2012年以降、いくつかの大学の受験科目として必須にもなっている「倫理、政治・経済」。「倫理」と「政治・経済」とで分かれている参考書は多く目にするものの、2つの科目を一緒に学べる参考書はなかなか見当たらず、同時に学習を進められればいいのに…と思っている方も少なくないのではないでしょうか。また参考書の内容も、基礎を詳しく解説するものから、過去問を一問一答するものなど、特徴はさまざま。どれにしようか悩んでしまいます。
そこでこの記事では、倫政参考書の選び方とともに、おすすめの人気参考書をランキング形式でご紹介します!自分や志望校のレベル、学習頻度に合ったぴったりのものを選んでくださいね。
教育・受験指導専門家。早稲田アカデミー、駿台、河合塾Wingsなどで指導歴25年以上、3,000人以上の生徒を指導。10年以上連続で、授業満足度1位を獲得。All About教育・受験ガイド、講演、書籍執筆、YouTube配信(チャンネル登録者7万人以上)なども行っている。書籍出版10冊(KADOKAWA、PHP研究所他)はすべて重版更新中で、累計15万部を突破。テレビ・新聞・雑誌メディア出演、掲載多数。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
参考書を選ぶ前に、まずは倫政がどのような教科なのかをしっかり確認しておきましょう。公民の中でも、大学によってどの受験科目を必須としているのかは異なります。基本的に共通テストで受験可能な公民の教科は、「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」の4種類。この4つの中で、「倫理、政治・経済」のことを倫政といいます。
倫政は「倫理」と「政治・経済」の2教科を合わせた科目。他の科目と異なり2教科分の学習を必要とするので、学習内容が幅広く対策が難しい分野といわれることも。
しかし、この「倫理、政治・経済」を受験の必須科目とする大学もあるため、志望大学で必要とされているのであればしっかりと高得点を狙いたいですよね。わずかな時間でも効率的に学習を進められるような参考書選びが大切です。
まずは、共通テスト用の倫政参考書の選び方についてご紹介します。自分のレベルに合ったものを選ぶのはもちろんのこと、使用シーンに応じて選んでくださいね。
基本的な知識がまだ定着していないのであれば、基本的な語句や、なぜそうなのかといった理由や根拠を詳しく解説している図解入りの参考書がおすすめです。特に全ページがカラーであれば、より理解しやすく暗記しやすいですよ。しっかりと知識がついていれば国立2次試験や私立入試にも対応することができますよね。
「倫理」の科目では、「無意識の概念を提唱したフロイト」など人物名とそれに関わる思想や宗派、年代別の宗教の流れなどをしっかりと把握する必要があります。人物の写真・絵、年表など、視覚的に覚えやすいものを選びましょう。
「政治・経済」の分野では、さまざまな語句・用語を暗記するだけでなく、それらが実社会においてどのような働きを持つものなのかも理解しなければなりません。こちらでも、資料集のように各国の政治機構の図や経済の仕組みをイラスト化したものが載っているとわかりやすいでしょう。
共通テストの問題を解く前に、まずは重要ポイントと詳細な説明がされているものを選び、基礎知識を体系的に覚えていくことが肝心です。
そのため、過去のセンター試験を分析し、頻出問題を押さえた参考書がおすすめ。紛らわしい選択肢や狙われるポイントが紹介されているもの、計算問題であれば早く解けるテクニックを身につけられるものがおすすめです。
こうした参考書では、テクニックや要点を把握することが目的となりがちなので、体系的な「基礎知識」がすでに身についていることが前提となります。うまく活用することで効率よく点数をUPすることができそうですね。
共通テストまで残り時間が少ないときや、実際の共通テストの問題に慣れておきたいときには、実践問題付きの参考書を選びましょう。共通テストの倫政の出題形式はやや特徴的といわれており、グラフや図の読み取り問題や、読解力が求めらるものなど、慣れるまで時間がかかることも。
知識を学ぶために解説部分がメインであることが多い参考書ですが、共通テストの問題傾向に似た実践問題付きのものであれば、余分な問題集を買うこともなく、共通テスト直前の対策を行うことができます。
実践問題付きの参考書を選ぶ際には、解答だけの記載だけでなく、解説が詳しいものがおすすめ。最初は難しく感じても、解説を見ながら繰り返し解いていくうちに読み解く力も上がり、正解率がUPするでしょう。
暗記が苦手な方や、暗記できているかをすぐに確認したい方は、赤シートが付属しているかをチェックしてください。
倫政の科目は、膨大な量の語句をしっかりと覚えていなければ解けない分野でもあります。倫理では「人の名前や思想」について、政治・経済では「年号」など、暗記できているかどうかが点数に直結する出題もあることでしょう。
重要な用語や語句を赤文字で表記している参考書なら、赤シートをかぶせることで下の文字が消え、自分が覚えているかすぐに確かめることができます。もちろんシートをずらせば正しい用語が確認できるので、手軽にチェックでき、スムーズに暗記学習を進めることができますよ。
倫政は、数学や国語などのように、じっくり時間をかけて学習するものとは少し異なります。他の学習の合間に、効率よく学習できるような工夫も大切です!
参考書は、大きくて分厚いイメージですが、大切な用語や語句のみにポイントを絞った、200ページ台の薄いものもあります。また、サイズが小さいハンディタイプなら、外出先でもサッとバッグから取り出して広げやすいですよね。メインの参考書プラスαとしておすすめです。
また、パソコンで問題を解いたり、重要ポイントを確認できたりするものもよさそうです。本の参考書だけだとやる気が出ない、はかどらないという場合にも、ちょっとした気分転換として活用することもできますよ。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象学年 | 発行年 | 科目 | ページ数 | 目的 | サイズ | 形式 | 出版社 | 付録メディア | タイプ | 著者 | |||||
1 | 代々木ライブラリー 大学入学共通テスト 畠山のスッキリわかる 倫理、政治・経済 完成講義 | ![]() | 基礎固めにぴったり。図解入りで理解しやすい | 高校生向け | 2020年 | 倫理、政経 | 600ページ | 共通テスト対策 | A5判 | 単行本 | 日本入試センター | 不明 | 参考書、解説書 | 畠山創 | |
2 | KADOKAWA 大学入学共通テスト 倫理、政治・経済の点数が面白いほどとれる一問一答 | ![]() | 3段階のレベル別の一問一答問題形式 | 高校生向け | 2020年 | 倫理・政経 | 432ページ | 共通テスト対策 | 四六判 | 単行本、電子書籍、Kindle版 | KADOKAWA | 不明 | 一問一答 | 栂明宏、吉田泰史 | |
3 | KADOKAWA 大学入学共通テスト 倫理 政治・経済予想問題集 | ![]() | 知識の抜けや漏れが確認できる解説が特徴 | 高校生向け | 2021年 | 倫理・政経 | 280ページ | 共通テスト対策 | A5判 | 単行本、電子書籍、Kindle版 | KADOKAWA | 不明 | 問題集 | 河合英次 | |
4 | かんき出版 大学入学共通テスト 倫理、政治・経済が1冊でしっかりわかる本 | ![]() | 過去の共通テスト・センター試験の出題傾向を人気講師が分析 | 高校生向け | 2020年 | 倫理・政経 | 360ページ | 共通テスト対策 | A5判 | 単行本、電子書籍、Kindle版 | かんき出版 | 不明 | 参考書 | 栂明宏 、中川雅博、吉田泰史 | |
5 | 代々木ライブラリー 大学入学共通テスト 畠山のスッキリ解ける 倫理、政治・経済 完成問題集 | ![]() | 倫理、政治・経済のテーマ別に9~10問を掲載 | 高校生 | 2020年 | 倫理・政経 | 396ページ | 共通テスト対策 | A5 | 単行本 | 日本入試センター | 不明 | 問題集 | 畠山創 | |
6 | KADOKAWA 改訂版 大学入学共通テスト 倫理、政治・経済の点数が面白いほどとれる本 | ![]() | 倫理政経の共通テストは黄色本で攻略できる | 高校生向け | 2022年 | 倫理・政経 | 448ページ | 共通テスト対策 | A5 | 単行本 | KADOKAWA | 不明 | 問題集、参考書 | 奥村薫 | |
7 | 東進ブックス 東進 共通テスト実戦問題集 倫理,政治・経済 | ![]() | 基礎から時事までを効率的に学習できる | 高校生向け | 2021年 | 倫理・政経 | 312ページ(本冊:128ページ/別冊:184ページ) | 共通テスト対策 | A5 | 単行本 | 東進ブックス | 不明 | 問題集 | 清水雅博 | |
8 | 駿台文庫 大学入学共通テスト|2022 大学入学共通テスト実戦問題集 倫理・政治・経済 | ![]() | オリジナル問題5回分と、わかりやすい解説で実力を鍛える | 高校生向け | 2021年 | 倫理・政経 | 324ページ | 共通テスト対策 | 18.3×25.7×1.4cm | 単行本 | 駿台文庫 | 不明 | 問題集 | 編集:駿台文庫 | |
9 | 河合出版 2024共通テスト総合問題集 倫理、政治・経済 | ![]() | 実績のある全統模試を収録。充実した解説 | 高校生向け | 2023年 | 倫理・政経 | 344ページ | 共通テスト対策 | B5 | 単行本 | 河合出版 | 不明 | 問題集 | 河合塾 | |
10 | 河合出版 2024大学入学共通テスト過去問レビュー 倫理,政治・経済 | ![]() | 共通テスト対策には、センター試験を学ぶことも大切 | 高校生向け | 2023年 | 倫理・政経 | 1328ページ | 共通テスト対策 | A5 | 単行本 | 河合出版 | 不明 | 問題集 | 河合出版編集部 |
難解な倫理思想はオリジナルの図解を用いた「スッキリわかる!!思想イメージ」で、重要な思想家は「人物スコープ」で簡潔明解に紹介、そのプロフィールを一発で理解できます。豊富な図版・グラフ・資料・データを用い、初学者でも難解な政経用語の意味が十分に理解できるよう丁寧に解説。さらに重要キーワードは板書風にコンパクトにまとめるなど工夫されています。
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 2020年 |
科目 | 倫理、政経 |
ページ数 | 600ページ |
目的 | 共通テスト対策 |
サイズ | A5判 |
形式 | 単行本 |
出版社 | 日本入試センター |
付録メディア | 不明 |
タイプ | 参考書、解説書 |
著者 | 畠山創 |
共通テストで満点を狙うために必要な知識を網羅。3段階のレベル別の一問一答問題で最短ルートで満点が目指せます。全ての問題は過去の旧・センター試験で問われた、学習内容上重要な内容を問うものだけを精選されています。
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 2020年 |
科目 | 倫理・政経 |
ページ数 | 432ページ |
目的 | 共通テスト対策 |
サイズ | 四六判 |
形式 | 単行本、電子書籍、Kindle版 |
出版社 | KADOKAWA |
付録メディア | 不明 |
タイプ | 一問一答 |
著者 | 栂明宏、吉田泰史 |
2021年の問題に加えて、予想問題3回分の計4回分を収録。まるで参考書のような詳しさで、知識の抜け・漏れが確認できるのが魅力です。学習法や、倫理・政治・経済の分野別対策についても言及していますよ。
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 2021年 |
科目 | 倫理・政経 |
ページ数 | 280ページ |
目的 | 共通テスト対策 |
サイズ | A5判 |
形式 | 単行本、電子書籍、Kindle版 |
出版社 | KADOKAWA |
付録メディア | 不明 |
タイプ | 問題集 |
著者 | 河合英次 |
河合塾の人気講師3人が、過去のセンター試験と共通テストの出題傾向を徹底分析。倫理、政治・経済をそれぞれ60項目にわけ、重要項目や基礎知識を丁寧に解説しているのがポイント。インプットの際に注目すべき点や注意が必要な点などを知れる1冊です。
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 2020年 |
科目 | 倫理・政経 |
ページ数 | 360ページ |
目的 | 共通テスト対策 |
サイズ | A5判 |
形式 | 単行本、電子書籍、Kindle版 |
出版社 | かんき出版 |
付録メディア | 不明 |
タイプ | 参考書 |
著者 | 栂明宏 、中川雅博、吉田泰史 |
センター過去問からくりかえし出題される良問を大学入学共通テスト用に刷新しています。倫理、政治・経済のテーマ別に9~10問を掲載。多くの出題予想資料を収録し、グラフ・資料問題対策も万全です。
対象学年 | 高校生 |
---|---|
発行年 | 2020年 |
科目 | 倫理・政経 |
ページ数 | 396ページ |
目的 | 共通テスト対策 |
サイズ | A5 |
形式 | 単行本 |
出版社 | 日本入試センター |
付録メディア | 不明 |
タイプ | 問題集 |
著者 | 畠山創 |
共通テストと同じ形式・レベルのオリジナル問題を4回分収録した問題集です。試行調査時に公開された方向性を踏まえつつ、実施初年度の第1日程と第2日程の出題傾向・形式に合わせて作問。さらに、その科目特性から時事用語やテーマなどの分析を中心に、これからの出題予想という観点を織り交ぜています。
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 2021年 |
科目 | 倫理・政経 |
ページ数 | 312ページ(本冊:128ページ/別冊:184ページ) |
目的 | 共通テスト対策 |
サイズ | A5 |
形式 | 単行本 |
出版社 | 東進ブックス |
付録メディア | 不明 |
タイプ | 問題集 |
著者 | 清水雅博 |
2021年共通テストを徹底分析し、質の高いオリジナル問題5回分と、わかりやすい詳細な解説で苦手を発見して克服できる問題集です。すべての問題が共通テスト形式で掲載されており、思考力・判断力・表現力を培えます。また、付属の直前チェック総整理には、重要事項がまとめて掲載されていますよ。
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 2021年 |
科目 | 倫理・政経 |
ページ数 | 324ページ |
目的 | 共通テスト対策 |
サイズ | 18.3×25.7×1.4cm |
形式 | 単行本 |
出版社 | 駿台文庫 |
付録メディア | 不明 |
タイプ | 問題集 |
著者 | 編集:駿台文庫 |
過去10年分の入試問題を徹底分析したことで誕生した3,000語収録の一問一答型倫理・政経問題集です。倫理分野と政治・経済分野の片方で出てくる単元か両方で必要となる単元かが分かるため、関連づけて効率的に学習できます。もちろん、それぞれの科目でも単独で学習も可能。
対象学年 | 高校生向け |
---|---|
発行年 | 2021年 |
科目 | 倫理・政経 |
ページ数 | 256ページ |
目的 | 共通テスト対策 |
サイズ | B6 |
形式 | 単行本 |
出版社 | 旺文社 |
付録メディア | 不明 |
タイプ | 一問一答 |
著者 | 金城透 |
共通テストまでの限られた時間の中で、効率よく学習が進められる倫政参考書。でも、まだ時間に余裕があるというときには、「倫理」と「政治・経済」が別になっている参考書のほうがより理解が深まるかもしれません。以下の記事では、2教科それぞれの学習に適した参考書もご紹介していますので、気になる方はチェックしてくださいね。
1位: 代々木ライブラリー|大学入学共通テスト 畠山のスッキリわかる 倫理、政治・経済 完成講義
2位: KADOKAWA|大学入学共通テスト 倫理、政治・経済の点数が面白いほどとれる一問一答
3位: KADOKAWA|大学入学共通テスト 倫理 政治・経済予想問題集
4位: かんき出版|大学入学共通テスト 倫理、政治・経済が1冊でしっかりわかる本
5位: 代々木ライブラリー|大学入学共通テスト 畠山のスッキリ解ける 倫理、政治・経済 完成問題集
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他