マイベスト
ダッチオーブンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ダッチオーブンおすすめ商品比較サービス
  • UNIFLAME UFダッチオーブン10インチをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • UNIFLAME UFダッチオーブン10インチをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • UNIFLAME UFダッチオーブン10インチをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • UNIFLAME UFダッチオーブン10インチをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • UNIFLAME UFダッチオーブン10インチをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

UNIFLAME UFダッチオーブン10インチをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

黒皮鉄板製で錆びにくく、耐衝撃性にも優れていると謳うアウトドア向けダッチオーブン、UNIFLAME UFダッチオーブン10インチ。「手入れが楽」「ピザをおいしく焼けた」など高評価の口コミを見かけますが、実際のところどうなのか気になりますよね。


今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • 手入れのしやすさ
  • おいしさ
  • 使い勝手のよさ
  • 機能性


さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のアウトドア向けダッチオーブンとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、アウトドア向けダッチオーブン選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年07月02日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

はじめに結論!鋳鉄製より手軽にアウトドア調理を楽しめる。チキンも野菜も柔らかく仕上がった

新越ワークス
UNIFLAMEUFダッチオーブン10インチ660942

10,989円

UFダッチオーブン10インチ
素材黒皮鉄板
総重量5.8kg
外寸直径不明
満水容量5L
対応熱源IH、CH、ガスコンロ
持ち手の種類サイド、ワイヤーハンドル

良い

    • 洗剤や金属たわしが使えるため、焦げや汚れを落としやすい
    • 火が均一に通りやすく、ダッチオーブンらしい仕上がりが楽しめる
    • 持ち手が大きく、2本のワイヤーハンドルがあるため、安定して運びやすい

気になる

    • 使用前のシーズニングや保管前のオイルコーティングが必要
    • フタが重く、開ける際に力が必要

UNIFLAME UFダッチオーブン10インチは、アウトドアらしい無骨な見た目ながら、比較的手軽に扱える点が魅力。素材には、比較した商品内でも珍しい黒皮鉄板を使用。ステンレスと鋳鉄の利点を兼ね備えており、雰囲気を楽しめつつ鋳鉄製より手入れに手間がかからないのがメリットです。手軽さとデザインのどちらを重視するか迷っている人にぴったりでしょう。


実際に作った料理のおいしさも優秀。ローストチキンはしっとりムラなく焼き上げがり、モニターから「とても柔らかく食べやすい」などの声が挙がりました。つけ合わせのにんじん・じゃがいもも柔らかく、玉ねぎは溶けそうなほど。お肉の味の染み込みはムラがあったものの、野菜は甘さが凝縮された奥深い味わいでした。


直火だけでなく、ガスコンロ・IH・CH(クッキングヒーター)に対応しているのも利点です。アウトドアだけでなく、家庭でも使えるのがうれしいですね。フタにはふちがあり、炭を置くことも可能。上部から熱を加えられ、「ピザをおいしく焼けた」との口コミどおり食材に均等に火を通せます。


洗剤と金たわしを使ってゴシゴシ洗えるのもよい点です。一方で、使用前のシーズニング・使用後のオイルコーティングをする必要がある点はネック。比較した鋳鉄製商品よりは楽に手入れできますが、シーズニング不要のステンレス製と並ぶと手間がかかります。とにかく手軽さ重視の人には向きません。


両サイドの持ち手に加え、吊るして直火にもかけられるワイヤーハンドルがあり、どちらも比較的安定して持てました。ただフタ・本体ともに重く、取り回しやすさはいま一歩。軽くて扱いやすくお手入れもとにかく楽に済ませたいなら、ステンレス製モデルもチェックしてみてください。

UNIFLAME UFダッチオーブン10インチとは?

UNIFLAME UFダッチオーブン10インチとは?

そもそもダッチオーブンとは、焼く・炒める・煮る・燻す・蒸す・揚げるなどマルチに活用できる鍋のことです。万能鍋とも呼ばれており、キャンプでおいしい料理を楽しみたいときに便利。フタが重いので密閉性が高く、圧力鍋のように蒸気を逃がさず食材に旨味をしっかり凝縮できるのが特徴です。


今回ご紹介するUNIFLAME UFダッチオーブン10インチもそのひとつで、強い衝撃を受けても割れにくく、急激な温度の変化にも強いと謳っています。ファミリーキャンプにも適した10インチサイズで、アウトドアだけでなくキッチンでも使いやすい設計ですよ。


販売元のUNIFLAMEは、1985年創業の国産アウトドアメーカー。ダッチオーブンなどの調理ギアのほか、タープ・テント・焚火台などさまざまなキャンプギアを販売しています。

錆びに強い黒皮鉄板製を採用。ガス・IHにも対応

錆びに強い黒皮鉄板製を採用。ガス・IHにも対応
出典:uniflame.co.jp

ダッチオーブンの素材には、主にステンレス・黒皮鉄板・鋳鉄の3種類があります。本品の素材には、ステンレスよりハードに使用でき、鋳鉄よりも簡単に扱えるとされる黒皮鉄板を採用。耐錆性が高く赤錆が発生しにくい特徴があり、家庭用洗剤や金たわしで気軽に洗える点も魅力です。


満水容量は約5Lで、1〜7合の炊飯が可能。アウトドアでの直火だけでなく、ガス・IHなど家庭のキッチンでも使えます。レシピブックが付属するので、新たな料理にチャレンジしたい人は活用してみましょう。詳しいスペックは以下のとおりです。


スペック

  • 素材|黒皮鉄板
  • 満水容量|約5L(1~7合炊飯可能)
  • 対応熱源|直火・ガス・IH
  • サイズ|内寸直径26×深さ11cm(底径:直径約20cm)
  • 重量|約5.8kg
  • 付属品|レシピブック

サイズは3種類。専用トートバッグなど周辺アイテムも販売

UFダッチオーブンには、検証で使用した10インチのほか、8インチもラインナップしています。より小型で取り回しやすいモデルがほしい場合はチェックしてくださいね。


またダッチオーブン専用のトートバッグ・底網・リフターなど、周辺アイテムも販売中です。あわせて購入すればより便利に使えるでしょう。

実際に使ってみてわかったUNIFLAME UFダッチオーブン10インチの本当の実力!

今回はUNIFLAME UFダッチオーブン10インチを含む、アウトドア向けダッチオーブン全11商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 手入れのしやすさ
  2. おいしさ
  3. 使い勝手のよさ
  4. 機能性

シーズニングに手間がかかる。洗剤・金たわしが使えるのはメリット

シーズニングに手間がかかる。洗剤・金たわしが使えるのはメリット

まずは、手入れのしやすさの検証です。使用前のシーズニング・使用後のオイルコーティングが不要か、洗剤を使用できるかなどのポイントをチェック。「使用前後の手入れが不要なうえに、簡単に洗える商品」を高評価としました。


調べたところ、お手入れのしやすさはあと一歩の評価に。黒皮鉄板製で、金たわしとクレンザーが使える点は魅力。比較したほかの商品には、洗剤が使えないものや柔らかな布・スポンジしか使えないものがあったなか、焦げや汚れがひどい場合でもゴシゴシ洗えます。


ただ、使用前のシーズニング・使用後のオイルコーティングが必要な点はデメリット。ステンレス製の商品はどちらも不要だった点を考慮すると、手間がかかります。とはいえ鋳鉄製の商品よりはメンテナンスが楽なので、アウトドアらしいデザインと手入れの両方を重視する人には候補となるでしょう。


  1. 使用前のシーズニング|要
  2. 使用後のオイルコーティング|要
  3. 洗剤の使用|⚪︎(クレンザー使用可)
  4. 金属たわしの使用|⚪︎

ダッチオーブンの魅力が際立つおいしさ。均一に火が通る

ダッチオーブンの魅力が際立つおいしさ。均一に火が通る

次は、おいしさの検証です。


20歳以上の男女モニター5人がダッチオーブンで作ったローストチキンとつけ合わせの野菜を実食。肉の食感・肉の味の染み込み具合・肉の香りなどをチェックしました。

食感は肉・野菜ともに優秀。ムラなくしっとり焼けた

食感は肉・野菜ともに優秀。ムラなくしっとり焼けた

総合的なおいしさは高評価を獲得。できあがったローストチキンを食べると、全体的にムラなくしっとり仕上がり、ダッチオーブンの魅力を発揮。肉の食感についてはモニター5人全員が「満足」と回答し、「とても柔らかく食べやすい」などプラスの声が多数挙がりました。


野菜の食感にも全員が満足し、フォークで簡単にカットできるほど。比較したステンレス製の商品には硬さにムラが出たものが多かったのに対し、黒皮鉄板製の本品は硬いじゃがいもも簡単に噛めました。メインの肉・つけ合わせの野菜ともに、パサつきのない柔らかな食感を楽しめますよ。


肉の食感についてのモニターコメント

  1. 「とても柔らかく食べやすい」
  2. 「柔らかく、中まで火が通っていた」
  3. 「しっとりとしていてパサパサ感がまったくない」
  4. 「しっかり火が通っていて、じゃがいももしっかり噛めた」
コメントは一部抜粋

野菜の食感についてのモニターコメント

  1. 「とても柔らかくて、溶けそうなくらい」
  2. 「野菜本来の甘さが出ていて、とても柔らかい」
  3. 「柔らかく、フォークで切れるぐらい」
  4. 「じゃがいも・たまねぎともに柔らかい」
コメントは一部抜粋

肉の味染みはムラがある。野菜は本来の味を引き出せた

肉の味染みはムラがある。野菜は本来の味を引き出せた

味の染み込み具合はあと一歩です。肉の味に満足したのは5人中3人。モニターからは「外側と内側ではっきりわかるほど味が違う」といった声があがり、食べる場所によって濃かったり薄かったりする点が気になりました。


比較した肉の中心部までムラなく味が染み込んだ商品と並ぶと、やや物足りない結果です。ローストチキンやローストビーフなど、塊肉のような大きな食材を調理する場合は、食べる際に塩コショウで調整するなど工夫しましょう。


一方、野菜の味わいにはモニター5人全員が満足。「野菜本来の味がしておいしい」といった声が多く聞かれ、野菜の甘さが凝縮されたような味わいを楽しめました。比較した全商品のなかでも本品は野菜の味が特に好評だったので、子ども連れのキャンプで野菜を使った料理にチャレンジするのもおすすめです。


肉の味の染み込み具合についてのモニターコメント

  1. 「外側の肉と内側の肉ではっきりわかるほど味が違う」
  2. 「塩コショウの味はせず、肉本来の甘さを感じた」
  3. 「お肉の味だけで塩コショウの味はあまりしない。場所によっては味がある」
  4. 「しっかり火が通っていて味が染み込んでいた」
  5. 「肉そのものの味がしっかり出ていて、塩コショウの味もする」
コメントは一部抜粋

野菜の味の染み込み具合についてのモニターコメント

  1. 「野菜の甘さが凝縮されていて、野菜嫌いでもおいしく食べられる」
  2. 「よく味が染みこんでいた。特ににんじんは本来の甘みを感じた」
  3. 「野菜本来の味がしておいしい」
  4. 「野菜の甘さがしっかり出ていた」
コメントは一部抜粋

肉・野菜の香りをしっかり楽しめる

できあがった料理から漂う香りもモニターから好印象です。ローストチキンは肉の香ばしいにおいをしっかり楽しめ、全員が高評価をつけました。「肉の香りがしっかり閉じ込められている」などの声が挙がり、ふわっと立ちのぼる香りに食欲が掻き立てられます。


野菜は、にんじんと玉ねぎの甘い香りが強めに広がりました。比較した肉も野菜も香りが薄い商品と比べると、モニターの満足度は高め。黒皮鉄板製のためか鉄の香りがやや感じられましたが、気にならない程度です


検証した結果、鋳鉄製の商品で焼いた食材は、肉・野菜問わず香ばしく仕上がる傾向がありました。豊かな香りを楽しみたいなら、素材にも着目してみてください。


肉の香りについてのモニターコメント

  1. 「肉の香りがしっかり閉じ込められている」
  2. 「肉の香りをとても感じた」
  3. 「出来立てはよい香りで、冷めていくと感じなくなった」
  4. 「しっかり焼けていて香ばしい肉の香りがした」
コメントは一部抜粋

野菜の香りについてのモニターコメント

  1. 「たまねぎの香りが強く出ていて美味」
  2. 「にんじん・たまねぎの香りが強く、食欲を掻き立てた」
  3. 「香りはあったが、特別強いというほどではない」
  4. 「野菜の香りがしっかりしていた」
  5. 「若干鉄の香りを感じるが、気にならない程度」
コメントは一部抜粋

フタ・本体が重い。ワイヤーハンドルと持ち手の安定性は良好

フタ・本体が重い。ワイヤーハンドルと持ち手の安定性は良好

続けて、使い勝手のよさの検証です。20歳以上のモニター5人がフタの開けやすさ・本体の重さ・ハンドルと持ち手の持ちやすさなどのポイントを確認し、使いやすさを評価しました。


結果、5人全員が「フタが重い」と答え、開けやすさはいまひとつ。比較したほかの商品にはぐらつきなく持ち上げられるものがあったのに対し、安定して持ちにくかった点も気になります。


本体自体も重量があり、重さが気にならなかった人は5人中2人にとどまりました。「片手では少しの時間持ち上げるのがやっと」などの声もあり、軽さ重視の人には不向きです。軽く取り回しやすいモデルがほしいなら、ステンレス製を検討するとよいでしょう


フタの開けやすさについてのモニターコメント

  1. 「フタが重く安定して持つのが難しい。炭を乗せていたら落としてしまいそう」
  2. 「重い」
  3. 「フタを持ち上げるために、かなり力が必要だった」
  4. 「フタが重く、持ち上げるのに力が必要。安定性もよくない」
  5. 「フタがやや重く、リフターを使うとグラグラする。専用のリフターが必要そう」
コメントは一部抜粋

本体の重さについてのモニターコメント

  1. 「少し重くて、安定しない」
  2. 「ちょっと重いと感じた。ふらつく」
  3. 「片手では少しの時間持ち上げるのがやっと」
  4. 「鉄製だがそこまで重くは感じない」
コメントは一部抜粋

サイドの持ち手は使いやすい。トライポッドにも対応

サイドの持ち手は使いやすい。トライポッドにも対応

持ちやすさに満足したのは5人中2人。ワイヤーハンドルは2本タイプで、1本タイプより持ちにくいとの声が寄せられました。ただサイドの持ち手は、大きくて手をかけやすい点がモニターから好評です。


安定性については、モニター5人中3人から高評価を得ました。サイドの持ち手は大きいうえワイヤーハンドルが2本あり、どちらの持ち運び方でも安定して運べます。ワイヤーハンドルにくぼみがないのは惜しいものの、トライポッドなどに吊るして直火にかけられるのは便利です。


ハンドルと持ち手の持ちやすさについてのモニターコメント

  1. 「サイドは大きく持ちやすい。吊るしが2本で別々の方向にあるため安定しない」
  2. 「吊るしが交差していて持ちにくい。サイドは持つ場所がしっかりあるのが好印象」
  3. 「サイドが大きく持ちやすいが、吊るしが少し邪魔になる」
  4. 「サイドの持ち手が小さい。吊るしが2本で1本のものよりは持ちにくいかも」
コメントは一部抜粋

ハンドルと持ち手の安定性についてのモニターコメント

  1. 「サイドは大きくて安定する」
  2. 「吊るしが2本あるので安定しているが、ふらつくことはあった」
  3. 「吊るしがクロスしているため持ちづらいが、そのぶん安定していた」
  4. 「吊るしは移動するときに若干揺れが気になる。サイドは安定している」
コメントは一部抜粋

便利な機能が充実。ガスコンロだけでなくIHでも使用可能

便利な機能が充実。ガスコンロだけでなくIHでも使用可能

最後は、機能性の検証です。フタのふちの有無・目盛りの有無・ワイヤーハンドルの有無などをチェックしました。


機能性は優秀です。直火はもちろん、家庭用ガスコンロやIHにも対応していました。3種類すべてが使えたのは比較した商品内でも約半数ほどで、なかにはガスコンロのみのものもありました。自宅での料理に活用できるのはうれしいですね。


フタにふちがあり、炭を置きやすい点もメリットです。「ピザをおいしく焼けた」との口コミがあるように、上部からも熱を加えられ食材に均等に火を通せますよ。食卓に移動する際に重宝する、ワイヤーハンドルと持ち手の両方も備わっています。ただしワイヤーハンドルに窪みはないので、トライポッドなどに吊るして使う場合は滑り落ちに注意しましょう。


なお、水位目盛りは比較した全商品において見られませんでした(※執筆時点)。キャンプなどで水が必要な煮込み料理などを作る場合は、計量カップを持参してくださいね。


  1. フタのふち|⚪︎
  2. 目盛り|×
  3. ワイヤーハンドル|⚪︎
  4. サイドの持ち手|⚪︎
  5. 対応熱源の種類|家庭用ガスコンロ・IH・CH対応(ハロゲン・ラジエント・シーズー)

UNIFLAME UFダッチオーブン10インチの詳細情報

新越ワークス
UNIFLAMEUFダッチオーブン10インチ660942

UFダッチオーブン10インチ 1
UFダッチオーブン10インチ 2
UFダッチオーブン10インチ 3
UFダッチオーブン10インチ 4
UFダッチオーブン10インチ 5
UFダッチオーブン10インチ 6
UFダッチオーブン10インチ 7
UFダッチオーブン10インチ 8
UFダッチオーブン10インチ 9
最安価格
10,989円
中価格
サイズ
10インチ
8インチ
12インチ
全部見る
サイズ
10インチ
8インチ
12インチ
全部見る
最安価格
10,989円
中価格
サイズ
10インチ
8インチ
12インチ
全部見る
サイズ
10インチ
8インチ
12インチ
全部見る
素材黒皮鉄板
総重量5.8kg
外寸直径不明
満水容量5L
対応熱源IH、CH、ガスコンロ
持ち手の種類サイド、ワイヤーハンドル
外寸高さ
不明
シーズニング必要
付属品
不明
洗剤使用可能
フチ付き

良い

    • 洗剤や金属たわしが使えるため、焦げや汚れを落としやすい
    • 火が均一に通りやすく、ダッチオーブンらしい仕上がりが楽しめる
    • 持ち手が大きく、2本のワイヤーハンドルがあるため、安定して運びやすい

気になる

    • 使用前のシーズニングや保管前のオイルコーティングが必要
    • フタが重く、開ける際に力が必要

UNIFLAME UFダッチオーブン10インチの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    10,890円

    (最安)

    販売価格:10,989円

    ポイント:99円相当

    送料別

  2. 2

    10,989円

    (+99円)

    販売価格:10,989円

    ポイント:0円相当

    送料別

    365日発送! Victoria L-Breath(ヴィクトリア エルブレス) アウトドア用品
    4.53

    (656件)

  3. 2

    10,989円

    (+99円)

    販売価格:10,989円

    ポイント:0円相当

    送料別

  4. 2

    10,989円

    (+99円)

    販売価格:10,989円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    SuperSportsXEBIO Yahoo!店
    4.64

    (30,236件)

  5. 2

    10,989円

    (+99円)

    販売価格:10,989円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    L-Breath Yahoo!店
    4.51

    (4,995件)

UNIFLAME UFダッチオーブン10インチはどこで買える?

UNIFLAME UFダッチオーブン10インチは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入できます。公式サイトでの価格は執筆時点で以下のとおりです


  • 8インチ:税込11,000円
  • 10インチ:税込13,750円

送料の有無や値段を確認して、お得に購入できるショップで購入してくださいね。

UNIFLAME UFダッチオーブン10インチのシーズニング方法は?

公式サイトで紹介されているシーズニングの方法は、以下のとおりです。


シーズニング方法

本体・フタをコンロにのせて煙が出るまで加熱し、クリアラッカーを焼き切る
②煙が出終わったら、無塩油を使ってくず野菜を炒める
③洗って乾燥させたら、無塩油を薄く塗って完成

使い終わったあとは、洗剤で洗って乾かして油を塗って保管してください。

(参照:公式サイト

UNIFLAME UFダッチオーブン10インチの手入れの方法は?

使用後は、洗剤を使って汚れや焦げを洗い流しましょう。洗ったあとはしっかりと乾燥させ、薄く油を塗り広げます。


そのまま棚に収納すると塗った油で汚れてしまう場合があるので、新聞紙に包むのがベター。新聞紙が湿気を吸収し、錆の防止にも繋がりますよ。

(参照:公式サイト

UNIFLAME UFダッチオーブン10インチで作るレシピを紹介

UNIFLAME UFダッチオーブン10インチにはレシピブックが付属します。ここではそのなかから、「鯛の塩釜蒸し」をご紹介します。簡単に豪快な料理を楽しめるので、ぜひ作ってみてくださいね。


材料(4〜6人分)

  • 鯛|1尾
  • 粗塩|2kg
  • 卵白|4個分
  • 半紙|適量

作り方

①鯛のうろこを包丁の背などで取り、腹に切れ目を入れて内臓を取り除く。流水で血合をきれいに洗い流す

②皮目に飾り包丁を斜めに数か所入れ、半紙で鯛を包む

③粗塩と卵白を混ぜ合わせる

④ダッチオーブンに底網を敷き、その上にアルミホイルを敷いて③を広げる。下処理した鯛をのせて全体を③で覆う

⑤フタをして中火で1時間下から加熱する

(参照:公式レシピブック)

手入れが簡単で使いやすい、こちらもおすすめ

最後に、手入れが簡単で使い勝手に優れるほかの商品をご紹介します。


普通の鍋と同じ感覚で使えるものがほしい場合は、新富士バーナー SOTO ステンレスダッチオーブン ST-910がぴったり使用前のシーズニングと、使用後のオイルコーティングが不要で、洗剤と金たわしも使用できます。ローストチキンも柔らかく中までしっかり火が通っていました。


軽く、取り回しやすいモデルがほしい人には、山谷産業 TSBBQ ライトステンレス ダッチオーブンがおすすめです。ステンレスとアルミで作られていて、4.18kgと比較したなかでも軽量。持ち運びに便利です。ワイヤーハンドルにくぼみがあり、吊るして直火調理したい人にも適しています。

新富士バーナー
SOTO ステンレスダッチオーブンステンレスダッチオーブンST-910

最安価格
16,800円
やや高価格
素材ステンレス
総重量5.0kg
外寸直径36.5cm
満水容量4.8L
対応熱源IH、ガスコンロ、電気プレート、ハロゲンヒーター、シーズヒーター
持ち手の種類サイド、ワイヤーハンドル
外寸高さ
16cm
シーズニング必要
付属品
底網
洗剤使用可能
フチ付き

良い

    • 対応熱源が多いうえ、サイズ展開が幅広い
    • 使用前のシーズニング・使用後のオイルコーティングが不要
    • 実際に調理すると、肉や野菜の香りをしっかり感じられた

気になる

    • 専用のリフターを使用しないとフタが開けづらい
ステンレスダッチオーブン

新富士バーナー SOTO ステンレスダッチオーブン 10インチ ST-910をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

山谷産業
TSBBQライトステンレス ダッチオーブン‎TSBBQ-005

ライトステンレス ダッチオーブン 1
ライトステンレス ダッチオーブン 2
ライトステンレス ダッチオーブン 3
ライトステンレス ダッチオーブン 4
ライトステンレス ダッチオーブン 5
ライトステンレス ダッチオーブン 6
ライトステンレス ダッチオーブン 7
ライトステンレス ダッチオーブン 8
最安価格
Amazonでタイムセール中!
19,855円
5%OFF
在庫わずか
参考価格:
20,900円
サイズ
8インチ
10インチ
6インチ
全部見る
サイズ
8インチ
10インチ
6インチ
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
19,855円
5%OFF
在庫わずか
参考価格:
20,900円
サイズ
8インチ
10インチ
6インチ
全部見る
サイズ
8インチ
10インチ
6インチ
全部見る
素材ステンレス鋼、アルミ
総重量4.18kg
外寸直径不明
満水容量5.4L
対応熱源IH、ガスコンロ、ハロゲンヒーター、シーズヒーター
持ち手の種類サイド、ワイヤーハンドル
外寸高さ
15cm
シーズニング必要
付属品
不明
洗剤使用可能
フチ付き

良い

    • 使用前のシーズニングや使用後のオイルコーティングが不要
    • 丸鶏は食感が柔らかくパサつきが少ない焼き上がりだった
    • 持ち手が大きくて安定感があるうえ、軽くて持ち運びやすい

気になる

    • フタの取っ手の形が独特で、専用リフターが必要
ライトステンレス ダッチオーブン

TSBBQ ライトステンレス ダッチオーブン ‎TSBBQ-005をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
ダッチオーブン関連のおすすめ人気ランキング

ミニダッチオーブン

11商品

人気
ダッチオーブン関連の商品レビュー

新着
ダッチオーブン関連の商品レビュー

人気
アウトドア・キャンプ関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.