マイベスト
白ワインおすすめ商品比較サービス
マイベスト
白ワインおすすめ商品比較サービス
  • HENRI EHRHART ゲヴュルツトラミネール レゼルヴをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • HENRI EHRHART ゲヴュルツトラミネール レゼルヴをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • HENRI EHRHART ゲヴュルツトラミネール レゼルヴをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • HENRI EHRHART ゲヴュルツトラミネール レゼルヴをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • HENRI EHRHART ゲヴュルツトラミネール レゼルヴをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

HENRI EHRHART ゲヴュルツトラミネール レゼルヴをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

KALDIにて手頃な価格で購入できる、HENRI EHRHART ゲヴュルツトラミネール レゼルヴ。しかしインターネット上には口コミが少なく、飲んだ人の評判がわからないからと購入を悩んでいる人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、HENRI EHRHARTのゲヴュルツトラミネール レゼルヴを含む白ワイン全28商品を実際に用意して、おいしさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
加藤結羽
ガイド
唎酒師・焼酎唎酒師・アクアソムリエ/マイベスト 酒・水担当
加藤結羽

唎酒師・焼酎唎酒師・アクアソムリエの資格保持者。マイベストでは、酒・水担当として日本酒・ビール・ウイスキーなど200種類以上のお酒を比較検証している。プライベートでも週に4回以上お酒を嗜み、トレンドや消費者の嗜好を日々アップデートしている酒愛好家。普段あまりお酒を飲まない初心者から、あらゆる品種を飲み比べてきた酒愛好家まで幅広く楽しめるような価値あるコンテンツの提供を目指し、酒商材の魅力を最大限に引き出すコンテンツ作り・情報発信に励んでいる。

加藤結羽のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2022年09月までの情報です

目次

はじめに結論!華やかな香りとフルーティな甘さが魅力。若干クセはあるが、特別感を演出したいときにおすすめ

HENRI EHRHART
ゲヴュルツトラミネール レゼルヴ

1,757円

ゲヴュルツトラミネール レゼルヴ

おすすめスコア

4.32
15位 / 35商品中
  • おいしさ

    4.32
ブドウ品種ゲヴュルツトラミネール
味わいやや辛口
原産国フランス

結論からいうと、HENRI EHRHARTのゲヴュルツトラミネール レゼルヴは、フルーティで甘めの味わいが好きな人におすすめです。


熟したイチゴやライチのような甘い香りに加え、白バラやムスクのような華やかな香りを感じられます。ソムリエ3人・モニター6名で飲んでみると、香りから想像できる甘い味わいに加え、バターのような重めの飲みごたえもありました。


専門家からは「トロピカルな香り」「ぶどう本来の味わいも楽しめる」と評価されています。ペアリングするなら、酢豚のような甘いソースを使った中華料理がよく合うでしょう。モニターからもおいしいと好評でしたが、一部「甘味のクセが強く、毎日は飲めない」といった意見もありました。


甘いカクテルが好きな人には飲みやすい一方、さっぱりとした味わい・辛口が好きな人には物足りなさがあるかもしれません。毎日飲めるようなワインを探している人は、ほかの商品もチェックしてみてください。

HENRI EHRHART ゲヴュルツトラミネール レゼルヴのデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にHENRI EHRHART ゲヴュルツトラミネール レゼルヴと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


HENRI EHRHART ゲヴュルツトラミネール レゼルヴよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ 白ワイン
おいしさ No.1

ベリンジャー・ヴィンヤーズ

カリフォルニア シャルドネ
4.71
(1/35商品)
カリフォルニア シャルドネ

トロピカルで飲みやすい。すっきりとしていて食事とも合う

HENRI EHRHART ゲヴュルツトラミネール レゼルヴとは?

HENRI EHRHART ゲヴュルツトラミネール レゼルヴとは?

そもそもHENRI EHRHART ゲヴュルツトラミネール レゼルヴとは、輸入商品を扱うKALDIで販売されている白ワインです。

アルザスの名門ワイナリーでつくられ、日本のプロからも認められた一品

アルザスの名門ワイナリーでつくられ、日本のプロからも認められた一品

生産するのは7世代にわたって伝統を守るアルザスの名門、アンリ・エーラール。フランス人からも安くておいしいワインをつくるワイナリーと信頼が厚く、商品の約7割がフランス内で消費されています。


ゲヴュルツトラミネール レゼルヴの2019年出荷分は、日本のワイン業界で活躍する女性が選出する「サクラアワード2020」でゴールドメダルを受賞しました。


なお、日本に輸入しているのは、世界中のワインや食品を卸す株式会社オーバーシーズです。

フレッシュでフルーティ、後味の余韻も楽しめるフランスワイン

フレッシュでフルーティ、後味の余韻も楽しめるフランスワイン

原産地はフランスのアルザス地域で、ブドウの品種にはゲヴュルツトラミネールが使われています。


味わいとしては、フレッシュな酸味とフルーティで凝縮感のあるリッチな味わいと謳われているのが特徴です。

アルコール度数13.5%と高めで、やや辛口に分類される味わい

アルコール度数13.5%と高めで、やや辛口に分類される味わい

内容量は750mlのみ。コルクで栓のされた瓶で販売されています。


やや辛口の味わいで、アルコール度数は13.5%と比較した商品のなかでは高めです。

実際に飲んでみてわかったHENRI EHRHART ゲヴュルツトラミネール レゼルヴの本当の実力!

実際に飲んでみてわかったHENRI EHRHART ゲヴュルツトラミネール レゼルヴの本当の実力!

今回は、HENRI EHRHARTのゲヴュルツトラミネール レゼルヴを含む白ワイン全28商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. おいしさ

甘さのクセにより好みが分かれる。花やフルーツを想わせるやや重めの味わい

甘さのクセにより好みが分かれる。花やフルーツを想わせるやや重めの味わい

ワイン選びで欠かせない、おいしさを検証します。


ワインソムリエ3人と、五味識別テストをクリアしたガイド・ワインをうよく飲む男女のモニター5名に各商品を試飲してもらい、どのような料理とも相性がよく、単体でも飲みたくなる味わいかを評価しました。

華やかな香りと甘めの味わい。飲みごたえもあり、甘めの料理と好相性

華やかな香りと甘めの味わい。飲みごたえもあり、甘めの料理と好相性

鼻を近づけると、白バラやムスクのような華やかな花の香り・完熟したイチゴやライチの甘さを想わせるフルーティな香りが漂います。後からライムような爽やかなさも感じられる豊潤な香りです。


飲んでみると香りから想像できる甘めの味わいに、バターのようなやや重めのボディを感じました。専門家からは「最初のアロマが強く、バナナや白桃の香りもする」「香りとともにしっかりとぶどう本来の味わいが楽しめる」とのコメントが寄せられています。


酢豚のような甘いソースを使う中華料理と合わせたり、甘いカクテルの代わりに飲むのがおすすめです。

万人受けはしないが、甘いものが好きな人には向いている

万人受けはしないが、甘いものが好きな人には向いている

酸味は抑えられており、比較した商品のなかでもとくに甘さをしっかり感じる味わいです。贅沢感や個性もあると、ガイドを含め試飲したモニター6人中4人がおいしさに満足と回答しました。


しかし、一部のモニターからは「甘味のクセが強く、毎日は飲めない」とぼ意見も。さっぱりした味わいよりも、フルーティで甘い白ワインが好きな人向けといえます。


6〜8℃が飲み頃温度とされているので、本来のおいしさを知りたい人は、温度管理にも気をつけてみてください。


  1. 「豊潤なマスカットのような香りで、ライチに近い味わい」
  2. 「甘味が強く、クセも感じる」
  3. 「どんな料理にも合わせやすく、飲みやすい」
コメントは一部抜粋

HENRI EHRHART ゲヴュルツトラミネール レゼルヴの詳細情報

HENRI EHRHART
ゲヴュルツトラミネール レゼルヴ

おすすめスコア
4.32
白ワイン15位/35商品
おいしさ
4.32
ゲヴュルツトラミネール レゼルヴ 1
ゲヴュルツトラミネール レゼルヴ 2
ゲヴュルツトラミネール レゼルヴ 3
ゲヴュルツトラミネール レゼルヴ 4
ゲヴュルツトラミネール レゼルヴ 5
ゲヴュルツトラミネール レゼルヴ 6
最安価格
1,757円
やや高価格
最安価格
1,757円
やや高価格
ブドウ品種ゲヴュルツトラミネール
味わいやや辛口
原産国フランス
酸味
弱め
マッチする料理
酢豚のような甘いソースを使用した中華料理
アルコール度数
13.5%
内容量750mL
受賞歴
地域アルザス
飲み頃温度6〜8℃
開栓タイプコルク
全部見る

HENRI EHRHART ゲヴュルツトラミネール レゼルヴはどこで買える?

HENRI EHRHART ゲヴュルツトラミネール レゼルヴはどこで買える?
出典:kaldi.co.jp

ゲヴュルツトラミネール レゼルヴは、KALDIの店舗またはオンラインストアで購入が可能です。


オンラインストアでは、単品販売または6本セットで購入できます。ラッピングには対応していないため、お土産やプレゼントにしたい場合は、別売りの紙袋を買ってくださいね。

HENRI EHRHART ゲヴュルツトラミネール レゼルヴのおいしい飲み方は?

HENRI EHRHART ゲヴュルツトラミネール レゼルヴのおいしい飲み方は?
出典:kaldi.co.jp

公式サイトでは、中華料理やスパイシーな料理と合わせて飲むのを推奨しています。なかでも棒棒鶏のタレのコクは、凝縮感のあるフルーティなワインの味わいと好相性です。


飲み頃温度は6〜8℃とされているので、少し冷やして飲んでみてください。また、酸化するとお酢のような酸味が出るため、開封後は2~3日を目安に飲みきりましょう。

甘すぎず飲みやすいワインはこちら

最後に、ゲヴュルツトラミネール レゼルヴとは違った味わいの商品をご紹介します。


やや辛口らしい味わいなのは、レッド・ウッド・シャルドネです。パイナップル・アプリコットを想わせる個性のある香りと力強い味わいが特徴的。豊かな甘味となめらかな酸味のなかに、重さやほのかな苦味も感じられる味わいです。家庭料理との相性もよく、デイリーワインとして活躍しますよ。


すっきりとした味わいが好きなら、サン・オブ・アフリカがおすすめです。コリアンダーやジンジャーブレッドのような甘くスパイシーな香りが魅力。柑橘系のフルーティさと苦味のバランスがよいうえ、深みや爽やかさもある味わいです。ぜひスパイスの効いたエスニック料理と合わせてみてください。

REDWOOD VINEYARDS (レッドウッド・ヴィンヤード)
レッド・ウッド・シャルドネ

おすすめスコア
4.65
おいしさ
4.65
最安価格
698円
やや低価格
ブドウ品種シャルドネ主体
味わいやや辛口
原産国アメリカ
酸味
弱め
マッチする料理
バター醤油の芋餅、グリルした肉料理
アルコール度数
12.5%
内容量750mL
受賞歴不明
地域カリフォルニア
飲み頃温度6〜8℃
開栓タイプコルク
全部見る
レッド・ウッド・シャルドネ

レッド・ウッド・シャルドネをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

日本酒類販売
サン・オブ・アフリカ

最安価格
630円
やや低価格
ブドウ品種シュナンブラン、コロンバール
味わい辛口
原産国南アフリカ
酸味
強め
マッチする料理
カレー、ターキーチキンなどのエスニック
アルコール度数
13%
内容量750mL
受賞歴
地域不明
飲み頃温度6〜8℃
開栓タイプ不明
全部見る
サン・オブ・アフリカ

サン・オブ・アフリカ 白をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

白ワイン

35商品

徹底比較

人気
白ワイン関連のおすすめ人気ランキング

人気
白ワイン関連の商品レビュー

新着
白ワイン関連の商品レビュー

人気
ドリンク・お酒関連のfavlist