten最強U‑NEXTが楽しめます。U-NEXTでは毎月1,200ポイントも自動で付与されるので、映画のレンタルやマンガの購入にも使えて便利ですよ。楽天ポイントは条件達成の翌々月末ごろから付与されます。期間限定ポイントで、有効期限は付与から6か月です。
楽天モバイルの店頭ではじめて申し込み+他キャリアから電話番号をそのまま乗り換え(MNP)すると、 通常の特典10,000ポイントに加えて3,000ポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。キャンペーンの詳細は以下のとおりです。
オンラインではなく、店頭でしっかり説明を聞いてから契約したい人にぴったりのキャンペーンです。さらに、新規オープンした楽天モバイルショップでは、見積もりだけで参加できるハズレなしの抽選会も開催しています。最大2,000円相当の景品が当たるチャンスがあるため、あわせてチェックしてくださいね。
次に、楽天モバイルのSIM契約とiPhoneの端末購入を同時に行う際に適用できるキャンペーンをまとめて紹介します。
対象iPhoneの購入と楽天モバイルのSIM契約で、端末代金が20,000円割引になるキャンペーンです。
【キャンペーンの対象iPhone】
iPhone SE(第3世代)のみ、割引価格は10,000円です。適用には、Rakuten最強プランの申込みと同時に対象iPhoneを一括または24回払いで購入し、Rakuten最強プランの利用を開始しましょう。詳細は以下のとおりです。
楽天モバイルでは、はじめて楽天モバイルに申込んで対象iPhoneを購入すると、6,000ポイントが還元されるキャンペーンを実施しています。
【キャンペーンの対象iPhone】
ポイントは、Rakuten最強プランの利用開始およびRakuten Linkの利用が確認された月の翌々月末日ごろに付与されます。詳細は以下のとおりです。
楽天モバイルのSIM契約とAndroidの端末購入を同時に行う際に適用できるキャンペーンをまとめて紹介します。
楽天モバイルでは、他社から乗り換え時にAndroidを同時購入すると10,000ポイントをもらえます。
【対象機種】
ポイント還元を受けるには、Rakuten最強プランへの申込み後、上記機種の購入が必要。申込みの翌月末日までにプランの利用を開始し、Rakuten Linkを用いた発信で10秒以上通話することも必須です。
ポイントは、Rakuten最強プランの利用開始およびRakuten Linkの利用が確認された月の翌々月末日ごろから3回に分けて付与されます。Rakuten最強プラン(データタイプ)は対象外なので注意しましょう。
他社から乗り換え時に対象端末を同時購入すると20,000ポイントが還元されるキャンペーンを実施中です。
対象となる端末は、以下のとおりです。
特典は翌々月末日ごろから、4か月間にわたって付与されます。なお、ポイントの有効期限は6か月間です。
楽天モバイルへ他社から乗り換えると、arrows We2とOPPO A3 5Gが1円で購入できます。本キャンペーンの特典・参加条件・期間は以下のとおりです。
乗り換えと同時に機種購入も検討しているなら、この機会に申し込みましょう。
楽天モバイルへ、他社から乗り換えと対象機種を購入すると最大16,000ポイント還元キャンペーンを実施しています。本キャンペーンの特典・参加条件・期間は以下のとおりです。
対象機種は以下のとおりです。
乗り換えではなく、新規申し込みの場合は最大13,000ポイントの還元となります。
楽天モバイルや楽天市場でスマホ端末のみを購入する際に適用できるキャンペーンをまとめて紹介します。
【プログラム対象機種】
また、残っている本体額を一括で支払って買い取ることも可能。my 楽天モバイルから買取り申請を行ってくださいね。
楽天市場では、対象スマホの購入でお得になるキャンペーンを開催中です。機種によって特典内容は異なり、ポイント還元率が10倍になったりポイントバックがあったりします。対象機種は豊富に取りそろえられているので、公式サイトをチェックしてみてください。
楽天関連のサービスを利用していて、スーパーポイントアップ(SPU)の条件をクリアしていれば、もらえるポイントはもっと増えます。
ここからは、すでに楽天モバイルを契約している人が利用できるキャンペーンをまとめて紹介します。
楽天モバイルユーザー限定で、エンタメの月額料金の割引特典を用意しています。
【特典の例】
楽天が運営するサービスは、無料期間終了後も継続して特典を利用できます。継続される特典は、各サービスへの申込みが2回目であってもOK。楽天モバイル契約者であれば、お得に使い続けられますよ。
楽天モバイルユーザー限定で、楽天関連サービスの利用がお得になるキャンペーンを実施中です。
【特典の例】
いずれも事前エントリーまたはクーポンの取得が必須です。はじめて利用するサービスは、対象となるキャンペーンがないか事前にチェックしましょう。
キャンペーン期間は特典により異なりますが、毎月開催されているキャンペーンも多いため、終了している場合は次月を待って再度チェックしてみてください。
さらに、2025年9月26日(金)までの期間中は「楽天モバイル最強感謝祭」を実施中。楽天モバイル契約者を対象にした、楽天グループのさまざまなサービスで特典が受けられるキャンペーンです。楽天市場や旅行予約などで使える特別クーポンや、スタンプを集めて豪華景品を狙える企画など、お得が盛りだくさんですよ。あわせてチェックしてくださいね。
ここまで紹介した以外に、楽天モバイルの利用中に適用できるお得なキャンペーンをまとめて紹介します。
楽天モバイルでは、友だちに紹介すると1人紹介につき7,000円相当の楽天ポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。紹介した側もされた側もお得に楽天モバイルが利用できる機会なので、ぜひ活用してみてください。
紹介する側は、キャンペーンページからメール・LINE・SMSなどを利用してメッセージを送信するだけで完了します。そのあと、紹介された人がメッセージのURLから楽天にログイン後、翌々月末日までに楽天モバイルのRakuten最強プランに申込み・開通し、Rakuten Linkを用いた発信で10秒以上通話をしたら完了です。
「Rakuten最強プラン(データタイプ)」は対象外
ポイントは、紹介された人がログインした4か月後末日ごろから3か月にわたり進呈されます。ポイント進呈初月と2か月目は2,000ポイント、3か月目は3,000ポイントが付与され、合計7,000ポイントです。
紹介された側も他社からの乗り換えの場合は13,000ポイントがもらえます。ポイント進呈初月と2か月目は4,000ポイント、3か月目は5,000ポイントが付与されるので、紹介してもらうとお得です。
また、紹介された側で乗り換え以外の人は、3か月にわたり2,000ポイントずつ、計6,000ポイントがもらえます。なお、このキャンペーンでもらえるポイントは期間限定ポイントで、付与から6か月間の有効期限があるため注意が必要です。
通話をする機会が多く通話専用アプリを使いたくない人は、オプションへの加入がおすすめ。今なら1回15分以内の国内通話が何回でもかけ放題で、SMSも送り放題になる「15分(標準)通話かけ放題」が1か月間無料です。
本キャンペーンは、「15分(標準)通話かけ放題」にはじめて申込む人が利用できます。Rakuten最強プランの利用開始後「15分(標準)通話かけ放題」に加入すると、1,100円かかる月額利用料が1か月無料です。
楽天モバイルキャリア決済を利用すると、Google Playストアでの買い物がお得に。アプリ・ゲーム・漫画などの有料コンテンツの支払いを楽天モバイルキャリア決済で行うと、ポイント還元率が最大2%になります。
通常1%ポイント還元に加えて、楽天カードで支払うと+1%還元。たとえば1万円のお買い物をした場合、200ポイントゲットできます。
楽天モバイルでは、Apple Watch購入でワークアウト保険が2年間無料になるキャンペーンを実施しています。キャンペーンに参加する条件は、Webまたは楽天モバイルショップでApple Watchを購入するだけ。製品到着または店頭で購入した翌日午前0時から補償が開始されます。
ワークアウト保険とは、交通事故を起因として、死亡または後遺障害を負った場合に補償してくれる保険のこと。満期を迎えると自動的に契約終了となり、有料プランに切り替わることはありません。ワークアウト保険の特典内容は、以下のとおりです。
2022年11月1日9:00以降にApple Watchを購入申込みした人のなかから、はじめてワークアウト保険に加入する人のみが対象になります。特典対象のApple Watchは以下のとおりです。
【特典対象のApple Watch】
楽天モバイルの楽天市場店では、アクセサリがすべて送料無料で購入できます。1点だけでも購入できるので、充電用ケーブルだけ買いたいときなども気軽に利用できますよ。
購入時には、支払金額に応じた楽天ポイントがもらえます。上述したSPUの倍率を上げれば、たくさんポイントがもらえてお得です。
楽天モバイルショップで、現在契約している人がもう1回線を申込むと、3,000ポイントをもらえるキャンペーンです。
Rakuten最強プラン(データタイプ)に申込む人は対象外です。Rakuten UN-LIMIT VIIやRakuten最強プラン(データタイプ)からRakuten最強プランにプラン変更した場合も本キャンペーンを適用できません。
特典のポイントはプランに申込んだ月の4か月後末日ごろに付与されます。
楽天モバイルで、3GBまでの利用かつ家族割引を適用している場合、スマホ代を全額ポイント支払いにするとスマホ代が通話料等別で毎月0円になります。
Rakuten Turboの契約を検討している場合は、Rakuten Turbo 5G製品代金実質0円キャンペーン、楽天ひかりの場合は工事費0円キャンペーンとの併用が可能です。お得にネット環境も整えたい人はこの機会に申し込みましょう。
楽天モバイルの契約者向けに、対象店舗で買い物をすると楽天ポイントが20倍もらえるキャンペーンを実施しています。本キャンペーンの特典・参加条件・期間は以下のとおりです。
スーパー・コンビニ・ドラッグストア・飲食店・家電量販店などで特典を得られます。2025年9月時点ではファミリーマートやサンマルクカフェが対象ですが、対象店舗は今後さらに増える予定です。日常の買い物をお得に楽しみたい人は、ぜひチェックしてくださいね。
Rakuten最強プランを利用中で、はじめて3GBまたは20GBを超過すると、ポイントがもらえます。詳しくは以下のとおりです。
3GBまたは20GBのデータ利用を初めて超えた月の翌々月末ごろに、楽天ポイントが進呈されます。期間限定ポイントで、それぞれ有効期限があるので受け取り後は早めに利用しましょう。
過去に月間データ利用が20GBを超えたことがない楽天モバイル契約者限定で、エントリー後にテザリングを利用すると100ポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。詳細は以下のとおりです。
テザリングを使うだけでポイントがもらえる、うれしい内容です。まだ20GBを超過したことのない人は、ぜひ試してみましょう。
楽天モバイルでスムーズにキャンペーンを利用するために、押さえておきたい注意点を4つ解説します。
楽天モバイルのキャンペーンには、併用可能なものと併用不可のものがあります。併用可のキャンペーンと併用不可のキャンペーンは、各キャンペーンページ下部の表で確認できますよ。
併用可否はキャンペーン中に随時変わる可能性があるため、利用時はキャンペーンページで最新の情報をチェックしてみてください。
楽天モバイルで実施しているキャンペーンのなかには、プラン加入と同時にRakuten Linkでの10秒以上の通話を条件に定めているものが複数あります。
Rakuten Linkとは、楽天モバイルユーザー向けのコミュニケーションアプリです。通話やメッセージなど、多彩な機能を搭載しています。
ほかの条件をすべて達成していても、Rakuten Linkでの通話を忘れると特典を受け取れないため注意してください。Rakuten Linkでの通話の要不要と通話を行う有効期限はキャンペーンごとに異なるため、キャンペーンページをよく確認しておきましょう。
楽天モバイルのキャンペーンで受け取れるポイントは基本的に、一定の有効期間が定められた期間限定ポイントです。有効期間はキャンペーンにより異なりますが、3〜6か月程度と考えておきましょう。
期間限定ポイントは、楽天PointClubのトップページまたはポイント実績ページで確認できます。楽天市場や対象店舗での買い物のほか、楽天モバイルの利用料金にも充当できるため、ポイントを受け取ったら早めに消費するのがおすすめです。
楽天モバイルのキャンペーン内容は、実施中に変わるケースがあるため注意しましょう。
例えば、終了日未定で長期間実施されている「楽天モバイル紹介キャンペーン」の場合、2024年2月以降は被紹介者のもらえるポイント数が6,000→13,000ポイントに増加、紹介者の紹介可能人数の上限撤廃など、いくつかの変更が加わっています。
同じキャンペーンが継続しているように見えても、還元されるポイント数が変わっていたり適用条件に変更が加わっていたりするケースが珍しくないため、常に最新のキャンペーン情報を確認することが大切です。
キャンペーンのポイントは条件を達成してもすぐには付与されず、獲得までに数か月かかるケースが多く見られます。
基本的には条件達成の翌々月末ごろに付与されることが多いものの、キャンペーンによって付与時期は異なるため、事前に付与方法やタイミングを確認しておきましょう。
次に、楽天モバイルのキャンペーンに申込む流れを4つのステップに分けて詳しく見ていきましょう。
スマホを新規購入する場合は、楽天モバイル公式サイト・楽天モバイルショップ(店舗)・楽天市場で機種を選択します。端末購入で使えるキャンペーンを適用予定の人は、購入先・対象機種などの条件をよく確認して選びましょう。
手持ちのスマホをそのまま使う人は、楽天回線対応製品のページで、端末が楽天モバイルに対応しているかどうかを確認します。
他社で購入した端末には、SIMロックがかかっている可能性があるため注意が必要です。SIMロックがかかった端末はそのままでは使用できないため、乗り換え元の会社に連絡してロックを解除してもらいましょう。
楽天モバイルのSIMと、希望者は端末購入の申込みを行います。申込みは公式サイトや店舗で行えますが、キャンペーンによっては専用ページからの手続きが必要なケースがあるため、事前に条件を確認しておきましょう。
申込みには、本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等)と楽天会員ID・パスワード、クレジットカード・銀行口座情報が必要です。他社から電話番号そのままで乗り換える場合はMNP(携帯電話ナンバーポータビリティ)の手続きも行いましょう。
適用したいキャンペーンの公式ページを参考にして、条件を達成します。楽天モバイルのキャンペーンの多くは条件を達成すれば自動で適用されますが、なかには事前エントリーが必要なものもあるため要注意です。
あわせて、キャンペーンの有効期限やポイントの付与日なども確認しておきましょう。
期限内に条件を達成したら、特典を受け取れます。ポイント付与などは条件達成の翌々月末ごろに行われるケースが多いものの、特典の進呈方法はキャンペーンによって異なるため、事前に把握しておきましょう。
キャンペーンによっては、獲得ポイントが数か月に分けて付与される場合もあります。
最後に、楽天モバイルのキャンペーンに関するよくある質問と回答をまとめて紹介します。
楽天モバイルのキャンペーンは個別ページで条件達成の確認ができないため、基本的にキャンペーンページの条件を確認し、当てはまっているかどうかを自分で判断するしかありません。
なお、条件達成を確認する際に重要なポイントとなるRakuten最強プランの申込み日時は「[楽天モバイル] お申し込み完了のお知らせ」という件名のメールで確認できます。
ポイントが付与されたかどうかは、楽天PointClubの「ポイント実績」で確認できます。ポイント実績の確認には、申込時に設定したログインIDとパスワードの入力が必要です。
2回線目以降での適用可否は、キャンペーンにより異なります。
公式サイトのキャンペーン一覧ページでは、2回線目以降の申込みで適用できるキャンペーンを絞り込めるため、適用されるか不安なときは参考にしてください。
キャンペーンページに記載されている4桁のキャンペーンコードは、キャンペーンを識別するためにつけられたもので、基本的に入力は不要です。
なお、キャンペーンについて楽天モバイルに問い合わせるときは、最初にキャンペーンコードを伝えるとスムーズです。
楽天カードでは新規入会&3回利用で楽天ポイントを5,000ポイントもらえるキャンペーンを常時開催中。年会費も無料なので、よりお得に楽天ポイントを貯めたいなら楽天カードへの申し込みも検討してくださいね。
また、楽天モバイルと楽天カードをセットで使えば、楽天市場での買い物を通してお得に楽天ポイントを貯めることも可能です。楽天市場での支払いに楽天カードを利用すればポイント還元率は3.00%、楽天モバイルのRakuten最強プランを契約しているならさらに4.00%上昇し合計7.00%還元に。よりお得に楽天ポイントを貯めたいなら、楽天モバイルと楽天カードを組み合わせて使うのがおすすめですよ。
以下のページでは楽天モバイルの通信費を、マイベストが徹底検証しました。ほかにも、使い勝手や通信速度の速さについても調査しているため、格安SIMを検討している人はぜひチェックしてみてください。
格安料金でデータ無制限の利用が可能な楽天モバイル。契約や乗り換えを検討しているが、通信速度が遅くなってしまわないか不安に感じている人もいるのではないでしょうか。この記事では楽天モバイルの通信速度について詳しく解説します。通信速度が遅くなる原因についてもあわせて紹介するので、ぜひ最後まで読んで下さい。
格安SIM
ソフトバンクのサブブランドであるワイモバイル。端末の販売も行っており、人気モデルiPhone 15も購入できます。しかし、値段が高いからと購入できずにいる人もいるでしょう。そこで今回は、ワイモバイルのiPhone 15の価格やお得に買う方法をご紹介します。端末購入時に利用できるキャンペーンもあ...
格安SIM
お得な料金設定で人気のahamoですが、他社に魅力を感じて乗り換えを検討している人もいるでしょう。しかし、ahamoのMNP予約番号の発行手順がわからず、手続きを進められない人も少なくありません。今回は、ahamoのMNP転出で予約番号を発行する方法について解説します。予約番号が発行できないと...
格安SIM
仕事用とプライベート用など用途によって使い分けができるスマホの2台持ち。しかし、スマホの2台持ちを検討しているものの、メリット、デメリット、2台の使い分け方がよくわからない人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、スマホを2台持ちするメリット・デメリットを解説します。通信事業者、料金プラン、...
格安SIM
ドコモから新しく登場した料金プランである、データ無制限プラン。データ容量を気にせず通信はしたいものの、5G通信が使い放題となると月額料金が高くなるのではないかと不安になってしまいますよね。そこで今回は、ドコモの5Gギガホプレミアのサービス内容や料金について解説します。5Gギガホプレミアがおすす...
格安SIM
データ量・通話料・コンテンツを自分でカスタマイズできるpovo。新規契約や他社からの乗り換えを検討しているなら、povoにどんなお得なキャンペーンが用意されているのか気になる人も少なくないはずです。そこで今回は、9月現在povoで開催されているキャンペーン情報を紹介します。データをお得に追加で...
格安SIM
九州電力やBBIQと併用すると月額料金が割引されるため、九州在住の人から人気のQTモバイル。せっかく申し込むなら、キャンペーンを利用してお得に契約したいと考える人が多いでしょう。しかし、QTモバイルは手順に沿って手続きしないと適用されないものもあるので、申し込み前のチェックが大切です。今回は、...
格安SIM
ドコモ・au・ソフトバンクの回線を提供しており、ライフスタイルに応じたプランを選べるNUROモバイル。契約を検討している人のなかには、キャッシュバックや割引などのキャンペーンを適用して、初期費用を抑えたいと考えている人も多いでしょう。そこで今回は、2025年9月最新のNUROモバイルのキャンペ...
格安SIM
3GBまで月額990円で利用できるLINEMO。せっかくなら、キャンペーンでお得に契約したいですよね。LINEMOを検討中の人におすすめしたい人も、紹介キャンペーンを利用すると特典が受け取れてお得です。そこで今回は、2025年9月のLINEMO紹介キャンペーンの情報を解説します。特典の内容や手...
格安SIM
LINEMOは、LINEが使い放題の格安SIMサービス。3GB月額990円~利用できるため、2台目を契約しようか検討する人も多いですよね。仕事用と使い分けたり、動画視聴用・ゲーム用など用途別にしたり、2台目があるとより便利でしょう。そこで今回は、LINEMOで2台目は契約できるのかを解説します...
格安SIM
安定した通信速度・基本料金の安さに加えて、家族割がお得と評判のワイモバイル。しかし、せっかく申込むならお得に申込みたいですよね。ワイモバイルのキャンペーンは自動適応ではないものや、申込方法によってキャンペーン内容が変わるものがあるので、知らない間に損してしまうことも。今回はこれからワイモバイル...
格安SIM
ソフトバンク回線を格安で利用できるLINEMO(オンライン専用)。キャンペーンを利用してお得に乗り換えたいと考えているものの、どんなキャンペーンがあるのか、LINEMOでキャッシュバックはあるのか、いつキャンペーンが行われているのかなど最新情報が気になっている人も少なくないはずです。今回は、2...
格安SIM
豊富な料金プランや割引サービスで人気の格安SIM・UQモバイル。これから乗り換えや新規契約を検討している人のなかには、キャンペーンを利用してお得に契約したいと考えている人も多いのではないでしょうか。本コンテンツでは、2025年9月のUQモバイルへ乗り換え・新規契約を考えている人におすすめのキャ...
格安SIM
格安SIMに乗り換える際は、キャンペーンを利用してお得に契約したいですよね。ahamoではdポイントが獲得できるなど、さまざまな企画を実施中です。今回は、2025年9月に利用できるahamoのお得なキャンペーンを一挙に紹介します。開催期間やエントリー方法も解説するので、ぜひ乗り換えの参考にして...
格安SIM
格安SIMに乗り換える際には、性能や料金プランはもちろん、キャンペーンも気になりますよね。せっかくなら割引やキャッシュバックを利用して、お得に申込みたいという人も多いでしょう。そこで今回は、2025年9月時点の格安SIM各社のキャンペーンを一挙にご紹介。新規契約や乗り換えだけでなく、利用中の人...
格安SIM