マイベスト
旅行サイトおすすめ商品比較サービス
マイベスト
旅行サイトおすすめ商品比較サービス
  • Travelist(トラベリスト)は怪しい?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー! 1

Travelist(トラベリスト)は怪しい?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

「一括で複数キャリア比較ができる」と謳う航空券比較予約サイト、トラベリスト。「航空券が安く買える」と評判です。一方で「手数料が高い」との気になる口コミもあり、利用を迷っている人もいるのではないでしょうか。


今回はその実力を確かめるため、以下の8つの観点で検証してわかったメリット・デメリットをご紹介します。


  • 予約のお得さ
  • 手数料の安さ
  • 予約・キャンセル対応の明確さ
  • トラブル対応の明確さ
  • 航空券の見つけやすさ
  • FSC(フルサービスキャリア)の豊富さ
  • MCC(ミドルコストキャリア)の豊富さ
  • LCC(ローコストキャリア)の豊富さ

さらに、主要な航空券比較予約サイトとも比較。キャンセル料や返金時期、割引クーポンの有無などについても紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

2024年08月30日更新
松廣 美月(Mizuki Matsuhiro)
ガイド
マイベスト サービス担当
松廣 美月(Mizuki Matsuhiro)

2級ファイナンシャル・プランニング技能士を取得し、マイベストでは予約サービス・クリーニング・クリニックなどの無形商材のサービスを担当。以前はローンやクレジットカードなど日常生活に身近なサービスを比較検証してきた。「生活を豊かにするサービスを提供すること」を心がけてコンテンツ制作を行なっている。

松廣 美月(Mizuki Matsuhiro)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】ポイントを貯めてお得に予約したい人に!アプリ予約でポイント還元率が5.00%に

ポイント還元率の高さ(航空券) No.1

アップルワールド
Travelist

Travelist

おすすめスコア

4.06
5位 / 9商品中
  • 航空券の探しやすさ

    4.95
  • |
  • MCC(ミドルコストキャリア)の航空券の安さ

    3.54
  • |
  • LCCの航空券の安さ

    3.55
  • |
  • 韓国行き航空券の安さ

    3.27
  • |
  • 航空券予約の明確さ

    4.15
  • |
  • 航空券のキャンセル・トラブル対応の明確さ

    3.71
  • |
  • ポイント還元率の高さ(航空券)

    5.00
航空券予約のポイント還元率(通常会員)Web:2.5%、アプリ:5%
航空券とホテルのセット予約可能
コールセンターの対応時間

良い

  • 検索項目が充実し、重視する条件から航空券を探せる
  • 貯めたポイントは航空券予約時に利用できるほか、PayPayにも交換可能

気になる

  • とくに事務手数料が高く、MCC・LCC・韓国行きの航空券が割高
  • 電話でのサポートは会員ランクがゴールド以上しか受けられない

トラベリストは、航空券をお得に購入したい人におすすめ。航空券購入時に貯まるトラベリストポイントの還元率が3%と、比較したなかで最も高いのが特徴です。アプリで予約すればポイント還元率はさらに高い5%となり、航空券料金はWebから予約するより500円安くなります。2回目以降はポイントを利用して安く予約できて、「航空券が安く買える」との口コミにも納得です。


国内航空会社限定のサイトもいくつかあったなか、こちらは海外航空会社の予約にも対応。直行便・便変更可能などでの絞り込みや、料金の安さ・所要時間の短さなどでの並べ替えもできます。比較した多くの予約サイトと同じく、希望する航空券を見つけやすいでしょう。


予約サイトには、キャンセル料や賠償責任について明記あり。予約時の不安は少ないでしょう。ただし、実際にキャンセルしたあとの確認メールはなし。コールセンターがなく問い合わせフォームから連絡するしかないため、とくに緊急時には不便に感じる可能性があります。


航空会社ごとに設定された手配手数料・クレカ決済の事務手数料は、比較したなかではやや高め。事務手数料が1,500円以下のサイトもいくつかあったなか、こちらはクレカ決済で一律2,000円かかります。コストをかけずに航空券を予約したい人は要注意です。


とはいえ、ポイント還元率の高さは魅力的で、お得に航空券を予約したい人にはぴったりの予約サイトです。ポイントには180日間の有効期限があるため、お得に使うには半年に1回以上飛行機に乗る必要がありますが、年2回以上航空券を予約する人はぜひ利用を検討してみてくださいね。


おすすめの人

  1. 年に2回以上航空券を予約する人
  2. ポイント還元率の高いサイトを利用したい人
  3. 検索機能の使い勝手にこだわりたい人

おすすめではない人

  1. 予約手数料を抑えたい人
  2. トラブル時に電話で相談したい人
  3. 飛行機に乗る頻度が半年に1回以下の人

トラベリストのデメリットが気になる人におすすめのサービスを紹介

実際にトラベリストと比較検証を行ったサービスの中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


トラベリストよりも高い評価を獲得したサービスも!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベスト航空券比較予約サイト
航空券の探しやすさ No.1

Trip.com

Trip.com
4.45
(1/9商品)
Trip.com

安さ重視の人におすすめ。国内・国外ともに安く検索も簡単

航空券のキャンセル・トラブル対応の明確さ No.1

さくらトラベル

さくらトラベル
4.23
(3/9商品)
さくらトラベル

国内線を安く予約できる。海外航空券は取り扱っていない

航空券のキャンセル・トラブル対応の明確さ No.1

エアトリ

エアトリ
4.20
(4/9商品)
エアトリ

ポイント還元率が高い。手数料+航空券の料金が比較的高め

航空券のキャンセル・トラブル対応の明確さ No.1

スカイ・シー

スカイ・シー格安航空券モール
3.92
(6/9商品)
スカイ・シー格安航空券モール

MCC・LCCともに安い。検索機能は必要最低限でシンプル

航空券のキャンセル・トラブル対応の明確さ No.1

アドベンチャー

skyticket
3.57
(9/9商品)
skyticket

航空券が探しやすいが、手数料は割高で航空券の合計代金も高い

トラベリストとは?

トラベリストとは?

トラベリスト(Travelist)は、株式会社アップルワールドが運営する航空券比較予約サイトです。国内外の航空会社と提携しており、「最安値のチケットを手軽に予約できる」と謳っています。公式サイトでは、国内・海外の格安航空券のほか、ホテルや旅館の予約も可能です。


インターネット上では「怪しい」との評判を目にすることもありますが、運営会社の株式会社アップルワールドは、東証プライム上場企業である株式会社じげんのグループ会社です。利用に際してとくに心配する必要はないでしょう。

検証してわかったメリット・デメリットをもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったメリット・デメリットをもとに向いている人を詳しく解説!

今回は、トラベリストを含む人気の航空券比較予約サイトを調査して比較検証を行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 予約のお得さ
  2. 手数料の安さ
  3. 予約・キャンセル対応の明確さ
  4. トラブル対応の明確さ
  5. 航空券の見つけやすさ
  6. FSC(フルサービスキャリア)の豊富さ
  7. MCC(ミドルコストキャリア)の豊富さ
  8. LCC(ローコストキャリア)の豊富さ

トラベリストのよい点は4つ!

トラベリストについて調べてみると、よい点は主に4つ。ポイント還元によってお得に予約できる点や、海外旅行のチケットも予約できる点などが魅力です。

ポイント還元でお得に予約できる

ポイント還元でお得に予約できる
出典:travelist.jp
予約によってトラベリストポイントが付与されるため、お得に利用できるのは魅力。国内航空券を予約すると、航空券代金の3.00%がトラベリストポイントとして付与されます。比較したサイトの還元率平均は0.61%、中央値は1.13%だったのに対し、トラベリストのポイント還元率は圧倒的な高さです。

貯めたトラベリストポイントは、次回の予約時に使えるほか、PayPayポイントにも交換可能。PayPayポイントへの交換倍率は、アプリユーザーなら100%、Webユーザーなら50%です。


さらに、トラベリストのアプリから予約すると、ポイント還元率が5.00%にアップ。航空券料金もWebから予約するより500円安くなります。「航空券が安く買える」との口コミにもうなずけますね。お得に航空券をゲットしたい人は、ぜひトラベリストのアプリを使ってみてください。

キャンセル料・賠償責任が明記されており安心

キャンセル料・賠償責任が明記されており安心
出典:travelist.jp
料金に関して不明瞭な点が少ないのはうれしいポイント。サイト内に料金内訳・キャンセル料・キャンセル料の発生する時期が明記されています。なお、比較したほとんどのサイトで同様の情報が確認できました。トラブル時の対応についても、比較したほかのサイトと同様に「いかなる場合も賠償する」と明記されています。

個人情報の保護方針も明記されており、クレカのセキュリティ対策も実施。個人情報の保護方針は比較したすべてのサイトで明記されていましたが、クレカのセキュリティ対策を実施しているのは3分の2ほどのサイトだけでした。


なお、予約完了後に届くメールに記載されている受付番号(予約番号)は、空港でのチケット発行時に必要です。紛失するとチケットが発行できないため、メールを紛失したら早めにお問い合わせフォームから再発行を依頼しましょう。

海外旅行のチケットも予約可能

海外旅行のチケットも予約可能
出典:travelist.jp

国内航空会社は、調査したFSC2社・MCC4社・LCC3社のすべてに対応。比較したほかのサイトと同様に、あらゆる価格帯の国内航空会社から好きなものを選べます。


さらに、トラベリストでは海外航空会社の予約も可能。比較したなかで、海外航空会社に対応していたのは全体の3分の2ほどでした。国内旅行はもちろん、海外旅行を計画している人にもぴったりの航空券比較予約サイトです。


対応している国内航空会社

  1. FSC(フルサービスキャリア):ANA/JAL
  2. MCC(ミドルコストキャリア):スカイマーク/スターフライヤー/ソラシドエア/AIRDO
  3. LCC(ローコストキャリア):Peach/ジェットスター/スプリング・ジャパン
検証時点

検索機能が充実。目当ての航空券を探しやすい

検索機能が充実。目当ての航空券を探しやすい
出典:travelist.jp

航空券の見つけやすさでも高評価を獲得しました。


絞り込み機能では、直行便・便変更可能などの条件が設定できます。対応していない予約サイトもいくつかあったため、トラベリストの利点といえるでしょう。便変更可能なものだけで絞り込めば、仮予約用のチケットを抑えておきたい際にも役立ちます。


所要時間・受託手荷物枠・機内持ち込み手荷物枠などでの絞り込みはできませんが、比較したなかで対応していたサイトはごくわずかです。目立った弱みと捉えるほどではないでしょう。


また、比較した多くのサイトと同じく料金の安い順・出発時刻の早い順での並び替えが可能。カレンダー比較や空席表示にも対応しています。半数以下のサイトでしか使えなかった、所要時間の短い順での並び替えも可能です。総合的に見て、検索機能の充実度は、比較した多くの予約サイトと同程度に充実しているといえます。


ただし、ほとんどの予約サイトと同様に、到着時刻での並び替えや価格変動アラート機能には非対応。比較したなかで唯一、出発時刻の遅い順での並び替えができない点も要注意です。


絞り込み
  1. 所要時間|×
  2. 直行便|〇
  3. 便変更可能|〇
  4. 受託手荷物枠|×
  5. 機内持ち込み手荷物枠|×
  6. コードシェア便除外|×

並び替え
  1. 料金が安い順|〇
  2. 所要時間が短い順|〇
  3. 出発時刻の早い順|〇
  4. 出発時刻の遅い順|×
  5. 到着時刻の早い順|×
  6. 到着時刻の遅い順|×

その他
  1. カレンダー比較|〇
  2. 価格変動アラート機能|×
  3. 空席表示|〇

トラベリストの気になった点3はつ!

トラベリストについて調べてみると、気になった点は3つ。手数料が高い点やキャンセル後のサポートが薄い点、ポイントに有効期限がある点が惜しいポイントです。

手数料がやや高い。座席変更も有料

手数料がやや高い。座席変更も有料
出典:travelist.jp
やや高めの手数料は惜しいポイントです。主要な航空会社の平均手配手数料を比較したサイト全体の平均と比べると、ANAが3,000円(全体平均1,950円)、JALが平均2,800円(全体平均1,900円)、ジェットスターは平均3,500円(全体平均2,924円)。2,500~3,500円ほどの手配手数料がかかり、比較したなかではやや高めの水準でした。

クレジットカード決済の事務手数料は一律2,000円。比較した予約サイトの平均が約1,600円だったことを考えると、事務手数料も高めです。「手数料が高い」との口コミのとおり、手数料を抑えて予約したい人にはあまり向きません。


座席指定はできるものの、手配手数料がかかります。窓際や出入口付近など座席の希望がある人は、マイページの問い合わせからリクエストしましょう。


手配手数料
  1. ANA:3,000円
  2. JAL:2,800円
  3. スカイマーク:2,600円
  4. スターフライヤー:2,600円
  5. AIRDO:3,200円
  6. ソラシドエア:1,700円
  7. Peach:3,800円
  8. ジェットスター:3,500円
  9. クレカ決済の事務手数料:2,000円
検証時点

キャンセル完了メールが来ない。問い合わせはメールのみ

キャンセル完了メールが来ない。問い合わせはメールのみ
出典:travelist.jp
キャンセル対応にはもの足りなさを感じる可能性も。予約完了時のメールにキャンセル受付期限・キャンセル料の記載はあったものの、実際にキャンセルしたあとの確認メールはありませんでした。

比較したほとんどのサイトでキャンセル後の確認メールがあったため、確認メールがないのは少し気になります。本当にキャンセルできているか心配な人は、お問い合わせフォームから確認しましょう。


コールセンターを設けていないのも惜しいポイント。比較したほとんどの予約サイトに電話で問い合わせができるコールセンターがあったものの、こちらは問い合わせフォームしかありません。とくに緊急時は手間に感じる可能性があります。

ポイントには期限がある。半年に1回飛行機に乗るならお得

ポイントには期限がある。半年に1回飛行機に乗るならお得
出典:travelist.jp

航空券購入で貯まるトラベリストポイントに、有効期限がある点にも要注意です。


ポイント有効期限は、最後のポイント利用・付与日から180日で、期間中にポイントを使ったり新たに付与されたりすると期日が延長されるシステム。半年に1日、年に2回以上は飛行機に乗る人でないと、ポイントのお得さによるメリットはありません


比較したサイト全体の傾向として、ポイントは1年で有効期限が切れる場合がほとんどでした。それほど飛行機に乗る頻度が高くない人は、ほかのサイトを含めてチェックするとよいでしょう。

トラベリストの詳細情報

ポイント還元率の高さ(航空券) No.1

アップルワールド
Travelist

おすすめスコア
4.06
航空券比較予約サイト5位/9商品
航空券の探しやすさ
4.95
MCC(ミドルコストキャリア)の航空券の安さ
3.54
LCCの航空券の安さ
3.55
韓国行き航空券の安さ
3.27
航空券予約の明確さ
4.15
航空券のキャンセル・トラブル対応の明確さ
3.71
ポイント還元率の高さ(航空券)
5.00
Travelist 1
航空券予約のポイント還元率(通常会員)Web:2.5%、アプリ:5%
航空券とホテルのセット予約可能
コールセンターの対応時間
貯められるポイント
独自ポイント(PayPayポイント)
海外航空券の取り扱いあり
所要時間が短い順での並び替え可能
(国際線のみ)
出発時刻で絞り込み可能
料金変動アラート機能
カレンダー比較機能

良い

  • 検索項目が充実し、重視する条件から航空券を探せる
  • 貯めたポイントは航空券予約時に利用できるほか、PayPayにも交換可能

気になる

  • とくに事務手数料が高く、MCC・LCC・韓国行きの航空券が割高
  • 電話でのサポートは会員ランクがゴールド以上しか受けられない
予約可能な国内の航空会社JAL、ANA、スカイマーク、AIRDO、ソラシドエア、スターフライヤー、peach、Jetstar、スプリング・ジャパン、IBEX、天草エアライン、オリエンタルエアブリッジ、フジドリームエアラインズ
予約できるサービス航空券、ホテル・旅館
国内の事務手数料(クレカ決済)2,000円
出発時刻順での並べ替え可能
変更可能な便での絞り込み可能
直行便での絞り込み可能(国際線のみ)
飛行機の空席数表示あり
航空券検索条件の保存可能
経由1回での絞り込み可能
座席設備の記載あり
受託手荷物枠の絞り込み可能(国際線のみ)
機内持ち込み手荷物枠の絞り込み可能(国際線のみ)
支払い方法クレジットカード決済、コンビニ決済、銀行振込、あと払い(ペイディ)、AmazonPay、PayPay
問い合わせ方法メール
キャンセル方法インターネット
アプリ対応
飛行機の座席指定可能(マイページ問い合わせよりリクエスト依頼)
事前チェックイン可能(航空会社によって異なる)
提携している主なクレジットカードVISA、JCB、Mastercard、American Express、Diners Club、Discover
クレジットカードのセキュリティ対策あり
旅行業の登録種別第1種
JATAの会員登録あり
日本での旅行業登録あり
全部見る

トラベリストが向いていない人におすすめの航空券比較予約サイトは?

ここでは、トラベリストが向いていない人におすすめの航空券比較予約サイトを紹介します。

信頼感で選ぶならエアトリ

信頼感で選ぶならエアトリ

エアトリは、キャンセル後の対応のよさが高評価に。信頼感で航空券比較予約サイトを選びたい人におすすめです。


予約時に届くメールにキャンセル料の記載があるだけでなく、キャンセル後は確認メールが届きます。確認メールにもキャンセル料の記載があるのもポイント。値段・きちんとキャンセルできているかをマイページで確認する手間がかかりません。


予約のお得さも高評価に。トラベリスト同様に航空券予約でポイントが貯まり、ポイント還元率は2%と高めです。ポイントの有効期限は1年間でトラベリストよりも長いため、年1回の航空券予約でもお得に利用できますよ。


一方、トラベリスト同様、手配手数料やクレカ決済の事務手数料も高めです。エアトリを利用する際は、キャンペーンやポイントを活用して航空券代を抑えましょう。

コスト重視の人にはエクスペディア

コスト重視の人にはエクスペディア

エクスペディアは、航空会社ごとの手配手数料・クレカ決済の事務手数料が0円なのが特徴。比較したなかで手数料が無料だったのはエクスペディアのみでした。どの航空会社にいつ予約しても安いため、コストを抑えたい人におすすめです。


料金が変わったときに通知してくれる料金変動アラート機能も搭載。狙っているチケットを少しでも安く入手したい人におすすめです。料金変動アラート機能を搭載していたサイトは、比較したなかでもごくわずかでした。


賠償基準が曖昧な点は少し気になりますが、24時間年中無休のコールセンターがあるのはメリットといえるでしょう


一方、ポイント還元率は0.20%と低めお得に予約したい人はたくさん使ってランクを上げ、ポイント還元率アップを目指してみてください。

トラベリストの予約・キャンセルの流れ

トラベリストで航空券を予約・キャンセルする流れを紹介します。

予約:国内航空券

予約:国内航空券
出典:travelist.jp

国内航空券を予約するときの流れは、以下のとおりです。


国内航空券の予約手順

  1. 航空券を検索・選択
  2. 申込み情報を入力
  3. 申込み情報の確認

まず、往復・片道を選択のうえ、出発地・目的地・出発日などを入力して「国内航空券を検索」を選択。表示される検索結果から、希望条件に合う航空券を選びましょう。


次に、申込み情報を入力します。入力が必要な情報には、代表者情報・同乗者情報。支払い方法などがあります。選択できる支払い方法は以下のとおりです。


支払い方法

  1. カード決済
  2. コンビニ決済
  3. 銀行振込
  4. あと払い(ペイディ)
  5. Amazon Pay決済
  6. PayPay決済
  7. d払い


申込み情報の入力が終わったら、予約内容を確認すれば完了です。予約詳細はメールで届きます。


チケット受け取りは空港で行います。メールに記載の予約番号、または確認番号をチェックインカウンターで伝えると、チケットが発行されます。チケットの発行は、自動チェックイン機でも可能です。

予約:海外航空券

予約:海外航空券
出典:travelist.jp
海外航空券は、以下の流れで予約できます。なお、海外航空券を予約できるのは18歳以上のクレジットカードを持っている人で、予約にはパスポートとクレジットカードが必須です。

海外航空券の予約手順

  1. ホーム画面より「海外格安 航空券」を選択
  2. 航空券を検索・選択
  3. 申込み情報の入力
  4. 申込み情報の確認

まずは、ホーム画面上部の「海外格安 航空券」を選び、海外航空券の予約ページに移動。出発地・目的地・出発日などの条件を設定して航空券を検索します。希望条件に合う航空券が見つかったら選択してください。


次に、会員ログインして申込み情報を入力します。代表者情報・同乗者情報では、パスポート記載のローマ字どおりの入力が必要です。不備があると搭乗できないケースもあるため、注意して入力してください。


支払い方法はクレジットカード決済のみ。使えるのは搭乗者本人のクレジットカードで、同乗者分も一括で支払う必要があります。


入力が完了したら予約を確定させましょう。予約確定後、詳細情報が記載された予約発券完了メールが届きます。海外航空券は、予約と発券のタイミングが同時です。メールの内容に間違いがなければ、発券されているe-チケットを取り出しましょう。

キャンセル:国内航空券

キャンセル:国内航空券
出典:travelist.jp
国内航空券をキャンセルするときは、マイページ内のキャンセル依頼フォームを入力します。フォームに入力が必要な情報は以下のとおりです。

キャンセル依頼フォームに入力する情報

  1. 登録メールアドレス・電話番号
  2. 代表者名
  3. キャンセルする全員の氏名
  4. キャンセル希望の日時・便名

キャンセルの受付時間は、搭乗券がJALの場合は10時~15時、JAL以外の場合は10時~17時です。JALは前日営業日15時までにキャンセルしないと、出発後キャンセルとなってしまう点には注意してください。


決済前であれば、購入期限を過ぎると自動キャンセルとなるため、キャンセル手続きは不要です。決済後の場合は、所定の手数料が発生するため注意してください。


キャンセル料は、キャンセルの理由や払い戻し対象かどうかによって異なります。具体的なキャンセル料は以下のとおりです。


ユーザー都合の場合のキャンセル料(払い戻し対象)

  1. トラベリストへの払い戻し手数料:2,800円
  2. 金融機関の送金手数料(銀行、コンビ二決済のみ)
  3. 航空会社の取消手数料/払戻手数料

ユーザー都合の場合のキャンセル料(払い戻し対象外)

  1. トラベリストの手配手数料
  2. 優待券仕入料 (1便1名あたり)
  3. 事務手数料
  4. 割引額
  5. 国内旅行保険代金

欠航などユーザー都合以外の場合のキャンセル料(払い戻し対象)

  1. トラベリストへの払い戻し手数料:2,800円 

欠航などユーザー都合以外の場合のキャンセル料(払い戻し対象外)

  1. 事務手数料
  2. 割引額
  3. 国内旅行保険代金

キャンセル:海外航空券

キャンセル:海外航空券
出典:travelist.jp
海外航空券をキャンセルするまでの流れは以下のとおりです。

海外航空券のキャンセル手順

  1. ログインして予約確認ページへ移動
  2. 予約一覧からキャンセルしたい予約を選択
  3. 予約詳細ページの下部よりキャンセルを依頼
  4. キャンセル処理確認画面で「旅程キャンセル」を選択
  5. マイページでキャンセル処理状況を確認

自分の都合で予約をキャンセルする場合は、キャンセル依頼時に「通常キャンセル」を選択。予約時の規定にしたがったキャンセル料が表示されます。払い戻し予定額が確認できるのは、航空会社からトラベリストへの返金後です。


欠航によるキャンセルの場合は、「運休時キャンセル」を選択します。依頼画面では、運休となった航空会社・日付・便名の入力が必要です。キャンセル依頼後、トラベリストから航空会社に確認して、払い戻しに関する案内があります。


複数人の予約から一部だけキャンセルする場合は、「一部キャンセルのリクエスト」を選択。キャンセル依頼のメッセージ欄に、キャンセルしたい人の名前をパスポート記載のとおりに入力しましょう。


キャンセル料は、各航空会社規定のキャンセル料とトラベリストの取消手続料金です。トラベリストの手配料金や事務手数料は返金対象外。航空会社からの返金には、早くて1か月、遅いと6か月~1年かかる場合もあります。

トラベリストに関するQ&A

トラベリストに関するよくある質問とその回答を紹介します。

得割ワイドとは?

得割ワイドとは?
出典:travelist.jp
得割ワイドとは、誰でも購入できる株主優待券のことです。特割ワイドで予約した航空券は、出発時刻前のキャンセルなら航空会社取消手数料がかかりません。運賃の5%ほどの航空会社取消手数料を気にせず予約を変更できるため、予定が変わりやすい出張などにも対応しやすいといえます。


普通料金での予約でも航空会社取消手数料はかかりませんが、特割ワイドは航空券の料金が安いのも魅力的。料金を抑えながらキャンセル手数料もカットできる特割ワイドは、ぜひ利用したいメリットが多い券種です。

トラベリストからメールが届かないときは?

トラベリストからメールが届かないときは?
出典:travelist.jp
トラベリストからのメールが届かないときは、以下を確認してみましょう。

メールが届かないときの確認事項

  1. 登録メールアドレスに間違いはないか
  2. 迷惑メールボックスに届いていないか
  3. 迷惑メール設定解除または指定受信設定

上記を確認してもメールの受信が確認できない場合は、トラベリストの予約確認画面からメールと同じ内容を確認できます。アドレスを変えて再送してほしい場合やFAXに送ってほしい場合は、問い合わせフォームからその旨を依頼しましょう。

支払い期限を過ぎるとどうなるの?

支払い期限を過ぎるとどうなるの?
出典:travelist.jp
支払い期限を過ぎると、予約は自動的にキャンセルとなります。もう一度予約をする必要があるため注意が必要です。

割引クーポンはある?

割引クーポンはある?
出典:travelist.jp

トラベリストで使える割引クーポンやクーポンコードは、クーポンサイトで配布されている場合があります。公式サイトでもpaidyのキャッシュバック・Amazonギフトカードがもらえるキャンペーンなどを開催していることがあるため、タイミングが合えば活用するとよいでしょう。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

航空券比較予約サイト

9商品

徹底比較

人気
旅行サイト関連のおすすめ人気ランキング

新着
旅行サイト関連の商品レビュー