マイベスト
旅行サイトおすすめ商品比較サービス
マイベスト
旅行サイトおすすめ商品比較サービス
  • 楽天トラベルを口コミ・評判をもとに徹底調査!クーポンやスーパーセールを使ってお得に高速バスを予約しよう 1

楽天トラベルを口コミ・評判をもとに徹底調査!クーポンやスーパーセールを使ってお得に高速バスを予約しよう

宿泊施設予約も取り扱っており、ポイントの貯まりやすさに定評がある高速バス・夜行バス予約サイト、楽天トラベル。「ポイントやクーポンでお得に予約できる」と好評ですが、「予約・キャンセルの仕方がわかりにくい」など気になる口コミもあり、利用を迷っている人もいるのではないでしょうか。


今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証した結果わかったメリット・デメリットをご紹介します。


  • 予約のお得さ
  • 予約・キャンセル対応の明確さ
  • トラブル対応の明確さ
  • バスの見つけやすさ
  • 提携バス会社の豊富さ

さらに、主要な高速バス・夜行バス予約サイトとも比較。予約しやすさやバスの見つけやすさだけでなく、ポイントの貯めやすさ・クーポンやスーパーセールでのお得さなども調査したので、高速バス・夜行バス予約サイト選びで迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年07月26日更新
松廣 美月(Mizuki Matsuhiro)
ガイド
マイベスト サービス担当
松廣 美月(Mizuki Matsuhiro)

2級ファイナンシャル・プランニング技能士を取得し、マイベストでは予約サービス・クリーニング・クリニックなどの無形商材のサービスを担当。以前はローンやクレジットカードなど日常生活に身近なサービスを比較検証してきた。「生活を豊かにするサービスを提供すること」を心がけてコンテンツ制作を行なっている。

松廣 美月(Mizuki Matsuhiro)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】楽天ユーザーにおすすめ!予約・キャンセル時の対応がわかりやすく、提携バス会社も多い

高速バスのキャンセル対応の明確さ No.1
ポイント還元率の高さ(高速バス) No.1

楽天
楽天トラベル

楽天トラベル

おすすめスコア

4.32
5位 / 13商品中
  • 安い高速バスの見つけやすさ

    4.20
  • |
  • 自分に合った高速バスの見つけやすさ

    4.38
  • |
  • くつろぎやすいバスの取り扱いの豊富さ

    4.20
  • |
  • 高速バスのキャンセル対応の明確さ

    5.00
  • |
  • ポイント還元率の高さ(高速バス)

    5.00
サイト独自の割引あり
複数サイトの横断検索可能(メタサーチ)

良い

  • 毎月5と0がつく日に予約すれば、ポイント還元率が5%にアップする
  • 絞り込み条件を細かく設定できるため、自分好みのバスを見つけやすい

気になる

  • 最安値かどうかを確かめるには、ほかの予約サイトとの比較が必要

楽天トラベルは、ポイントやクーポンを使ってお得に予約したい人におすすめ。とくに楽天ユーザーなら楽天ポイントを貯めたり使ったりできます。0と5のつく日はポイント還元率が5%で、期間限定のクーポンも豊富。「ポイントやクーポンでお得に予約できる」との口コミどおり、ポイント還元もクーポンもないところと比較して高いお得感が魅力です。


予約・キャンセルの対応がわかりやすいのもメリット。予約詳細やキャンセル期日・料金などはメールに記載されており、簡単に確認できます。比較したなかには、キャンセルの条件を確認するためにマイページへアクセスする必要があるサイトも。こちらはスムーズに手続きを進められるでしょう。


問い合わせ方法は、メール・コールセンター・チャットの3種類です。比較した多くのサイトと同じく土日祝も対応可能。一部ユーザーからは「予約・キャンセルの仕方がわかりにくい」との口コミがありましたが、疑問点があればすぐに問い合わせできるので、そこまでデメリットと捉える必要はないといえます。


提携バス会社数は、比較したなかでもトップクラスの160社。カーテンの有無で絞り込めないのは惜しいものの、Wi-Fi・コンセントなど細かく指定して絞り込みができます。座席写真・口コミ・特集などもあり。どれも比較した半数ほどのサイトしか対応していなかったことを思うと、楽天トラベルは希望に合うバスを探しやすいサービスといえます。


まとめると、キャンペーンやクーポンが豊富で、たくさんの選択肢のなかから希望に合うバスをお得に予約できる優秀な高速バス・夜行バス予約サイトです。楽天ユーザーはもちろん、予約サイト選びで迷ったらぜひ一度利用してみてください。


おすすめの人

  1. 普段から楽天のサービスを利用している人
  2. クーポンを利用してお得に予約したい人
  3. 細かい条件で検索したい人
  4. 多くのバス会社から選びたい人

おすすめではない人

  1. カーテン付きの条件でバスを選びたい人

楽天トラベルのデメリットが気になる人におすすめのサービスを紹介

実際に楽天トラベルと比較検証を行ったサービスの中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


楽天トラベルよりも高い評価を獲得したサービスも!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベスト高速バス・夜行バス予約サイト
安い高速バスの見つけやすさ No.1

LCL

バス比較なび
4.56
(1/13商品)
バス比較なび

快適なバスを最安で予約するならコレ!バス停まで指定可能

安い高速バスの見つけやすさ No.1
くつろぎやすいバスの取り扱いの豊富さ No.1

オープンドア

トラベルコ
4.55
(2/13商品)
トラベルコ

自分に合った安い高速バスを探すなら!複数サイトから最安値を選べる

高速バスのキャンセル対応の明確さ No.1

WILLER

WILLER TRAVEL
4.36
(3/13商品)
WILLER TRAVEL

お得に予約したい人に。3か月先なら20%割引の可能性も

高速バスのキャンセル対応の明確さ No.1

アドベンチャー

skyticket
4.33
(4/13商品)
skyticket

高速バス・夜行バス選びにこだわりがある人は候補に。探しやすさが魅力

高速バスのキャンセル対応の明確さ No.1

オンライントラベル

高速バスドットコム
4.31
(6/13商品)
高速バスドットコム

好みの高速バスを探したい人には候補に。ポイント還元率も高め

楽天トラベルとは?

楽天トラベルとは?

楽天トラベルは、楽天グループが運営する国内最大級の旅行予約サイト。高速バス・夜行バスだけでなく、国内旅行・海外旅行・宿泊施設・レンタカー・体験・キャンプ場など、さまざまなジャンルの商品を扱っています。


楽天ポイントを使ったり貯めたりしやすく、ポイントがもらえるキャンペーンなども開催。普段から楽天経済圏を利用している人には、ポイント面でのメリットが大きいサービスといえます。

検証してわかったメリット・デメリットをもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったメリット・デメリットをもとに向いている人を詳しく解説!

今回は、楽天トラベルを含む、人気の高速バス・夜行バス予約サイトを調査して比較検証を行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 予約のお得さ
  2. 予約・キャンセル対応の明確さ
  3. トラブル対応の明確さ
  4. バスの見つけやすさ
  5. 提携バス会社の豊富さ

楽天トラベルのよい点は6つ!ポイント還元率が高くクーポンも豊富。予約・キャンセル時の対応もわかりやすい

楽天トラベルについて調べてみると、よい点は主に6つ。ポイントやクーポンでお得に利用でき、予約・キャンセル時の対応がわかりやすい点が特徴です。

日によって楽天ポイントが5%還元される。期間限定のクーポンも豊富

日によって楽天ポイントが5%還元される。期間限定のクーポンも豊富
出典:travel.rakuten.co.jp
楽天ポイントの還元率が最大5%と高いのは大きな魅力。通常の楽天ポイント還元率は1%ですが、0と5のつく日は還元率が5倍になるお得な日。楽天ユーザーなら予約日を0と5のつく日に合わせれば、お得にバス予約が可能です。ポイント還元率は比較したサイトのなかでもトップクラスの高さでした。

キャンペーンやクーポンも豊富。毎年3月・6月・9月・12月に開催されるスーパーセール中をはじめ、頻繁にお得なキャンペーンやクーポンが提供されます。期間限定とはいえ割引率20%のクーポンも。比較したなかには割引なしのサイトもありましたが、こちらはお得なクーポンが利用できます。


執筆時点では、2024年7月31日までサマーSALE実施中。最大2,000円割引クーポンや最大1,000ポイント還元、指定エリア発着バスで使える500円クーポンなどが提供されています。「ポイントやクーポンでお得に予約できる」との口コミにも納得のお得なセールですね。


なお、キャンペーンやクーポンの大半は期間・数量限定。バスを利用する日時が決まったら、早めにキャンペーンやクーポンをチェックして、お得に予約できるタイミングを探しておきましょう。


クーポンの一例
  • 2,500円以上の利用で15%OFF(7~8月出発分)
  • 10,000円以上の利用で2,000円OFF(7~8月出発分)
  • 4,000円以上の利用で東京ディズニーリゾート・USJ・ハウステンボス発着分が10%OFF(6~8月出発分)
2024年6月調査時点

予約・キャンセル対応が明確。メールに詳細が記載されており確認しやすい

予約・キャンセル時の詳細がわかりやすいのは利点。予約・キャンセルともに手続き完了時にメールが届き、キャンセルの期日・キャンセル料金などが確認できます。比較したサイトのほぼすべてでメールは受け取れるものの、キャンセルの詳細条件やキャンセル料金有無などが記載されていたのは半数ほどでした。

比較した多くのサイトと同様、メールには料金明細の記載もあり、最終的な料金はサイト記載のものと相違ありませんでした。クレジットカードのセキュリティ対策がとくにされていないサイトもありましたが、こちらは対策あり。ほかのサイトと同じく個人情報保護も明記されており、安心して予約できるサイトだといえます。


調査項目
  • キャンセル料がいつからかかるか明記されているか|〇
  • キャンセル料がいくらなのか詳細に記載があるか|〇
  • 料金の内訳が記載されているか|〇
  • 最終料金が検索結果の料金と同じか|〇
  • 個人情報の保護が明記されているか|〇
  • クレカのセキュリティ対策がされているか|〇
  • 予約完了の際にメールなどで連絡が来るか|〇
  • 予約完了の際にメールで連絡が来て、キャンセル料がいつからいくらかかるのか記載があるか|〇
  • キャンセルが完了したらメールなどで連絡が来るか|〇
  • キャンセルが完了したらメールなどで連絡がきて、キャンセル料が○円との記載があるかどうか|〇

問い合わせはメール・コールセンターともに年中無休で対応

問い合わせ方法が多く土日も受け付けているため、トラブル時に相談しやすいのも魅力。チャットや専用フォームなど気軽に問い合わせられるものに加え、コールセンターも整備されています。比較したなかには土日も対応してもらえるのかわからないサイトもありましたが、こちらは土日含め年中無休対応可能です。

一部のユーザーからは「予約・キャンセルの仕方がわかりにくい」との口コミがありましたが、疑問点があればすぐに問い合わせができるのはうれしいポイント。不明点がある場合は、チャットや電話などで問い合わせて質問してみましょう。


賠償基準も公式サイトにわかりやすく記載あり。ほかの予約サイトと同様、サービス側の責任であれば、どんな場合でも賠償してもらえます。


調査項目
  • 問い合わせ窓口が明記されているか|〇
  • 日本語対応しているか|〇
  • コールセンターが整備されているか|〇(土日対応)
  • サービス側の責任なら賠償されるか|〇(いかなる場合も賠償)

問い合わせ先

  • チャット:オペレーターによるチャットは10:00~19:00
  • 専用フォーム:問い合わせフォームより連絡後、登録メールアドレスへ返信あり
  • 電話:コールセンターは10:00~19:00受付。電話番号は予約確認メールに記載

提携バス会社数はトップクラスの多さ

提携バス会社数が非常に多く、安い高速バスを見つけやすいのもポイント。比較した半数以上のサイトの提携バス会社数が100社以下だったのに対し、こちらは160社とトップクラスの提携バス会社数でした。

提携バス会社数の多さは、希望の条件に合うバスの探しやすさにつながります。さらに楽天トラベルは割引率も高いため、とことん安い高速バスを探せますよ。

絞り込み機能が充実しており、バスを検索しやすい

過ごしやすさでバスを選べるのも大きなメリット。Wi-Fi・コンセント・トイレつき・女性専用車両・シートタイプ・座席指定・昼夜など、条件でバスを絞り込めます。細かく条件を絞り込んでバスを探せるのは、比較したなかでも半数ほどでした。

出発時刻・到着時刻の早さ・遅さでの並び替えも可能。出発時刻での並び替えは比較したなかでも半数以上のサイトが対応していましたが、到着時刻での並び替えができるサイトはわずかでした。


絞り込み機能の豊富さ
  • Wi-Fiありで絞り込めるか|○
  • コンセントありで絞り込めるか|○
  • トイレつきで絞り込めるか|○
  • カーテンつきで絞り込めるか|×
  • 女性専用車で絞り込めるか|○
  • シートタイプで絞り込めるか|○
  • 座席指定で絞り込めるか|○
  • 昼夜で絞り込めるか|○
  • バス会社で絞り込めるか|×

並び替え機能の豊富さ
  • 出発時刻の早い・遅い順で表示できるか|○
  • 到着時刻の早い・遅い順で表示できるか|○
  • 所要時間が短い順で表示できるか|×

口コミが多く、車内の雰囲気がわかりやすい。特集も豊富

口コミや写真でバスの雰囲気をつかみやすいのも特徴。比較した半数以上のサイトと同じく、高速バスの詳細な情報が文章で記載されており、外観・社内の写真も確認できます。

さらに、比較したなかでは半数以下のサイトしか対応していなかった、座席周りの写真や口コミも掲載されています。予約前にバスの様子が詳しくわかるのはうれしいですね。


特集も豊富で、「ライブ・コンサート向け」「温泉旅行向け」「学生向け」など特定のシーンやユーザーにおすすめのバスがチェックできます。公式サイトに特集があるサイトは、比較したなかでは約半数ほどでした。


バスに関する情報の豊富さ
  • 高速バスの詳細な情報が文章で記載されているか|○
  • 高速バスの外観写真が掲載されているか|○
  • 高速バスの車内の写真が掲載されているか|○
  • 座席の様子が詳しくわかる写真が掲載されているか|○

その他
  • カレンダー比較機能があるか|×
  • 地名検索ができるか|○
  • 特集があるか|○
  • 口コミがあるか|○
  • アプリがあるか|○

楽天トラベルの気になった点は1つ!カーテンの有無では絞り込めない

楽天トラベルの気になった点は1つだけ。カーテンの有無でバスを絞り込めないのが惜しいポイントです。

カーテンつきの条件では絞り込めないのが惜しい

予約するバスの検索時、カーテンの有無での絞り込みは不可。比較したなかでもカーテン有無で絞り込めたサイトはごくわずかで、楽天トラベルだけの弱点ではありません。とはいえ、プライバシーをしっかり確保したい人にはもの足りないポイントだといえるでしょう。


なお、比較したなかでカーテン有無での絞り込みができたのは、WILLER TRAVELとさくら高速バスの2つのみでした。カーテンの有無で予約するバスを探したい人は、チェックしてみるとよいでしょう。

楽天トラベルの詳細情報

高速バスのキャンセル対応の明確さ No.1
ポイント還元率の高さ(高速バス) No.1

楽天
楽天トラベル

おすすめスコア
4.32
高速バス・夜行バス予約サイト5位/13商品
安い高速バスの見つけやすさ
4.20
自分に合った高速バスの見つけやすさ
4.38
くつろぎやすいバスの取り扱いの豊富さ
4.20
高速バスのキャンセル対応の明確さ
5.00
ポイント還元率の高さ(高速バス)
5.00
楽天トラベル 1
サイト独自の割引あり
複数サイトの横断検索可能(メタサーチ)
バス予約のポイント還元率(通常会員)
5%(毎月5と0のつく日以外は1%)
バス座席指定可能で絞り込み可能
トイレ付きでの絞り込み可能
仕切り・カーテン付きでの絞り込み可能

良い

  • 毎月5と0がつく日に予約すれば、ポイント還元率が5%にアップする
  • 絞り込み条件を細かく設定できるため、自分好みのバスを見つけやすい

気になる

  • 最安値かどうかを確かめるには、ほかの予約サイトとの比較が必要
貯められるポイント楽天ポイント
予約できるサービス国内ホテル、ホテル+航空券、ホテル+新幹線・特急、国内航空券、高速・夜行バス、レンタカー、観光・アクティビティ
シートタイプで絞り込み可能
席が広めのバスを絞り込み可能
車内Wi-Fiありでの絞り込み可能
充電設備ありでの絞り込み可能
女性専用車での絞り込み可能
学割プランでの絞り込み可能
昼便・夜行便の指定可能
高速バスの並べ替え機能安さ順、出発時刻順、到着時刻順
バスの口コミ掲載
バスの座席の写真あり
バス料金のカレンダー比較機能
取り扱っている高級高速バスの種類リボーン、ラクシア、グランシアファースト
バスの空席表示あり
支払い方法クレジットカード、コンビニ決済、楽天ポイント決済
当日決済方法クレジットカード、コンビニ決済、楽天ポイント決済
問い合わせ方法電話、メール、チャット
バス割引の種類不明
キャンセル方法インターネット、電話
バスのキャンセル料の明記あり
アプリ対応
当日予約可能
バスの特集あり
提携している主なクレジットカードVISA、JCB、Mastercard、American Express、Diners Club
コールセンターの対応時間10:00~19:00(年中無休)
旅行業の登録種別第1種
JATAの会員登録あり
全部見る

楽天トラベルが向いていない人におすすめの高速バス・夜行バス予約サイトは?

ここでは楽天トラベルが向いていない人におすすめの高速バス・夜行バス予約サイトをご紹介します。

さらに高い割引率を狙うならさくら高速バスがおすすめ

さらに高い割引率を狙うならさくら高速バスがおすすめ
さくら高速バスは、割引率の高いキャンペーンが不定期で開催されるのが特徴。より高い割引率を狙いたい人におすすめです。

特割やシークレット割引など、割引キャンペーンが豊富。とくに、特定の高速バスが39.5%OFFになるサクゴーSALEは、比較したなかでも最大の割引率でした。高速バスを予約する際は、使えるクーポンがないかどうか一度サイトをチェックしてみてもよいでしょう。


Wi-Fiやコンセントなど、絞り込み機能も豊富。楽天トラベルにはなかったカーテン有無での絞り込みも可能です。口コミや座席写真なども掲載されており、予約前にバスの様子を確認できるため、自分に合うバスを見つけられます。


問い合わせ方法はメールとコールセンター。土日にも受け付けているので、不明点があればすぐに問い合わせできます。提携バス会社数が22社と少ないのがネックですが、高い割引率を狙いたい人は、ぜひチェックしてみてください。

WILLER TRAVELは、充実した絞り込み機能が魅力

WILLER TRAVELは、充実した絞り込み機能が魅力
WILLER TRAVELの特徴は、充実の絞り込み機能。細かい条件を設定して希望に合うバスを探したい人におすすめです。

さくら高速バスと同様、他社にはあまりないカーテン有無での絞り込みもできます。さらに、口コミや座席の写真も掲載されており、座席指定も可能。設備や実際の様子から、くつろげるバスをピンポイントで探せます。


割引率の高さも大きな魅力。出発日の3か月前の午前10時スタートの予約順割は、1番目に予約できれば20%OFFとなります。割引対象は15番目までなので、乗る高速バスがすでに決まっている人におすすめです。


問い合わせはメールとコールセンターの両方に対応。土日でもトラブル対応してもらえるので、万一に備えたい人にもぴったりです。予約メールにキャンセル料が記載されており、マイページを見る手間がかからないのもポイントでしょう。


提携バス会社数は97社と多め。豊富な選択肢と絞り込み項目で希望にぴったり合うバスを探したい人は、ぜひ利用を検討してみてください。

楽天トラベルの予約から乗車までの手順を解説

楽天トラベルでバスを予約し、乗車するまでの手順を解説します。

予約方法について

まずは、楽天トラベルのサイトから高速バス・バスツアーTOPページにアクセスします。続いて、高速バスと観光バスから予約するバスを選び、路線・行先・乗車日・人数などを指定してください。シートタイプや設備の希望があれば、「こだわり条件」から追加可能です。

検索すると、予約できるバスが表示されます。希望条件にマッチするものがあれば、乗車地・下車地を選択して予約手続きへ進みましょう。予約手続きでは、搭乗者情報の入力・支払い方法選択・クーポンの使用などを行います。座席指定が可能な便は、ここで座席指定が可能です。


なお、クーポンの使い方は、予約情報確認画面の「クーポン利用」で使いたいクーポンを選択するだけと簡単。クーポンを使いたいときは、忘れずに設定するようにしましょう。


最後に予約内容を確認し、規約に同意したら「上記の内容で予約する」を選択して予約を完了しましょう。予約完了後にメールが届くので、再度予約内容を確認しておくと安心です。

乗車方法について

乗車には、原則WEB乗車票かQRコードが必要です。WEB乗車票は、乗車予定時刻24時間前よりモバイル版マイページから発行可能。スマホ画面に表示するか、あらかじめ印刷しておいて、乗車受付時に係員に提示してください。

便名・ブランド名に「座席指定/QRコード提示必須」との表示がある場合は、QRコードの提示が必要です。WEB乗車票と同じくマイページから表示できるので、乗車受付時に手元に用意しておきましょう。


なお、WEB乗車票に対応していない便やスマホで乗車票を表示できないようなときは、以下のものでも代用できます。


  • 予約受付確認書:予約確認メール、モバイルサイト個人ページで確認可能
  • 領収書:コンビニ支払いの場合の領収書
  • 乗車する人の情報:モバイルサイト個人ページ、便名・予約番号・搭乗者名など

楽天トラベルのよくある質問

楽天トラベルに関するよくある質問とその回答を紹介します。

予約確認の方法は?

予約を確認するには、まず楽天トラベルの個人ページへアクセスし、右上のメニューから「予約の確認・変更」を選択してください。現在・過去・キャンセル済のうち確認したい予約の種別を選び、「高速バス」を選択すれば、該当する予約が表示されます。

支払い方法は?

支払い方法は、クレジットカード決済・コンビニ払い・楽天ポイントから選択できます。

クレジットカード決済の場合、予約日に決済され、支払い回数は1回のみ。デビットカードの場合も同様で、予約時の決済と同時に口座から料金が引き落とされます。


コンビニ払いは、ローソン・ファミリーマート・ミニストップ、セイコーマートが対象です。予約完了後、支払い期日までに支払いができないと、自動的に予約がキャンセルされます。また、出発直前にはクレジットカード決済しか使えない場合がある点にも要注意です。


<コンビニ払いの支払い期限>

  • 出発8日以上前の予約:予約日の翌々日19時まで
  • 出発7日~2日前の予約:予約日の翌日19時まで
  • 出発前日・当日:出発まで(24時以降出発の場合は24時まで)

楽天カード会員でポイントを支払いに使いたいときは、100ポイント以上から1ポイント単位で使用できます。1予約に対して、ダイヤモンド会員は500,000ポイント、それ以外の会員は30,000ポイントが使用上限です。


決済方法は変更ができません。また、クーポンを使って全額ポイントで支払いたい場合は、クレジットカード決済を選択してください。コンビニ払いを選ぶと、クーポンを使う場合はポイントでの全額支払いができません。

領収書のもらい方について

領収書は決済方法にかかわらず個人ページで発行可能。乗車料金だけでなく、キャンセル料の領収書も発行できます。

個人ページで領収書を発行する場合、まずは「予約の確認・変更」を選択してください。「高速バス」から、現在の予約・過去の予約・キャンセル済の3つから領収書を発行したい予約が該当するものを選択。領収書発行ボタンを押して、宛名を入力したら発行完了です。

キャンセル方法は?

個人ページから予約をキャンセルできます。「予約の確認・変更」でキャンセルしたい予約を選択したら、「キャンセル」ボタンを押してください。予約詳細が表示されるので、間違いなければ「上記の内容でキャンセルする」からキャンセルを完了します。

個人ページでのキャンセルができない場合、楽天トラベルの営業時間(10~19時)であればチャット窓口へ連絡しましょう。


営業時間外の場合は、バス会社に直接問い合わせてください。予約確認書や個人ページの「乗車場所」に直前連絡先が記載されています。バス会社に直接連絡をしてキャンセルした場合は、後日楽天トラベルにもその旨を連絡してください。


往復予約の片道だけキャンセルしたい場合も、個人ページから可能。ただし、支払い完了前は往復一括でのキャンセルしかできません。片道だけキャンセルしたいときは、一度支払いを完了する必要がある点には注意してください。

キャンセル料はかかる?返金方法について

各予約のキャンセルポリシーにしたがってキャンセル料が発生する場合があります。また、返金方法は決済方法によって異なるため注意してください。

クレジットカード決済の場合の返金方法は、当月の請求が取り消される「請求キャンセル」か、一度引き落とされたあとに翌月請求時に返金される「払い戻し」。どちらの方法になるかはクレジットカード会社に問い合わせて確認しましょう。返金に手数料は発生しません。


コンビニ決済の場合は、指定口座への振り込みで返金されます。個人ページでキャンセルした際、案内にしたがって返金用口座を登録してください。口座が登録できないときは、チャット窓口お問い合わせフォームから問い合わせましょう。以下のとおり返金に手数料がかかります。


コンビニ決済の場合の返金時の振込手数料

  • 楽天銀行|105円
  • 楽天銀行以外|振込額3万円未満:150円、振込額3万円以上:229円

楽天ポイント決済の場合、キャンセルが成立した時点で返還。キャンセル料が発生するときは、優先的にポイントが充当されます。

問い合わせ方法は?

問い合わせは、チャット・専用フォーム・電話の3種類から選択可能。楽天トラベルの営業時間10:00~19:00であればチャット・電話から、営業時間外なら専用フォームから問い合わせましょう。


問い合わせ先

  • チャット:オペレーターによるチャットは10:00~19:00
  • 専用フォーム:問い合わせフォームより連絡後、登録メールアドレスへ返信あり
  • 電話:コールセンターは10:00~19:00受付。電話番号は予約確認メールに記載

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

高速バス・夜行バス予約サイト

13商品

徹底比較

人気
旅行サイト関連のおすすめ人気ランキング

新着
旅行サイト関連の商品レビュー