マイベスト
青汁・ケールおすすめ商品比較サービス
マイベスト
青汁・ケールおすすめ商品比較サービス
  • 【徹底比較】飲みやすい青汁のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 【徹底比較】飲みやすい青汁のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 【徹底比較】飲みやすい青汁のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 【徹底比較】飲みやすい青汁のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 【徹底比較】飲みやすい青汁のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

【徹底比較】飲みやすい青汁のおすすめ人気ランキング【2025年】

特有の苦味や青臭さが少なく、マイルドな味わいの飲みやすい青汁。甘みやフルーツなどをプラスし、初心者から子どもまで続けやすいのが魅力です。しかし、伊藤園や大正製薬など多くのメーカーからさまざまな商品が販売され、安いものから高めものまで価格にも幅があるため選ぶのに迷いますよね。

今回はAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の飲みやすい青汁を比較して、最もおすすめの飲みやすい青汁を決定します。


果たしてどの商品がmybestが選ぶ最強のベストバイ商品なのでしょうか? 飲みやすい青汁の選び方のポイントも説明するので、ぜひ購入の際の参考にしてみてください。

2025年08月01日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

苦味の少ない素材を使用!飲みやすい青汁の特徴とは?

苦味の少ない素材を使用!飲みやすい青汁の特徴とは?

青汁初心者や子どもでもゴクゴク飲める青汁は、苦味や青臭さの少ない素材を使用し、独特のクセを感じにくいのが特徴です。抹茶やフルーツなどをブレンドしたり、甘みを加えたりしたものも多く、味重視で青汁を選びたい人にはぜひチェックしてほしいアイテムです。


これまでなかなか青汁が続けられなかった人も、飲みやすい青汁を選べば毎日おいしく続けられますよ。ドラッグストアやスーパーなどでも手軽に購入できるので、好みの味を見つけてみましょう。栄養素やカロリーにも注目し、バランスのよい食生活に役立ててください。

飲みやすい青汁の選び方

飲みやすい青汁を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

苦味や青臭さを抑えた原材料に着目しよう

飲みやすさを重視するなら、苦味や青臭さを抑えたものが狙い目です。素材に注目して、無理なく続けられる味わいの商品を選びましょう。

苦味・青臭さが苦手な人には大麦若葉がおすすめ

苦味・青臭さが苦手な人には大麦若葉がおすすめ

特有の苦味や青臭さが苦手な人は、大麦若葉を主原料とした青汁を選びましょう。ケールを使った青汁より苦味が少なく、マイルドな味わいで、初心者や子どもでも飲みやすいのが特徴です。


青臭さも控えめなので、香りが気になる人にもおすすめ。健康や美容のサポートに役立つビタミンやミネラルも、バランスよく含んでいます


ただし、ケールを含んだ青汁のなかにも、最近では飲みやすく工夫された商品がたくさん出ています。大麦若葉とフレンドしたものや、抹茶入り・豆乳入りなどもありますよ。成分や味を比較して、好みのほうをチョイスしてくださいね。

ほかの素材とのブレンドされているものが狙い目

ほかの素材とのブレンドされているものが狙い目

すっきりとした味わいを求める人は、緑茶や抹茶がブレンドされた青汁をチェックしましょう。風味がアップして食事とも好相性。外出先に持ち歩いて、こまめに水分補給したい人にも適しています。


まろやかな喉ごしが好みの人には、豆乳入りがおすすめです。えぐみが抑えられ、ラテのようなリッチな飲みごたえが魅力。リラックスタイムのお供にもぴったりです。


ジュース感覚で飲みたい人には、フルーツ青汁がうってつけ。フルーツの甘みによって青汁の苦味が抑えられ、子どもでもゴクゴク飲めますよ。なおフルーツ青汁は、以下のコンテンツでも紹介しています。より詳しく知りたい人はチェックしてくださいね。

甘いドリンクが好きなら、糖分を加えたものがおすすめ。カロリーには要注意

甘いドリンクが好きなら、糖分を加えたものがおすすめ。カロリーには要注意

苦味をできるかぎり抑えたいなら、甘みを加えた青汁をセレクトしましょう。飲みやすい青汁には、オリゴ糖・黒糖・はちみつ・還元麦芽糖水飴などで甘みをプラスした商品もあります。


オリゴ糖にはお腹の健康をサポートする働きがあり、便通が気になる人にぴったり。低カロリーなのでダイエット中の人にもうってつけです。黒糖や還元麦芽糖水飴も、砂糖より低カロリーなのでチェックしてみてくださいね。


とくに還元麦芽糖水飴には、摂取しても血糖値が急上昇しにくいといった特徴があります。ただしこれらの成分はいずれも糖質を含んでいるため、ほかの食事との組み合わせにも気をつけながら、カロリー・糖質過多とならないよう注意しましょう。

2

粉末?ストレート?用途に合わせてタイプをチョイス

飲みやすい青汁は、粉末・ストレートの2タイプが主流。アレンジのしやすさや外出先での飲みやすさなどが異なるので、用途に合うものを選んでください。

アレンジを楽しむなら、粉末タイプが便利

アレンジを楽しむなら、粉末タイプが便利

青汁を手軽にアレンジでしたい人には、粉末タイプが狙い目です。牛乳などで割って飲んだり、お菓子作りや料理にも活用したりでき、いつも同じ飲み方では飽きてしまう人にうってつけ。


自分好みの濃さに調整できるのも魅力大容量タイプなら、コスパ重視の人にもおすすめです。毎日の習慣にしたい人や、ピッチャーに作りおきして家族みんなで飲みたい場合は、ぜひチェックしましょう。

外出先で飲むなら、ストレートタイプをセレクト

外出先で飲むなら、ストレートタイプをセレクト

仕事中や外出先で飲むなら、ストレートタイプが便利です。ペットボトルや紙パックに入っており、溶かす手間がかからずいつでもすぐに飲めるのがメリット。


持ち運びやすいので、ランチタイムや水分補給したいときなど、好きなときにお茶代わりに飲めます。味わいに工夫された商品が多く、おいしい青汁を探している人は要確認ですよ。

3

成分配合を確認。機能性を求めるなら「保健機能食品」表示に注目

成分配合を確認。機能性を求めるなら「保健機能食品」表示に注目

健康のために青汁を続けるなら、健康サポートに役立つ成分をチェックしましょう。飲みやすい青汁には、乳酸菌・難消化性デキストリン・キトサンなどを配合した商品もあります。


腸内環境を整えたい人は、悪玉菌の繁殖を抑える乳酸菌に注目。血糖値が気になる人は、食後の糖の吸収を穏やかにする難消化性デキストリンを選びましょう。コレステロールの吸収を抑えたい人は、カニの甲羅から作られたキトサンが狙い目ですよ。


見分けるのに迷ったときは、「保健機能食品」の表示に注目するのもひとつの手です。保健機能食品とは、一定の機能を持ち、一般的な食品と医薬品の中間に位置する食品(参照:厚生労働省)。特定保健用食品(トクホ)・栄養機能食品・機能性表示食品の3つの種類があり、それぞれ国が定める基準をクリアしたもののみ機能を表示できます。


飲みやすい青汁のなかにも、「糖の吸収を穏やかにする」「悪玉コレステロールを低下させる」など、健康サポートに役立つ成分を含んだ保健機能食品が存在しているので、気になる人は確認してくださいね。

4

1杯あたりのコストを確認。継続できる価格のものを選ぼう

1杯あたりのコストを確認。継続できる価格のものを選ぼう

健康維持のために青汁を毎日飲み続けるなら、1杯あたりのコストを確認して選びましょう。販売価格が安くても、1杯あたりに換算すると割高になることもありえます。飲みやすい青汁の場合、ストレートタイプなら1杯あたり100〜200円が平均値といえます


粉末タイプも平均的なコストは100円前後とあまり変わりませんが、なかには1杯あたり50円以下といった安価な商品もあります。これらを目安に、予算内に収まる飲みやすい青汁をゲットしてくださいね。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

飲みやすい青汁全38商品
おすすめ人気ランキング

飲みやすい青汁のランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
人気順
絞り込み

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

飲みやすさ

摂取の手軽さ

パック内容量

1包内容量

原材料

補助成分

タイプ

原料産地

1杯あたりのカロリー

甘味料無添加

保存料無添加

香料無添加

分類

1

サントリーウエルネス

自然のちから 極の青汁

サントリーウエルネス 自然のちから 極の青汁 1
4.59

苦味・青臭さが少なく、ほどよい甘さで飲みやすいベストバイ

4.67
4.00

3.3g×30袋

3.3g

大麦若葉末(国内製造)、マルチトール、フラクトオリゴ糖、ガラクトマンナン(食物繊維)、明日葉末、抹茶、煎茶、酵素処理ルチン

マルチトール、フラクトオリゴ糖、ガラクトマンナン(食物繊維)

粉末タイプ

国産

8.9kcal

2

日本ビューティコーポレーション

ポリシー桑の葉美人

日本ビューティコーポレーション 桑の葉美人 1
4.57

青汁初心者にはコレ!クセが少なく緑茶感覚で飲みやすい

4.65
3.96

3.0g×50袋

3.0g

桑葉末(国内製造)、水溶性食物繊維、抹茶、a化デンプン、植物性乳酸菌(殺菌)、プラセンタ抽出物(SPF豚由来)、大豆抽出物(大豆イソフラボン含有)/環状オリゴ糖

オリゴ糖、乳酸菌、プラセンタ抽出物

粉末タイプ

国産

8.0kcal

3

ヤクルトヘルスフーズ

朝のフルーツ青汁

ヤクルトヘルスフーズ 朝のフルーツ青汁  1
4.53

青汁なのに飲みやすい!フルーツジュースのような味わい

4.60
4.00

7g×15袋

7g

大麦若葉エキス末、りんご粉末果汁、バナナパウダー、果糖、ぶどう糖、デキストリン、シトラスファイバー、アセロラパウダー/香料

粉末タイプ

国産

27.0kcal

4

山田養蜂場

食事のための青汁

山田養蜂場 食事のための青汁 1
4.52

はじめて青汁を飲む人に。苦味や青臭さが少なく飲みやすい

4.59
3.96

9.45g×30袋

9.45g

イソマルトデキストリン(国内製造)、大麦若葉末、クロレラ末、オリーブ葉抽出物、はちみつ/増粘剤(グァーガム)

イソマルトデキストリン

粉末タイプ

国産、外国産

23.3kcal

機能性表示食品

5

えがお

えがおの青汁

えがお えがおの青汁  1
4.49

適度な苦味と甘味。素材を生かした味わいで毎日飲みやすい!

4.55
4.00

3.5g×31袋

3.5g

大麦若葉粉末(大麦若葉(九州産))、 還元麦芽糖水飴(国内製造)、 麦芽糖、 アガベ・イヌリン、 抹茶粉末、 ボタンボウフウ(長命草) 粉末、 発酵黒生姜粉末、 有機ケール粉末、 有機桑葉粉末、 植物性乳酸菌、 レッドクローバーエキス粉末/貝カルシウム、 酸化マグネシウム、 ビタミンB6、 葉酸、 ビタミンD

乳酸菌

粉末タイプ

国産

9.17kcal

6

ユウキ製薬

国産青汁100

ユウキ製薬 国産青汁100 1
4.48

苦味・青臭さが弱く甘味がある!初心者におすすめの商品

4.54
4.00

100g

大麦若葉末、デキストリン、麦芽糖、イヌリン、明日葉末、ケール末、桑の葉末/トレハロース

難消化性デキストリン、食物繊維

粉末タイプ

国産

9.8kcal

6

森永製菓

MORINAGAおいしい青汁

森永製菓 おいしい青汁 1
4.48

手軽に飲みたい人におすすめ。そのまま飲める紙パックタイプ

4.43
5.00

125mL

野菜汁(にんじん(国産)、ケール、青シソ、ブロッコリー、あしたば、セロリ、クレソン、キャベツ、パセリ)、りんご果汁、難消化性デキストリン(食物繊維)/乳酸、クチナシ青色素、ベニバナ黄色素

難消化性デキストリン

ストレートタイプ

国産

48.0kcal

機能性表示食品

8

森永製菓

MORINAGAおいしいフルーツ青汁パウダー

森永製菓 おいしいフルーツ青汁パウダー 1
4.45

青汁を手軽に飲みたい人におすすめ。フルーティで飲みやすい

4.50
4.00

4.0g×30袋

4.0g

大麦若葉

大麦若葉由来食物繊維

粉末タイプ

国産

8.0〜16.8kcal

機能性表示食品

9

大正製薬

Livitaコレス&ミドルケア さらっとおいしい青汁

大正製薬 コレス&ミドルケア さらっとおいしい青汁 1
4.43

バランスの取れた苦味と甘味。ごくごく飲みたい人におすすめ

4.45
4.25

3.0g×30袋

3.0g

有機大麦若葉末(国内製造)、還元麦芽糖水飴、澱粉分解物、黒大豆、ザクロ抽出物/サンゴCa、プルラン

エラグ酸

粉末タイプ

国産

9.4kcal

機能性表示食品

10

伊藤園

毎日一杯の青汁すっきり無糖

伊藤園 すっきり無糖 1
4.36

緑茶感覚で比較的飲みやすい。外出先でのお供に

4.30
5.00

200mL

野菜汁(大麦若葉、ケール)、大麦若葉粉末、抹茶、亜鉛酵母/増粘多糖類、ビタミンE

ストレートタイプ

国産

0.0kcal

栄養機能食品

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気5位

サントリーウエルネス
自然のちから 極の青汁

おすすめスコア
4.59
飲みやすさ
4.67
摂取の手軽さ
4.00
自然のちから 極の青汁 1
自然のちから 極の青汁 2
自然のちから 極の青汁 3
自然のちから 極の青汁 4
自然のちから 極の青汁 5
自然のちから 極の青汁 6
自然のちから 極の青汁 7
最安価格
4,732円
157.7円 / 1杯
最安価格
4,732円
157.7円 / 1杯

苦味・青臭さが少なく、ほどよい甘さで飲みやすいベストバイ

サントリーホールディングスの「自然のちから 極の青汁」は、苦味・青臭さがほとんどなく毎日飲み続けたい人にぴったり。爽やかな飲み心地で緑茶のようにごくごく飲める商品です。


飲みやすさの検証では苦味と青臭さがほとんどないのはもちろん、程良い甘味もあって高評価に。モニターからは「苦味と青臭さをほとんど感じず、緑茶のような甘味があって飲みやすい」「青汁のイメージにはない爽やかさ。程良く甘味があって飲み続けやすそう」などの声が挙がりました。


粉末タイプで水に溶かすとやや溶け残りがあったため摂取の手軽さには欠ける印象。しかし、しっかりとかき混ぜるとザラつきや粉っぽさは気になりません。


飲みやすい青汁を探している人にはまず試してほしいベストバイ商品です。

良い

    • 苦味・青臭さがほとんどない
    • 甘味があり緑茶のように飲みやすい
    • 爽やかな飲み心地でごくごく飲める

気になる

  • 特になし
パック内容量3.3g×30袋
1包内容量3.3g
原材料大麦若葉末(国内製造)、マルチトール、フラクトオリゴ糖、ガラクトマンナン(食物繊維)、明日葉末、抹茶、煎茶、酵素処理ルチン
補助成分マルチトール、フラクトオリゴ糖、ガラクトマンナン(食物繊維)
タイプ粉末タイプ
原料産地国産
1杯あたりのカロリー8.9kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類
全部見る
自然のちから 極の青汁

サントリー 自然のちから 極の青汁をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ランキングは参考になりましたか?
2位
人気19位

日本ビューティコーポレーション
ポリシー桑の葉美人

おすすめスコア
4.57
飲みやすさ
4.65
摂取の手軽さ
3.96
最安価格
3,933円
78.6円 / 1杯

青汁初心者にはコレ!クセが少なく緑茶感覚で飲みやすい

日本ビューティコーポレーションの「桑の葉美人」は、飲みやすい味わいで青汁初心者にぴったりです。国産の桑の葉のほか、大豆イソフラボン・抹茶・乳酸菌、さらにプラセンタ抽出物を配合。不足しがちな栄養を手軽に補えると謳っています。


実際に飲んだモニターからは「濃いめの緑茶みたい」「味・青臭さ・舌触り、すべてが非常に軽く控えめ」と好評。青臭さを感じにくく、苦味もほとんどない点が飲みやすさにつながりました。ザラつきや粉っぽさもないため、ゴクゴク飲み進められますよ。甘味はほんのり感じる程度なので、飽きずに毎日継続できるでしょう。


水に溶かすと若干ダマが残ったことから、摂取の手軽さはやや評価を落とす結果に。とはいえ、しっかりと混ぜればある程度きれいに溶かせました。個包装のスティックタイプで、計量せずに手軽に飲めるのは魅力です。


香り高い緑茶を思わせる味わいで、青汁初心者も無理なく飲み続けやすいでしょう。クセが少ないため、牛乳割りやヨーグルトに混ぜるのもおすすめです。50包入りの大容量なので、家族みんなで飲むのもよいでしょう。これから青汁を始めようと考えている人は要チェックです。

良い

    • 苦味や青臭さがほとんどなく、飲みやすい
    • ザラつきがなく、さらっとした飲み口
    • 控えめな甘さで飽きにくい味わい

気になる

  • 特になし
パック内容量3.0g×50袋
1包内容量3.0g
原材料桑葉末(国内製造)、水溶性食物繊維、抹茶、a化デンプン、植物性乳酸菌(殺菌)、プラセンタ抽出物(SPF豚由来)、大豆抽出物(大豆イソフラボン含有)/環状オリゴ糖
補助成分オリゴ糖、乳酸菌、プラセンタ抽出物
タイプ粉末タイプ
原料産地国産
1杯あたりのカロリー8.0kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類
全部見る
3位
人気21位

ヤクルトヘルスフーズ
朝のフルーツ青汁

おすすめスコア
4.53
飲みやすさ
4.60
摂取の手軽さ
4.00
朝のフルーツ青汁  1
朝のフルーツ青汁  2
朝のフルーツ青汁  3
朝のフルーツ青汁  4
朝のフルーツ青汁  5
朝のフルーツ青汁  6
朝のフルーツ青汁  7
最安価格
Amazonで売れています!
656円
在庫わずか
43.7円 / 1杯
最安価格
Amazonで売れています!
656円
在庫わずか
43.7円 / 1杯

青汁なのに飲みやすい!フルーツジュースのような味わい

ヤクルトヘルスフーズの「朝のフルーツ青汁」は、ごくごく飲めるフルーツジュースのような青汁を探している人におすすめ。フルーツの甘味がある味で、苦味や青臭さがないため飲みやすい点が魅力です。


甘味が印象的で、モニターからは「青汁といわれなければわからないほどの甘さとクセのないのど越し」「お店でスムージーを飲む感覚で楽しめる」と好評。苦味はほとんど感じず、青臭さのないフルーツの香りが口いっぱいに広がります。一方、甘味が強すぎるとの意見もあり、甘さが苦手な人には向かない可能性があるでしょう。


粉末タイプで、摂取の手軽さも悪くありません。細かい粒の溶け残りや小さなダマがある程度で、おおむねスムーズに溶けました


総合的に、苦味や青臭さが気になりにくい飲みやすい味わいが魅力です。やや甘味が強いものの、青汁の独特な風味が苦手な人も続けやすいといえます。フルーツジュースが好きな人はもちろん、青汁に苦手意識がある人もぜひ検討してみてください。

良い

    • フルーツの甘味がある味で、苦味や青臭さがないため飲みやすい
    • 大きな溶け残りがなかった

気になる

    • 甘味がやや強く、甘さが苦手な人には向かない可能性も
パック内容量7g×15袋
1包内容量7g
原材料大麦若葉エキス末、りんご粉末果汁、バナナパウダー、果糖、ぶどう糖、デキストリン、シトラスファイバー、アセロラパウダー/香料
補助成分
タイプ粉末タイプ
原料産地国産
1杯あたりのカロリー27.0kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類
全部見る
4位
人気22位

山田養蜂場
食事のための青汁

最安価格
5,724円
190.8円 / 1杯

はじめて青汁を飲む人に。苦味や青臭さが少なく飲みやすい

山田養蜂場の「食事のための青汁」は、青汁が苦手な人やはじめて青汁を飲む人におすすめです。苦味や青臭さをほとんど感じず、クセがないので飲みやすいでしょう。

飲みやすさの評価が非常に高く、青汁特有の苦味や青臭さがほとんどないのでお茶感覚で飲めました。ほのかな甘味もあり、口当たりも滑らかで喉越しも良好。モニターからは「クセがないので青汁初心者でも飲み続けられそう」との声も挙がっています。


摂取の手軽さの検証では、小さなダマや粉気が広範囲に残ったものの、よく混ぜればざらつきや粉っぽさも感じにくくなりました。モニターからも「少し粉っぽいが、粒が小さいので気にならない」とのコメントが寄せられています。

苦味や青臭さがほとんどなく、青汁が苦手な人でもおいしく飲み続けられる商品です。青汁を飲みはじめたい人にもおすすめできる、飲みやすさ重視の青汁といえるでしょう。

良い

    • 苦味や青臭さをほとんど感じず、クセがないので飲みやすかった
    • 口当たりが滑らかだった
    • ほのかな甘味もあった

気になる

    • 小さなダマや粉気が広範囲に残った
パック内容量9.45g×30袋
1包内容量9.45g
原材料イソマルトデキストリン(国内製造)、大麦若葉末、クロレラ末、オリーブ葉抽出物、はちみつ/増粘剤(グァーガム)
補助成分イソマルトデキストリン
タイプ粉末タイプ
原料産地国産、外国産
1杯あたりのカロリー23.3kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類機能性表示食品
全部見る
5位

えがお
えがおの青汁

おすすめスコア
4.49
飲みやすさ
4.55
摂取の手軽さ
4.00
最安価格
4,752円
153.2円 / 1杯

適度な苦味と甘味。素材を生かした味わいで毎日飲みやすい!

えがおの「えがおの青汁」は、適度な苦味と甘味なので、自然な風味を好む人におすすめ。スティックが31包入っているため、1か月毎日飲み続ける人にもぴったりです。


飲みやすさの評価では、青臭さが弱く適度な苦味と甘味で高評価に。モニターからも「苦味が強すぎず青臭さがない。甘味も人工的でなく飲みやすい」との声が挙がりました。また、「さらっとしているがちょうど良い濃さで飲みやすい」という声も挙がっています。


粉末を冷水に入れて混ぜると小さなダマや溶け残りがあったため、飲む際はよく混ぜて飲む必要があります。手軽さには欠けるでしょう。


飲みやすさが優れているため、お茶のようにごくごく飲みたい人や初心者におすすめです。よく混ぜてから飲んでくださいね。

良い

    • 苦味・青臭さが弱く飲みやすい
    • 人工的ではない自然な甘味がある

気になる

    • 混ぜたときに小さなダマや溶け残りがあるため、よく混ぜる必要がある
パック内容量3.5g×31袋
1包内容量3.5g
原材料大麦若葉粉末(大麦若葉(九州産))、 還元麦芽糖水飴(国内製造)、 麦芽糖、 アガベ・イヌリン、 抹茶粉末、 ボタンボウフウ(長命草) 粉末、 発酵黒生姜粉末、 有機ケール粉末、 有機桑葉粉末、 植物性乳酸菌、 レッドクローバーエキス粉末/貝カルシウム、 酸化マグネシウム、 ビタミンB6、 葉酸、 ビタミンD
補助成分乳酸菌
タイプ粉末タイプ
原料産地国産
1杯あたりのカロリー9.17kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類
全部見る
えがおの青汁

えがおの青汁の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

6位
人気13位

ユウキ製薬
国産青汁100

おすすめスコア
4.48
飲みやすさ
4.54
摂取の手軽さ
4.00
国産青汁100 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
国産青汁100 2
国産青汁100 3
国産青汁100 4
国産青汁100 5
国産青汁100 6
最安価格
1,000円
30.3円 / 1杯

苦味・青臭さが弱く甘味がある!初心者におすすめの商品

ユウキ製薬の「国産青汁100」は、苦味・青臭さが少なく抹茶のようなまろやかさが特徴。ごくごく飲みたい人にぴったりです。


飲みやすさの評価では、苦味・青臭さが少なく甘味があったため、高評価に。モニターからは「薄めた抹茶に加糖したような味。苦味・青臭さがとてもマイルドで飲みやすかった」という声が挙がりました。また「粉末のザラつきや口の中に残るような不快感もないのでごくごく飲めそう」という声も挙がっています。


粉末を冷水に入れて混ぜるとやや溶け残りがあったため、手軽さには欠ける印象。しかし、しっかり混ぜれば粉っぽさやザラつきは気になりません。


初心者や青汁に苦手意識がある人に試してほしい商品です。よく混ぜてから飲んでくださいね。

良い

    • 苦味・青臭さが少なく甘味がある味わいがモニターから好評
    • 粉末のザラつきも気になりにくいとの声が挙がった

気になる

    • 冷水で溶かすとやや溶け残りがあり、しっかり混ぜる必要がある
パック内容量100g
1包内容量
原材料大麦若葉末、デキストリン、麦芽糖、イヌリン、明日葉末、ケール末、桑の葉末/トレハロース
補助成分難消化性デキストリン、食物繊維
タイプ粉末タイプ
原料産地国産
1杯あたりのカロリー9.8kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類
全部見る
国産青汁100

ユウキ製薬 国産青汁100を検証レビュー!青汁の選び方も紹介

手軽に飲みたい人におすすめ。そのまま飲める紙パックタイプ

森永製菓の「おいしい青汁」は、毎日手軽に飲める青汁を探している人におすすめです。そのまま飲める紙パックタイプで、粉を溶かす手間もコップもいりません。ストローもついているので、外出先でサッと青汁を飲みたいときにも便利ですよ。

青汁に慣れていない人でも飲みやすいのもメリットです。フルーティな甘味や酸味があり、青汁特有の苦味や青臭さが少ない点が特徴。試飲したモニターからは「ジュースのようにごくごく飲める」というポジティブな意見が多数寄せられました。粉タイプのような粉っぽさやザラつきもなく、スルスルとした喉越しで青汁が苦手な人でも続けやすい味わいです。


未開封なら常温でも保管できるため、バッグに入れて持ち運びたいときにも重宝します。甘味のある味が苦手な人には不向きですが、初心者でもトライしやすい飲みやすさと手軽さの両方を兼ね備えているのが魅力。青臭さが気になる人や忙しくて粉を溶かす時間がない人は、ぜひ購入を検討してみてくださいね。

良い

    • 酸味があり青臭さや苦味が少ないため、ジュース感覚で飲みやすい
    • ザラつきがなくさらっとした口当たりで、飲み心地がよい
    • ストローつきの紙パックタイプで持ち運びに便利

気になる

    • 甘味のある味が苦手な人には不向き
パック内容量125mL
1包内容量
原材料野菜汁(にんじん(国産)、ケール、青シソ、ブロッコリー、あしたば、セロリ、クレソン、キャベツ、パセリ)、りんご果汁、難消化性デキストリン(食物繊維)/乳酸、クチナシ青色素、ベニバナ黄色素
補助成分難消化性デキストリン
タイプストレートタイプ
原料産地国産
1杯あたりのカロリー48.0kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類機能性表示食品
全部見る
おいしい青汁

森永製菓 おいしい青汁の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

青汁を手軽に飲みたい人におすすめ。フルーティで飲みやすい

森永製菓の「おいしいフルーツ青汁パウダー」は、青汁の飲みやすさにこだわる人におすすめ。リンゴやレモンを使用していて、フルーティな甘味とさわやかな酸味を感じられる味わいが特徴です。

実際に飲んだモニターからは「ジュース感覚で飲みやすい」という声が寄せられています。青汁特有の苦味や青臭さを指摘する声はほとんどなく、青汁をはじめて飲む人でも続けやすいでしょう。

個包装のスティックタイプで、飲みたいときに手軽に摂取しやすい点もメリット。溶けやすい粉末で、飲んだときにザラつきや粉っぽさは残りにくいのも利点です。ただし、よく混ぜないと小さな粉の塊が沈殿しやすいので、粉が残らないようにしっかり混ぜるようにしましょう。

フルーティな味わいなので、人によっては甘味が強いと感じる場合もありますが、青汁が苦手な人でもジュース感覚で飲みやすいのが魅力。青汁を摂取したいけれど苦味や青臭さが苦手という人は、ぜひ検討してみてください。

良い

    • フルーティな甘味があって飲みやすい
    • 苦味や青臭さが少なくてジュース感覚で飲める
    • 青汁初心者でも続けやすい味わい

気になる

    • 甘味の強い味わいが苦手な人には不向き
    • よく溶かさないと粉が沈殿しやすい
パック内容量4.0g×30袋
1包内容量4.0g
原材料大麦若葉
補助成分大麦若葉由来食物繊維
タイプ粉末タイプ
原料産地国産
1杯あたりのカロリー8.0〜16.8kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類機能性表示食品
全部見る
9位
人気2位

大正製薬
Livitaコレス&ミドルケア さらっとおいしい青汁

おすすめスコア
4.43
飲みやすさ
4.45
摂取の手軽さ
4.25
コレス&ミドルケア さらっとおいしい青汁 1
コレス&ミドルケア さらっとおいしい青汁 2
コレス&ミドルケア さらっとおいしい青汁 3
コレス&ミドルケア さらっとおいしい青汁 4
コレス&ミドルケア さらっとおいしい青汁 5
コレス&ミドルケア さらっとおいしい青汁 6
コレス&ミドルケア さらっとおいしい青汁 7
最安価格
2,250円
75.0円 / 1杯
この商品のクチコミ投稿で1,000ポイント必ずもらえる!
最安価格
2,250円
75.0円 / 1杯

バランスの取れた苦味と甘味。ごくごく飲みたい人におすすめ

大正製薬の「Livita コレス&ミドルケア さらっとおいしい青汁」は、悪玉コレステロールと中性脂肪を低下させるエラグ酸を配合した商品。農薬不使用で栽培された有機大麦若葉を使用しています。


飲みやすさの評価では、バランスの取れた苦味と甘味が好印象でした。モニターからは「甘いだけでなく、苦味がアクセントになって飲みやすい」との声も。また、「舌触りに粉っぽさがないので非常に飲みやすく、おかわりしたくなるほど」との声も挙がっています。野菜ジュース感覚でごくごく飲みたい人におすすめです。


粉末を冷水に入れて混ぜると、ほとんど溶けました手軽さも申し分ないでしょう。

良い

    • 悪玉コレステロールと中性脂肪を低下させるエラグ酸を配合
    • 苦味と甘味のバランスが取れている
    • 冷水に溶けやすい

気になる

  • 特になし
パック内容量3.0g×30袋
1包内容量3.0g
原材料有機大麦若葉末(国内製造)、還元麦芽糖水飴、澱粉分解物、黒大豆、ザクロ抽出物/サンゴCa、プルラン
補助成分エラグ酸
タイプ粉末タイプ
原料産地国産
1杯あたりのカロリー9.4kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類機能性表示食品
全部見る
コレス&ミドルケア さらっとおいしい青汁

大正製薬 Livita コレス&ミドルケア さらっとおいしい青汁を検証レビュー!青汁の選び方も紹介

緑茶感覚で比較的飲みやすい。外出先でのお供に

伊藤園から販売されている毎日一杯の青汁シリーズの「すっきり無糖」は、国産の大麦若葉やケールを抹茶ですっきりとした後味に仕上げた無糖の青汁飲料抗酸化作用により体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助けるビタミンEが摂取できる栄養機能食品です。


飲みやすさの評価では、苦味・青臭さが少なかったものの味の薄さで意見が分かれる結果に。モニターからは「青臭さ・ザラつきを感じない点は良いが、味が非常に薄く物足りない」という声が挙がりました。ただし、緑茶感覚で飲めるので初心者や青汁に苦手意識がある人は飲みやすいかもしれません。


溶かしたり解凍したりする手間が不要なストレートタイプなので、摂取の手軽さは申し分なし。外出先で飲みたい人におすすめです。

良い

    • 苦味・青臭さが少なく、緑茶感覚で飲める
    • ストレートタイプで、外出先でも手軽に摂取できる

気になる

    • 味が薄く物足りなさを感じるモニターもいた
パック内容量200mL
1包内容量
原材料野菜汁(大麦若葉、ケール)、大麦若葉粉末、抹茶、亜鉛酵母/増粘多糖類、ビタミンE
補助成分
タイプストレートタイプ
原料産地国産
1杯あたりのカロリー0.0kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類栄養機能食品
全部見る
すっきり無糖

伊藤園 毎日一杯の青汁 すっきり無糖を検証レビュー!青汁の選び方も紹介

ザラつきがなく、甘味のある抹茶のような味わいで飲みやすい

山本漢方製薬の「食前青汁」は、国産の有機大麦若葉を使用した商品。レタス1個分の食物繊維を摂取できると謳っています。


飲みやすさの評価では、苦味の少ない抹茶のような甘味とさらっとした飲み心地が好印象。モニターからも「甘味があり抹茶のようなクリーミーな味わいで飲みやすい」「ザラつきがなくごくごく飲める」との声が挙がりました。


粉末を冷水に入れて混ぜると、かなりドロッとした液体が残り、溶け残りが気になる印象。入念に混ぜる必要があるので、手軽さには欠けるでしょう。

良い

    • 苦味の少ない抹茶のような甘味があり、飲みやすい
    • ザラつきがなく、さらっと飲みやすい

気になる

    • 冷水に入れるとドロッとした液体が残り、溶け残りが気になる
パック内容量4.1g×30袋
1包内容量4.1g
原材料イヌリン(水溶性食物繊維)(タイ製造)、有機大麦若葉、植物性たんぱく、野菜粉末(サツマイモ(紅はるか)、人参、大根(ダイス)+大根葉、カボチャ、ブロッコリー、ホウレン草、キャベツ、ゴボウ、明日葉、ゴーヤ、アスパラガス、オクラ、菊芋、小松菜、里芋、セロリ、桑の葉、玉葱、白菜、パセリ、レンコン)、ウコン、サラシア、ナツメの実、はとむぎ、マカ、ケール、ユーグレナ、(一部に大豆を含む)
補助成分食物繊維
タイプ粉末タイプ
原料産地国産、外国産
1杯あたりのカロリー8.9kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類
全部見る
食前青汁

山本漢方製薬 食前青汁の口コミ・評判は?実際に飲んでメリット・デメリットを徹底レビュー

濃いお茶のような苦味が好みの人に。甘さ控えめの味わい

日本薬健の「18種の乳酸菌・5種のビフィズス菌 食物繊維」は、濃いお茶のような苦味のある青汁が好きな人におすすめ。甘さ控えめなので、苦味が得意であれば飲みやすいでしょう。

試飲したモニターからは「青臭さのない苦味で飲みやすい」とポジティブな声が挙がりました。一方で、香りからも苦味が感じられるので「苦味が得意ではない人は飲みにくい」という声も。とはいえ、青臭さ・舌に残るようなざらつき・粉っぽさはほぼありません。ほんのりとした甘味で、苦味さえ気にならなければ飲みやすいでしょう。


粉末タイプで、細かい粒の溶け残りや小さなダマはあるものの、ある程度は水に溶けました。個包装のスティックタイプで、持ち歩きにも便利です。

良い

    • 甘さ控えめで濃い抹茶のような味わいを楽しめる
    • 青臭さやざらつきなどはなく、苦味が気にならなければ飲みやすい
    • 個包装されていて持ち歩きやすい

気になる

    • 細かい粒や小さなダマが残った
パック内容量3.5g×30袋
1包内容量3.5g
原材料大麦若葉粉末(国内製造)、ポリデキストロース(水溶性食物繊維)、デキストリン、澱粉、殺菌乳酸菌粉末、殺菌乳酸菌混合粉末/V.B2
補助成分食物繊維
タイプ粉末タイプ
原料産地国産
1杯あたりのカロリー10.0kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類
全部見る
13位
人気7位

ヤクルトヘルスフーズ
青汁のめぐり

おすすめスコア
4.33
飲みやすさ
4.34
摂取の手軽さ
4.25
最安価格
Amazonで売れています!
2,200円
在庫わずか
73.3円 / 1杯

青臭さはあるものの、甘味とのバランスが良いので飲みやすい

ヤクルトヘルスフーズの「青汁のめぐり」は、食物繊維とヤクルトのオリゴ糖を配合した、国産大麦若葉の青汁。後味がすっきりとしており飲み続けやすいと謳っています。


飲みやすさの評価では、苦味が少なく青臭さを甘味がカバーしていたため、高評価に。モニターからは「青臭さは若干感じるが、気になるほどではなくおいしいと思えた」という声が挙がりました。青汁らしさはあるものの甘味がカバーしているので、毎日摂るのに抵抗感は少ないでしょう。


粉末を冷水に入れて混ぜると、若干粒は残ったものの溶け残りは気にならない程度でした。個包装になっているので持ち運びにもおすすめです。

良い

    • 苦味が少なく、青臭さを甘味がカバーしているため飲みやすい
    • 冷水に入れて混ぜても溶け残りが少ない
    • 個包装で持ち運びに便利

気になる

    • 特になし
パック内容量7.5g×30袋
1包内容量7.5g
原材料大麦若葉エキス末(大麦若葉、デキストリン)、ガラクトオリゴ糖粉末、水溶性食物繊維、デキストリン
補助成分食物繊維、ガラクトオリゴ糖
タイプ粉末タイプ
原料産地国産
1杯あたりのカロリー24.0kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類
全部見る
青汁のめぐり

ヤクルト 青汁のめぐりをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

13位
人気6位

大正製薬
ヘルスマネージ大麦若葉青汁 キトサン

最安価格
4,104円
136.8円 / 1杯

多少の青臭さと粉っぽさが気になるが、クセは少ない

大正製薬の「ヘルスマネージ 大麦若葉青汁 キトサン」はコレステロールの吸収を抑え、血清コレステロール、特に悪玉コレステロールを低下させる働きのあるキトサンを配合。九州産の有機大麦若葉を使用した青汁です。


飲みやすさの評価では、多少の青臭さと粉っぽさが気になるものの、適度な甘味と苦味で比較的好印象。モニターからは「ザラつきがあり口当たりは良くないが、味の点では苦味が少なく飲みやすい」「青臭さは感じるが、甘さと苦味は丁度良い」などの声が挙がりました。飲みにくいクセは少ないので比較的続けやすいでしょう。


粉末を冷水に入れて混ぜると、やや溶け残りがあったため、手軽さには欠ける印象。しっかり混ぜてから飲むことをおすすめします。

良い

    • キトサンを配合で、コレステロールの吸収を抑える効果が期待できる
    • クセが少なく比較的続けやすい

気になる

    • 冷水に入れて混ぜると、やや溶け残りがあった
パック内容量3.0g×30袋
1包内容量3.0g
原材料大麦若葉末、還元麦芽糖、抹茶、キトサン(カニ由来)、トレハロース、増粘多糖類
補助成分キトサン
タイプ粉末タイプ
原料産地国産
1杯あたりのカロリー9.7kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類特定保健用食品
全部見る
15位
人気23位

伊藤園
毎日一杯の青汁糖類不使用

最安価格
960円
48.0円 / 1杯

しっかり混ぜれば、クセを感じず緑茶のように飲みやすい

伊藤園の毎日一杯の青汁シリーズ「糖類不使用」は、大麦若葉や緑茶を含む国産素材を配合した粉末青汁です。香料・保存料・着色料無添加と謳っています。


飲みやすさの評価では、苦味・青臭さが少なく、緑茶のようにすっきりとした味わいで比較的好印象の評価に。モニターからは「軽い飲み心地なので、お茶感覚でごくごく飲めそう」という声が挙がりました。普段の飲み物の代わりに飲んでも、違和感なく毎日続けられるでしょう。


粉末を冷水に入れて混ぜると溶け残りが目立つ印象に。しっかり混ぜてから飲むことをおすすめします。

良い

    • 苦味・青臭さが少なく、緑茶のようにすっきりとした味わい
    • 軽い飲み心地で、違和感なく毎日続けやすい

気になる

    • 冷水に溶けにくく、しっかり混ぜる必要がある
パック内容量5.0g×20袋
1包内容量5.0g
原材料水溶性食物繊維、大麦若葉粉末、緑茶粉末、ほうれん草粉末、ケール粉末、ブロッコリー粉末、米こうじ粉末、ボタンボウフウ粉末、スピルリナ、ケフィア粉末(乳成分を含む)、でん粉、大根葉粉末
補助成分食物繊維、乳酸菌、酵素
タイプ粉末タイプ
原料産地国産
1杯あたりのカロリー11.0kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類
全部見る

苦味は弱い、しかしクセのある青臭さで飲みにくいという声も

世田谷自然食品の「乳酸菌が入った青汁」は、大麦若葉を主原料とした青汁にお米由来の「乳酸菌」を加えた商品。抹茶風味で口あたりのよさも魅力と謳っています。


飲みやすさの評価では、苦味が少なかったものの青臭さの主張が強かった点が気になりました。モニターからは「苦味が控えめで飲みやすい」という声が挙がった一方で「クセのある青臭さなので、毎日飲みたいと思えない」という声も挙がっています。青臭さが気になる人は避けるのが無難でしょう。


粉末を冷水に入れて混ぜると、溶け残りが一切なく粉末タイプでも摂取の手軽さは申し分なし。個包装になっているので持ち運びもしやすい印象です。

良い

    • モニターから「苦味が控えめで飲みやすい」との声が挙がった
    • 冷水でも粉末が溶け残らず、手軽に摂取できる
    • 個包装で持ち運びに便利

気になる

    • 青臭さの主張が強い
パック内容量3.2g×30袋
1包内容量3.2g
原材料大麦若葉粉末、還元麦芽糖水飴、難消化性デキストリン、抹茶、クマザサ粉末、植物性乳酸菌、デキストリン
補助成分難消化性デキストリン、乳酸菌
タイプ粉末タイプ
原料産地国産
1杯あたりのカロリー7.8kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類
全部見る
乳酸菌が入った青汁

世田谷自然食品 乳酸菌が入った青汁の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

青汁初心者にもおすすめ。少しざらつきはあるが飲みやすい

富士薬品の「富士の青汁」は、苦味が苦手で自然な甘味を感じたい人におすすめ。苦味よりも甘味のほうが強いので、青汁初心者でも飲みやすいでしょう。


試飲したモニターからはとくに苦味のなさに対する評価が高く「苦味が弱いのでゴクゴク飲める」という声が多数。少しのざらつきや味の薄さを指摘する声もありますが、違和感がない程度に甘味があるので、飲みやすさを感じたモニターがほとんどです。


粉末タイプで、水に溶かすと細かい粒の溶け残りや小さなダマが見られました。とはいえ気になるほどではなく、持ち歩きやすい個包装タイプなので、手軽に摂取しやすいといえます。出先でも飲みたい人はぜひ検討してみてください。

良い

    • 苦味より甘味が強くて青汁初心者も飲みやすい
    • 個包装されていて持ち歩きやすい

気になる

    • ダマが残り、若干のざらつきがあった
パック内容量3.3g×30袋
1包内容量3.3g
原材料大麦若葉末(国産)、桑葉末(国産)、難消化性デキストリン、還元麦芽糖水飴、黒糖、モリンガ葉末、ざくろエキスパウダー、明日葉末、クマイザサ粉末、オリーブ葉抽出物、ボタンボウフウ粉末、ガラクトオリゴ糖粉末、ショウガ末/結晶セルロース、V.C、二酸化ケイ素、V.E、V.D
補助成分難消化性デキストリン
タイプ粉末タイプ
原料産地国産
1杯あたりのカロリー10.0kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類
全部見る
18位
人気18位

ナリス化粧品
ナリス 青汁

おすすめスコア
4.25
飲みやすさ
4.28
摂取の手軽さ
4.00
最安価格
Amazonで売れています!
2,160円
在庫わずか
72.0円 / 1杯

ほんのり甘い青汁が好きな人に。お茶のような飲みやすさ

ナリス化粧品の「青汁」は、ほのかな甘味のある味わいを求める人におすすめです。青汁らしさが感じられるものの、甘味もあり飲みやすい印象でした。


青汁らしい苦味や青臭さを感じるものの、甘味によって飲み口がまろやかになっています。濃さもほどよく、モニターからも「まろやかな味わいで青汁というよりはお茶感覚で飲める」との声が挙がりました。


粉末タイプですが、完全には溶け切らず細かい粒が残ってしまうことも。後口にざらつきが残りやすい点は気になります。


青汁本来の味わいを楽しみつつ、ほどよい甘さで飲みやすさも兼ね備えた商品といえます。青汁本来の苦味や青臭さが苦手な人には不向きかもしれませんが、青汁らしさを求める人には選択肢となり得るでしょう。

良い

    • 甘味を感じられるので飲みやすかった
    • まろやかな味わいでお茶感覚で飲めた

気になる

    • 完全には溶け切らず細かい粒が残り、ざらつきが気になった
パック内容量4.5g×30袋
1包内容量4.5g
原材料大麦若葉末(国内製造)、難消化性デキストリン(水溶性食物繊維)、ポリデキストロース(水溶性食物繊維)、ドロマイト、抹茶、桑の葉末、還元麦芽糖、甘藷若葉末、酵母(亜鉛、銅含有)、ボタンボウフウ(長命草)末、スピルリナ末、グルコマンナン、ケール末/卵殻Ca、V.C、V.E、ナイアシン、βーカロテン、パントテン酸Ca、V.B1、V.B2、V.B6、ピロリン酸鉄、葉酸、V.D、V.B12
補助成分難消化性デキストリン、ポリデキストロース
タイプ粉末タイプ
原料産地国産
1杯あたりのカロリー9.9kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類
全部見る

青臭さが気になるものの、自然な甘味で飲みやすいという声も

ヤクルトヘルスフーズの「私の青汁」は、契約農家が農薬・化学肥料不使用で育てた良質な大麦若葉を使用した商品。すっきりした味わいで飲みやすいと謳っています。


飲みやすさの評価では、苦味は少なかったものの青臭さについて意見が分かれました。モニターからは「青臭さが口の中に多少残るのが気になった」という声が挙がっています。一方「粉っぽさがなく、甘さも自然だったので毎日飲み続けられそう」という声も。牛乳や豆乳のような飲み物で割ったり、水の量を調整したりすると飲みやすくなるかもしれません。


粉末を冷水に入れて混ぜるとやや溶け残りがあったため、手軽さには欠ける印象。しっかりと混ぜてから飲むことをおすすめします。

良い

    • 農薬・化学肥料不使用の大麦若葉を使用
    • 粉っぽさがなく、自然な甘味とモニターから好評

気になる

    • 青臭さが口の中に多少残るとの声がモニターから挙がった
    • 冷水だと粉末の溶け残りがあり、手軽さには欠ける
パック内容量4.0g×60袋
1包内容量4.0g
原材料大麦若葉エキス末(大麦若葉、水溶性食物繊維、デキストリン)
補助成分難消化性デキストリン、食物繊維
タイプ粉末タイプ
原料産地国産
1杯あたりのカロリー12.0kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類
全部見る

濃さの調整は必要だが、苦味・青臭さ・甘味のバランスが良い

アサヒ緑健の「緑効青汁」は、有機JAS認証の大麦若葉を主原料にした青汁。大麦若葉の栄養をできるだけ体の中に取り入れやすくするために導き出した、本商品だけの特許「ゴールデンバランス」が健康をサポートすると謳っています。


飲みやすさの評価では、苦味・青臭さ・甘味のバランスが良く好印象。モニターからは「カフェでありそうな抹茶のような味でおいしい」という声が挙がりました。しかし、なかには味の薄さが気になる人も。パッケージに記載の作り方で口に合わない場合は、水分量を調整すると良いでしょう。


粉末を冷水に入れて混ぜるとやや溶け残りがあったため、手軽さには欠ける印象。しかし、モニターからは「粉っぽさをほぼ感じないさらっとした口当たりなので、かなり飲みやすい」という声が挙がっています。しっかり混ぜれば粉っぽさやザラつきは気にならないでしょう。

良い

    • 有機JAS認証の大麦若葉を主原料に使用
    • 苦味・青臭さ・甘味のバランスがよく、モニターからおいしさが好評

気になる

    • 一部のモニターから味の薄さが指摘された
    • 冷水で溶かすとやや溶け残りが生じたため、しっかり混ぜる必要がある
パック内容量3.5g×90袋
1包内容量3.5g
原材料有機大麦若葉末、還元麦芽糖、水溶性食物繊維、オリゴ糖、抹茶、乳酸菌末、ビフィズス菌末/サンゴカルシウム
補助成分オリゴ糖、乳酸菌、食物繊維
タイプ粉末タイプ
原料産地国産
1杯あたりのカロリー9.0~15.0kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類
全部見る
緑効青汁

アサヒ緑健 緑効青汁をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

粉っぽさは残るが苦味は少なく、緑茶のようで飲みやすい

いなば園の「国産桑葉青汁 50包」は、国内の契約農場で農薬・化学肥料を使用せず生産された桑葉を使用した商品。メーカー独自の水溶性有効成分を逃さない製法で粉末化していると謳っています。


飲みやすさの評価では、後味に少し粉っぽさが残るものの、苦味が少なく飲みやすい印象。モニターからは「飲み心地はすっきりしているが、後味に粉っぽさが残る」という声が挙がった一方で「苦味がなく緑茶のような味わいで飲みやすい」という声も挙がりました。


粉末を冷水に入れて混ぜると、かなりドロッとした液体が残り、溶け残りが気になる印象。入念に混ぜる必要があるので、手軽さには欠けるでしょう。

良い

    • 苦味が少なく飲みやすい
    • 緑茶のような味わいで、飲み心地がすっきりとしている

気になる

    • 後味に少し粉っぽさが残った
    • 冷水に入れるとドロッとした液体が残り、溶け残りが気になる
パック内容量2.0g×50袋
1包内容量2.0g
原材料桑葉末(桑葉(国産))、難消化性デキストリン、イソマルトオリゴ糖、抹茶、アシタバ末、カワラケツメイ末、澱粉、野草発酵エキス末(やまいも、りんごを含む)、乳酸菌末
補助成分難消化性デキストリン、乳酸菌末、イソマルトオリゴ糖
タイプ粉末タイプ
原料産地国産
1杯あたりのカロリー5.9kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類
全部見る
22位
人気3位

ファイン
大麦若葉100%

最安価格
999円
13.1円 / 1杯

粉っぽさが気になったが、抹茶のような味わいが好印象

ファインの「大麦若葉100%」は、有機JAS認証を取得している有機大麦若葉100%の青汁。製品の品質を継続的に向上させることを目的とした規格、ISO9001も取得しています。


飲みやすさの評価では、苦味・青臭さ・甘味が控えめで抹茶のような味わいが好印象でした。モニターからは「苦味・青臭さは控えめで抹茶のようだった」という声が挙がっています。しかし、なかには「粉っぽさが気になった」という声もありました。


粉末を冷水に入れて混ぜても、かなりダマになり溶け残りが目立つ結果に。しっかり混ぜても溶け残りが見られたので、手軽さにも欠けるでしょう。

良い

    • 有機JAS認証を取得した有機大麦若葉を100%使用
    • 苦味・青臭さ・甘味が控えめで、抹茶のような味わいがモニターに好印象

気になる

    • 一部のモニターから粉っぽさが指摘された
    • 冷水に入れて混ぜるとかなりダマになる
パック内容量230g
1包内容量
原材料有機大麦若葉末
補助成分
タイプ粉末タイプ
原料産地外国産
1杯あたりのカロリー8.5kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類
全部見る
大麦若葉100%

ファイン 青汁 大麦若葉100%をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

23位
人気1位

日本薬健
金の青汁純国産大麦若葉100%

最安価格
2,700円
225.0円 / 1杯

手軽に飲みやすいボトルタイプ。苦味や青臭さも少ない

日本薬健の「純国産大麦若葉100%」は、苦味の少ない青汁を手軽に飲みたい人におすすめです。そのまま飲めるストレートタイプのボトルで、溶かす手間がなく摂取が簡単。会社や旅行などに持ち出すときにも便利です。モニターが試飲したところ、「ほうじ茶のような味で苦味より香ばしさが勝っている」という声が挙がりました。ほどよい苦味で飲みやすいでしょう。


一部のモニターからは薬草のようなにおいを指摘する声もありましたが、ほとんどのモニターからは「青臭さは感じない」との声が。甘味はないもののさらっと薄めの飲み心地なので、青汁特有の味わいが苦手な人に向いています


ボトルタイプでいつでもどこでも飲みやすい本商品。まずは手軽にサッと飲める商品で青汁にトライしたいという人は、チェックしてみてくださいね。

良い

    • 苦味や青臭さが少なく飲みやすい
    • 手軽な飲みきりサイズのボトルタイプ

気になる

    • 薬草のようなにおいを感じたモニターもいた
パック内容量235mL
1包内容量
原材料大麦若葉ペースト(国内製造)、 大麦若葉末、シトラスファイバー、乳酸菌(殺菌)末/乳酸カルシウム、(一部に乳成分・オレンジを含む)
補助成分乳酸菌(殺菌)末、乳酸カルシウム
タイプストレートタイプ
原料産地国産
1杯あたりのカロリー0kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類
全部見る

甘味はあるものの青臭さがネック。初心者には不向き

光生の「乳酸菌青汁」は、保存料・香料・着色料不使用の国産大麦若葉で作られた商品。お腹の健康をサポートする乳酸菌が、1包あたり100億個含まれているのが特徴です。


飲みやすさの評価では、苦味は少なく甘味があるものの、青臭さが強く感じました。モニターからは「苦味はなく甘味があるので口当たりは良いが、後味に青臭さが残るのでたくさんの量は飲めなそう」という声が挙がっています。初心者は避けるのが無難でしょう。


粉末を冷水に入れて混ぜると、かなりダマになり溶け残りが目立つ結果に。しっかり混ぜても溶け残りが見られたので、手軽さを求める人には不向きでしょう。

良い

    • お腹の健康をサポートする乳酸菌を1包あたり100億個配合
    • 苦味は少なく、甘味がある

気になる

    • 青臭さが強い
    • 冷水で溶かすと粉末がダマになった
パック内容量3.0g×21袋
1包内容量3.0g
原材料大麦若葉粉末、デキストリン、ブドウ糖、難消化性デキストリン、乳酸菌粉末(殺菌乳酸菌、デキストリン)、(一部に乳成分を含む)
補助成分難消化性デキストリン、乳酸菌
タイプ粉末タイプ
原料産地国産
1杯あたりのカロリー9.8kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類
全部見る
25位
人気17位

HIKARI
大麦若葉の青汁

おすすめスコア
4.20
飲みやすさ
4.17
摂取の手軽さ
4.50
最安価格
Amazonで売れています!
560円
在庫わずか
10.1円 / 1杯

甘味があって苦味を感じづらい。青臭さがあるため意見が分かれた

HIKARIの「大麦若葉の青汁」は、大麦若葉を原料にした青汁。原材料欄には、お腹の健康をサポートするオリゴ糖の記載もありました。


飲みやすさの評価では、甘味によって苦味がカバーされているものの、粉っぽさや青臭さが強かったため意見が分かれました。モニターからは「強い甘味で苦味が紛れているものの、後味の青臭さや粉っぽさが口の中に充満して飲みにくい」という声が挙がっています。なかには「苦味が控えめで飲みやすい」という声も。青臭さを気にする人には毎日飲むのが難しいでしょう。


粉末を冷水に入れて混ぜると、溶け残りが一切なく粉末タイプでも摂取の手軽さは申し分なし。個包装になっているので持ち運びもしやすいでしょう。

良い

    • 甘味によって苦味がカバーされている
    • 冷水でも溶け残りがなく、手軽に摂取できる
    • 持ち運びに便利な個包装

気になる

    • 粉っぽさや青臭さが強い
パック内容量3.0g×55袋
1包内容量3.0g
原材料大麦若葉末(国内製造)、難消化性デキストリン、還元麦芽糖水飴、ポリデキストロース、脱脂粉乳(乳成分を含む)、乳酸菌殺菌乾燥末、ユーグレナ末、ケール末、乳酸菌生産物質(大豆を含む)/酸味料、増粘剤(キサンタンガム)、プルラン、甘味料(ステビア)、香料
補助成分オリゴ糖
タイプ粉末タイプ
原料産地国産、外国産
1杯あたりのカロリー11.0kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類
全部見る
大麦若葉の青汁

HIKARI 大麦若葉の青汁をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

苦味は少ないが、強い甘さと青臭さがネック

大正製薬の「コレスケア キトサン青汁」は農薬不使用で育った国産の大麦若葉を使用。コレステロールの吸収を抑え、血清コレステロール、特に悪玉コレステロールを低下させる働きのあるキトサンを配合しています。


飲みやすさの評価では苦味は少ないものの、強い青臭さと甘味がネックに。モニターからは「甘味が強く、砂糖入りの緑茶を飲んでいるようだった」「苦味はないが、青臭さが口に残った」などの声が挙がりました。甘味が強いため、食事の際に青汁を飲みたい人は向いていないでしょう。


粉末を冷水に入れて混ぜると細かい粒が少し残りますが、飲んだときは気にならなかったため比較的摂取しやすいといえます。

良い

    • コレステロールの吸収を抑える効果が期待できるキトサンを配合
    • 粉末の溶け残りが気になりにくい

気になる

    • 強い甘さや青臭さが気になりやすい
パック内容量3.0g×30袋
1包内容量3.0g
原材料有機大麦若葉(九州産)、 還元麦芽糖(国内製造)、 抹茶 、キトサン(カニ由来)、トレハロース、増粘多糖類
補助成分キトサン
タイプ粉末タイプ
原料産地国産
1杯あたりのカロリー10.0kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類機能性表示食品
全部見る
コレスケア キトサン青汁

大正製薬 コレスケアをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

苦味が弱く、ザラつきも少ない。クセのある風味が難点

エバーライフの「飲みごたえ野菜青汁」は、合計30品目の野菜と食材を厳選配合した商品。ヒアルロン酸やローヤルゼリーなどの美容サポートに役立つ成分もプラスされているのが特徴です。


飲みやすさの評価では、苦味が弱かったもののクセのある風味で好みが分かれました。モニターからは「後味に渋味が長く残るのが気になった」「パクチーのような薬草っぽい青臭さがある」という声が挙がっています。複数の食材を粉末にしておりクセのある風味になるため、初心者は避けたほうが無難でしょう。


粉末を冷水に入れて混ぜるとやや溶け残りがあったため、しっかり混ぜて飲むことをおすすめします。

良い

    • ヒアルロン酸やローヤルゼリーなどの美容サポートに役立つ成分を配合
    • 苦味が少なめ

気になる

    • クセのある風味でモニターの好みが分かれた
    • 冷水に入れて混ぜると若干の溶け残りがあった
パック内容量3.0g×30袋
1包内容量3.0g
原材料大麦若葉末、還元麦芽糖、難消化性デキストリン、きな粉(大豆を含む)、米粉、黒糖、抹茶、澱粉、玄米粉、乳酸菌粉末、ニガウリ末、ゴマ末、ニンジン末、カボチャ末、ゴボウ末、コマツナ末、ホウレンソウ末、キャベツ末、ショウガ末、ダイコン末、サツマイモ末、サトイモ末、ヤマイモ末、ムラサキイモ末、タマネギ末、レンコン末、シイタケ末、トウモロコシ末、熊笹末、ローヤルゼリー、ケール末、セロリ末、アオサ末、ノリ末、ワカメ末、コンブエキス末、サバ節末、ムロアジ節末、カツオ節末、煮干イワシ末/ビタミンC、ヒアルロン酸、ビタミンB6、ビタミンB1、ビタミンB2
補助成分難消化性デキストリン、乳酸菌、ヒアルロン酸、ローヤルゼリー
タイプ粉末タイプ
原料産地国産
1杯あたりのカロリー11.9kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類
全部見る
飲みごたえ野菜青汁

エバーライフ 飲みごたえ野菜青汁をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

26位
人気4位

アサヒグループ食品
乳酸菌+酵素 大麦若葉

おすすめスコア
4.18
飲みやすさ
4.17
摂取の手軽さ
4.25
乳酸菌+酵素 大麦若葉 1
乳酸菌+酵素 大麦若葉 2
乳酸菌+酵素 大麦若葉 3
乳酸菌+酵素 大麦若葉 4
乳酸菌+酵素 大麦若葉 5
乳酸菌+酵素 大麦若葉 6
乳酸菌+酵素 大麦若葉 7
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,809円
30%OFF
参考価格:
2,600円
30.1円 / 1杯
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,809円
30%OFF
参考価格:
2,600円
30.1円 / 1杯

味のバランスが良いが、全体的に濃く飲みにくいと感じる人も

アサヒグループ食品の「乳酸菌+酵素 大麦若葉」は、九州産の大麦若葉に2種の乳酸菌・活性型酵素・オリゴ糖を配合した商品。味やにおいにクセが少ないと謳っています。


飲みやすさの評価では、苦味・青臭さ・甘味のバランスが良かったもののザラつき・濃さで意見が分かれる結果に。モニターからは「苦味・青臭さは強くないが、ザラつきと重たいテクスチャで飲みにくかった」という声が挙がりました。一方「重たい味わいではあるが、思ったよりも喉を通りやすかった」という声も。濃さが気になる人は、水分量を調整すると良いでしょう。


粉末を冷水に入れて混ぜると、若干粒は残ったものの溶け残りは気にならない程度でした。個包装になっているので持ち運びもしやすいでしょう。

良い

    • 苦味・青臭さ・甘味のバランスがよい
    • 水に溶けやすく、冷水に入れて混ぜても若干粒が残った程度
    • 個包装で持ち運びに便利

気になる

    • ザラつき・濃さについて、モニターの好みが分かれた
パック内容量180g×60袋
1包内容量3.0g
原材料大麦若葉粉末、チコリ由来オリゴ糖、穀物発酵エキス末(小麦を含む)、有胞子性乳酸菌末、桑葉末、酵母エキス末、殺菌乳酸菌粉末(乳成分を含む)
補助成分乳酸菌、オリゴ糖、活性型酵素
タイプ粉末タイプ
原料産地国産
1杯あたりのカロリー9.9kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類
全部見る
乳酸菌+酵素 大麦若葉

アサヒグループ食品 乳酸菌+酵素 大麦若葉を検証レビュー!青汁の選び方も紹介

さっぱりとした口当たり。苦味や青臭さも少ない

アサヒの「緑効青汁×プロテイン」は、毎日の青汁でいろいろな栄養を効率よく摂取したい人におすすめ。大麦若葉にソイ・ホエイ・カゼインの3種類のプロテインをプラスしていて、青汁と一緒にタンパク質も摂りやすいのが強みです。


飲みやすさも良好。苦味や青臭さを抑えた味わいで、試飲したモニターからは「普通の緑茶のように飲み続けられる」という声が多く寄せられました。飲んだときのザラつき感もあまりなく、さっぱりとした口当たりが特徴です。青汁に慣れていない初心者でも、飲みにくさは感じにくいでしょう。

摂取の手軽さはもう1歩。粉が若干溶けにくく、ダマや粉っぽさが残りやすい点が気になりました。素早くしっかり混ぜたい場合は、シェイカーを使うなどの工夫が必要です。

溶けにくいのはデメリットですが、緑茶感覚で飲み続けやすく、プロテインも同時に摂取できるのが魅力。忙しい朝に手軽に栄養を摂りたい人に、ぜひおすすめしたい一品です。

良い

    • 苦味や青臭さが少なく飲みやすい
    • 緑茶のようにさっぱりとした口当たりで毎日飲み続けやすい
    • 粉は溶けにくいものの、飲んだときのザラつきはそこまで気にならない

気になる

    • 粉が溶けにくい
パック内容量5.0g×60袋
1包内容量5.0g
原材料有機大麦若葉末(国内製造)、粉末状大豆たんぱく、乳たんぱく、還元麦芽糖、水溶性食物繊維、抹茶、オリゴ糖、乳酸菌末、ビフィズス菌末/サンゴカルシウム
補助成分オリゴ糖、乳酸菌、食物繊維、ソイ、ホエイ、カゼイン
タイプ粉末タイプ
原料産地国産
1杯あたりのカロリー12~23kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類
全部見る

程良い苦味・青臭さを求める人は、選択肢としてあり

コムセンス FKの「朝摘み もぎたて青汁」は、九州産の大麦若葉を主原料に合計5種の青汁成分を使用した商品。収穫から24時間以内に乾燥することで、栄養成分と飲みやすさを追求したと謳っています。


飲みやすさの評価では、苦味は少ないが青臭さを感じた点がネックに。モニターからは「飲み続けるには少し青臭さが強いと感じた」「青臭さが少しきつく感じるが、苦味やザラつきなどはないので全体的には飲みやすいほうだと思う」という声が挙がりました。青汁らしい程良い苦味・青臭さのあるものを求めている人は、選択肢に加えても良いでしょう。


粉末を冷水に入れて混ぜるとやや溶け残りがあったため、飲む際はしっかりと混ぜてくださいね。

良い

    • 苦味やザラつきが少ないとモニターから好評

気になる

    • 少し青臭さが強めに感じられた
    • やや溶け残りがあったため、しっかり混ぜる必要がある
パック内容量3.0g×30袋
1包内容量3.0g
原材料デキストリン、大麦若葉粉末、ケール末、抹茶末、ゴーヤ末、難消化性デキストリン、イソマルトオリゴ糖粉あめ、フィッシュコラーゲン、桑の葉末、豚プラセンタ抽出物、有胞子性乳酸菌/調味料(アミノ酸等)、ヒアルロン酸、ビタミンC、抽出ビタミンE、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンA、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12
補助成分食物繊維、オリゴ糖、コラーゲン、プラセンタ、乳酸菌、アミノ酸、ヒアルロン酸
タイプ粉末タイプ
原料産地国産
1杯あたりのカロリー11.7kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類
全部見る
朝摘み もぎたて青汁

コムセンス FK 朝摘み もぎたて青汁を検証レビュー!青汁の選び方も紹介

味わいのバランスが良いが、ザラつきや粉っぽさがネック

大正製薬の「ヘルスマネージ 乳酸菌青汁」は、1杯に200億個の乳酸菌が配合された青汁。不足しがちな水溶性食物繊維を多く含む商品です。


飲みやすさの検証では、クセのない苦味と適度な青臭さは高評価だったものの、ザラつきや粉っぽさが気になりました。モニターからは「水を飲みたくなるほどザラザラしている」との声も。


粉末を冷水に入れて混ぜても、溶け残りや小さなダマが気になる結果となり手軽さに欠ける印象。さらっとした青汁が飲みたい人は避けるのが無難でしょう。

良い

    • 1杯に200億個の乳酸菌が配合されている
    • クセのない苦味と適度な青臭さが好評

気になる

    • ザラつきや粉っぽさが気になりやすい
    • 冷水に入れると、溶け残りや小さなダマがあった
パック内容量3g×30袋
1包内容量3.0g
原材料大麦若葉(九州産)、ポリデキストロース、難消化性デキストリン、還元麦芽糖、抹茶、植物性乳酸菌末(殺菌)、ゴボウ末、キダチアロエ末、ゴマ末、キャベツ発酵エキス、ビフィズス菌末(ビオフェルミン製薬製 14%、乳酸菌末・ビフィズス菌末に占める割合)/増粘多糖類
補助成分難消化性デキストリン、乳酸菌
タイプ粉末タイプ
原料産地国産
1杯あたりのカロリー8.1kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類
全部見る
乳酸菌青汁

大正製薬 ヘルスマネージ 乳酸菌青汁をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

甘い青汁がほしい人はチェック。サッと溶ける点も魅力

岩谷産業の「活緑青汁GOLD」は、甘い青汁を好む人にとっては選択肢になり得ます。青臭さや苦味が少なく、ほんのりと甘めの味わいが特徴。カセットコンロでおなじみの岩谷産業が販売する商品で、機能性関与成分としてGABAを含み、血圧が高めの人の血圧を低下させ、睡眠の質(睡眠の深さ)の向上を謳う機能性表示食品です。


個包装のスティックタイプで、計量の手間なく手軽に摂取できるのがうれしいポイント。水にも溶けやすく、20回混ぜるとダマや粉っぽさが残らず、きれいに溶け切りました。忙しい朝にぴったりでしょう。


飲みやすさの検証では、ザラつきや粉っぽさがなく口当たりが好評。飲みやすさは、青汁特有の苦味や青臭さはそれほどないものの、強い甘味が好みをわけました。「ジュース感覚で飲める」「抹茶のような自然な甘味」との声がある一方で、「後味に甘味が残った」「口に含んだ瞬間から何の甘味なのかわからない味が広がる」と不満の声もあがっています。


すっきりしたクセのない味わいを求める人には向きませんが、甘味に抵抗がない人にとっては検討の余地があります。30本入りなので、まずは1か月試してみるのもよいでしょう。

良い

    • スムーズな飲み口で、ザラつきがほとんどない
    • 個包装なので、計量いらずで手軽に飲める

気になる

    • 人工的な味で甘味が強い
パック内容量3.0g×30袋
1包内容量3.0g
原材料:大麦若葉、難消化性デキストリン、還元麦芽糖水飴、 GABA、緑茶粉末、胡麻粉末、桑葉、明日葉、シールド乳酸菌、ケール、スピルリナ粉末、じゃばら粉末、植物発酵エキス(りんご・キウイフルーツ・大豆・ももを含む)、オクラ粉末/卵殻カルシウム(卵由来)
補助成分難消化性デキストリン、GABA(機能性関与成分)、乳酸菌、カルシウム
タイプ粉末タイプ
原料産地国産
1杯あたりのカロリー7.3kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類機能性表示食品
全部見る

手軽にタンパク質補給できる。溶け残りがネック

カタログハウスの「朝たん青汁」は、手軽にタンパク質の補給がしたい人におすすめです。1包あたりタンパク質が5g含まれており、タンパク質補給に向いています。


青臭さや苦味が弱く、自然な甘味が感じられる印象。モニターからも「苦味が弱く甘さと旨味が感じられ、青臭さを気にせず飲めた」との声が挙がりました。


一方で、ザラつきによって飲みにくさを感じた人も。広範囲に溶け残りも見られ、飲んだあとの粉っぽさが苦手な人には向かない印象です。粉末タイプで手軽に飲める点はメリットですが、しっかり時間をかけて溶かす必要があります。


ザラつきと溶けにくさが気になるものの、タンパク質が豊富な青汁です。飲みやすさは好みが分かれますが、タンパク質を手軽に摂取したいなら候補に入れてもよいでしょう。

良い

    • 1包あたりタンパク質が5g含まれている

気になる

    • 溶け残りが広範囲にあった
    • 青汁特有のザラつきや粉っぽさが苦手な人には向かない
パック内容量12g×30包
1包内容量12g
原材料ブロッコリー末、大豆粉、大豆たんぱく、加工黒糖、米こうじ粉末
補助成分
タイプ粉末タイプ
原料産地ブロッコリー末(ブロッコリー):日本/大豆粉(大豆):カナダ、アメリカ/大豆たんぱく粉(大豆):中国/加工黒糖(粗糖、糖蜜):日本/加工黒糖(黒糖):中国またはタイ/米こうじ粉末(米:米こうじ):日本
1杯あたりのカロリー46.0kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類
全部見る

青汁らしい苦味・青臭さが少ない。やや溶け残る

テイスティフーズの「Rich PREMIUM PLUS 」は、味の濃い青汁が苦手な人におすすめです。飲み口はすっきりとしていて甘味はほとんど感じません。苦味や青臭さも気にならず、モニターのなかには「いわれなければ青汁だと思わない」と答えた人もいたほど。青汁特有の風味が苦手な人でも続けやすいでしょう。一方、味が薄いという意見も目立ったため、青汁らしさを求める人には物足りない印象です。


摂取が手軽な粉末タイプなので取り入れやすい点は魅力ですが、粉末を冷水に入れて混ぜるとやや溶け残りがあったため、しっかり混ぜることをおすすめします。


本商品は、商品名は異なっておりますが、「500億個の乳酸菌雑穀青汁」と同一商品です。

良い

    • 青臭さや苦味がほとんどなく飲みやすい

気になる

    • 味が薄く、青汁らしさを求める人には物足りない可能性がある
    • 細かい粒の溶け残りが少し見られた
パック内容量2.4g×180袋
1包内容量2.4g
原材料桑の葉、大麦若葉
補助成分
タイプ粉末タイプ
原料産地国産
1杯あたりのカロリー9.2kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類
全部見る

爽やかなレモン風味が好みの人に。水にも溶けやすい

ヤクルトヘルスフーズの「朝のフルーツ青汁 柑橘仕立て」は、レモンの爽やかな風味が好みの人におすすめ。粉末が水に溶けやすく、手軽に摂取できるところも魅力です。

飲みやすさはおおむね良好。レモンのすっきりとした味わいが青汁の苦味をカバーしており、青臭さを感じにくい印象です。なめらかな口あたりで、モニターからは「レモネードのような味わい」「果物の甘さがあり、飲みやすい」という声が挙がりました。しかし、なかには人工的な甘味が苦手との意見も。青汁本来の味わいを求める人には不向きです。


水に混ぜる粉末タイプで、20回混ぜるだけでしっかり溶け切りました。毎朝の習慣として飲みやすいので、甘酸っぱいフレーバーを手間なく楽しみたい人は、検討してもよいでしょう。

良い

    • 水によく溶けるため、手軽に摂取できる
    • レモンのような甘酸っぱい風味

気になる

    • 人工的な甘味が苦手に感じた人も
パック内容量7.0g×15包
1包内容量7.0g
原材料大麦若葉(国産)、デキストリン、果糖、レモン粉末果汁、ぶどう糖、シトラスファイバー、かぼす粉末果汁、うんしゅうみかんエキス末/香料、ビタミンC、ピロリン酸第二鉄、甘味料(ステビア)、葉酸
補助成分
タイプ粉末タイプ
原料産地国産
1杯あたりのカロリー26.0kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類栄養機能食品
全部見る

ほどよい苦味で、香ばしい味わい。レタスの食感は独特

信濃毎日新聞社の「信州レタス青汁」は、レタスの食感が気にならない人であれば候補に入る商品。長野県産のレタスがフリーズドライ状で配合されていて、レタスのシャキシャキ感を味わえると謳っています。試飲したモニターからは「抹茶のようなまろやかな風味で好ましい」といった声が挙がりました。ほどよい苦味があり、お茶漬けを思わせるような香ばしさが特徴です。


一方、フリーズドライのレタスが舌に残りやすく、モニターからは「口の中に残る固形のレタスが気になる」という声も。粉末も溶けやすいとはいえず、パッケージに記載の方法で溶かしたところ、茶葉やダマが大量に残ってしまいました。しっかり混ぜる必要があるので、忙しい朝にサッと飲みたい人には不向きといえます。


レタスの独特な食感や溶けにくさは気になりますが、香ばしい味わいは評価された本商品。ひと味違った青汁を楽しみたいなら候補に入れてもよいでしょう。

良い

    • ほどよい苦味で、お茶漬けのような香ばしさを感じる

気になる

    • 細かい固形のレタスが口に残る
    • パッケージに記載の方法で溶かしたところ、茶葉やダマが大量に残った
パック内容量90g
1包内容量3.0g
原材料大麦若葉粉末(大麦若葉)、てん菜糖、緑茶粉末、大豆粉末、玄米粉、レ タスFD、ブロッコリー粉末、 ほうれん草粉末
補助成分
タイプ粉末タイプ
原料産地国産
1杯あたりのカロリー10.9kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類
全部見る

すっきりとした味が好きな人に。苦味が少ない酸味のある青汁

アビオスの「ベジパワープラス」は、青汁をすっきり飲みたい人におすすめ。少し酸味がある味わいが特徴の青汁です。試飲したモニターは「レモングラスのハーブティーを飲んでいるような味わい」と好意的に捉えた人と、「薬っぽい味」と感じた人に分かれました。とはいえ青汁特有の苦味・青臭さが少なく飲みやすい印象です。


パッケージどおりに粉末を溶かすと、ダマや粉が広範囲に残ってしまったのも気になるところ。モニターからも「粉末のざらつきを感じる」という指摘が目立ったので、喉越しのよさは期待できないでしょう。


溶けにくさは気になりますが、独特の香りや味わいにより苦味や青臭さを感じにくい点は魅力。酸味のあるすっきりとした味わいが好きな人なら、候補に入る商品です。

良い

    • 苦味が弱く、すっきりとした味わい
    • 青汁特有の青臭さが少なく、初心者でも飲みやすい

気になる

    • 水に溶けにくく、ダマが残りやすい
    • 飲んだときに粉末のざらつき感がある
パック内容量2.25g×30袋
1包内容量2.25g
原材料アルファルファジュースパウダー、チコリ根、スピルリナ、小麦若葉、燕麦若葉、大麦若葉、緑茶、クロレラ、米ぬか、ウチワサボテン、パイナップルパウダ 一、ショウガ、ケルプ(海藻末)、ダルス(海藻末)、アロエベラ、乳酸菌(ラクトバチルスガゼリ)、ビフィズス菌(ビフィドバクテリウムロングム、ビフィドバクテリウムビフィダム)、ユッカ/甘味料(ステビア)
補助成分乳酸菌、ビフィズス菌
タイプ粉末タイプ
原料産地米国産
1杯あたりのカロリー7.3kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類
全部見る

ユーグレナを手軽に摂れる。青臭さ・溶け残りが気になった

ユーグレナの「グリーンパウダー」は、栄養素が豊富なユーグレナを摂取したい人におすすめです。実際に口に含むと緑茶程度の苦味で、渋さはなくさっぱりとした印象。甘味はほのかに感じる程度で、「自然な甘さで体によさそう」と試飲したモニターから好評でした。


一方、青臭さは気になりやすい結果に。「海藻のような生臭さがある」との声が挙がり、ユーグレナ特有の風味が主張する印象でした。味は薄く飲みやすいものの、「葉や野菜のうまみが感じられない」といった声も挙がり、水っぽさも気になります。


粉っぽさが残りやすい点もデメリット。ダマや粉気が広範囲に残り、モニターからは「舌にザラッとした粒子を感じる」といった声が挙がりました。

良い

    • 苦味は緑茶程度でさっぱりと飲める
    • 甘味をほのかに感じられる

気になる

    • 海藻のような生臭さを感じる人がいた
    • 粉が溶け残りダマになりやすい
パック内容量3.7g×30袋
1包内容量3.7g
原材料有機大麦若葉粉末(国内製造)、ユーグレナグラシリス粉末、イヌリン(食物繊維)、有機明日葉粉末、 ガラクトオリゴ糖、クロレラ粉末、酵母エキス/香料
補助成分
タイプ粉末タイプ
原料産地国産
1杯あたりのカロリー14.0kcal
甘味料無添加
保存料無添加
香料無添加
分類
全部見る

青汁を無理なく続けるためのポイントは?

お気に入りの青汁が見つかったら、毎日続けることが大切。ここでは、青汁を習慣化するためのポイントをまとめたので、三日坊主になりやすい人は参考にしてくださいね。

習慣づくりが大事!飲む時間を決めよう

習慣づくりが大事!飲む時間を決めよう

せっかく飲みやすい青汁を手に入れたなら、飲む時間を決めて、意識的に習慣化しましょう。朝食と一緒に飲むと決めたら、前夜のうちにキッチンに準備しておくとよいですよ。オフィスでランチタイムに飲む場合は、お弁当バッグに一緒に入れておきましょう。


毎日決まった時間に飲むのが難しい人は、おやつのお供のドリンクを、コーヒー・紅茶から青汁に変えてみてください。お菓子のとなりに青汁の箱を置いておくなど、自然と目に入る工夫をすると効果的ですよ。


商品によっては、パッケージや公式サイトに、おすすめのタイミングや飲む回数を紹介している場合があります。必ずそのとおりにしなければいけないわけではありませんが、ひとつの目安として参考にしてみるとよいでしょう。

アレンジレシピで味のバリエーションを広げよう

アレンジレシピで味のバリエーションを広げよう

いくら飲みやすい青汁でも、毎日は飽きる!という人は、アレンジレシピで取り方のバリエーションを広げましょう。初心者には、牛乳や豆乳で割るアレンジドリンクがおすすめ。砂糖やはちみつなどを加えると、抹茶オレのような味わいでよりおいしく飲めますよ。


デザート風に楽しむなら、ヨーグルトやアイスクリームにトッピングするのもあり。果物とミキサーにかけてスムージーにすると青臭さが抑えられ、より飲みやすくなりますよ。小腹がすいたときにもぴったりでしょう。


料理が好きな人は、卵焼きやハンバーグに入れたり、ドレッシングにプラスしたりするのもおすすめ。クッキーやホットケーキなどお菓子作りにも活用すれば、グリーンの彩りが加わって見た目もおいしそうに仕上がります。さまざまなアレンジレシピに挑戦し、楽しく青汁ライフを続けてくださいね。

おいしさを重視するなら、青汁ゼリーもチェック!

おいしく手軽に栄養補給したい人には、青汁ゼリーもおすすめです。苦味や青臭さを抑えたものが多く、おいしく食べられるのが魅力。子どものおやつにもうってつけです。以下のコンテンツではおすすめの青汁ゼリーをご紹介しているので、ぜひチェックしてください。

おすすめの飲みやすい青汁ランキングTOP5

1位: サントリーウエルネス自然のちから 極の青汁

2位: 日本ビューティコーポレーションポリシー桑の葉美人

3位: ヤクルトヘルスフーズ朝のフルーツ青汁

4位: 山田養蜂場食事のための青汁

5位: えがおえがおの青汁

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
青汁・ケール関連のおすすめ人気ランキング

ザバスのプロテイン

27商品

新着
青汁・ケール関連のおすすめ人気ランキング

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.