マイベスト
旅行・宿泊おすすめ商品比較サービス
マイベスト
旅行・宿泊おすすめ商品比較サービス
  • 執事喫茶のおすすめ人気ランキング 1
  • 執事喫茶のおすすめ人気ランキング 2
  • 執事喫茶のおすすめ人気ランキング 3
  • 執事喫茶のおすすめ人気ランキング 4
  • 執事喫茶のおすすめ人気ランキング 5

執事喫茶のおすすめ人気ランキング

コンセプトカフェの中でも、人気の高い執事喫茶。内装や料理などが本格的なお店も多く、訪れるだけで別世界に来たような気分を味わえます。とはいえ設定や雰囲気が独特ということもあり、いざ行ってみようと思っても、どのお店を選べばよいかわからない人も多いのではないでしょうか。


そこで今回は、執事喫茶の選び方とともに、おすすめのお店を人気ランキング形式でご紹介します。紅茶や料理がおいしいお店もたくさん登場しますよ。これまで行ったことがない人はもちろん、新しい執事喫茶を開拓したい人も、ぜひ記事を参考にしてみてください。

2023年11月07日更新
さくらいまさゆき
監修者
スイーツフォトグラファー/インスタグラマー
さくらいまさゆき

子供の頃から無類のスイーツ好きで、カフェにハマってからはカフェスイーツを食べる毎日を送っている。 10年前から本格的にカフェ巡りを始めて、東京を中心に全国のカフェを巡るようになる。今まで訪れたカフェは2000軒以上。SNSやブログなどで情報発信をしており、5年前にインスタグラム開始。現在フォロワー数は4万人を超える。 スイーツの中でも、最近特にパフェがマイブーム。カフェ・パーラー・パティスリーなどにも足を運んでいる。 LINE PLACEアンバサダー、RETRIPインフルエンスパートナーなど就任。

さくらいまさゆきのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

執事喫茶とは?

執事喫茶とは?

執事喫茶とは名前のとおり、執事の格好をしたスタッフが接客をする喫茶店のことです。執事喫茶のスタッフは見た目だけでなく、言葉づかいや身振り・手振りも執事そのもので接してくれるのが特徴。


特定のコンセプトを取り入れた喫茶店としては、男性客をターゲットにしたメイド喫茶が有名ですよね。執事喫茶はメイド喫茶の女性版のようなもので、主なお客様は女性になります。来店した人はお嬢様として扱われ、漫画やアニメの世界に入り込んだような体験ができますよ。


友人と一緒に行くのはもちろん、1人で執事喫茶を満喫するのもおすすめです。まだ執事喫茶に行ったことがない人も、この機会にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

執事喫茶の選び方

執事喫茶を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

好みに合った雰囲気の執事喫茶を選ぼう

執事がいるという基本コンセプトは同じですが、細かい雰囲気は店によって違います。事前に店の雰囲気をチェックしておき、自分の好みに合った執事喫茶を選びましょう。

本物さながらのお嬢様気分を味わいたいなら、本格志向の執事喫茶を

本物さながらのお嬢様気分を味わいたいなら、本格志向の執事喫茶を

本格志向の執事喫茶では、本物さながらのお嬢様・旦那様気分を味わうことができます。内装から執事の接客、料理までこだわっている執事喫茶であれば、足を踏み入れた途端に非日常的な気分を体験することができるでしょう。


イギリスの首都であるロンドンをイメージした店や、黒を基調とした店などは優雅で落ち着いた雰囲気なので、大人の女性がくつろぎたいときにぴったり。シャンデリア・テーブルウェア・ティーカップなど、細かい部分に趣向を凝らしている店も多く、本格的な執事の世界に浸れますよ。

普通の執事喫茶で物足りない人には特殊設定のある執事喫茶がおすすめ

普通の執事喫茶で物足りない人には特殊設定のある執事喫茶がおすすめ

執事喫茶の中には特殊な設定がされているお店も。たとえば、女性が男装をしている執事喫茶や、魔界をコンセプトにしている執事喫茶などもあったります。従来の執事喫茶では物足りなくなってきている人には違った世界観を味わえるお店もおすすめですよ。


なかには、水タバコとお菓子のコラボレーションを楽しめる店や、執事と一緒に「チェキ」と呼ばれる写真を撮ってもらえる店などもあるので、自分の楽しみ方に合わせてコンセプトを選んでくださいね。

2

お気に入りの執事がいるかチェックしておこう

お気に入りの執事がいるかチェックしておこう

お気に入りの執事がいるかどうかチェックしておくのも大事なポイントです。執事喫茶によっては、お店のホームページに執事のプロフィールが掲載されていることもあります。執事の顔写真や趣味などの情報を事前に調べておいて、気になった執事がいるお店に行けばより満足のいく体験ができますよ。


お店によっては執事たちがTwitterで情報を発信していることがあります。ホームページの執事の情報にTwitterアカウントがあるか確認してみましょう。執事の顔や特徴を下調べしておき、気になった執事がいるお店に行ってみましょう。

3

フード・ドリンクメニューの内容にも注目

執事喫茶は接客だけでなく、飲み物や食べ物を楽しむのも醍醐味の1つです。事前にどんなフード・ドリンクメニューがあるのか確認しておきましょう。

アフタヌーンティーを楽しみたいなら、紅茶とスイーツのメニューをチェック

アフタヌーンティーを楽しみたいなら、紅茶とスイーツのメニューをチェック

優雅なティータイムを体験してみたい人は、紅茶やスイーツのメニューをチェックしてみてください。季節ごとでメニューが変わったり、3段のスタンドにスイーツをのせた本格的な英国式アフタヌーンティーが楽しめたりと、お店によってそれぞれこだわりや特徴があります。


なかには、紅茶だけで30種類を超えるメニューが用意されている店も。どの紅茶を選べばよいかわからないときは執事に質問したり、執事に選んだりしてもらうこともできますよ。

貴族の晩餐気分を体験したいなら、ディナー提供をしている店がおすすめ

貴族の晩餐気分を体験したいなら、ディナー提供をしている店がおすすめ

執事喫茶というと昼間のカフェのイメージが強いですが、夜も営業し、シェフが作ったディナーを提供する店もあります。ディナーメニューでは豪華なメニューを提供しているお店もあり、貴族の晩餐気分を味わうことも可能です。


合鴨のローストや洋食セットなど、豪華なメニューのある店も。値段はやや張りますが、執事喫茶ならではの優雅な時間とおいしい食事を楽しみたい人は、ぜひディナーメニューのある店を選んでみるとよいでしょう。

4

特別なイベントが開催されているかチェック

特別なイベントが開催されているかチェック

執事喫茶に慣れてきたら、イベントの有無をチェックしてみましょう。執事喫茶によっては、夏祭りやクリスマスといった季節のイベントをはじめ、来店客と執事の合同で行う仮装パーティーや執事の誕生日イベントなど、さまざまな催しを行っていることがあります。


季節感あふれる内装や料理、そのときにしか見られない執事の姿など、イベントだからこそ楽しめるポイントはたくさん。ただし、イベント時には普段提供しているサービスやメニューが受けられないことがあるので、事前に公式ホームページやTwitterをチェックしてみてくださいね。

5

独特のルールや利用条件があるか確認しておこう

独特のルールや利用条件があるか確認しておこう

執事喫茶を選ぶときは、独特のルールや利用条件があるか確認しておきましょう。執事喫茶は雰囲気を保つために、携帯利用・写真撮影が禁止になっていたり、執事を呼ぶときはベルを使ったりなど、独自のルールを設けている場合があります。


執事喫茶に行ったことがなく不安な場合、最初はルールの少ない店を選ぶのが無難です。逆に、より本格的な雰囲気を楽しみたいなら、ルールがしっかりしている店を選ぶのもよいでしょう。

6

料金システムやオプション料金も要チェック

料金システムやオプション料金も要チェック

執事喫茶の料金システムは多くの場合、時間料金+ワンオーダー制を採用しています。時間料金が1時間で1,000円前後、メニュー料金が1,000~3,000円ほどかかるので、合計料金としては2,000~4,000円が目安です。注文するメニューによっては、もう少し料金が高くなることもあります。


フリードリンクとカジノチップのついた時間制の店もあり、この場合の料金相場は1時間あたり2,000~3,000円程度です。また、記念撮影が別料金になっていたり、予約制の店で当日キャンセルするとキャンセル料がかかったりする場合もあるので、オプション料金などについても事前に確認しておくとよいでしょう。

選び方は参考になりましたか?

執事喫茶全5選
おすすめ人気ランキング

人気の執事喫茶をランキング形式で紹介します。なおランキングは、複数のサイトや口コミをもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2023年01月28日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
リンク
ポイント
詳細情報
所在地
駐車場
アクセス
朝食あり
メニュー
最寄駅
料金目安
1

ケイ・ブックス

執事喫茶 スワロウテイル

ケイ・ブックス 執事喫茶 スワロウテイル 1

本格的な食事が楽しめる。お嬢様のこだわりティーサロン

東京都豊島区東池袋3丁目12-12 正和ビル

不明

執事喫茶

池袋駅

アフタヌーンティー:3,900円(税込)/軽食:3,900円(税込)/ディナー:6,000円(税込)

2

執事カフェ iSY

執事カフェ iSY

執事カフェ iSY 執事カフェ iSY 1

本格的なティーセットも楽しめる執事カフェ

大阪市中央区東心斎橋1-19-2 BigOne心斎橋5F

不明

執事カフェ

心斎橋駅、長堀橋駅

入館料660円+1ドリンク770円〜/時間

3

Café de NoahR

札幌執事喫茶 Café du NoahR

Café de NoahR 札幌執事喫茶 Café du NoahR 1

個性的なイケメン執事たちがオリジナルドリンクを用意

北海道札幌市中央区南4条西3丁目1−1 第3グリーンビル6階

不明

執事喫茶

すすきの駅

ワンドリンクオーダー制:1時間800円(税込)/貸切コース:30,000円(税込)

4

執事カフェ THE ACE

執事カフェ THE ACE

執事カフェ THE ACE 執事カフェ THE ACE 1

福岡中洲にあるお酒が飲める執事カフェ

福岡市博多区中洲2丁目7-13 UDAビル1F

不明

執事カフェ

中洲川端駅

不明

5

執事喫茶Black Butler

執事喫茶Black Butler

執事喫茶Black Butler 執事喫茶Black Butler 1

執事がコンセプトの四国初のメンズコンカフェ

愛媛県松山市二番町一丁目5-7 プロスビル2F

不明

執事喫茶

松山市駅

500円/時間

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

ケイ・ブックス
執事喫茶 スワロウテイル

執事喫茶 スワロウテイル 1
出典:butlers-cafe.jp

本格的な食事が楽しめる。お嬢様のこだわりティーサロン

お嬢様の屋敷に設けられたティーサロンをコンセプトとした執事喫茶です。紅茶・ワインなどの資格保有者が勤めており、使用人こだわりのメニューとともに、贅沢な時間を過ごしたい人にうってつけ。常に種類豊富なカップが用意されているため、季節や好みに合わせた特別なティータイムを過ごせるのも魅力です。


所在地東京都豊島区東池袋3丁目12-12 正和ビル
駐車場
アクセス不明
朝食あり
メニュー執事喫茶
最寄駅池袋駅
料金目安アフタヌーンティー:3,900円(税込)/軽食:3,900円(税込)/ディナー:6,000円(税込)
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

執事カフェ iSY
執事カフェ iSY

本格的なティーセットも楽しめる執事カフェ

モダンクラシカルをコンセプトにした、東心斎橋にある執事カフェ。フードメニューが充実しており、本格的なティーセットも楽しめます。公式SNSではキャストの顔出しをしていないので、直接お店に足を運ばないと店内やキャストの雰囲気が分からないところも魅力です。

所在地大阪市中央区東心斎橋1-19-2 BigOne心斎橋5F
駐車場
アクセス不明
朝食あり
メニュー執事カフェ
最寄駅心斎橋駅、長堀橋駅
料金目安入館料660円+1ドリンク770円〜/時間
全部見る
3位

Café de NoahR
札幌執事喫茶 Café du NoahR

個性的なイケメン執事たちがオリジナルドリンクを用意

ゲームや漫画の世界から抜け出したような、イケメン男装執事たちに給仕してもらえるコンセプトカフェ。公式Twitterにはシフト表が掲載されているため、随時お目当ての執事をチェックできます。営業終了後限定で貸切りコースもあり、お気に入りの執事と一緒に、ゆったりとコミュニケーションをとりたい人にもおすすめです

所在地北海道札幌市中央区南4条西3丁目1−1 第3グリーンビル6階
駐車場
アクセス不明
朝食あり
メニュー執事喫茶
最寄駅すすきの駅
料金目安ワンドリンクオーダー制:1時間800円(税込)/貸切コース:30,000円(税込)
全部見る
4位

執事カフェ THE ACE
執事カフェ THE ACE

福岡中洲にあるお酒が飲める執事カフェ

お館様・お嬢様に癒しの空間を提供している執事カフェ。福岡中洲にあり、夜にオープンしているので仕事帰りなどに寄れます。1,000円でお気に入りの執事を指名できるので、容姿端麗な執事たちと一緒にお酒を楽しんでみてはいかがでしょうか。

所在地福岡市博多区中洲2丁目7-13 UDAビル1F
駐車場
アクセス不明
朝食あり
メニュー執事カフェ
最寄駅中洲川端駅
料金目安不明
全部見る
5位

執事喫茶Black Butler
執事喫茶Black Butler

執事がコンセプトの四国初のメンズコンカフェ

松山市二番町にある四国初のメンズコンカフェです。カフェタイムとバータイムに分かれており、それぞれのお給仕予定表(出勤表)が1週間毎にSNSに投稿されます。お目当ての執事の出勤に合わせて予定を組みたい人におすすめです。

所在地愛媛県松山市二番町一丁目5-7 プロスビル2F
駐車場
アクセス不明
朝食あり
メニュー執事喫茶
最寄駅松山市駅
料金目安500円/時間
全部見る

おすすめの執事喫茶ランキングTOP5

1位: ケイ・ブックス執事喫茶 スワロウテイル

2位: 執事カフェ iSY執事カフェ iSY

3位: Café de NoahR札幌執事喫茶 Café du NoahR

4位: 執事カフェ THE ACE執事カフェ THE ACE

5位: 執事喫茶Black Butler執事喫茶Black Butler

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
旅行・宿泊関連のおすすめ人気ランキング

岐阜のグランピング施設

21商品

新着
旅行・宿泊関連のおすすめ人気ランキング

人気
旅行・宿泊関連のfavlist

カテゴリから探す