マイベスト
日本茶おすすめ商品比較サービス
マイベスト
日本茶おすすめ商品比較サービス
  • 煎茶のおすすめ人気ランキング【2025年11月】 1
  • 煎茶のおすすめ人気ランキング【2025年11月】 2
  • 煎茶のおすすめ人気ランキング【2025年11月】 3
  • 煎茶のおすすめ人気ランキング【2025年11月】 4
  • 煎茶のおすすめ人気ランキング【2025年11月】 5

煎茶のおすすめ人気ランキング【2025年11月】

日本茶の一つである煎茶は、ほっと一息つきたいときにぴったり。静岡をはじめ多くの産地・メーカーから販売されています。とはいえ、茶葉・ティーバッグ・粉末など商品によって淹れ方はさまざま。どんなものを選べばいいのか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、煎茶のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。シーンに合わせて飲みやすいものを選んでくださいね!

2025年11月18日更新
市川雅恵
監修者
日本茶インストラクター
市川雅恵

日本茶インストラクター。日本茶・ハーブ緑茶・かわいい急須の専門店CHA-ICHI WORKS(チャイチワークス)代表。雑誌、メディアにて基礎から楽しみ方まで「難しくない日本茶」を紹介。

市川雅恵のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
最近の更新内容
  • 2025.11.12
    追加
    以下の商品をランキングに追加しました。
    • 茶ッ葉屋|業務用 深蒸し煎茶
  • 2025.11.04
    追加
    以下の商品をランキングに追加しました。
    • 伊藤茶園|フォトカン緑茶ラベルE1本
    • 葉桐|安倍のしずく
  • 2025.10.29
    追加
    以下の商品をランキングに追加しました。
    • がんこ茶家|緑茶ティーバッグ
  • 2025.10.21
    追加
    以下の商品をランキングに追加しました。
    • 美笠園|緑茶 ティーバッグ
  • 2025.10.15
    追加
    以下の商品をランキングに追加しました。
    • 井手製茶工場|菊長治 煎茶ティーバッグ

目次

煎茶の選び方

煎茶を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

「普通煎茶」か「深蒸し煎茶」。製法の違いで選ぼう

「普通煎茶」か「深蒸し煎茶」。製法の違いで選ぼう
煎茶は主に蒸し時間の違いで2つの種類に分けられ、味や風味も異なります。

まず1つは、普通煎茶。蒸し時間が30秒~40秒と短く、渋味と甘のバランスのよさと爽やかな香りと軽い飲み心地が特徴。


もうひとつは、深蒸し煎茶。蒸し時間が普通煎茶の2倍近くかかり、渋みが控えめでまろやかでコクがある味わいです。

市川雅恵
日本茶インストラクター
市川雅恵

普通煎茶(浅蒸し煎茶)と深蒸し煎茶は味だけでなく、見た目にも差があります。


普通煎茶は茶葉の形状が針のように細くよれていて、お茶を淹れたときの色は黄色


それに比べ深蒸し煎茶は蒸時間が長いため、茶葉は細かいものが混ざります。お茶を淹れたときの色は緑色であるのが特徴です。


重量も多少異なり、大さじ1杯分で換算すると普通煎茶4~5g、深蒸し煎茶6g~8gが大体の目安量となります。

2

味わい?手軽さ?求める飲み方に合わせた淹れ方で選ぼう

煎茶は淹れ方によって特徴が変わります。それぞれの特性を踏まえて自分に合ったタイプを選びましょう。

本格的な味わいを楽しみたい人は急須で淹れる「茶葉タイプ」

本格的な味わいを楽しみたい人は急須で淹れる「茶葉タイプ」

急須で淹れる茶葉タイプは、お茶にこだわりたいという人におすすめです。煎茶本来の旨みや甘み、風味をダイレクトに感じることができます。


さらに気分に合わせて濃さを調節できる点や、豊富なラインナップで選ぶ楽しさがある点も魅力。


一度に淹れる量を調整できるため、ティータイムを数人で楽しく過ごす際にもおすすめです。

市川雅恵
日本茶インストラクター
市川雅恵

香りや味のクオリティが高いのはもちろんですが、手料理のような感覚で手間をかけて淹れる一連の流れも、リラクゼーションを感じる要素の一つです。


嗜好品としてお茶を楽しみたい人には、ぜひ急須で入れてみることをおすすめします。

手軽に楽しめる「ティーバッグタイプ」

手軽に楽しめる「ティーバッグタイプ」

一人前から簡単に煎茶を楽しめるティーバッグタイプは、手軽さが最大の利点です。


急須の用意も不要であるため、場所を問わず淹れることができ、気軽に煎茶を楽しむことができます。


茶葉に比べると味わいは劣りますが、一人暮らしやオフィス、外泊先などでも手軽に飲みたい人にはとてもおすすめです。

さらに手軽!溶かすだけの「粉末タイプ」

さらに手軽!溶かすだけの「粉末タイプ」
出典:amazon.co.jp

お茶そのものを挽いて粉末にした粉末茶タイプは、ティーバッグ以上に手軽です。


小分けされたものであれば持ち運びにも適しています。さらに小包装のものだけでなく、大容量タイプもあり用途に合わせて選べます。


ただし、粉末の煎茶は湿気に弱く、劣化するとすぐに風味が落ちる傾向にあるため、保管方法には注意が必要です。

市川雅恵
日本茶インストラクター
市川雅恵

手軽に楽しむことができる粉末茶ですが、湿気や紫外線には弱いため密閉できる容器に入れ、冷暗所などでの保管をおすすめします。


また劣化も早いため、まとめて袋に入っているものは、できる限り開封後1か月を目安に飲み切るように心がけましょう。

3

暑い夏にはぴったり!ごくごく飲める水出し煎茶を選ぼう

暑い夏にはぴったり!ごくごく飲める水出し煎茶を選ぼう
出典:amazon.co.jp

真夏の水分補給に煎茶を取り入れたい人は、水出しできるタイプの煎茶がおすすめです。


冷蔵庫で冷やしておくだけで、すっきりとした冷たい煎茶を簡単に作ることができます。水で抽出することで苦みが少なく、まろやかで甘みのある味わいに。


煎茶には健康効果の高いビタミンCも含まれているため、夏バテ防止にもぴったりですよ。

市川雅恵
日本茶インストラクター
市川雅恵

水出し緑茶は、カフェインが抽出されにくいのもうれしい点です。


近年ではカフェインレスの煎茶なども多くみられますが、カフェインを控えたい人は、水出し煎茶を選ぶのもおすすめします。

4

産地で異なる味わい!まずは五大産地をチェック

ここでは代表的なお茶の産地を5つご紹介します。産地によって異なる特徴を持つため、選ぶ際の一つの目安にしてみてくださいね。

爽やかな香りとバランスがとれた味わいの「宇治茶」

宇治茶は、透明感のある山吹色で旨みと渋み、香りのバランスがよい煎茶です。


苦みの主張が強すぎないため飲みやすく、甘みやコクによるまろやかさが感じられます。


お茶の産地としてもよく知られており、贈答用としても使いやすい煎茶です。

市川雅恵
日本茶インストラクター
市川雅恵

煎茶の代表的なブランドである宇治茶は、蒸し時間が短い普通煎茶が主流です。主に京都や大阪など関西でなじみのある味わいです。

日本を代表する一大産地、多種多様な味わいが楽しめる「静岡茶」

静岡茶は県内でさらに各産地に分けられ、それぞれ味わいも異なります


たとえば、静岡三大地域ブランド茶と呼ばれる掛川茶は、深蒸し煎茶が主流であり、濃さがありまろやかな味わい。


一方で、同じ三大ブランド茶として知られるの本山茶は、上品な旨みと爽やかな香りが楽しめる煎茶です。


各地域やブランドで味わいが異なるため、同じ静岡茶での飲み比べもしてみてくださいね

市川雅恵
日本茶インストラクター
市川雅恵

静岡茶の最大の特徴は、豊富なバリエーションです。広い静岡県内の至るところで生産されており、気候条件も異なるため味の特徴も千差万別。


選ぶ楽しさが詰まっているお茶の産地です。

強い渋みとコク、濃厚な旨みをもつ「狭山茶」

強い渋みとコク、濃厚な旨みをもつ「狭山茶」

埼玉県が産地の狭山茶は、強い渋みと香り、濃厚なコクが特徴です


作り方の特徴として狭山火入れと呼ばれる独自の焙煎法が用いられており、香ばしく濃厚で、力強い味わいをを作り出しているといわれています。


宇治、静岡とともに、日本三大茶と呼ばれるお茶としても知られている名産地です。

市川雅恵
日本茶インストラクター
市川雅恵

関東地方で主流の深蒸し煎茶である狭山茶は、煎がきくという表現がされます。


2煎目も3煎目も味が落ちずにおいしく飲めるという意味を成し、一度にたくさん飲みたいという人にはおすすめです。

個性あふれる甘さ。苦渋みが少なく、まろやかな「知覧茶」

個性あふれる甘さ。苦渋みが少なく、まろやかな「知覧茶」

知覧茶は、個性的なほくほくした甘みと控え目な苦みの爽やかな味わいで、鹿児島県のブランド茶として知られています。


知覧で収穫された茶葉は、甘く濃厚な香りとコクが目立ちお茶の味わいが引き立つといわれています。


特徴的な甘味は目立ちますが、苦みや渋みは少ないためお子さんにもおすすめですよ。

市川雅恵
日本茶インストラクター
市川雅恵

鹿児島茶を代表する、「ゆたかみどり」という品種のほくほくとした甘さとコクは、どこか南国を連想させるようなおおらかな味わいが楽しめます。

旨みと甘さ、上品な味わいが特徴の「八女茶」

八女茶は甘みと旨みが強く、コクも感じる濃厚な味わいの煎茶


玉露の産地としても有名な福岡県のお茶で、煎茶でも旨味を引き出す製法が生かされています。


高級茶としても知られており、玉露のような旨味のある味わいを楽しみたい人におすすめです

市川雅恵
日本茶インストラクター
市川雅恵

玉露の生産地が全国第1位である八女茶は、煎茶も旨味を感じられるものが多いため、和菓子との相性がとてもよいのが特徴です。


深みのある上品な味わいは、水出し緑茶としてもおいしく楽しめますよ。

5

個性的な煎茶を楽しみたい人はフレーバー付きを選ぼう

個性的な煎茶を楽しみたい人はフレーバー付きを選ぼう

少し違った煎茶を楽しんでみたいという人は、フルーツや香料で香り付けされた爽やかな風味が特徴のフレーバー付きの煎茶もおすすめです。


ポピュラーなものとしてゆず・さくら・しょうがなどから、個性的なイチゴやピーチなどの香りがついたフレーバーもあります。


人によって好みが分かれやすいため、販売店で試飲してお気に入りの香りを選びましょう

市川雅恵
日本茶インストラクター
市川雅恵

天然の素材を使った天然香料と人工香料を使用したものがあるため、選ぶ際はその点も確認してみましょう。


ゆず緑茶は、実はかなり昔から愛される歴史ある飲み方です。豊富なビタミンCが摂れるため、風邪薬の代わりとして飲まれていたともいわれています。

6

カフェインが気になる人は、カフェインレス表示のある煎茶を選ぼう

カフェインが気になる人は、カフェインレス表示のある煎茶を選ぼう

カフェインはコーヒーや紅茶のイメージが強いですが、実は煎茶にも含まれています


体を気遣いカフェイン摂取を控えたい人や妊婦中・授乳中の人には、カフェインレス表記のある煎茶も選択肢の一つとしておすすめします。

市川雅恵
日本茶インストラクター
市川雅恵

カフェインレスの煎茶はそうでないものと比べて、旨味・甘・渋がかなりマイルドになっています。そのため、お子さんなどには飲みやすい味わいです。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

煎茶全53商品
おすすめ人気ランキング

人気の煎茶をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年11月18日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

内容量

原材料.

原産地

形状

有機JAS認定

1

山麓園

選べるお茶の福袋

山麓園 選べるお茶の福袋 1

全14種からさまざまなお茶を楽しめる

100g×3袋(和紅茶は60g) または100g×2袋(金セット)、100g×1個(豊セット)

緑茶(または発酵茶)

鹿児島県

茶葉

2

静岡茶園

緑茶ティーパック

静岡茶園 緑茶ティーパック 1

大容量100個入り。おいしい深蒸し緑茶ティーバッグ

250g(2.5g×100個)

緑茶

静岡県

ティーバッグ

3

ほんぢ園

鹿児島県産 粉末緑茶

ほんぢ園 鹿児島県産 粉末緑茶 1

深蒸しと普通蒸し茶葉をブレンドした粉末緑茶

220g

緑茶

鹿児島県

粉末

4

佐次本製茶

日本茶3種類飲み比べセット

佐次本製茶 日本茶3種類飲み比べセット 1

3種類の深蒸し茶を飲み比べられるセット

掛川茶80g、かぶせ茶80g、あら茶 80g

緑茶(静岡県掛川産100%)

静岡県

茶葉

不明

5

丸新柴本製茶

みずたま農園製茶場農薬も化学肥料も使わないで育てたお茶

丸新柴本製茶 農薬も化学肥料も使わないで育てたお茶  1

自然の恵みそのままに、農薬も化学肥料も使わず育てた心と体にやさしいお茶

200g

静岡県

茶葉

不明

6

山麓園

熊本ぐり茶一番摘み

山麓園 熊本ぐり茶一番摘み 1

熊本ぐり茶の一番摘み。コスパ良好のおいしい緑茶

100g

緑茶

熊本県

茶葉

不明

7

古市製茶

あさつゆ

古市製茶 あさつゆ  1

後岳地区に地域を限定した希少品種で、美しい緑の水色が特徴

100g×2袋

緑茶(鹿児島県知覧産)

鹿児島県

茶葉

8

‎荻野商店

鹿児島県産 知覧茶 ピンク

‎荻野商店 鹿児島県産 知覧茶 ピンク 1

味深く、濃くてまろやかな深蒸し茶ならではの味わい

100g

緑茶

鹿児島県

茶葉

不明

9

春芳茶園

八女の薫り

春芳茶園 八女の薫り 1

深蒸しかぶせ茶使用で香りと甘みが際立つ水出し八女茶

100g

福岡県

ティーバッグ

不明

10

共栄製茶

森半毎日の有機煎茶

共栄製茶 毎日の有機煎茶 1

さわやかな煎茶の香りと宇治抹茶の調和を手軽に楽しめる

85g(2.5g×34袋)

有機緑茶(国産)、有機抹茶(国産)

不明

ティーバッグ

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

山麓園
選べるお茶の福袋

選べるお茶の福袋 1
この商品を見る
最安価格
1,080円
中価格
10.8円 / 1g
最安価格
1,080円
中価格
10.8円 / 1g

全14種からさまざまなお茶を楽しめる

九州のお茶が2〜3個セットになった計12セットのなかから好みのものを選べる商品です。選べるお茶は、こだわりの一番茶を使用し味と香りのバランスを重視した鹿児島の「桜」や、ふくよかな香りが特徴の佐賀「嬉野茶」、バランスの取れた熊本の「ぐり茶」など全14種類。味も風味もさまざまなので、好みの味を探せますよ。

内容量100g×3袋(和紅茶は60g) または100g×2袋(金セット)、100g×1個(豊セット)
原材料.緑茶(または発酵茶)
原産地鹿児島県
形状茶葉
有機JAS認定
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

静岡茶園
緑茶ティーパック

最安価格
1,296円
やや低価格
5.1円 / 1g

大容量100個入り。おいしい深蒸し緑茶ティーバッグ

本格的な緑茶を手軽に楽しめる、深蒸しティーバッグ100個パックです。マイボトルでも、急須でも、ポンと入れるだけで緑茶ができるので、いつでも楽しめます。ホットでもアイスでもおいしい、静岡県産の一番茶です。


内容量250g(2.5g×100個)
原材料.緑茶
原産地静岡県
形状ティーバッグ
有機JAS認定
全部見る
3位

ほんぢ園
鹿児島県産 粉末緑茶

最安価格
1,000円
やや低価格
4.5円 / 1g

深蒸しと普通蒸し茶葉をブレンドした粉末緑茶

鹿児島産の深蒸しと普通蒸し茶葉をブレンドし粉末化、デキストリンなどの混ぜ物が一切ない茶葉だけの粉末緑茶です。粉末にすることにより、茶ガラに残った栄養成分をまるごと摂取できるのも魅力。お湯や水にサッと溶けるのでとっても便利ですよ。

内容量220g
原材料.緑茶
原産地鹿児島県
形状粉末
有機JAS認定
全部見る
4位

佐次本製茶
日本茶3種類飲み比べセット

最安価格
1,380円
やや低価格
5.7円 / 1g

3種類の深蒸し茶を飲み比べられるセット

いろいろな深蒸し茶を味わってみたい人にうってつけなのがこちら。かぶせ茶・あら茶・掛川茶の3つの深蒸し茶をセットにしており、味の違いを楽しむことができます。真空パックパッケージを採用することでお茶の鮮度を守り、長期保存も可能です。

内容量 掛川茶80g、かぶせ茶80g、あら茶 80g
原材料.緑茶(静岡県掛川産100%)
原産地静岡県
形状茶葉
有機JAS認定不明
全部見る
5位

丸新柴本製茶
みずたま農園製茶場農薬も化学肥料も使わないで育てたお茶

最安価格
1,033円
やや低価格
5.1円 / 1g

自然の恵みそのままに、農薬も化学肥料も使わず育てた心と体にやさしいお茶

  • 静岡県牧之原産の茶葉を使用し、農薬や化学肥料を一切使用せずに育てられた緑茶です。有機質肥料のみを使用し、自然環境に配慮した栽培方法で育てられています。深蒸し製法により、まろやかで旨味のある味わいが特徴です。

  • 内容量200g
    原材料.
    原産地静岡県
    形状茶葉
    有機JAS認定不明
    全部見る
    6位

    山麓園
    熊本ぐり茶一番摘み

    最安価格
    399円
    やや低価格
    3.9円 / 1g

    熊本ぐり茶の一番摘み。コスパ良好のおいしい緑茶

    1年でもっとも品質の高い一番茶を100%使用しています。品種は王道の「やぶきた」で、渋みや苦みが少ないため、濃く入れてもOK。万人向けの「通常」のほか、宇治山政小山園の抹茶を使用した「抹茶入」、心地よい渋みと独特の香りが特徴の「渋め」の3種類を用意しています。

    内容量100g
    原材料.緑茶
    原産地熊本県
    形状茶葉
    有機JAS認定不明
    全部見る
    7位

    古市製茶
    あさつゆ

    最安価格
    Amazonで売れています!
    2,380円
    在庫わずか
    23.8円 / 1g
    最安価格
    Amazonで売れています!
    2,380円
    在庫わずか
    23.8円 / 1g

    後岳地区に地域を限定した希少品種で、美しい緑の水色が特徴

    鹿児島県知覧町のなかでも冷涼な盆地の後岳地区に地域を限定した希少品種、あさつゆを使用した煎茶です。茶葉が細かく、渋みの少ないまろやかな旨み・甘みと濃厚で美しい緑の水色が特徴。1袋100g入りが、2袋セットになっています。

    内容量100g×2袋
    原材料.緑茶(鹿児島県知覧産)
    原産地鹿児島県
    形状茶葉
    有機JAS認定
    全部見る
    8位

    ‎荻野商店
    鹿児島県産 知覧茶 ピンク

    最安価格
    980円
    中価格
    9.8円 / 1g

    味深く、濃くてまろやかな深蒸し茶ならではの味わい

    生葉の芯まで深く蒸気を通し、タンニンを糖化させて甘味に変え、同時にアミノ酸を効果的に引き出しています。一見すると粉茶のように見えますが、味は深く、濃くてまろやか。深蒸し茶ならではの味をじっくり楽しめます。

    内容量100g
    原材料.緑茶
    原産地鹿児島県
    形状茶葉
    有機JAS認定不明
    全部見る
    9位

    春芳茶園
    八女の薫り

    最安価格
    1,980円
    やや高価格
    19.8円 / 1g

    深蒸しかぶせ茶使用で香りと甘みが際立つ水出し八女茶

    福岡県産の高品質な八女茶を手軽に楽しめるティーバッグ20パックです。希少な深蒸しかぶせ茶を使用し、香りと甘みを引き出す独自の配合で仕上げているのがポイント。水出しでも短時間で抽出でき、カフェインを抑えた爽やかな味わいが特徴です。

    内容量100g
    原材料.
    原産地福岡県
    形状ティーバッグ
    有機JAS認定不明
    全部見る
    10位

    共栄製茶
    森半毎日の有機煎茶

    参考価格
    1,324円
    中価格
    15.5円 / 1g

    さわやかな煎茶の香りと宇治抹茶の調和を手軽に楽しめる

    有機栽培の国産原料のみを使用し、さわやかな煎茶の香りと宇治抹茶の調和を手軽に楽しめるティーバッグ。抽出が早い三角ティーバッグで、急須で淹れたときに近いお茶が淹れられます。冷温両用タイプなので、マイボトルに氷と水、ティーバックを入れれば通勤中においしい水出し茶を作ることもできますよ。

    内容量85g(2.5g×34袋)
    原材料.有機緑茶(国産)、有機抹茶(国産)
    原産地不明
    形状ティーバッグ
    有機JAS認定
    全部見る
    11位

    古市製茶
    有機知覧茶ティーバッグ

    最安価格
    Amazonで売れています!
    1,898円
    在庫わずか
    15.8円 / 1g

    知覧の恵み、有機緑茶の本格旨味が楽しめる

    知覧産の有機緑茶栽培茶葉を100%使用し、高品質・安全・おいしさにこだわってつくりあげた環境にやさしい有機栽培緑茶。水出しでもお湯出しでも美味しく飲めます。急須で淹れたような本格的な味わいを楽しめるでしょう。

    内容量120g(3g×20袋×2本)
    原材料.緑茶
    原産地鹿児島県
    形状ティーバッグ
    有機JAS認定
    全部見る
    12位

    八女茶の里本舗
    煎茶・熱湯玉露詰め合わせ

    最安価格
    3,240円
    やや高価格
    17.0円 / 1g

    2種類のお茶が楽しめるギフトセット

    まろやかで上品、口に広がるコクと甘みが特徴の八女茶のセット。八女茶の良さが詰まった「八女煎茶」、本格玉露を熱湯で手軽に楽しめる「八女熱湯玉露」の2種類入りです。ギフト包装されているため届いたらそのまま渡せるのも、うれしいポイントですね。

    内容量190g(煎茶:110g/熱湯玉露:80g)
    原材料.緑茶(国産八女)
    原産地福岡県
    形状茶葉
    有機JAS認定不明
    全部見る

    水出し茶専用に焙煎ブレンドした煎茶

    水出し茶・氷水出し茶専用に焙煎ブレンドした日本茶のティーバッグタイプです。コクのある「ゆたかみどり」品種をベースに、やさしい甘みが特徴の「さえみどり」品種をブレンド。誰でも簡単に、おいしい水出し煎茶が楽しめます。

    内容量100g(5g×20個)
    原材料.緑茶
    原産地鹿児島県
    形状ティーバッグ
    有機JAS認定
    全部見る
    14位

    ハイナン農業協同組合
    静岡牧之原茶

    最安価格
    6,775円
    高価格
    56.4円 / 1g

    コク深くまろやかな静岡牧之原産の深蒸し茶

    静岡牧之原茶「深」は、通常の煎茶よりも蒸す時間を長くした深蒸し茶です。「蒸し」の時間を2~3倍長くすることで、通常の煎茶に比べコクや旨みが十分に引き出され、苦渋味を緩和したまろやかな味わいが特徴。苦みが少なくおとなから子どもまで家族みんなで楽しめます。

    内容量120g(5g×12P×2袋)
    原材料.緑茶
    原産地静岡県
    形状ティーバッグ
    有機JAS認定不明
    全部見る

    家康公ゆかりのお茶。お土産にもうってつけ

    家康公が愛したと言われる、静岡本山のお茶を使った深蒸し茶。家康公を祀る久能山東照宮の国宝指定を記念して作られた一品です。お茶のとろっとした甘味とふくよかな香りはもとより、御紋が入った品のよいパッケージも魅力的です。

    内容量100g
    原材料.緑茶(静岡県産)
    原産地静岡県
    形状茶葉
    有機JAS認定不明
    全部見る

    茶師が特別にブレンド。水出しで静岡茶を楽しめる

    1袋250g入りなので、毎日静岡茶を楽しめる水出し緑茶です。大地の旬・特選荒茶・荒茶造り・望金印などの荒畑園の人気の一番茶から出る粉茶を、茶師が水出しでおいしくなるよう特別にブレンド。通常の2~3倍の時間をかけて葉の芯までしっかりと深く蒸すことにより、苦渋味が減り、甘みがましたお茶になります。

    内容量250g(5g×50パック)
    原材料.緑茶
    原産地静岡県
    形状ティーバッグ
    有機JAS認定
    全部見る
    17位

    鈴木長十商店
    深蒸し濃いティーバッグ

    最安価格
    1,500円
    やや低価格
    3.0円 / 1g

    濃く味わい深い緑茶の大容量ティーバッグ

    森町の製茶工場が農家のまかない茶をイメージしてブレンドした、甘み・渋み・香りのバランスが良い深蒸し茶ティーバッグです。業務用なので大容量で、たくさんお茶を飲む人におすすめ。深蒸し茶は蒸し時間が長いのでお茶の成分が煎出されやすく、濃く味わい深い緑茶になります。

    内容量500g(5g×50個×2袋)
    原材料.緑茶
    原産地静岡県
    形状ティーバッグ
    有機JAS認定
    全部見る
    18位

    JAかごしま茶業
    ちらん茶畑午後3時

    最安価格
    Amazonでタイムセール中!
    569円
    34%OFF
    参考価格:
    864円
    1.8円 / 1g
    最安価格
    Amazonでタイムセール中!
    569円
    34%OFF
    参考価格:
    864円
    1.8円 / 1g

    茎や粉をそのまま生かしたバランスのよさが魅力

    南国の太陽と丘陵地にふく冷涼な風に守られた、緑ゆたかな薩摩の小京都、知覧のお茶。昔ながらの製造方法でつくられており、粉や茎をそのまま生かす事で緑茶本来の香りとバランスのとれた旨味が楽しめます。荒茶から厳選してブレンドを行い、丁寧に火入れを行っているのが特徴です。

    内容量300g
    原材料.緑茶
    原産地鹿児島県
    形状茶葉
    有機JAS認定
    全部見る

    引き立てた香りに、深蒸し茶のコク・旨味がマッチ

    静岡県牧之原台地で育った良質な茶葉のみを厳選使用しているのが特徴です。後火仕上げで香りを引き立たせており、そこに深蒸し茶ならではのコクと旨味が調和しています。茶師が選んだ生産者限定茶という点にも注目してみてくださいね。

    内容量160g×3袋
    原材料.緑茶(静岡県産)
    原産地静岡県
    形状茶葉
    有機JAS認定不明
    全部見る
    20位

    八女茶の里本舗
    八女煎茶

    最安価格
    1,080円
    中価格
    10.8円 / 1g

    上品な甘味とコクが味わえる八女茶

    上品な甘味とコクが感じられる福岡県産の八女茶。茶葉タイプなので、人数に合わせて濃さや量を調節しやすいのが魅力です。来客時のおもてなし用のお茶がほしい人や、甘味のある味わいが好きな人はチェックしてみてくださいね。

    内容量100g
    原材料.緑茶
    原産地福岡県
    形状茶葉
    有機JAS認定
    全部見る
    21位

    お茶の丸幸
    静岡茶 1kg

    最安価格
    2,182円
    低価格
    2.1円 / 1g

    静岡産やぶきた品種の茶葉を100%使用

    静岡産やぶきた品種の茶葉を100%使用した、大容量の静岡茶。夏芽の茶葉を使っており、さっぱりした渋みが特徴です。ポットのお湯を湯冷ましせず、熱湯をそのまま使えるので、手軽に楽しむことができますよ。

    内容量1kg
    原材料.
    原産地静岡県
    形状茶葉
    有機JAS認定
    全部見る
    22位

    山麓園
    鹿児島茶 荒づくり

    最安価格
    680円
    中価格
    6.8円 / 1g

    まろやかで渋みの少ないお茶をお好みの人に

    鮮やかなグリーンで上品な甘味・旨味がたっぷりな品種「さえみどり」を贅沢に100%使用しています。荒茶の仕上げコストをカットし外装の無駄を省くことで、おいしくても低価格を実現。まろやかで渋みの少ないお茶をお好みの人にぴったりです。

    内容量100g
    原材料.緑茶
    原産地鹿児島県
    形状茶葉
    有機JAS認定不明
    全部見る
    23位

    千茶荘
    抹茶入り煎茶 勾玉

    最安価格
    1,326円
    中価格
    8.8円 / 1g

    甘味と淡い風味を堪能できる抹茶入り煎茶

    茶道が盛んな島根県松江にある老舗茶処、千茶荘が販売している煎茶です。曲玉のような形をした茶葉の芽に再火入れを行い、ソフトな香りが出るように抹茶をブレンドしました。お茶本来の甘味と淡い風味が楽しめるでしょう。

    内容量150g
    原材料.茶、抹茶、固型茶、調味料(アミノ酸等)
    原産地国産
    形状茶葉
    有機JAS認定
    全部見る

    たっぷり約8g入りで、濃い味を楽しめる抹茶入り煎茶

    1パックに茶葉がたっぷり約8g入っているので、色鮮やかな濃さを楽しめます。三角形のティーバッグはマチもあるため茶葉が膨らみやすく、細かい粒子までしっかりと抽出可能。1袋で約30L分の緑茶を抽出できます。

    内容量240g(8g×30袋)
    原材料.緑茶
    原産地国産
    形状ティーバック
    有機JAS認定不明
    全部見る

    急須がなくても手軽に煎茶を楽しむことができる

    急須がなくても手軽に煎茶を楽しむことができる、ティーバッグです。収穫まで存分に日光を浴びせ育てることで、茶葉は鮮やかな緑色で、玉露に比べ黄色味がかった水色に仕上がっています。17袋入りなので、ちょっとしたプレゼントにもおすすめですよ。

    内容量3g×17袋
    原材料.茶葉
    原産地不明
    形状ティーバッグ
    有機JAS認定
    全部見る

    玉露とお抹茶配合したオリジナルな味わい

    良質な茎茶を主体としたお茶の葉を低温で長時間乾燥し、玉露とお抹茶を配合。コクのあるまろやかなさと、鮮やかな緑色が特徴の玉露風味の千茶荘オリジナルのお茶です。新鮮な香りとソフトで上品な味わいが楽しめるでしょう。

    内容量100g
    原材料.緑茶(国産)、抹茶、固形茶(粉末緑茶、澱粉、青海苔)/調味料(アミノ酸等)
    原産地国産
    形状茶葉
    有機JAS認定不明
    全部見る
    27位

    茶ッ葉屋
    業務用 深蒸し煎茶

    最安価格
    1,900円
    やや低価格
    3.8円 / 1g

    お湯出しも水出しも可能。業務用の大容量サイズ

    たっぷり500gも入った大容量で、コストパフォーマンスに優れた茶葉。70度くらいのお湯なら45秒ほどで抽出でき、水出しも可能です。自宅はもちろん、オフィス用などにたくさん欲しい人はチェックしてみてください。

    内容量500g
    原材料.茶(静岡県産)
    原産地静岡県
    形状茶葉
    有機JAS認定不明
    全部見る
    28位

    高村園
    一の縁 知覧煎茶

    最安価格
    1,440円
    やや低価格
    3.6円 / 1g

    鹿児島知覧産の上質茶葉をたっぷり大容量

    一の縁の知覧煎茶は、国産茶葉を使用した産地別緑茶です。鹿児島県の中でも特に人気の高い知覧産の茶葉を使用しているところが特徴。また、チャック付きの袋入りで保存がしやすく、たっぷり大容量です。

    内容量400g
    原材料.
    原産地鹿児島県
    形状茶葉
    有機JAS認定
    全部見る
    29位

    セーフティ・リ・ファーム88
    有機煎茶

    参考価格
    1,200円
    やや低価格
    4.8円 / 1g

    すっきりとした味わいの三重県産有機栽培緑茶

    一番茶の茶葉をカットして作り、すっきりとした味わいに仕上げた三重県産有機栽培緑茶です。ティーバッグ約50包の250g入りで、手間いらずで後片付けが簡単なのも魅力の一つ。有機JASマーク付きの商品です。


    内容量 250g(約50包)
    原材料.有機緑茶(三重県産)
    原産地三重県
    形状ティーバッグ
    有機JAS認定
    全部見る
    30位

    鹿児島製茶
    知覧茶 さえみどり・やぶきた・ゆたかみどりセット

    最安価格
    1,880円
    やや高価格
    23.5円 / 1g

    伝統的な味わいを堪能できて、リラックスタイムにぴったり

    やぶきたは甘味・旨味・渋味・苦味のバランスがよく上品な渋みと深いコクが絶妙で、伝統的な味わいを堪能できます。ゆたかみどりは独特な甘みと深みのあるコクがあり豊かな香りと濃厚な味わいで、さえみどりはとろりと広がる旨味と甘みが特徴。寒い日や、リラックスタイムにぴったりでギフトにもおすすめです。

    内容量80g×3
    原材料.不明
    原産地鹿児島県
    形状不明
    有機JAS認定不明
    全部見る
    31位

    ミタカ
    お徳用知覧茶 300g

    最安価格
    1,254円
    やや低価格
    4.1円 / 1g

    受け継がれたほのかな甘み、まろやかで香り高い味わい

    全国でも有数の茶産地として知られる、鹿児島県南九州市知覧で栽培された緑茶。受け継がれたほのかな甘み、まろやかで香り高い味わいを感じられる逸品です。さわやかでさっぱりとした口あたりは、おやつにも食事にもよく合いますよ。

    内容量300g
    原材料.緑茶
    原産地鹿児島県
    形状茶葉
    有機JAS認定
    全部見る
    32位

    ‎上林春松本店
    綾鷹 煎茶

    最安価格
    Amazonで売れています!
    998円
    在庫わずか
    14.2円 / 1g

    平塚園のプレミアムなお茶の味わいとこだわりを表現

    上林春松本店のブランド、平塚園の商品です。プレミアムなお茶の味わいと、こだわりを表現した煎茶。パッケージはバックタイプで内容量は70g入り、原料原産地・製造国ともに日本産で賞味期限は1年間となっています。

    内容量70g
    原材料.緑茶
    原産地不明
    形状茶葉
    有機JAS認定不明
    全部見る

    甘味と旨味と渋みのバランスが良い煎茶

    甘味と旨味と渋みのバランスがおいしいお茶。「日本の名水100撰」安倍川上流域の浅むし煎茶を使用し、針のような形状の茶葉で、澄んだ黄金色の水色が特長です。熱湯でいれると一層香りが引き立ち、湯を冷ましじっくり入れると旨味が引き立ち、寒い季節に飲めば、身も心も芯まで温めてくれるでしょう。

    内容量180g(90g×2本)
    原材料.茶(煎茶)
    原産地静岡県
    形状茶葉
    有機JAS認定不明
    全部見る

    一番茶を100%使用した、まろやか風味の粉末緑茶

    食用茶用に栽培・管理された一番茶を100%原料とし、上品な香りとまろやかな味わいに仕立てた粉末緑茶。茶殻に残ってしまう有用成分まで余さず摂取することが可能です。冷水にもお湯にもサッと溶けるので簡単に飲めます。

    内容量35g
    原材料.緑茶、デキストリン
    原産地不明
    形状粉末
    有機JAS認定
    全部見る

    涼の味わいを感じられるブレンド緑茶

    水出しでさわやかな甘みを楽しめるよう、茶葉と火入れにこだわりブレンドした水出しティーバッグです。ゴクゴク飲めば涼の味わいを感じられ、また焼酎のお茶割にもおすすめ。ティーバックの包材にとうもろこしの澱粉を原料にした自然素材採用しています

    内容量75g(5g×15個)
    原材料.緑茶
    原産地静岡県
    形状ティーバッグ
    有機JAS認定
    全部見る

    新芽の香気と鮮度のある甘み、茶葉のよりが細い狭山新茶

    摘みたての狭山新茶で、新芽の香気と鮮度のある甘み、茶葉のよりが細いお茶です。その日の気温・湿度で、茶葉の状態を確認し、職人が丁寧に火入れしています。贈り物にもおすすめの1品です。
    内容量100g×2個
    原材料.緑茶
    原産地埼玉県から東京西部
    形状茶葉
    有機JAS認定
    全部見る

    無添加・無香料・保存料不使用。あまくてコクがあり、旨味が強い

    福岡県八女市周辺で栽培され、収穫された茶葉を用いてつくられる日本茶の一種です。無添加・無香料・保存料も入っておらず、あまくてコクがあり旨味の強さが特徴の高級茶。お茶と一緒に食べるものによって、温度で味を調節して楽しめるのがポイントです。

    内容量100g
    原材料.緑茶
    原産地福岡県
    形状茶葉
    有機JAS認定不明
    全部見る
    38位

    おさだ製茶
    煎茶まるごと物語

    最安価格
    2,119円
    やや高価格
    21.1円 / 1g

    一番茶のみを粉末にした有機栽培のお茶

    静岡県の山奥の春野町で栽培した、100%有機の一番茶のみを粉末にした有機栽培のお茶です。粉末なので簡単便利にまるごと栄養を体に摂ることができます。茶殻が出ず、さっと混ぜるだけで飲める手軽さも魅力です。

    内容量100g
    原材料.有機緑茶
    原産地静岡県
    形状粉末
    有機JAS認定
    全部見る
    39位

    ハラダ製茶
    やぶ北ブレンドやぶ北ブレンド 抹茶入り煎茶

    最安価格
    Amazonでタイムセール中!
    704円
    7%OFF
    参考価格:
    755円
    3.5円 / 1g

    リーズナブルな価格で毎日飲む人におすすめ

    やぶ北の新芽の茎と深蒸し茶に、抹茶を加えたブレンド煎茶です。さわやかな香りと甘味が感じられるほか、コクのバランスがよく湯色が美しいのが特徴。たっぷり200g入りながら、常備しやすいリーズナブルな価格もうれしいですね。

    内容量200g
    原材料.緑茶
    原産地日本
    形状茶葉
    有機JAS認定不明
    全部見る
    40位

    ミタ
    狭山茶 手摘み狭山

    最安価格
    1,620円
    やや高価格
    16.2円 / 1g

    豊潤な香りと重厚な心安らぐ味わいのお茶

    有機質肥料・堆肥を中心に、減化学肥料・減農薬にて栽培。ごく限られた自然仕立ての茶園でしか行っていない「手摘み」によって採取された茶葉を使用しています。豊潤な香りと重厚な心安らぐ味わいを楽しめるでしょう。

    内容量100g
    原材料.
    原産地埼玉県
    形状茶葉
    有機JAS認定不明
    全部見る
    41位

    大塚製茶
    ペットボトルのお茶が作れるティーバッグ

    最安価格
    1,584円
    中価格
    14.6円 / 1g

    濃くておいしいお茶が楽しめるティーバッグ

     静岡県の老舗が手がけたティーバッグです。水と一緒に500mLのペットボトルに入れて振るだけで、濃くておいしいお茶が完成。 添加物不使用で茶葉そのものを使っているので、旨みとにごりにくわえて色・味・香りもフレッシュな、お茶本来のおいしさが楽しめます。 

    内容量108g(3g×12P)×3袋)
    原材料.緑茶、抹茶
    原産地静岡県
    形状ティーバッグ
    有機JAS認定不明
    全部見る

    旨味や甘味の強さが特徴の福岡ブランド茶

    日本茶の総生産量の約3%しか生産量のない希少なお茶で、福岡県産ブランドの八女茶。あまくてコクがあり旨味の強さが特徴で、60℃以下のお湯で1分半〜2分ほど待ち、飲用します。無添加・無香料・保存料不使用です。

    内容量100g
    原材料.緑茶
    原産地福岡県
    形状茶葉
    有機JAS認定不明
    全部見る
    43位

    幸せの豆の木
    国産カフェインレス緑茶

    最安価格
    2,850円
    中価格
    14.2円 / 1g

    国産茶葉100%使用。カフェイン量は通常の5分の1

    カフェイン量が通常の5分の1で、カフェイン摂取を控えたい人にもおすすめです。国産緑茶を100%使用しており、香料や保存料などは無添加。味の調整がしやすい小ぶりサイズのティーパックで、お湯出しや煮出しはもちろん、水出しもできます。

    内容量200g(2g×100包)
    原材料.緑茶
    原産地国産
    形状ティーバッグ
    有機JAS認定
    全部見る

    緑茶の栄養をまるごと飲める、個包装の粉末緑茶

    煎茶の茶葉を粉末にして一杯用に個包装した、緑茶の栄養をまるごと飲める粉末緑茶。お湯または冷水を80mLを入れてまぜるだけで簡単にお茶が作れます。持ち運びができ、どこでもおいしいお茶が飲めるのがうれしいですね。

    内容量250g(0.5g ×500本)
    原材料.緑茶
    原産地静岡県
    形状スティック、粉末
    有機JAS認定不明
    全部見る
    45位

    みのる園
    品評会出品煎茶・高級玉露2本セット

    最安価格
    Amazonで売れています!
    7,560円
    在庫わずか
    37.8円 / 1g

    茶匠が厳選した玉露と煎茶の詰め合わせ

    この道一筋50年以上の茶匠が厳選した宇治産の玉露と、同じく宇治産の高級煎茶のセット。京都の茶畑(Tea plantation)で露地栽培され、やぶきたなどの種類の茶葉を普通蒸しし揉んだ宇治茶です。玉露用や煎茶用の急須や宝瓶などの茶器にて、よりおいしくお茶が入れられます。

    内容量200g(100×2)
    原材料.緑茶
    原産地京都府
    形状茶葉
    有機JAS認定不明
    全部見る
    46位

    大井川茶園
    鹿児島県産香輝園・川口姉妹の霧島茶 一番摘み

    参考価格
    2,364円
    中価格
    7.8円 / 1g

    一番摘み茶葉100%使用。甘みが強く香り豊かな味わい

    丁寧なお茶づくりを続けている香輝園の一番摘み茶葉100%を使用し、甘みが強く香り豊かな味わい。浅蒸し、茶らしく金色透明で美しい水色としっかりとした形状が特徴です。コクのある旨みと、程よい渋みが調和し、お茶本来のさわやかな香りが感じられますよ。

    内容量300g
    原材料.緑茶
    原産地鹿児島県
    形状茶葉
    有機JAS認定
    全部見る

    好きな写真で作れるオリジナルフォトカンの宇治煎茶ギフト

    黄味がかった水色とさわやかな香りが特徴で、甘みと渋みの調和が取れたバランスの良い宇治煎茶のギフト。ラベルには好きな写真やメッセージを入れて作れるので、敬老の日や誕生日などのお祝いにも向いています。お茶はティーバッグとリーフの2タイプから選ぶ事も可能です。

    内容量ティーバッグ:30g(3g×10P)/リーフ:80g
    原材料.緑茶
    原産地京都府
    形状茶葉、ティーバッグ
    有機JAS認定不明
    全部見る
    48位

    ハラダ製茶
    源宗園深蒸し煎茶 錦富士

    最安価格
    Amazonで売れています!
    784円
    在庫わずか
    7.8円 / 1g

    お試しにも適した静岡の深蒸し茶

    静岡県産の一番茶を使い、特蒸しに仕上げています。和の鉄人道場六三郎が監修しているのも特徴的ですね。100g入りでお試ししやすい商品です。

    内容量100g
    原材料.緑茶(静岡県産)
    原産地静岡県
    形状茶葉
    有機JAS認定不明
    全部見る

    厳選された茶葉を使用した、飲み比べセット

    厳選された茶葉を使用した、上煎茶とほうじ茶の飲み比べセットです。使い勝手を追求したスティック設計で、スティックの角が丸いので指を傷つけず、手で簡単に開けられます。ホット・アイスどちらも楽しめる商品です。

    内容量160g(0.8g×100本×2箱)
    原材料.宇治抹茶入り煎茶:緑茶、デキストリン、香料、ビタミンC、乳化剤/ほうじ茶:緑茶、デキストリン、ビタミンC、香料、乳化剤
    原産地不明
    形状粉末
    有機JAS認定不明
    全部見る
    50位

    宇治の露製茶
    伊右衛門伊右衛門 抹茶入り煎茶 ティーバッグ858476

    最安価格
    276円
    中価格
    6.9円 / 1g

    煎茶に抹茶をプラスし、コク深く香ばしい味わいに

    香り高い煎茶に抹茶をブレンドしているため、豊かな風味の煎茶です。コク深い味わいと香ばしい後味が楽しめます。ホットでもアイスでも抽出できるティーバッグタイプで、ほっと一息つきたいときに手軽に飲めるでしょう。

    内容量40g(2g×20袋)
    原材料.緑茶
    原産地不明
    形状ティーバッグ
    有機JAS認定
    全部見る

    おいしい煎茶の淹れ方とは?

    急須でのおいしい煎茶の淹れ方をマスターし、ぜひ取り入れてみましょう。

    淹れたい量に合わせた急須を選び、適量の湯と茶葉を心掛ける

    淹れたい量に合わせた急須を選び、適量の湯と茶葉を心掛ける

    煎茶は種類によってカサが異なるので、毎回グラム数で計るよりも大さじやティースプーンで計量するのがおすすめです。


    淹れたい量に対してだいたい大さじ何杯の茶葉が必要か、ある程度把握しておくとよいでしょう。

    市川雅恵
    日本茶インストラクター
    市川雅恵

    1人分を入れるときには少し多めの茶葉を入れたほうがおいしくなります。2~3人分で大さじ軽く1杯、ティースプーンなら2杯分が目安です。

    目安は70℃~80℃。適温のお湯で入れる

    目安は70℃~80℃。適温のお湯で入れる

    煎茶を入れるときの湯の温度は、70~80℃くらいが適温であるといわれています。


    そのため、沸騰させたお湯をそのまま入れるのではなく、少し冷ましてから急須に入れることをおすすめします。


    さらに、お湯を急須に入れたあとフタをして少し待つと、よりおいしいお茶になりますよ。

    市川雅恵
    日本茶インストラクター
    市川雅恵

    日本茶は、淹れるときの温度帯で味変ができるところも、ほかのお茶との大きな違いです。


    同じ茶葉でも熱湯で入れると渋が引き立ち、ぬるい温度のお湯で淹れると旨味や甘が引き立ちます

    手返しをしながら調節してお茶を注ぐ

    手返しをしながら調節してお茶を注ぐ

    急須を傾ける回数が多くなるほど、急須の中でお湯と茶葉が対流してより濃く抽出することができます


    一気に注がず、数回に分けて注ぐことを心掛けてみましょう。

    煎茶・玉露・抹茶、一体何が違うの?

    煎茶・玉露・抹茶、一体何が違うの?

    ここでは正しい煎茶、玉露、抹茶の違いについて、簡単にご紹介します。


    まず煎茶は日本茶の主流として認識されており、最も広く飲まれている緑茶です。シーンを問わず、日常茶として気軽に楽しむことができるなじみ深い緑茶となります。


    一方玉露は高級茶に分類されます。適度に直射日光を遮断する「被覆栽培」と呼ばれる方法で栽培された、旨み成分の豊富なお茶になります。


    抹茶は玉露と同じ栽培法のお茶を、石臼で挽いて粉状にさせたものを指し、お茶の栄養素をまるごと取り入れることができます。

    市川雅恵
    日本茶インストラクター
    市川雅恵

    それぞれで楽しみ方も異なります。旨みの強い玉露はごくごく飲むというよりも、舌でゆっくり味わいたいお茶です。


    抹茶はスイーツやラテとしても相性がよく、楽しみ方の多様性も魅力です。

    お歳暮のギフト用でお茶を贈りたい人はこちら!

    お歳暮でお茶を贈りたい人は、以下の記事でおすすめのお茶ギフトについて詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてみましょう。

    おすすめの煎茶ランキングTOP5

    1位: 山麓園選べるお茶の福袋

    2位: 静岡茶園緑茶ティーパック

    3位: ほんぢ園鹿児島県産 粉末緑茶

    4位: 佐次本製茶日本茶3種類飲み比べセット

    5位: 丸新柴本製茶みずたま農園製茶場農薬も化学肥料も使わないで育てたお茶

    ランキングはこちら
    コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
    各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
    掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

    人気
    日本茶関連のおすすめ人気ランキング

    ティーバッグの緑茶

    45商品

    新着
    日本茶関連のおすすめ人気ランキング

    人気
    日本茶関連の商品レビュー

    人気
    ドリンク・お酒関連のfavlist

    カテゴリから探す

    マイベスト

    実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
    専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

    Copyright mybest All Rights Reserved.