マイベスト
血圧計おすすめ商品比較サービス
マイベスト
血圧計おすすめ商品比較サービス
【徹底比較】血圧計のおすすめ人気ランキング【正確に測れるのはどれ?2025年10月】

【徹底比較】血圧計のおすすめ人気ランキング【正確に測れるのはどれ?2025年10月】

家庭用血圧計・血圧測定器があれば、自宅で手軽に血圧を測ることができます。自動血圧計は安いものでも5,000円程度かかりますが、ドラッグストアで簡単に入手可能。しかし、価格や種類以外にも、オムロン・テルモ・パナソニック・タニタ・シチズンとメーカーもさまざまなうえ、手首式や上腕式、小型タイプなど種類が幅広く、「テルモとオムロンはどっちがよいの?」と迷っている人も多いのではないでしょうか。

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の血圧計42商品を集め、4個のポイントで比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめの血圧計をランキング形式でご紹介します


マイベストが定義するベストな血圧計は「血圧計をはじめて使う人でも測定がしやすいうえ、毎日使い続けられるほど操作が簡単な商品」。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年10月16日更新
大久保孝義(Takayoshi Ohkubo)
監修者
帝京大学医学部衛生学公衆衛生学講座/主任教授
大久保孝義(Takayoshi Ohkubo)

帝京大学医学部衛生学公衆衛生学講座・主任教授。東北大学医学部を卒業後、生活習慣病・循環器疾患の研究、とりわけ様々な血圧測定方法の意義を明らかにするための研究を、地域住民や患者さんのご協力をもとに実践している。日本高血圧学会「高血圧治療ガイドライン2019」執筆者(「血圧測定と臨床評価」担当)、朝倉書店「内科学第12版」執筆者(「血圧測定法と血圧値の分類」担当)、ヨーロッパ高血圧学会「血圧測定・変動部会」委員。

大久保孝義(Takayoshi Ohkubo)のプロフィール
…続きを読む
川村正太郎
監修者
医師(総合内科・循環器科)/プライマリ・ケア指導医
川村正太郎

総合内科専門医・循環器専門医。2004年名古屋大学医学部医学科卒業。厚生連安城厚生病院で研修終了後に循環器内科医として従事し専門医取得。その後福井県総合医養成コースに応募し福井県立病院救命救急センターなどで総合病院から診療所、内科・小児科から外傷診療まで幅広く診療を行う。現在は川村医院院長として地域医療に従事している。

川村正太郎のプロフィール
…続きを読む
宗形昌儒
監修者
医師(総合内科・循環器科)
宗形昌儒

総合内科専門医・循環器専門医・心臓カテーテル専門医。内科・循環器内科医として関東近郊の大学病院・総合病院で勤務の後、2022年に小滝橋そら内科クリニックを開設して外来診療や訪問診療に従事。同時に晴天会 成田国際空港クリニック理事なども兼任し、医療を身近にするために奮闘している。

宗形昌儒のプロフィール
…続きを読む
奥冨舞
ガイド
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。

奥冨舞のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋の血圧計42商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 測定のしやすさ

    1
    測定のしやすさ

    各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

  2. 測定スピード

    2
    測定スピード

    マイベストでは「毎日使用してもストレスを感じにくいスピードで測定できるもの」をユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  3. 装着のしやすさ

    3
    装着のしやすさ

    40代以上の血圧が気になっている男女10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  4. 操作性

    4
    操作性

    40代以上の血圧が気になっている男女10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
最近の更新内容
  • 2025.10.01
    更新
    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
  • 2025.09.22
    更新
    以下の商品に、ユーザーから新たなクチコミが投稿されました。
    • オムロンヘルスケア|オムロン|上腕式血圧計|HEM-1000
  • 2025.09.21
    更新
    以下の商品に、ユーザーから新たなクチコミが投稿されました。
    • オムロンヘルスケア|オムロン|心電計付き上腕式血圧計|HCR-7800T
  • 2025.09.17
    更新
    新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。
    • オムロンヘルスケア|オムロン|上腕式血圧計 |HCR-7728T
    • オムロンヘルスケア|オムロン|上腕式血圧計 |HCR-7206T2
    • エレコム|ELECOM|上腕式血圧計|HCM-AS04WH
    • シチズン・システムズ|CITIZEN|上腕式血圧計|CHUC515
    • アイリスオーヤマ|手首式血圧計|BPW-102
  • 2025.09.15
    更新
    以下の商品に、ユーザーから新たなクチコミが投稿されました。
    • オムロンヘルスケア|オムロン|上腕式血圧計|HCR-7104

目次

血圧計のおすすめメーカーは?オムロン・シチズン・タニタをチェック!

血圧計のおすすめメーカーは?オムロン・シチズン・タニタをチェック!

シチズン・システムズ

CITIZEN 上腕式血圧計CHUH904C
4.77
(2/129商品)
CITIZEN 上腕式血圧計

測定スピードと装着の簡単さが魅力。初心者でも迷わず使える

ベストバイ血圧計

タニタ

TANITA上腕式血圧計BP-228L
4.85
(1/129商品)
上腕式血圧計

サクッと測定したい人におすすめ!操作も装着も簡単で毎日続けやすい

オムロンヘルスケア

オムロン上腕式血圧計HCR-7104
4.76
(3/129商品)
上腕式血圧計

必要な結果だけが表示されて見やすい。調節が楽な柔らか素材

これから血圧管理を自宅で始めるのなら、はじめてでも測定を行いやすく継続しやすい商品を選びましょう。オムロン、シチズン、タニタなどの主要なメーカーのおすすめ上腕式カフ型血圧計を紹介するので、ぜひチェックしてください。どれも液晶画面が大きく数値が見やすいうえ、シチズンとタニタはスマホ連動機能で記録できますよ。


上記のなかでもとくにおすすめできるのは、タニタの「上腕式血圧計 BP-228L」。平均20秒と短時間でサクッと測れるため、毎日ほぼ負担なく測定を継続でき、初めて血圧計を使う人にも取り入れやすいといえます。ソフトカフであるためワンハンドで装着できない点は惜しいものの、加圧しながら測定して締め付けに不快感を覚えにくいでしょう。


また、シチズン・システムズ「上腕式血圧計シチズン CHUH904C」は、ハードカフで片手で簡単に装着したい人におすすめ。測定スピードは速いとは言い切れませんが、サイズ調整が簡単に行えるため、指先が器用でない人でも測定しやすい仕様。カフを本体のうしろ側に収納できるため、簡単に持ち運びできる点も魅力です。


一方、オムロンの「上腕式血圧計 HCR-7104」は、わかりやすい画面と操作でサクッと計測したい人向き。色付きのボタンで迷うことなく計測を開始でき、モニターで大きく表示された数字から結果を確認できます。測定スピードは速くないものの、最低限の動作で計測したい人は重宝するでしょう。

奥冨舞
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

上記3商品は、どれも不整脈の傾向である脈の乱れを検知する「脈間隔変動サイン」機能つき。不整脈を診断・判定するものではありませんが、脈の乱れが気になる人にもおすすめです。

血圧計の選び方

血圧計を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

手首式より上腕式が正確に測定できる!なかでも上腕式カフ型がおすすめ

手首式より上腕式が正確に測定できる!なかでも上腕式カフ型がおすすめ

自宅での血圧管理を検討しているなら上腕式がおすすめ。日本高血圧学会では、上腕式カフ型の家庭血圧測定計の精度は日本の製造会社の装置であれば大きな問題はないとされています(参照:高血圧治療ガイドライン2019)。


上腕式の血圧計には上腕式カフ型と上腕式アームイン型がありますが、測定値の安定性で選びたい人は上腕式カフ型を選びましょう。正しい姿勢で測りやすく、正確な血圧値が出るといわれています。設置面積が小さく幅もとらないため手軽に測定できますよ。


一方、上腕式アームイン型は測定時に机に置いた機械に腕を通すため、前傾姿勢になりやすく正しい姿勢で測りづらいことが難点。使用する際には、心臓と上腕の位置が同じ高さになる机が必要なうえ、サイズが大きいので設置場所を広く確保する必要があるのがネックでしょう。

上腕式カフ型では「ハードカフ」+「チューブ付き」が装着しやすかった!

上腕式カフ型では「ハードカフ」+「チューブ付き」が装着しやすかった!

上腕式カフ型のものを選ぶ際には、ハードカフかつチューブ付きのものが自分で装着しやすいのでおすすめです。


今回の装着のしやすさの検証の結果、ハードカフは上腕に装着しやすいうえにずれにくいことが判明。実際に使用したモニターから「腕の形に合わせてはめるだけなので、簡単に装着できた」と満足度の高いコメントが多く挙がりました。


一方、ソフトカフだと、装着の際にカフが柔らかすぎて片手ではなかなか装着できませんでした。カフが本体とセットになっているチューブレスのものだと本体の重みで測定中にずれやすいため、避けたほうがよいでしょう。


簡単に装着できるものであれば、カフの巻きつけ具合の調整もスムーズに行えますよ。カフの硬さを参考にしたい人は、ランキングのカフの硬さの項目をチェックしてくださいね。

大久保孝義(Takayoshi Ohkubo)
帝京大学医学部衛生学公衆衛生学講座/主任教授
大久保孝義(Takayoshi Ohkubo)

まれにカフの上下を間違えて装着してしまうケースがあります。間違って装着すると正確に測定できないのでカフを巻く際に必ず上下の確認をしましょう

奥冨舞
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

簡単に装着できる血圧計であれば、高齢者でも自分で装着を行い測定ができるためおすすめです。


実際に、私の祖母にハードカフの上腕式を使用してもらったところ、自力でスムーズに装着ができていました

手首式は正確に測定しにくいから避けるのがベター

手首式は正確に測定しにくいから避けるのがベター

手首式は上腕式と比べて、コンパクトで自分で簡単に装着できることが特徴です。一見、家庭用に向いていそうな手首式ですが、腕の高さが異なると測定値がばらつきやすいという欠点が


手首には血管が2本あるうえ、腱や骨があり適切に圧迫するのが難しい場所です。さらに、手首の曲げ具合や振動によって測定結果に影響が出やすいといわれています。


日本製の手首式は臨床試験において測定精度が認められたものもありますが、あくまでも厳密な実験室的条件下での保証です。日常的に自宅で行う測定では、なかなか厳密な条件どおりに測ることは困難で正確な数値を測定しにくいといえます。

大久保孝義(Takayoshi Ohkubo)
帝京大学医学部衛生学公衆衛生学講座/主任教授
大久保孝義(Takayoshi Ohkubo)

手首式は、上腕式よりも正確に測定しにくいため常用で使うのは避けてください。旅先や出張先でも測りたい人は、持ち運び用として検討するとよいでしょう。


なお、腕時計タイプのスマートウォッチのなかに、血圧を測れると称しているものがありますが、その精度は試験で保証されていないので注意してくださいね。

2

測定スピードは20秒台のものを選ぼう。大きい画面やワンボタンのものだと便利

測定スピードは20秒台のものを選ぼう。大きい画面やワンボタンのものだと便利

日常的に血圧測定するうえで、測定のしやすさは重要なポイントですよね。測定スピードの検証では、測定開始から完了までにかかる時間を計測。その結果20秒あれば測定完了するものから1分以上かかるものまであり、商品によって大きく異なりました。


測定スピードが20秒台のものであれば、早く測れて毎日負担なく続けられますよ。測定時間が30秒以上になってくると、時間がかかっているように感じやすく、毎日継続して測定するには億劫になるので、購入する前に測定にかかる時間を確認しておくことをおすすめします。


また、測定画面が大きいものやワンボタンのものは測定しやすい傾向がありました。視力が悪い人や目が霞みがちな人はできるだけ測定結果がはっきり映る画面の大きいものを選びましょう。複雑な操作や機械が苦手な人は押すだけで簡易測定できるワンボタンのものがおすすめです。

3

記録できる血圧計がほしいなら「アプリ連携機能」or「メモリー機能」搭載のものがおすすめ!

記録できる血圧計がほしいなら「アプリ連携機能」or「メモリー機能」搭載のものがおすすめ!

長期間記録をとることで、自分の血圧の変動を把握でき管理しやすくなります。しかし、毎日血圧測定をしていると、記録し忘れてしまうことも。


そんなときに、アプリ機能やメモリー機能が搭載されているものなら、毎日の記録をサポートできますよ。スマホでさくっと記録したい人はアプリ機能搭載のものを、手書きで記録したい人はメモリー機能搭載のものを選んでくださいね。


また、これらの機能は商品によってメモリー登録回数や登録人数が異なります。アプリや本体に毎日の記録を残したい人は登録回数が多いものを、複数人で使いたい人は登録人数を必ず確認しておきましょう。

大久保孝義(Takayoshi Ohkubo)
帝京大学医学部衛生学公衆衛生学講座/主任教授
大久保孝義(Takayoshi Ohkubo)

これから自宅での血圧管理を始める人は、まず毎月1週間を目安に記録をとり推移を確認してください。1週間の平均値が135/85mmHgを超えることが続く場合は、医療機関を受診することをおすすめします。

川村正太郎
医師(総合内科・循環器科)/プライマリ・ケア指導医
川村正太郎

血圧の記録は、生活習慣の是正や薬の効果を判断するのにとても重要。そのため、高血圧の人には自己測定が可能な限り生涯にわたって血圧の数値を測定することを推奨しています。


高血圧の診断や降圧薬の効果判定には、朝晩それぞれ7日間の平均値を用いるので、記録しやすいものを選んでおくとよいでしょう。

宗形昌儒
医師(総合内科・循環器科)
宗形昌儒

血圧はちょっとした動きや精神状態によっても左右されます。病院に来たり、医師が目の前にいたりすると無意識に緊張や興奮を生じ、自宅よりも血圧が高くなる白衣高血圧を生じる人が高血圧症全体の15〜30%いるとされます。


治療の際は緊張状態ではないときの自宅での血圧値をより重視するので、自宅での血圧測定が重要です。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

血圧計全129商品
おすすめ人気ランキング

血圧計のランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
操作が簡単なものがほしい人向け
1人で装着しやすいものがほしい人向け
測定がすぐに終わるものがほしい人向け
持ち歩きできるものがほしい人向け

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

測定のしやすさ

測定スピード

装着のしやすさ

操作性

奥行

高さ

腕の推奨サイズ

手首の推奨サイズ

タイプ

カフの硬さ

測定方法

メモリー可能人数

メモリー可能回数

測定スピード

電源の種類

分類

医療機器認証番号

平均値表示機能

アプリ連携

脈間隔変動サイン

緩みチェック付き

姿勢チェック付き

体動サイン付き

バックライト付き

1

タニタ

TANITA上腕式血圧計BP-228L

タニタ 上腕式血圧計 1
4.85

サクッと測定したい人におすすめ!操作も装着も簡単で毎日続けやすい

5.00
5.00
4.41
4.73

11.1cm

11.5cm

5cm

22〜33cm

上腕式カフ型

ソフト

オシロメトリック法

2人

100回

平均20秒

乾電池

管理医療機器

305AFBZX00009000

2

シチズン・システムズ

CITIZEN 上腕式血圧計CHUH904C

シチズン・システムズ CITIZEN 上腕式血圧計 1
4.77

測定スピードと装着の簡単さが魅力。初心者でも迷わず使える

5.00
4.41
4.70
4.56

11.9cm

14.8cm

16.9cm

17~36cm

上腕式カフ型

ハード

オシロメトリック法

1人

130回

平均26.8秒

乾電池、ACアダプター

管理医療機器

303ADBZX00111000

3

オムロンヘルスケア

オムロン上腕式血圧計HCR-7104

オムロンヘルスケア 上腕式血圧計 1
4.76

必要な結果だけが表示されて見やすい。調節が楽な柔らか素材

5.00
4.12
4.68
4.83

90cm

12cm

85cm

22~32cm

上腕式カフ型

ソフト

オシロメトリック法

1人

60回

平均32.64秒

乾電池、ACアダプタ(別売)

管理医療機器

301AABZX00022000

4

オムロンヘルスケア

オムロン上腕式血圧計HCR-7711T2

オムロンヘルスケア 上腕式血圧計 1
4.75

装着も操作も簡単で初心者向け。寝る前の測定に便利なバックライト付き

5.00
4.02
4.78
4.81

15cm

10cm

8.2cm

17~36cm

上腕式カフ型

ハード

オシロメトリック法

2人

100回

平均34.62秒

乾電池、ACアダプター

管理医療機器

301AABZX00021000

5

シチズン・システムズ

CITIZEN 上腕式血圧計CHUC515

シチズン・システムズ CITIZEN 上腕式血圧計 1
4.73

直感的に操作でき、シンプルなカフで装着もスムーズ

5.00
4.24
4.43
4.76

10.5cm

12.2cm

16.6cm

22~32cm(適用腕周範囲)

上腕式カフ型

ソフト

オシロメトリック法

1人

90回

平均30.30秒

乾電池

管理医療機器

228ADBZX00031000

6

オムロンヘルスケア

オムロン上腕式血圧計HCR-7206T2

オムロンヘルスケア 上腕式血圧計 1
4.71

装着も操作も簡単で初心者におすすめ。測定時間の長さは気になる

5.00
3.86
4.66
4.87

10.3cm

14cm

8.2cm

17~36cm

上腕式カフ型

ハード

オシロメトリック法

1人

30回

平均37.86秒

乾電池、ACアダプター

管理医療機器

226AABZX00160000

不明

7

オムロンヘルスケア

オムロン上腕式血圧計HCR-7728T

オムロンヘルスケア 上腕式血圧計 1
4.69

初心者も迷わない簡単操作。アプリ連携で記録管理も楽々

5.00
3.92
4.64
4.73

19.1cm

11.7cm

8.5cm

17~36cm

上腕式カフ型

ハード

オシロメトリック法

2人

100回×2人

平均36.62秒

乾電池、ACアダプター

管理医療機器

306AGBZX00091000

不明

8

パナソニック

上腕血圧計EW-BU17

パナソニック 上腕血圧計 1
4.68

装着がしやすく測定も速いので使いやすい!手書き記録派向け

5.00
4.50
4.37
4.35

9.2cm

14.6cm

7.3cm

20~34cm

上腕式カフ型

ハード

オシロメトリック法

1人

180回

平均25.07秒

乾電池

管理医療機器

302AKBZX00076000

8

シチズン・システムズ

CITIZEN上腕式血圧計CHU302CC

シチズン・システムズ 上腕式血圧計 1
4.68

結果がわかりやすく測定もスピーディ!複雑な操作が苦手な人に

5.00
4.65
4.04
4.52

14.5cm

9.6cm

7.6cm

22~32cm

上腕式カフ型

ソフト

オシロメトリック法

1人

前回値のみ

平均23.55秒

乾電池

管理医療機器

225ADBZX00103000

10

アイリスオーヤマ

上腕式血圧計BPU-101

アイリスオーヤマ 上腕式血圧計 1
4.67

コンパクトな本体とボタン1つで簡単に操作できるのが魅力

5.00
4.34
4.17
4.59

9.6cm

13cm

6.8cm

約22~32cm

上腕式カフ型

ソフト

オシロメトリック方式

1人

60回

平均28.31秒

乾電池、ACアダプター(別売り)

管理医療機器

304AHBZX00026000

(不規則脈波表示)

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気21位
ベストバイ 血圧計
測定のしやすさ No.1
測定スピード No.1

タニタ
TANITA上腕式血圧計BP-228L

おすすめスコア
4.85
測定のしやすさ
5.00
測定スピード
5.00
装着のしやすさ
4.41
操作性
4.73
Amazonで見る
上腕式血圧計 1
最安価格
8,035円
中価格
最安価格
8,035円
中価格
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さソフト
測定スピード平均20秒
メモリー可能人数
2人
メモリー可能回数
100回
アプリ連携

サクッと測定したい人におすすめ!操作も装着も簡単で毎日続けやすい

タニタの「TANITA 上腕式血圧計 BP-228L」は、上腕式カフ型でソフトカフを採用しています。Bluetoothによるスマートフォン連携が可能で、データ管理がしやすいのが特徴。静音モーター搭載で、昇圧式によって腕への負担を軽減する工夫が施されています。

良い

    • 平均20秒と非常に短い時間で測定が完了した
    • 測定ボタンがパッと見てわかりやすく、直感的に操作しやすい
    • 上腕式カフ型なので、正しい姿勢で測定しやすい

気になる

  • 特になし
11.1cm
奥行11.5cm
高さ5cm
腕の推奨サイズ22〜33cm
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池
分類管理医療機器
医療機器認証番号305AFBZX00009000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位
人気32位
測定のしやすさ No.1

シチズン・システムズ
CITIZEN 上腕式血圧計CHUH904C

おすすめスコア
4.77
測定のしやすさ
5.00
測定スピード
4.41
装着のしやすさ
4.70
操作性
4.56
最安価格
Amazonでタイムセール中!
9,445円
38%OFF
参考価格:
15,180円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
9,445円
38%OFF
参考価格:
15,180円
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さハード
測定スピード平均26.8秒
メモリー可能人数
1人
メモリー可能回数
130回
アプリ連携

測定スピードと装着の簡単さが魅力。初心者でも迷わず使える

シチズン・システムズの「CITIZEN 上腕式血圧計 CHUH904C」は、上腕式カフ型でハードカフを採用し、片手で簡単に装着できるのが特長です。Bluetooth通信によるスマートフォンとのアプリ連携が可能で、大画面液晶で見やすい仕様です。最新の3回分の平均表示機能など多機能を備えています。

良い

    • 測定時間は平均26.80秒と短め
    • ハードカフで腕に通して面ファスナーを留めるだけで簡単に装着できる
    • 画面が読み取りやすく、ボタン操作もシンプルで使いやすい

気になる

  • 特になし
11.9cm
奥行14.8cm
高さ16.9cm
腕の推奨サイズ17~36cm
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池、ACアダプター
分類管理医療機器
医療機器認証番号 303ADBZX00111000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
CITIZEN 上腕式血圧計

シチズン・システムズ 上腕式血圧計 CHUH904Cをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

3位
人気1位
測定のしやすさ No.1

オムロンヘルスケア
オムロン上腕式血圧計HCR-7104

最安価格
5,980円
中価格
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さソフト
測定スピード平均32.64秒
メモリー可能人数
1人
メモリー可能回数
60回
アプリ連携

必要な結果だけが表示されて見やすい。調節が楽な柔らか素材

オムロンヘルスケアの「オムロン 上腕式血圧計 HCR-7104」は、上腕式カフ型の血圧計です。ソフトカフを採用し、装着しやすい点が特徴です。アプリ連携はできませんが、カフが隙間なく巻けているかを教えてくれるカフぴったり巻きチェック機能を搭載しており、正確な測定をサポートします。

良い

    • 色付きの測定ボタンで、迷わず操作できる
    • 素材が柔らかく腕にフィットさせやすい

気になる

    • 測定に平均32.64秒必要で、やや時間がかかる
90cm
奥行12cm
高さ85cm
腕の推奨サイズ22~32cm
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池、ACアダプタ(別売)
分類管理医療機器
医療機器認証番号 301AABZX00022000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
上腕式血圧計

オムロン 上腕式血圧計 HCR-7104の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

4位
人気99位
測定のしやすさ No.1

オムロンヘルスケア
オムロン上腕式血圧計HCR-7711T2

最安価格
21,500円
高価格
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さハード
測定スピード平均34.62秒
メモリー可能人数
2人
メモリー可能回数
100回
アプリ連携

装着も操作も簡単で初心者向け。寝る前の測定に便利なバックライト付き

オムロンヘルスケアの「オムロン 上腕式血圧計 HCR-7711T2」は上腕式カフ型の血圧計です。片手で簡単に巻けるオムロン独自のeフィットカフを採用し、型のついたカフに正しい付け方のイラストがあるため迷わず装着できます。アプリ連携ができるうえ、暗い部屋でも結果が見やすいバックライト機能を搭載しているのがうれしいポイントです。

良い

    • カフに正しい付け方のイラストがあり、装着しやすい
    • 図入りのわかりやすい説明書と見やすい画面で直感的に操作できる

気になる

    • 測定スピードが遅めで、平均34.62秒かかる
15cm
奥行10cm
高さ8.2cm
腕の推奨サイズ17~36cm
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池、ACアダプター
分類管理医療機器
医療機器認証番号 301AABZX00021000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
5位
人気73位
測定のしやすさ No.1

シチズン・システムズ
CITIZEN 上腕式血圧計CHUC515

最安価格
5,979円
中価格
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さソフト
測定スピード平均30.30秒
メモリー可能人数
1人
メモリー可能回数
90回
アプリ連携

直感的に操作でき、シンプルなカフで装着もスムーズ

シチズン・システムズの「CITIZEN 上腕式血圧計 CHUC515」は、エントリーモデルの血圧計です。上腕に装着するソフトカフを採用し、アプリ連携はできません。カフ巻きエラーマークや体動マークで正確な測定をサポートする機能が特徴です。

良い

    • ボタンが分かりやすく直感的に操作できる
    • 大きめのソフトカフで比較的スムーズに装着でき、調整もしやすい

気になる

    • 測定完了に平均30.30秒かかり、測定にやや時間がかかる
10.5cm
奥行12.2cm
高さ16.6cm
腕の推奨サイズ22~32cm(適用腕周範囲)
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池
分類管理医療機器
医療機器認証番号228ADBZX00031000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
6位
人気19位
測定のしやすさ No.1

オムロンヘルスケア
オムロン上腕式血圧計HCR-7206T2

おすすめスコア
4.71
測定のしやすさ
5.00
測定スピード
3.86
装着のしやすさ
4.66
操作性
4.87
最安価格
8,270円
中価格
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さハード
測定スピード平均37.86秒
メモリー可能人数
1人
メモリー可能回数
30回
アプリ連携

装着も操作も簡単で初心者におすすめ。測定時間の長さは気になる

オムロンヘルスケアの「オムロン 上腕式血圧計 HCR-7206T2」は、上腕式カフ型の血圧計です。ハードカフを採用しており、アプリ「OMRON connect」とBluetoothで連携可能です。腕にフィットする立体構造で、片手で簡単に巻くことができるオムロン独自のフィットカフやカフが隙間なく巻けているかを教えてくれるカフぴったり巻きチェック機能が特徴です。

良い

    • カフが大きく柔らかいうえ、装着指示が記載されており、スムーズに装着できる
    • 視認性のいい画面と少ないボタンで操作しやすい

気になる

    • 平均37.86秒と測定に時間がかかる
10.3cm
奥行14cm
高さ8.2cm
腕の推奨サイズ17~36cm
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池、ACアダプター
分類管理医療機器
医療機器認証番号226AABZX00160000
平均値表示機能不明
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
7位
人気42位
測定のしやすさ No.1

オムロンヘルスケア
オムロン上腕式血圧計HCR-7728T

最安価格
17,427円
やや高価格
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さハード
測定スピード平均36.62秒
メモリー可能人数
2人
メモリー可能回数
100回×2人
アプリ連携

初心者も迷わない簡単操作。アプリ連携で記録管理も楽々

オムロンヘルスケアの「オムロン 上腕式血圧計 HCR-7728T」は上腕式カフ型の血圧計です。巻きやすいうえ、内側に従来のフィットカフよりも柔らかい素材を使用して使い心地が良くなったフィットカフプラスが使用されています。

良い

    • 黒画面に白文字で数値が見やすく、説明書に図解があり操作しやすい
    • カフにイラストがあるうえ、硬いカフで簡単に正しい位置に装着できる

気になる

    • 測定スピードは平均36.62秒とやや時間がかかる
19.1cm
奥行11.7cm
高さ8.5cm
腕の推奨サイズ17~36cm
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池、ACアダプター
分類管理医療機器
医療機器認証番号306AGBZX00091000
平均値表示機能不明
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
8位
人気106位
測定のしやすさ No.1

パナソニック
上腕血圧計EW-BU17

おすすめスコア
4.68
測定のしやすさ
5.00
測定スピード
4.50
装着のしやすさ
4.37
操作性
4.35
最安価格
10,800円
やや高価格
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さハード
測定スピード平均25.07秒
メモリー可能人数
1人
メモリー可能回数
180回
アプリ連携

装着がしやすく測定も速いので使いやすい!手書き記録派向け

パナソニックの「上腕血圧計 EW-BU17」は、上腕式カフ型のエントリーモデルです。ハードカフを採用しており、脈間隔変動サインと体動サインにより測定精度をサポートしています。アプリ連携はできませんが、本体に180回分の測定記録が残るので、手書きで記録を取りたい人にぴったりの商品です。

良い

    • 測定スピードが速く平均25.07秒と短時間で測定可能
    • ハードカフだから片手で簡単に装着できる
    • 画面が大きく、表示内容がシンプルでわかりやすい

気になる

  • 特になし
9.2cm
奥行14.6cm
高さ7.3cm
腕の推奨サイズ20~34cm
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池
分類管理医療機器
医療機器認証番号302AKBZX00076000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
上腕血圧計

パナソニック 上腕血圧計 EW-BU17をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

8位
人気59位
測定のしやすさ No.1

シチズン・システムズ
CITIZEN上腕式血圧計CHU302CC

最安価格
3,938円
やや低価格
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さソフト
測定スピード平均23.55秒
メモリー可能人数
1人
メモリー可能回数
前回値のみ
アプリ連携

結果がわかりやすく測定もスピーディ!複雑な操作が苦手な人に

シチズン・システムズの「CITIZEN 上腕式血圧計 CHU302CC」は、上腕式カフ型でソフトカフを採用したスタンダードモデルです。赤は高血圧・黄色は正常高値・青は正常血圧の3段階で測定値の目安を表示されるため、結果がわかりやすいのが魅力。アプリ連携はできませんが、説明書のイラストが多く理解しやすいでしょう。

良い

    • 測定スピードが平均23.55秒と早い
    • 説明書のイラストがわかりやすく、操作がシンプル

気になる

    • ソフトカフが片手で巻くとズレやすい
14.5cm
奥行9.6cm
高さ7.6cm
腕の推奨サイズ22~32cm
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池
分類管理医療機器
医療機器認証番号 225ADBZX00103000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
上腕式血圧計

シチズン 上腕式血圧計 CHU302-CCをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

10位
人気2位
測定のしやすさ No.1

アイリスオーヤマ
上腕式血圧計BPU-101

おすすめスコア
4.67
測定のしやすさ
5.00
測定スピード
4.34
装着のしやすさ
4.17
操作性
4.59
最安価格
3,580円
やや低価格
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さソフト
測定スピード平均28.31秒
メモリー可能人数
1人
メモリー可能回数
60回
アプリ連携

コンパクトな本体とボタン1つで簡単に操作できるのが魅力

「上腕式血圧計 BPU-101」は、アイリスオーヤマが医療機器を手掛けるA&D Medicalと共同開発した、上腕式ソフトカフ型の血圧計。アプリ連携はできませんが、画面には圧力表示バーがあり、測定経過を確認しやすいのが魅力です。

良い

    • 画面に圧力表示バーがあり、測定開始から完了まで経過を確認しやすく、操作が簡単
    • 測定時間が平均28.31秒と短い

気になる

    • カフのサイズを調整する際にクルクルと回りやすく、慣れるまでは装着に時間がかかる
9.6cm
奥行13cm
高さ6.8cm
腕の推奨サイズ約22~32cm
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック方式
電源の種類乾電池、ACアダプター(別売り)
分類管理医療機器
医療機器認証番号304AHBZX00026000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン(不規則脈波表示)
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
上腕式血圧計

アイリスオーヤマ 上腕式血圧計 BPU-101を検証レビュー!血圧計の選び方も紹介

10位
人気95位
測定のしやすさ No.1

オムロンヘルスケア
オムロン上腕式血圧計HCR761AT2

最安価格
16,980円
やや高価格
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さハード
測定スピード平均34.03秒
メモリー可能人数
2人
メモリー可能回数
100回
アプリ連携

装着が簡単で直感的に使えるうえ、正確に測定しやすい

オムロンヘルスケアの「オムロン 上腕式血圧計 HCR-761AT2」は上腕式カフ型の血圧計です。直近の測定値と過去の測定値を左右の画面で比較できるのが特徴です。アプリを使えば、設定した目標血圧に対する達成度をカレンダーに色分けして表示可能。機能や設定が多いぶん説明書の情報量は多めですが、測定データから血圧手帳をPDFで作成でき、通院時に重宝するでしょう。

良い

    • 上腕式カフ型かつ、測定位置の目安が記されており、装着しやすい
    • 画面が大きく直感的に操作でき、イラスト付きの説明書でわかりやすい

気になる

    • 測定時間が平均34.03秒でやや遅い
21cm
奥行15.5cm
高さ11cm
腕の推奨サイズ17~36cm
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池、ACアダプター
分類管理医療機器
医療機器認証番号301AABZX00021000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
12位
人気74位
測定のしやすさ No.1

ドリテック
dretec上腕式血圧計 BM-211

おすすめスコア
4.66
測定のしやすさ
5.00
測定スピード
4.01
装着のしやすさ
4.45
操作性
4.61
最安価格
3,680円
やや低価格
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さソフト
測定スピード平均34.93秒
メモリー可能人数
0人
メモリー可能回数
0回
アプリ連携

複雑な操作が苦手な人に。ワンボタンで測定可能

ドリテックの「dretec 上腕式血圧計 BM-211」は、上腕式カフ型のエントリーモデルです。ソフトカフとシンプル操作が特長で、アプリ連携には対応していません。ボタンひとつで簡単に測定できる設計で、大画面表示により視認性にも配慮されています。

良い

    • ボタン1つのシンプルな設計で、操作しやすい
    • マジックテープ部分が広く、装着が比較的簡単で腕の太さにフィットしやすい

気になる

    • 測定完了まで平均34.93秒の待ち時間が発生する
11cm
奥行11cm
高さ3.8cm
腕の推奨サイズ22〜32cm
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池
分類管理医療機器
医療機器認証番号 226AKBZX00107A01
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
12位
人気35位
測定のしやすさ No.1

オムロンヘルスケア
オムロン上腕式血圧計HEM-7313

最安価格
8,426円
中価格
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さハード
測定スピード平均38.46秒
メモリー可能人数
2人
メモリー可能回数
60回(1人あたり)
アプリ連携

装着も操作も快適な上腕式。コンパクトに収納できる

オムロンヘルスケアの「オムロン 上腕式血圧計 HEM-7313」は、カフ収納型の家庭用上腕式血圧計です。ハードカフ採用で、アプリ連携はできませんが、カフを本体に収納できる商品。蓋をしてホコリが被らないようにすることができ、収納性に優れた定番モデルです。

良い

    • 説明書や操作ボタンがシンプルでわかりやすい
    • カフにイラストがあるため簡単に装着でき、位置を調節しやすい

気になる

    • 測定時間が平均38.46秒と遅め
19cm
奥行23.7cm
高さ11cm
腕の推奨サイズ17〜36cm
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池、ACアダプター(別売)
分類管理医療機器
医療機器認証番号 225AABZX00103A03
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
14位
人気54位
測定のしやすさ No.1

エー・アンド・デイ
上腕式デジタル血圧計UA-651PLUS

おすすめスコア
4.65
測定のしやすさ
5.00
測定スピード
4.34
装着のしやすさ
4.20
操作性
4.47
最安価格
3,066円
やや低価格
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さソフト
測定スピード平均28.27秒
メモリー可能人数
1人
メモリー可能回数
60回
アプリ連携

測定が速いうえ、画面が大きく数値を確認しやすい

「上腕式デジタル血圧計 UA-651PLUS」は、エー・アンド・デイの上腕式カフ型の血圧計です。ソフトカフを採用し、エントリーモデルとして定番商品です。アプリ連携はできませんが、シンプルな操作性と基本性能を重視しています。

良い

    • 測定スピードが平均28.27秒と短時間で測定しやすい
    • ボタン1つで操作性がシンプルなうえ測定結果が見やすい

気になる

    • 腕に巻きつける際にずれやすいのがネック
9.6cm
奥行13cm
高さ6.8cm
腕の推奨サイズ22〜32cm
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池、ACアダプター
分類管理医療機器
医療機器認証番号302AHBZX00028000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
上腕式デジタル血圧計

エー・アンド・デイ 上腕式デジタル血圧計 UA-651PLUSを検証レビュー!血圧計の選び方も紹介

15位
人気63位
測定のしやすさ No.1

エー・アンド・デイ
上腕式血圧計UA-1030T Plus

最安価格
5,880円
中価格
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さハード
測定スピード平均41.56秒
メモリー可能人数
1人
メモリー可能回数
90回
アプリ連携

測定に約40秒かかるが、ワンボタンで操作が簡単

「上腕式血圧計 UA-1030T Plus」は、エー・アンド・デイの血圧計です。上腕式カフ型でハードカフを採用し、腕にフィットする立体構造で、片手で簡単に巻くことができるオムロン独自のフィットカフによる巻きやすさが特徴です。音声ガイド機能や手書き用管理帳を備えており、操作が苦手な人でも使いやすくなっています。アプリ連携はできません。

良い

    • 説明書がわかりやすく、ワンボタンで測定が開始される
    • ハードカフなうえほどよい厚みと幅がありスムーズに装着できる

気になる

    • 測定スピードは平均41.56秒で時間がかかる
14cm
奥行10.5cm
高さ6cm
腕の推奨サイズ17~32cm
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池
分類管理医療機器
医療機器認証番号224AHBZX00019000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
16位
人気16位
測定のしやすさ No.1

エー・アンド・デイ
NFC内蔵 上腕式ホースレス血圧計UA-1100NFC-WH

最安価格
6,397円
中価格
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さソフト
測定スピード平均24.17秒
メモリー可能人数
1人
メモリー可能回数
前回値のみ
アプリ連携

コンパクトで持ち運びに便利だが、重みで腕から落ちやすい

エー・アンド・デイの「NFC内蔵 上腕式ホースレス血圧計 UA-1100NFC-WH」は、上腕式カフ型でソフトカフを備えた医療機器です。上腕式でありながら、ペットボトルサイズまで小さくできるので持ち運びに便利。出先でもしっかりと測定を行いたい人におすすめです。NFC機能によりアプリと連携できます。

良い

    • 平均24.17秒で測定完了し急いでいるときも測定できる

気になる

    • ソフトカフなうえ、機械がカフについているので重みで腕から落ちやすい
    • 画面が暗めなうえ文字が細く薄いので数値を確認しにくい
3.6cm
奥行3.1cm
高さ14.4cm
腕の推奨サイズ22~32cm
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池
分類管理医療機器
医療機器認証番号305AHBZX00023000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
16位
人気51位
測定のしやすさ No.1

ドリテック
dretec上腕式血圧計 Dr.SCANconnectBM-501GY

最安価格
5,160円
中価格
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さソフト
測定スピード平均36.18秒
メモリー可能人数
2人
メモリー可能回数
本体:60回/アプリ:1年分
アプリ連携

家族の健康管理に。アプリ連携やアカウント共有が可能

「dretec 上腕式血圧計 Dr.SCANconnect BM-501GY」は、ドリテックのエントリーモデルです。上腕式カフ型で、カフはソフト仕様。薄型・大画面で、視認性に配慮されています。Bluetoothを搭載し、専用アプリでデータ管理が可能です。アプリ連携すると毎日の測定値をグラフで確認でき、アカウントを共有することで離れている家族の血圧の変化もチェックできます

良い

    • 使用するボタンは3つで、初見でも直感的に操作しやすい
    • カフにイラストがあり簡単に装着でき、柔らかくフィットする

気になる

    • 測定スピードが平均36.18秒で遅め
9.5cm
奥行13cm
高さ3cm
腕の推奨サイズ22~32cm
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池、ACアダプター
分類管理医療機器
医療機器認証番号306AKBZX00003000
平均値表示機能(直近3回分)
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
18位
人気92位
測定のしやすさ No.1

オムロンヘルスケア
オムロン上腕式血圧計HCR-7201

最安価格
11,880円
やや高価格
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さハード
測定スピード平均36.81秒
メモリー可能人数
2人
メモリー可能回数
100回
アプリ連携

測定にやや時間がかかるものの、画面が大きく測定しやすい

オムロンヘルスケアの「オムロン 上腕式血圧計 HCR-7201」は、上腕式カフ型血圧計です。片手で簡単に巻けるオムロン独自のフィットカフが特徴のスタンダードモデルの商品で、アプリ連携はできません。軽量でコンパクトなデザインとなっており、ACアダプタと単3形乾電池による2電源方式に対応しています。

良い

    • オムロン独自のフィットカフで片手で簡単に巻ける
    • 色分けされたボタンと大きな画面で直感的な操作が可能

気になる

    • 測定スピードが平均36.81秒と遅め
10.5cm
奥行15.3cm
高さ8.7cm
腕の推奨サイズ17~36cm
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池、ACアダプタ
分類管理医療機器
医療機器認証番号301AABZX00022000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
上腕式血圧計

オムロン 上腕式血圧計 HCR-7201をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

19位
人気98位
測定のしやすさ No.1

シースター
上腕血圧計E301

最安価格
2,522円
低価格
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さソフト
測定スピード平均29.08秒
メモリー可能人数
2人
メモリー可能回数
各60回
アプリ連携

操作しやすいうえ数値が見やすい。忙しい毎日でも短時間で測定可能

「上腕血圧計 E301」はシースターの上腕式カフ型血圧計です。ソフトカフを使用し、アプリ連携はできません。コンパクトな設計と2ユーザー×各60件分の測定記録が保存できる機能が特徴です。操作性に関して、画面横の英語表記が最初にわかりにくい点が指摘されています。

良い

    • 平均29.08秒で測定でき比較的短時間で計測が完了する
    • 数値が液晶画面に大きく表示されて見やすい

気になる

    • 位置合わせマークに合わせにくく、装着にやや時間を要する
    • 画面横にある英語表記がややわかりにくい
13cm
奥行9.5cm
高さ3.0cm
腕の推奨サイズ22〜32cm
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池
分類管理医療機器
医療機器認証番号304AGBZX00085000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
20位
人気30位
測定のしやすさ No.1

オムロンヘルスケア
上腕式血圧計HEM-7126

最安価格
5,663円
中価格
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さソフト
測定スピード平均34.11秒
メモリー可能人数
1人
メモリー可能回数
前回値のみ
アプリ連携

測定しやすさと操作性が抜群。大きめのカフでやや巻きづらい

オムロンヘルスケアの「上腕式血圧計 HEM-7126」は、ワンボタンの簡単な操作と、腕が細い人から太い人まで測定できるように別売りのカフもある点が魅力の商品です。上腕式カフでソフトなカフを使用しており、アプリ連携はできません。ワンプッシュ操作や基本的な健康サポート機能を搭載し、家庭で使いやすい設計が特徴です。

良い

    • ワンボタン操作で使いやすい

気になる

    • 測定スピードが平均34.11秒とやや時間がかかる
    • カフが大きいためサイズ調整が難しく片手では装着しにくい
10.3cm
奥行12.9cm
高さ8cm
腕の推奨サイズ22~32cm
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池、ACアダプター
分類管理医療機器
医療機器認証番号225AABZX00102000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
20位
人気49位
測定のしやすさ No.1

オムロンヘルスケア
オムロン心電計付き上腕式血圧計HCR-7800T

おすすめスコア
4.56
測定のしやすさ
5.00
測定スピード
3.60
装着のしやすさ
4.48
操作性
4.59
最安価格
Amazonでタイムセール中!
24,341円
10%OFF
参考価格:
27,091円
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さソフト
測定スピード平均43.03秒
メモリー可能人数
1人
メモリー可能回数
90回
アプリ連携

心電計の解析結果が確認可能。操作も装着もシンプルで使いやすい

オムロンヘルスケアの「オムロン 心電計付き上腕式血圧計 HCR-7800T」は、フラッグシップモデルの血圧計です。タイプは上腕式カフ型でソフトカフを採用しており、アプリ連携を通じて血圧・心電図データの一括管理が可能。正常な洞調律か・徐脈か頻脈か・心房細動の可能性の解析結果を確認できますよ。

良い

    • 上腕式カフで正しい姿勢で測定しやすく、カフに違和感がない
    • ボタンがシンプルで操作に迷いにくい

気になる

    • 測定スピードは平均43.03秒で時間がかかる
23.2cm
奥行12.7cm
高さ9.8cm
腕の推奨サイズ22~32cm
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池
分類特定保守管理医療機器、管理医療機器
医療機器認証番号30400BZX00028000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
22位
人気117位
測定のしやすさ No.1

エレコム
上腕式血圧計HCM-AS04WH

おすすめスコア
4.54
測定のしやすさ
5.00
測定スピード
4.25
装着のしやすさ
4.00
操作性
4.25
最安価格
Amazonで売れています!
8,163円
在庫わずか
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さソフト
測定スピード平均30.13秒
メモリー可能人数
2人
メモリー可能回数
60回
アプリ連携

大きい画面で見やすく、分かりやすいボタンで操作しやすい

エレコムの「上腕式血圧計 HCM-AS04WH」は、上腕式カフ型の血圧計で、ソフトカフを採用しています。大型液晶画面を備え視認性に優れているうえ、アプリ連携が可能で、測定した数値を専用アプリ内で撮影することで記録できます。さらに、不規則脈波検知機能、体動検知機能を搭載し、直近60回の測定データを保存できるなど、機能が充実しています。

良い

    • 操作が直感的で使いやすい
    • 大きい画面に大きい数字で表示され、結果がわかりやすかった

気になる

    • 測定スピードが平均30.13秒で測定にやや時間がかかる
    • カフが長めで扱いにくく、装着するのに慣れが必要
12.73cm
奥行16.23cm
高さ9.6cm
腕の推奨サイズ約22~42cm(測定可能腕周)
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池、ACアダプター(別売)
分類管理医療機器
医療機器認証番号226AFBZX00162A01
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
23位
人気125位
測定のしやすさ No.1

エレコム
ELECOM上腕式血圧計HCM-AS02WH

おすすめスコア
4.53
測定のしやすさ
5.00
測定スピード
4.18
装着のしやすさ
4.00
操作性
4.22
最安価格
Amazonで売れています!
6,770円
在庫わずか
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さソフト
測定スピード平均31.39秒
メモリー可能人数
1人
メモリー可能回数
60回
アプリ連携

装着に慣れが必要だが、アプリで簡単に測定値を記録できる

「ELECOM 上腕式血圧計 HCM-AS02WH」は、エレコムのエントリーモデルである上腕式ソフトカフ型の血圧計です。スマートフォンアプリECLEAR plusと連携でき、アプリで測定結果の画像を撮れば、毎日簡単に測定値の管理ができますよ。

良い

    • ボタンが大きいうえ、2種類のみであるため操作を間違えにくい

気になる

    • 測定スピードは、平均31.39秒とやや時間がかかる
    • 面ファスナーが長く、強力で巻きなおしに時間がかかる
11.7cm
奥行11.7cm
高さ6.7cm
腕の推奨サイズ22~42cm
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池
分類管理医療機器
医療機器認証番号226AGBZX00064A01
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
23位
人気53位

オムロンヘルスケア
オムロン自動血圧計HCR-1602

おすすめスコア
4.53
測定のしやすさ
4.50
測定スピード
4.01
装着のしやすさ
4.88
操作性
4.81
最安価格
Amazonで売れています!
16,780円
在庫わずか
タイプ上腕式アームイン型
カフの硬さ
測定スピード平均34.75秒
メモリー可能人数
2人
メモリー可能回数
84回
アプリ連携

ストレスなく装着できる。早朝高血圧確認機能つきで、操作も簡単

オムロンヘルスケアの「オムロン 自動血圧計 HCR-1602」は、上腕式アームイン型の血圧計です。カフなしのアームイン設計で装着が簡単です。早朝高血圧確認機能があり、基準値を超えるとマークが表示されるため、わかりやすく確認できます。アプリ連携はできませんが、2人分のメモリ機能を搭載しています。

良い

    • アームイン型のため腕を通すだけで測定は簡単
    • ボタンがシンプルで操作しやすく、結果が大きく見やすい

気になる

    • 測定するのに平均34.75秒かかる
22.8cm
奥行19.8cm
高さ22.5cm
腕の推奨サイズ17~32cm
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池、ACアダプター
分類管理医療機器
医療機器認証番号218AGBZX00030000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
25位
人気14位

オムロンヘルスケア
オムロン上腕式血圧計HEM-1000

おすすめスコア
4.45
測定のしやすさ
4.50
測定スピード
3.90
装着のしやすさ
4.63
操作性
4.70
最安価格
Amazonでタイムセール中!
10,980円
26%OFF
参考価格:
14,800円
タイプ上腕式アームイン型
カフの硬さ
測定スピード平均37.08秒
メモリー可能人数
2人
メモリー可能回数
90回
アプリ連携

測定時間が長いが、大きな測定画面で操作しやすい

オムロンヘルスケアの「オムロン 上腕式血圧計 HEM-1000」は、上腕式アームイン型でカフはない設計です。アプリ連携はできません。腕を通すと腕帯そのものがスイングする可動式腕帯で正しい姿勢を保ちやすいうえ、大型液晶表示と不規則脈波検出機能があるのが特徴です。外部電源と乾電池の二重蓄電方式を採用しています。

良い

    • 腕を通すだけで装着でき、迷わない
    • 数値がはっきり表示されるうえ、ボタンが少なく直感的に操作できる

気になる

    • 測定スピードが遅く平均37.08秒かかる
23.7cm
奥行23.5cm
高さ21.5cm
腕の推奨サイズ17~32cm
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池、ACアダプター
分類管理医療機器
医療機器認証番号218AGBZX00030A01
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
26位
人気34位
測定のしやすさ No.1

オムロンヘルスケア
オムロン上腕式血圧計HEM-7600T-BK

おすすめスコア
4.44
測定のしやすさ
5.00
測定スピード
3.98
装着のしやすさ
3.90
操作性
4.11
最安価格
Amazonでタイムセール中!
18,500円
22%OFF
在庫わずか
参考価格:
23,800円
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さハード
測定スピード35.44秒
メモリー可能人数
1人
メモリー可能回数
100回
アプリ連携

正確な測定とアプリ連携が魅力。装着の慣れと時間は必要

オムロンヘルスケアの「オムロン 上腕式血圧計 HEM-7600T-BK」は、上腕式カフ型のハードカフを採用したモデルです。Bluetooth通信機能があり、OMRON connectというアプリにデータを転送すると、測定した毎日の血圧データをグラフで確認できます。画面には有機ELディスプレイを採用しており、カフの正確な装着をサポートする「カフぴったり巻きチェック」機能が特徴です。

良い

    • 上腕式で正確な数値が測定しやすい

気になる

    • 測定スピードが平均35.44秒と遅め
    • 本体と一体になったカフが重く装着しにくい
    • 画面が小さく見づらい
12cm
奥行2cm
高さ8.5cm
腕の推奨サイズ22~42cm
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池
分類管理医療機器
医療機器認証番号228AGBZX00110000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
26位
人気3位

テルモ
アームイン血圧計ES-P2020ZZ

最安価格
10,580円
やや高価格
タイプ上腕式アームイン型
カフの硬さ
測定スピード平均36.35秒
メモリー可能人数
メモリー可能回数
アプリ連携

画面が大きく見やすいが、肘置きがないため位置調整が難しい

「アームイン血圧計 ES-P2020ZZ」は、テルモの上腕式アームイン型の血圧計です。家庭用では珍しいリバロッチ・コロトコフ法という血管音を聴いて測定する方式を採用しています。約20度の傾斜がついた液晶画面で見やすい設計です。

良い

    • 腕を入れるだけで簡単に装着できる
    • ボタンと画面が大きく操作しやすい

気になる

    • 測定スピードが平均36.35秒と遅い
17cm
奥行17.7cm
高さ22.9cm
腕の推奨サイズ18~33cm
手首の推奨サイズ
測定方法リバロッチ・コロトコフ法
電源の種類乾電池、ACアダプター(別売)
分類管理医療機器
医療機器認証番号228AHBZX00015000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
アームイン血圧計

テルモ アームイン血圧計 ES-P2020ZZを検証レビュー!血圧計の選び方も紹介

28位
人気71位
測定のしやすさ No.1

テルモ
電子血圧計ES-W5200ZZ

最安価格
7,780円
中価格
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さハード
測定スピード平均72.46秒
メモリー可能人数
2人
メモリー可能回数
60回
アプリ連携

上腕カフの装着が簡単で直感的。測定時間の長さは気になる点

「電子血圧計 ES-W5200ZZ」は、テルモの日常使い向けのスタンダードモデルで、上腕式カフ型の血圧計です。独自のハイレゾリューションシステムにより、従来品よりも高精度に血圧測定中の脈間隔の変動を識別すると謳っています。ハードカフを採用しており、アプリ連携はできません。

良い

    • ハードカフで腕を通しやすく、カフに説明があり簡単に装着できる
    • 操作ボタンが押しやすく、大きな表示で数値が読み取りやすい

気になる

    • 測定スピードは平均72.46秒と遅い。短時間で測定できない
11.5cm
奥行17.5cm
高さ7.0cm
腕の推奨サイズ17~36cm
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池、ACアダプター
分類管理医療機器
医療機器認証番号301AGBZX00013000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
29位
人気41位
測定のしやすさ No.1
操作性 No.1

タニタ
上腕式血圧計BP-224L

最安価格
8,980円
やや高価格
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さハード
測定スピード平均70.33秒
メモリー可能人数
2人
メモリー可能回数
90回
アプリ連携

操作は簡単だが、測定に1分以上かかることが難点

「上腕式血圧計 BP-224L」は、タニタが製造する上腕式カフ型の血圧計です。クリップのように腕を挟んで留めるクリップアームカフを採用し、簡単に装着できるハードカフが特徴です。専用アプリと連携し、測定データの管理ができ、低室温お知らせ機能が備わっています。

良い

    • 測定の開始と終了が音でわかるうえ、ボタンが少なく初心者でも直感的に使える
    • クリップタイプで腕を挟むだけで装着でき、ストレスなく使いやすい

気になる

    • 測定スピードが平均70.33秒と時間がかかる
9.3cm
奥行14.4cm
高さ5.7cm
腕の推奨サイズ22~33cm
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池
分類管理医療機器
医療機器認証番号227AABZX00085000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
上腕式血圧計

タニタ 上腕式血圧計 BP-224Lをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

29位
人気96位
測定のしやすさ No.1
装着のしやすさ No.1

日本精密測器
上腕式デジタル血圧計DS-R10J

最安価格
12,119円
やや高価格
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さハード
測定スピード平均55.84秒
メモリー可能人数
2人
メモリー可能回数
60回×2
アプリ連携

ハードカフで装着しやすいが、測定時間が長いことはネック

日本精密機器の「上腕式デジタル血圧計 DS-R10J」は、上腕式カフ型の血圧計です。ハードカフを使用し、アプリ連携はできません。独自技術「HiRS」の搭載により高精度な脈波測定が可能なうえ、朝と夜の測定結果を自動で振りわける機能が搭載されています。バックライト付きディスプレイで視認性が高いのが特徴です。

良い

    • カフにイラストがあるうえ腕を固定しやすく装着がスムーズ
    • 画面が大きいうえ背景色を調整でき結果を見やすい

気になる

    • 測定スピードが遅く平均55.84秒かかる
11cm
奥行11.29cm
高さ8.98cm
腕の推奨サイズ22~42cm
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池、ACアダプター
分類管理医療機器
医療機器認証番号304AGBZX00097000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
上腕式デジタル血圧計

NISSEI 上腕式デジタル血圧計 DS-R10Jをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

31位
測定のしやすさ No.1

エレコム
エクリア上腕式血圧計HCM-AS01BTWH

おすすめスコア
4.35
測定のしやすさ
5.00
測定スピード
3.82
装着のしやすさ
3.80
操作性
3.95
最安価格
Amazonで売れています!
7,467円
在庫わずか
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さソフト
測定スピード平均38.63秒
メモリー可能人数
2人
メモリー可能回数
60回
アプリ連携

上腕式で精度は高いが、機械と一体型で装着しづらい

「エクリア上腕式血圧計 HCM-AS01BTWH」は、エレコムの上腕式カフ型血圧計です。ソフトカフを使用しており、本体とカフが一体型になっているのが特徴で、Bluetoothで専用アプリECLEAR plusと連携してデータ管理ができます。

良い

    • 上腕式で正確な数値が測定しやすい

気になる

    • 測定スピードが遅く平均38.63秒かかる
    • カフと機械が一体型で重く装着しづらい
    • ボタンが小さく位置がわかりづらい
7.3cm
奥行2.4cm
高さ13.1cm
腕の推奨サイズ22~42cm
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類本体充電(リチウムイオン電池)
分類管理医療機器
医療機器認証番号301AGBZX00087000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
32位
人気7位

オムロンヘルスケア
オムロン上腕式血圧計HCR-1901T2

最安価格
26,800円
高価格
タイプ上腕式アームイン型
カフの硬さ
測定スピード平均44.16秒
メモリー可能人数
2人
メモリー可能回数
100回
アプリ連携

コンパクトになることが利点だが、測定に時間がかかる

オムロンヘルスケアの「オムロン 上腕式血圧計 HCR-1901T2」は、上腕式アームイン型血圧計です。カフを持たない設計で、スマートフォンアプリと連携し、データの自動転送が可能です。姿勢ガイドがあるうえ、折りたたんでコンパクトにできるため、自宅のテーブルに置いたままにしても場所を取りにくいことが利点。

良い

    • 腕を通すだけなうえ、測定姿勢チェック表示がありスムーズに装着できる
    • 座った状態でも見える位置に画面があり、文字や数値が大きく見やすい

気になる

    • 測定には平均44.16秒と時間がかかる
17.9cm
奥行24.6cm
高さ21.1cm
腕の推奨サイズ17〜32cm
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池、ACアダプター
分類管理医療機器
医療機器認証番号305AHBZX00024000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
33位
人気84位

オムロンヘルスケア
オムロン上腕式血圧計HEM-1021

最安価格
19,980円
高価格
タイプ上腕式アームイン型
カフの硬さ
測定スピード平均36.81秒
メモリー可能人数
2人
メモリー可能回数
90回
アプリ連携

肘置きがあり腕を固定しやすい。測定時間がかかるのが難点

オムロンヘルスケアの「オムロン 上腕式血圧計 HEM-1021」は、上腕式アームイン型血圧計です。カフなしのため装着が簡単で、姿勢チェック機能があるうえ肘置きがついているため腕の位置を調整しやすいのが魅力の商品。アプリ連携はできませんが、メモリ機能を搭載しており、使いやすい点が特徴です。

良い

    • 姿勢チェック機能と肘置きで腕の位置調整が簡単にできる
    • 画面が大きく見やすい

気になる

    • 測定スピードが平均36.81秒と時間がかかる
17.9cm
奥行24.6cm
高さ21.1cm
腕の推奨サイズ17~32cm
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池、ACアダプター
分類管理医療機器
医療機器認証番号220AGBZX00307000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
最安価格
6,028円
中価格
タイプ手首式
カフの硬さハード
測定スピード平均23.33秒
メモリー可能人数
2人
メモリー可能回数
100回
アプリ連携

測定時間の短さと簡単操作が魅力。ただし手首式で正確に測定しにくい

「TANITA 手首式血圧計 BP-218L」は、タニタの手首式の血圧計です。ハードカフを採用し、Bluetooth通信でアプリ連携が可能です。高級感のあるブラックとダークブルーのカラーバリエーションがあり、持ち運びに便利な収納ケースが付属しています。

良い

    • 平均23.33秒で測定完了し迅速な測定ができる
    • 手首に沿うような形のカフで装着がしやすく、着脱時のストレスが少ない
    • 操作が非常に簡単で直感的に使用できる

気になる

    • 手首式のため正常な数値が出にくい
8.3cm
奥行2.3cm
高さ6cm
腕の推奨サイズ
手首の推奨サイズ12.5〜21cm
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池
分類管理医療機器
医療機器認証番号305AFBZX00008000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
35位

ドリテック
手首式血圧計 BM-110

おすすめスコア
4.25
測定のしやすさ
4.00
測定スピード
4.80
装着のしやすさ
4.50
操作性
4.38
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,709円
18%OFF
参考価格:
3,309円
タイプ手首式
カフの硬さソフト
測定スピード平均22.0秒
メモリー可能人数
1人
メモリー可能回数
60回
アプリ連携

高速測定と直感的な操作が魅力。ただし正確な位置で測りにくい

ドリテックの「手首式血圧計 BM-110」は、手首式でソフトカフを採用したエントリーモデルです。シンプルさと利便性を重視し、ワンタッチで測定可能。アプリ連携はできませんが、体動検知機能や過去60回分の記録機能を持っています。

良い

    • 測定スピードが平均22秒とスムーズ
    • 手首にフィットさせやすいソフトカフで、ホールド力がありずれにくい

気になる

    • 説明書が分厚く参照しにくい
    • 手首式のため正常な数値が出にくい
6.8cm
奥行3.1cm
高さ7.5cm
腕の推奨サイズ
手首の推奨サイズ13.5〜21.5cm
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池
分類管理医療機器
医療機器認証番号224AKBZX00146A02
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
手首式血圧計

ドリテック 手首式血圧計 BM-110をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

最安価格
2,883円
低価格
タイプ手首式
カフの硬さハード
測定スピード平均27.77秒
メモリー可能人数
1人
メモリー可能回数
60回
アプリ連携

装着が簡単で測定時間の速さも魅力。説明書は読みづらい

タニタの「TANITA 手首式血圧計 BP-211-WH」は、エントリーモデルとして人気の手首式血圧計です。アプリ連携はできませんが、コンパクト設計で持ち運びにも適しています。不整脈の診断・判定をするものではありませんが、不整脈の傾向である、脈の乱れの把握に有効な脈間隔の変動を感知する機能も搭載している商品です。

良い

    • イラスト付きカフで初心者でも迷わず装着できる
    • 測定スピードが平均27.77秒と短時間

気になる

    • 説明書が小さく読みづらい
    • 手首式のため正常な数値が出にくい
6.4cm
奥行3.3cm
高さ8.7cm
腕の推奨サイズ
手首の推奨サイズ12.5〜21.0cm
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池
分類管理医療機器
医療機器認証番号227AABZX00086000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
手首式血圧計

タニタ 手首式血圧計 BP-211をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

37位
人気12位

オムロンヘルスケア
オムロン手首式血圧計HEM-6185-JAZ

最安価格
7,480円
中価格
タイプ手首式
カフの硬さハード
測定スピード平均37.87秒
メモリー可能人数
1人
メモリー可能回数
60回
アプリ連携

測定姿勢ガイド付きで正しい姿勢で測定可。測定時間の長さは気になる

オムロンヘルスケアの「オムロン 手首式血圧計 HEM-6185-JAZ」は、携帯性と手軽さを重視したコンパクトモデルです。手首式タイプでハードカフを採用しており、アプリ連携はできません。測定姿勢ガイド機能が搭載されており、手首を心臓の高さに合わせることで正確な血圧測定をサポートします。

良い

    • 測定姿勢ガイドがあり正しい位置で測定しやすい
    • 操作画面で必要な情報を読み取りやすい

気になる

    • 測定スピードが平均37.87秒と遅め
    • 手首式のため正常な数値が出にくい
9.5cm
奥行2.0cm
高さ6.2cm
腕の推奨サイズ
手首の推奨サイズ13.5~21.5cm
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池
分類管理医療機器
医療機器認証番号230AGBZX00002000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
37位
人気9位

アイリスオーヤマ
手首式血圧計BPW-102

最安価格
2,980円
低価格
タイプ手首式
カフの硬さハード
測定スピード平均38.23秒
メモリー可能人数
1人
メモリー可能回数
60回
アプリ連携

直感操作と装着の手軽さが魅力。測定スピードは気になる

「手首式血圧計 BPW-102」は、アイリスオーヤマの手首式血圧計です。ハードカフを採用し、アプリ連携はできません。このモデルは、手軽に持ち運びできるコンパクトな設計が特徴です。最大60回分の測定データメモリ機能を搭載し、日々の健康管理に役立つといえます。

良い

    • ボタンが少なく直感的に操作でき初心者でも使いやすい
    • コンパクトで手首に留めやすく装着が容易にできる

気になる

    • 測定スピードが平均38.23秒で遅い
    • 手首式のため正常な数値が出にくい
5.6cm
奥行2.15cm
高さ8.8cm
腕の推奨サイズ不明
手首の推奨サイズ13.5~21.5cm
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池
分類管理医療機器
医療機器認証番号304AHBZX00027000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
39位
人気65位

オムロンヘルスケア
オムロン手首式血圧計HEM-6161

最安価格
4,097円
やや低価格
タイプ手首式
カフの硬さハード
測定スピード平均34.4秒
メモリー可能人数
1人
メモリー可能回数
30回
アプリ連携

装着しやすく操作も簡単。手首式のなかでも画面が小さく見づらい

「オムロン 手首式血圧計 HEM-6161」はオムロンヘルスケアの手首式血圧計です。機能をシンプルに絞り1つのボタンで操作可能な点が特徴で、ハードカフを採用しています。アプリ連携はできませんが、ワンボタンで操作でき、軽量で持ち運びにも適しています

良い

    • ハードカフで手首に通しやすく1人でも簡単に装着可能

気になる

    • 測定スピードが平均34.4秒と時間がかかる
    • 画面が小さく測定値を確認しづらい
    • 手首式のため正常な数値が出にくい
8.4cm
奥行2.1cm
高さ6.2cm
腕の推奨サイズ
手首の推奨サイズ13.5~21.5cm
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池
分類管理医療機器
医療機器認証番号230AGBZX00001000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
40位
人気97位

日本精密測器
電子血圧計WSK-1011-W

おすすめスコア
4.12
測定のしやすさ
4.00
測定スピード
4.07
装着のしやすさ
4.54
操作性
4.18
最安価格
Amazonで売れています!
4,430円
在庫わずか
タイプ手首式
カフの硬さハード
測定スピード平均33.58秒
メモリー可能人数
2人
メモリー可能回数
60回
アプリ連携

ハードカフで装着しやすいが、画面や説明書の文字が見づらい

日本精密測器の「電子血圧計 WSK-1011-W」は、手首式の血圧計で、アプリ連携機能はありません。独自のM字型のカフ「エムカフ」が特徴で、手首の2本の動脈を確実に捉えると謳っています。

良い

    • 手首に巻き付けるだけでフィットして装着しやすい

気になる

    • 測定スピードが平均33.58秒とやや時間がかかる
    • ボタンが小さく押しづらいうえ、画面に数字が多く見づらい
    • 手首式のため正常な数値が出にくい
7cm
奥行7cm
高さ2.7cm
腕の推奨サイズ
手首の推奨サイズ12.5~22.5cm
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池
分類管理医療機器
医療機器認証番号223AGBZX00074000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
電子血圧計

日本精密測器 手首式デジタル血圧計 WSK-1011をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

おすすめスコア
4.11
測定のしやすさ
4.00
測定スピード
4.21
装着のしやすさ
4.34
操作性
4.18
最安価格
Amazonで売れています!
5,980円
在庫わずか
タイプ手首式
カフの硬さハード
測定スピード平均30.89秒
メモリー可能人数
1人
メモリー可能回数
90回
アプリ連携

装着はしやすいものの、画面やボタンが小さく使いづらい

「手くび式血圧計 EW-BW15-T」は、パナソニックの手首式の血圧計です。正しい測定姿勢をマークで誘導してくれる手首高さセンサーが搭載されているのが特徴。アプリ連携はできません。

良い

    • 手首に巻くだけで簡単に装着できる

気になる

    • 画面や説明書の文字が小さく読みづらい
    • 手首式のため正常な数値が出にくい
    • 平均30.89秒で測定完了にやや時間がかかる
8.9cm
奥行6.4cm
高さ3.4cm
腕の推奨サイズ
手首の推奨サイズ12.5~22.0cm
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池
分類管理医療機器
医療機器認証番号302AKBZX00077000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
手くび式血圧計

パナソニック 手くび式血圧計 EW-BW15-Tをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

42位
人気64位

シチズン・システムズ
CITIZEN手首式血圧計CH650F

最安価格
2,979円
低価格
タイプ手首式
カフの硬さハード
測定スピード平均40.29秒
メモリー可能人数
1人
メモリー可能回数
60回
アプリ連携

装着と操作が簡単で使いやすい。測定時間の長さが気になる

シチズン・システムズの「CITIZEN 手首式血圧計 CH650F」は、シンプル機能に特化したスタンダードモデルです。手首式タイプでハードカフを採用し、片手でも装着しやすい設計です。アプリ連携はできませんが、大きな液晶画面と文字表示で視認性を確保しています。

良い

    • 手首にカフをひっかけて巻くだけで簡単に装着できる
    • 青いボタンを押すだけで直感的に操作可能

気になる

    • 測定スピードが平均40.29秒と時間がかかる
    • 手首式のため正常な数値が出にくい
6.5cm
奥行2.9cm
高さ7.4cm
腕の推奨サイズ
手首の推奨サイズ13.5~21.5cm
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池
分類管理医療機器
医療機器認証番号221ADBZX00090000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
手首式血圧計

CITIZEN 手首式血圧計 CH-650Fをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

上腕式血圧計 プレミアム 25 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
15,800円
やや高価格
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さソフト
測定スピード不明
メモリー可能人数
2人
メモリー可能回数
60回×2人
アプリ連携

データをスマートフォンで管理できる上腕式血圧計

2人分のデータを記録できる、日本製の上腕式血圧計です。測定データはアプリへ自動転送されるので、スマートフォンで管理できるのが魅力。不規則脈波や脈間隔の乱れがあれば、画面表示とアプリの通知で知らせます。

19.1cm
奥行11.7cm
高さ8.5cm
腕の推奨サイズ17〜36cm
手首の推奨サイズ不明
測定方法オシロメトリック法
電源の種類ACアダプター、乾電池
分類管理医療機器
医療機器認証番号306AGBZX00091A01
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
最安価格
2,780円
低価格
タイプ手首式
カフの硬さ不明
測定スピード
メモリー可能人数
1人
メモリー可能回数
60回
アプリ連携
不明

過去の測定結果を記憶。持ち歩きにもぴったり

手首式で、いつでもどこでも気軽に計測できるのが特徴。コンパクトサイズかつ、収納ケースがついているので、カバンに入れて持ち歩きたいときに役立つでしょう。

約6.4cm
奥行約3.3cm
高さ約8.7cm
腕の推奨サイズ
手首の推奨サイズ12.5~21.0cm
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池
分類医療機器
医療機器認証番号227AABZX00086000
平均値表示機能(2回分)
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き不明
姿勢チェック付き不明
体動サイン付き
バックライト付き不明
全部見る
人気6位

オムロンヘルスケア
オムロン上腕式血圧計HCR-7204T

最安価格
9,980円
やや高価格
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さソフト
測定スピード不明
メモリー可能人数
不明
メモリー可能回数
不明
アプリ連携

心臓の高さで測りやすく正しい測定がしやすい上腕式

医師が勧める血圧測定方式のスタンダード血圧計。心臓の高さで測りやすく、正しい測定がしやすい上腕式のため、自宅で据置での使用がおすすめです。アプリで測定データを可視化でき、日々の変化に気付けます。

10.3cm
奥行14cm
高さ8.2cm
腕の推奨サイズ17~36cm
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池、ACアダプター
分類管理医療機器
医療機器認証番号304AABZX00082000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る

測定値を過去の記録と簡単に比較できる

1台のスマートフォンで1ユーザーの測定データを管理できます。「脈間隔の乱れあり」をアプリで通知してくれるのが特徴。最新の血圧値と過去の血圧値を左右同時に表示するので、簡単に血圧値を比較でき、血圧確認機能も搭載されています。

11.7cm
奥行19.7cm
高さ8.5cm
腕の推奨サイズ不明
手首の推奨サイズ不明
測定方法不明
電源の種類ACアダプター
分類不明
医療機器認証番号不明
平均値表示機能不明
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
人気10位

オムロンヘルスケア
オムロン手首式血圧計

最安価格
9,980円
やや高価格
タイプ手首式
カフの硬さソフト
測定スピード不明
メモリー可能人数
1人
メモリー可能回数
90回
アプリ連携

正しい測定位置をサポート。アプリと連携できる

日々の血圧管理を手首で手軽に行えるコンパクトなアイテムです。測定姿勢ガイド機能により、手首を心臓の高さに正しく保つことで正確な測定をサポートします。さらに、Bluetooth通信でスマートフォンアプリと連携し血圧の変化をグラフで確認できるのも特徴です。

9.1cm
奥行1.3cm
高さ6.3cm
腕の推奨サイズ
手首の推奨サイズ13.5~21.5cm
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池
分類管理医療機器
医療機器認証番号230AGBZX00003000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン不明
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き不明
全部見る
人気11位

エー・アンド・デイ
デジタル血圧計UA-611Plus

最安価格
3,980円
やや低価格
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さ不明
測定スピード
メモリー可能人数
不明
メモリー可能回数
60回
アプリ連携

不規則脈波検知とWHO表示で安心の血圧管理

エー・アンド・デイのデジタル血圧計UA-611Plusは、シンプルで使いやすい設計が特徴の上腕式血圧計です。不規則脈波を検知する機能により、正確な血圧測定をサポートします。また、WHOの血圧分類に基づく表示機能で、測定結果を一目で確認できますよ。

6.8cm
奥行13cm
高さ6.8cm
腕の推奨サイズ22~32cm
手首の推奨サイズ不明
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池
分類管理医療機器
医療機器認証番号302AHBZX00027000
平均値表示機能不明
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き
体動サイン付き
バックライト付き
全部見る
人気13位

オムロンヘルスケア
上腕式血圧計HCR-7106

最安価格
Amazonでタイムセール中!
6,840円
16%OFF
参考価格:
8,164円
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さ不明
測定スピード
メモリー可能人数
1人
メモリー可能回数
60回
アプリ連携
不明

カフが正しく巻けたかどうかが一目でわかる

メーカー独自のフィットカフが、腕へのフィット感をアップし、片手で簡単に巻けるよう進化。腕に巻いたときに正しい位置から左右にずれてしまっても、正確に測定できます。また、カフが適切な強さで巻けているかどうかをチェック、画面で通知する「カフぴったり巻きチェック機能」を搭載しています。

10.5cm
奥行15.3cm
高さ8.7cm
腕の推奨サイズ17~36cm
手首の推奨サイズ
測定方法オシロメトリック法
電源の種類乾電池、ACアダプタ(別売)
分類医療機器
医療機器認証番号 301AABZX00022000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン
緩みチェック付き
姿勢チェック付き不明
体動サイン付き
バックライト付き不明
全部見る
最安価格
12,800円
やや高価格
タイプ上腕式カフ型
カフの硬さ不明
測定スピード
メモリー可能人数
2人×100回
メモリー可能回数
2人×100回
アプリ連携

少ない締めつけ感でフィットするカフを採用

柔らかい素材のeフィットカフを使用し、腕にぴったりとフィットして締めつけ感が少ない構造です。最新の血圧値と過去の血圧値を同時に見られるため、手軽に比較できるのもポイント。朝/晩平均スイッチを押せば、それぞれの週平均値が表示されるので、長期的な血圧管理に役立ちます。

19.1cm
奥行12cm
高さ8.5cm
腕の推奨サイズ17~36cm
手首の推奨サイズ
測定方法 オシロメトリック法
電源の種類乾電池、ACアダプタ
分類管理医療機器
医療機器認証番号 301AABZX00021000
平均値表示機能
脈間隔変動サイン不明
緩みチェック付き不明
姿勢チェック付き不明
体動サイン付き
バックライト付き不明
全部見る

売れ筋の人気血圧計全42商品を徹底比較!

血圧計 の検証

マイベストではベストな血圧計を「血圧計をはじめて使う人でも測定がしやすいうえ、毎日使い続けられるほど操作が簡単な商品」と定義。


ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の血圧計42商品を集め、以下の4個のポイントで徹底検証しました。


検証①:測定のしやすさ

検証②:測定スピード

検証③:装着のしやすさ

検証④:操作性

今回検証した商品

  1. アイリスオーヤマ手首式血圧計BPW-102
  2. アイリスオーヤマ上腕式血圧計BPU-101
  3. エレコムELECOM上腕式血圧計HCM-AS02WH
  4. エレコム上腕式血圧計HCM-AS04WH
  5. エレコムエクリア上腕式血圧計HCM-AS01BTWH
  6. エー・アンド・デイ上腕式血圧計UA-1030T Plus
  7. エー・アンド・デイNFC内蔵 上腕式ホースレス血圧計UA-1100NFC-WH
  8. エー・アンド・デイ上腕式デジタル血圧計UA-651PLUS
  9. オムロンヘルスケアオムロン上腕式血圧計HCR761AT2
  10. オムロンヘルスケアオムロン手首式血圧計HEM-6185-JAZ
  11. オムロンヘルスケアオムロン上腕式血圧計HCR-7728T
  12. オムロンヘルスケアオムロン上腕式血圧計HCR-7206T2
  13. オムロンヘルスケアオムロン上腕式血圧計HCR-7711T2
  14. オムロンヘルスケアオムロン心電計付き上腕式血圧計HCR-7800T
  15. オムロンヘルスケアオムロン上腕式血圧計HEM-7600T-BK
  16. オムロンヘルスケアオムロン手首式血圧計HEM-6161
  17. オムロンヘルスケア上腕式血圧計HEM-7126
  18. オムロンヘルスケアオムロン上腕式血圧計HCR-7201
  19. オムロンヘルスケアオムロン上腕式血圧計HEM-1021
  20. オムロンヘルスケアオムロン上腕式血圧計HEM-7313
  21. オムロンヘルスケアオムロン上腕式血圧計HEM-1000
  22. オムロンヘルスケアオムロン上腕式血圧計HCR-7104
  23. オムロンヘルスケアオムロン上腕式血圧計HCR-1901T2
  24. オムロンヘルスケアオムロン自動血圧計HCR-1602
  25. シチズン・システムズCITIZEN 上腕式血圧計CHUH904C
  26. シチズン・システムズCITIZEN上腕式血圧計CHU302CC
  27. シチズン・システムズCITIZEN手首式血圧計CH650F
  28. シチズン・システムズCITIZEN 上腕式血圧計CHUC515
  29. シースター上腕血圧計E301
  30. タニタ上腕式血圧計BP-224L
  31. タニタTANITA手首式血圧計BP-211-WH
  32. タニタTANITA手首式血圧計BP-218L
  33. タニタTANITA上腕式血圧計BP-228L
  34. テルモアームイン血圧計ES-P2020ZZ
  35. テルモ電子血圧計ES-W5200ZZ
  36. ドリテック手首式血圧計 BM-110
  37. ドリテックdretec上腕式血圧計 BM-211
  38. ドリテックdretec上腕式血圧計 Dr.SCANconnectBM-501GY
  39. パナソニック上腕血圧計EW-BU17
  40. パナソニック手くび式血圧計EW-BW15-T
  41. 日本精密測器上腕式デジタル血圧計DS-R10J
  42. 日本精密測器電子血圧計WSK-1011-W
1

測定のしやすさ

測定のしやすさ

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • タイプ:(上腕式カフ型:7点・上腕式アームイン型:5点・手首式:3点)
2

測定スピード

測定スピード

マイベストでは「毎日使用してもストレスを感じにくいスピードで測定できるもの」をユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

1. 血圧計の測定開始ボタンを押してから、測定完了の音が鳴るまでの時間を5回計測する。

2. 5回の計測値の最大値と最小値を除いた3回の値の平均値を算出する。


20秒以下を最高スコアとし、20秒以下で測定が完了したものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 検証環境
    • 正しい姿勢で血圧を測定できる高さのテーブルと椅子で実施
  • 検証機器等
    • iPhoneの時計アプリ
3

装着のしやすさ

装着のしやすさ

40代以上の血圧が気になっている男女10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

モニターが説明書を読んで血圧計を腕または手首に装着し、装着のしやすさを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 腕に装着をしやすいか
  • サイズ調整がしやすいか
4

操作性

操作性

40代以上の血圧が気になっている男女10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

モニターが説明書を読んで血圧計を腕または手首に装着して使用し、操作性を以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • ボタンでの操作がしやすいか
  • 数値は確認しやすいか
  • 測定開始と完了がわかりやすいか
  • 説明書がわかりやすいか
  • カフの巻き心地に違和感がないか

血圧の正しい測り方は?

血圧の正しい測り方は?

自分の血圧の数値を知るには、正しい方法で測定し記録し続けることが大切です。以下で血圧の正しい測り方のポイントをご説明しているので、自宅で測定する際の参考にしてくださいね。


同じ時間帯に測定する

血圧は1日のなかで変動しやすいため、長期的に測定してデータを取ることが大切です。加えて、日本高血圧学会が推奨している、朝食前と就寝前の毎日決まった時間帯に測定しましょう。


リラックスして測定する

血圧値は測定直前の精神状態や行動に影響を受けるもの。そのため、血圧を測る前に1〜2分の安静時間を設けて、楽な姿勢をとることをおすすめします。


正しい姿勢で測定する

足を組んだり、前のめりになったりしないように姿勢を正して測定を行いましょう。また、測定部位が心臓の高さになるよう、机が低い場合は本やクッションなどで高さを調整して測ってくださいね。


トイレは済ませてから測定する

測定前に排尿・排便は済ませてください。血圧値がブレやすいため、尿意・便意のないときに測定しましょう。また、食事の影響でも血圧値がブレるので食事の直後に測定するのは避けてくださいね。


室温は20℃前後に設定して測定する

血圧の測定値は室温によっても左右されるので、20℃前後に保たれた室内で行うことが理想的。寒すぎたり暑すぎたりしない快適な部屋での測定を心がけてくださいね。

大久保孝義(Takayoshi Ohkubo)
帝京大学医学部衛生学公衆衛生学講座/主任教授
大久保孝義(Takayoshi Ohkubo)
不安だからといって1日に何十回も測る意味はありません。血圧測定は1機会あたり1〜2回、多くても3回までがよいでしょう。

高血圧の原因は?

高血圧の原因は?

日本人の20歳以上のおよそ2人に1人は高血圧といわれています(参照:厚生労働省)。一般的に、高血圧の基準値は、医療機関で測定した場合は140/90mmHg以上、自宅で測定した場合は135/85mmHg以上です。


高血圧の90%は明確に原因が特定できておらず、「本態性高血圧」といわれる病態。睡眠不足・荒れた食生活・運動不足・喫煙などの生活習慣の乱れが複数組み合わさって発症すると考えられており、一つの原因を突き止めることは困難とされています。


残りの10%は、「二次性高血圧」といわれ、ほかの疾患のために血圧が上がってしまう病態であり、こちらは一つの原因を突き止めることも可能です。


高血圧は自覚症状がほとんどなく自分では気付きづらい病気なので、生活習慣を整えて血圧の上昇を抑え、定期的に健康診断を受けたり家庭用血圧計で毎日測ったりすることが大切です。

大久保孝義(Takayoshi Ohkubo)
帝京大学医学部衛生学公衆衛生学講座/主任教授
大久保孝義(Takayoshi Ohkubo)

医療機関で検査すると血圧値が普段より高めに出る場合は、医療機関外では血圧が正常なものの、医療機関で測ると血圧が高値になる白衣高血圧かもしれません


白衣高血圧の場合は高血圧に移行する可能性が。自宅で血圧を管理することが早期発見につながりますよ。

宗形昌儒
医師(総合内科・循環器科)
宗形昌儒

血圧の上昇によって頭痛やほてり感などを自覚する人もいますが、基本的には高血圧は無症状のことがほとんどです。しかし、高い血圧は着実に血管を蝕み、突然の脳卒中や心臓病などにつながるため「サイレントキラー」とも呼ばれる怖い病気です。


高血圧は放置すれば将来的に心臓や脳・腎臓・目などに重篤な疾患を発症する可能性がある病気なので、健康診断で指摘された際には、自己判断で放置せずに必ず医療機関を受診してください。

日頃からケアしよう!血圧を下げる方法とは?

日頃からケアしよう!血圧を下げる方法とは?

一度高血圧と診断されたり、周りに高血圧で悩んでいる人が増えたりすると心配になりますよね。今回は血圧を下げる方法をご紹介するのでぜひ参考にしてください。


高血圧の原因は生活習慣の乱れに大きく関係していますが、なかでも改善しやすいのは運動不足と食生活の乱れ。血圧を下げるためなら、有酸素運動を日々の生活に取り入れたり、食生活を見直して果物を意識的に摂取したりすることから始めましょう


また、タバコやアルコールも血圧上昇の要因の1つ。喫煙者は1日に吸うタバコの量を減らして禁煙を目指し、頻繁に飲酒している人は飲酒量をできる限り抑えましょう。アルコールは適量(アルコール度数5%の500mLの缶ビールを1日1本)なら問題ありません。過剰飲酒は睡眠の質を悪化させるため日常的な飲酒は控えることをおすすめします。

川村正太郎
医師(総合内科・循環器科)/プライマリ・ケア指導医
川村正太郎

減量をすることに加え、塩分を1日6gに制限すること・地中海食のような果物や野菜が多くカリウムや食物繊維が豊富なメニューの食事をとることを推奨しています。

血圧はいつ測るのが一番よい?

川村正太郎
医師(総合内科・循環器科)/プライマリ・ケア指導医
川村正太郎

基本は朝と夜の2回を推奨しています。


朝は、起床後1時間以内に排尿を済ませ、朝食や薬の服用前に測定を行ってください。早朝高血圧を見つけたり薬効が切れかけているときの血圧を確認したりするため、前述した条件を守りましょう


また、夕食後・薬の服用後・入浴後・飲酒後は血圧が低めになりやすいため、これらの前に夜の測定を行ってください。どちらの時間帯でも、座位1〜2分の安静後に測定することが大切です。

宗形昌儒
医師(総合内科・循環器科)
宗形昌儒

毎日同じ条件・時間で測定することが大切です。


また、測定環境が静かで適温であること・測定開始から測定完了まで椅子に足を組まずに1〜2分座って安静にすること・測定前に事前に喫煙や飲酒、カフェインの摂取をしないこと・測定の部位は心臓の高さにすることなどが求められます。


薬を服用した場合は、飲む前の血圧なのか、飲んだあとの血圧なのかを記録しておいて主治医に伝えるようにしましょう。

血圧は1日に何回測っても大丈夫?

川村正太郎
医師(総合内科・循環器科)/プライマリ・ケア指導医
川村正太郎

1機会あたり原則2回測定し、その平均をその機会の血圧値として用いることを推奨しています。


1機会の測定値は、選択することなくすべて記録用紙に記載してください。なお、4回以上の測定は必要ありません。

血圧は右手で測るべき?

宗形昌儒
医師(総合内科・循環器科)
宗形昌儒

血圧は左右どちらで測定を行っても同じになります。


逆に左右差がある場合は心臓から左右の腕にかけて伸びる動脈が狭窄している病気があるため、先天性または動脈硬化の進行による疾患を検査する必要があります。

スマートウォッチで測る血圧は正確?

川村正太郎
医師(総合内科・循環器科)/プライマリ・ケア指導医
川村正太郎
スマートウォッチの脈圧波で測定した数値はまだ精度が担保されていません

上腕式の電子血圧計が最も精度が高く日本高血圧学会からも推奨されています。スマートウォッチでの血圧の記録は避け、上腕式の電子血圧計で測定を行ってくださいね。
宗形昌儒
医師(総合内科・循環器科)
宗形昌儒

血圧を簡便に測れる点や自動で記録できるという点では有用ですが、現時点ではその精度が担保されていないので、参考程度にとどめてください。


将来よりよい機器が出てくることに期待しますが、今の時点ではスマートウォッチやスマートフォンなど血圧計以外で測定した血圧をもとに薬を調節することはありません


高血圧を指摘されている人はきちんと血圧計で測定を行いましょう。

血圧計はどこで買える?価格はいくらくらい?

奥冨舞
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

血圧計はオンラインストアはもちろん、実店舗の家電量販店・ドラッグストアなど市販でも購入できます


価格は上腕式カフ型は約4,000〜20,000円、上腕式アームイン型は約10,000〜30,000円、手首式は約3,000〜5,000円とタイプによって相場が大きく異なります。


上腕式であれば価格が安いからといって正確に測定できないわけではないので、付属している機能やコンパクトさなど自分が継続して使いやすいかどうかで購入するものを決めるとよいですよ。

血圧対策のお茶やサプリもチェックしよう

血圧対策のお茶やサプリ自体には、薬のように血圧を下げる効果はありません。しかし、トクホや機能性表示食品に分類される商品のなかには、高めの血圧を下げる関与成分が配合された商品もあります。血圧が気になりはじめた人はぜひチェックしてくださいね。

使い慣れたメーカーの商品を選ぶのもひとつの手

使い慣れたメーカーの商品が気になる人は以下のコンテンツをチェックしてくださいね。

オムロンのOMRON connectやシチズンのHealth Scanなどメーカーのアプリを使用している人は、アプリと連携できる血圧計を選ぶとより効率的に健康管理を行えますよ。

自分の体の状況を把握することで、健康意識を高めていきましょう

スマホ連動機能が搭載されたおすすめの血圧計をチェック

スマホ連携機能搭載のものなら、自動でグラフを生成したり目標値との差を表示できたりと便利な機能がたくさん。

手書きでは記録が続かなかった人や、うっかり記入を忘れてしまいがちな人は検討してくださいね。

以下のコンテンツで、詳しく説明しているのでぜひチェックしてください。

健康的な毎日をサポートするグッズをチェック

運動不足や長時間同じ姿勢をとることで、肩こりや腰痛など体の痛みに悩んでいませんか。以下のコンテンツでは、体の痛みやこりにアプローチする低周波治療器や、腰・膝への負担をやわらげるベルトやサポーターを紹介しているので、以下のコンテンツをぜひ参考にしてください。

▼血圧計のカテゴリ一覧はこちら▼

測定箇所で選ぶ

上腕式血圧計手首式血圧計


測定形式で選ぶ

カフ式血圧計アームイン式血圧計


電源方式で選ぶ

ACアダプタ給電の血圧計充電式血圧計


手動式を選ぶ

アネロイド血圧計


スマホ連動機能搭載型を選ぶ

スマホ対応血圧計

【参考文献】

New Engl J Med, Feb.15, 2018https://www.jpnsh.jp/data/jsh2019/JSH2019_hp.pdf

Seventh report of the Joint National Committee on Prevention, Detection, Evaluation, and Treatment of High Blood Pressure

Home Blood Pressure as a Predictor of Future Blood Pressure Stability in Borderline Hypertension

血圧計の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、血圧計のAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめの血圧計ランキングTOP5

1位: タニタTANITA上腕式血圧計BP-228L

2位: シチズン・システムズCITIZEN 上腕式血圧計CHUH904C

3位: オムロンヘルスケアオムロン上腕式血圧計HCR-7104

4位: オムロンヘルスケアオムロン上腕式血圧計HCR-7711T2

5位: シチズン・システムズCITIZEN 上腕式血圧計CHUC515

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
血圧計関連のおすすめ人気ランキング

オムロンの体温計

8商品

新着
血圧計関連のおすすめ人気ランキング

人気
家電関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.