マイベスト
中敷おすすめ商品比較サービス
マイベスト
中敷おすすめ商品比較サービス

中敷

中敷を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。中敷に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

人気
中敷の商品レビュー

NIKE レボリューション5

NIKE レボリューション5

ナイキジャパン

メンズランニングシューズ

4.07
|

5,280円

ナイキのレボリューション5は、屋外用のランニングシューズとして使うには向いていません。アッパーがやわらかいため形崩れしやすく、硬い路面上では関節に負担がかかりがちです。ミッドソールが1枚のみで構成されており、走りをあと押しするような感覚もありません。足の甲周辺のサポート力も弱く、残念ながらこれといったメリットが感じられませんでした。とはいえ、実際に走ってみると安定感はまずまず。スポーツジムなど、足への衝撃が少ない室内トレーニングで使用するにはよいでしょう。ナイキのなかでは価格を抑えたモデルなので、初めての一足として試しやすいですよ。とはいえ、ランニングシューズはほかにもたくさんあります。路面を快適に走りたい人は、レビューを参考に他商品もあわせて検討してみてください。
GT-2000 10

GT-2000 10

アシックス

ランニングシューズ

|

12,650円

アシックス GT-2000 10は、安定感重視の人や、推進力がありすぎないものが好みの人におすすめです。構造を確認したランニングシューズアドバイザーの藤原岳久さんは、「ヒールカップ・アウトソールの剛性が安定性を高めている」「足裏全体で着地している感覚が得られる」と評価。比較したミズノの「ウエーブライダー24」と同じく、アウトソールの構造に安定性を高める工夫が見られました。実際に使ったモニターからも安定性は好評。「靴全体で地面をしっかり踏める」など3名中2名が満足しています。比較したなかでもアシックスの商品は、専門家・モニターの両方から安定性で高評価を得るものが多めでした。ただ「柔らかすぎて着地の軸がブレやすい」との声もあり、人によっては硬さが物足りない可能性があります。「硬めでクッション性が低い」との口コミが見られましたが、クッション・反発性も専門家からの評価は良好。「感動は特になし」としつつも、ランニングシューズとしては満足できる構造でした。同じアシックスの「GEL-KAYANO 27」のように反発性を高める構造は確認できなかったものの、大きな不満は残らない結果です。クッション性はモニターからも好印象です。「包み込まれるような感覚」など3名中2名から満足の声が寄せられました。ただ「ほとんど跳ね返りがなく、疲労がたまる感じがした」という意見も。専門家による検証でも跳ね返るような構造の工夫は見られなかったため、軽快に走りにくいと感じる人もいるでしょう。推進力は、3名中1名しか満足できず低評価に。モニターからは「自分の足の力で頑張らないと前に進みにくい」との指摘がありました。「一般的な靴よりは進みやすい」との声もあったものの、自然に足が前へ進む感覚を得られた上位商品には及ばない結果です。走り慣れていない初心者は、より推進力の高い商品も検討してみてください。
Cloudswift

Cloudswift

オン・ジャパン

レディースランニングシューズ

4.74
|

17,380円

クラウドスウィフトは、満足度の高いランニングシューズをお探しの人にぴったりの商品です。斬新な形をしたソールの、ポンポン跳ねるような反発力が特徴。着地の瞬間、地面を跳ね返しながら衝撃を吸収してくれるので、硬いアスファルトでも快適に走ることができます。加えて、安定性の高さも魅力のひとつ。検証では、アッパー・ヒールカップ・ソールの剛性すべてにおいて満点の評価を獲得しました。体のバランスを保ち、安定した走りに導いてくれるでしょう。実際に使用したモニターからは、反発性に優れていて疲れにくいと好評でした。ランニング経験者はもちろん、初心者にもおすすめですよ。値段はやや高いものの、耐久性も期待できるので十分にその価値がある商品といえます。ソールがやや硬いため、やわらかい履き心地が好みの人は事前に試し履きなどで確認する必要がありますが、全体的に非常に満足度の高い商品です。ぜひチェックしてみてくださいね。
ウエーブライダー24 レディース

ウエーブライダー24 レディース

MIZUNO

レディースランニングシューズ

|

12,900円

ウェーブライダー24は、やわらかい履き心地が好きな人には合わない可能性が。樹脂プレートを搭載しているため全体的に硬い点が気になります。一方、その波型樹脂プレートと高反発ソールの働きにより、衝撃吸収性に優れている点は魅力です。加えて、着地時のブレも少なく安定性も高評価。足が守られている感覚をしっかり得たいという人にはぴったりの商品といえます。優れたクッション・反発性は、推進力にも変換されますよ。モニターからは、自然と前に押し出される感じがするうえ、バランスも保ちやすいと好評でした。クッション性がよすぎて疲れるという人もいたので、心配な場合は、短距離から始めて慣らしていくとよいでしょう。機能性が高く安定した走りをキープできる商品ですが、全体的な硬さが気になる可能性があります。柔軟性も重視したい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
本革ビジネスシューズ

本革ビジネスシューズ

KENFORD (ケンフォード)

ビジネスシューズ

|

13,200円

ケンフォード 本革ビジネスシューズは、履き心地・丈夫さ・デザインを兼ね備えたものがほしい人におすすめ。靴を裁断し断面を確認すると、服飾ジャーナリストからは「裏地・芯材・インソールすべてが丈夫に仕上がっている」と高評価なコメントが聞かれました。比較したほかの商品にはつくりが雑なものがあったなか、耐久性はトップレベルです。素材は光沢がありソフトな牛革。つくりに左右差がなく縫製も丁寧で、質の高さが感じられました。モニターからは「しっかりしたつくりだが、適度に柔らかく歩きやすい」との声が並び、3人全員が履き心地に満足。謳い文句どおり、「見栄えで選ぶならコレ」とデザインに好感を持った人もいます。一方、防水性・ムレにくさはいまひとつ。靴を履いたまま5分間水に浸したところ、靴下のつま先部分がかなり濡れてしまいました。比較したなかには靴下がまったく濡れない商品があったことを思うと、雨の日の外回りにはあまり向いていないでしょう。霧吹きで靴の内部を濡らしてから20分間放置しても、湿度は少し下がったのみ。滑りにくさに特化したビブラム社製のラバーソールを採用しているのは利点ですが、通気性にも懸念が残ります。「歩きやすく、1日履いていても疲れない」との口コミどおり、足への負担を感じにくい点は魅力。とはいえ、外を歩く機会が多い人や汗のニオイが気になる人は、濡れにくくムレにくいほかの商品もチェックしてみてください。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.