マイベスト
靴用メンテナンス用品おすすめ商品比較サービス
マイベスト
靴用メンテナンス用品おすすめ商品比較サービス

靴用メンテナンス用品

靴用メンテナンス用品を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。靴用メンテナンス用品に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

新着
靴用メンテナンス用品のfavlist

人気
靴用メンテナンス用品の商品レビュー

除湿剤

addgood 除湿剤

あらた

置き型除湿剤

|

1,701円

結論からいうとaddgood 除湿剤 4-8ヶ月は、高い除湿力ができるだけ長続きするものがよい人におすすめです。除湿力を確かめるべく実際に使用してみると、80%あった水槽内の湿度は2時間経過すると56%まで低下しました。比較した全商品の除湿率は平均24%だったのに対し、30%と非常に優秀な結果です。設置前の準備も内側のシートをはがしたあと、プラスチック製のフタを被せるだけと手間はかかりません。さらに吸湿量も800mLと大きく、使用目安期間は4〜8か月と長め。取り替えの頻度を減らせるのはうれしいですね。また主成分となる吸湿素材の塩化カルシウムにプラスで防カビ・消臭剤も配合されており、カビ・ニオイ対策も同時に行えます。公式が運営するECサイトでの販売価格は税込540円(執筆時点)、1か月あたりのコストは約30円と安くはないものの、除湿力・持続力を兼ね備えていました。置き型除湿剤選びで迷ったら、ぜひ購入を検討してみてください。
除湿剤パワードライ タンクタイプ

除湿剤パワードライ タンクタイプ

カインズ

置き型除湿剤

|

198円

カインズ 除湿剤 パワードライ タンクタイプは、コンパクトなサイズながらニオイ対策までカバーできるのが魅力。除湿に加えて、防臭機能が備わっています。さらにほかの商品と比べても小型なため、靴箱など限られたスペースにも置きやすいでしょう。また、除湿力にも優れています。検証では、商品を置いてから30分経った時点で、78%あった部屋の湿度が25%まで低下していました。3個セットで158円と、手頃な価格で販売されているのもうれしいポイント。1か月あたりのコストも約26.3円と、安く抑えられました。リーズナブルな価格で購入しやすく、狭い場所の除湿・ニオイ対策を考えている人にも好適ですよ。
炭八 スマート小袋

炭八 スマート小袋

出雲カーボン

タンス向け除湿剤

|

660円

出雲カーボン 炭八 スマート小袋は、交換やメンテナンスの手間を省いて、同じ商品を長く使いたい人におすすめです。使用目安期間を確認したところ、一度購入すれば半永久的に使えると記載されていました。比較した商品には10日ほどで交換が必要なものもありましたが、こちらは長期的に見てコスパに優れています。付加機能が充実しているのもうれしいポイントです。比較した商品にはダニよけ効果が期待できないものも多い一方、こちらは脱臭・消臭や防カビ・ダニよけなど、豊富な付加機能を備えています。しかし、スピーディな除湿力には期待できず。商品を設置して2時間後の除湿率は25.6%と低めでした。比較したところ、除湿成分に塩化カルシウムを使用した商品のほうが除率率は高い傾向があり、なかには除湿率30~40%を記録したものも。対してこちらは木炭で緩やかに除湿する仕様ゆえに、「効果がわかりにくい」という口コミにも納得の結果です。比較したなかでは高価な商品ですが、吸湿センサーを確認しなくても半永久的にほったらかしでOKなのは大きな魅力。付加機能も充実しているため、タンスにこもりがちなニオイ・カビなどの対策に使いたい人にもぴったりです。より除湿力に優れたものを選びたい人は、スピーディに湿度を下げられたほかの商品を検討しましょう。
水とりぞうさん

水とりぞうさん

オカモト

置き型除湿剤

|

198円

オカモト 水とりぞうさんは、処分の楽さ・除湿力を兼ね備えたものをお探しの人におすすめです。比較した商品のなかでは珍しい水捨てシールつきで、ハサミやカッターを使わずにたまった水を捨てられるのがメリット。口コミどおり、シールを剥がすだけで簡単に処分できました。吸湿力も比較したなかでトップクラス。湿度を80%に保った水槽に除湿剤を入れた結果、2時間で湿度を59.5%まで下げました。比較した商品の平均値23%(※執筆時点)を上回る除湿力で、「効果が感じられない」という口コミを払拭。湿気が多い時期の活躍が期待できます。「すぐに水が満タンになる」という口コミがあるものの、持続期間も比較したなかでは長めです。季節によって左右されますが、使用目安期間は3~6か月なので通年使えるでしょう。比較したなかには5か月未満で交換が必要な商品があったことをふまえると、長く使用できるといえます。ただし、付加機能がないのは惜しいポイント。消臭・脱臭機能が備わっていた商品と比較すると、ニオイが気になる玄関などでは物足りなさを感じるかもしれません。湿気だけでなくニオイも取り除きたい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
ドライ&ドライUP NECO

ドライ&ドライUP NECO

白元アース

置き型除湿剤

|

436円

白元アース ドライ&ドライUP NECOは、取り替えによる手間を最小限にしたい人におすすめです。使用目安期間は平均6か月と、比較したなかではトップクラスの持続力。3~4か月が限度の商品も多数あるなか、口コミのとおりこまめなチェックが必要ないのがメリットです。2パック入りのため、1箱購入すれば1年通して使えますよ。使い勝手も悪くありません。ケースを開けてフィルムをはがし、再びカバーケースをセットするだけと準備も難しくなく、使用後は水を捨てれば小さくたたんで捨てられます。しかし、比較した商品にあった水捨てシールはついていないため、使用後はハサミかカッターを用意しておきましょう。肝心の除湿力に関しては、「湿気がよく取れる」との口コミに反しそこそこの結果に。湿度80%の空間に除湿剤を設置したところ、2時間での除湿率は21.9%と、全体平均の約23%(※執筆時点)を下回りました。比較したなかには30%以上の除湿率を持つ商品もあるなか、とくに湿度の高い場所では物足りなさを感じるかもしれません。消臭や防カビなど除湿以外の機能を備えた商品もあるなか、こちらの機能は除湿のみとシンプルです。1回で長く使えるのが魅力ですが、ニオイやカビをケアしたい・高い除湿力のある商品がほしいという人は、ほかもチェックしてみてくださいね。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.