マイベスト
ダッチオーブンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ダッチオーブンおすすめ商品比較サービス
  • ダッチオーブンのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • ダッチオーブンのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • ダッチオーブンのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • ダッチオーブンのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • ダッチオーブンのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

ダッチオーブンのおすすめ人気ランキング【2025年】

丸鶏のローストチキン・パン・焼き芋など、1台でさまざまな料理が作れるダッチオーブン。ほったらかしレシピも作れるため、キャンプなどのアウトドアシーンで重宝します。しかし、ユニフレーム・SOTO・スノーピーク・コールマン・ロゴスなど多くのメーカーが販売しており、どれを選ぶべきか迷いますよね。


そこで今回は、ダッチオーブンの選び方を解説。さらに、おすすめのダッチオーブンをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年08月20日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

目次

焼き・煮込み・燻製など幅広いレシピに対応!ダッチオーブンの魅力とは?

焼き・煮込み・燻製など幅広いレシピに対応!ダッチオーブンの魅力とは?
出典:amazon.co.jp

焼く・炒める・煮る・燻す・蒸す・揚げるなど、幅広い調理に対応できるのがダッチオーブンのメリット。1台あるだけでキャンプ飯のバリエーションが広がります。上に炭を乗せてオーブンのように使ったりフタを裏返して鉄板として使ったり、アウトドアならではのワイルドな使い方が楽しめるのもダッチオーブンの魅力です。


また、厚みのある金属製でフタが重いため、蓄熱性と密閉性に優れているのもダッチオーブンのおすすめポイント。食材の旨みをしっかり引き出した、味わい深い料理に仕上がります。キャンプ料理の質をワンランクアップさせたい人に、ぜひチェックしてほしいアイテムです。

ダッチオーブンの選び方

ダッチオーブンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

主な素材はステンレス・鋳鉄・黒皮鉄板の3種。重視するポイントで選ぼう

ダッチオーブンの素材には、主にステンレス・鋳鉄・黒皮鉄板の3種類があります。それぞれ特性や扱いやすさが異なるため、重視したいポイントに合わせて選びましょう。

手入れの楽さを優先するなら、ステンレス製がおすすめ

手入れの楽さを優先するなら、ステンレス製がおすすめ
出典:amazon.co.jp

手入れが楽なものを選びたい人は、ステンレス製の商品を選びましょう。錆びにくい素材でシーズニング(購入後や使用後にオイルの塗布と空焼きを数回繰り返す油慣らし)が不要で、手軽に使えます。使用後は食器のように中性洗剤で洗って乾かすだけなので、扱いやすいものがほしい初心者にステンレス製はおすすめです。


また、蓄熱性に優れており、一度温まると冷めにくいのもステンレス製のダッチオーブンの魅力。ビーフシチューなどのスープや、カレーなどの煮込み料理を作るのに適しています。


ただし、ステンレス製は鉄製と比べると熱伝導率が低く、温まるのに時間がかかるのが難点。食材に火を通すのにやや時間がかかるうえに焦げ付きやすいため、時短料理には不向きな傾向があります。熱による変色が起こりやすい点も、頭に入れておきましょう。

鍋を育てる楽しさを味わいたいなら、鋳鉄製がぴったり

道具を育てる感覚を楽しみたい人には、鋳鉄製の商品がおすすめです。鋳鉄製のダッチオーブンは、シーズニングを行うのが基本。調理と手入れを繰り返して大切に使い込むと「ブラックポット」とよばれる黒光りする状態に変化し、油を使わなくても焦げ付きにくい鍋に仕上がります。


また、熱伝導率が高く耐熱性に優れるのも鋳鉄製の商品のメリットです。高温調理が可能なので、ガーリックシュリンプなどの炒め物やステーキなどの焼き物にぴったり。鉄分が手軽に摂れるのもうれしいポイントです。


ただし、鋳鉄は非常に錆びやすい素材なため、メンテナンスを怠るとすぐに錆が発生します。なじんだ油が洗い流されて焦げや錆が生じやすくなるので、中性洗剤の使用もNG。お湯を使うなど洗浄に時間がかかります。最近は初回のシーズニングが不要の商品も多いので、少しでも手間を省きたい人は探してみてください。

丈夫なものがほしいなら、黒皮鉄板製をチョイス

丈夫なものがほしいなら、黒皮鉄板製をチョイス
出典:amazon.co.jp

丈夫なものがほしい人は、黒皮鉄板製の商品をチェックしましょう。黒皮鉄板は、1枚の鉄板を1000度前後の高温で圧延加工した素材です。強い衝撃や急激な温度変化に強く、耐久性に優れているのが黒皮鉄板のダッチオーブンの魅力。タフに長く愛用できるものを探している人に、ぴったりの商品です。


また、酸化被膜とよばれる黒色の膜をまとっており、鋳鉄よりも錆びにくいのも黒皮鉄板製の商品のメリット。シーズニングは必要ですが、中性洗剤で洗えるので手軽に手入れできます。メンテナンスを適度に楽しみたい人にもおすすめですよ。


ただし、ステンレス製や鋳鉄製と比較すると黒皮鉄板製の商品数は少なめ。形状やデザインの選択肢が限られる点は、理解しておきましょう。

2

人数・料理に合わせてサイズを選択しよう

ダッチオーブンのサイズは商品によってさまざま。参加する人数や作りたい料理に合わせて、適したサイズを選びましょう。

1~2人のソロ・デュオキャンプには、コンパクトな8インチが便利

1~2人のソロ・デュオキャンプには、コンパクトな8インチが便利
出典:amazon.co.jp

ソロキャンプやデュオキャンプには、コンパクトな8インチの商品がぴったり。直径18.5cm程度で約2合の米が炊けるので、1~2人分の料理を作るのに適しています。小型・軽量なので、持ち運びやすいのもメリットです。


また、8インチの商品は、貝の酒蒸しや焼きリンゴなどの軽いおつまみやデザートを作るのにも便利。大型サイズのダッチオーブンとあわせて、補助的に使うのもおすすめです。

4人程度のファミリーキャンプには、汎用性が高い10インチを目安に

4人程度のファミリーキャンプには、汎用性が高い10インチを目安に
出典:amazon.co.jp

4人程度が参加するファミリーキャンプには、10インチの商品が便利。直径約23~24cmでご飯は5~6合程度炊けるため、4人分の量が十分にまかなえます。人数分を一度に作れておかわりも楽しめるサイズなので、アウトドアでしっかり食事を楽しみたいグループやファミリーに、10インチの商品はぴったりです。


また、10インチのダッチオーブンは標準的な丸鶏がすっぽり入る大きさで、汎用性が高いのも魅力。ローストチキン・ローストビーフなどの定番料理はもちろん、アクアパッツァ・ピザ・燻製など幅広い料理に対応できます。さまざまなキャンプ飯レシピに挑戦したい人に、おすすめのサイズですよ。

大人数のグループキャンプには、12インチ以上の大型商品を

大人数が参加するグループキャンプで使うなら、12インチ以上の大型サイズの商品をチョイスしましょう。12インチのダッチオーブンは直径約30cmで、10合程度のご飯が炊けます。パエリア・カレー・おでんなど大人数向けの料理を用意するのに便利ですよ。


ただし、12インチ以上のダッチオーブンはビッグサイズな分、重量も大きいのがデメリット。重さが10kgを超える商品も少なくありません。ロケーションや使用場所までの移動手段を考慮して、無理なく持ち運べる商品を選ぶことが大切です。

3

アウトドアで使いやすいデザインにも注目

ダッチオーブンの形状や構造は、商品によって異なります。アウトドアで使いやすい工夫が施された商品を選ぶのがおすすめです。ここでは、商品を選ぶ際に注目したい3つのポイントを紹介します。

フタはフラットでふちがあるものがベター。乗せた炭が落ちにくい

フタはフラットでふちがあるものがベター。乗せた炭が落ちにくい
出典:amazon.co.jp

上に炭を乗せるオーブン調理をするなら、フタの形状がフラットでふちがある商品を選びましょう。乗せた炭が安定しやすく落ちにくいため、上からの火力をしっかりキープできます。パン・グラタン・蒸し料理など上部からの熱が仕上がりを左右する料理を作りたい人は、要チェックですよ。


また、キャンプでバーベキューや焼肉を楽しみたい人は、フタの裏がグリルプレート仕様の商品を選ぶのもおすすめ。表面が波型で食材にきれいな焼き目がつくので、おいしそうな見た目に仕上がります。焼き魚を作るのにもぴったりです。

両側の持ち手・ワイヤーハンドルが付いたものが便利。移動時に持ち運びやすい

両側の持ち手・ワイヤーハンドルが付いたものが便利。移動時に持ち運びやすい
出典:amazon.co.jp

持ち運びやすさを重視する人には、サイドの持ち手とワイヤーハンドルの両方が付いたものを選ぶのがおすすめです。両側に持ち手が付いたものは両手でしっかり掴めるため、重たい鍋も安定して運べるのがメリット。ワイヤーハンドルがあれば片手でも持てるので、状況に応じて使い分けられますよ。


また、トライポッド(鍋を吊るす三脚)を使って焚き火調理をする場合は、くぼみのあるワイヤーハンドルが付いた商品が便利。ワイヤーハンドルのくぼみにトライポッドのフックがしっかり引っ掛かるので、鍋の安定感が増しますよ。

炭火や焚き火に直接置くなら、安定しやすい脚付きも選択肢

炭火や焚き火に直接置くなら、安定しやすい脚付きも選択肢

炭火や焚き火に直接置いて調理するなら、脚付きスタイルの商品も選択肢に。炭や薪は時間経過とともに燃えて崩れるため、脚なしの鍋を炭火や焚き火の上に置くと傾く可能性があります。脚付きのダッチオーブンは脚の間に炭や薪が置けるので、炭火や焚き火の中でも安定しやすいのがメリットです。

ただし、脚付きの商品は基本的に家庭用のコンロでは使用できません。網の上に鍋を乗せて加熱する場合も、脚が邪魔になるので注意が必要です。脚があると使いにくいケースも多いので、自分の使い方に脚付きの商品は適しているか十分に考慮してから購入を決めましょう。

4

リフター・五徳・ケースなど、便利に使える付属品もチェック

リフター・五徳・ケースなど、便利に使える付属品もチェック
出典:amazon.co.jp

商品を選ぶ際は、付属品の内容も確認しましょう。便利な付属品が充実した商品なら、アウトドアでより快適にダッチオーブンが使えます。後でアイテムを買い足す手間が省けるのもうれしいポイントです。


たとえば、フタを持ち上げるリフターが付いていれば、高温の鍋も簡単に開けられます。フタや鍋の置き場に使える五徳付きの商品も実用的。ロースト料理や燻製を作るなら、鍋底の焦げ付きを防ぐ金網付きの商品を選ぶのもおすすめです。


また、持ち手のある収納ケースが付属していれば、ダッチオーブンの持ち運びもスムーズ。移動時にほかのツールと接触して鍋が傷つくのを予防できるのもメリットです。自宅で保管する際のホコリ対策にも、収納ケースは役立ちますよ。

5

IH?ガス?家庭で使うならコンロの熱源に対応したものを

IH?ガス?家庭で使うならコンロの熱源に対応したものを
出典:amazon.co.jp

家庭でもダッチオーブンを使う場合は、対応熱源をチェックすることが大切。とくに自宅のコンロの熱源がIHの場合、IH対応のダッチオーブン以外は使用できません。商品説明をよく読み、自宅のコンロの熱源に対応した商品を選びましょう。


なお、IH対応の鍋はガスコンロでも使える商品がほとんどです。引っ越しや買い替えで自宅の熱源が変わる可能性があるなら、IH対応の商品を選ぶと長く使えるでしょう。

選び方は参考になりましたか?

ダッチオーブン全10商品
おすすめ人気ランキング

人気のダッチオーブンをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年08月20日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

素材

総重量

外寸直径

外寸高さ

満水容量

シーズニング必要

対応熱源

付属品

洗剤使用可能

持ち手の種類

フチ付き

1

キャプテンスタッグ

CAPTAIN STAG ダッチオーブンダッチオーブンUG-3060

キャプテンスタッグ ダッチオーブン 1

コンパクトサイズでソロキャンプにぴったり。IHにも対応

鋳鉄

約1.5kg

14.5cm

約10cm

約0.7L

ガスコンロ、シーズヒータ

不明

ワイヤーハンドル

2

新富士バーナー

SOTO ステンレスダッチオーブンステンレスダッチオーブンST-910

新富士バーナー ステンレスダッチオーブン 1

サビにくく衝撃や温度変化に強いダッチオーブン

ステンレス

5.0kg

36.5cm

16cm

4.8L

IH、ガスコンロ、電気プレート、ハロゲンヒーター、シーズヒーター

底網

サイド、ワイヤーハンドル

3

新越ワークス

UNIFLAMEUFダッチオーブン10インチ660942

新越ワークス UFダッチオーブン10インチ 1

耐久性が高く割れにくい!29種類のレシピを掲載した冊子つき

黒皮鉄板

5.8kg

不明

不明

5L

IH、CH、ガスコンロ

不明

サイド、ワイヤーハンドル

4

スノーピーク

snow peak和鉄ダッチオーブン 26CS-520

スノーピーク 和鉄ダッチオーブン 26 1

薄くて丈夫な鋳物を採用したダッチオーブン

ダクタイル鋳鉄

7.9kg

26.8cm

12cm

5.3L

IH

リッド、スキレット、ポット

不明

ワイヤーハンドル

5

ビタクラフトジャパン

ビタクラフトクックギア ステンレスダッチオーブンW

ビタクラフトジャパン クックギア ステンレスダッチオーブンW 1

熱効率の良さと軽さを両立。お手入れも簡単

ステンレス、アルミ

4.8kg

26.7cm

17.5cm

7.6L

IH、ガスコンロ、焚き火・バーナー、炭火

浅鍋、リフター、スタンド、ラック、オリジナルレシピブック

サイド

6

ニューウェルブランズ・ジャパン

Colemanコールマン ダッチオーブンSF1709392

ニューウェルブランズ・ジャパン コールマン ダッチオーブンSF 1

シーズニングが不要ですぐに調理を始められる

鋳鉄

6kg

25cm

13cm

不明

ガスコンロ

リッドリフター、収納ケース

ワイヤーハンドル

7

SIS

10インチ ダッチオーブンD545S

SIS 10インチ ダッチオーブン 1

シーズニング不要の鋳鉄製!五徳やリッドリフターも付属

鋳鉄

5.5kg

25.8cm

13.5cm

4L

ガスコンロ

五徳、リッドリフター、収納袋

ワイヤーハンドル

8

ロゴスコーポレーション

LOGOSロゴス SLダッチオーブン81062229

ロゴスコーポレーション ロゴス SLダッチオーブン 1

面倒なシーズニングが不要のダッチオーブン

鋳鉄

5.5kg

28.5cm

15.5cm

4.0L

IH、ガスコンロ

収納バッグ

不明

ワイヤーハンドル

9

LODGE

ダブルダッチオーヴン 10 1/4インチL8DD3

LODGE ダブルダッチオーヴン 10 1/4インチ 1

蓋はスキレットとしても使用できる

鋳鉄

5.69kg

不明

不明

不明

IH、ガスコンロ、オーブン

不明

サイド

10

キャプテンスタッグ

CAPTAIN STAG ダッチオーブンダッチオーブンUG-3046

キャプテンスタッグ ダッチオーブン 1

キャンプなどアウトドアに適したダッチオーブン

鉄鋳

5.2kg

26cm

12.8cm

4L

IH、ガスコンロ、シーズーヒーター、ハロゲンヒーター

不明

吊るしフック

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

キャプテンスタッグ
CAPTAIN STAG ダッチオーブンダッチオーブンUG-3060

ダッチオーブン 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonで売れています!
1,780円
在庫わずか
タイムセール
最安価格
Amazonで売れています!
1,780円
在庫わずか
素材鋳鉄
総重量約1.5kg
外寸直径14.5cm
満水容量約0.7L
対応熱源ガスコンロ、シーズヒータ
持ち手の種類ワイヤーハンドル
外寸高さ
約10cm
シーズニング必要
付属品
不明
洗剤使用可能
フチ付き

コンパクトサイズでソロキャンプにぴったり。IHにも対応

約14cmのコンパクトサイズで、おき火・焚火による本格的なアウトドアクッキングを楽しめるのが魅力です。煮たり蒸したりするだけでなく、フタで焼いたりスモークしたりも可能。IHに対応しているため、自宅で使えるのもうれしいポイントですよ。

ランキングは参考になりましたか?
2位

新富士バーナー
SOTO ステンレスダッチオーブンステンレスダッチオーブンST-910

最安価格
16,800円
やや高価格
素材ステンレス
総重量5.0kg
外寸直径36.5cm
満水容量4.8L
対応熱源IH、ガスコンロ、電気プレート、ハロゲンヒーター、シーズヒーター
持ち手の種類サイド、ワイヤーハンドル
外寸高さ
16cm
シーズニング必要
付属品
底網
洗剤使用可能
フチ付き

サビにくく衝撃や温度変化に強いダッチオーブン

金属の中でも極めて丈夫なステンレスを採用しており、サビにくく衝撃や温度変化に強いのが特徴。重みのあるフタでしっかり密閉し、上下左右360度からまんべんなく加熱ができます。食材から出た水分を逃さないので、旨味を閉じ込めふっくら仕上がるのも魅力です。

3位

新越ワークス
UNIFLAMEUFダッチオーブン10インチ660942

最安価格
10,989円
中価格
素材黒皮鉄板
総重量5.8kg
外寸直径不明
満水容量5L
対応熱源IH、CH、ガスコンロ
持ち手の種類サイド、ワイヤーハンドル
外寸高さ
不明
シーズニング必要
付属品
不明
洗剤使用可能
フチ付き

耐久性が高く割れにくい!29種類のレシピを掲載した冊子つき

黒皮鉄板製だから、食器用洗剤を用いてタワシでゴシゴシ洗っても劣化しにくい製品。耐久性が高いため、落としても割れにくいでしょう。29種類のダッチオーブン料理を掲載したレシピブックが同封されており、何から作ればいいか困ったときに便利ですよ。

4位

スノーピーク
snow peak和鉄ダッチオーブン 26CS-520

最安価格
Amazonで売れています!
23,870円
在庫わずか
素材ダクタイル鋳鉄
総重量7.9kg
外寸直径26.8cm
満水容量5.3L
対応熱源IH
持ち手の種類ワイヤーハンドル
外寸高さ
12cm
シーズニング必要
付属品
リッド、スキレット、ポット
洗剤使用可能
不明
フチ付き

薄くて丈夫な鋳物を採用したダッチオーブン

スノーピークの地元燕三条地区の鋳物成型技術によって実現した、薄くて丈夫な鋳物を採用したダッチオーブンです。軽く取り扱いが楽で、ヒートショックや衝撃にも強いのもうれしいところ。リッドのフチには炭を載せたときに落ちにくいリブが備わっています。

5位

ビタクラフトジャパン
ビタクラフトクックギア ステンレスダッチオーブンW

最安価格
Amazonで売れています!
37,400円
在庫わずか
素材ステンレス、アルミ
総重量4.8kg
外寸直径26.7cm
満水容量7.6L
対応熱源IH、ガスコンロ、焚き火・バーナー、炭火
持ち手の種類サイド
外寸高さ
17.5cm
シーズニング必要
付属品
浅鍋、リフター、スタンド、ラック、オリジナルレシピブック
洗剤使用可能
フチ付き

熱効率の良さと軽さを両立。お手入れも簡単

ステンレス・アルミの全面5層構造を採用し、熱効率の良さと軽さを両立させたダッチオーブンです。さびにくいステンレス製なので、シーズニングなどのメンテナンスが不要で、お手入れが簡単。深鍋・浅鍋の2つの鍋がセットになっており、料理に合わせて使い分けができるのもうれしいポイントです。

6位

ニューウェルブランズ・ジャパン
Colemanコールマン ダッチオーブンSF1709392

最安価格
8,509円
中価格
素材鋳鉄
総重量6kg
外寸直径25cm
満水容量不明
対応熱源ガスコンロ
持ち手の種類ワイヤーハンドル
外寸高さ
13cm
シーズニング必要
付属品
リッドリフター、収納ケース
洗剤使用可能
フチ付き

シーズニングが不要ですぐに調理を始められる

植物性オイル仕上げなので、シーズニングが不要で、すぐに調理を始められるダッチオーブン。脚なしタイプなので家庭のキッチンでも使用可能です。10インチは一家族で初めて買う1台に適したサイズで、家庭での日常使いにもフィットするでしょう。

7位

SIS
10インチ ダッチオーブンD545S

10インチ ダッチオーブン 1
10インチ ダッチオーブン 2
10インチ ダッチオーブン 3
10インチ ダッチオーブン 4
10インチ ダッチオーブン 5
10インチ ダッチオーブン 6
10インチ ダッチオーブン 7
10インチ ダッチオーブン 8
10インチ ダッチオーブン 9
最安価格
Amazonで売れています!
6,958円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
6,958円
在庫わずか
素材鋳鉄
総重量5.5kg
外寸直径25.8cm
満水容量4L
対応熱源ガスコンロ
持ち手の種類ワイヤーハンドル
外寸高さ
13.5cm
シーズニング必要
付属品
五徳、リッドリフター、収納袋
洗剤使用可能
フチ付き

シーズニング不要の鋳鉄製!五徳やリッドリフターも付属

家庭用コンロでも使用できる、10インチの鋳鉄製ダッチオーブンです。シーズニング不要で、気軽に使用できます。蓋置きにもなる五徳・蓋を簡単に取り外せるリッドリフター・持ち運びに便利な収納袋が付属しているのもうれしいポイントです。

8位

ロゴスコーポレーション
LOGOSロゴス SLダッチオーブン81062229

最安価格
7,980円
中価格
素材鋳鉄
総重量5.5kg
外寸直径28.5cm
満水容量4.0L
対応熱源IH、ガスコンロ
持ち手の種類ワイヤーハンドル
外寸高さ
15.5cm
シーズニング必要
付属品
収納バッグ
洗剤使用可能
不明
フチ付き

面倒なシーズニングが不要のダッチオーブン

シーズニングレス仕様だから、面倒なシーズニングが不要なのがうれしいダッチオーブン。料理の幅が広がる深型で、キッチンでも使える脚なしタイプです。IHにも対応できるほか、収納バッグ付きで持ち運びに便利なのも魅力。

9位

LODGE
ダブルダッチオーヴン 10 1/4インチL8DD3

最安価格
18,322円
やや高価格
素材鋳鉄
総重量5.69kg
外寸直径不明
満水容量不明
対応熱源IH、ガスコンロ、オーブン
持ち手の種類サイド
外寸高さ
不明
シーズニング必要
付属品
不明
洗剤使用可能
フチ付き

蓋はスキレットとしても使用できる

キッチンオーブンループハンドルの蓋側が深型になりハンドルも付いたモデルです。蓋はスキレットとしても使用でき、スポンジケーキやふき芋をころがしたり、そのままひっくり返せば両面焼きの料理もできます。ロッジ社の多年にわたる研究により、すぐに使える慣らし済み商品です。

10位

キャプテンスタッグ
CAPTAIN STAG ダッチオーブンダッチオーブンUG-3046

最安価格
4,293円
やや低価格
素材鉄鋳
総重量5.2kg
外寸直径26cm
満水容量4L
対応熱源IH、ガスコンロ、シーズーヒーター、ハロゲンヒーター
持ち手の種類吊るしフック
外寸高さ
12.8cm
シーズニング必要
付属品
不明
洗剤使用可能
フチ付き

キャンプなどアウトドアに適したダッチオーブン

キャンプなどアウトドアに適したダッチオーブン。オーブン・煮る・蒸す・焼く・スモークなど、さまざまな調理で活躍しますアウトドアだけでなく、家庭でも使用可能で、ガスコンロ・IH・シーズヒータ・ハロゲンヒータ・エンクロヒータ・ラジエントヒータに対応。

ダッチオーブンでやってはいけないことは?

ダッチオーブンを長く使うためには、やってはいけないことを事前に把握しておくのが大切。間違った使い方をすると、鍋が劣化する原因になるので注意が必要です。


たとえば、使用後に鍋に汚れを残したまま放置するのは避けましょう。汚れが腐食や錆の原因となり、本体の劣化につながります。使用後は鍋の素材に応じた洗い方で、できるだけ早く汚れを落とすことが重要です。


また、湿気の多い場所でダッチオーブンを保管するのも厳禁。ステンレスなど錆びにくい素材の商品もありますが、まったく錆びないわけではありません。錆を予防するためにも、メンテナンス後は風通しの良い場所で保管しましょう。湿気対策として、丸めた新聞紙やキッチンペーパーを鍋の中に入れるのもおすすめですよ。

キャンプで炒飯やパンケーキを作りたいなら、スキレットもチェックしよう

キャンプで炒飯やパンケーキを作りたいなら、ダッチオーブンよりも浅くて手軽に使えるスキレットがおすすめ。鉄製のスキレットは高温調理に適しており、蓄熱性にも優れているので、パラパラの炒飯やふわふわのパンケーキが作れますよ。以下のコンテンツで、スキレットの人気商品をチェックしてくださいね。

おすすめのダッチオーブンランキングTOP5

1位: キャプテンスタッグCAPTAIN STAGダッチオーブンダッチオーブンUG-3060

2位: 新富士バーナーSOTOステンレスダッチオーブンステンレスダッチオーブンST-910

3位: 新越ワークスUNIFLAMEUFダッチオーブン10インチ660942

4位: スノーピークsnow peak和鉄ダッチオーブン 26CS-520

5位: ビタクラフトジャパンビタクラフトクックギア ステンレスダッチオーブンW

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ダッチオーブン関連のおすすめ人気ランキング

ミニダッチオーブン

11商品

人気
ダッチオーブン関連の商品レビュー

新着
ダッチオーブン関連の商品レビュー

人気
アウトドア・キャンプ関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.