アメックスカードを利用している、もしくは利用を検討している人にとって気になるのが、締め日と支払日。いずれもきちんと把握しておかないと、1か月で思った以上に使いすぎてしまったり、支払日に口座残高が足りていなかったりと、トラブルの原因になりかねません。
そこで本記事では、アメックスの締め日や支払日のタイミング、締め日や支払い日を確認する方法について解説します。引き落としできなかった場合の振込先も紹介するので、アメックスカードにこれから申し込む人だけでなく、すでに利用している人もチェックしてみてください。
金融機関勤務を経て1級ファイナンシャルプランニング技能士の資格を取得。ファイナンシャルプランニングオフィスParadise Wave(パラダイスウエーブ)の代表。現在は独立系ファイナンシャル・プランナーとして各種ローンに関する相談業務・セミナー講師・執筆活動を行っている。さらに、海外生活ジャーナリストとして移住支援も行っており、得意ジャンルは金融にとどまらず多岐に渡る。 【主な著書】 『貯める!儲ける!お金が集まる94の方法』(ローカス) 『あなたのファンを増やす魔法の質問 テラー必携!!』(近代セールス社) 『介護経験FPが語る介護のマネー&アドバイスの本』(近代セールス社) 『宅建資格を取るまえに読む本』(総合資格)
大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。
アメックスおすすめ5選
アメックスの締め日と支払い日は、3通りあります。締め日が20日前後の場合は支払日が翌月10日、締め日が1日前後の場合の支払日は同月21日、締め日が5日前後の場合の支払日は同月26日です。
ただし、指定する金融機関によって締め日と支払日が異なる場合があります。たとえば三井住友銀行と福岡銀行は支払日が10日と26日のみで、21日には対応していません。ゆうちょ銀行や地方銀行、信用金庫は支払日が10日しかないため注意が必要です。
ほかにもカードの種類によって締め日と支払日が違うことがあるので、事前に確認しておきましょう。
アメックスの締め日と支払日を確認する方法は複数ありますが、おすすめの方法はアプリからログインして確認する方法です。利用状況などとあわせて、支払日や締め日が確認できます。
また、コールセンターに電話をして確認することも可能です。電話番号はカードの種類によって異なるため、アメックス定番のグリーンカードの電話番号は0120-020120、ゴールドカードは0120-010120、プラチナカードは0120-376107にかけましょう。
そのほか毎月届く利用明細書で確認する方法もあります。アメックスの利用明細書は自宅に郵送で届く場合とEメールで届く場合の2種類ありますが、オンライン明細書サービスに登録している人はEメールで確認が可能です。
アメックスの締め日と支払日は、あとから変更ができません。
アメックスカードの支払日は10日・21日・26日の3つあり、支払口座に設定する金融機関によって支払日が異なります。締め日と支払日を変更したい場合は、希望する支払日に対応可能な金融機関に変更しましょう。
資金繰りの厳しさから締め日や支払い日を変更したいと考えている場合は、アメックス社が提供するペイフレックスサービス(リボ払いサービス)の利用がおすすめです。アメックスに入会して3か月以上が経過すると、「あとリボ」と「自動リボ」のいずれかのリボ払いを利用できるようになります。
ただし手数料(実質年率)として14.9%が取られるので、利用する際は注意が必要です。
アメックスの支払口座を変更する方法には、オンラインと書面の2つがあります。個人用カード会員の場合は、オンラインと書面のどちらからでも変更が可能です。オンラインから変更する場合は、オンラインサービスにログインして手続きしましょう。
書面で変更する場合は、預金口座振替依頼書と専用封筒をダウンロードして必要事項を記入し、アメックスまで郵送してください。ただし口座設定が完了するまで3週間ほどかかるため、急いでいる人はオンラインでの変更がおすすめです。
個人事業主向けビジネス・カードの会員は、オンラインでの変更に限られます。法人代表者用のビジネス・カードの会員や、労働金庫へ変更をする場合は、変更方法が書面のみなので注意しましょう。
アメックスの支払日に引き落としできなかった場合は、早急に対応する必要があります。引き落としできない状態が続くと信用情報に傷がつく可能性もあるので、以下で紹介する対処法を参考に早めの手続きを行いましょう。
支払日に引き落としできなかった場合は、再振替が行われる日までに支払口座にお金を入れておきましょう。再振替日は金融機関によって異なるので、事前の確認が必要です。
三菱UFJ銀行・三井住友銀行・みずほ銀行・横浜銀行・福岡銀行・常陽銀行などを設定している場合は、支払日の翌営業日もしくは翌々営業日に再振替されます。
ゆうちょ銀行を設定している場合は、再振替日は毎月12日です。12日が土日祝日にあたる場合は、翌営業日に再振替されます。
再振替日にも引き落としができなかった場合、もしくは上記以外の金融機関を設定している場合は、次で紹介するとおりアメックスが指定する口座に振り込みましょう。
口座振替に失敗して数か月のあいだ支払いが滞ってしまった場合、個人信用情報にも影響があり、クレジットカードやそのほかの借入が制限されることがあります。
アメックスには再振替日が設定されていますが、振替ができなかったときには、アメックスに連絡をして、早急に対処することが大切です。
再振替が間に合わなかった場合や、前項で紹介した口座に該当しない場合は、指定された口座に自分で振り込む必要があります。ただし、振込先はカードの種類によって異なるので注意が必要です。
個人カード会員の場合は、以下の口座へ振り込みをしましょう。
ビジネス・カード(経営者/個人事業主向け)会員の振込先は、以下のとおりです。
コーポレート・カード(大規模/中堅企業向け法人カード)会員は、以下の口座へ振り込んでください。
アメックスおすすめ5選
本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。
カードをかざすだけで支払いができるクレジットカードのタッチ決済。クレジットカードのタッチ決済を使ってみたいものの、どんなメリットがあるのか、どのカードで利用できるのか、どこで使えるのかなど、わからないことが多い人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、クレジットカードのタッチ決済とは何かにつ...
クレジットカード
公共料金の支払いでポイントがもらえる楽天のクレジットカード。お得に使いたいと考えている人だと、水道光熱費などの公共料金を支払うとどのくらいお得なのか知りたいと思っている人も少なくないはずです。そこで今回は、楽天カードで公共料金を支払うメリットやデメリットについて、わかりやすく解説します。ポイン...
クレジットカード
自動車税の納付にも使用できる楽天カード。ポイントを貯められる一方、納付の際に手数料が発生するため「損しているのでは?」と感じる人も少なくないはず。せっかくクレジットカードで支払うなら、お得に使えるとうれしいですよね。そこで今回は、楽天カードは自動車税の支払いに適しているのかについて解説します。...
クレジットカード
日本発の国際カードブランドであるJCB。JCBカードには、JCBプラチナやJCBゴールド、ゴールド ザ・プレミアといった特別な特典を受けられる高ランクのクレジットカードがあります。しかし、年会費や特典内容、加入条件が気になる人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、JCBプラチナ、JCBゴー...
クレジットカード
クレジットカードは、その種類によってさまざまなサービスや優待特典が利用できます。これからクレジットカードを作るのであれば、お得な特典が付いているカードを選びたいところ。クレジットカードの特典にはどういったものがあるのか気になる方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、クレジットカードにどのよ...
クレジットカード
メルカリだけでなく、JCBカードが使える全国のお店でも利用できるメルカード。メルカリの売上金が活用できるので、日常的に不用品を出品している人は便利に活用できます。しかし、せっかく入会するならお得なキャンペーンを利用したいですよね。本コンテンツでは、2025年7月に開催しているメルカードのキャン...
クレジットカード
Suicaとあわせて利用するとポイント還元がされるうえに便利なビューカード(viewカード)。入会するなら、キャンペーンを適用してお得に契約したいと考えている人も多いでしょう。そこで今回は、2025年7月に実施しているビューカードの最新キャンペーン情報を紹介します。特典の内容や、ルミネカード・...
クレジットカード
イオンの店舗でポイントをためられるWAON POINTカード。しかし、WAON POINTカードはどこで作れるか、どうやって使うかなどわからないことが多い人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、WAON POINTカードの発行方法や還元率などを解説します。WAON POINTをよりお得にた...
クレジットカード
日常的にスーパーで食料品や日用品を購入しているなら、クレジットカード払いがおすすめ。スムーズに買い物ができるほか、クレジットカード決済ならではの特典で生活費の節約につなげられる可能性があるでしょう。今回は、スーパーでお得に利用できるクレジットカードについて解説します。カード決済のメリットや注意...
クレジットカード
ステータスの高さから人気がある、アメックスのクレジットカード。存在感のあるメタルカードに憧れてはいるものの、使えないお店が多いという噂もあるため、カードを発行して使えなかったらどうしようと気になっている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、アメックスが使えないお店は本当に多いのか確認する...
クレジットカード
イオンカードと楽天カード、どちらも人気のクレジットカードです。申し込みをしたいと考えている人のなかには、どっちが自分に適しているか比較して悩んでいる人も多いのではないでしょうか。それぞれの特徴やメリットがわからないと、自分にとってお得なカードを選べないですよね。そこで今回は、楽天カードとイオン...
クレジットカード
ニコスカードの利用明細や請求額などがネット上で確認できる、Net Branch。どのようなサービスか気になっていて、サービス内容やログインしてできることを知りたいと思っている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、ニコスカードのNet Branchについてわかりやすく解説します。基本的な情...
クレジットカード
一括払いや分割払いなど、クレジットカードにはさまざまな支払い方法があります。高額な買い物をする際に便利な支払い方法ですが、使い方によっては引き落とし時に多額の手数料がかかってしまう場合も。そこで今回は、クレジットカードのメジャーな支払い方法5種類について、仕組み・使い方・手数料を中心にわかりや...
クレジットカード
特典や付帯保険が充実していることから人気があるダイナースクラブカード。年会費が高いという意見もあるものの、ステータス性が高いクレジットカードを求める人に注目されています。しかし、他社と比較してどのようなメリットがあるのかわからないという人は多いでしょう。そこで今回は、ダイナースクラブカードのメ...
クレジットカード
多くのクレジットカード会社が実施している新規入会キャンペーン。ポイント還元・割引・キャッシュバックなどのお得なキャンペーンが多くありますが、自分にはどれが向いているか迷う人も多いのではないでしょうか。本コンテンツでは、2025年7月にクレジットカードの新規入会で使えるキャンペーンを紹介します。...
クレジットカード