さまざまな願いごとのなかでも一番といってよいほど、多くの人々が金運の向上や事業の成功などを願って神社を訪れます。しかし、新屋山神社・安房神社・大前神社など、全国には金運アップのご利益があるといわれる神社がたくさんあるため、どこに行けばよいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、金運にご縁のある神社のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。自宅の近くにある神社に行くのもよし、遠くにある有名な神社まで足を運んでみるのもよし。お参りをしたらご利益のあるお守りも手に入れて、金運アップを目指しましょう!
株式会社AN FACTORY代表。2010年の会社設立以来、情報サイト、雑誌、MOOK本、フリーペーパー等で、神社仏閣ライターとして神社やお寺に関する記事や特集を担当。出版社で書籍の編集担当としても活動し、様々なイベントやツアーの企画・運営にも携わる。2021年、自社で神社仏閣情報サイト「あん・はな」を立ち上げ。2022年3月に、奈良県に神社仏閣をテーマにしたショップもオープン。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
金運アップ向け神社を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
神社には、さまざまな神様が祀られています。金運アップを目指すなら、まずはその願いを明確にすることが大切。そして、その願いを叶えてくれそうなご利益のある神社を選びましょう。
金運上昇のご利益がある神社は、お金の巡りをよくしたい人にぴったりです。なかでも、「金」のご社紋「まるこん」で知られる金毘羅神は、金運アップのご利益を授けてくれる神様として有名。
出世の神様としても人気の大国主命を祀る神社は、金運上昇はもちろん、縁結びや家内安全の祈願もできるから一石二鳥。大国主命の妻神である須勢理姫命は、大国主命の出世を手助けした「内助の功」のご利益を持つ女神様として信仰を集めています。
事業の成功を目指す人は、商売繁盛のご利益がある神社をチェックしてください。恵比寿神や稲荷神を祀る神社は、経営者や起業家にぴったり。
職人の祖とされている聖徳太子のように商業と縁が深い人や、産業の神様を祀った神社をお参りするのもおすすめ。産業創始の神とされている天太玉命のほか、財福の神様とされている弁財天にも注目しましょう。
一攫千金を願うなら、金属と通貨の神様である金山彦命、 財運と戦勝のご利益がある毘沙門天をお参りするのもよいでしょう。
鳥居や社殿、ご本尊が金色で、見た目でも気分が盛り上がる神社もおすすめ。宝くじの高額当選者による寄付が行われている神社もあるので、お金の巡りをよくしたい人は参拝してみるといいかもしれません。
神社仏閣の境内にある、金運のシンボルをチェックしてみましょう。シンボルとは「依り代」のことで、神霊が宿るものを指し、その形はさまざま。依り代は神像・狐・蛇・亀・百足とさまざまですが、写真を撮ったり撫でたりすると、ご利益がパワーアップ。
神社の境内にあるご神木や滝、井戸にも金運アップの神気を感じることができる場所があります。社殿だけでなく、神気が集うパワースポットでゆっくりと過ごすことで、よいエネルギーを取り入れてくださいね。
持ち歩くことでよい運気を保つお守りを選ぶなら、ご利益だけではなくデザイン・色柄・身につけやすいものかどうかを基準に選んでみましょう。
金運を求めて神社巡りをするなら、御朱印を拝受するのもおすすめです。ご朱印をいただくことは、ご神徳を集めることにもなるので、しっかりお参りして、一つひとつ集めていきましょう。
ちなみに、授与品は参拝したあとに授かることが大切です。金運アップを祈念したあとすぐにお金を使うことで、よい運気が巡るといわれていますよ。
神社の霊水でお金を洗って清める「銭洗い」。銭洗いができる神社を選んで銭を洗えば、祈願の達成感もひとしおです。御浄銭(洗ったお金)がよい運気を呼び込み、何倍にも増えて返ってくるといわれています。
神社で行える「お百度参り」は、ご祭神と絆を結ぶための祈願です。100回もお参りするのは大変ですが、その達成感によりさらに強くなった神様とのご縁を感じられるかもしれません。
金運を高めたいなら、参拝後に神社の周辺にあるお店や施設もチェックしましょう。食べ歩きができる門前通り、参詣途中に立ち寄れる休憩所やカフェなどで、グルメやお土産物選びを楽しむことで運気もアップします。
金運と縁がある土地でゆっくりと過ごすことも大切。お参りの日は、その土地のホテルや宿泊施設でエネルギーチャージするのもおすすめです。
また金運アップの祈願のあとにお金を使うことは、エネルギーを巡回させることにもなると言われています。しっかりお金を管理し、使うべき時は使う。これも立派な金運アップのための開運アクションです。
商品 | 画像 | リンク | ポイント | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | アクセス | 駐車場あり | 最寄駅 | 周辺観光 | |||||
1 | 金持神社 | ![]() | 黄色いハンカチが人気の縁起のよい名前の神社 | 鳥取県日野郡日野町金持74 | JR伯備線根雨駅からタクシーで5分、鳥取県日野郡日野町金持74 | JR根雨駅 | 日野町歴史民俗資料館 | ||
2 | 小網神社 | ![]() | 銭洗いの井で金銭を清めて財運アップ | 東京都中央区日本橋小網町16-23 | 日比谷線人形町駅A2出口より徒歩5分、東京都中央区日本橋小網町16-23 | 人形町駅 | 東京証券取引所 | ||
3 | 大前恵比寿神社 | ![]() | 高さ20mの日本一えびす様に宝くじ当選祈願 | 栃木県真岡市東郷937 | 真岡ICより車で13分 | 宇都宮駅 | 井頭温泉、専修寺、益子焼窯元など | ||
4 | 御金神社 | ![]() | お金にまつわる祈願におすすめの輝く金色の鳥居 | 京都府京都市中京区西洞院通御池上ル 押西洞院町614 | 烏丸御池駅または二条城前駅から歩いて5分 | 烏丸御池駅、二条城前駅 | 錦市場、元離宮二条城 | ||
5 | 來宮神社 | ![]() | 一息つける休憩所が複数設置された神社 | 静岡県熱海市西山町43-1 | JR来宮駅から徒歩5分 | JR来宮駅 | 熱海城 | ||
6 | 岩國白蛇神社 | ![]() | 白蛇の信仰の金運・商売繁盛を呼ぶ神社 | 山口県山口県岩国市今津町6-4-2 | 山陽自動車道岩国ICから車で約20分 | 岩国駅 | 不明 | ||
7 | 白蛇辨財天 | ![]() | 白蛇伝説で知られる神社。財宝に縁のある御神水も | 栃木県 栃木県真岡市久下田西2-63 | 真岡鐵道久下田駅から徒歩約7分 | 不明 | 久下田駅 | 鬼怒さくら公園 | |
8 | 蛇窪神社 | ![]() | 白蛇様を祀る東京のパワースポット | 東京都品川区二葉4丁目4−12 | 中延駅より徒歩5分 | 中延駅 | しながわ水族館など | ||
9 | 安房神社 | ![]() | ものづくりの神様が祭られている、日本三大金運神社 | 千葉県館山市大神宮589 | 館山駅からバスで30分、安房神社前バス停から徒歩5分 | 館山駅 | 千葉県立館山野鳥の森、根本海岸(キャンプ場) | ||
10 | 新屋山神社 | ![]() | ヤマノカミサマとして親しまれる富士山のふもとの神社 | 山梨県富士吉田市新屋4-2-2 | 中央自動車道「河口湖」ICより約40分 | 不明 | 北口本宮 冨士浅間神社 |
神社を参拝する際はマナーを守り、心を込めてお参りするのが金運アップのポイントです。拝礼は「二礼二拍手一礼」が基本ですが、参拝作法は場所によって違うこともあるので、案内板を確認するなどして落ち着いてお参りをしましょう。
お賽銭に明確な決まりはありません。ただし、金運アップを祈願するなら、いつも自分が出すお賽銭よりも少し多く出してみること。お金の巡りがよくなるようにという願掛けにもなります。
神気に満ちあふれるパワースポットも、金運アップにおすすめです。恋愛運や仕事運、健康運といった、さまざまな運気UPを目指しましょう。
以下の記事では、東京都内でおすすめのパワースポットをご紹介しています。こちらもぜひ参考にしてください。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他