マイベスト
釣り糸・ラインおすすめ商品比較サービス
マイベスト
釣り糸・ラインおすすめ商品比較サービス
  • ショックリーダーのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • ショックリーダーのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • ショックリーダーのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • ショックリーダーのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • ショックリーダーのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

ショックリーダーのおすすめ人気ランキング【2025年】

メインライン(道糸)とルアーの間に結束し、岩礁帯や魚の歯でラインが切れるリスクを抑える役割を果たすショックリーダー。バリバスやシーガーなど多くのメーカーから販売されていますが、ナイロン・フロロといった素材の違いがあるうえ、太さや巻き数もさまざまなので、どれを選べばよいか迷いますよね。


そこで今回は、ショックリーダーの選び方を解説。さらに、おすすめのショックリーダーをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年09月18日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

目次

ショックリーダーとは?なぜ必要?

ショックリーダーとは?なぜ必要?
出典:amazon.co.jp

ショックリーダーとは、メインラインとルアーを結束するラインのこと。エサ釣りでは「ハリス」とも呼ばれ、PEラインやエステルラインなどと組み合わせて使用します。


ショックリーダーは、ラインブレイク(ラインが切れること)を防ぐために必要。磯や岩礁帯での釣りでは、岩でラインが擦れる根ズレによりラインが切れやすいとされているためです。また、魚の歯によってラインが擦れる歯ズレもラインブレイクの原因に。ショックリーダーは摩耗耐性が高く根ズレや歯ズレに強いため、ラインブレイクの予防に活躍します。


さらに伸縮性があるため、かかった魚が暴れたときにラインにかかる負担を軽減する役割も。大物がかかったときもラインブレイクしにくくなり、安定して魚をキャッチしやすくなるでしょう。

ショックリーダーの選び方

ショックリーダーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

釣り方に合った素材をチョイス

ショックリーダーに使用される素材には、主にフロロカーボンとナイロンの2種類があります。それぞれ異なる特徴を理解し、釣り方に適した素材を選ぶことで狙った魚を釣り上げやすくなるでしょう。

底面~中層メインの魚を狙うなら、フロロカーボン製がおすすめ

底面~中層メインの魚を狙うなら、フロロカーボン製がおすすめ
出典:amazon.co.jp

底面~中層メインの魚を釣りたいなら、フロロカーボン製のショックリーダーを選びましょう。フロロカーボンは水の比重1に対して1.78~1.80と重いため、水中にしっかり沈みやすいのが特徴。カサゴ・アコウなどの根魚や、スズキ・メジナなどの中層を泳ぐ魚を狙いやすいといえます。


フロロカーボンは摩耗耐性も高さも魅力。根ズレや歯ズレに強いため、岩礁帯での釣りやタチウオなどの歯が鋭い魚を狙う場合にもぴったりです。伸縮性がやや低いため感度が高く、アタリがわかりやすいというメリットもあります。しかし、そのぶん糸質が硬いため、うまく取り扱うにはコツが必要です。

表層付近を狙いたい人には、ナイロン製がぴったり

表層付近を狙いたい人には、ナイロン製がぴったり
出典:amazon.co.jp

表層付近の魚を狙いたいなら、ナイロン製のショックリーダーがおすすめ。ナイロンは比重が1.13~1.16と水と同程度なので、浮力で自然に浮きやすいのが特徴です。表層付近でのルアー操作が行いやすいため、アジ・サバ・イワシなどの魚を狙いやすいでしょう。


初心者でも扱いやすいうえに、伸縮性が高く衝撃吸収性に優れるので、魚がヒットしたときの急激なショックをしっかり吸収できます。しかし吸水性が高いため、糸ヨレや巻きグセが発生しやすい点はネック。本来の性能を発揮するためには、ラインの交換が適宜必要です。

2

メインラインと同程度の強度を軸に、狙う魚に合った太さを選ぼう

メインラインと同程度の強度を軸に、狙う魚に合った太さを選ぼう
出典:amazon.co.jp

ショックリーダーの太さは、メインラインと同程度の強度を選ぶのが一般的です。例えば、PEラインの0.8号(約14~16Ib)を使用している場合、ショックリーダーは3〜4号程度(約12~16IB)が目安とされています。


狙う魚や釣り方によってリーダーの太さを変えるのもおすすめです。青物などの大物を狙う場合は太めのリーダー、エギングやアジングでは細めのリーダーを選ぶとよいでしょう。ただし、太すぎるリーダーは魚の糸の視認性が高くなるため、警戒心を与える可能性があることに注意が必要です。


あえてメインラインよりも若干弱い強度のショックリーダーを選ぶのもひとつの手。根がかりでルアーやエギとの結束部分が切れると、ラインシステム自体を作り直さなければなりません。リーダーの強度をメインラインよりも低く設定するとリーダー側でラインが切れるため、ラインシステムを作り直す手間を省けます。

3

ライトソルトゲームなら30m巻き、ショアジギングなら50m巻き以上に注目

ライトソルトゲームなら30m巻き、ショアジギングなら50m巻き以上に注目
出典:amazon.co.jp

巻き数は釣りのシチュエーションに合わせて選びます。ライトソルトゲーム・エギングなどの基本的なルアーフィッシングではショックリーダーを1〜1.5m程度取ることが多いため、30m巻きのリーダーがあれば釣り場で不足することは少ないでしょう。


ショアジギングなどの遠投が求められる釣りでは、50m巻き以上の長さがぴったりです。リーダーの長さを2m以上取ることが多いため、余裕を持った長さを準備しておくと釣りの途中でリーダーがなくなる心配を軽減できます。


また、岩礁帯や磯場などのラインが傷付きやすい場所で釣りをする場合も、50m巻き以上の長さがおすすめです。ラインが傷つくと切れやすくなるため、強度を維持するためにはリーダーを頻繁に交換する必要があります。長めのリーダーを用意してこまめに取り替え、いざというときにラインブレイクするリスクを減らしましょう。

選び方は参考になりましたか?

ショックリーダー全19商品
おすすめ人気ランキング

人気のショックリーダーをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年09月17日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

全長

素材

号数

強度

釣種

1

クレハ合繊

シーガーグランドマックス ショックリーダー

クレハ合繊 グランドマックス ショックリーダー 1

強さ・感度・耐摩耗性を徹底的に追及したモデル

30m

フロロカーボン

4号

約8.8kg(19.5lb)

不明

2

クレハ合繊

シーガープレミアムマックス ショックリーダーNSLPM302

クレハ合繊 プレミアムマックス ショックリーダー 1

しなやかで強い、バランスに優れたフロロリーダー

30m

フロロカーボン

1.5号

7lb

不明

3

バリバス

オーシャンレコード ショックリーダー

バリバス オーシャンレコード ショックリーダー 1

現場主義で生み出された、オフショア専用モデル

50m

ナイロン

12号

約22kg

ジギング

4

サンヨーナイロン

APPLOUDソルトマックス ショックリーダー タイプエヌ

サンヨーナイロン ソルトマックス ショックリーダー タイプエヌ 1

太いラインも締め込みやすい。高い耐摩耗性が特徴

50m

ナイロン

不明

約18kg

バス釣り(シーバス)

5

バリバス

ショックリーダー

バリバス ショックリーダー 1

大物と渡り合うための、組みやすいショックリーダー

50m

ナイロン

8号

約13kg

バス釣り

6

サンライン

ソルティメイトシステムショックリーダー

サンライン システムショックリーダー 1

耐摩耗性に優れ、しなやかで粘りのあるショックリーダー

50m

フロロカーボン

4号

16lb

ジギング

7

バリバス

VEP ショックリーダー

バリバス VEP ショックリーダー 1

根ズレやストラクチャーも怖くない。優れた摩耗耐性

50m

ナイロン

5号

約9.1kg

バス釣り、ライトジギング

8

メジャークラフト

弾丸 フロロショックリーダー‎DFL-1.5/6lb

メジャークラフト 弾丸 フロロショックリーダー 1

日本製素材にこだわった、耐摩擦性と高感度が魅力

30m

フロロカーボン

1.5号

2.7kg

エギング、アジング、バス釣りほか

9

山豊テグス

フロロショックリーダー

山豊テグス フロロショックリーダー 1

巻きグセがつきにくいソフトなフロロカーボン

30m

フロロカーボン

1.5号

2.7kg

アジング、メバリング

10

バリバス

シーバス ショックリーダー

バリバス シーバス ショックリーダー 1

強くて扱いやすいナイロン製。ナチュラルにルアーを動かせる

30m

ナイロン

不明

8kg

バス釣り

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

クレハ合繊
シーガーグランドマックス ショックリーダー

グランドマックス ショックリーダー 1
グランドマックス ショックリーダー 2
グランドマックス ショックリーダー 3
グランドマックス ショックリーダー 4
グランドマックス ショックリーダー 5
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,255円
13%OFF
参考価格:
1,441円
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,255円
13%OFF
参考価格:
1,441円
全長30m
素材フロロカーボン
号数4号
強度約8.8kg(19.5lb)
釣種
不明

強さ・感度・耐摩耗性を徹底的に追及したモデル

グランドマックスショックリーダーは、細さ・強さに優れ、ここぞと言うときに頼れるショックリーダーです。フロロカーボンリーダーに求められる強さ・感度・耐摩耗性を徹底的に追及したモデル。‎全魚種対応でラインカラーはクリアです。

ランキングは参考になりましたか?
2位

クレハ合繊
シーガープレミアムマックス ショックリーダーNSLPM302

プレミアムマックス ショックリーダー 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
822円
中価格
最安価格
822円
中価格
全長30m
素材フロロカーボン
号数1.5号
強度7lb
釣種
不明

しなやかで強い、バランスに優れたフロロリーダー

高い耐衝撃性能が追求された、ソルトウォーター専用タイプです。タフさと同時にしなやかさも兼ね備えていて、魚とのコンタクトを敏感に感じ取れる高感度が特徴。高比重で早く沈み込み、水切れに優れているため、引きの繊細な小型の魚を狙う人におすすめです。
3位

バリバス
オーシャンレコード ショックリーダー

最安価格
1,209円
やや高価格
全長50m
素材ナイロン
号数12号
強度約22kg
釣種
ジギング

現場主義で生み出された、オフショア専用モデル

企画出しからテスト開発まで現場主義で生み出された、オフショア専用モデル。システムの組みやすさやキャスト時のガイド抜けを、さらにルアーのアクションに干渉しない硬さに調整されています。キャスティングゲームからジギングまで、幅広い魚種に対応可能です。

4位

サンヨーナイロン
APPLOUDソルトマックス ショックリーダー タイプエヌ

最安価格
1,121円
やや高価格
全長50m
素材ナイロン
号数不明
強度約18kg
釣種
バス釣り(シーバス)

太いラインも締め込みやすい。高い耐摩耗性が特徴

適度な伸度とコシによりライントラブルを軽減し、扱いやすい仕様です。太いラインも締め込みやすく、キャスティング時のライン放出もスムーズで、リール・スプールとの馴染みも良好。スレ傷からのラインブレイクを回避する、耐摩耗性の高いショックリーダーです。

大物と渡り合うための、組みやすいショックリーダー

魚の引きに対応して、適度な伸びでショックを吸収するショックリーダーです。ラインカラーは、カモフラージュ効果が高いミストグレーを採用。しなやかで扱いやすいナイロン製なので、強固なラインシステムを組むことができ、ルアーのアクションも損ないません。

最安価格
Amazonで売れています!
1,246円
在庫わずか
全長50m
素材フロロカーボン
号数4号
強度16lb
釣種
ジギング

耐摩耗性に優れ、しなやかで粘りのあるショックリーダー

鋭い歯・岩礁・ファイト中などでも傷がつきにくい、耐摩耗性に優れたフロロカーボンリーダーです。ジグ・ルアーへのアクション伝達・フッキングさせるパワーを十分に生かせる初期低伸度設計。フロロカーボンでありながら、しなやかで粘りのある糸質で過激なショックも吸収します。

7位

バリバス
VEP ショックリーダー

最安価格
945円
中価格
全長50m
素材ナイロン
号数5号
強度約9.1kg
釣種
バス釣り、ライトジギング

根ズレやストラクチャーも怖くない。優れた摩耗耐性

ナイロンの適度な伸びに、優れた耐摩耗性能をプラスしたショックリーダーです。素材は通常の約20倍という耐摩耗性能を誇る、VEP製法ナイロン。シーバスゲームやライトジギングにおすすめです。

8位

メジャークラフト
弾丸 フロロショックリーダー‎DFL-1.5/6lb

最安価格
Amazonでタイムセール中!
424円
14%OFF
在庫わずか
参考価格:
495円
全長30m
素材フロロカーボン
号数1.5号
強度2.7kg
釣種
エギング、アジング、バス釣りほか

日本製素材にこだわった、耐摩擦性と高感度が魅力

日本製の素材にこだわった弾丸シリーズのフロロカーボンリーダーです。高感度なため繊細なアタリを見逃しにくく、優れた耐摩耗性で、魚の歯や水中の障害物との接触によるライン切れが抑制されます。また弾力に富んでいるためPEラインと接続しやすく、システム・ノットを組みやすいですよ。

9位

山豊テグス
フロロショックリーダー

最安価格
345円
やや低価格
全長30m
素材フロロカーボン
号数1.5号
強度2.7kg
釣種
アジング、メバリング

巻きグセがつきにくいソフトなフロロカーボン

引っ張れば巻きグセがとれる、ソフトタイプのフロロカーボンラインです。ナイロンより耐摩耗・耐久性が高く、初期伸度が低いため感度も良好ですよ。薄型設計のスプールで携帯性に優れていて、高比重で早く水中に沈みます。

10位

バリバス
シーバス ショックリーダー

最安価格
740円
中価格
全長30m
素材ナイロン
号数不明
強度8kg
釣種
バス釣り

強くて扱いやすいナイロン製。ナチュラルにルアーを動かせる

優れた耐摩耗性を誇るVEP製法にフレキシブル加工をプラスし、しなやかさを加えたことで、ルアーをナチュラルに動かせます。さらに、適度な伸びがアワセ切れやフックの伸びを低減。強くて扱いやすい、ナイロン製ショックリーダーです。

11位

バリバス
スーパートラウト アドバンスエクストリーム ショックリーダー

最安価格
704円
中価格
全長30m
素材ナイロン
号数2.5号
強度4.5kg
釣種
トラウト

厳寒期にも硬くなりにくい。ネイティブトラウト専用

しなやかさと強度を追求した、ネイティブトラウト専用ショックリーダー。厳寒期にも硬くなりにくく、硬化切れ等のトラブルを少なく抑えます。カラーはステルス性の高いブラウンを採用しており、雪代の多い時期も魚に警戒心を与えません。

12位

バリバス
アバニキャスティング ショックリーダー MAGURO

最安価格
1,936円
高価格
全長30m
素材ナイロン
号数50号
強度77kg
釣種
マグロ釣り

安定した強度を実現。巻き癖がつきにくい

伸びを抑えるソフト巻きにより安定した強度を実現し、巻き癖もつきづらいのでキャスティング時のガイドストレスを軽減します。さらにスーパータフコーティング加工で、摩擦系ノットにも対応。また、吸水によるライン劣化を抑えられるのも特徴です。

13位

グローブライド
DAIWAモアザンリーダーEX 2 TYPE-N(ナイロン)

最安価格
Amazonで売れています!
969円
在庫わずか
全長35m
素材ナイロン
号数7号
強度不明
釣種
バス釣り(シーバス)

糸の引き出しに便利なスプールバンドつきで使いやすい

シーバス専用設計の、高強力ナイロンリーダー。結節強力を重視して設計されており、適度なしなやかさで急激な引きを瞬間的に吸収します。専用設計のスプールバンドが糸のバラケを防ぎ、糸の引き出しが便利です。
14位

ヤマトヨテグス
耐摩耗ショックリーダー

最安価格
363円
やや低価格
全長30m
素材ナイロン
号数1.5号
強度2.7kg
釣種
アジング、メバリング、バス釣り、トラウト

しなやかな糸質でラインシステムが組みやすい!

ロックエリアやハードボトム、大型魚の顎や歯からラインブレイクを防ぐ耐摩耗性に優れたショックリーダー。しなやかな糸質で、ラインシステムが組みやすいのが特徴。携帯性に優れる薄型スプールサイズで、ラバー製スプールバンドつきです。

15位

ラパラ・ジャパン
ラピノヴァフロロカーボン ショックリーダー‎RFL30M8

最安価格
Amazonで売れています!
420円
在庫わずか
全長30m
素材フロロカーボン
号数2号
強度3.6kg
釣種
エギング、アジング、メバリングほか

根ズレや歯切れを起こしにくいクオリティが魅力

シーバス・ヒラメ・アジなどの魚種に対応できる、フロロカーボン製の釣り糸です。高い強度と耐久性で、根ズレや歯切れに強いのが特徴。高感度で水なじみがよく、魚に発見されにくい高ステルス性も兼ね備えています。

最安価格
Amazonで売れています!
1,026円
在庫わずか
全長50m
素材ナイロン
号数4号
強度16lb
釣種
ジギング

衝撃吸収力と柔軟性に優れ、巻きグセもつきにくい

特殊ナイロン原糸スーパーブロンを使用し、衝撃吸収力と柔軟性に優れています。さらに、しなやかで巻きグセがつきにくく、ノットが確実・スピーディーに決まり、ルアー本来の動きを損なわない点が特徴。ラインカラーはスーパーファインクリアーです。

最安価格
1,155円
やや高価格
全長30m
素材フロロカーボン
号数4号
強度16lb
釣種
エギング、メバリング、バス釣り

優れた耐久性・耐摩耗性で長時間のファイトにも対応

高品質フロロカーボン系に、耐摩耗性とすべり特性に優れたTRP加工を施したショックリーダーです。高い残存保持強度により耐久性にも優れ、長時間のファイトにも対応。薄型スプールを採用しているため、タックルバックやポケットに収納するときに場所をとりません。

18位

東レ・モノフィラメント
POWERGAME ルアーリーダー

最安価格
Amazonで売れています!
1,358円
在庫わずか
全長30m
素材フロロカーボン
号数4号
強度16lb
釣種
エギング、アジング、メバリング、バス釣り、トラウト、ジギング

ハリコシと伸度設計がポイント。糸が引き出しやすい

東レラインテスターによる実釣テストから導き出した独自のハリコシと伸度設計がポイントのルアーリーダーです。さまざまな魚種をターゲットとする、すべてのルアーゲームスタイルに対応。専用スプールバンドにより、糸が引き出しやすい仕様です。

最安価格
303円
低価格
全長20m
素材ナイロン
号数4号
強度約7.3kg(16lb)
釣種
バス釣り(シーバス)

ナチュラルスモークカラーが特徴。薄型スプールサイズ

水に溶け込むナチュラルスモークカラーが特徴のショックリーダーです。感度に優れた低伸度ナイロンでありながら、ノットの締め込みもしやすく、破断時の粘りに要求されるしなやかさも兼備。携帯性に優れる薄型スプールサイズで、ラバー製スプールバンドつきです。

ショックリーダーの結び方は?

ショックリーダーの結び方にはいくつか種類がありますが、使用する状況や対象魚によって適する結び方は異なります。今回は初心者でも簡単に結べる「電車結び」と、強度が高く大物狙いに適した「FGノット」を見ていきましょう。

初心者でも簡単に結べる「電車結び」

電車結びの結び方の手順は、以下のとおりです。


  • メインラインとショックリーダーを重ねて持つ
  • メインラインで輪を作り、ショックリーダーに巻きつけるようにしながら輪の中に3~4回潜らせ、軽く締め込む
  • ショックリーダーで同様に輪を作り、メインラインに巻きつけるようにしながら輪の中に3~4回潜らせ、軽く締め込む
  • 摩擦熱で強度が低下しないように、ツバで湿らせてから2つの結び目をゆっくりと締め込む
  • 結び目と結び目をくっつけてしっかり結束させたら、余った糸を切る

強度が高く大物狙いに適した「FGノット」

FGノットの結び方の手順は、以下のとおりです。


  • メインラインを人差し指に5回程度巻きつける
  • 親指に1回引っ掛け、小指に5回程度巻きつける
  • 親指から外して三角形を作り、三角形にショックリーダーを下から通す
  • 通す度に三角形をひねりながら、リーダーにメインラインを12~13回巻きつける
  • 切れているほうのメインラインを、巻きつけた部分に重ならないように、メインライン・ショックリーダーを重ねて1回結ぶ(※)
  • メインラインの端を歯でくわえ、メインラインとショックリーダーを両手で引っ張って締め込む
  • ※と同様に、重なる部分を避けて5回結ぶ
  • ショックリーダーをギリギリの部分でカットする
  • ショックリーダーとの段差がガイドに当たらないように、メインラインを3回程度結ぶ
  • 最後にメインラインを2回通してしっかり締め込み、端を5mm程度残してカットする

メインラインも合わせてチェック!

釣り方や狙う魚に合わせたメインライン選びも大切です。PEライン・エギングライン・アジングラインなどから、自分のやりたい釣りに適したものを選びましょう。以下のコンテンツで詳しく解説しているので、興味のある人はぜひチェックしてみてください。

おすすめのショックリーダーランキングTOP5

1位: クレハ合繊シーガーグランドマックス ショックリーダー

2位: クレハ合繊シーガープレミアムマックス ショックリーダーNSLPM302

3位: バリバスオーシャンレコード ショックリーダー

4位: サンヨーナイロンAPPLOUDソルトマックス ショックリーダー タイプエヌ

5位: バリバスショックリーダー

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
釣り糸・ライン関連のおすすめ人気ランキング

メタルジグ

12商品

新着
釣り糸・ライン関連のおすすめ人気ランキング

人気
釣り糸・ライン関連の商品レビュー

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.